【戸籍住基】市区町村住民課総合スレ8【外録印鑑】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
前スレ:
【戸籍住基】市区町村住民課総合スレ7【外録印鑑】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1172225393/

前スレは980越えで落ちたようです。
気分も新たに新スレでどうぞ。
2非公開@個人情報保護のため:2008/01/04(金) 11:45:13
ケツマンコ
3非公開@個人情報保護のため:2008/01/04(金) 21:36:06
どう見ても乙でした
4非公開@個人情報保護のため:2008/01/05(土) 09:25:28
3番-80号という住所に戸籍を移したいのですが
戸籍の住所は3番にするべきでしょうか?それとも
3番-80号にするべきでしょうか?
5非公開@個人情報保護のため:2008/01/05(土) 09:46:55
>>4
戸籍の住所(「本籍」と言います)は土地の番号に置くことになります。
よって、本籍は「3番」までとなり、住居番号である「80号」は付きません。

ちなみに、住民票ならば「3番80号」という表示になります。
6非公開@個人情報保護のため:2008/01/05(土) 10:29:00
戸籍の住所は引っ越すたびにどんどん変えても
特に問題は無いですか?
7非公開@個人情報保護のため:2008/01/05(土) 10:41:57
問題はないがのちのち面倒なことになるからやめとけ。
8非公開@個人情報保護のため:2008/01/05(土) 18:33:49
【特記事項】
★元市民課職員の危ない話★
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/
9非公開@個人情報保護のため:2008/01/05(土) 19:44:22
いちいち本籍変えるの意味ねえからやめろ
10非公開@個人情報保護のため:2008/01/08(火) 20:43:35
毎日シンムンのアンケート取材うぜえええええええ!!
まだ離婚後300日の規定、追っかけているんか?
11非公開@個人情報保護のため:2008/01/09(水) 18:53:51
産経新聞に住基カードの記事出てたら急に申請件数増えたぞ(当市比200%)
在庫が少なくなってきたが、予算が無い...
12非公開@個人情報保護のため:2008/01/09(水) 19:23:40
住基カードといえば年明けがやばかった・・・。
4日は40枚以上出たんだが他市はどうだったんだろうか。
正直カードより公的個人認証のクライアントCDがしょっちゅうやばくなる_| ̄|〇もっと取り寄せれる量を増やしてくれー
13非公開@個人情報保護のため:2008/01/09(水) 19:49:20
>>12激しく同意
12月だけで電子申請が年間の半分を超えた。CD追加頼むと在庫聞かれて
「12月に○件発行したのですが」というと向こうで確認してる・・・
嘘つくと思ってるのかねえ・・・気づかれずに確認しろよな。
一年のピーク時ってのに在庫の100くらい持たせてほしい
14非公開@個人情報保護のため:2008/01/09(水) 20:07:14
んなもん8月の告知の時点で早めに動いておけよ。
今更グダグダ言うのは遅すぎないか?
うちは8月の時点でヤバくなりそうだと予想して動いて補正予算も組んでカードもクライアントCDも5月まで乗り切れる分確保した。
15非公開@個人情報保護のため:2008/01/09(水) 20:24:38
住民票を請求する時に世帯主の名前の記入は絶対に必要ですか?
16非公開@個人情報保護のため:2008/01/09(水) 21:24:55
>>15
市町村によりけりです、としか言えない。
17非公開@個人情報保護のため:2008/01/09(水) 23:48:15
>>1
乙です。

>>15
法令レベルには何の規定もありません。
国の事務処理要領に昔の名残として残っている程度です。
世帯主名を記入しなければならない根拠は何ですか?
と問うことを勧めます。
18非公開@個人情報保護のため:2008/01/10(木) 08:33:59
世帯主記載根拠としては、確実に世帯員かどうかの確認事項でしょう。多分。

名前と住所だけの記載だけだったら拾った免許証等で他人の住民票取得できちゃうし。
そ〜いう手合いが増加してきたから自治体側の個人情報漏洩防止策と解釈すればい〜のでは?
19非公開@個人情報保護のため:2008/01/10(木) 10:20:41
戸籍の筆頭者と一緒で、紙で管理してる頃にはインデックスとして必要だったからだろ。
20非公開@個人情報保護のため:2008/01/10(木) 18:54:08
世帯全員の住民票なら、世帯主名書いてもらうだろ?
21非公開@個人情報保護のため:2008/01/10(木) 19:04:10
>>14
実績が無いものに予算回せないって財政に却下されたんだよ。
22非公開@個人情報保護のため:2008/01/10(木) 21:48:31
>>14
公的個人認証のクライアントCDは年末年始忙しくなると踏んで300取り寄せて大丈夫と思ってたら足りなくなったんだぜ_| ̄|〇
カードは幸い予算に余裕があったから多めに用意しからよかったんだがなぁ。
クライアントCDは一気に500単位とかで送ってくれないからこまめに電話してるんだぜー。100とか正直2週間分にもならねぇ_| ̄|〇
23非公開@個人情報保護のため:2008/01/10(木) 22:32:30
大都市は一気に申請が来るからスゲーな。
ところで、公的個人ってカードチェック支援ツールでエラーとかでねえか?
ICチップに問題あるんだか、カードリーダがおかしいのか分からんが、
客が待ってる時にエラーが出るとほんと困るんだけど
24非公開@個人情報保護のため:2008/01/11(金) 00:24:21
住基カードが住民票とかと同じようなやり方で簡単に取得できて
しまうのはどうなの?特にじじばばの身分証明書代わり。
今ごろ、中国とかで大量生産されてるかも。

民間のICカードだって簡単に偽造されるんだからねえ。
25非公開@個人情報保護のため:2008/01/11(金) 01:13:39
以前私自身が世帯の違う家族の住民票を請求したとき、
住民課の担当者に家族でも世帯が別だと委任状が必要だといわれました。
やっぱり個人情報の保護が進んでるんだなとそのときはなっとくしたんですが、
生命保険会社が私の家族の住民票を勝手に請求してとっていたんです。

これって適法なんでしょうか?住民課の職員に聞いたところ債権などの利害関係がある場合
住民票の請求ができるんですよとの回答だったんですが、家族はその保険会社に債務は
なかったんですよね。適法ならすっきりするんですが、なんか担当者の歯切れが
悪くてもやもやしています。実際のところどうなんでしょうか?
26非公開@個人情報保護のため :2008/01/11(金) 21:54:54
>>25
状況がわからないが、うちの市なんかだと
昨今話題の未払い問題とか
返戻金があるけど連絡が取れないとか
保険会社が債務者になっていて、
契約書類の写しなんかがそろっている場合は
適法な請求と解釈して出してる。
27非公開@個人情報保護のため:2008/01/12(土) 01:24:37
今は加入してないけど昔加入してた。だから当時の契約書等に基づいて請求した可能性は?
>>25が生保会社に住民票を取得された事をどうやって知ったのかが気になる。
28非公開@個人情報保護のため:2008/01/12(土) 11:23:36
>>26
返答ありがとうございます。保険会社が債権者の場合だけじゃなく、
債務者の場合でも教えてるんですねー。

>>27
兄が亡くなって、兄嫁が保険会社と揉めてるらしくて(その内容までは
あまり把握してません)、その保険会社の担当者さんがいつのまにか委任状を
書いたわけでもないのに兄の除票?というのを取っていたんです。
それで家族以外では委任状が必要なはずではと聞いたら、保険会社はとれるんですよ
と保険会社の担当者に言われたので、なんでそんな勝手にとれるのかなと。
どんな根拠で住民票を発行してるのかなと、うちの家族の中で役所の担当者
さんに不信感が出てきたので、ちょっと私がネットで解消しようかなって状況なのです。

保険契約してたら、保険会社は住民票を取り放題って状況なんでしょうか?
29非公開@個人情報保護のため :2008/01/12(土) 12:55:30
.>>28
26だが、そうは言っても連絡が取れませんの場合は
現在の住所がわからないことが前提だから、
宛所不明の返礼郵便物の写しなんかを添付してもらう。
30非公開@個人情報保護のため:2008/01/12(土) 13:17:35
取り放題→状況としてはそうなりますかね。請求目的が正当と判断されれば。

例・満期通知の所在不明返戻による住所変更先確認。または保険料未払い通知の所在不明返戻による住所変更先確認。

など。

不審な点があるならその保険会社の担当者の上席者に問い合わせてみては?
31非公開@個人情報保護のため:2008/01/12(土) 15:49:44
実際市町村担当者にすれば出さない正当な理由がなければ出さざるを得ないというのが現実。
逆に突っ込まれちゃうから、何で出さないのかと。
32非公開@個人情報保護のため:2008/01/13(日) 09:13:30
住基カードの件でお聞きしたいことがあります。
私の知り合い女性から聞いた話なんですが、彼女はレンタルビデオ店でバイトをしていてある日、住基カードを身分証代わりに
メンバーカードを作ろうとした男性が来ました。
しかしその住基カードは材質がプラスティックではなくラミネートされたものでした。
ICチップもペラペラで表面の汚れもひどくこれ偽造?と思い店長にふってみましたが、
店長はとりあえず受け付けしたようでした。
市町村で違いがあるのでしょうか?
33非公開@個人情報保護のため :2008/01/13(日) 10:23:43
>>32
市町村により若干の違いはあるが
偽造確率95%以上じゃね?
住基カードは知名度が低いからって
結構無茶な偽造(正当なカードの券面改竄含む)がある。
ソフトバンクは携帯の契約で住基カードNGにしてるよね。

気になるならその市区町村の役所に行って
本物を見せてもらうのがいいね。
34非公開@個人情報保護のため:2008/01/14(月) 21:16:41
ラミネートはあり得ない。
寄って偽造。


それにしてもうちは住基カード無料キャンペーンを印鑑のカード切替と
同時にやったから窓口がパニック状態。
35非公開@個人情報保護のため:2008/01/15(火) 20:35:31
公的でエラーってあんまり経験ないんだけど>23
発行後におかしくなるの?発行作業中???
36非公開@個人情報保護のため:2008/01/15(火) 22:11:48
外人登録って滞在期間切れた人でも登録できるの?
通報とかしないもん?
37非公開@個人情報保護のため:2008/01/15(火) 22:54:36
配偶者は自分の除籍謄本も請求で来てしまうんでしょうか?
38非公開@個人情報保護のため:2008/01/16(水) 19:59:41
>35
電子証明発行まで全部終わった後、ICカード診断ツールでチェックかけると
読み込みエラーが出てくる。このままお客さんに渡すと当然使えないってクレーム来る。
県との通信はできてるのに不思議なもんだ。
>36
通報の義務ないからしない。
>37
どんなケースを言ってるのか分からんができるだろ。
39非公開@個人情報保護のため:2008/01/16(水) 23:21:47
パスポート業務をやってる窓口の人いる?
今度きそうなんだけど事務量すごくないですか?
40非公開@個人情報保護のため:2008/01/17(木) 00:23:17
旅券事務はとにかく初期投資も維持管理も金が掛かる。
鍵の掛かるように事務スペースを部屋状にする工事費、監視カメラ設置費用は補正組まないとやってらんね。
備品もトータルで500万近く掛かったよorz

事務量は市町村によりけりだと思うが、まず量よりも内容が細かすぎて複雑。
41非公開@個人情報保護のため:2008/01/17(木) 20:35:23
>38
発行の終わったカードをいちいち診断ツールかけてないけどやばいのか?
42非公開@個人情報保護のため:2008/01/17(木) 21:17:08
エラーが出たカードはICチップの読み取りができないらしく、使えないらしい。
去年からそんな苦情が何件か出てきたので、診断ツールに通すようにしてる。
43非公開@個人情報保護のため:2008/01/17(木) 21:23:15
>>36

登録は出来ます。ただし、市区町村の権限外なので各地区の入国管理局に
「こんな人がこんな身分証明書類持って『登録したい』と言って来ましたが、受けてもいいでしょうか?」という
「受理伺い」という手続きをします。で、入国管理局がOKすれば登録できます。外国人登録証も交付されますが、「在留の資格」欄には
「在留の資格なし」という表示がされます。通報については、市区町村の判断次第ですね。ま、現実には通報しても摘発しているのかいないのか・・・。

>>37

もう少し具体的に書いてくれないと判断できないけれど、おおよその線として
「その除籍謄本に配偶者が記載されている(抹消されているかどうかは問わない)」のなら
そこまではそれ相応の理由があれば請求可能。

>>32

>>33,34氏の書かれているとおり、ほぼ100%偽造もの。ラミネートだったら、
いくらICチップ入れたってまったくの無意味。チップすり替え、顔写真以下改竄のし放題www
44非公開@個人情報保護のため:2008/01/18(金) 00:26:48
>>41
業者によるんじゃネ?
カードとリーダとの相性があるのかもしれないし。
45非公開@個人情報保護のため:2008/01/19(土) 00:38:51
>>44
住基カードで明らかになってる不具合は、NTTコミュニケーションズの初期型だけだよな。
うちは特に検証してないけどしないとまずいのかな
46非公開@個人情報保護のため:2008/01/19(土) 13:09:15
おまいら勧告の戸籍法が変わったのに‥
47非公開@個人情報保護のため:2008/01/19(土) 16:08:18
>45東芝製の不具合もあったようです。
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2006_01/pr_j2001.htm

対象になっていないのであれば大丈夫でしょう。
ですが以前からうまくいかなかった方で自分の設定が悪いせいと
我慢していた方もあったようなので、今後とも
エラーが起こるカードであればよく調べる必要はあるでしょう。
48非公開@個人情報保護のため:2008/01/19(土) 20:16:32
あのぉ、今TBSで結合双生児が出てるんだが、首より下は一つで頭が2つあるんだけど
こうゆう場合、やっぱり戸籍住基上2人の人間として扱うのかね?
そしたら、この子ら女の子なんだが、将来子供が産まれたら戸籍上どうやって取り扱うんだろ
2人で一つの胎盤を持ってるわけだが。
49非公開@個人情報保護のため:2008/01/19(土) 20:48:56
>>48
 それは困りましたね。赤ちゃんとご両親には失礼な言い方になりますが、戸籍
係への究極のイヤガラセですね。

 法務省民事局と総務省の意見が対立しないかぎり、戸籍・住記とも「2人の人
間」として扱うことになるでしょう。
 思考能力が別々にある以上、それぞれの首が自分の意思を口述し、公正証
書を作らせる等の意思行為を別々に行えますから、民事上は2人の人間としな
いと不都合です。

 ただ、刑事上の法関係はかなり困りますね。
 この双生児が包丁で人を刺した場合、どちらの首が罪を問われるのか?
 仮に医学的に「右手は左の首の意思で動いている」と証明されたとしても、左
首を懲役刑に処するために、右首まで牢屋にブチ込むわけにいきませんから。
 まあ困るのは検察と裁判所で、自治体の知ったこっちゃないですけどね。

 この双生児に子が出生した場合、基本的には医師の出生証明書との記述と
届出人の届出内容の通りに戸籍・住民票の記載をすることになると思います。
 戸籍届出の受付は書面審査によって行いますから、書面上特段の疑わしい
事情が認定できない限り、そのまま受け付けることになるでしょう。
50非公開@個人情報保護のため:2008/01/19(土) 22:29:49
>>49
総務省が何しに出てくるの?
51非公開@個人情報保護のため:2008/01/19(土) 22:50:55
↑総務省は住基を管轄。

ところで、結合双生児から産まれた子供は、簡単に嫡出扱いになんのかね。
相手の男性が婚姻したとしても、あくまで片方であって、胎盤は
双頭のものなんだが・・・

まあ、いずれにせよ、法律が生物学的ケースをカバー仕切れてないってことだな。
52非公開@個人情報保護のため:2008/01/19(土) 23:09:48
>>51
戸籍の届出が前提で、住基だけ先行して処理する余地はないんだから
出生届がどう受理されるか、って問題じゃないの?

市町村長から管轄法務局に受理伺い(って今は言わないのか?)かけてどうなるかってことじゃないのかね。
53sage進行でお願いします:2008/01/20(日) 01:30:25
 
54非公開@個人情報保護のため:2008/01/22(火) 13:47:57
無戸籍児に関してちょっとした疑問

・無戸籍の子が親と一緒に転入してきた場合の対応
・職権消除され、5年以上経過により除票が破棄された場合の転居について
・戸籍届出時の添付書類
55非公開@個人情報保護のため:2008/01/22(火) 18:25:15
・説得して就籍届を出してもらう?出してもらえなき住民登録自体ができない。
・職権消除の記載のある附票提出。
5632:2008/01/23(水) 02:47:10
返信おそくなって申し訳ありませんでした。
あの後彼女にここで教えてもらったことを教えました。
彼女は店長に報告したみたいですが店長が警察に連絡したかはわかりません。
貴重な時間を割いて教えてくださった方々、ありがとうございました。
57非公開@個人情報保護のため:2008/01/23(水) 22:59:30
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008012301000446.html
ようやく確認ソフトを頒布だそうだ。
58非公開@個人情報保護のため:2008/01/23(水) 23:22:59
↑住基カードの偽造は、案の定ほとんどが関西と九州。
「国民性」がもろに現れてるよ。

話は変わるが、この前、総務省から公的個人端末の設置状況の資料が来てたが、
100万都市とかで公的個人端末が1,2台しかねえ団体があってワロタ。
フル稼動でも対応しきれねえだろ。実際どうしてんだろ。
59非公開@個人情報保護のため:2008/01/23(水) 23:44:07
>>58
「100万都市」なら政令指定都市だから区役所に「1,2台」では?
60非公開@個人情報保護のため:2008/01/24(木) 22:42:28
市町村にも配布してぇ>57
61非公開@個人情報保護のため:2008/01/24(木) 22:56:22
窓口の経験ですが、ある職種?の方々、必ずといっていいほど紛失して再発行。
ツワモノは3回連続「紛失」再発行4枚目、近々転出予定と自分で言ってた。
予告どおり転出、紛失による未回収つき。悪質なのを抑止するどころか促進する脳無小
62非公開@個人情報保護のため:2008/01/25(金) 17:27:54
外登なくなっても別に業務に変化なしだよな。
一斉にカード切り替えとかぬかしたら法務局万死に値するなー。
63非公開@個人情報保護のため:2008/01/25(金) 18:04:31
住民課でパスポート事務
つれー
64非公開@個人情報保護のため:2008/01/26(土) 12:16:14
>62
外登担当してるけど、2年後どう仕事が変わるのかさっぱり予想がつかん…
ビザが無い→在留カード持ってない→住民登録できないってなるだろうけど
途中でビザが切れた場合(日本人と離婚したとか、手続き遅れとか)はどうなるのかなあ

東海地方はブラジル人が大量にいるから、転出届義務付けたら
ただでさえ居住実態把握できてないのに、ますます訳分からなくなりそうだ
65非公開@個人情報保護のため:2008/01/26(土) 18:22:30
やっぱり、戸籍の記載内容で、帰化している事が解ったりするの?コイツは帰化してるとか解るの?どうなんですか?
66非公開@個人情報保護のため:2008/01/26(土) 21:30:46
>>65
 わかる場合とわからない場合があります。

 戸籍は日本人についてしか作られない公簿なので、帰化すると、日本人としての戸籍が初めて作られるわけですが、その最初の戸籍には、必ず帰化事項が載るので、絶対にわかります。
 しかし、そのあとで本籍地を他の市区町村に移して転籍したり、結婚して親元の戸籍から抜けて、夫婦二人で作られる新しい戸籍に入ったりすると、帰化事項は新しい戸籍には載りません。 ただ、帰化事項が書いてない戸籍でも、

★「素人が見ても一発で元外国人とわかる戸籍」
★「戸籍係や探偵屋さんが見れば帰化者だとわかる戸籍」
★「プロが見ても、帰化した時点の戸籍を見ないと、帰化者かどうかわからない戸籍(日本生まれの在日韓国・朝鮮・台湾人などの子供が、親と一緒に帰化したような場合)」

の3種類があるので、 『一概には言えない』 が正解です。

 前スレから引用します。

>953 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2007/12/28(金) 18:58:44
> 日本に帰化した人の戸籍記載内容には日本人とは違いがある聞いたが、やっぱり戸籍にどこどこの国から帰化したとかが付記されてるあるか?

>954 名前:(  `ハ´) 投稿日:2007/12/28(金) 21:22:00
> >>953
>  日本に帰化した人の戸籍記載内容には日本人とは違いがある聞いたか? 帰化して最初にできた戸籍にだけは、帰化した旨が記載されるあるよ。
>  でも、結婚して夫婦の新しい戸籍に入ったり、転籍したりすると、帰化事項は新しいの戸籍に記載されないあるね。
>  ただ、出生事項とか婚姻事項とか、微妙なところに微妙な違いあったりするあるよ。これ、プロが見ないと分からないあるね。
>  でも、戸籍には父母の名前も記載されるあるから、そこ見れば、生来の日本人か どうかぐらい、素人が見ても見当が付くあるよ。
>  謝々。
67非公開@個人情報保護のため:2008/01/26(土) 23:00:48
じゃ帰化人の戸籍は逆のぼりが帰化した時点迄しかできないという事ですね。純粋な日本人ならば江戸時代の元号の除籍謄本を取得可能な訳で帰化人には無理な訳ですね。なるほど分かりました。有難うゴザイマス。
68非公開@個人情報保護のため:2008/01/26(土) 23:05:23
在日等の日本に帰化する事が可能になったのは戦後からですか?今から約100年前の明治43年に韓国を日本が併合しましたがその時の在日の戸籍はどうなってたんでしょうか?
69非公開@個人情報保護のため:2008/01/26(土) 23:09:57
帰化人には、苗字の漢字にカラクリが仕掛けてあると聞きましたが実際はどうなんでしょうか?
70非公開@個人情報保護のため:2008/01/26(土) 23:27:04
>>67
除籍謄本は除籍後80年保存なので江戸時代まで遡れない場合も多いです。
>>68
明治29年ラフカディオ・ハーンは帰化して小泉八雲となりました。
>>69
特になし
71非公開@個人情報保護のため:2008/01/26(土) 23:39:21
>>69
そんなのない
極端に言えばナイジェリア人が帰化した場合でも「田中一郎」と名乗るのは自由。
それにしてもどうして帰化に拘る人が定期的に涌くんだろ。
72非公開@個人情報保護のため:2008/01/27(日) 10:50:04
>>67
うちのじいちゃんの戸籍は戦争で焼けちゃったから、
昭和に再製されたもの以降しかないけど日本人だよ。
73非公開@個人情報保護のため:2008/01/27(日) 15:14:23

 いつだったか、横浜の神奈川県立歴史博物館で、江戸時代の「人別帳」が展示され
ているのを見た。(今も展示されているかどうかは知らない。)
 印鑑登録簿を兼ねていた。

 これを見て、以前からの疑問が解けたような気がした。
 明治になって、初めて「壬申戸籍」が編製されたとき、国勢調査なみの予算と人員を
注入しなければそんな作業は出来ないはずなのに、どうしてあれほど簡単に壬申戸籍
をあっという間に立ち上げられたのだろうか??

 博物館の人別帳は、壬申戸籍にソックリだった。
 それで、「ああ、壬申戸籍の編製は、実質的に人別帳の改製作業だったのか」と納得
できた。

 壬申戸籍に、司法省が示した記載見本に準拠すれば記載されなかったはずの差別的
記載がなぜされてしまったのか、なぜ印鑑登録簿を兼ねてしまったのか、についても、大
体の理由が理解できた。
74非公開@個人情報保護のため:2008/01/27(日) 17:03:50
聞き取り調査もしたんじゃねえかな
75非公開@個人情報保護のため:2008/01/27(日) 19:29:09
もう一人で電子証明書の交付すんの疲れた
明日休みてー

ちゃんと出勤するけどね☆
76非公開@個人情報保護のため:2008/01/27(日) 21:20:45
担当者が一人なんですか?お疲れ様です。>75
これまでと違って、発行後、クラCDのインストールがうまく行かないなどの
問合せが増えましてプチヘルプデスクやっとります。
確定申告終わるまでがんばりましょう。
77非公開@個人情報保護のため:2008/01/27(日) 22:27:26
>>71

簡単なことだ。
「こちらの手の内を知っておかないと将来マズイ事をやらかした時・・・」と考える香具師が質問者だ。
そもそも「戸籍とは何を目的としたものか?」を理解できていれば、そんな質問は湧かないだろうよ。
見る目のある人間がそれなりに調べれば一発でわかる、としか言いようがない。
どうしてもそれなりの痕跡は残るからね。
78非公開@個人情報保護のため:2008/01/27(日) 22:27:37
自分でe-tax使って申告してみるって人いる?
実際使ってみないとわかんない事あるよね。自分はまだ独身で医療費も無いから出来ないんだけど。。
79非公開@個人情報保護のため:2008/01/27(日) 23:37:55
>>78
医療費控除をe-Taxで提出したよ。割と簡単だった。
独身で医療費がなくても電子申告すれば5,000円控除されるよ。
もっとも、住基カード・電子証明書とカードリーダでそれ位かかったけど。
80非公開@個人情報保護のため:2008/01/28(月) 08:17:11
>>79
窓口に5000円の還付目的だけに住基カード&公的個人認証の手続きにきた人に
カード代&個人認証&カードリーダー代で最低4000円必要になるって説明すると
手続きをせずに帰って行く人が多いね。
81非公開@個人情報保護のため:2008/01/28(月) 21:30:08
>>78
クラCDをインストールする前に、カードリーダーのアプリケーションCDをインストールしないと作動しないのは盲点だった。
でも、意外と簡単に出来るから電子証明作って損はないな。
最近、自分の中で申請書書き始めてから何分で住基カード&電子証明が完了するかタイムアタックを実施中。
最短は18分…。

82非公開@個人情報保護のため:2008/01/28(月) 22:56:29
結構かかるよな。俺は写真無しAタイプであれば、客が申請書書いてる間に入力して
発行までかけておいて、カード発行してる間にパンフとか渡して説明してる。
なるべく15分くらいで終わらせるようにはしてるが、急ぐ必要は無いんだよな。
83非公開@個人情報保護のため:2008/01/30(水) 05:18:17
うちの管内の税務署は何でもかんでもe-taxでやらせようとするので、
窓口が混乱してる。この時期は閑散期のはずなのに・・・。このまま
3月の繁忙期を迎えるのかぁ。

後期高齢の住民基本台帳や転出証明書への記載もやらなくちゃ。

カード無料化キャンペーン。どのくらいの市町村がやるんだろう。
3月議会への手数料条例改正議案の締め切りが過ぎてるので
4月からは無理でつ。
84非公開@個人情報保護のため:2008/01/30(水) 22:13:17
交付時わからんことあったらJPKIに聞けって言ってのに役所に問い合わせするやつ多杉
今日なんかクライアントCDのインスコ方法教えろってさ。
そのレベルなら電子申告するなと言いたい。言えないけど。
85非公開@個人情報保護のため:2008/01/30(水) 22:53:19
俺もインストール画面見たことねえから分からんが、
あんなの、CD入れればあとは流れでできるんじゃないんだっけ?
確かに、窓口に電子証明書の申請に来る人、大丈夫かなって感じの人多いわ
86非公開@個人情報保護のため:2008/01/30(水) 23:19:32
電子申告なんか猿でも出来るだろww
あれが出来ないってどんだけ馬鹿なんだよw
87非公開@個人情報保護のため:2008/01/30(水) 23:55:18
>>86
年金収入のみの高齢者は確定申告の必要があるが
簡単にできるとは思えないけどね
88非公開@個人情報保護のため:2008/01/31(木) 19:06:03
外国人がe-taxするにはどうすればいいんだ?
住基カード以外の手段ってあるんだっけ?
89非公開@個人情報保護のため:2008/01/31(木) 20:31:46
90非公開@個人情報保護のため:2008/01/31(木) 20:52:12
>>83
うちは戸籍の電算化が3月頭なんで死にそうです。3週間休み無しだわ。2月も多分土日も休めねえ。

ところで、近所の郵便局から住民基本台帳カードの発行番号教えてくれって電話があった。
ゆうちょ銀行の本社から本人確認書類の提示があった場合、住基カードの発行番号を控えろと
通達が来ているそうだ。
アホか郵貯銀行。

きょうは、90歳の親の代理で電子証明書の交付受けたいって電話があった。
診断書か障害者手帳持ってくるように伝えたら、
「障害者手帳は交付されていない。介護認定されてるから行ける訳ない。診断書取らなくても
介護保険課で行けない状態なのは確認取れるだろ」って言われた。
その90歳の爺さんは介護認定1だよ。
てか、90歳で寝たきりの爺さんに公的個人認証強制するなよ税理士。
あとで問題になっても知らんぞ。

ああ、休みたい...
91非公開@個人情報保護のため:2008/01/31(木) 22:24:34
>90乙です
家族分の電子証明求める人が増えました。
申告する財産のある間、仲がいい間はいいですけど。

>82の窓口中にAバージョンの内容登録する技、やってみました。
発行機が別のところにあるのですが、一手間省けて時間短縮できるね。
他の人を追い越すわけに行かないので、説明は発行後にしましたが。
92非公開@個人情報保護のため:2008/02/02(土) 22:46:26
浜田さんと濱田さん、渡辺さんと渡邊さん、真田さんと眞田さん、小沢さんと小澤さん、富永さんと冨永さん、実田さんと實田さん、大崎さんと大嵜さん、これらはどう違いがあるんですか?
93非公開@個人情報保護のため:2008/02/02(土) 23:37:00
単純に名前が違う。本名が草書の人も結構多いですよ。
94非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 00:02:47
92

日常生活において違いはそう問題にならない。けど戸籍にとってはこの違いは非常に大きい。”ちょん”が有るか否かが本人であるか否かの違いになる。
簡単に言えば名前の文字は個人を特定する記号のようなもの。
95非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 20:32:01
介護認定1の人は動けるはずだけどなー。(もと介護保険課としては)
動けなかったら4とかでは?
ていうか、公的個人認証はぼけてる人でもOKなんでしょうかね。
診断書とってもらったはいいが、判断能力に問題ありでお断りとかは、むむ。


本人確認や不受理届が大きく変わりますね。
実際どうなんのかなー。
96非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 21:11:54
あれか。印鑑と同じで意識のない人お断りとかw
97非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 21:21:06
代理で申請したいならやらせりゃいいんじゃね?
その代わり、実印押印の委任状と印鑑証明用意してもらうことになるが、
どうせめんどいとか言って文句言うだろうが。
98非公開@個人情報保護のため:2008/02/04(月) 18:42:24
旧漢字の苗字は日本人にとっては凄く大事だと聞いたが帰化人男が日本人の養子、ムコ養子になったりして旧漢字が帰化人にも使われて繁栄されてると聞いたが。帰化する時に旧漢字の苗字が申請できないからなの?
99非公開@個人情報保護のため:2008/02/04(月) 21:34:18
>>98
>>65の人か。

帰化の際に新たに編成される戸籍の氏は、
ひらがな、カタカナ、常用漢字、人名用漢字、とされているので、
旧漢字の氏は許容字体表にあるものを除いては作れないかもしれんね。

「旧漢字の苗字は日本人にとっては凄く大事」かは知らんが。
100非公開@個人情報保護のため:2008/02/04(月) 22:56:29
以降>>65は無視。
統計とったら今月だけで住基カード400枚弱。
新年度入ったらすぐに伝票担当に発注してもらわなきゃ。
101非公開@個人情報保護のため:2008/02/05(火) 00:49:03
>>100
すごいな。
つーか電子証明書の統計とったらびっくりしたわ
去年の春なんて毎月5,6件以下だったのに今年の1月は160件。

あと1ヶ月半ガンバルカ…。
102非公開@個人情報保護のため:2008/02/05(火) 07:00:21
電子証明書、昨日1日だけで60件。
機器更改後でよかった。
103非公開@個人情報保護のため:2008/02/05(火) 08:24:29
>>101
間違えた。1月分だけで400枚弱の間違い。
うちはカードプリンタやのキャパ的にこれ以上は無理。
通知が来た時に他市町村に対応をどうしてるか聞いてみたが、あの時はみんなここまで混むとは思ってなかったんだろうなー。
カードは市町村間で貸し借り出来ないから泣きつくにも泣きつけないだろうし。
104非公開@個人情報保護のため:2008/02/05(火) 17:58:22
パスポート事務はつらい
105非公開@個人情報保護のため:2008/02/05(火) 20:23:56
パスポート市町村でしてるとこまだ少ないよね?
自分のミスで市民に迷惑かけるのもイヤだし、
万一いけない人に旅券発給しちゃったらと思うと・・・。
自分とこが最終判断しない分、難しいんだよねー。
106非公開@個人情報保護のため:2008/02/05(火) 20:25:31
>>103
うちは補正しようと財政に話もっていったら実績無いものに予算回せないと門前払いされた。
今日やっと通って発注したよ...
107非公開@個人情報保護のため:2008/02/05(火) 21:51:25
>>105
犯歴関連は市町村で判断しなくてよいと思うよ。
そのために県があるんだから。
ところで、非ヘボンの要件が拡大したけども、実際に適応した申請はあるのかな
108非公開@個人情報保護のため:2008/02/05(火) 22:29:09
住基カードは病気などやむをえない場合についてのみ任意代理人交付おkだけど、
個人認証はそういう規定はないんだよね?
109非公開@個人情報保護のため:2008/02/05(火) 23:25:26
今日はまた旦那の代理人で住基カードの申請に来てブチ切れしたご婦人がいた。
「主人は仕事が忙しいのよーっ!」
って絶叫しても絶対出せませんから。法律上無理ですから。
法律で得しようとしてるんだから、他の法律も守ってくれや。
だいたいお前の旦那さんとやらだけが忙しいと思うなよ?
皆さん必要に応じて仕事を休んで来てるんですよ、あんた達以外は。
お引き取り頂いた後に今度はご本人さんからブチ切れ電話。
もうね、夫婦揃ってバナナかアボカドかと。
最後アホらしくなって何を言われても
「無ー理ーでーすぅー。出ー来ーまーせぇーん。法律でーすーかーらー」
を繰り返してやった。



クソッ
110非公開@個人情報保護のため:2008/02/06(水) 00:25:30
2月になってから非ヘボンは外国関係以外まだ来ないけど、
以前より変更が厳しくなってるから、へたに話しふるほうが後が大変かなあ。
でも本当に、純日本人でも外国つづりとか充てつづりとか来たらOKなのかな?
maliaとかcocoroとかさ。sanpei(sampei)とかは需要ありかもね。

成りすましとか不安だよ。見破れないからこそ起きるんだろうけど。
怪しいっていちいち疑うのもむずかしいよね・・・。
111非公開@個人情報保護のため:2008/02/06(水) 01:19:15
>>103
いざとなれば、LASが仲介してくれるはずだと思ったけど。
112非公開@個人情報保護のため:2008/02/06(水) 11:58:22
>>110
うちは適用拡大前に外国人関連で申請があったよ。
日本人で夫婦で申請してるのに、時々スペルをバラバラにして申請してる人もいるよな。
こっちが「スペルが違うと夫婦と見なしてくれないから不都合があるよ?それでもいいの?」
と何度も念押ししたのに、直さずそのまま申請。
それで海外で不利益受けたって知らんがな。
本人承諾の上の申請なんだし
113非公開@個人情報保護のため:2008/02/06(水) 18:12:27
>>109
そういう奴は免許証の更新はどうしてるんだろうな?
114非公開@個人情報保護のため:2008/02/06(水) 19:26:08
ここでいいのかな、質問させて下さい。
自分は長年苗字に濁点なしが正式の名前だと思っていて(祖父も正式にはそうだと言います)
ですが、父は「うちは濁点ありだ」と言い張るんです。祖父も上記のように言っていますが、実際は濁点ありでとおしています。
親戚も皆そうです。
小さい頃に濁点なしだと祖父に言われてから、父以外は濁点なしで通していており、正式の書類は濁点なしになっています。
でもここにきて、父が濁点ありで統一しろと言います(年金とか、保険が貰えなくなるからとか)父以外の家族も普段は濁点ありで言っています。
父が作った大事な書類濁点ありで統一してあるので、問題ないと思うのですが、私や母の年金手帳は濁点なしとなっているのですが、住民票も濁点なしだと思う(住民票にはカナありますか?)
年金手帳のカナだけ変えることなんて可能なのでしょうか?
名前変えるのは相当大変だと聞きましたが・・それともこのままにしておいても大丈夫なのでしょうか?
戸籍はカナがついてないので大丈夫なようですが、他の大事な書類でカナがついているものはありますか?
どなたか教えて下さい。お願いします。


115非公開@個人情報保護のため:2008/02/06(水) 19:48:12
戸籍に書いてある文字変えようってのは大変だけど、
読み方はどこでも正式なデータじゃないから間違ってるから変えてくれ、っていえば変えてくれるよ。

ま、「カナ」はついてないけど面倒なのはパスポートくらいかな。
綴りが家族内で統一されてないと家族で海外旅行に行くときに面倒なことになるかもしれない。
116非公開@個人情報保護のため:2008/02/06(水) 23:00:33
>>115 そうなんですか、ありがとうございます!住民票や年金手帳は変えられそうですね。
   就職時に変えることにします。パスポートは期限切れてるので新しくするときに変えられそうです。
117非公開@個人情報保護のため:2008/02/06(水) 23:52:40
パスポートの振り仮名を変えるときは、結婚・縁組などでの変更以外だと、
なぜ読み方だけ変えるのかの理由書いてもらったり、
実際に新しくしたい振り仮名で使っているクレジットカード等の証拠を
もらってますよ。ご自分の申請先の窓口に確認して準備しといたほうが
いいと思います。(海外では漢字じゃなく振り仮名のつづりで見るので、
もしかして前の振り仮名で問題でも起こして変えようとしてるんじゃないか、
また、変えたことでトラブルになった時に本人の申し出によることをはっきり
させておく必要がある、など考えられるからです。)
海外で使う予定のクレジットカードや航空券なども統一必要になるかも。
その他銀行の口座とかも届けをしといたほうがよいと思います。
発行する住民票に振り仮名載せてる市町村と載せてない市町村とがあるので、
変更したことの証明もとめられたときどうなるのかな。
年金手帳は年金基礎番号で管理されてるので普通は読み仮名くらいでは
問題ないと思います。(もしも親御さんとかが転職とかしてて
年金番号複数持ってて統合してないなら、読み仮名をどっちで働いてたかとか
問題になるかも。)
118非公開@個人情報保護のため:2008/02/07(木) 01:18:04
こんなスレあったのね。おいちゃんちょっぴり感激。

最近5千円に釣られて個人認証手続きする人多いね。

インストールの意味から聞かれてどうしたらいいか困ったわ。

クラCDのインスコ仕方とかみんなちゃんと案内してんの??
119非公開@個人情報保護のため:2008/02/07(木) 07:34:51
>>118
今じゃCM放送してますからね。
インスコや操作については、「必ずJPKIのサイトを見てから使って下さい。操作方法の問い合わせはそちらを見て」と言って独自作成のチラシを渡してます。

先日、他市から「在庫なくなっちゃったからカード貸して〜」と泣きつきの電話があったが、断ったよ。
今の時期に在庫切らせたら訴訟にいく可能性もあるよなー。
総務省に泣きつくのが一番かな
120非公開@個人情報保護のため:2008/02/07(木) 22:26:35
実際に切らしたとこあるらしいよ。
整理券配ったりして対応したらしい。
ってか、先月カード注文したんだが、納品は4月だってよ。なんだそりゃ。
121非公開@個人情報保護のため:2008/02/08(金) 00:10:02
>>120
マジかよ…うちもそろそろ在庫やばいってのに。
整理券か。しっかり対策練らなきゃな。
122非公開@個人情報保護のため:2008/02/08(金) 07:17:28
>>120
そりゃそうさ。
通常でも住基カードは納期2ヶ月かかるよ。ましてあちこちから発注が殺到してるし、納品はもっとかかるよ。
各市町村ごとにカードの輸送鍵は違うし、一枚一枚入力しなきゃならんからねー。
今まで発注した事はなかったの?
123122:2008/02/08(金) 07:47:32
うちも最初財政が渋ったけど、板橋区他のカード切れの記事を財政に叩きつけ、カード切れで還付が受けられなかったと訴えられたいのかゴルァ!と財政を脅して、9月議会に補正捻り込んだ。
あの時の俺はDQNそのものだったが、今では必死になってよかったと思ってる。
124非公開@個人情報保護のため:2008/02/08(金) 13:48:27
スレチだったらすみませんが、身分証明書って基本的には免許証でない場合は
保険証になるのでしょうか?
125非公開@個人情報保護のため:2008/02/08(金) 19:14:16
>>124
俗に言う「身分証明書」とは、通常、「顔写真のついてる官公署発行」のものをいう。
つまり、運転免許、パスポート、障害者手帳、住基カードなど。
126非公開@個人情報保護のため:2008/02/08(金) 22:05:43
>>125に補足。

これはあくまで「官公庁相手に通用する類」のものであって、民間相手ならアウトのものもあるよ。
障害者手帳、住基カードなんかは出す先によっては身分証明書として認めないところもあるが、それは
そこの内規によるからね(それら+住民票、印鑑証明ならOKとか)。その部分は官公庁がどうこう口出しできる事ではないし。
ただ、少なくとも健康保険証よりは顔写真入り住基カードの方がご利益がある場合が多い、という話は聞いたことがある。
(顔写真がある分、本人確認がしやすい、との理由で)
127非公開@個人情報保護のため:2008/02/08(金) 22:54:04
住民票や戸籍の電話照会あった時、必ず折り返しの電話にしてますか?
128非公開@個人情報保護のため:2008/02/08(金) 23:12:53
してねえ。メンドクセ。
向こうのほうから氏名、生年月日、本籍、筆頭者言ってそれに対してうなずくだけなら別にいいだろ。

だが、検察系はちょっと別だな、あいつ等、こっちに答えさせる場面が多いからさ。


129非公開@個人情報保護のため:2008/02/08(金) 23:40:42
同じく同意するだけなら応対するが、向こうからこっちに答えさせるのは文書照会しろと断る。逆に自分が聞けばそう言われるだろうから。
130非公開@個人情報保護のため:2008/02/08(金) 23:42:22
>>127
検察官や警察官、麻薬取締官などの司法警察官の場合は
必ず折り返し電話にして、市区町村間と区別してます。
131非公開@個人情報保護のため:2008/02/08(金) 23:59:53
>>126 詳しくありがとうございます。では免許証持ってない私は公式の場で身分証明を求められたら
   保険証では通用しないってことですね。
132非公開@個人情報保護のため:2008/02/09(土) 00:02:54
ときどき明らかな成りすましの照会電話とかあるよね。
厳しい市町村は、こっちの言う電話番号じゃなくって市町村便覧で調べてかけてくる。
133非公開@個人情報保護のため:2008/02/09(土) 00:23:33
国の機関の職員なんですが、仕事で特定の個人の住基情報の確認しろって話になってるんですよ。
(行政系なんですが、こっちで持っている住所が古いらしくて、通知文書が郵便で送達できないのです)

昔は公文書で住所氏名示して「公用」ってつけて請求するだけで住民票とか除票の写しが取れたような記憶があります。
最近そういう荒事やってなかったので距離感がないのですが、今でもそんな感じでよいのでしょうか?
それとも「ナントカ法第何条に規定するナントカ業務を執行するため」とか根拠がいるようになってるんでしょうか?

総務省に電話して確認するのもみっともない話なので、現場の識者の皆様、ぜひご教示ください。
134非公開@個人情報保護のため:2008/02/09(土) 00:24:14
サラ金とかやってる可能性あるよな。
あてずっぽで附票請求するために筆頭者とか確認するやついそう
135非公開@個人情報保護のため:2008/02/09(土) 01:22:28
このスレッドを見つけてちょっとうれしくなりました。
参考にさせていただきます!!
どこでも住基カードがはやっているんですね…
毎日毎日同じ説明を九官鳥のように繰り返すのに飽きました。ハイ
136非公開@個人情報保護のため:2008/02/09(土) 10:19:00
期限切れたパスポートを新しくするためには、古いパスポートを提出する必要があるのでしょうか?
また他に手続きに必要な物はありますか?
137非公開@個人情報保護のため:2008/02/09(土) 10:50:42
>>136
つ【外務省HP】
138非公開@個人情報保護のため:2008/02/09(土) 15:36:43
電子証明のクラインスコ係になってしまいました。
クラやらjavaやら空で案内できるようになってしまいましたとさ。
昨日はさらにetaxのヘルプが繋がらないからて泣きつかれて
延々etaxのヘルプやってました。
・・・自PCのCD開くことができない人のヘルプはとても難易度が高いです。
139非公開@個人情報保護のため:2008/02/09(土) 21:21:06
>>133
今どきの公用請求で「住所氏名」+「公用」のみというのは見かけません。
公用であることを明らかにするために根拠条文等を記載してください。
140非公開@個人情報保護のため:2008/02/09(土) 23:36:53
133

同じく氏名住所に公用のみの申請なら問答無用で却下。担当者にすれば守秘義務との兼ね合いで具体的に用件が書けないのなら根拠条文くらいは欲しいところ。
141非公開@個人情報保護のため:2008/02/10(日) 10:46:45
あの質問なんですが、自分のじいちゃん(父方)の兄弟姉妹の除籍謄本って申請できますか?家系図を作成しようと思いまして。
142非公開@個人情報保護のため:2008/02/10(日) 11:55:52
ご質問の内容ならばまず取れません。
家系図作成は個人的な理由ですので正当な理由には当たりません。
143非公開@個人情報保護のため:2008/02/10(日) 12:29:47
>>141取れる戸籍は直系の人間が記載されてるものだけ。
結果的にその同一戸籍に兄弟姉妹の名前が載ってることはあるかもしれんが、
結婚とかで別戸籍に移ってしまったらそれ以上は追跡できない。
144非公開@個人情報保護のため:2008/02/10(日) 12:30:20
ならば、どういう理由では大丈夫でしょうか?血縁を調べるとかでもダメですか?やはり行政書士に頼むしかないでしょうか?
145非公開@個人情報保護のため:2008/02/10(日) 12:38:56
代書屋だって「正当な理由」がないことには違いはないんだよな。
そこのところを騙くらかして職務請求用紙で不正に請求して処分されてるバカがよくいるよな
146非公開@個人情報保護のため:2008/02/10(日) 12:39:59
>>144
正当な理由とは、相続人の確定とか、裁判の調停への使用等本人の利益に関する事でないと取得出来ません。
直系だってこれから安易に取れなくなるんだから、傍系は尚更無理。
行政書士だって不正使用に厳しくなっているんだから、そんな個人的な理由じゃやってくれないよ。
祖父兄弟に直接言って取ってきてもらう他ないよ。

147非公開@個人情報保護のため:2008/02/10(日) 12:53:52
こういう人って逆に自分がやられたらどんなに嫌か考えもしないんだろうなー。
家系図が作りたいって理由でほとんど会った事もないような親戚に勝手に戸籍取られて、誰と結婚したかなんて情報までバレるんだぜ。

148非公開@個人情報保護のため:2008/02/10(日) 13:14:04
149非公開@個人情報保護のため:2008/02/10(日) 13:30:02

日本という国は、数度の戸籍法改正により、

「 自 分 の 家 の 家 系 図 が 作 れ な い 国 」になっております。

ひ と つ そ こ ん と こ よ ろ し く 。
150非公開@個人情報保護のため:2008/02/10(日) 17:19:36
盆正月あたりに集まったときにでも、またいとこあたりに会ったら頼んでみては?
自分ひとりで持っとくんじゃなくみんなにもお分けしますとか。
結婚離婚とかのこともあるだろうから、名前と死亡日だけでも教えてくださいとかさ。
嫌がる人がいるんなら、自分の取れる範囲のにしておくのが親戚仲のためにもベスト。
ひいひいじいちゃんあたりにいくだけで直系は2+4+8+16人はいるんだし、
それで十分興味深いと思うけどなあ。
151非公開@個人情報保護のため:2008/02/11(月) 00:06:47
今の時代個人情報の定義がはっきりしないまま一人歩きしてるから難しいよね。
152非公開@個人情報保護のため:2008/02/11(月) 11:17:42
>>139
改正住基法の施行後の郵便での公用請求の本人確認どうする?
担当者の本人確認書類の添付がいるのか考え中。
153非公開@個人情報保護のため:2008/02/11(月) 11:40:25
窓口では公用請求でも身分証明書見せて貰ってるけど、郵送は公印で何とかするしかないんじゃないか?
公用請求の決裁文書をコピーしてくれれば一番確実だけどね
154非公開@個人情報保護のため:2008/02/11(月) 14:30:25
公務員としての写真入り身分証明書の写しという手は?
155非公開@個人情報保護のため:2008/02/11(月) 18:22:43
公用はそこまでしなくていいだろ。
身分証の添付っつても、身分証偽造されたら意味ねえだろ。

ってか、不正請求はそもそも不正請求した奴が悪いってことを忘れちゃいかん。
156非公開@個人情報保護のため:2008/02/11(月) 21:39:41
>>155
改正法の規定に対してどう対応するかの話だよ
157非公開@個人情報保護のため:2008/02/11(月) 22:11:51
そんなの解釈でどうにでもなるだろ。
それとも、法改正に伴い身分証のコピー添付しろとか総務省が指導してくんのかね。
やるなら全国統一した本人確認やらないとメンドイことになるぞ。
158非公開@個人情報保護のため:2008/02/11(月) 23:47:47
うちには写真付きの身分証明書ないなー。
必要になりそうなら今後は作られるのかもね。

公的機関のすべての住所調べられれば、身分証なくっても送付先で確認できるんだけども。
159非公開@個人情報保護のため:2008/02/13(水) 16:21:49
漏れは、
* A県の病院で出生
* 生まれる前と生後2年までB県で居住(両親の入籍直後はC県にしばらくいてそれから
  B県で一年ほどすごしてから出産)
* 2歳にA県に転居

このとき、漏れは、一般的に、A県出身かB県出身か、どちらを名乗ればいい?
ちなみにAとBはとなりどうしです。
160非公開@個人情報保護のため:2008/02/13(水) 16:24:06
あ、いいわすれましたがそれ以後ずっと○十年A県にいます。本籍もここで登録中です。
161非公開@個人情報保護のため:2008/02/13(水) 17:59:34
A県で良いんじゃない?本人もその方がすっきりするでしょ?
162非公開@個人情報保護のため:2008/02/13(水) 20:31:20
ところで、うちの市長が公的個人やりたいとか言い出して、住基カードは持ってるんだけど、
朝一番に電子証明発行してもらいたいって言われて、大丈夫っすよ。って言っちゃったけど、
よく考えたら、公的個人端末は使えても、住基ネットサーバーが動いてなければムリだった。
やっべー、確か俺んとこの住基ネットサーバーは8:50くらいにならんと動かないんだよな。
明日、市長が張り切って8:20分ごろ来ちゃったらどうしよ。
住基ネットサーバーの稼働時間って調節できたっけ?早めるしかねえわ
163非公開@個人情報保護のため:2008/02/13(水) 20:48:10
貴重な20分を『カードリーダーはお持ちですか?』から始まる初心者のためのHowTo電子証明講座に使うべし
164非公開@個人情報保護のため:2008/02/13(水) 21:51:48
etaxの手続きについて聞かれるんで困る。
税務署の人に解説に来て欲しいなあ。
165非公開@個人情報保護のため:2008/02/13(水) 23:12:49
続きは税務署で

ちゅーわけで問答無用で税務署への案内へ切り替えてる。
166非公開@個人情報保護のため:2008/02/14(木) 19:23:36
それにしても納得いかないのが、JAVA

倉の推奨は6-update3だがそれでは、オンライン窓口が使えないことが判明。
倉のためにアンインスコして、また5-13をインスコ・・・
なんだかとっても不親切だ。

167非公開@個人情報保護のため:2008/02/14(木) 19:33:42
今後、公的個人ってどんな利用価値出てくるのかね。
現状だとムズいと思うんだが
168非公開@個人情報保護のため:2008/02/14(木) 21:29:56
住基カード導入時は身分証明にも使えます(あくまでオマケ的な特典で)ってはずだったけど今それがメインになってるもんな。導入してから使い道を決めるって本末転倒。。。
169非公開@個人情報保護のため:2008/02/14(木) 21:54:41
付記転出入なんて支離滅裂だな
170非公開@個人情報保護のため:2008/02/14(木) 22:52:53
結局2度役所にいかなきゃいけないなんて意味ないじゃん!
171非公開@個人情報保護のため:2008/02/14(木) 23:57:35
代金をネット決済や引き落としにできるんじゃないと、証明書申請しても代金払いに窓口に行くことになるもんね。
それがクリアできれば、戸籍をネット申請して自宅受け取りとかできそうだ。納税証明とかさ。
外国人みたく転入だけすればよくなればいいのにね、情報はCSで行くからって。
ただ、転出に伴う他課の手続きがもれる可能性大だけど。
172非公開@個人情報保護のため:2008/02/15(金) 01:14:52
>>171
付記転入があるじゃない。
173非公開@個人情報保護のため:2008/02/15(金) 21:45:12
>>172
いや、ほんとに転出先だけの手続きでOKにってことで。
付記だと、前の市町村に事前に届けてないとダメでしょ?
転出証明書が髪で出るかデータで行くかだけだもんねー。

そういや、社会保障カードは決定稿のようだけど、住基カードと統合されるのかね?
この中に福祉・保険系の情報あれば、転入先の手続きだけでいろいろ引き継げそうだよね。
174非公開@個人情報保護のため:2008/02/16(土) 00:11:24
>>173
統合されません。
国の情報施策で使えるシステムが構築された例がないことないでしょ〜?
175非公開@個人情報保護のため:2008/02/16(土) 09:06:18
でもまあ、本人来させて渡した住基カードで、
一発で転出転入させるのが、なぜだめなんだろう?
新住所地からデータ請求させて広域交付みたいに自動承認させておいたら
それで十分じゃないかな〜

>174あることないでしょ〜の間違いだよね?
176非公開@個人情報保護のため:2008/02/16(土) 09:21:16
>>171に関連してなんだが、戸籍を電算化してんのに、なんで自分が戸籍を電子申請して
戸籍データを自宅のPCに送信できねぇんだってしつこく言ってくるバカがいるんだが、
コイツを皮肉たっぷりに一発で黙らせるいいセリフねえかな。
ツッコミどころが多すぎて逆にムズイんだけど
177非公開@個人情報保護のため:2008/02/16(土) 12:46:28
戸籍をあんたのPCにスキャンしちゃえばネットで請求しなくても出し放題っすよ
178非公開@個人情報保護のため:2008/02/16(土) 14:39:37
ってか、どうもこいつは、紙と経費が勿体ねえからデータで戸籍よこせって考えらしい。
んで、国が電子自治体アピールしてんのに、電子交付できない根拠示せだってよ。おもしれー。
百万歩譲ってメールで戸籍データを交付できるとして、そのデータをどうする想定なんだろ。
メモリにでも入れて持ち歩くのかね。
コイツ、しつこくメールしてくるんだが、珍しいキャラなんでもっと面白くいじれねえかな。
179非公開@個人情報保護のため:2008/02/16(土) 15:18:21
>>178
ここに奴のメアド晒せ。それが最強だ。
180非公開@個人情報保護のため:2008/02/16(土) 15:49:42
>>紙が勿体ないから

んじゃ民間企業に添付資料として提出する必要がある時はど〜する気なんだろな?
『オレのメアド晒してやるから好き放題プリントアウトしてくれ』とかいうのかな?
181非公開@個人情報保護のため:2008/02/16(土) 15:57:31
「このカードから私の個人情報を引き出すんだ!そうすれば…」
形態の契約も銀行で死んだ人間の預金を引き出すのも自由自在だ!
って感じでしょうか?
話変わるけど銀行の連中が字で文句つけんの何とかならんのか?
一点しんにょうとか2点しんにょうとか、吉の字とかよー
182非公開@個人情報保護のため:2008/02/16(土) 18:29:54
今頃になって
字が違うので本人照合が取れないとかなんとかってやつ?
預け入れの時は杜撰な処理だったくせに。


あんまりうるせえ事言うから
『じゃ〜オレのじゃないならおまえが現在預かってるこのカネはどこの誰のカネなの?』
って聞いた事あるよ。
183非公開@個人情報保護のため:2008/02/16(土) 18:30:14
>>178
それ真性のガイキチだな。乙
184非公開@個人情報保護のため:2008/02/16(土) 18:50:59
戸籍を電子交付できない根拠があるなら教えていただきたい。
だってよ。ぷっ。
185非公開@個人情報保護のため:2008/02/17(日) 08:24:00
戸籍を電子交付できると思ってるバカが本当にいるとはな。
テメー一人でPDFにでもして使いまわししてろタコ。
186非公開@個人情報保護のため:2008/02/17(日) 11:31:38
印鑑登録の担当やってるんだけど、質問させてください。
代理人が委任状もって印鑑登録やりに来ることあるでしょ。
そんときだいぶ前にその人印鑑登録していたりすると、委任状に
「登録証亡失届をすること」っていう記載がないと受付できません
ってことになって、いつもトラブるんだけど、皆さんとこでは
どうしてますか。とりあえず受付して照会書送って、回答時に
「登録証亡失届をすること」っていう記述をちゃんとした委任状
を持ってきて差し替えてもらえればいいですよってことで、
ごねられた時は受けてるんだけど、それでも回答時に委任状
持ってこなかったり、不備があったりしてよく揉めてます。
これって印鑑登録の意思がある委任状があれば、市側で
職権で前の登録は抹消するってことにできないのかな?
187非公開@個人情報保護のため:2008/02/17(日) 11:47:24
自分自身が印鑑登録してるかどうかも分かってないバカが多いから、こっちも困ってるよ。
代理の印鑑登録の時は、必ず代理人が事前に委任状と申請用紙貰いにくるから、
該当者が印鑑登録してないか端末で確認してるよ。登録してるようなら、亡失届の用紙も渡してる。
188非公開@個人情報保護のため:2008/02/18(月) 19:28:38
たしか戸籍か電子申請で証明電子発行前提で電算化されたんだろうけど、なんせ全市町村がしないことには
ダメだろうしね。
戸籍六法の戸籍電算あたりの通知や規則見ればはっきりするんだけど・・・。
「その方向で進んでってるんだろうけど、国の法律でOKがでなければ実施できないんです」
とかどうでしょう?

郵便局が、「住民票と通帳の字が違う。役所に行って住民票の字を直してもらいなさい」といっているらしい・・・。
こっちのデータにそっちがあわせなくってどうする!!っていつも思う。
189非公開@個人情報保護のため:2008/02/18(月) 20:29:54
税務課の奴が申告会場に電子申告で5000円還付されますってポスター手作りして何枚も貼ってやがる。

対抗して、
「電子証明書使うには、カード代+公的個人認証代+カードリーダー代で最低5000円経費が掛かります。」
ってポスター貼ってやろうかなw

190非公開@個人情報保護のため:2008/02/18(月) 20:50:40
>>189
いいなそれ、本当のことだしw
191非公開@個人情報保護のため:2008/02/19(火) 12:11:54
家族や友人でカードリーダーを貸し借り出来る人なら多少得する程度だからね。
やれやれ
192非公開@個人情報保護のため:2008/02/19(火) 20:56:35
今日、県を通して「電子証明書の申請は早めに」なんてポスター届いたんだが、
速攻で捨てたよ。おせえっつうの。財団もそんなもん作る金あったら別のとこに使え。
193非公開@個人情報保護のため:2008/02/19(火) 21:31:38
あまりにも素朴な疑問で申し訳ないのだが・・・。

上で書いてある「戸籍を電子交付しろ!」とか言ってる人間、もしそれが可能になったとして
交付されたらどう使うつもりなんだろう?
まるっきり窓口で交付されるものと同じブツがメールか何かでホイホイ送信されてくる、とでも思っているのかな??
よしんばそれを出力したとして今どき改ざん防止用紙が使われてないって点が提出先になあ〜んも不審に思われないって考えないのかな??
だとしたら、どんなやつがゴネているわけ? 
194非公開@個人情報保護のため:2008/02/19(火) 21:33:08
経済産業事務次官・北畑隆生

「堕落した株主というのがたくさん現れてきましてね、特に、デイトレーダーのような株主というのは、
能力がないという意味ではバカだし、すぐに株を売っちゃうということで浮気者。
それに有限責任だから無責任。すぐ配当を要求する強欲な連中。要するに、バカで強欲で浮気で無責任な奴ら」
「デイトレーダーなんかに議決権を与える必要はない。 無議決権株式与えておけばよい。
だって、デイトレーダーは会社の経営に全く関心がない、本当は競輪場か競馬場に行っていた人が、手数料が下がったので、
パソコンを使って証券市場に来た連中。デイトレーダーは、最も堕落した株主の典型。」

--------------------------------------------------------------------------------

「堕落した公務員というのがたくさん現れてきましてね、特に、事務次官のような公務員というのは、
能力がないという意味ではバカだし、すぐに税金を浪費しちゃうということで卑怯者。
それに有限責任だから無責任。すぐ予算を要求する強欲な連中。要するに、バカで強欲で浮気で無責任な奴ら」
「事務次官なんかに退職金・賞与を与える必要はない。基本給だけ与えておけばよい。
だって、事務次官は国家の運営に全く関心がない、本当はノーパンしゃぶしゃぶに行っていた人が、年齢が上がったので、
利権を使って霞ヶ関に来た連中。事務次官は、最も堕落した公務員の典型。」
195非公開@個人情報保護のため:2008/02/19(火) 22:23:54
<戸籍原本>用紙入れ違い、2世帯の子ども入れ替わる 大阪
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000073-mai-soci

>戸籍原本を1枚に3人まで記載される書類で管理

電算化されてないってこと? 大阪って遅れてるんだな
196非公開@個人情報保護のため:2008/02/19(火) 22:52:03
>>193
我々のななめ下を行く発想の持ち主だと思われ

「戸籍の添付?判った。『そちらにデータを送信する』よ」
みたいな近未来ごっこがしたいんじゃね〜の?
197非公開@個人情報保護のため:2008/02/20(水) 22:31:22
186です。187さんありがとうございます。
大変参考になりました。確かに事前に来た代理人には
端末で確認しておくのがいいですね。
今度からうちもそうしてみます。
でも上司で頭の固いのがたくさんいて、登録あるかないか
を教えたらダメだって言われちゃうんですよね。
ほんと困ります。八方ふさがりです。
198非公開@個人情報保護のため:2008/02/21(木) 09:34:24
>>195
世帯筆頭者名?
住民票と戸籍がごちゃ混ぜになってる…
199非公開@個人情報保護のため:2008/02/21(木) 12:50:21
>>197
登録あるかないかを教えたらダメだって言われちゃうんですよね。

教えなきゃいーじゃん。登録有のケースだけ
「現在、登録があった場合は廃止申請者が必要になります。『こちらも念のため記載してきて下さい」
って廃止申請者を代理人に渡せば。
200非公開@個人情報保護のため:2008/02/21(木) 12:51:44
×廃止申請者が必要
○廃止申請書が必要
201非公開@個人情報保護のため:2008/02/21(木) 23:09:23
>>195
>電算化されてないってこと? 大阪って遅れてるんだな

大都市ほど電算化に莫大な予算を必要とするため財政当局がなかなか認めなかった。
最大都市の横浜市でさえ平成20年度中の稼動を予定している。
202非公開@個人情報保護のため:2008/02/21(木) 23:19:38
京都市なんて雅やかに手書き
電算化しちゃえば楽だけど、そうなるまでが大変だもんね
203非公開@個人情報保護のため:2008/02/22(金) 08:11:21
神戸は去年全区電算化完了したっけ?
204非公開@個人情報保護のため:2008/02/22(金) 21:35:39
戸籍人口多いとこほど大変そうだね。
少なすぎても電算化の経費に見合わないだろうしね・・・。
205非公開@個人情報保護のため:2008/02/22(金) 21:45:26
あのぉ、皆さんとこ住基カードの在庫どんな感じ?
今週になって急に発行件数増えたんだけど、ピークがどの時点なのか分からんので
ハラハラドキドキ
206非公開@個人情報保護のため:2008/02/22(金) 22:05:33
うちは来週か再来週には底尽きます
207非公開@個人情報保護のため:2008/02/22(金) 22:15:24
うちはギリギリ今年度もつ予定。
でも新しいカードが届くのが4月下旬予定w
208非公開@個人情報保護のため:2008/02/22(金) 22:32:30
ってか、底ついたらどうすんの?
委託発行?他団体からもらう?
それとも、発行中止?
209非公開@個人情報保護のため:2008/02/22(金) 22:35:48
前スレで、未成年の婚姻に父親の同意もらえないので断ったってあったけど・・・
戸籍法的には、同意を得られないときには一方だけの同意でもよい。という
文章があって、当局の見解としては、たとえ同意一切なくっても
憲法の婚姻の自由の規定から行くと、成立を認めないとまずいっぽいらしい・・・。
どうなったんだろう、あのあと。
210非公開@個人情報保護のため:2008/02/22(金) 22:47:41
ここでは戸籍に関する質問をしてもいいのでしょうか?
211非公開@個人情報保護のため:2008/02/22(金) 22:52:52
209

レジストラーブックにそんなこと書いてあったよね
212非公開@個人情報保護のため:2008/02/23(土) 01:03:56
>>205
うちは年末に入った分含めて在庫1000枚弱。
何とか来年度アタマまで保つかな?
同規格使ってる他団体が、こないだカード借りに来たけど、使えなかった(´・ω・)と即日返却に来た。

仮に欠品になった場合の対応って何か準備してる?
213:2008/02/23(土) 12:05:57
あまりにも
うるさすぎる!!
214非公開@個人情報保護のため:2008/02/23(土) 12:14:10
>>214
うちは在庫400枚弱。そんなに大きい都市ではないので、大体1日2、3件の申請だったが
先週、1日に20件申請がきた日があって、ちょっとビビッてしまった。
大丈夫かと思うが、いざとなれば、委託発行かな。
まあ、とにかくe−taxの5,000円控除は3月17日締め切りだから、
来週、再来週乗り切るしかない。
215非公開@個人情報保護のため:2008/02/23(土) 12:25:53
>>214
すまん教えてくれ委託発行って何?
216非公開@個人情報保護のため:2008/02/23(土) 13:14:48
>>210
質問は何でしょう?
217非公開@個人情報保護のため:2008/02/23(土) 19:25:54
>>199
ありがとうございます。
なるほど参考になりました。
それなら教えなくても大丈夫ですね。
218非公開@個人情報保護のため:2008/02/23(土) 20:53:29
>>214
委託発行って、委託契約結ばないと出来ないんじゃないの?
うちはそんな予算措置してないんで、財政サイドと話して予算付けないと話進まない。
219非公開@個人情報保護のため:2008/02/24(日) 00:42:23
>>212
そりゃLASに泣き寝入りしかないっしょ。
220非公開@個人情報保護のため:2008/02/27(水) 21:07:50
保守
221非公開@個人情報保護のため:2008/02/28(木) 05:21:10
5月から改正戸籍法の施行で、本人確認が厳しくなるんですよね?差し迫りすぎて公報にも載せられるかどうか・・・
222非公開@個人情報保護のため:2008/02/28(木) 21:30:36
寝たきりのじいさんの電子証明作りたいって奴、ついに俺んとこにもきたよ。
委任状と印鑑証明とじいさんの顔写真ともろもろ揃えてきやがった。
そこまでして5,000円控除受けたいもんかね。真性の古事記だな
223非公開@個人情報保護のため:2008/02/29(金) 21:11:30
>>222
どうやって対処したん?
224非公開@個人情報保護のため:2008/02/29(金) 22:29:19
電子証明の代理申請は必要書類全部揃えるならやってやるよ。
住基カード申請書+じいさんの本人確認書類+顔写真+代理人の免許証→照会書送付
代理人が照会書持参→じいさんのBタイプ住基カード交付

電子証明申請書+実印押印の委任状+印鑑証明→照会書送付
代理人が照会書持参→電子証明書発行
ってか、こっちもめんどくせえから住基カードと電子証明の照会書一緒に送付して、
パスワードも同じにさせた。
225非公開@個人情報保護のため:2008/02/29(金) 22:56:28
質問させてください。
彼女の子供を認知しようかと思うのですが、認知した場合
彼女の両親は私の戸籍関係を調べることができるのでしょうか?
彼女の両親は借金癖があり、私や彼女も縁を切りたいのですが
私の住んでるところに来られるのはともかく、
戸籍関係を調べられ本籍地などから実家などに行かれでもしたら最悪なので知りたいです。

それともうひとつ質問なのですが私の戸籍謄本から兄の名前が完全に消えていて
更に私は三男なのですが次男となっており、次男が長男になっていたのですが
結婚して戸籍から抜けると跡形も無く形跡は消えるのでしょうか?
226非公開@個人情報保護のため:2008/02/29(金) 23:17:39
>>225

前段部へ。
これだけでは何とも言えません。まずあなたは「私」と「彼女」と書かれていますが、お二人の現在の戸籍はどういう状態なのでしょうか?
それが判明しないとある程度であるにしろ、回答不能です。

後段部へ

今ひとつ意味がよくわからないのですが、その「お兄さん」は今でもご健在ですか?
「結婚して戸籍から抜けると・・・」というくだりはあなたの事ですか、それともお兄さんの事ですか?
これも手がかりが少なすぎて何とも答えようがありません。あまり公開は出来ないでしょうが、それなりの
回答をご希望でしたらもう少し詳しく事情をご提示下さい。
227非公開@個人情報保護のため:2008/02/29(金) 23:26:47
>>226
子供は居ますが、結婚はしていない常態です。互いに両親の戸籍に入っています。


兄は4年前に結婚しました。
きっとそのときに新しい戸籍を作ったのかと思いますが
前に居た戸籍を見ると一切在籍していた形跡がないので聞いてみました。
228非公開@個人情報保護のため:2008/02/29(金) 23:55:05
>>225
認知した場合、彼女の戸籍に認知事項(あなたの本籍・氏名)が記載されます。
彼女の両親は戸籍謄本を取るとあなたの本籍地を知ることになります。

あなたの「戸籍謄本」は横書き(電算化戸籍の全部証明書)ではありませんか?
電算化前に婚姻で戸籍から抜けた人は電算化後の戸籍に記載されません。
電算化前の戸籍(平成改製原戸籍謄本・750円)を取ればお兄さんが記載されている
と思います。お兄さんの両親の欄を見る理由が分かると思います。
長男二男という数え方は夫婦ごとに数えるので、ひとつの戸籍に3人の男の子がいても
3番目が三男になるとは限りません。
229非公開@個人情報保護のため:2008/02/29(金) 23:59:14
後段について、
可能性その1
単純に役所の間違いである。
その2
兄はどちらかの親の連れ子であった、とかいう場合は長男が二人いたりすることもある。
今見た戸籍が横書きであったなら平成原戸籍をとってみたら。
230非公開@個人情報保護のため:2008/03/01(土) 00:30:03
>>228
分籍して本籍地変えれば大丈夫ですよね?
彼女の両親が私の謄本を直接請求するのは不可能ですよね?

電算化前の戸籍謄本も今度見てみます。

>>229
両親は離婚暦がないので多分連れ子は無いと思います。


それともうひとつ質問なのですが特別養子縁組になると子供の謄本から
産みの親の戸籍が跡形も無く消えると聞いたのですが、産みの親の戸籍から見ると
子供の戸籍はどうなるのでしょうか?

231非公開@個人情報保護のため:2008/03/01(土) 06:36:16
>>230
彼女が分籍した後に認知するという意味ですね?
両親が分籍した娘の戸籍謄本を取ることはいつでも可能です。
どこが本籍の誰が認知したのかは分籍しても判明します。
「彼女の両親が私の謄本を直接請求するのは不可能」です。法的には。

特別養子縁組の場合、子の戸籍に民法第817条の2による裁判確定によって
子単身の戸籍(本籍地は実父母と同じ)からの入籍であることが記載されてます。
戸籍を遡れば実父母が誰であるかを知ることが可能です。
法的な親子関係が切れても実父母の戸籍の記載までが消える訳ではありません。
232非公開@個人情報保護のため:2008/03/01(土) 19:22:33
>>231
いえ私が分籍して本籍地を変更するのです。
233非公開@個人情報保護のため:2008/03/01(土) 19:37:22
>>227

子供が既に生まれているなら、
すくなくとも母子は新戸籍を作っているはずでは?
234非公開@個人情報保護のため:2008/03/01(土) 23:46:11
235非公開@個人情報保護のため:2008/03/02(日) 00:50:16
関西圏の役所で婚姻届がピンクとか青の自治体はあるんでしょうか?
婚姻届の色は全国一律ではないという話を聞いたんですが。。。
236非公開@個人情報保護のため:2008/03/02(日) 11:24:35
たしか堺ってピンクじゃなかったっけ?
ピンクっていうほど明るい色ではなかったと思うけど。
ちなみにうちは汚い色・・・
237非公開@個人情報保護のため:2008/03/02(日) 11:57:30
出生で青くない届書を見ると死亡かとドキッとしてしまう。
238非公開@個人情報保護のため:2008/03/02(日) 12:32:46
戸籍に記載出来る漢字について質問です。
常用漢字とそれ以外(新大辞典、通達)で使える漢字と誤字俗字で使えない漢字がありますけど、辺・邊・邉の様に多様な漢字の一覧みたいのはどの冊子に記載されてますか?
六法に記載されてない漢字の転出証明等でひとり大根蘭してます。
お願いします。
239非公開@個人情報保護のため:2008/03/02(日) 14:50:30
>>238
新しく使える字には制限があるが、
既に戸籍が作られてる字に限りはないので、文字通り無限にある。
自治体ごとに外字リストや置き換え表があるはずなので、見てみるといい。
240非公開@個人情報保護のため:2008/03/02(日) 15:22:00
ありがとうございます。
以前、転出証明書について一点しんにょうの邊を記載していていいのか?と他町村から問い合わせをされた事があったので。
助かりました。
241非公開@個人情報保護のため:2008/03/02(日) 18:27:24
婚姻や離婚等の届出書における、(7)欄「世帯のおもな仕事」について質問です。
「3.企業・個人商店等(官公庁は除く)の常用勤労者世帯で勤め先の従業者数が
   1人から99人までの世帯(日々または1年未満の契約の雇用者は5)
 4.3にあてはまらない常用勤労者世帯及び会社団体の役員の世帯
   (日々または1年未満の契約の雇用者は5)
 5.1から4にあてはまらないその他の仕事をしている者のいる世帯」
とありますが、公務員は4か5、どちらにあてはまるのでしょうか。

私はずっと4だと思っていたのですが、
「『3.企業・個人商店等(官公庁は除く)』の部分は4にもひっぱられるから
 公務員は5だよ」と言う人がいました。
他の職員にも聞いてみたのですが、4と言う人と5と言う人、どちらもいることがわかりました。
4と言う人の方が若干多かったですが・・・。
職員レベルが低いのがばれてしまい、お恥ずかしい限りなのですが、
どなたか教えていただけるとありがたいです。
242非公開@個人情報保護のため:2008/03/02(日) 22:22:34
4でしょ。
243非公開@個人情報保護のため:2008/03/03(月) 02:49:06
自信をお持ち下さい。いくら日本の戸籍といえどそこまでは追えません(実はそうでもないんだけどW)


「3.企業・個人商店等(官公庁は除く)」→ ここで公務員は対象外、と判定されています・
「4.3にあてはまらない常用勤労者世帯及び会社団体の役員の世帯
   (日々または1年未満の契約の雇用者は5)」 →  ここで大過ないでしょう。


現役が読んでも難しい。正直こんなもん、「当たらずといえども遠からず」って感覚で書いてます。
そして統計調査担当が何やら必死こいて作業した後、上級官庁に上げる。それから2日月位してから麗々しく「総理府」さまが
「え〜、今年の国勢調査の結果は・・・」なんてコイてくださるわけww。この狂騒的作業に携わった人間なら、みんなハナで笑って
ま、これで「日本はへいわだぁ〜」とおもえる根拠になるんならエエんでないかい??」ってなところかな??
244非公開@個人情報保護のため:2008/03/03(月) 11:06:40
>>243
オマエ本職じゃねえだろ。
本職ならその項目が何の統計に使われてどこの省庁が公表してるか知らんはずがあるか。
245非公開@個人情報保護のため:2008/03/03(月) 19:35:59
あー、私も知らないや。
246非公開@個人情報保護のため:2008/03/03(月) 20:39:50
http://www.nicovideo.jp/watch/sm579488
http://www.nicovideo.jp/watch/sm875707
例えばこういう名前の出生届け出たとして、業務上何らかの突込みを入れるのが正しい道でしょうか?
それとも、命名権の侵害になるのでほっておくべきなのでしょうか?
これ見つけてからどうにも気になる。
つけられる字かどうかの確認はしてもらうけどさあ、辞書見せて意味確認するのは無理だよなあ。
247非公開@個人情報保護のため:2008/03/03(月) 21:22:54
『泡の様にはかなく美しい人魚姫』の積もりで付けたたとみた。
こっちでアクションしてDQN親に逆ギレリアクションされる必要無し。
命名権を持ってるのは親。
意味が判ったところを『名の変更を申し立てしる(家裁にいけ!DQN親!)』で切り捨てろ。









本人も気に入るかもしれねーじゃん
『泡姫』WWW
248非公開@個人情報保護のため:2008/03/03(月) 21:28:48
昔、本当に「恥子」と名づけられた子どもを知っている。
それはしかし、本当にそういう名前と知ってつけられたケースで
それはそれで本人に対する虐待行為とも言えるわけだが、昨今の事例は
マジで無知から来ているとしか思えない・・・・
やはり窓口で電子辞書の一つも置いといて、何気に自分で確認してしまうよう
仕向けるくらいはできないものだろうか・・・・

私自身は住基で戸籍じゃないので戸籍から上がってくるのを見ているしかできない。
転入日は訂正できないですが大丈夫ですか?位のニュアンスで
他の意味にとられやすいお名前でも大丈夫ですか?くらいの突っ込みは
言ってもいいんじゃないだろうか・・・・・
249非公開@個人情報保護のため:2008/03/03(月) 21:44:35
>>247
うちに以前子供の名前変えたいと窓口で相談があったけど、
「うちに権限ないから家裁で手続き汁!手続きおわるまで市
役所に出来る事はない!」

と言ったら裁判所と聞いて、名前を変える事が大事だと初め
て知ったからか真っ青になったヤンママがいたなー。

ところで、今までに名前なしで出生届受けた事ある人いる?
追完で命名するのは可能だけど実際取り扱いした事なくて
250非公開@個人情報保護のため:2008/03/03(月) 22:33:19
241です。
遅くなりましたが、返事くださった方々どうもありがとうございました。
251非公開@個人情報保護のため:2008/03/03(月) 23:00:30
地元の強酸党市会議員が後期高齢者がいる世帯は3月31日に世帯分離すれば保険料安くなるととの
折込チラシ配ってやがる。氏ね!
252非公開@個人情報保護のため:2008/03/03(月) 23:37:49
>>249
ご近所で『名前を変える事』がポピュラーじゃないのは何故か
そこに気付けと心底思うケースだな。

名前無しは受けた事無い。
けど医師の診断書無しは受けた事ある。
253非公開@個人情報保護のため:2008/03/03(月) 23:38:52
>>248
他の意味にとられやすいお名前でも大丈夫ですか?

いいですね。今度悩ましいときあったらそう言います。
254248:2008/03/04(火) 21:16:15
舞い上がっている親御さんに届くかどうかは自信ないけどね・・・>253
本人自身のことなら自業自得でいいんだが、子どもがそのターゲトになるわけで・・・
たまひよとかでも
「頭を冷やして考えよう!気が変わるのは簡単でも名前の変更は裁判ソ」
とかいう特集組んでムック出してくれないかな。
255235:2008/03/05(水) 00:29:47
>>236
ありがとうございます。
堺なら近いので直接見てきます。
256非公開@個人情報保護のため:2008/03/05(水) 00:31:23
 今から20年後に「泡姫」という単語etcが、今の意味で存続しているとは限りません。

 かなり年配の女性で「●子」という名の人が家裁の許可で改名していた戸籍を見た
ことがあります。
 ということは、この方の出生当時は「精●」という名前は、通常の素養を持った庶民
にとっては、さほど忌むべき名前ではなかった、というか、精子などという単語は医学
用語であり、庶民はそんな顕微鏡的な物体についての関心も教養も持っていなかった
のでしょう。

 また、明治時代の歌舞伎の名優、九代目市川団十郎の長女は「堀越実子」という本
名で、「二代目市川翠扇」という舞踊名で踊る日本舞踊家でした。
 この本名「実子」の読み方なのですが、彼女が舞台デビューしたときの錦絵(父が獅
子の精を演じ、実子は胡蝶の役で踊った「鏡獅子」です)を見ると、名前がはっきり「さ
ね子」と書いてあるのです。
 しかし、今日に伝わる二代目翠扇の本名の読みは、「じつこ」です。なぜこんなことに
なったのか??
 おそらく、
@二代目翠扇が生まれたころは、「サネコ」はク○ト○スの隠語ではなかった。
Aその後(明治年間)、「サネコ」が○リ○リ○を意味する隠語になり、翠扇は止む無く
 名の読みを「じつこ」と改めた。
Bこの隠語はやがてすたれ、今では一定年齢以上の人でないと、「サネコ」の意味が分
 からなくなり、翠扇の本名の読みが資料により一定していない理由も不明となった。
ということでしょう。
 単語の意味は、時代によって変わります。今、問題のある名前であっても、将来はそう
でなくなるかも知れません。逆に、今は何の問題も無くても、将来はヤバイことになるか
も知れません。

 届出人に注意を促すのは、よほど細心の注意を払う必要があると思います。
257非公開@個人情報保護のため:2008/03/05(水) 03:20:52
世帯制度って不便だなあ…
分離しつつ実際一緒とかいうのを看過せにゃならんのだもの。
258非公開@個人情報保護のため:2008/03/05(水) 12:13:55
つうか後期高齢者って世帯の収入が関係あるんだっけ?
259非公開@個人情報保護のため:2008/03/05(水) 19:38:26
保険料には関係なくっても、高額療養費還付額あたりに関係するっぽい。
260非公開@個人情報保護のため:2008/03/06(木) 00:29:13
>>255
堺じゃなくて東大阪じゃねぇかな >ピンクっぽい届書の色
261住基網子:2008/03/06(木) 21:49:39
最高裁判決出たね
さっきNHKで批判めいた放送されてたけど・・・
262非公開@個人情報保護のため:2008/03/06(木) 22:35:51
>>256

>届出人に注意を促すのは、よほど細心の注意を払う必要があると思います。


(上記引用部以外も含め)まったくもってそのとおりだと思うけど、実質的な被害をこうむるのは
何の罪も責任もない子供だからねぇ・・・。それを考えると自分は一言注意を促しておく必要はあると思うよ。
「宇宙」と書いて「こすも」と読ませるくらいブッ飛んでくれればまだいい。またひらがな、カタカナ一本で通すのも
まあよろしかろう。ただ漢字を使用して名前をつける場合には、出生届出す前に漢和辞典くらい引いてくれよ、と言いたくなる
命名をしようとする親がいるのもまた現実。読み自体はそれほどおかしくはないのだが、よりによってその音にこの漢字を当てるか? みたいな
時があるよ。どこに線引きをするかを決めるのは実際問題かなり難しいとは思うけど、とりあえず漢字に対する親の注意を喚起するくらいは試みても
いいと思うよ。生まれたばかりの赤ん坊に人生の門出から重い荷を背負わせるかもしれない届を法にのっとっていさえすればフリーパスで受理する、というのも
個人的には何だか心苦しい気がする。
263非公開@個人情報保護のため:2008/03/06(木) 22:36:41
個人認証、3月に入ったら急に件数が落ち着いた。いい傾向だ。
住基カードの在庫切れの心配もほぼ無くなった。
あとは確定申告が終わるに直前に駆け込みがどんくらい来るかだなw
264非公開@個人情報保護のため:2008/03/07(金) 18:52:13
「活司」と書いて「こうじ」という名の出生届け受けたときはどうしようかと思ったが。
265非公開@個人情報保護のため:2008/03/07(金) 21:04:35
>>259
訂正。保険料の計算には関係しないけど、世帯主と対象者の収入合計で
その料金から割引があるらしい。
266非公開@個人情報保護のため:2008/03/07(金) 21:42:36
命名の件で何でお前らそんな事考えてんの?
「注意を促す」ってそんな権限あんのか?根拠あんのか馬鹿どもが。
いつまでも時代遅れのお上意識もってんじゃねーよ。勝手にさせろや。
267非公開@個人情報保護のため:2008/03/07(金) 22:37:50
親のためではなく、将来ある子供さんのため っと釣られてみる。
268非公開@個人情報保護のため:2008/03/07(金) 23:19:27
子供のコミュニティって結構エグいぜ。
生まれた子供は役所のおばちゃんなんか問題にならんくらい剥き出しの
悪意に晒されることになるってのに、親がその程度の意識だってのはホントに
かわいそうだよな。
269非公開@個人情報保護のため:2008/03/07(金) 23:46:43
一回つけると、そうそうは変えらんないのですよ、名前。

と釣られてみようかな。
270非公開@個人情報保護のため:2008/03/08(土) 12:25:54
>>268
DQNの遺伝子がそうさせる。
こういう奴の父母も祖父母も大体同じDQN。
271非公開@個人情報保護のため:2008/03/08(土) 12:32:20
いやーコレ見逃すって人としてどうなの?みたいな
「悪魔」って書かれた出生届出された時、どんな感じだったんだろう。
一回「海月」で大笑いしたことあるよ。字面は綺麗だけど。
272非公開@個人情報保護のため:2008/03/08(土) 16:54:49
心太も意味分からずつけた人もいるしなー
273非公開@個人情報保護のため:2008/03/08(土) 19:26:02
質問です。1つ目、長女って昭和初期頃は戴女って付記されてた?2つ目、うちのお母さんは、じいちゃん、ばあちゃんから認知すると戸籍に書かれていたのだが、本当の子供ではないのかな?ドコかの戸籍から転籍してきたのかな?
274非公開@個人情報保護のため:2008/03/08(土) 19:31:58
貮女とか貳女じゃないのか
275非公開@個人情報保護のため:2008/03/08(土) 19:55:14
↑ そうです!戸籍に書かれた字です。それです。2つ目はどういう事なんですか?認知?
276非公開@個人情報保護のため:2008/03/08(土) 20:29:51
壱壹
弐貳貮
参參
277非公開@個人情報保護のため:2008/03/08(土) 20:39:27
二、弐なんですか?
278非公開@個人情報保護のため:2008/03/08(土) 21:04:45
2です。
しかし祖父から認知されるのはともかく祖母からされるっていうのはどういうことだろ。
279非公開@個人情報保護のため:2008/03/08(土) 21:34:04
戸籍に記載されているのは祖父から認知されています。祖母じゃないです。ていうか戸籍を見てみるとうちの母は、ばぁちゃんの父から戸籍が転籍?されているみたいなんです。ばぁちゃんと母はもしかしたら姉妹なんでしょうか、二人の年の差は25あります?
280非公開@個人情報保護のため:2008/03/08(土) 22:23:56
お母さんの名前の右隣に父母の名前載ってるところがあると思います
そこは祖父母の名前になってませんか?
281非公開@個人情報保護のため:2008/03/09(日) 01:45:18
たぶん、お母さん(この例の場合祖母)が未婚で生んだので、おじいちゃん(曽祖父)が戸主の戸籍に
生まれてすぐは載ってた。その後父親(祖父)からの認知で母方から父方へ戸籍を異動したのでは?
昔は孫が生まれてもおじいちゃんたちとおんなじ戸籍に載ってたし。
その異動(入籍)の前後に祖父祖母が結婚してるんじゃないかな?
戦前は戸主の同意がないと結婚できなかったから、子供できた後で結婚って多いよ。
282非公開@個人情報保護のため:2008/03/11(火) 23:03:26
印鑑登録と印鑑証明の金額が同じなのは納得ができない。
電算後は登録は証明に対して掛かる時間は数十倍では!
同じ金額とするのは時代錯誤では?
同じ金額でない自治体ありますかね?
283sage:2008/03/11(火) 23:08:14
本市は印鑑の登録は無料です。
(印鑑証明書は1通300円)
284非公開@個人情報保護のため:2008/03/11(火) 23:24:51
>>282
印鑑登録カードの発行手数料では?
285非公開@個人情報保護のため:2008/03/12(水) 08:16:44
>>282
うちは登録手数料が証明書より50円高いよ
286非公開@個人情報保護のため:2008/03/13(木) 20:53:02
「カード」がどんな物かでも印鑑登録(カード発行)手数料の多寡(有無)が決まるのでは?
287非公開@個人情報保護のため:2008/03/13(木) 22:37:51
>>282

うちは同一金額ではないが・・・?
登録のみと(登録と同時およびその後の)証明書発行では、1ケタ値段が違うよ。
288非公開@個人情報保護のため:2008/03/15(土) 09:00:37
うちは登録は無料、証明書と住民票おなじく300円
カード忘れて再登録する人が多いから、登録手数料とったほうがいい
289非公開@個人情報保護のため:2008/03/15(土) 10:02:54
うちは印鑑の初回登録無料、印鑑の再登録は300円、証明も300円。

最近春のせいか変な客多すぎ。
忙しいのに時間取らせるなよ。
290非公開@個人情報保護のため:2008/03/16(日) 12:46:54
5,000円控除の古事記が来るのも明日が最期だな。
また来年。
291非公開@個人情報保護のため:2008/03/17(月) 08:06:02
>>290
金曜日の申請でカードリーダーの話とかすると、「カードリーダー?それおいしいの?」みたいな顔するのは勘弁して欲しい。
それで手順から説明すると「間に合わないじゃないですか!」と逆ギレ。
マジ勘弁
292非公開@個人情報保護のため:2008/03/17(月) 21:01:58
何故か今日は住基カードのBバージョンの申請が一杯きた。
それも先月下旬並に来た。今日で一息つけると思ったのに...
293非公開@個人情報保護のため:2008/03/17(月) 21:04:36
終わった・・・・
今日は、java、リーダ設定、カードロックの3点セットの客に一日中拘束された・・
・・ヘルプデスクに何回かけても繋がらないというからEtaxソフトの設定まで手伝って・・・・
ま、おかげで大概の事はサポートできるようになりました。とはいえ、もうすぐ内示です。
294非公開@個人情報保護のため:2008/03/17(月) 22:25:32
すみませんが、教えてください。
戸籍謄本・戸籍抄本については分かるのですが、
「全部事項証明書」と「一部事項証明書」というのは何の事ですか?
戸籍謄本等とはどう違うのでしょうか?
よろしくお願いします。
295非公開@個人情報保護のため:2008/03/17(月) 23:02:41
電算化の前と後の違いです。
縦書きのものを謄本・抄本、横書き(電算化後)のものを全部事項証明書・個人事項証明書・一部事項証明書といいます。
要はおんなじことをもうちょっと意味わかりやすく言おうぜってことでしょう。
296非公開@個人情報保護のため:2008/03/19(水) 23:46:26
俺は養子なんだが養父母先の戸籍には俺が長男か次男かが付記されていない。生みの親の方にはちゃんと長男と付記されているのだが。なんで?
297非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 00:38:20
養子に長男も次男もあるかい。
298非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 00:38:47
養子はあくまでも養子だから。
299非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 10:33:57
養子は長男、次男とかの各付は無いわけだ。じゃアンケートとかであなたの続柄は?なんかの質問には養子と書くしかないんだね。
300非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 11:04:34
アンケートなんて正式な書面じゃないからいつも使ってるものでいいんじゃない?

長男、長女という続柄はあくまでもその夫婦の間で産まれた
順番だから、普段使ってる続柄とは違ってる場合も多い。
A女とB男の間に1(男)、2(男)、3(女)が産まれてその後離婚。
再婚してA女とC男の間に4(男)、5(女)、6(女)が産まれたら普段の生活では

1=長男、2=二男
3=長女、4=三男
5=二女、6=三女

になるけど、戸籍上は
1=長男、2=二男
3=長女、4=長男
5=長女、6=二女
になる。
更に1、2、3がC男と養子縁組してたらC男と1、2、3との続柄は養子、養女になる。
場合によって使い分けて大丈夫ですよ。
301非公開@個人情報保護のため:2008/03/20(木) 12:41:31
アンケなんかに馬鹿正直に書くのか?
律儀だなW
302非公開@個人情報保護のため:2008/03/22(土) 23:34:20
本人確認age
303非公開@個人情報保護のため:2008/03/23(日) 09:12:16
養子に「格付け」って言い方もどうか、と思うけど・・・。
あまりない例だとは思うけど、最初に来た養子より二番目に来た養子の方が
年上だった、という事もありえる。そうした場合、どうするのか?
その家庭内でうまく決めてもらうしかないけど、あえて>>299に答えるのなら
普通に「子」でいいんじゃないの? 「長男ですか、次男ですか?」と聞かれたら
その質問に答えるかどうかは自由だし、答えてあげるのなら家庭内での決まっている
序列(・・という言い方が適当かどうかわからないけど)をそのまま言えばいいんじゃないでしょうか?
304非公開@個人情報保護のため:2008/03/24(月) 22:28:05
皆さんの自治体では
年度またいで開庁時間延長や土日開庁ありますか?
305非公開@個人情報保護のため:2008/03/25(火) 01:19:08
平日の今日とかでも1時間待ちとかになっちゃってたし、空けざるを得ないよね。

ウチのところは休日開庁だけ。
306非公開@個人情報保護のため:2008/03/25(火) 08:23:29
うちは毎週休日開庁&時間延長やってるよ。
他市町村への問い合わせが必要な届は翌日確認しなきゃなら
ないから、結局二度手間で面倒。
窓口のパッケージ化してるから覚える事が多すぎ
307非公開@個人情報保護のため:2008/03/26(水) 20:03:13
ほんとに窓口は覚える事が多すぎ。
それに見合った人材は配置されない事が多いし。
308非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 22:40:50
明日からの1週間が正念場ですね!
がんばりましょう、でも体壊さないように!
309非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 00:02:30
さて、繁忙期ピークの1週間ですね
無心で頑張りましょう!
310非公開@個人情報保護のため:2008/03/31(月) 21:48:37
異動で明日から仲間入り。
明日は役に立たないまでも、せめて邪魔しないようにしたい。
311非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 07:55:58
悪魔の一日がきてしまった
312非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 07:59:35
>>310
がんがれ!
313非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 20:23:39
>>310
他の人の邪魔にならない住民課の仕事っていうと・・・
定額小為替のハンコ押しだな!
314非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 21:03:30
>>313
そんなの暇な時でいい
315非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 21:14:20
うちは、窓口で発券機ないから、今日から来た人には順番に受け付けて内容聞いて振り分けしてもらったよ。
じゃないと開いてるカウンターに集まってきて、どっちが先かでもめるから助かった。
316310:2008/04/01(火) 22:18:14
>>312
ありがとう、がんがってきたよ。
今までいた部署より発行窓口が奥まっていて、
気分的に楽だった。
さっそく謄本の発行とかしてきますた。
今年は5月に改正があるそうで大変なのですね。
317非公開@個人情報保護のため:2008/04/01(火) 23:15:43
休日開庁&時間延長で思ったほど酷い事にはならなかった
318非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 03:01:21
どこに質問したらいいかわからずここに来ました。
携帯から失礼します。

離婚して2年程たつのですが、未だに夫の姓です。
そろそろ旧姓に戻そうと思うのですが、手続きしてから戻るまでは
どれくらいの期間が必要なのでしょうか?

スレ違いなら申し訳ありません。
319非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 20:26:57
>>318
本来は旧姓に戻るもの  なので氏を戻さなかった場合、
元に戻すためには家庭裁判所の許可が必要になります。
許可が出れば氏の変更届を出して出来上がりですが、
許可が出るまでどれくらいかかるかは人それぞれですね。
320:2008/04/02(水) 23:08:22
うちでは戸籍の代理人(6親等内の親族)による申請で委任状なくても請求者の
印があれば交付してるんだけど、5月からは法改正でだめになるの?
321非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 00:02:53
自分で勉強しろよww
322非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 06:50:28
>>319
レスありがとうございます。
人によりそれぞれってのは住んでる地域が関係するのですか?
それとも他の要因ですか?

後、だいたいでいいのでかかる期間を教えていただきたいです。
質問ばかりですみません。
323非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 19:11:49
早くて2週間くらい…?半年や一年はかからないと思うけど。
家裁の混み具合や名前を戻す理由とかも関係するんじゃないかな。
どうせ家裁で申請するんだからそっちでイッペン聞いてみ。
324非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 21:19:06
>318が未だに夫の氏で…って書き方がヘンな気がする。
77の2ってわざわざ書くものじゃん
ひょっとして離婚してないんじゃないの??
325非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 21:30:15
一般の人はなんかよーわからんけど紙を書いて出した、くらいにしか
77の2のことなんかわかっちゃいないよ。
わからないまま適当に宿直に出した離婚が旧姓に戻ると知らなくて
21時まで文句言ってたオバチャンがいたなぁ。
326非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 00:54:47
学校行ってる子供いると、切のいいとこまで氏変えたくないし、自分と子供が違うのもおかしいしってのあると思うよ。
市町村の窓口は、家裁で出た氏変更の許可書をもとに戸籍の変更申請を受け付けるとこなので、
そもそもの許可の話は管轄外ですわ。すまんの。
327非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 00:57:17
328非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 20:49:10
>>318じゃないけど、自分が手続きしときながら勝手に市役
所に変えられたとか言う連中って本気で馬鹿なんじゃないか
と思う。
本籍を勝手に変えられたとかぬかした馬鹿なジジイがいたが、
てめーで転籍届出してるんだろうがよ。
329非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 22:56:46
>>328
しょうがないよ。市民みんなが賢いわけじゃないんだから。
330非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 23:25:10
実話。

・郷里である当市に戸籍謄本を取りに来た来客がいたが、住所地に転籍して
 除籍になっていた。
・「俺の戸籍を勝手に転籍させられた!」と怒って怒鳴りはじめた。
・無効確認の判決をもらうよう指導し、手続きの必要書類確認の間、客溜まり
 の椅子で待ってもらい、窓口から下がって参考書籍を調べた。
・その間、その客は怒りが収まらず、弟に携帯で電話して怒りをぶちまけていた。
・必要書類の確認を終えてその客を呼んだところ、「すいません。弟と一緒に現
 住所へ引っ越したとき、弟夫婦は住所地に転籍して、ついでに気を利かせて、
 私たち夫婦の戸籍も転籍させておいてくれたんだそうです・・・」だとさ。

あーこりゃこりゃ。
 


331非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 11:52:45
>>330
それって署名はどうしたん?弟夫婦が勝手に書いたって事?
332非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 13:04:20
実話。

・関西にある某市に戸籍謄本を取りに来るも、本籍地は九州の南端。
→戸籍を取れないのは住民サービスの不足だ!と大騒ぎ。

こんなのが普通にあるから困る('ω`)
333330:2008/04/05(土) 20:42:17
>>331
>それって署名はどうしたん?弟夫婦が勝手に書いたって事?

 そう。
 弟はあくまで兄への親切のつもりでやったことだそうだが、郵便局への郵便物
の転送願いじゃないんだから、こういう法律行為での勝手な御親切は、本当に
困る。法的手続の重要性を分かっていないから困ってしまう。
 当時のことだから、受理庁では本人確認もしていなかった。

一応、来客には
 「本来的には無効な届出だが、事件本人が追認すれば有効になる。追認には
 追完届等の特段の手続きは要せず、黙認で足りる。」
と説明しておいた。
334非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 00:49:05
素朴な疑問なんだが、相談に乗っておくれ。

ある債権者が、債務者の居所を調べるべく住民票を請求した。
がしかし、債務者は職権消除となっており
債権者は続いて本籍地記載アリの住民票を請求した。

その後債務者の本籍地へ附票を請求する債権者だったが、
債務者は消除後に死亡していたため除籍となっていた。

本来ならば債務者の死亡により相続が発生するため
債権者は相続人を探すために戸籍謄本等が取れるケースなんだが
死亡が確認できる書類が全く用意できないため
戸籍の交付請求に応じられない。

なんか良い対応策無い?
335非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 02:31:30
>>334
 私の市では、債権者が債務者の死亡を確認できる書類を提示しなくても、
市役所備え付けの戸籍簿で債務者が死亡している事実が確認できれば、
戸籍謄本の交付請求に応じています。

 厳密に言うと、

1.債権者は、債権債務関係が存在する事実を疎明する書類を提示し、債
 務者の戸籍の附票の写し交付を請求する。
2.市役所は債務者の名欄に×が付いた附票の写しを交付する。
3.債権者は債務者が除籍された理由及び戸籍異動があれば異動後の戸
 籍を確認するため、債務者の除籍事項にかかる戸籍の記載事項証明書
 を請求する。
4.市役所は債務者の戸(除)籍の死亡事項の記載事項証明書を交付する。
5.債務者の死亡を知った債権者は、請求事由を「債務者の相続人確認の
 ため」とした上、改めて債務者の戸(除)籍謄本を請求する。
6.市役所は債務者の戸(籍)謄本を交付する。

という手順が、あるいは本当は必要なのかも知れません。

 しかし、窓口で要する手数から言っても請求者の手数料負担から言っても、
余りにもバカバカしすぎるので、私の市では上記1.の段階で、戸(除)籍謄本
請求に切り替えるよう、指導しています。
336非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 02:41:23
うちの自治体は年度末・年度初めの時間外開庁も明日まで。
お疲れ様でした。来月はいよいよ法改正ですね。みなさん頑張りましょう
337334:2008/04/06(日) 10:53:52
>>335
詳しい日付とかは忘れたのだけど、4.の時点の
除籍事項の記載事項証明の交付の段階。
戸籍六法の実例かなんかに、
「債権債務関係というだけでは戸籍の内容を証明するべきでない」
みたいな法務局通達が載ってなかったっけ?
それがないならウチもそうしたいのだけど…
338非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 19:01:50
窓口の先輩方にお聞きしたいのですが、
裁判で離婚が決まり、訴えの提起人である夫が届けを持ってきたが妻の氏をどうするかについて
記入が無かった場合はどうしたらいいんでしょう?
339非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 20:07:42
婚姻前の氏に戻すことしかできん。基本は復籍。
従前戸籍が除籍されていて戻れない時は婚姻前地番でムリクリ新戸籍編製(戸籍法30条第3項)。

記入不備があれば、にこやかに補正をお願いしましょう。
340非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 20:48:48
>>339
どうもありがとうございます。
任意の地番に新戸編成は出来ないのですね。勉強不足で申し訳ありません。
助かりました。
341非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 22:55:25
5月1日の法改正で本人確認すること以外何か厳しくなるの?
結局何も変わらないのだろうと思ってるんだが
342非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 23:47:09
今日のお客。

年金の記録を復活させるためにその当時の住所を証明したい。

A市→B市→C市→D市→E市(婚姻)→F市

A市の住所の証明が欲しい。
ということで住民票を取りに来た。

当然A市どころかD市もでないので「でない」と伝える。
とりあえず、附票を取ることを勧めるが、今の本籍がE市で、
前の本籍がC市にあるとのこと。全部説明した上で、
「本籍がころころ変わってる人だと追っかけられません」って
言ったら「本籍は移ってません!」と言われ、そのまま
「もういい!」といって怒って帰宅されました。

まったく朝一からそういう客を受けると鬱になる。

343非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 17:34:23
年金納付記録関係で問合せをする市民さんは皆気がたってる。
スレ違いだけど、出張所に昭和の町村大合併の前に旧町役場で
納めた年金保険料の
納付記録漏れの記録問合せをされても困る。
確かに場所は同じだけど、業務移管どころか全然別の施設なんだし。
せめて予め電話してから来てくれ〜。
344非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 20:16:29
>>341
除籍謄抄本の取れる範囲が緩くなる。

さて今年で市民課14年目突入だ...
345非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 08:19:20
>>342
うちには、転籍して除籍になった上に附票も廃棄してたから
「記録途切れてます」と言った途端に大激怒したジジイがいた。
結局自分のせいだと分かったらスゴスゴ帰ったけど、こっち
は怒鳴られ損だわ。

あと、昭和30年代の時の住民登録の記録出せとか言われた
事もあるけど、無理だっつーの。
「第三者委員会で勝手に役所に捨てられたと言いますよ!」
と脅し口調で言われた時に
「脅迫ですか?」と言っておけばよかったか?
346非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 13:36:39
すみませんどなたか教えて下さい。
俳優の上地ゆうすけさんは今は「かみじ」という名字ですが、正式には「うえち」というそうです。
本人はネタにしてますが、名字の読みを勝手に?変更することなんてできるのでしょうか?
それとも手続きをすればいいのですか?
名前はよっぽどのことがない限り変更はできないと聞いたことがあるので・・
実は私の家も父が変えていて、全ての証明書など既に変えているのですが(親戚も全員変えてる)
父以外の家族は一部の証明書(年金手帳、パスポート)を変更してないのですが早く変えるべきでしょうか。
こんなこと言って理解してもらえるのかどうか・・母はそのままでいいと言ってますが。。詳しい方がいたら教えて頂きたいです。
保険証、パスポート、年金手帳、クレジットなど全部同じ読みで統一しないといけないですよね。
はぁ大変・・
347非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 19:54:11
>>346
読みは戸籍に登録されているわけではないので
普通に申出すれば変えられるよ。
詳しくは住民登録地の役所へ('ω`)

>>345
同じようなケースがあったなぁ。
5年保存義務はあるからそれ以上経過した分は
市町村判断で廃棄しておk。
「〜〜言いますよ!」には、「言うか言わないかはそちらの判断ですので
わたくしどもがどうこう言う問題ではありません」でおk。

来る人みんなが知識ないのは仕方ないとしても、
教えてもらう人の態度ってものもあるよねぇ。
マスゴミが公務員バッシング必死なせいで市役所窓口で税金高いとか
年金問題の文句とか関係ないのまで一まとめで怒られるわ。マジカンベン。
348非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 20:16:15
>>347 変えられるのですね、ありがとうございます。
349非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 21:36:22
1000号通達、民事局発出遅せえぞ、ゴルァァァァァァァ!!
350非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 23:03:00
パスポートは、戸籍上変更なしで読み仮名だけ変えるのは、
理由説明書とか、実際利用している証拠とかいると思うよ。
ころころかわる=あやしい目的かもと、厳しいようです。
351非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 23:57:03
氏の変更の許可が出て、氏の変更申し立てがあったら、住民表上は氏の変更がなされたのは
許可日だっけ?それとも届出日だっけ?
352非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 00:18:24
>>351
届出日
353非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 00:41:57
>>350 そうなんですね・・期限が切れてるので新規で作って読み変更でも理由説明書が必要なのでしょうか?
   古いパスポートがいるならアウトですが・・
354非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 13:31:32
>>353
過去の旅券発行履歴は必ず確認されるよ。
必ず家族で名字の表記を揃えておかないと、海外じゃ家族と見なされないからね。
前、海外に行った時に表記を揃えなかった夫婦がいて、ホテ
ルで夫婦と見てくれなくて夫婦だ!と騒いでたけど、海外じ
ゃ「OHSHITA」「OSHITA」さんは別の名字だっつーの。

355非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 14:49:19
>>354 そうなんですね、ありがとうございます。
356非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 21:39:30
既出だったら申し訳ない。

5月1日から郵便請求でも本人確認のための身分証明の写しを送ってもらうことが
必須になるけど、その写しは返送するときに一緒に返す?

住民課に異動2週間目で勉強不足なだけかもしれんけど
その辺は市町村の方針で決めてるんかな。
357非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 21:52:16
5月から公用申請でも身分証明が必要になるよっていわれました。
税務課職員用の写真入り身分証明はもってるのですが、有効期限までは明記してません。
やっぱり個人的な免許証のコピーとか同封しないとダメなのですか><
358非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 03:14:35
免許証のコピーでは公務員の公用請求とみなしてもらえない。フッフッフ。
359納税関係課職員:2008/04/13(日) 14:21:41
公用請求ではいつもお世話になっております。
うちの身分証はカードキーも兼ねてて、毎日使ってるからボ
ロボロで名前も擦り切れてたりします。
そんなのコピーで入れたら怪しまれたりしないですか?
360非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 17:23:14
こちらこそお世話になりますw
公用は基本的に公印ついてくるので擦り切れてても
読めればまずおkかと。
身分証に同じ公印押されてますよね?

うちはコピーは返してるよ
以前は申請書とあわせて綴ってたけど、
請求者から返してくれってクレームがついてからは返すようになった。
361非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 20:53:37
区長と市長じゃ公印違うっしょ。
身分証明にゃ市長印、公用請求にゃ傘下区長の公印じゃどう審査すんのよ?

つか、戸籍事務の公用請求に何処まで使用目的を書けばイイノ?
誰の身分証明書のコピーを入れればイイノ?
単に「戸籍事務に使用の為」?当区受附年月日誰某の婚姻届の処理?
届出の内容を細かく書くのは守秘に触れない?
通達にも書いてないや‥
職務請求に縛りかけるなら公用請求にも縛り掛けるのは、まぁ仕様が無いとしてだ。
お〜い全連、取り決め作ってくれ〜!!(他人頼み)
362非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 00:46:29
5月からの本人確認。
保険証のみでは不可って……。
窓口混乱するなぁ。
363非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 21:30:36
うちは広報誌に載せる予定だけど、絶対もめるよね・・・。
特に郵便請求が住所地にしか送れなくなるのは痛い・・・。
364非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 23:05:42
B以下書類は2つ以上提示とかってもうね。
特に郵送のときに困りそう。
最後は電話で聞き取りの本人確認になりそうだけど。
逃げ道は作ってあるから、最後の手段の質問攻めもできるけど
結局窓口業務にかかる時間がかさんでくるわけで軽く泣ける。

健康保険証もA群に入れてほしかった\(^o^)/
お年寄りの保険証提示率の高さなめんなよ。
365非公開@個人情報保護のため:2008/04/17(木) 23:51:56
うちは今まで独自に本人確認やってたからさほど混乱はなさそうだなぁ。
366非公開@個人情報保護のため:2008/04/18(金) 00:04:07
うちは今まで健康保険証で本人確認おkだったけど
5/1からはもうひとつ要求せんといかんのでしょ?

ここんとこ住基カードAを作る人が増えた理由がわかってきたな。
カードの本来の目的から「身分証明」の意味合いにスライドしてきたね。
367非公開@個人情報保護のため:2008/04/19(土) 13:09:50
>>364
保険証+送付先住所が附票と一致で大丈夫な気がするんだけど
どうなんだろう?

代理人請求で、パスポート不可とか年金手帳+政府管掌保険被保険者証不可とかも
どうすっぺ
368非公開@個人情報保護のため:2008/04/19(土) 22:22:22
代理人請求のときって、本人のと請求者のとどっち確認してる?
うちはいま代理人の本人確認だけなんだけど、変わるのかな?
(送付先住所が附票どおりなら何もなくってもよいんじゃないっけ?)
369非公開@個人情報保護のため:2008/04/21(月) 22:35:45
総務省仕事遅すぎ・・・。何してんだよほんと
370非公開@個人情報保護のため:2008/04/22(火) 21:24:29
暖かくなったからかキチガイが多いなぁ。
371非公開@個人情報保護のため:2008/04/23(水) 21:28:42
で事務処理要領の確定版はいつくるんだ?
372非公開@個人情報保護のため:2008/04/23(水) 21:31:44
そういや、ドコモで住基カードが本人確認書類として使えなくなったと聞いたんだが本当?
373非公開@個人情報保護のため:2008/04/23(水) 23:40:00
ソフトバンクで使えなくなったとは聞いたけど・・・。
ドコモもなの?信用されてないのね・・・。
全国統一デザインにしてくれれば、偽造かどうかわかりやすくなるんじゃと思う。
374非公開@個人情報保護のため:2008/04/24(木) 23:05:50
通達文差し替えキタ。通達文が差し替えになるなんて、
この業界10年居るけど、こんなポカあったかな??
この混乱した状況で本人確認せれと?
またまたご冗談を(AA略)
375非公開@個人情報保護のため:2008/04/25(金) 21:45:16
支局で研修受けてきたけどさ…
法人からの郵便請求で送付できるのって法人登記された住所だけだって言われたよ。
確認のために登記の記載事項証明を毎回つけて送れっていうの?
返すから繰り返しは使えるだろうけど一通1000円の証書をつけて送れなんて胃炎。
かといってコピーは偽造できるからNGだろし。
実務経験0年1カ月の自分に、よかったらみなさん
そこんとこどうするのか教えてください。
376非公開@個人情報保護のため:2008/04/25(金) 21:53:39
金融・信販関係から問い合わせがじゃんじゃんかかってくる
こっちも詳細が決まってないからまだ具体的なことは言ってあげられないよ。ごめんね。
弁護士だの司法書士だのも面倒なの多いから(´・д・`) ヤダ
あいつら統一様式にもテキトーにしか書いてこないから困るけど
これからは今までのテキトーさじゃ証明出せない。
またgdgd文句言うんだろうけど、
そもそもおまいらのために戸籍の公開してるわけじゃないんだと小一時間。
377非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 02:12:23
 都内某区の戸籍係OBがお邪魔します。
 皆さん、本当に大変そうですね。心からお見舞い申し上げます。
 私が現役の頃の民事局第二課には、神様級の「伝説の役人」がいました。
N.T.さんとか・・・
 ああいう人がいればこんな事態にはならなかったと思うのですが、法務省も
今はかつての面影は無いのでしょうか。

 「法務省の言うことを真面目に実行していたら仕事にならない!」時代がとう
とう本当に来てしまったようですね。
 私が戸籍係にいた頃、古株の先輩が「初めて戸籍の公開が制限されたとき
そういうことが言われた」と教えてくれました。「このままでは戸籍係は『証明お
断り係』『トラブル引き受け係』になってしまう!」とみんな騒いだそうです。

 今は法務省の通達を自由に読める立場にいませんから、皆さんの書き込み
から事態を判断しているわけですが、こうなる前に異動しておいて本当によかっ
た。皆様には重ねて心からお見舞い申し上げます。

 現役を去った身としては、断片的な情報を元に余計な口出しをすべきではない
のでしょうが、OBとして一言だけお節介を申し上げます。
 法定受託事務(私の頃は、機関委任事務)というものは、根本的に矛盾をはら
んだ制度です。それに従って事務を執行すれば物事がうまく運ぶ、という代物で
はありません。受託者としては、不可能を実行することは出来ないし、また不可
能を実行しようとすべきではありません。
378非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 06:38:39
>>N.T.さん
昔5000号通達キリ番ゲットーをした方?

本省も何やってんだかねぇ。こんだけ改正するなら準備期間も相当掛かる。
6月に改正法成立で予め施行時期が判っているなら政令や関連通達の発出や、
説明会をいつごろしなきゃいかんのは判りきったこと。
今時の国の役人はスケジュール管理もしきれんのか。

あんまり音沙汰ないもんだから、去年の冬頃の戸籍定例会で戸籍課に
「通達はいつになったら出るんですか?このまま春を迎えるとカオスですよ」
と不満をブチまけたことが現実に‥

おおざっぱにスケジュールを考えても、
10月通達案文の内示、職員への説明会。12月省令、関連通達の整理。
市町村も10月頃から事務取り扱いの整理。
1月市民への広報→4月実施ぐらいは時間取るよな。つか、要る。

そもそも改正法が成立してから、何でこんなに省令や通達、FAQが出来上がるのが遅いのか?
諸悪の根源はそこにある。
‥まさか文書番号のキリ番ゲットーの為とか、そんなくだらない理由だったらヌコロス。
379非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 11:07:31
キリ番ゲットワロスw
うちはやっと昨日市内の出張所への取り扱いを案内できたよ。
市民からも内部からもどうすればいいんだって言われて
県や法務局に問い合わせても回答保留。どないせーっちゅーねん…

まぁ勢いで乗り切るしかないなw
380非公開@個人情報保護のため:2008/04/27(日) 15:03:25
弁護士、司法書士の統一請求用紙は新しくなるのかな?
381非公開@個人情報保護のため:2008/04/27(日) 19:53:29
N・Tさんとは、は今はもう亡くなられた成毛鐵二さんのことですね。
382377:2008/04/27(日) 21:12:40
>>381
 いくらOBでも、私は成毛先生の時代に仕事をしたほどの老骨ではありません(笑)

 係長、課長、補佐官として民事局第二課と東京法務局を行ったり来たりしておられ
た、新谷雄彦さんです。(悪口を書くのでなくて誉め言葉ですから、2chにお名前を出
してもいいでしょう。)

 例の「悪魔ちゃん事件」のとき、民二の補佐官をしておられた、と記憶しております。
あのときの不受理相当の法的理由として、「命名権の濫用である」ぐらいは誰でも考え
つきそうなものですが、法務省の見解として『戸籍』誌に載り、東京法務局から伝達さ
れた理屈付けが、

 「命名権は、『親に固有の権利である』、との見解と、『本来子が自らのためにする行
 為を親が代位行使している』との見解があるが、いずれであるにせよ、権利の濫用で
 ある」
 「『悪魔』という単語は、子に対する誹謗以外の意味を持たない。これは、“『名』の概
 念を逸脱している”」

というものでした。

 当時は「この論理構成は、明らかに“新谷くさい”な」と噂しあったものです。
 あのカミソリ新谷さん、いまはどちらで出世しておられるのでしょうか・・・
383非公開@個人情報保護のため:2008/04/27(日) 21:43:45
>>382
金沢の局長で退官して今は公証人だよ
384非公開@個人情報保護のため:2008/04/27(日) 22:19:56
勉強不足で存じませんが歴史的な事件にかかわった方なんですね。
そんな人でも再就職せんといかんのか…

公証人といえば不受理申し出の制度はどうなるのでしょうか
正直公証人が作った書類も一度見たかな、という程度で。
公証人役場でどうこうするぐらいなら車椅子でもベッドでも役所の窓口きてもらうほうが
楽なんじゃないでしょうか…
385非公開@個人情報保護のため:2008/04/30(水) 20:08:01
明日からですね!
とりあえずがんばりましょう・・。
386非公開@個人情報保護のため:2008/04/30(水) 20:52:47
見切り発車としか言いようがない…
上はホントどんだけ窓口のこと考えてないんだろうね。
戸籍は取れるのに住民票は取れないケースとかも起こるし
逆もしかり。5月は荒れるなぁ…
387非公開@個人情報保護のため:2008/05/01(木) 01:26:00
公用請求(郵送)で職員の身分証明添付ってマジ?
388非公開@個人情報保護のため:2008/05/01(木) 07:38:18
>>387
戸籍請求は不要
389非公開@個人情報保護のため:2008/05/01(木) 20:50:43
郵送ならあて先が役所だから大丈夫。ただ、請求理由の条文とか要るはず。
窓口なら顔写真付きいるよね?同じ庁内でもいるのかは不明。
390非公開@個人情報保護のため:2008/05/01(木) 21:35:31
転出地で同世帯だった子の転入届(新住所では一人世帯)を母が持ってきたんだが、
この場合委任状は要るのかな?

逆パターンで、転出地では一人世帯だった者の転入届を、転入して入る世帯の世帯主が
持ってきたんだが、委任状は要るのかな?

391非公開@個人情報保護のため:2008/05/01(木) 22:18:02
本来ならどっちも要るべきところでないの?
まぁ後者については取ってない所も多いと思うけど。
392非公開@個人情報保護のため:2008/05/02(金) 00:17:12
>>389
勉強不足ですみません。
非本の婚姻とか離婚とかで戸籍謄本持ってきてなくて
公用請求したい場合、条文はどれになるのでしょうか。
393非公開@個人情報保護のため:2008/05/02(金) 19:39:41
うちは、父母・祖父母や子の妻などが来たら別世帯でも委任状もらってません。
それ以外なら、新世帯で一緒でももらってる。

394非公開@個人情報保護のため:2008/05/02(金) 22:35:49
>>392
戸籍法施行規則第63条かな?
395非公開@個人情報保護のため:2008/05/02(金) 22:38:12
>>394
ありがとうございます!休み明けに見てみます。
396非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 01:33:36
スレ違いだったらすみません。
役所の手続きに精通された方がたくさんおられるようなので質問させてください。
前科の紹介についてです。
私はある検定試験に合格し、免許の申請を行いました。
その検定は刑期満了後5年を経過していないと欠格事由に該当しますので免許申
請時に5年経過していますという誓約書と本籍地記載の住民票を出しました。
私が知りたいのは、まず
@検定の主催者側から役所へ紹介はいくのかどうか(主催者は公的機関です)
Aもし紹介があった場合に役所の回答として、誓約書に対してイエスorノーなの
かそれともいついつ刑期満了した といった感じでもう少し具体的なのか
ということです。
私が気にする理由は、もちろん欠格事由には該当してませんが、主催者側の免許
の関係の役員に知り合いがおり、前科の事が知られてしまうのではないかと危惧
しているからです。
イエスかノーなら回答はノーになるので前科のある私も無い他の方も同じ回答と
なりばれることは無いのではと思っております。 私は過去を反省し、決して他
人に前科のことは話さずやってきました。今回のことでとても不安があります。
しかし覚悟もしております。しかし知られてしまったのにそのことを知らないと
いうのでは困ります。
長々とすみません。なにかお知りの方おられましたら些細なことでも結構です
ので宜しくおねがいします。
397非公開@個人情報保護のため:2008/05/03(土) 08:49:36
担当じゃないんで、関連する法令を紹介するんで、
これでカンベンしてくりゃれ。
http://www.moj.go.jp/KEIJI/keiji21.html
398非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 03:51:50
タイトルの「外録」がピンと来ない…
「外登」が一般的と思ってたけど、「外録」って言うところの方がもしかして多い?
399非公開@個人情報保護のため:2008/05/04(日) 06:47:15
>>396
@については、通常あるでしょう。
(そのために本籍入りの住民票がいる。)
Aについては、欠格条項に該当しないことだけを
回答するのが通常でしょう。
(イエスかノーだけ。)

以下、同業者の方向け
欠格条項に該当しないにもかかわらず、それより過去の
犯歴について回答をすることは、守秘義務違反になりうるような・・・。
たしか、判例か国会答弁でそんな事にふれてましたよね。
(弁護士法23条の2による照会に対する回答についてのことだけど、
考え方は同じだと思う。)
400非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 10:11:48
ただの興味本位の質問ですが、
よかったら、お答えください。

クルム伊達公子ってどこからどこまでが名前なんですか?
「伊達」って部分はどうなってるんですか?
401非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 11:20:21
>>400
「クルム伊達」までが氏
外国人と婚姻届だしただけでは名字は変わらないので、婚姻
届と同時に氏の変更の届を出してるようですね。

402非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 14:31:49
婚姻届出今日とか多いのかなあ。やだなあ。
403非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 14:46:38
>>401
ありがとうございます。

そうすると、どこでも正式には「クルム伊達」さんて呼ばれるわけですね。
それもなんか冗談みたいな・・・と言っては失礼ですね、、、すみません。
404非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 17:33:50
>>402
5月5日と7月7日はね・・・。
ただ、今日は仏滅だけど、最近はあまり関係ないかも。
405非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 21:08:58
質問です。
外国人との婚姻の場合は氏の変更届けをだせば氏を変えれるとのことですが相手の氏のみではなく、相手と自分の氏を合体できるのですか?
406非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 22:42:51
事件本人の本人確認の出来なかったもので、非本籍に届けられたの創設的
(認知、婚姻、離婚、縁組、離縁)届出。
なんで一々不受理の有無の電話確認せにゃいかんの?回答者の名前を控えにゃいかんの?
何で受付地で処理照会せにゃいかんの?
電話確認で「不受理」が出ていますよ?と窓口で答えたら、当然届書は持ち帰るでしょうに。
一々不受理処分なんて持参者が求めでもしない限り面倒でしない。返す。
処理照会は基本的に本籍地が行う、それで何の不都合があったか?
法務局の事務を肩代わりさせている様にしか思えない。
ま、向こうも成年後見の証明でテンテコマイなのは判るけど。

前の不受理申出の取り扱いと現行では理論構成が異なると謳っているけれど、
よく判らん。誰か解説してくりゃれ。

407非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 00:25:21
まああれだ、不受理の期間が取り下げるまで有効って事になったから
申し出の取り下げしないと一生不受理状態になるからだろ。
408非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 02:26:54
>>406
これから回答者の名前も控えないといけないんでしたっけ…(汗)
忘れるとこだった、危ない危ない。
409非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 19:36:48
>407
職場で笑い話としていってたんですがこのまま制度が続けば
「この離婚届は受けられません」
「何故だ!!」
「貴方か25年前に出した不受理届けが…」
なんて説明することが出てくるのかなー
>408
回答者の名前控えるのって絶対でしたっけ。

明日嫌だよ明日
410非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 22:25:41
>>398
ウチも「外登」っていっているけど、
SEさんで「外録」っていう人がいるから、
両方いるってことじゃないかなぁ。
個人的には「外登」のほうが言いやすくていいけど。
411非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 22:45:33
従前は不受理申出の期間は最長6ヶ月。なぜコレを止めた?ここが判らん。

従前と違って、現行は不受理申出あっても本人出頭+本人確認が出来れば、
取下書を取らずに受理して差し支えないとあるけれど、普通、取下書を書かせるよね?
んでもってその申出は終了。だって対象となる届出事件そのものがあってしまったのだから、
本人にその確認の意味でもその場で申出書を書かせることに過度の負担を強いているとは言えない。
離婚再婚(縁組離縁でも同じ)を繰り返しているとするなら、不受理の対象となる届出事件が判りにくくならね?
本人確認ができて受理してしまった後の不受理の取り扱いは通達にゃ何も記載が無い。どーすんのよ?
「職権で申出終了&書類は綴りに綴じ込む」でいいの?それこそ????

「6ヶ月」期間の撤廃と本人確認の元で受理することは、まぁ、事務上の手間省きにはなると思う。
でもね、本人確認が出来なかった場合の本籍地への電話確認は要るか?
謄本の添付が無くて文字とか、父母欄の記載確認は今でもすることだけど。
本籍地へ届出書送付の時点で不受理申出の有無は判明し、結局そこで処理照会することになる。
無駄だと思うのよ。この辺を主査に聞いても「でも、通達だから」の一点張り。
自分でもよく判っていないっぽい。読んでも読んでもよく判らん。

あと、公正証書で代理申出を認めているけれど、本人達にとってはカネと手間が掛かり過ぎ。
バカバカしい。ほんっと理論上の空論に過ぎぬ。
ま、そうした手続きを踏んだならば申出を認める余地はあってもいいと思うけどね。

認知届の不受理申出って相談も受けた記憶も無いんだけど、認知でモメるケースなんて在るか?
むしろ転籍の不受理申出があった方が一方的な本籍移動を防止するためにも有効なキガス。
結構多いんだよね、一方配偶者が勝手に転籍届出していて片方が知らないで窓口で揉めることが。
今度はここを突かれる悪寒がする。
412非公開@個人情報保護のため:2008/05/06(火) 23:10:04
>>411
わざわざ処理照会するより、受理の段階で不受理でてるって確認したほうが
本人達のためだと思うけどな。
でも宿直みんのにてまかかりますね
413非公開@個人情報保護のため:2008/05/07(水) 19:17:00
印鑑登録は支所・出張所の方が住所から近くにあっても
本庁でもできますよね?
414非公開@個人情報保護のため:2008/05/07(水) 19:21:15
そんなもん、市区町村によって違うだろ。
415非公開@個人情報保護のため:2008/05/07(水) 21:55:47
法改正になってから順調ですか?
トラブル起こってないですか?
416非公開@個人情報保護のため:2008/05/08(木) 22:15:13
ぜ〜んぜんw
417非公開@個人情報保護のため:2008/05/08(木) 22:27:04
窓口課新人なんですが、ちょっと諸先輩方にお聞きしたい事がありまして。
戸籍謄本等を請求する時に、請求人と窓口に来ている人が違う場合がありますよね?
例えば、夫が請求人になって夫の親の全部事項(夫は記載されていない)を取るときに妻が窓口に来ている場合などです。
↑この場合は夫からの委任状は要りませんよね?
こういう場合に、委任状などが要らないのってどの程度の範囲までなんでしょうか?
418非公開@個人情報保護のため:2008/05/08(木) 22:38:53
>>417
とりあえず直系親族はどこまでってのを勉強してみよう。
419非公開@個人情報保護のため:2008/05/08(木) 22:39:51
直系及び配偶者じゃないのか?
420非公開@個人情報保護のため:2008/05/08(木) 23:54:34
ある都道府県の住基法担当なんだけど、5月1日以降の取扱について、
ほとんど市町村からの質疑がないんだよね…。
直前まで事務処理要領が送られてこなかったりしてたけど、ちゃんと問題なく
やれてるのかどうか、逆に不安になるよ。
421非公開@個人情報保護のため:2008/05/09(金) 03:37:08
>>420
ハードルが適切な高さであれば、選手はハードルを飛び越えようと努力する。
ハードルが高すぎれば、だれも飛び越えようとせず、くぐることだけを考える。
422非公開@個人情報保護のため:2008/05/09(金) 23:09:04
>>420
警察からの電話照会については法をどう解釈したらいいんですか?
あっちは『照会して報告を求める事が出来る』までで、照会方法を定めてないよ。
423非公開@個人情報保護のため:2008/05/09(金) 23:41:45
今日、日テレ系の爆笑問題が出てる「私が総理だったら…」みたいなタイトルの
番組見てたんですが、
渡辺徹が「子供が生まれたとき、自分たち夫婦は忙しくて母に出生届を出しに行ってもらったが
17時ちょっとすぎてしまったので受け取ってもらえなかった!」と怒ってました。
今日のテーマは、いかに役所は融通が利かないか、みたいな感じでした。
私は戸籍係2年目なのですが、届出は24時間受領できるものだと思っていました。
今はそうなっているけど、昔は市役所が開いてる時間しか届出できなかったんでしょうか。
もしそうなら、連休中の死亡届(火葬許可証発行)とかどうしてたんだろう。。。と思ってしまいます。
424非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 00:26:11
>>422
電話照会って閲覧にも写しの交付請求にもあたらないのでは?
なので、基本的には各市町村の任意の判断になるんじゃないかな。
警察は必要であれば裁判所の許可とって強制捜査もできるんだし。
425非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 08:30:22
>>423
火葬関係だけは時間の猶予がないから何とかして受けてた筈だ
そもそも、火葬は自治体の火葬場があるわけだから、
日直とそこに常駐している職員だけで当座の火葬対応だけはできるし
後日正式な届が必要なのは同じ事だし

役所は融通が利かないに決まっている
法令に則って動き、開庁時間も決まっているのに、いちいち融通を利かせるわけにはいかない
銀行の窓口よりマシだと思えや、と叫びたい
426非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 09:11:00
>>423>>420なのかな?
質疑がないのはほとんどが
『それについては市町村さんの任意の判断で』
って回答が返って来るからほとんど質疑がないんだと思うよ
427422:2008/05/10(土) 09:17:43
>>424ありがとう
428非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 09:23:26
>>426
確かに「自治事務なので最終的には市町村の判断です」
って逃げられるよな。
429非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 09:49:16
今後の>>420の『市町村の判断で』を禁じての回答に期待。
430非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 18:27:17
>>418 答えになってないでしょ。これって。姻族がらみだし。配偶者以外は。初心者に教える前にあんた勉強して!
431非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 18:29:22
>>423 どこでも正式でない受付は夜間休日でしてるはずだが、正式の処理は週明けになる場合もある。
葬祭関係は友引は休みだし。
432非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 18:49:04
24時間はオーバーだけど、土日祝関係なしで受領はするよね。
受理は当然休み明けだけど、届出日は365日おkにしとかんと
婚姻なんか暴動がおきそう。(うっとおしいけど)
出生なんかは生年月日が変わるわけじゃないからいいけど、
婚姻はどうしても思い入れがある日にって人も多いだろうしね。

うちの県は第三者請求でのゴタゴタがあったらしい。
通り一遍でやっちゃうと消費者金融系は手続きが煩雑になるし、
向こうも職員の個人情報は守りたいだろうし、そらもめるわ。
ある程度までで、あとは伝家の宝刀「市町村の判断」を抜かないとね。

コマンド:実務者の心証が得られれば
433418:2008/05/10(土) 20:15:32
>>430
配偶者の父母は直系親族になるかどうか勉強してね。
434非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 20:22:59
>>432
一昨年の大晦日に宿直に当たって、
日付が変わってから連続で11組の婚姻届を受け付けた喪男です。
2007年元旦は大安だった。

どいつもこいつも新年早々幸せそうな顔をしやがって、ボコボコにぶん殴ってやりたくなりましたが

ぐっと抑えてにこやかに

「おめでとうございます」
泣きたいです。

435418:2008/05/10(土) 20:26:01
その次は、尊属、卑属の定義だ。
436418:2008/05/10(土) 20:27:40
で、血族と姻族の違いについて順に考えてみよう。
437非公開@個人情報保護のため:2008/05/10(土) 22:09:56
>434
私、昭和60年代の人がもう20代だって感覚的に理解できないんですよ
いつも早見表を見てしまいます。「同意いるんじゃないのかな?」って。
…あーむなしい。
438非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 00:18:07
>>420>>432が待ってるぜ
明確な回答ヨロ
439非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 00:28:55
>>417
自分も担当になって一ヶ月半だけど、417さんはここで聞くんじゃなく、
職場の先輩か上司に聞くか、自分で勉強したほうがいい。
職場に初任者向けの本がなければ自分で買うとかさ。
戸籍用語だけでも覚えておかないと、自分が困ることになるよー。

4月1日から即窓口で、戸籍六法と住基六法片手に戦ってたら
だいたいのことは1ヶ月で理解できた。
が、1ヶ月したらどっちも改正という悲劇。
窓口はまだいいんだけど、郵送請求の審査に神経擦り切れそう。

440非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 06:13:40
請求人の使者
441非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 10:51:27
代理人の使者
442非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 11:51:06
423です。返事くださった方、どうもありがとうございます。

>>426
私は420さんじゃないですよ〜どうしてそう思ったんでしょうか…?
420さんは都道府県職員の方ですよね。
443非公開@個人情報保護のため:2008/05/11(日) 15:21:20
失礼
アンカーミスです
424宛てでした
444非公開@個人情報保護のため:2008/05/12(月) 21:01:57
スミマセン用地屋です

改正戸籍法施行以降の公用請求についてなんですが
明らかにすべき事項(4つ)については、共通事項だと思うんですが
自治体によって対応バラバラ
郵送による請求でも身分証明の写しに添付もバラバラ
正直、困っております

自治体さんは公用請求について、どのラインまでならOKって
考えていますか?

445非公開@個人情報保護のため:2008/05/12(月) 22:10:09
>>444
どのラインって言われると曖昧すぎて答えづらいけど、
用地課444さん自身はどこまでの事項を明らかにして
どの身分証明の写しを添付していますか?

うちは公用ならその事務所の長の職名、公印、のある請求書と
担当者の写真入職員証の写し(名前と生年月日、若しくは名前と住所確認)が
あれば…ってことで、対応してます。
公的機関なら、住所もこちらから確認できますしね。
丁寧なところは、一枚の紙に職員証+免許証をコピーしたものを
つけてくれたところもありましたよ。

法人でも公用でも、第三者からの請求については厳しくなるのは
仕方がないことと思って、「どこの自治体でも通用する」ものを
用意してください、としか。力になれず申し訳ありません。
というか、うちの用地さんにも「なに送ればいーの?」と聞かれて(((( ;゚д゚)))アワワワワ
446非公開@個人情報保護のため:2008/05/13(火) 02:37:17
戸籍は直系血族でないと謄本、抄本請求は不可で、住民票の謄本抄本の請求は同居の親族だとOKだとさ。
戸籍と住民票って不可分なんだよね。附表とかの関係でさ。
戸籍は身分関係だから、住民票は所在確認だからとか、戸籍は法務省で住民票は総務省(旧自治省)だからとか
いうので訳のわからない区別するんだよね。
住民票にも謄本だと続柄や世帯主、果ては本籍まで入れたらさ、居住地だったら戸籍とほぼおなじもの取れてもさ
一方が取れて戸籍は駄目っていうのは馬鹿な役人の考えることだね。
目線違っても市民感覚では受け入れられないのはわかるさ。
常識だろさ。
447非公開@個人情報保護のため:2008/05/13(火) 02:39:16
>>445 自治体によってバラバラ。果ては同じ課でも職員によってバラバラ。
周知できてないよね。
特に住民票関係はバラけてるね。
戸籍だって謄本も抄本もヤバクネ?
448非公開@個人情報保護のため:2008/05/13(火) 19:06:15
>>446
まず日本語の勉強をなさったらどうでしょう?
それと、「住民票は同一世帯」「戸籍は直系親族」ってのはほとんどの市民様は納得されてますよ?
独りよがりな「常識」を振りかざされても困ってしまいますね。
449非公開@個人情報保護のため:2008/05/13(火) 19:18:53
ようは、どっちも同じようにに簡単に取りたいなーということなの?
一緒に住んできても親族じゃない、同一戸籍に載ってない世帯は結構あると思います。
同じ戸籍にいてもばらばらに住んでる人多いだろうしね。
昔は戸籍で居住も証明していたけど、人の移動が多くなったから分かれた。
おんなじ扱いにするとそれはそれでプライバシーの問題出てきたりでしょうね。
450非公開@個人情報保護のため:2008/05/13(火) 21:09:37
ただいまー。
みんなのとこは裁判員制度関係の住基システムの改修は住民課?それとも選管? 
どっちにも関わりあるから担当者も顔つきあわせて
これはこっち、ここからはあっち、とお話してきたよ( ゚Д゚)マンドクセ
基本選管主導でやるべきなんじゃないのかなぁと思いながら、
そもそも裁判員って司法じゃねえか、行政にあんまり手間かけさせんなよ、とか
埒もないこと考えながらとぼとぼ帰ってきた次第。

446からは中2の香りがする( ^ω^)
すごいがんばって勉強したんだろうけど、戸籍は個人の身分を示す唯一の公正証書。
住民票は個人の在住の証明。
それぞれの役割をきちんと考えたら、もう少し理解できるんじゃないかな。がんばって!
451非公開@個人情報保護のため:2008/05/13(火) 21:15:25
そのくせプライバシーダダ漏れになったら、役所に個人情報管理は任せられんとかほざくんだよな。
あほくさ。
452非公開@個人情報保護のため:2008/05/13(火) 22:16:30
>>450 450は高校生の感じがするネ。でないと「戸籍は個人の身分を示す唯一の公正証書」
とか言ってること自体、素人公務員かな?
住民票が在住証明?の代わりにしかなってないのは自明でしょ。
新宿区や生野区知らないでしょ。
まあ田舎の自治体なら「井の中の蛙」で終われるのだろうけど。
戸籍も住基も所詮使えなかったから社保がポカッタんでしょ。
法務省と総務省が遊んでいるうちはダメダメ。
453非公開@個人情報保護のため:2008/05/13(火) 22:49:28
住基カード、転居時の返納不要に 普及促進へ総務省方針

 総務省は、住民基本台帳カードの普及を進めるため、カードを取得した市町村から別の市町村へ引っ越すと失効する仕組みを
改め、転居後も継続して同じカードを使えるようにする方針を決めた。今後、偽造防止策などの技術的課題を詰めた上で転居時
のカード返納を義務付けた規定を住民基本台帳法から削除するなど、具体的な制度改正の検討に入る。
 住基カードは住民票の写しを全国の自治体の窓口で取得したりする際の本人確認に利用でき、市町村が希望者に発行している。
しかし今年2月末時点で発行数は約220万枚と普及率は総人口の1・7%にとどまる。ほかの市町村へ転居するとカードを返納
しなければならず、利用者からは「使い勝手が悪い」との声が出ていた。
 このため総務省は、転居先の役所でカードの裏面に新住所を書き込んでもらい、市町村長の公印を押すことで引き続き使えるよう
にする考え。虚偽記載などを防ぐ必要があることから、カードに内蔵したICチップに新住所、氏名、生年月日などの情報を記録し、
裏面の書き込みと照合できる仕組みを導入する。

 【住基カード】 国民の氏名、住所などの情報を全国の行政機関が共有する住民基本台帳ネットワークの本格稼働に伴い、2003年
8月から自治体が交付している。カードのICチップに、国民に割り当てられた11けたの住民票コードなどの個人情報が記録されている。
住民票の写しの取得や、インターネットで税務申告する際などの本人確認に使え、写真付きの身分証明書にもなる。
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008051202010542.html

住基カードっていったいなんだったんだよ !!
454非公開@個人情報保護のため:2008/05/13(火) 22:58:29
うちの市は裁判員のシステム改修、市民課です。
理由は住民システムからデータを使用して選挙システム(有権者データ)ができているから。というような理由です。
455非公開@個人情報保護のため:2008/05/13(火) 23:05:04
446が必死になってまいりました。
なぜ社会保険庁が出てくるのでしょうw?
456非公開@個人情報保護のため:2008/05/13(火) 23:40:45
>>446=450
本気で戸籍と住基の区別がついてないんだ・・・ごめんね。難しいこと言って。
社保ってどういう発想で出てきたのかわからないけど、
みんなからフルボッコされて混乱してるだけだよね。
457450=456です。:2008/05/13(火) 23:42:40
安価ミスりました。

× >>446=450
○ >>446=452
458非公開@個人情報保護のため:2008/05/13(火) 23:47:41
カードの読みが甘くて補正組みました。
健康保険証がB群なだけに、お年寄りに大人気だよ住基B(´;ω;`)
459非公開@個人情報保護のため:2008/05/14(水) 01:37:10
ま、素人なら「附表」なんてボケも許される。戸籍の「附票」のことね。
役人に吼えるのがカコイイと酔ってんでしょ。

市民感覚?ミンスか毎日のシンムン記者にでもホザイテレバー
税金でマッサージ椅子購入?
福利厚生の一環なら今度は税金でバイブレータでも購入すんのかね?
俺らでも理解できんわ(w
460非公開@個人情報保護のため:2008/05/14(水) 06:58:50
>>445
遅くなってすみません

今のところ請求は止めてます
身分証明ですが、管轄の法務局に聞いたところ、
官署に送り返す場合は「不要」との見解をえていますので
添付する予定はありませんし、自治体にもそのように
説明するつもりです

それでも身分証の写しが必要ならば、職員証で対応
することになっています
ただ、職務(公務)とはいえ免許証を添付するのは、
逆に担当者の個人情報をさらすことになり、それは
それで問題だろうし、強制する根拠もないんじゃ
無いかとの結論になっています

461非公開@個人情報保護のため:2008/05/14(水) 11:42:23
>>453
>住基カードっていったいなんだったんだよ !!

 旧自治省(現総務省)による「官庁間国民総背番号制一番乗り競走」の道具でした。

 昭和の終わりごろ以来、国民総背番号制をめぐって、どこの省庁が管轄することにな
るか、各省庁の間で熾烈な競走がありました。
・国税庁のグリーンカード制度 → ゴールまであと一歩のところで金丸信に潰される。
・法務省の戸籍情報システム → あまりのコストと技術開発の困難さとで競走から脱落。
・社会保険庁の基礎年金番号 → 周知の経緯により、惨憺たる結果になって自滅。
・総務省の住基ネット → 終盤、大外から一気に抜け出して一着ゴール!

 総務省が勝った理由は、政治との直接的な利害相反が無かったこと(国税庁はこれで
失敗)、市町村の住民記録のコンピュータ化率が90数%に及んでいたという既存のイン
フラの優位性(法務省はこれで撤退)、腐りきったインチキ官庁ではなく健全な役所である
市町村が直接運営していたこと(社保庁はこれで敗退)によるものでした。

 しかし、いくら何でも「国の国民管理が容易になるから法案を通してくれ」では世論の納得
が到底得られず、野党どころか与党からも反対され、住民基本台帳法改正は容易に国会
を通らなかったことでしょう。
 そこで「国民にも大変な利益がありますよ。住基カード!これさえあれば、もう何もかも便
利になって云々・・・」とホラを吹いて世論と政治をケムに巻いて法案を通しました。

 市町村間の転出入でいちいち発行し直していたら、利便性が極端に低下することなど当
然ですから、免許証のような全国共通制は当初から自治省(現総務省)の頭にあったこと
はあったはずですが、一番乗り競走勝利のためには、とにかく全国的サーバネットワークと
カードが厳然としてある、という外見、形骸、ガラだけ大急ぎで作っておき、今さらになって
おもむろに当初考えていた「あるべき姿」に近づけ始めたのだと思います。

 市町村の苦労をよそに、総務省は今後末永く、国民総背番号制の管轄官庁として大きな
情報と権限を握って栄えてゆくことでしょう。
462非公開@個人情報保護のため:2008/05/14(水) 20:17:13
>>461
詳しい説明をどうも。

結局は税金の無駄遣いじゃあなかったのかな?
463非公開@個人情報保護のため:2008/05/14(水) 21:19:57
スイマセン教えてください。
配偶者なら委任状無しで戸籍取れると聞いたんですが、
死んだ妻が自分とは再婚で、
妻と前夫とが載ってた戸籍謄本を取りたい場合も委任状無しで取れますか?
なんかさかのぼって取らないといけないみたいで。
一応、妻とは夫婦だったと証明するために、自分たち夫婦の戸籍謄本は持っていくつもりです。
何分素人なもので、用語とか間違ってたらスイマセン。
464非公開@個人情報保護のため:2008/05/14(水) 22:40:33
>>463
奥さんが載ってる戸籍なら委任状無しで取れるはず。
言ってるとおり夫婦の戸籍と免許証なりを持っていけばオケ。
465非公開@個人情報保護のため:2008/05/14(水) 23:01:29
1:非常勤φ ★ 2008/05/14(水) 20:05:43 ID:???0
南佐久郡南牧村は、公共サービス改革法(市場化テスト法)に基づき、村野辺山出張所の
戸籍謄本、住民票交付などの窓口6業務を村振興公社に委託する方針を決めた。13日、
村議会が委託契約の議案を可決。6月から実施する。経費削減などが目的。内閣府
公共サービス改革推進室によると、市町村が同法の規定を使い、窓口業務を民間委託
するのは全国初という。

 委託対象は同法が定める(1)戸籍謄本(2)納税証明書(3)外国人登録原票の写し
(4)住民票の写し(5)印鑑登録証明書(6)戸籍の付票の写し−などの交付業務。公社
職員が出張所窓口で請求書を受け取り、役場にファクスを送信。ファクスで返信された
証明書などを渡し、手数料を徴収する。発行事務自体は扱わない。

 同出張所は役場から10キロ余離れた村農村文化情報交流館内にあり、02年に開所。
昨年度は村職員1−3人が常勤し、約800件の申請を受け付けた。ただ、年間人件費が
約1700万円かかり、村はコスト面から見直しを検討。今月12日に入札を行い、応募した
佐久市の人材派遣会社と同振興公社の2社から公社への委託を決めた。

 同公社は村の100%出資だが、制度上は株式会社で職員は民間の非公務員。契約期間は
11年3月までで、委託費は年間500万円余。

 戸籍など個人情報を含む事務の民間委託について、菊池幸彦村長は「経費削減と村職員の
活用の面から判断した。発行自体は役場で行うので情報漏えいの心配はない」と話している。

http://www.shinmai.co.jp/news/20080514/KT080513ATI090025000022.htm

466非公開@個人情報保護のため:2008/05/14(水) 23:46:00
刑務所に入ってる人が不受理申出したいときはどうしますか?
467非公開@個人情報保護のため:2008/05/15(木) 20:00:43
海外にいる人は、海外の公証役場(領事館でも可)で公証してもらった申出書と
訳文つけて本籍地に郵送で受けられるから、そういう感じになるんじゃないのかな??
公証人が刑務所まで出向けるかが問題だけれども。

今日の新聞に、出生届他を放置してた職員の話があったけど、どうやって子供の住民票作ったんだろう?
同じ市民課の職員なら戸籍に使えない字は当然住民票にも使えないとわかってるはずだし・・・
一人で全部やるような人員配置だったのかな・・・
468非公開@個人情報保護のため:2008/05/15(木) 20:18:07
>>467
住基に回してその後放置ってやつじゃね?
469非公開@個人情報保護のため:2008/05/15(木) 20:19:03
郵送請求はだいぶ業者さんも慣れてきたみたいですねえ
470非公開@個人情報保護のため:2008/05/15(木) 20:52:49
>>464
遅くなりましたが、ありがとうございました!
471非公開@個人情報保護のため:2008/05/15(木) 23:31:42
じわじわと旅券事務の権限委譲が進んできたね。
どうも上からの話で、うちの県もそういうことになってきてるらしい・・・orz
小規模自治体はただでさえ全員兼任でひとり係長状態なのに
これ以上事務増えたらそりゃ鬱にもなろうってもんよ。
そうなったらやるしかないけどさ。来年くらいからかなぁ。

次スレくらいには
【戸籍住基】市区町村住民課総合スレ7【外録印鑑旅券】
になってるんだろうか。
472非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 13:35:21
>>471
県からの補助金なんて鼻糞レベルの額しか貰えないし、委譲
するだけ市町村が赤字になるっつーの。断れるなら断った方
がいい。

自分が旅券事務の担当だった時は立ち上げ時に散々県と揉め
た。
473非公開@個人情報保護のため:2008/05/16(金) 20:16:38
旅券事務結構大変ですよ。最終判断は県なわけで、でも窓口でお客さんと
やりとりするのは市町村職員。説明も判断も「これで絶対」と言い切りにくいのが切ないです。
474非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 02:01:40
すみません質問させてください
転出証明書交付時、除票はどのタイミングで行われるものなのでしょうか。

具体的には
「すでに転出証明書が交付されていて、まだ異動予定日前の場合、住民票の写し請求できますか」

住民票が交付可能と明記されている自治体もあったのですが、できないところもあるのでしょうか。
基本的にはどうなんでしょうか。
475非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 10:30:38
転出先の住所が転入地で確定してない限り出せないんじゃないかな。
476474:2008/05/17(土) 12:00:47
>>475
すみません、重要なことが抜けてました。

転入届けする前、転出元の住民票のことです。
477非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 15:09:16
うちだと、予定日より前だと普通の形の住民票、
予定日を過ぎていると転出予定中の除票(転出予定先は載ってるけど、確定先がない)
をだしてます。
478非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 21:11:22
質問です。5月からの法改正により、郵便による請求の返送先は(法人は)会社所在地が原則となっていますが、返信用封筒の宛先が私書箱になってる場合皆さんどうしてますか?
479非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 22:00:04
>>475>>477
回答ありがとうございました。
予定日すぎたら除票という対応もありましたか。
勉強になりました。
480非公開@個人情報保護のため:2008/05/17(土) 23:01:26
戸籍のことで質問です。
結婚して新しい戸籍謄本を見たら、最初の行(いつ生まれたとか)の最後が夫婦でちょっと違うんです。
自分の所には「入籍」と言う字があるのですが、妻の所にはありません。
なんだか気持ち悪くて戸籍の人に聞いたら、「奥さんは、前の戸籍が電算化されてたから」
とか言われました。
どうして、前の戸籍が電算化されてたら入籍という字が入らないのでしょうか?
まぁ戸籍なんて普段よく目にするものではないのですが、少し気になります・・・。
(最初見たときは、書き忘れかと思いました。)
戸籍の人も、いちいち前の戸籍が電算化されてるかどうかで
新しい戸籍をつくるとき気をつけないといけないだろうし、大変だと思うのですが・・・。
481非公開@個人情報保護のため:2008/05/18(日) 03:25:56
>>480
 それは戸籍情報システムが開発された際の沿革的な理由によるものです。

 「平成四年壱月拾日東京都千代田区で出生同月拾四日父届出入籍(印)」という記載事項
を、コンピュータシステムの戸籍に記載するときに、どう書くか?

 Googleその他の検索サイトの言語翻訳サービスを使ってみると分かるとおり、「言葉」という
代物は、コンピュータにとって最も扱いが苦手な対象です。当時の(現段階もそうですが)コン
ピュータ技術では、「平成・・・・父届出入籍(印)」という文言の「意味を正しく読み取って」「正し
い意味に受け取ってもらえる状態で出力する」のは、コンピュータには不可能、と判断されまし
た。

 そこで行なわれたのが「記載の項目化」です。上記の出生事項は、コンピュータ戸籍では
 【出生日】平成4年1月10日
 【出生地】東京都千代田区
 【届出日】平成4年1月14日
 【届出人】父
と、言葉を項目に分けて記載することになりました。コンピュータ言語に近づけた書き方にして、
いわば人間の方がコンピュータに歩み寄ることにしたわけです。

 ところが、このコンピュータ記載では、紙の戸籍の「入籍」の情報が入っていません。本来なら、
 【出生日】平成4年1月10日
 【出生地】東京都千代田区
 【届出日】平成4年1月14日
 【届出人】父          
 【入籍日】平成4年1月14日←!
と記載すべきではなかったのか???
(以下次レスに続く)
482481:2008/05/18(日) 03:44:50
>>480(前レスより続く)
 理屈から言えば後者のコンピュータ記載の方が、紙の戸籍の記載に忠実なことは確か
です。あるいは法務省は後者の記載を採用すべきだったのかもしれません。
 しかし上記の出生の例では、よほどのことがないかぎり、届出日と入籍日は一致します。
父届出という行為によって、子が戸籍に入る、という法的効果が生じるので、詳細は省きま
すが、極端な例外以外は全て届出日=入籍日です。

 そこで法務省が採用したコンピュータ戸籍の記載の原則は、
・ほとんどの記載で入籍日は届出日と一致するので、コンピュータ戸籍では原則として入
 籍日の記載は省略する。
・例外的に一致しない場合のみ「【入籍日】平成○年○月○日」という記載をする。
 というものでした。

 その結果、コンピュータ戸籍に記載されている人の出生事項が、転籍などにより、紙の戸
籍に書き移される場合、コンピュータ戸籍に忠実に書き写すと、「・・・父届出入籍(印)」では
なく、「・・・父届出(印)」となり、不整合が生じる(>>480さん御指摘のとおりです!)が、「早晩、
全ての戸籍がコンピュータ化されるであろうから、この不整合は早期に解消され、大きな問
題を生ずるほどのことではない」というのが、当時の法務省の判断でした。(今思えば、この
判断が甘かった!)
 しかし、残念ながらバブル崩壊による自治体財政悪化のため、戸籍のコンピュータ化は遅
々として進んでいません・・・・

 このため、御指摘の「戸籍の人も、いちいち前の戸籍が電算化されてるかどうかで新しい戸
籍をつくるとき気をつけないといけないだろうし、大変だと思うのですが・・・。」のくだり、まさに
戸籍事務担当者の苦労の種そのものになってしまいました。ズバリ御指摘のとおりです。

 市町村としては、いつの日か日本経済が本格的に回復して、財政状態が良くなるのを待って、
戸籍をコンピュータ化して、以後の事務処理を楽にするしかないのが現状です。
483非公開@個人情報保護のため:2008/05/18(日) 08:47:11
>>478
私書箱開設した際の郵便局との契約書?等があればOKと府に問い合わせたら言っていたが...
484非公開@個人情報保護のため:2008/05/18(日) 09:24:44
私書箱開設の契約書は毎回添付させるの?
485非公開@個人情報保護のため:2008/05/18(日) 13:44:54
>>484
毎回役所の同じ人だけが郵送請求の手続きをしているのならいいかもですが、
全国津々浦々から送られてくるうちの一つをいつまでも覚えてろって無理でしょ?
だから毎回添付しないと駄目です。
486非公開@個人情報保護のため:2008/05/18(日) 17:58:06
>>482
紙戸とコンピの人が婚姻し新戸編製する場合は両者「入籍」は抜くのではないのですか?

それはそうとコンピんとこから紙戸籍のところに転籍するのは禁止してほしいですにゃー
時代に逆行している
487非公開@個人情報保護のため:2008/05/18(日) 19:14:51
つか、この先例を知っている人間も、記載作業相当古株の領域だと思ふ。
こんp戸籍から紙戸籍への移記載を知る人間って‥ねぇ。

当時、改製ラッシュで、こんp→紙戸籍地への転籍には、
作業担当者が一々平成改製原を見てもらって父母欄の記載を確認していたもんなー。
488480:2008/05/18(日) 22:09:41
>>481=>>482
おおお!!!すごい、素人の質問にこんなに詳しく説明してくださるとは…
ありがとうございます!
「極端な例外」というのが気になるところではありますが、
普段戸籍のことに詳しくない私でも、理解できました。勉強になりました。

>>486
私たちの戸籍では、妻の所だけ「入籍」の文字が抜けてますが…。

新しく戸籍ができあがるのに、何でこんなに時間がかかるのか!と思ってましたが
実際色々あるんですね。失礼しました。頑張ってください!
489非公開@個人情報保護のため:2008/05/19(月) 23:57:03
>>487
>作業担当者が一々平成改製原を見てもらって父母欄の記載を確認していたもんなー。
こちとら、未だに↑の作業は現在進行形です・・・

電算→(婚姻)→紙戸籍(出生事項中「入籍」の文言とれる)→(転籍)→紙戸籍
の場合は、「入籍」の文言はなしのままでいいんすよね?
490非公開@個人情報保護のため:2008/05/20(火) 11:54:04
自分の出生からの戸籍謄本を交付請求する場合、
遺言をかく為とか、相続人の確定の為とかの理由で交付されますか?
(もちろん本人が役所に逝きます。)
491非公開@個人情報保護のため:2008/05/20(火) 18:27:15
>>490
自分の戸籍を取るのに理由を言う必要は無い。聞かれる事も無い。
身分証明書は必ず持っていく事。
492非公開@個人情報保護のため:2008/05/20(火) 20:00:27
>>490
素朴な疑問なんだが死んでないのに相続人特定できるの?
493非公開@個人情報保護のため:2008/05/20(火) 20:33:01
>>492
 公正証書遺言のように、公証人という第三者に遺言書を作成させる場合、その文言
次第では(何々の財産は誰々に「相続させる」などなど)、自分が死んでいなくても、遺
言書作成の時点での自分の相続人を公証人に対して明らかに証明しておく必要はあ
るんじゃないかな??
(相続法にあまりくわしくないので、よく分からん。すまん。)
494非公開@個人情報保護のため:2008/05/20(火) 21:26:00
今日のニュースでやっていた、
無戸籍者(27才女)がもうすぐ子供を生むがどうしましょうという話し、
これは無戸籍者(27才女)さんが就籍届をだせばなんとかなるのでしょうか?
495非公開@個人情報保護のため:2008/05/20(火) 22:34:21
生む側の人は父母と戸籍特定されてるわけだから、好きには就籍はゆるされないのでは?
戸籍作るんなら母の前夫との婚姻中の戸籍に入るなり、
親子関係不存在の裁判起こすなりを求められそうな気がする。
(一人戸籍の就籍できるんならこんな騒ぎになってないと思うからだけど、
実母と同籍しようと思うから就籍を選ばないだけなのかな。わかんないです。)

今度生まれてくる子は、ひとり戸籍になるのかなあ?
日本で生まれた無国籍もしくは日本人と推測される母親の非嫡出子だと
日本国籍が取れるんじゃないの?ただ、そんときの父母欄をどうするのとかあるか。
はっきり事情がわかってるだけに、法務省の判断どうなるんかなあ。
496非公開@個人情報保護のため:2008/05/20(火) 23:30:10
当時紙戸籍の記載を担当していてにお客さんにこの点で質問を受けた時、
「あ〜、これはコンピュータ戸籍と何らかの届出で接触があったんですね〜」と
答えていた。

>>494
就籍には家裁の許可が要る。
あの連中は元々戸籍に記載されるのがイヤ(戸籍制度を破壊したい)なんだから、
申し立てする可能性はまず無い。


奴らの主張を逆手にとって、父居ない、母の国籍が不明(日本国籍と認定できない)という理屈立てで
日本で出生した場合、出生届→受理照会→受理指示→市区町村長の職権で本籍氏名を定めて戸籍を作る。
でも、出生届の段階で父の名前を入れろやゴルァとゴネて相当揉めそうな気がする。

ま、そこまで我を押し通すなら、日本人の扱いをしないで、国籍無しの外国人で登録する手もあろうに。
それだったら社会給付もスムーズに進む。
497非公開@個人情報保護のため:2008/05/20(火) 23:30:47
27歳の無戸籍者なんて、ありえるんですか?
学校は?就職は?保険は?年金は?
通帳もカードも運転免許もない?
どうやって生活できるんですか?????
498非公開@個人情報保護のため:2008/05/20(火) 23:42:55
>>496
母が無戸籍だから国籍不明、なんて理屈が立つか?
499非公開@個人情報保護のため:2008/05/21(水) 00:04:20
>>494
俺も、国籍法の規定で棄児に近い扱いをしてしまえば、と思ったよ。

>>498
じゃあ母親の国籍証明できるものがあるのかよ。
500非公開@個人情報保護のため:2008/05/21(水) 07:56:25
みなさまありがとうございます。
捨て子でもなければ残留孤児でもない。
特殊事例ですので、すんなり許可はおりませんか。
501非公開@個人情報保護のため:2008/05/21(水) 20:09:50
どうなんでしょうね
そもそもそのような手続きを本人がふんでいるのでしょうか?
以前(だいぶ前ですが)就籍したのに、あとから出生届だして2重戸籍になってる人を
しってます。戸籍のある役所は訂正するよう何度も働きかけていたみたいですが…
なぜかほっとくんですよね。
502非公開@個人情報保護のため:2008/05/21(水) 20:20:18
だってあいつらは別の目的のために動いてるんだもの。
503非公開@個人情報保護のため:2008/05/21(水) 20:51:07
法律さえ変わってくれれば、窓口でどうこうはないんだけどね。
その人たちの生き方や信条・悲しみに共感するしないで対応変えるわけじゃなく、
国の決めたことに従うしかないわけだし。
ただ、この先は婚姻中に生まれた子についても父は誰って指定が必要になるのかな。
さらに代理母だの卵子提供だの精子提供だのもあるから、
DNA=実親なのか戸籍親=実親なのか生みの母=実親なのか選択しないといけない
状態がくるのかもね。そんときにどの親からも認知(親の名乗り)を拒否られる子が現れないのかを
かんがえると、婚姻中の子はその夫婦の子って決めるのは残しときたい気がするなあ。
504非公開@個人情報保護のため:2008/05/21(水) 21:34:59
新聞に、確かその女性は「小学校は4年間しかいけなかった」って書いてたよ。
たぶん毎日新聞。なんで4年間??謎。
505非公開@個人情報保護のため:2008/05/21(水) 22:06:25
そりゃ、小学校3年から入学したから。
506非公開@個人情報保護のため:2008/05/21(水) 22:22:57
「毎日新聞 工藤哲」でぐぐると色々見えてくる〜♪
507非公開@個人情報保護のため:2008/05/21(水) 23:21:45
明らかに民法772条が関係してなさそうな事までごっちゃにしてお涙頂戴劇に仕立て上げるのが
こういう連中の常套手段だよね。
508非公開@個人情報保護のため:2008/05/22(木) 20:00:09
話ぶった切るけど、
戸籍の取れる範囲って、戸籍に記載されている者及び配偶者、直系尊属、直系卑属だけど、
配偶者の戸籍ってのは、
たとえば夫が妻の戸籍を遡って請求する場合、妻の親の戸籍で妻の身分事項が記載されている戸籍なら取れるって事だよね?
妻が婚姻して親の戸籍から除籍になった後に親の戸籍が電算化された場合は取れないって事でOK?
509非公開@個人情報保護のため:2008/05/22(木) 22:45:40
それで
510509:2008/05/22(木) 22:47:58
失礼
それでOKという理解をしていましたが、それだと平成改正原戸籍は取れるけど
現在戸籍は取れない、ってはなしになってしまうんですね
511非公開@個人情報保護のため:2008/05/23(金) 00:22:24
>>508 意味がわからん。。。現在戸籍も取れるだろ。。。
512508:2008/05/23(金) 19:37:20
>>510
どもです。他にも、妻に離婚歴がある場合、離婚前の戸籍を現夫が取ることできるのかな?
と謎が深まるばかりです。

>>511
戸籍に記載されている者及び配偶者って所が引っかかるんですよ。
配偶者は戸籍に記載されている者に含まれるのにわざわざ「配偶者」を別に書いてるってことは
配偶者が記載されている戸籍なら前婚の戸籍謄本であっても申請理由無く申請できるんってこと
だと職場で議論になってる。
ちなみに、配偶者の父母は姻族なので直系尊属にあたらず、もし請求する場合は第三者請求になるのではないのかと。
513非公開@個人情報保護のため:2008/05/23(金) 21:34:28
うちでは、現(婚姻中死亡含む)妻が載っていれば、前婚の戸籍でも婚姻前の戸籍でも戦前の戸籍でもだしてます。
それで、改正かかってれば妻の載ってる改原戸籍は取れるけど、妻の父母や兄弟しか載ってない
現在戸籍は取れない扱いです。
たしか、戸籍の全連とかの国へのお願い文の中に「改正のせいで配偶者が載らなくなっている義父母の現在戸籍も
取れるようにして欲しい(夫死亡してて嫁が面倒見てるときとか困る等あるから)」
があったはずなので、現在戸籍は取れないのが現状だと思います。
514非公開@個人情報保護のため:2008/05/26(月) 22:52:22

黒田清子さんの戸籍には何て書かれてあるのかな?

そもそも婚姻届には何て書いたんだろ。。

戸籍事務の人はこういうことも知っているものなんですか?
515非公開@個人情報保護のため:2008/05/27(火) 01:29:07
旧民法の戸主って時代を感じるよね
516非公開@個人情報保護のため:2008/05/27(火) 02:47:04
>>514
 普段はそんなこと全然知りませんが、いざとなったら、戸籍と住基の解説書と先例集をひっくり返して徹底的に調べてキッチリ処理します。
 昔は戸籍のことなら何でも知っている戸籍係の牢名主のようなベテランがいて、何にでもすぐに対応できました。
 しかし戸籍・住民基本台帳事務担当課は市長の選挙公約の「人減らし」のターゲットにされ、また質的にみても人事課は優秀な人材を窓口部門に配属してくれません。今では素人の寄せ集め同然です。
 しかし「即時に問題を解決する対応が無理なら、多少の時間は要しても確実に正確な対応をする」のがプロの仕事です。素人同然でも本物の素人さんとは訳が違います。「即答力」がダメなら「確答力」で勝負します。
 やれ行革だ、やれ合理化だ、で役所の窓口部門はすっかり足腰が弱りましたが、年はとっても腕に年はとらせません。
517非公開@個人情報保護のため:2008/05/27(火) 20:10:42
>>514
戸籍誌488号に皇族の戸籍について書いてあるらしいっす。
よんだことはないけども。
518非公開@個人情報保護のため:2008/05/27(火) 23:32:42
>>516 法定受託事務といっても、名ばかりだね。やはり、機関委任事務そのもの。
今日も法務省⇒法務局長・地方法務局長あての文書が法務局通じて回ってきた。
法定受託事務なら戸籍法の規定により「助言」という形で直接、市町村長に送ってほしいね。
自治体が多い?そんなの何のいい訳にもならんだろ。法が定めている趣旨を法務省自体が無視
するんだから笑うよ。都道府県は関係ないから使えないので、地方法務局使う。
それだと、実体としては市町村は国の機関だね。
戸籍業務は法の趣旨なら全くの国の仕事。
中途半端にするなら社会保険庁が保険料賦課事務を市町村から取り上げたように
地方法務局でやればいい!
頭の悪い地方法務局の二種合格レベルの兄ちゃんに「子供相談室レベル」の市町村とか活字で
市町村を非難する資格なし。
所詮、法務局って、きっちりした仕事もできなし、実務も知らないし、社会保険庁と同じ。
窓口知らん国の官庁は机上でものを考えるが、世の中は想定外だらけ。
無理無理無理。
519非公開@個人情報保護のため:2008/05/27(火) 23:43:34
>>516 先例なんか頼ること自体情けない。自力のない自治体だな。
法制執務のしっかりしてる法令担当のいる総務課レベルなら、自前でクリアでしょ。
先例にない事案なんかいくらでもある。
時代の流れは速いよ!
自分の頭で考えて自分の責任(市長の責任)で行動してね。
520非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 02:51:35
>>519
 「先例にない事案なんかいくらでもある」のは結構だが、「先例にある事案がもっと
もっとある」のが、戸籍事務の処理で先例を調べなければならない理由だ。
 「自分の頭で考えて自分の責任で行動する」から、市町村は行政先例を徹底的に
頭に叩き込んだ上で事務処理せざるを得ないわけだが・・・

 機関委任事務時代には、市町村長は戸籍事務に関する法務大臣の機関だった。
 上部機関である法務大臣とその権限を分与された監督法務局の法解釈は、当然
ながら下部機関である市町村長を拘束した。(←行政法のイロハのイ。)
 さらに、一つの下部機関からの伺いに対する上部機関の回答における法解釈は、
伺いを上げた当該下部機関のみでなく、その上部機関に下属する全ての下部機関
を拘束した。(←行政法のイロハのロ。)

 今では機関委任事務は廃止され、法定受託事務となり、市町村長は戸籍事務に
関する法務大臣の下部機関ではなくなり、国は「適正な処理を特に確保する」ために
市町村長に戸籍法施行規則に基く「指示」を出すのみとなった。

 しかし、これは市町村長が過去の行政先例を無視して得手勝手に法を解釈できる
ようになったことを意味しない。
 地方自治法が改正されたからといって、同一の条件の案件につき、去年は監督局
長の回答に基いてこれこれの処理をし、今年発生した案件はそれを無視して別な独
自の法解釈で別様の処理をしたら、国民は同一の戸籍法の下で同一の市町村長か
ら同一の扱いを受けられず、不平等に取り扱われることになる。これは法の下の平
等に反し、許されない。(←高校生の社会科でも学ぶ法律のイロハのイ。)

 結局、市町村長は機関委任事務の廃止に伴って、膨大な行政先例に示されている
過去の法務省の法解釈とその責任を「受け継いだ」のであり、「同一の条件のもとにあ
る案件について、過去の国民A氏と現在の国民B氏が別様の取扱を受けることがあっ
てはならない」ように行政処理を行なう責任までも、市町村長が担うことになった。

 これが法定受託事務創設時の地方自治法改正の趣旨だ。世の中そんなに甘くない。
今日も先例のお勉強、明日も先例のお勉強、毎日毎日お勉強・・・・・
521非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 22:27:33
2010年問題でピンと来る人、ここにいます?
522非公開@個人情報保護のため:2008/05/28(水) 23:05:35
知ってはいるけど、全く関係ない業種だからピンと来ない。
ここに絡むような問題あるの?
523非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 22:56:19
うちの周りの自治体だけなのかな(ちなみに西日本)。
今使ってる戸籍をうつ機械の保守契約が2010年までなのに、
電算化の予算がつかないっていう…
甲決裁の最後の最後で決裁おりなかった。
2010年以降、また手書きの戸籍に戻るなんてありえない。
全国的にもそういうとこ多いのかなと思って聞いてみたんだけど
全然問題ないようですね…うらやましい。

522さんが言われる2010年問題とは??
524非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 01:10:48
>>520 頭悪いなあんた。。。有権解釈できるのは裁判所だけんだよ。わかるかな?
先例は所詮裁判になってないだけで問題が表面化してないだけ。
300日問題だって判例か法改正しかないんだよ。
生身の人間相手にしてるんだよ?わかる?
「戸籍人」とか言われて「戸籍」誌で必死になっている高卒公務員見てると哀れ。
法学部出身者いないんだよな。戸籍法とか住民基本台帳法関係。。。
どこも軽視してるからな。人材難の時代だし。。。
機関委任事務と法定受託事務1号、2号の違いについてまともな論文書けたら
君に修士の学位あげるよ。
これだから日本がダメになる。
馬鹿ばっかり。。。
悲しいよ。
525非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 01:20:10
>>520 中学の社会科レベルだな。。。
「機関委任事務時代には、市町村長は戸籍事務に関する法務大臣の機関だった。
上部機関である法務大臣とその権限を分与された監督法務局の法解釈は、当然
ながら下部機関である市町村長を拘束した。(←行政法のイロハのイ。) 」

公私二元論なんか20年前に崩壊してるのにさ。

ドイツ国法学か?

ハンズケルゼンの純粋法学か?

まあいずれにしろ、19世紀のドイツ法的な「骨董品」だな。

こういう輩は、スイス民法とかの血統主義賛美するんだよな。

スイス大好きに違いないwこいつ。

日本国憲法から考える・・・ができない輩。アブナイな。だから日本がダメになる。
526非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 07:51:28
通りすがりの俺に言わせれば>>524->>525あたりはホントに「実務」ってのがわかんないダメ痴呆役人だわw
527非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 08:15:42
おまいら2010年から4月〜10月まで朝の出勤時間が1時間早くなりますぞ
528非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 13:53:08



377 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/05/17(土) 21:58:00 15GpQ+8R0
●民間サラリーマンと公務員の平均年収比較(2005年)

■鹿児島
地方公務員 713万円
民間サラリーマン 382万円

■青森
地方公務員 721万円
民間サラリーマン 335万円(全国最下位)

■東京
地方公務員 821万円
民間サラリーマン 601万円(全国1位)

■全国平均
地方公務員 707万円
国家公務員 628万円
民間サラリーマン 436万円

ニッポンの平均年収
http://www.ganvaru.com/



529非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 22:22:57
>>524
>>525
「おっぱいは平等ではない」まで読んだ(w
530非公開@個人情報保護のため:2008/05/30(金) 23:05:43
私も法学部出身じゃないからなのか分からないけれど、苦労してます。
初級研修でもらったテキストとかレジストラとか本を探したりするくらいしかできない。
せいぜい2〜3年で異動になって、戸籍担当がたった二人の弱小自治体なので誰も詳しくなくて。
他の市町村の方と話す時恥ずかしいです。
もっと勉強しなきゃ…と思いつつ、日々の業務でいっぱいいっぱいです。
話を聞いてると、他の自治体では、戸籍経験長い人とか、異動してもまた戻ってきたりとか結構あるそうですね。
うちのところは市民課といえば新人がまず配属される場所といった感じで、
少し慣れた頃に異動です。人事の人に甘く見られてるっていうの、分かります。
531非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 01:17:06
>>524-525

524 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2008/05/30(金) 01:10:48
>>520 頭悪いなあんた。。。(中略)
「戸籍人」とか言われて「戸籍」誌で必死になっている高卒公務員見てると哀れ。(中略)
これだから日本がダメになる。
馬鹿ばっかり。。。
悲しいよ。
525 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2008/05/30(金) 01:20:10
>>520 中学の社会科レベルだな。。。(中略)
日本国憲法から考える・・・ができない輩。アブナイな。だから日本がダメになる。


君は↑こういう「ものの言い方」をして、恥ずかしくないのか? 自分で自分が書いたレスを読んで、余りの書きっぷりに、赤面しないか??
・・・それはまあいい。自分で自分を恥じ入らない奴はどこにもいる。首長にもいる。幹部職員にもいる。

質問を変えよう。

 君 は 市 民 を 相 手 に す る と き も 、 上 司 が 相 手 で も 、 こ う い う 
喋 り 方 を す る の か ?

 そ れ と も 、 住 民 や 上 司 に は ペ コ ペ コ 応 対 し 、 場 違 い に も 2 c
h の 「 住 民 課 総 合 ス レ 」 に 闖 入 (悪いが君が住民課勤務だとは、到底考えられな
い) し た と き だ け 、 天 使 の 顔 を か な ぐ り 捨 て て 住 民 課 の 真 面 
目 に 勤 務 す る 職 員 に 対 し て 卑 劣 漢 の 地 肌 を 剥 き 出 し に し て
「頭悪いな」 な ど と 罵 詈 雑 言 を 浴 び せ る 、 最 低 の 人 間 な の か ??

どっちなんだ? それだけ答えてくれ。
(で、答えたらさっさとこのスレを出て行け。ここは住民課の職員が疑問や悩みや知恵を交換するところだ。窓口応対落第者や人非人が来るところではない。)
532非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 10:31:43
戸籍の第三者請求は10条で機械的に排除してんの?
10条の2ちゃんと考慮してる?
苦情多いよ
533非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 11:15:52
>>531 基本的に現代の民法の矛盾の解決が最重要課題と思われる。下らない内輪もめやってる暇があるなら、
 市長を突き上げて法務省の馬鹿犬を働かせろ。
534非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 11:24:36
平成20年5月30日
法務大臣鳩山邦夫殿
国交省大臣殿
金融庁長官殿、損保各位
都道府県、各市他!
山本信一検事正、北海道警察本部長殿
  
                   損保犯罪被害者の会
            名誉代表歯科医師(故人)福島
                 札幌  山本

    保険金詐欺を正すと損保が決定です!

1、本日、あいおい損保久保田所長と話し合いを致しました結果、あいおい損保札幌では、除雪作業事故である!と事故日から随分日時が経過して保険申請して来る案件は
虚偽申告、詐欺の疑いが強い!事故日時、状況、事故運転手、事故車両全て確認出来ない保険申請であるから詐欺保険申告として、損保が騙されたのですから詐欺案件
として今後取り扱いします!
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
535非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 11:32:44
>530
日々の仕事に追われるとか低く見られるとか、わかります。
けどまあ自分の仕事を頑張るしかないですよね
ちなみに上がなに言ってるか全然わかんねー
536非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 20:10:25
>>530
気持ちよくわかります。
うちも弱小自治体なので、ひとり住基、ひとり戸籍、そしてお互いが補佐。
とにかく住民に迷惑はかけられないから、ひたすら勉強と処理。
ひとりで一日窓口対応していたら、どうしたってほかの処理は窓口終わったあとなわけで。
かといって残業していたら、人事が口を出す・・・。
過疎地域の限界を感じています。ベテラン育成とか無理!無理!
窓口のほうが住民に便利でしょ?って言われて児童手当も持って、
なおかつただいま旅券事務委譲へ向けた事務の真っ只中。
総務課のゆとりある配置がうらやましいです。
537非公開@個人情報保護のため:2008/05/31(土) 21:42:11
>>536
一人ですか…大変ですね。
ベテラン育成とか、ホント今の状況じゃありえないです。
しかも、弱小自治体ですが住基人口や戸籍事件数は毎年明らかに増えてるのに、
なぜか課の人員は削減されていきます。
逆に人事課の人数は増えて…なぜ??
上の人に聞いてみましたがやんわりかわされました。
人員配置、訳分からないです。
せめて戸籍電算化されてたらもっと効率よくなると思うんですけどね。
そんなお金はあるはずもなく…。
お互い頑張りましょう。
538非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 00:10:16
戸籍とか住基は絶対ベテランが居ないと駄目だと思うんだけどなぜ理解されないのだろう?
一番住民と接する所だしミスが許されない所でしょう?
539非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 04:32:46
うちは証明発行が近頃は新人と嘱託に任せきりになってるんだけど、やっぱり交付
ミスが増えてるね。深刻なミスはさすがにないけど、これはこれで問題だと思う。
証明発行自体はバカでもできる仕事だけど、件数が多くなるとどうしてもミスは
出てくるわけで、やっぱりベテランが噛まないとダメだなって思う。
住基事務も民間委託ができるようになるから、人員も非正規さんが今後増えていく
んだろうけど、やっぱりこういうレベルから職員が責任をもってやらないと、大きな
問題になりそうで怖い。
540非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 15:11:38
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20080523dde041040018000c.html

あーあ、生まれちゃった。本省どーすんのよ?
541非公開@個人情報保護のため:2008/06/01(日) 22:21:34
>>537
その体制だと、戸籍電算化作業で死ぬよ。まじで。
542非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 08:04:46
>>541
うちが電算化した時は担当外や課長含め全員で作業やったな〜。
合宿みたいで変な充実感があった。
543非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 20:08:36

【社会】大阪在住24歳無戸籍女性、2人の子供を出産していた…「早く対策を取ってほしい」と会見
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212403925/
544非公開@個人情報保護のため:2008/06/02(月) 23:22:18
毎日新聞の戸籍制度破壊工作が活発になって参りました。
今の制度でもいくらでもやりようがあるのに。
恐らくこの人たちは周りの支援者たちの目的を達成するために利用され続けるんでしょうね。
545非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 00:34:05
奴らの目的はコレ↓だもんな(w
http://www.jimmin.com/2002b/page_023.htm
546非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 01:49:54
>>530
確かに戸籍関係とか住民基本台帳系の職員は高卒だったり、大卒でも法学部以外が
多すぎますよね。
法、政令、省令が法令で市民を直接拘束する規定、先例や通達がただの内部文書で一般市民に
関係ない規定であるのを現場職員が混在してますよね。
今日も西暦で元号を書いてないというので、申請の受取ができないと高卒職員がわめいておりました。
元号法の成立の際、付帯決議で、「元号を用いるかどうかは個人の自由で、それを用いてもいかなる
差別的取り扱いや強制もしないこと」を条件にできたことや、元号法は元号自体を定める3条くらいの
文化的法律とまで言われる定めること自体しか意味のない法律です。
悲しいですね。
強制は成立時にも予期されたことですので。
そのまま年月は予想通りに展開しました。
これが日本の末端公務員のレベルです。
自分の頭で考えない。
547非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 18:13:50
ちょっと教えてほしいんだけど、兄弟の戸籍謄本取るには委任状必要だけど、親が死んで相続に必要な場合にそれを書いてもらえば出していいの?
相続でもその権利がある人が取るべきのような気がするが?
例えば兄が一人でそれぞれ兄弟の戸籍を取得できるの?
548非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 18:54:15
>>547
傍系(兄弟)は委任状がないと駄目だっての
549非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 19:07:10
担当者は第三者請求の条文見てくださいよ。
550非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 21:19:43
>>548 父が筆頭者で兄と弟がどちらも未婚で分籍してなければ、結果的に兄が弟の戸籍の謄本や抄本
を取らなくても、自分からの本人請求で、身分証明書を持って行けば、結果的に未婚の兄弟姉妹なら
取れる場合もあるだろ。
傍系血族=全部委任状が必要というのは乱暴な意見だな。
視点を変える必要もあると思う。
>>549 第三者請求でなく本人請求でOKな人もかなりいるよ。結果的にはね。
なんでも第三者請求で窓口で市民をあしらわないでね。可哀そうだから。
父母死亡のあしなが育英会系の不憫な兄弟さんとかが窓口に来ないような田舎の市役所なのかも。
東京都とか震災のあった神戸市とかは多いよ。


551非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 22:11:55
兄弟でもなぜこの人がその戸籍取らないといけないかを詳しく書いてもらえれば
出せるはず。改正法でもそうだったと思うけど・・・
ただし、相手が生きてる限りなるたけ抄本でという方針だとは思うけど。
できれば委任の形とってもらったほうがすっきりはするけども、
だからってそれないと常に絶対だめなわけじゃないよ。

不受理申し出制度のNEW通達来ましたね。
必要な内容だからいいんだけど、1ヶ月で変更かけるってことは
この先どんどん変わってく可能性ありますよねー。
552非公開@個人情報保護のため:2008/06/04(水) 04:24:43
記載一年生の上パーなんで教えてください!
戸籍訂正(職権訂正・申出書なし)なんですが、父母欄の氏を誤記してあった時(正「○田」→誤『●田』、○は●の俗字)、誤記されたのが俗字正字の一字だけなので、その字だけ傍線引いて訂正ですか?それとも氏全部に傍線して全部訂正ですか?
レジストラ92のP36には俗字の訂正は字のみとなってるんですが、今回は字自体は俗字だけど事案自体は誤記なんで・・・

553非公開@個人情報保護のため:2008/06/04(水) 08:17:04
すみません、もしお解りでしたら教えていただきたいのですが、
スレ違いの質問でしたら申し訳ありません。

既に20数年前に死去した父が名義人となっているNTTの契約を解除するのに
契約者が故人の場合は「戸籍謄本(契約者の死亡と申出者との相続関係が
わかるもの)が必要」と用紙に書かれているのですが、
この場合戸籍の筆頭者は父のままだとは思うので、
筆頭者で父の名前が書かれているであろう「普通の?戸籍謄本」で証明になるのか
「平成改製原戸籍謄本」とやらを請求になるのでしょうか?
いまひとつ「戸籍謄本」について良く理解できていないので
変な質問になっていてごめんなさい。
554非公開@個人情報保護のため:2008/06/04(水) 18:15:45
なぜ窓口で尋ねれば済むことをここで訊くのか。
555非公開@個人情報保護のため:2008/06/04(水) 18:33:19
何故かは分かりませんが、損するタイプだとは思いますね。
556非公開@個人情報保護のため:2008/06/04(水) 22:42:28
>>551
通達まだ届いてません・・・
557非公開@個人情報保護のため:2008/06/05(木) 05:54:43
国籍法違憲判決キター
558533:2008/06/05(木) 07:07:12
問い合わせするのも一苦労なもので申し訳ありませんでした^^;
なんとかしてみます。
559非公開@個人情報保護のため:2008/06/05(木) 07:15:38
外国人と日本人で婚姻を繰り返してるのみたら通報する制度でも作ってくれないかなー
560国籍法違憲判決ヤケクソ踊り:2008/06/05(木) 10:34:40
うちは在日アジア人もホームレスもヤクザ(ブローカー)も多いんだよ!
ど う し て く れ る ! !

            ,.-─- 、
        ∧_,,∧\国/
   /\  (°∀。 )∩‐ 認知届増刷!!
   |籍 ⊂     /   国籍取得届増刷!!
   ヽ/ r‐'   /
      `""ω_ノ
561非公開@個人情報保護のため:2008/06/05(木) 20:26:06
認知だけで婚外子に日本国籍を認めるとなると、国籍法第3条第一項は「婚姻」規定が改正で削除されるということだな。
秋の臨時国会で改正だろう。
ということは戸籍法の改正もあるということかもしれない。
1万人以上の婚外子無戸籍者を放置しておいた国会も最高裁も責任は大きい。
適用違憲ではなく3条の規定自体違憲ということだから、血統主義は時代遅れだな。
ただし判決文を読むと最高裁の無責任感も感じる。
情けないが最高裁が立法措置を望む判決なんか西側先進国ではありえないね。
562非公開@個人情報保護のため:2008/06/05(木) 23:06:08
>>553
時々窓口にそういうことで来られます。
亡くなられたことの載っている戸籍に新しく名義人になる人が載っていれば
1つですむとおもいます。もし結婚等されている場合にそのあとの現在の戸籍も
必要かどうかはNTTさんに聞いてみてください。
20年前のこととなると本籍のある市町村が電算化(平成6年以降のこと)済まされていれば平成改正原戸籍です。
ですけど、改正原戸籍をだの現在戸籍をだのという指定ではなくって
「誰がどうなったことの載ったものがいるのか」を伝えてもらえるのが一番ありがたいです。
改正のタイミングの前か後かは人によっても違うし、それ以外にも戸籍の異動があると変わってくるので、
種類での指定は難しいです。
改正されてたり全員除籍になったりしてると750円、改正されてなくってどなたか戸籍に残っていれば450円です。
郵送請求されるときには免許証のコピー同封等も必要です。
563非公開@個人情報保護のため:2008/06/05(木) 23:34:20
嫡出でない子は母の国籍を適用する。ただこれだけのことなのに何で?
あっとから国籍取得の手続きができるのに、何で?
個人的には外国人にホイホイ日本国籍を与えることには反対。
もまいら特アに日本を占拠されたいか?

実務を想像してみそ。めちゃめちゃ大変だぞ。
生後認知でいきなり日本国籍を付与するとしても、
改正前後の国籍事務の取り扱いは整理せにゃいかん。
氏は日本人父の氏を名乗らせるか?
母方の氏をアレンジしたいなんてゴネだしたらもう収集つかんぞ。
母方の国籍は留保させておく必要はあるんじゃね?
名前もどうすんのよ?そのままってワケにはいかんだろ。
戸籍に出生事項はどうやって書く?外国の出生証明書を添付されたとしても、
法定の出生記載事項にどうやって合わせる?そんなの市区町村では受けきれないよ。
この届だけは法務局経由の国籍取得に準じた届出としてさせて、
法務局で出生事項を調査作成してもらわにゃ市区町村では戸籍記載できんよ。
現場の法務局職員を殺す気か?
ただでさえ、成年後見の証明発行でキリキリしているのに、最高裁もアホな判決したもんだ。

つか、従来の認知届では記載しきれん、様式の改定が必要。
国籍法、戸籍法、戸籍法施行規則、関連通達全部改正が要るな。

あはは、この間の戸籍法改正でのドタバタがまだ収まっていないのに、
鳩山はあのプロ市民団体の意向を鵜呑みにしているのか?
戸籍行政、法務省本省オワタ。
564非公開@個人情報保護のため:2008/06/05(木) 23:53:26
父の氏を名乗りつつ単独。
筆頭者は子供本人。
認知による国籍取得により入籍。
母の国籍も持つので当然二重国籍者。二十歳までに国籍選択しなければ国籍は自動喪失。

つーわけで、どすか?
565非公開@個人情報保護のため:2008/06/06(金) 00:42:47
>>563 お前あほか?高卒戸籍人だろ。おまけに人権感覚ゼロ。憲法第99条の公務員の
憲法忠誠義務が果たせないなら即刻退職しろ!最高裁をバカ呼ばわりするなら北朝鮮へ行け。
自分はホクホク、日本国憲法の保護を受けながら、「嫡出でない子は母の国籍を適用する」とか
非人間的な1万人超の無国籍者の現状を知らないから言えるのだろう。
義務教育も医療保険もお前10年でいいから無国籍で生きてみろ!
メチャクチャ基準があいまいな現行の帰化基準で恣意的に「帰化」している状況のほうが
余程無益。未成年に帰化しろというお前は人間ちゃうな。

苦労がわかるぞ!馬鹿なお前にも!一回戸籍抹消してみ?でないと苦労わからんぞ。

戸籍ごときの現場でキリキリとか言うなら笑う。ライトな現場やな。
かなり世界が狭いな。井の中の蛙。福祉現場や義務教育現場はお前のような「戸籍人?」
に無視された子供がいっぱいいるの。でもね、生きた人間を相手するのは、
その時だけの紙相手ライトな君には無理。横なんとかいう最高裁の女性判事の反対意見みたいな
こと平気で書んだよな。世間知らずで無慈悲。

成年後見の証明発行でキリキリ?だって?
リフォーム業者に成年後見させて事件おきる今の制度にキリキリ?
「この間の戸籍法改正でのドタバタがまだ収まっていないのに」?

「現場の法務局職員を殺す気か?」だって?

聞くけどさ?法務局の国家2種程度の木端役人が市町村の窓口で事務するわけないだろ?
嘘までつくのか?
そういうのは「現場」とは呼びません。
司法試験の一次でも受かった人がコメントしてね。法務省や最高裁を非難するなら。
世間知らずが、戸籍を語ると聞き捨てならん。法の知識もままならないとなると
なおさらだ。
退職しろ!


566非公開@個人情報保護のため:2008/06/06(金) 00:46:28
>>563

まで読んだ
567非公開@個人情報保護のため:2008/06/06(金) 00:47:04
563様 この間の戸籍法改正でのドタバタがまだ収まっていないのに・・・とのことですが。
うちの市役所はなんら問題ないですよw
ドタバタなんかないでしょ。市としての方針がはっきりしてないのでは?
法定受託事務ですから最後は市町村長の判断です。
地方法務局は使えません。565さんの意見は過激ですが、法務局のレベルは
低すぎます。

568非公開@個人情報保護のため:2008/06/06(金) 00:51:31
現場の法務局職員を殺す気か?にワロタ。
知り合いに死んだ奴誰一人いないぞ(笑)
死んだほうが局的には助かる奴は、むしろかなり元気!
569非公開@個人情報保護のため:2008/06/06(金) 01:24:29
>563
いま胎児認知されてる子は氏は自由に決められるんですよね。
それはそのまま行くんじゃないでしょうか。
でも胎児認知なら生まれてすぐに戸籍作るからいいけど
受理照会とかやっぱ国籍取得みたく法務局から書類来る形に落ち着くんでしょうね。
570非公開@個人情報保護のため:2008/06/06(金) 05:19:49
>>569
>いま胎児認知されてる子は氏は自由に決められるんですよね。

 そういう実務の基本を分かっておられない御仁が、近頃ここに湧いて本当に困ります。

 法改正がされた場合、御指摘のとおり、現行の国籍取得届に近い扱いになると考えられます。また、窓口担当としては、そうなってほしいのが本音です。
 現行の、日本人父に胎児認知された外国人母の子の出生届のように「認知届に子の新戸に関する事項を書いた母の申出書を添付させ、市町村限りで新戸編製」とはならないでしょう。
 というのも、いみじくも誰かさん御指摘のとおり、国籍取得証明書がないと戸籍に子の出生事項その他の身分事項が書けませんからね(笑)
571非公開@個人情報保護のため:2008/06/06(金) 22:11:13
婚外子でも2条で胎内認知なら日本国籍ありで、出産後認知なら日本国籍ダメはおかしい話だよな。
婚姻とか関係ないじゃん。
最高裁は、その辺よくわからないコンセプトだよね。
572非公開@個人情報保護のため:2008/06/06(金) 22:12:34
どたばたってのは1000号通達の内容に穴があるという意味です。
特に不受理申出あたり。結局補完する通達が後から出てくるってのは、
最初の通達自体の検討がキチンとなされていない証拠。
そんな通達出されたら困るのは市区町村。そういう意味で本省にはもう少ししっかりして欲しい。

>>565
ではお尋ねしますが、国籍取得と帰化の違いは何か?
血統主義と生地主義の違いを解説してください。
日本は父母両系主義を採っていますが、イスラム圏の国は父系主義を採っているところもあります。
アジアの国々で生地主義を採っている国があればご教示ください。
更に日本国に生地主義を導入せよとする理由は何でしょうか?

>>非人間的な1万人超の無国籍者
この数値の具体的な出典を明らかにしてください。

日本では嫡出でない子の外国人には母の国籍を付与されるのに、
敢えて認知した日本人父の国籍を付与することに意義がありますか?
この子に国籍は既にあるのですよ?無国籍じゃありません。
自己の意思で帰化あるいは国籍取得するは別です。
繰り返しますが無国籍じゃありません。ただ日本国籍を求めているだけです。
今回は国籍法の規定の一部に法の下の平等に反するという憲法判断が出ただけです。
個々の公務員の人権感覚とは何ら関係ありません。
あと、それと法務局戸籍課の窓口を一度見学してみてください(w
573非公開@個人情報保護のため:2008/06/06(金) 22:17:05
>>572
やだよ。あんなぬるま湯で大変とか言ってるようじゃ市町村の窓口じゃ死ぬかもねwwwww
574非公開@個人情報保護のため:2008/06/07(土) 09:04:56
確かに無国籍じゃないんだし『何故、日本国籍に固執』するのか解りませんな。
575非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 00:54:53
 国籍法改正前でも婚外子の国籍容認へ、法務省が検討

 母が外国人で、日本人の父から生後認知された非嫡出子(婚外子)に国籍を認めない国籍法を違憲とした最高裁判決を受け、法務省は5日、同様の事例で国籍の取得の求めがあった場合、国籍法改正前でも国籍を認めるための検討を始めた。
 鳩山法相が同日の参院法務委員会で「法改正前でも最高裁判決趣旨をいかした取り扱いをしなければならない」と明言した。今後、同省の民事局などで対応を協議する。
 また、法務省は同日、全国の法務局、地方法務局に、同様の事例で国籍取得の届け出があった場合は、受け取り拒否をせず、預かって審査するよう通知した。

(2008年6月5日22時47分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080605-OYT1T00756.htm
576非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 01:50:28
>>572 国籍法第2条で非嫡出子でも胎内認知なら出生で国籍取得するのに、同じ
非嫡出子でも同法第3条の出生後認知では、国籍取得できず、帰化しかないという
のは法務省内でも「おかしい」というのは常識でした。
両親が偶然の「知識の不知」を持って差が出るのはおかしいわけです。
同事案で、姉妹で姉がF国籍で、妹が日本国籍であるのはまさにこのような理由であり、
姉の父である日本国籍者が同法を知っておれば、胎内認知していたわけです。
それで姉が日本国籍を3条で取得できなかったので、同じ轍を踏まぬよう、妹のときには
胎内認知されて2条で国籍取得されたのです。
この差に、家族制度ぬんぬんはとか、原則血統主義で補完的に生地主義とか言う次元の問題で
ないことはお解かりいただけると思います。
まさに「法のけんけつ」ともいうべき問題で、出生の時点だけに着眼して、非嫡出時であっても
結果が別れるのは、本件が「婚姻制度」とは直接関係ないことの証左です。
ご案内のとおり、帰化には3種類ございますが、いずれにしろ本来取得と全く意味が違います。
F国籍で日本にいるとなると、外国人登録のほか、行政サービスでも不利益を被る場合がございます。
また「今、日本に滞在すること」も当然でないこともご承知ください。
それとF国民としての義務を果たすことは、日本国民としては当然果たす義務がないことも御承知下さい。
外国を御旅行されれば、お分かりになると思います。
日本国籍であれば査証の不要な国が大半です。世界では例外的なことであるのです。
F国籍である姉は母の里帰りF国へ行ったあと、日本に入国するのには、「再入国」であること。
日本国籍者が海外で受ける様々な便宜をもっとお知りになられたほうが良いのでないでしょうか?
他人の立場と自分の立場を置き換えることができるには、年数を要することとは存じますが。
577非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 01:57:13
>>572

あんたの人権感覚のおかしいところは、アジアで日本を見ようとしてることだね。
改正前国籍法の父権主義で国籍が取れなかった「王貞治」氏のほか、たくさんの悲劇
があった上に国籍法が父母主義に改正されたのを知らないのか?

あなたの人間の血が流れてますか?
578非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 02:02:15
577さん。熱いね!「あなたの」⇒「あなたに」でしょW
たしかに572さんの「国籍の付与」という書き方には閉口しますね。
人権感覚のある人は「付与」は使いません。神様じゃないわけですから
572さんに「国籍をもらう」わけじゃないしさ。
「今回は国籍法の規定の一部に法の下の平等に反するという憲法判断が出ただけです」
というくだりも怖い。「だけ」って憲法違反だよ!「だけ」ってレベルじゃないよ。

579非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 08:46:07
自称法務局勤務の>>572フルボッコで涙目ww
580非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 10:43:23
>565
あ、ちなみに義務教育とか福祉サービスは戸籍関係ないと思います
住民票とかそっちの方で決まってくるので
581非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 11:32:26
>>580

住民基本台帳は日本国籍のある人しか、記載されません
母の前婚とのからみで無国籍の人は、首長の判断で記載することもありますが、
外国籍なら原則として、外国人登録です

難民条約を批准したために、福祉関連で国籍要件のなくなった法は多々あれど、
一昨年だったかな、日本人父の母、つまりおばあさんと暮らしていた外国籍の娘に、
在留延長が認められる、認められないで揉めたのお忘れですか?

特永の人みたいな特権、まるでないんですよ


少なくとも、日本人の血を引いてる方をもっと優遇しましょうよ
何より、日本人男性の責任の取り方を、もっと世界に示さないと
582非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 11:48:15

フィリピン女性に子を孕ませる日本人男性ってこんなに多いんだね。
認知するだけまだマシだけど、認知されない子もいっぱいいるんだろうな。
本当に…なんと言っていいやら…男性の方には、もっと責任感を持ってほしいです。
583非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 12:55:39
>>580
頭悪いね。戸籍ないから住民票無い子がいるんだよ!だから足立区が300日以内無国籍者や
DV絡みの無国籍者に住民票作成してるの知らないの?
戸籍ないと困るのを身をもって知らないとわからない馬鹿?
あんた公務員?
自称?
視野狭すぎ
584非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 13:01:17
>>579さんに 激しく同意!

地方法務局戸籍課?

どこの地方法務局?一回そこの課長から末端まで戸籍抹消したろか?

苦労わかるぞ!生野で苦しんでる在日韓国人の苦労が!

東北かどっか?

アホちゃうん?ぬくぬく暮らす戸籍人にはわからんって。人の痛みは。
585非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 13:05:54
>>752さんへ
一度浜松へ来てみてください。ポルトガル語しか話せない日系ブラジル人と
その子供たち(日本国籍者とブラジル国籍者混在)にとって戸籍ってどういう
意味があるか。どんな弊害がおきているか。教育現場はあなたが考えるほど
甘くないのですよ。
586非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 13:07:32
すいません。>>572の間違いでした。反省。現状を見てください。
587非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 13:12:39
ついに生まれましたか・・・無国籍者の子・・・どうする?法務大臣!
離婚後300日以内に生まれた子は「前夫の子」とみなす民法の規定のため無戸籍となった
兵庫県の女性(27)が29日夕、男児を出産したことが関係者の話で分かった。無戸籍の
女性の出産が明らかになるのは異例。
戸籍法では、出生届に母親の本籍地を記す必要があるため、生まれた男児も無戸籍になる可能性が高い。
女性は近日中に地元自治体に出生届を出す予定といい、法務省も今後、対応策を検討する方針だ。
 女性を支援する団体によると、女性の母親は前夫の暴力が原因で離婚。離婚から73日後、別の男性
との間に女性を出産したが、民法の規定のため、無戸籍となった。

 女性には事実上の夫がいるが、戸籍がないため婚姻届は出していない。
昨年秋ごろに妊娠が判明し、今年春ごろに地元自治体の窓口を訪れ、自身
や子供の戸籍について相談したが、自治体は「法律の規定では戸籍を作る
ことはできない。自治体では判断できない」と回答したという。

 支援団体は今月20日に鳩山邦夫法相に面会し、この女性のケースを含めた
300日規定に伴う問題の解決を要望。鳩山法相は23日の閣議後会見で、
「子供の福祉のために、特別な計らいができなければいけないと思っている。
優しく対応したいと思うので、民事局にその点は検討させる」と対策を取る考え
を示していた。
 法務省民事局は「母親の戸籍がない点で難しい面があるが、ご本人の意向を
聞いた上で調整を進めたい」としている。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/148951/
588非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 13:15:20
法務省民事局は「母親の戸籍がない点で難しい面があるが、ご本人の意向を
聞いた上で調整を進めたい」だってさ。

難しい面とか。調整とか。法解釈とは無縁のコメントに絶句
589非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 13:19:51
                           ,-‐-、
              ナニヲイマサラ   (,,(●))" ̄ ゙`ヽノフ
    `ー==、 、    イッテオルンジャ /;`ァ;彡';彡;,.   ゙ミヽ、
           ヽ\              ノ;彡';彡';彡';彡;彡'゙ヾi}!ヽ
           ゙、ヽ            彡;ソノノ彡;彡''  ,・⌒Yl!}l}i゙!
             !│ .nnnn _   ノソ;ノ彡';;''"´  ,. 、!  ノ;li|!|!1  父さん、法務局は世間知らずばかりですよ
          ,' ;  川 l l /ノ ,彡';彡'"    ` ' `''"´;!l}|i;l|!
           /  l   !` '⌒/   /i;;ヽ、      3 ,-、;l!|l!レ'
         i  ;   ヽ、ノヽ、/ !;;;;;;;ヽ、.__      /   ` ー-,^!^!゙)
          l  l     く.    ゙ ,.}`ー-、;;j、/`oー-/      ー'ー'´` ー- 、_
           |  ヽ.    \ ,ノ;;;;;ー-、__|:.:.:.o.:.: /                  `7
            |    \⌒ヽ、_フ〃⌒ヾ;;;;;;;!==/   ,-、               /
          !     \;;;;;;;;;;;lヽ , ゙!ー-l:.:/    ∨             /
          ゙:、      ヽ、;;j:    ト'-‐'            <フ  _,. -‐'
           ヽ、       |::...  ,!   `ヽ、_,ノ)          く  _,ノ)
               \    r====y'   `ヽ、   、ヽ、 _,. -‐、__ `ー' 'ー、
590非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 13:23:34
母無戸籍で子戸籍作るのもややこしい話。まあ父を筆頭者にして子の戸籍を
作る裏技もあるだろうが、母の欄や兄弟ができた後の話、相続まで考えると
母の無戸籍は子同様速やかに解消すべきだな。通りがかりにの感想まで
591非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 13:56:02
母親自体が20数年も無戸籍で生活してこれたのに、
その子どもが無戸籍で生活することに何の問題があるんだろ?
そんなに困ることなら、母親の世代でどうにかしてるはずだろ?
592非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 14:31:22
秋葉原こわい。なんで。こんな事件が。
593非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 15:03:00
>>アジアで日本を見ようとしてることだね。
へぇ、日本はアジアじゃ無いんですね?
594非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 15:13:47
おマいら、既出かもしれんが教えてチョ 
印影が斜めだったり 
書体が違ったり 
朱肉の毛が付いたり 
したのは、また本人呼び出して印影撮り直し? 
証明、差し換え?
595非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 17:20:59
「朱肉の毛」にワロタ
でもわかるwww

それ対策の便利な商品あるみたいだけど。
名前忘れた。確かギャグっぽいネーミングだったような。小林製薬系の。
596非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 17:37:03
ゴミトール?
597非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 19:12:28
ところでおまいさんらLASDECのフォーラム参加してる?
598非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 19:38:27
>>596
あっ確かそんな感じ。。
599非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 20:45:24
>>597
去年行ったけど、多目的利用については「(´_ゝ`)フーン」みたいな印象しか持たなかった。
去年の住基カード在庫不足対策の補正予算引き出す為には役に立ったけど。
600非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 22:58:49
>>593 日本は日本。アジアという枠組み自体が19世紀の植民地時代の欧州基準だろ
601非公開@個人情報保護のため:2008/06/08(日) 23:46:37
>583
いやいや、だったら外国人は教育受けられない住民サービス受けられないわけじゃないでしょ!
外国人は戸籍ないもんね?
住民票はそこに住んでる事の証明!第一無国籍者は不法入国してきて日本国籍とれず本国に資料取り寄せるわけにもいかずって人が多いのは事実
とりあえず、戸籍がなくても住民票はとれるし戸籍は主に相続とか身分の証明に使うものだから
あまり話をおおげさにしないほうがいいと思うよ。一般の人はそんなに知らないからねw
602非公開@個人情報保護のため:2008/06/09(月) 00:16:13
ふぁ?>>601 「とりあえず、戸籍がなくても住民票はとれるし」?だって
馬鹿か!
外国人登録してるのに住民票取れるわけないだろ?
外国人登録法と住民基本台帳法を読んでみろ。
お前、公務員ちゃうだろ!
603非公開@個人情報保護のため:2008/06/09(月) 00:18:00
|  | >>601 >>572
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)   まぁまぁ、落ち着いて静岡茶でも飲め。 六法開けよ。たまには。
|月| o ヽコト
| ̄|―u'  旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
604非公開@個人情報保護のため:2008/06/09(月) 00:21:23
               ,;''';,
              ,;'  ';, ,.,.,,.,.,    ,,
              ,;'   -‐   `"' ;' ';,
             ;'    ●       、',
             ;      ( _ ,   ● .;  早くしゃぶれよ>>601
             ,'、       `ー'   ;'
             ;' ,             .,; '
        ,; '' ;, ,;', '        " "';
       ;'   "              :; . . . . .
       ;:  ,            '" " ;'  :;:. :. :. :. :.
       ' 、,.;' 、,.,.   ωつ       ; "''''".: .: .: .:.....
        .: .: .: .:`"'' - 、,.,. ,,.,.,;'  ;'.: .: .: .: .: .....
           ...: .: .: .: .: .: .: .: 、,.,.;'.: .: .: .: .:.....
             ....: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.....
605非公開@個人情報保護のため:2008/06/09(月) 00:25:22
住記カードって全然使えないよね。
莫大な設備投資した割には全然ダメ。
社歩超の問題も・・・
まあ国民のレベルが低かった
ということに尽きる。
自民党長期政権で、官僚がやり放題だったからな。
野良犬にえさヤッテタ状態だな。えさやっても飼われている感覚ないから犬は
普通に国民を噛むし。
606非公開@個人情報保護のため:2008/06/09(月) 18:03:25
>>605
お前の知ったかも的外ればっかりで指摘する気力も無くなる。
住基ネットは総務省管轄なのにどうして社保庁が出てくるんだか。
確かに厚生労働省の「社会保障カード」と住基カードを統合する構想はあるけど、この発行事務を市区町村に担わせるとしたらいろいろ混乱しそうな気がするが。

だいたい住基戸籍事務と制度批判は全く別問題だろうに。
607非公開@個人情報保護のため:2008/06/09(月) 21:13:28
だいたい他人をいきなりバカ呼ばわりする辺り、他人に対する人権感覚のカケラも無いわな。
馬鹿か! お前、公務員ちゃうだろ!
これが常套句(w
608非公開@個人情報保護のため:2008/06/09(月) 23:52:48
>>606 あほか!黙れ素人!
拾基ネットがまともにさっさと整備されてたら、初歩長年金不払いの問題なんか
起きていないという趣旨。わからんのかもボケ!
雇用保険も政管健保も国保にも年金にも使えんしろもの。
そもそも行政サービル一般に使いまわすというコンセプトで予算取ったわけで
総務省だけのプロジェクト茶うことしらんのか?無知を棚に上げて何を言う!
拾基ネットの立ち上げからしらん小僧が、わめくな!
それと拾基ネットの欠陥しらんだろ!
どこが開発したのかしらんが、致命的な欠陥がある。
指摘したろかと思うけど、総務省真面目にやれよ。
国税庁は日立べったりやし。
官庁の大手でんきめーか〜との蜜月ぶりはまとも茶うだろ。
609非公開@個人情報保護のため:2008/06/09(月) 23:56:01
606は何省?まさか高卒市町村戸籍人か?勉強しろ。もっと。浅いんだよ!
610非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 00:19:31
嫌いな人に高卒でもいるんすかw
611非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 01:19:44
kasumigasekiha 国家三種でもってるようなもんだ。
612非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 01:22:41
郵政のN読み取り機も2社入札で談合だったしな。公取に摘発される
情けない郵政は民営でよかったわけだ。
613非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 01:29:40
会計検査院がまともに機能していないからな。
財務省になめられてるし。
民法、国籍法、戸籍法、人訴法も財務完了にとってはお遊びだろうな。
法務省の戸籍関係の通達は「眠い」。
基本的な誤字脱字から無くせよ。
民事局は常用漢字と人名漢字の漢字ドリルを小学生並みに毎日100字書け!
健康保健法?「健康保険」だろ。お前らの自分の家庭の健康法語るなw
太極拳でもしてるのか?
614非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 19:37:45

602さんとか608さんみたいな
関西弁と関東弁が混ざってるのはどこの方言ですか?
すいません、全然流れと関係ないけど個人的に気になったもので。
岐阜とか福井とかその辺の人かな?

615非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 20:05:16
>>698
年金記録漏れは年金記録の電算化、基礎年金番号導入以前に大量に発生してるから、
たかが十年前にできた住基ネットとはあまり関係ないじゃん。
そもそも国民年金制度は市区町村が管理していた国民年金を中心にできたものでは
なくて、先行してあった厚生年金制度や共済年金制度に対応してできたもので、
つまり年金制度自体が市区町村単位で成立してものでないわけだし。
それを市区町村の連携ができなかったから起こったというのは、厚労省の役人の
屁理屈に近いものがある。
年金記録の統合の時期は住基ネット成立の時期と近いけど、省庁間の連携以前に
世論がそうした「個人情報の集約管理」を受け入れる余地が、十年前にはまだ
なかったような気がする。

しかしスレ違いだが、社保庁の住民票コードの管理もどうなってるんだかようわからん。
年金現況届にコードを記載して送ったらまた現況届が届いたって話も聞いたし。
616非公開@個人情報保護のため:2008/06/10(火) 21:28:56
>>615
窓口やってると、社保庁のスカタンには呆れ果てる。

特永のおばあちゃんが証明してもらう為の現況届持ってきた
が、社保庁の郵便物の中には「住民票コードを書け」の書類
が入ってた。

このおばあちゃんは去年もたまたま同じ件で相談受けてた。
その時も住民票コード出せの通知が入ってて、おばあちゃん
不安がってたから、社保庁に確認して説明してあげたのに、
社保庁はまた同じミスを繰り返した訳だ。

おばあちゃんには丁寧に説明したが、あまりにもお粗末な社
保庁の対応だったから、「去年も同じ事お話したのに、何で
また間違うんですか?」と聞いたら、「外国人とは分からな
かった」ときた。

そんな外国人年金受給者を巡るゴタゴタはうちの窓口じゃ少
なくないので、個人的には社保庁に住民票コードを見せられ
ないと思っている。
617非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 00:18:59
質問ですが、非本の届出人が不受理出てることがわかったら、
いつ、何をもとに、どこが不受理決定処分するんですか?

あと、外国人が不受理申出している場合で戸籍届出が
あった際、(日本人と違い、)不受理申出は当然に無効に
なるようなこと書いてると思うんですが、どこに綴りますか?
無効になるんだから、永年保存の中に綴っておくのもおかしいし・・・。
やっぱ取り下げ綴りに移して3年保管ですかね?
618非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 03:18:45
>>615 年金現況届にコードを記載して送ったらまた現況届が届いたって話も聞いたし。

同じような事は、起きててるね。
最寄りの社保事務所でなく、東京で一括管理する方法をそうして辞められないのか?わからない。
それと住基ネットは検索できない欠陥もある。
ご存知かと思うが、かな氏名でなく、漢字氏名を入力した場合、たとえば立川市に住基があっても
ヒットしないことがある。
立川市に住記があってもだ。
だいたいパターンはわかってきたが、公表してもいいのかがわからない。
おそらく社会保険庁の見落としもあるが、確認できない場合もあるのかも?
しかし住記ネットはかな氏名と生年月日とだけでヒットさせるしくみでいいと思う。
都道府県も市町村もいらない。
検索障害が起きるならなおさらだ。
619非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 03:20:44
>>617 
通達にあっただろ!
620非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 03:26:01
>>616 社保庁は使えん奴ばっかやね
確かに彼らには基礎知識が無さすぎ
戸籍と住民票の謄本ってどう違うんですか?ってマジ聞きやがる!
ていうかさ、「こっちが聞いてるんだよ!お前に!」

「はあ、よくわかりませんので、両方の謄本取るように言ってあげてください」だって?

よくわからないものを市民にとらせて、それを、てめえ受け取るのかよ!

頭が痛い。もう社保に年金事務辞めさせて、生命保険会社にでも年金外注しろよ!
621非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 03:44:23
性同一性障害者に戸籍上の性別変更を認める要件の一つとなっている
「子がいない」ことを「未成年の子がいない」に緩和する改正性同一性障害者性別特例法が
10日の衆院本会議で全会一致で可決、成立した。
622非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 08:09:31
民法772条で気になった事

離婚後、妻が出産する前に前夫が死亡した場合、除籍になった戸籍には当然子は入れられませんよね?
その場合子が筆頭者で戸籍編成になりますか?
それとも母親と現夫の戸籍に入りますか?

離婚前の懐胎だった場合です。
623非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 15:57:26
>>620
そんなの窓口業務やってる人間なら説明出来て当たり前。
違いを教える事が出来ない>>620が悪い。
624非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 17:37:33
>>623

アホの社保庁乙。
受け取る側自身がその証明で何を確認するのかが分からない
のに、発行する側が何を説明してやればいいんだ。

受け取る側が理解してないってのは、自分の仕事が何か理解
していない以外の何物でもない。


625非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 18:09:36
>>624に同意。>>623は市町村窓口?だったら社保庁に聞いてみろよ!ひどい社保事務所なら
3人聞けば3通りの答えが返ってくるぞ。受け取る側の社保が「提出された書類」の意味が
理解できないのに、何の謄本を取るのか?それをもとに何をしたいのか?理解不能。
とにかく約束も守れないし、社保庁はまともな役所じゃない。
626非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 20:13:02
>>622
たぶん、婚姻中の戸籍を復活させて入れるんじゃないっけ?
氏は前婚のものになるわけだから。

>>621
婚姻のときって、両親の最新の氏名載せるよね?こういう人が親の場合はどうするんだろう?
母二人にするのか?それとも変更後の名前なんかは載せないんだろうか?
相続考えたら乗せないとまずいけど、かなりプライバシー問題だよね。
627非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 21:11:49
623だけど620の
先ず違いの分からない市民相手にそこを理解させてから申請させてる自分としては
住民謄本と戸籍謄本のちがいをきいてきた→よくわからないのでどっちも〜といいやがった
の下りが非常に気になったのでああ書いた。
社保庁が非道いのは判ってる。
何度も粘り強く「何を証明する物が必要ですか?住所の証明と血縁関係の証明って全く違うって解りますか?どっちも?その指示で発行して不要だった証明書はアンタ買い取ってくれるんですか?具体的に何を証明出来る物を提出すればいいんですか?」って聞き出していってる。
628非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 21:50:00
ま、厚生労働省ってところから「ななついろ★ドロップス」って
エロゲーのウィキ項目を編集していたって位のボケっぷりですからね。
http://www.heiwaboke.com/2007/08/wikipedia_1.html
629非公開@個人情報保護のため:2008/06/11(水) 22:17:49
>>624
保険会社だって「死亡者の除籍の記載のある戸籍謄本」と「除籍謄本」の区別が
ついていないけどなw
あと住民票の「消除」と「除票」の区別がついてないやつも多いね。

まあこっちも年金裁定請求にどういった書類が必要か市民さんにきちんと説明
できない点では、よそのことは言えないけどさ。
企業年金基金だと戸籍抄本と世帯一部続柄なし本籍なしの住民票でよかったり
するらしいし、とりあえず社会保険庁に出す書類には住民票コードをつけときゃ
いいんだろって感じで出してる。
630非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 01:20:31
>>629 住民票コード知らない社保事務所職員発見!
お前も平成14年に通知で、もらっただろう11桁!
「そうですか?僕、当時大学生で就職活動で忙しかったんでで覚えてません」だってw
生き埋めにしてやろうかと思った私w
住記コードは今市役所が市民に付けているという恐ろしく悲しい認識を持った社保職員(小僧)
研修しないのか?怖いよ。聞いてて。
631非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 01:27:24
>>629 筆頭者が死んだら除籍謄本と決めつけてる銀行員とかもいるし、
痛い奴はいっぱいいる。
「なんで死んだじいちゃんの戸籍が除籍になってないんだ!」
「なってますよ」
「だったら除籍謄本だろ!」
「奥さんが御存命ですから、筆頭者の亡くなった旦那さんのままで、全員なくなったら
初めて除籍謄本になって、全員除籍となった日の属する年の翌年から80年後の12月31日
まで保存いたしております」
・・・ここまでで分かってくれる人はいいけど。
あくまでも「死んだじいちゃんの除籍謄本をくれ!」
無理無理無理。絶対無理。
「どうしたらできるんだ!」
「なんでばあさんが筆頭者にならんのだ!」
こんなのばかり・・・。
632非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 01:33:12
>>627 同じく社保のばか話アリ

「使わなかった証明の金は市役所さんが払ってくれます!」って
何を訳の分らんことを言う!!!!!!!!
社保のボケ職員が言って、市民が市役所で金返せ騒動はよくあること。
使わない証明を市民に取らせた自分のことを棚にあげるな!
社保職員が「金出して弁償しろ!」と私は言いたいね。
633非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 01:39:06
>>626 施行は公布の日から6か月経過後だから6月公布なら12月の途中で思考ですね。

「男である母」「女である父」表示が今後でてきます。

うちもそれまでに、電算対応しないと、戸籍も住民票もやばい。

11日付朝日新聞に岐阜羽島市の人が「女である父」の例がのってましたね。
妻と離婚して2人の息子から父が「おかあさん」と呼ばれているとのこと。
それはそれで「変だな」と思った。
社会の流れについていけないよ。
634非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 01:39:58
633「思考」⇒「施行」に訂正
635非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 01:59:39
無戸籍女性の子に「戸籍」…兵庫の自治体が出生届受理
 離婚後300日規定により無戸籍となっている兵庫県内の女性(27)が
5月29日に出産した長男の出生届が11日、地元自治体で受理され、戸籍が作成された。
 鳩山法相の意向による異例の救済措置で、同月28日には、長男の父親である男性(27)
との婚姻が認められていた。いずれも全国で初めてといい、法務省では、今後も同様のケースがあれば認める方針。
支援団体「親子法改正研究会」(大阪市)などによると、婚姻が認められた女性と夫はこの日、夫の本籍地を記した
出生届を出した。女性は今も戸籍がないが、今後、家庭裁判所で女性の父親を確定させる「強制認知」の調停で戸籍を作り、
夫の戸籍に入るという。
今回の対応について、法務省民事局は「出生の事実は明らかで、適法な届け出と判断した」としている。
 女性の母親は二十数年前、前夫の暴力などが原因で離婚。73日後に別の男性との間に女性を産んだ。
だが、離婚後300日規定では前夫の子とみなされ、居所を知られる恐れもあるため、出生届を出せなかった。
 女性は無戸籍のまま成長し、昨秋に妊娠。自治体から「母親の戸籍がないと出生届は受理できない」と言われ、
法務省などに救済を求めていた。これを受け、鳩山法相が「親の事情で子が不利な立場に置かれることがあってはいけない」
と解決策を検討していた。

(2008年6月11日23時43分 読売新聞)
636非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 08:42:48
>>632
そんな馬鹿にはまだ当たってない。
非道いね。
自分だったら先の必要書類確認者の名前を出して「社保庁側が必要としていたんだから社保庁が払え。○○(確認者)に請求しろ」って電話するかな。
637非公開@個人情報保護のため:2008/06/13(金) 06:38:12
>>636 十季コードを入った住民票とらせておいて、なんで現況届が来るんだと言われた。
社保庁に聞け!
そんなこと。
あぼーん社保庁がなにしてるかわかるか!
もっとも彼らも年金の給付システムは東京の杉並の社会保険業務センターで一括処理だから
わからんだろうけどね。
かれらは自分らの仕事わかっとらんしね。
638非公開@個人情報保護のため:2008/06/13(金) 06:39:30
636社保庁さまは下々の国民を虫けらと思ってるので
639非公開@個人情報保護のため:2008/06/13(金) 06:40:27
>>636 社歩は名乗らんぞ(笑)
640非公開@個人情報保護のため:2008/06/13(金) 06:51:20
勤務先の社長の住民票(世帯全員)を取りに来た社員来庁。
本籍続き柄不要だけど、社長が世帯全員分(2人)が必要だから
取りに行ってと頼まれたが委任状は無いが社長の認印は持参。
この場合、正当な請求理由を明示ということで発行してもいいの?
641非公開@個人情報保護のため:2008/06/13(金) 07:20:49
ダメに決まってる
どこか見えないところで委任状作って認印を押して持ってくればオケ
642非公開@個人情報保護のため:2008/06/13(金) 12:21:39
社保庁に関する馬鹿話は尽きないな。
連中がどれだけまともな仕事してないか。
643非公開@個人情報保護のため:2008/06/13(金) 18:06:30
>>640 トレルワケナイダロ日本なら。
ただし大阪府下は取れるかも。
治外法だろ。
644非公開@個人情報保護のため:2008/06/13(金) 18:49:50
>>642
いい加減によそでやってくれないかな。
645非公開@個人情報保護のため:2008/06/13(金) 23:40:20
>>629 >>631
わかる…毎日同じ説明何度もします。電話とかでも。
あと、普通の除籍なのに「ハラコ取ってくれって言われた!」って言って聞かない人。
銀行の人とか、1個前の戸籍は何でもハラコって言う人多すぎ。
646非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 10:43:39
銀行員にはハラコと除籍の違いがわかっていない。
「とにかくくれ!」
じいさんは
「本人確認?わしは生まれはじめて言われたぞ。わしはわしに決まってるだろ!」
ってさー。だからとにかく免許証かなにか見せて欲しいというと。
「免許は返した。今から免許取れというのか!」
・・・・・誰も免許取りなおせと言ってない(笑)
「とにかく出せ!。わしはわしに決まってるだろ!お前頭悪いのか?」
・・・・・だからさ。わし=わしには同意してるの。わし=誰?って聞いてるの!
で、じいさん家に帰ってばあさん連れてきた。
「わたしの主人に間違いありません」
・・・・・えーい、ややこしい。ばあさんに本人確認の書類とか聞くと起るんだろうな・・・と思いつつ
「あのー。そういうのは証明にならないので・・・」
「お前では話にならん。上の者だせ!」
・・・・・きたきた。でもさ、たぶん上の者のほうが、もっとじいいちゃん混乱するよ(つぶやき)
上さ。馬鹿だから、口のきき方も知らないし。目上からもの言うしさ。
想像どおり・・・・・
647非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 13:57:07
>>635
何度も言うが、離婚後、300日以内に子供なんて産まれるわけねえよな。
それは前の旦那の子供であって、まさか離婚協議が終了してない段階で
新しい男とヤッタだけ。つまり、理性のないメス犬ってことだよな。
648非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 14:05:33
栗原市の磁気ディスクを守れっ。
649非公開@個人情報保護のため:2008/06/14(土) 15:34:03
>>647
召す犬とか戸籍届と関係ないけど、お前はまさか離婚後300日以内に
産まれた子全てが無戸籍になるとか思ってないか?

ところで就籍届を受けたことがある人っていますか?
650非公開@個人情報保護のため:2008/06/15(日) 01:52:35
>>647 離婚後300日以内に出産なんて、当たり前にあるだろ!世間知らずか?お前!

>>649 棄児でなら2件あった。
651非公開@個人情報保護のため:2008/06/15(日) 12:30:52
棄児と就籍ってぜんぜんちがうんじゃ…
652非公開@個人情報保護のため:2008/06/15(日) 14:58:03
手段@ 知事
まず行政書士法14条の3に基づくことを明記して、具体的に違法性を指摘してその行政書士を管轄する
都道府県知事に通報(メール可)する。なるだけ具体的に、しかし簡潔に。
14条の3に基づくことにより、都道府県知事は調査及び行政書士に聴聞を実施しなければならなくなる。

但し、この処分は行政書士法に基づく処分なので、本罪については都道府県知事が警察に連絡しなければ
司法書士法、弁護士法違反の罪で起訴されることはない可能性もある。
但し、それは都道府県知事の職務違反ではある。

手段A  総務省
総務省に通報(メール可)する。総務省に通報した場合、関係部署から都道府県知事に連絡される。

手段B  警察
悪質なものは警察に通報する。但し、警察はどう処理したかは公開する必要はない。
教えてくれる可能性もあるが。警察に通報する場合には、氏名等を聞かれる。これがないと受け付けられない。
警察は、司法書士法、弁護士法には詳しくないので、この辺を具体的に明記するとよい。
なぜなら、警察学校等ではやはり刑法犯中心に扱うため、司法書士会や弁護士界の告発を待って逮捕、
というのが多いのは、その判断が警察にはなかなかできないから。

手段C  各士業
それぞれの違法行為で迷惑する士業の会に通報する。単位会と連合会とではどちらが効果的かは不明。
悪質な場合には、士業会が告発する可能性がある。

手段D 行政書士会
その行書が所属する行政書士会に通報する場合には、その行政書士に指導することはあっても告発まではしないだろう。
効果がないわけではないと思うが。行政書士会は、下手をすれば握り潰されることに注意。ここは行政書士会の苦情を一手に引き受けながら、
それを公開する義務はないので、かなり内々に済まされる危険はある。
653非公開@個人情報保護のため:2008/06/15(日) 17:47:52
>>650
本来、離婚後300日以内に子供なんて産まれちゃいけねえんだよ。
産まれたとしたら、問答無用で前の旦那の子としてしかるべきだが、
かといって、離婚寸前の末期夫婦がヤルのも不自然だろ。
つまり、先行き考えないアバズレってことを自ら宣伝して歩いてるようなもの
654非公開@個人情報保護のため:2008/06/15(日) 19:38:25
>>653
だから何?
こっちは相手が邪な人間だろうがなんだろうが、要件を
満たしていれば、普通に届を受けるだけです。
655非公開@個人情報保護のため:2008/06/15(日) 19:51:46
>>653 は馬鹿だな。15歳で子供生んではだめだって言ってるようなものだ。
生まれるんだよ。
生まれるものは。
656非公開@個人情報保護のため:2008/06/15(日) 22:25:17
653が言いたい事、解るよ
>本来、離婚後300日以内に子供なんて産まれちゃいけねえんだよ。

半年の待婚を見込んでるからその期間内に子供が生まれる訳がない。

と言いたいんだろ。
自分もそう思うよ。待婚期間ていう名称を止めて
『父子関係認定期間』
にすれば待婚の意味をよ〜く理解して貰えて迂闊に民法改正しるなんて騒げなくなるとも思う。
657非公開@個人情報保護のため:2008/06/15(日) 23:10:04
>>647
離婚届を書き、当然提出され離婚が成立したと思ったのちに
新しい彼とつきあい、その彼の子を妊娠したが
実は元旦那が届けを出しておらずまだ婚姻中だったっていう人がいたらしい
戸籍で確認してないのが悪いと言われればそれまでだけど
658非公開@個人情報保護のため:2008/06/15(日) 23:52:33
離婚届かいて預けただけ、なんて相手がしたくなかったら成立しようがないし
しかし離婚したならいろんな資格の書き換えしないといけないだろうし
気がつかずに行くというのもありえなくはないけどなんだか凄い話だ。
659非公開@個人情報保護のため:2008/06/16(月) 02:16:31
戸籍制度は非科学的でマニアックだからな。
血液型判定も、DNA判定も無視するからな。
ありえない親子関係も認めるのはもう明治民法がとっくに崩壊してるのに
マニアックな趣味で家族崩壊招いているだけ。
戸籍担当者馬鹿多い。
マジ血液型知らん奴いてワロタ。
前父O型で母O型で子がA型なら前夫の子の可能性あるわけないだろ。
絶対ないと言い切れますか?あはああ?お前馬鹿か!
それで子供2人も生んでる母か?戸籍担当馬鹿。
戸籍民法を改正してくれ。離婚300日とか遊んでいる時間ないだろ。
そもそも双子の兄弟で認知届けが別々に出たら父が違うなんて、欧米ならありえない処理。
非人間性が日本の戸籍制度なら、廃止しろ。
なくても全然いけるぞw。課税台帳から始まった戸籍はもう役目終わったな。
相続でも、必ずしもなくとも可能だしな。
身分関係?お前ら武士か!だから高卒戸籍は法務局のポチになり下がる。
660非公開@個人情報保護のため:2008/06/16(月) 02:21:23
絶対ないとは言いきれないわな。
661非公開@個人情報保護のため:2008/06/16(月) 10:04:55
>>659
10万人に一人、ABO型では有り得ない血液型の子が生まれるのは事実。
性犯罪者でも、血液型と精液の血液型の違っていた人がいた。
まあ、かなり稀な例だが・・・

戸籍って誰が誰の子かっていう事じゃなくて、
誰がこの子の人生の責任を取るかってことなんじゃない?
子どもの成育にはそれが一番大事だから。
662非公開@個人情報保護のため:2008/06/16(月) 12:45:00
>>659
やっかみ程度に制度批判するなら貴方が総務省の官僚になって変えればいいんじゃないの。

確かに法律を杓子定規に捉えて、社会慣習的な部分の理解がないあたりが
官僚くさいけどw

だから素人は法律板でやってろよ。
663非公開@個人情報保護のため:2008/06/16(月) 18:35:46
 今日住民票取りに来たお客がいて発行した。住民票を渡すと、突然
「私は市内に何件か家があるから、今すぐ住所変更して今日中に新住所の住民票もほしい」
とゴネ始めた。ベテラン職員に出せるか確認したら、「同日付では出せない」との回答。
でも、根拠は教えてもらえず。

なんでダメなのか根拠言える人いる?
664非公開@個人情報保護のため:2008/06/16(月) 19:40:29
>>661 ということは横浜市民には33人はそういう人がいるわけだ。
だけどさ、横浜駅西口の献血ルームでもそんな例ないって言ったたしさ。
新宿駅東口でも一例もないってさ。
10万人に1人という頻度は怪しいな。
出典示せよ>>661
665非公開@個人情報保護のため:2008/06/16(月) 19:44:18
>>663 住所は居所と違って主観的な意思で決まるものでない。
最高裁判例(学生の住所と居住地)を踏まえての判断でしょ。
本人に実害があるのなら裁判を起こせばいい。
「権利の乱用はこれを許さず」と民法第1条にある。
「バスの後支払いを全部1円ですると言い張る客」をバス運転手が拒否できるのとおなじ。
666非公開@個人情報保護のため:2008/06/16(月) 21:05:33
>>664
まんどくせえ奴だなあ、自分の無知を誇るなよ。

シスAB型
http://www.wdic.org/w/SCI/%E3%82%B7%E3%82%B9AB%E5%9E%8B

FAQ本当の親子なのにABO式血液型があわないことがありますか。
http://www3.kmu.ac.jp/legalmed/faq.html#q03
667非公開@個人情報保護のため:2008/06/16(月) 21:24:54
>>664
スレッドと関係ない話題は他所でやってください。

まあ戸籍制度も江戸時代の宗門人別帳からの連綿とした歴史があって、戦前には
戸主制度だったりして、そういう経緯を無視して批判しても突拍子のないいちゃもん
にしかならないんですけどね。
「そんなに不満があるなら裁判起こせば」としか実務の人間は言いようが無いです。
668非公開@個人情報保護のため:2008/06/16(月) 21:38:23
>>666 数字自体が不吉。
ダミアンだなお前。
ヨハネの黙示録、悪魔の数字666。
無知だから
お前にはわからないだろうけどさ
669:2008/06/16(月) 21:50:19
こいつ嫌われてるだろうな、どこでも。
670非公開@個人情報保護のため:2008/06/16(月) 22:04:25
>>659 >>668
おまい、LEMON+Cのfuyukikaiだろ?
671非公開@個人情報保護のため:2008/06/16(月) 23:14:48
>>665
「「バスの後支払いを全部1円ですると言い張る客」をバス運転手が拒否できる」のは
民法の権利濫用禁止が根拠じゃないと思うが。
672非公開@個人情報保護のため:2008/06/17(火) 08:49:18
>>663
同日付けで発行された同一人物の住民票についてそれぞれA、Bと異なる住所が記載されている。
これについてどちらが正当かを示し、また根拠も述べよ。









住所は一人で二カ所も持っていていいもんなのか?
673非公開@個人情報保護のため:2008/06/17(火) 12:47:26
うちは同日発行後転居なら、前の住民票は新住所のものか前住所の除票に差し替えてる。
転出なら前に出した住民票は無効と伝えてる。
>>668
666は吉祥の数字という説もあるし、実は667が不幸の数字という説もある。
ところで地番の割振りで地番数字にケチがついた経験のある人っていますか?
674非公開@個人情報保護のため:2008/06/17(火) 19:40:49
>>673 それはあなたの自治体だけじゃないの?
675非公開@個人情報保護のため:2008/06/17(火) 19:43:30
>>671 金種についての交換倍率についての法定内でも「権利の乱用禁止」だね。
基本だよ。
大学なら2年目の基礎法ゼミだしさ。

676非公開@個人情報保護のため:2008/06/17(火) 20:08:28
>>675
補助貨幣の強制通用力の問題だと思うが?
権利の濫用ってもんじゃなかろうに?
677非公開@個人情報保護のため:2008/06/17(火) 20:39:28
>>673
地番…
なんか印鑑登録のカードとか、保険証の番号とかではいわれたことあるけどなー
678非公開@個人情報保護のため:2008/06/17(火) 21:33:25
東京の品川区の外郭団体は昔、公金の運用でアルゼンチン債に手を出したら暴落して、大損したらしい。
679非公開@個人情報保護のため:2008/06/17(火) 21:34:41
どうして準則が管轄法務局ごとに分かれてるんでしょうか。
全国同じ扱いの方がみんな分かりやすくていいんじゃないかと素人は思ってしまうのですが。
680非公開@個人情報保護のため:2008/06/17(火) 23:09:48
通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律

(法貨としての通用限度)
第7条 貨幣は、額面価格の20倍までを限り、法貨として通用する。
681非公開@個人情報保護のため:2008/06/18(水) 00:30:12
>>675
どこのバカダ大学出身?
やっぱり、ワセダの隣?
コーナンかな?
682非公開@個人情報保護のため:2008/06/18(水) 17:41:52
>>675
出ておいでよ〜
683非公開@個人情報保護のため:2008/06/18(水) 22:23:54
話題をふっかけても相手にされないからって、つまんない煽りをするのは
やめようよ、公務員浪人君。
684非公開@個人情報保護のため:2008/06/18(水) 22:30:18
もう表彰はやめよう
時間と金の無駄
685非公開@個人情報保護のため:2008/06/18(水) 23:20:12
戸籍担当となり、犯歴事務勉強中の者です。
恩赦ってどうしてあるのでしょうか?
本見てると、何か大変そうなのですが・・・。経験された方いらっしゃいますか?
別に自分は右系左系とかでなく、単純に感じただけです。
詳しそうな人多そうなので聞いてみました。
686非公開@個人情報保護のため:2008/06/19(木) 00:07:23
>>683
多分、君より実務経験長いと思うがなぁ。
試験に名前すら書けずに落ちた君よりはね。
687非公開@個人情報保護のため:2008/06/19(木) 00:36:39
>>677 じゃあお前小田急バスでやってみろ!実践してみろよ。責任持て!自分の発言に!
688非公開@個人情報保護のため:2008/06/19(木) 00:41:24
>>685 天皇即位とか皇太子成婚とかで一時期、恩赦だらけだった。
選挙違反救済がほとんど。公民権停止野郎ばっか。
正直嫌になったよ。
もう明治憲法下じゃないから「不要」議論は前からある。
封建時代の遺物。
689非公開@個人情報保護のため:2008/06/19(木) 00:47:17
>>680 

法学部出てるのか?アホども!バスで200円支払うのに1円玉で200枚は民法第1条
「権利の乱用はこれを許さず」でバス運転手拒否できるのは自明!
常識。コモンセンス。基礎法学の最初の講義だろ。
高卒か?3流大か?
あぼーんが戸籍事務するから、ダメなんだよ。

悲しいくらい高卒たち

同法第7条により、貨幣は額面価格の20倍までに限って、強制通用力が
認められている。すなわち、支払を受ける側(小売店など)は、貨幣の
種類ごとに20枚までは受け取りを拒むことはできない。
例えば、12,000円の買い物をして、五百円硬貨と百円硬貨各20枚で支払う
ことは認められる。もちろん、21枚以上であっても、支払を受ける側が拒否
せず受け取るのは自由である。
690非公開@個人情報保護のため:2008/06/19(木) 20:36:03
【戸籍住基】市区町村住民課総合スレ8【外録印鑑】
691非公開@個人情報保護のため:2008/06/19(木) 20:37:13
>>679 確かにおっしゃるっとおり。法務局も案外バラバラ
692非公開@個人情報保護のため:2008/06/19(木) 21:11:04
>>689
おっしゃっていることがよくわかりません。
20枚までしか強制通用力がないものを200枚出しても受け取らせる「権利」自体がそもそもないので
権利濫用法理が出てくる余地がないと思うのですが。
693非公開@個人情報保護のため:2008/06/19(木) 22:28:05
>>689
お前もういいよ。スレチだからよそでやれ。
694非公開@個人情報保護のため:2008/06/20(金) 20:11:38
性別変更の法律改正施行の通知来ましたね。あと認知による国籍取得相談のときの注意と。
それ見て思ったんだけど、前にテレビでおかまの人とおなべの人の夫婦(戸籍上も)をみたことあった。
この人たちがもし自分の意図する性別になるためには離婚しないといけないよね?
それで性別変わった後で婚姻するとしたら、戸籍たどって「同一人との再婚」ってするんだろうか?
もしも2人の間に成人した子供いて入籍したら、父母欄と戸籍の夫婦氏名とが食い違うのかな?
それとも最新の情報の氏名記載なのかな。
子供いる人の性別変更できるってことはそういうことあるんだよね。
入籍理由は「父の氏」なのか「母の氏」なのか・・・とか。
その辺も通知とかで決まってるのかな、まだちゃんと見てないんでわかんないや。
695非公開@個人情報保護のため:2008/06/21(土) 14:42:33
そんなことをして戸籍をいじくりまくっても、相続とか年金の請求が面倒くさくなるだけだし。
696非公開@個人情報保護のため:2008/06/21(土) 16:16:03
>>688
経験されたんですね!お疲れ様でした。
やっぱり大変そうですね。。。
697非公開@個人情報保護のため:2008/06/22(日) 12:40:03
死刑執行のニュース見てて思った疑問だが、死刑された人の
死亡届の届出人は公設所の長(刑務所長)になるのだろうか。
届出地は、刑務所のある市町村?
698非公開@個人情報保護のため:2008/06/22(日) 12:47:06
>>697
お見込みのとおりだが(厳密には「死亡報告」だけどね)、
書き込む前に戸籍法読んでみればわざわざ1条立てて規定されてる、ってのに。
699非公開@個人情報保護のため:2008/06/22(日) 12:55:27
無戸籍の人の子供の戸籍の話決定しましたね。
本体の問題の解決には法律改正かかわりそうだから時間かかるだろうけど。
国籍問題とあわせて改正なのかな。
700非公開@個人情報保護のため:2008/06/22(日) 15:17:52
普通に不思議なんだけど、
無戸籍は嫌だ!とか言ってる人(772だっけ、絡みの人)は
なんで家裁に親子関係不存在の訴えを提起せんの?
701非公開@個人情報保護のため:2008/06/22(日) 17:51:43
諸事情により前夫と面通ししたくないから

前夫を巻き込まなくて済む強制認知すればいいのに
702非公開@個人情報保護のため:2008/06/22(日) 17:54:23
強制認知についてマスコミは全然報道しない
なぜ
703非公開@個人情報保護のため:2008/06/22(日) 20:59:40
前夫の嫡出子と推定される子が実父に強制認知の訴え起こせるの?
704非公開@個人情報保護のため:2008/06/22(日) 21:29:00
嫡出推定を排除してからじゃね?


親子関係不存在の流れは全然知らないけど
面通ししなきゃ出来んもんなんかなぁ?

それこそDNA鑑定とかでいいんじゃねぇのかな。知らないけど。
705非公開@個人情報保護のため:2008/06/24(火) 00:54:26
あほかお前、DNA鑑定が裁判の必須になっている現状を知らへんのか。
おまえ、高卒だろ?こんなレヴェルの低い議論なんてやってんじゃねーよ


と、>689のマネをして青ってみる(w
706非公開@個人情報保護のため:2008/06/24(火) 21:01:10
知らないっつってんじゃんw
ていうか>705の言うような裁判の必須になってるんなら
相手方の出廷を要しない=普通に許可が下りる んじゃないの??
707非公開@個人情報保護のため:2008/06/25(水) 14:27:39
当市町村では『の』の字の記載はいたしません

の根拠って何ですか?
転入等の住民票記載で
本籍地または前住所との標記が合致しなくなったり
附票の住所が実際の住民登録地と合致しなくてもオケなの?
708非公開@個人情報保護のため:2008/06/25(水) 21:35:14
平成7年の全連での申し合わせ。
709非公開@個人情報保護のため:2008/06/25(水) 22:18:22
ありがとうございます。
710非公開@個人情報保護のため:2008/06/25(水) 23:12:47
姻族関係終了ってどういう効果あるのかいまいちわからないっす
711非公開@個人情報保護のため:2008/06/26(木) 09:43:31
配偶者の父母(自分からみて義父母)等が親族で無くなる事。
712非公開@個人情報保護のため:2008/06/26(木) 15:36:24
708様
その文言を調べるには何か方法がありますか。
707様同様、
自分もずっと何が根拠なのかと思っていました。
713非公開@個人情報保護のため:2008/06/26(木) 21:08:54
>>712
戸籍誌のバックナンバー探して
714非公開@個人情報保護のため:2008/06/27(金) 09:36:17
その当時の全連特集号ね。
715非公開@個人情報保護のため:2008/06/27(金) 22:58:03
@実父と親子関係「存在」確認裁判
A出生届未済の子のまま家裁に791条の入籍許可
B上記@A関連の書類添付して出生届すれば
 前夫とその戸籍に一切タッチせずに母の現在戸籍へ直接入籍

別に今更騒ぐまでもなく昭和の時代の先例からある話
法改正とかギャーギャー騒ぐ前に現行運用で幾らでも対応できるわ
(@の実父がトンズラしていたり、DNA鑑定費用が無いとなりゃお手上げだが)

>>622
婚姻当時の父母の氏を称し、当該除籍に子を一旦入籍させ、これをただちに除籍
子につき新戸籍編製
>>649
中国残留孤児で日本人親が不詳とか、記憶喪失状態で保護された人とか
>>710
877条扶養義務の消滅とか
716非公開@個人情報保護のため:2008/06/28(土) 03:04:23
質問です。
親族などに該当しない第三者からの、住民票の請求があると、
役所は、その住民票の住所へ(本人へ)、確認や報告の葉書などを送るのですか。
(住民票に電話番号が記載されていないので、電話での確認等はしないと思ったので、住所のほうはどうなのかと思いまして)
717非公開@個人情報保護のため:2008/06/28(土) 08:35:36
いいえ


確認の葉書等は『戸籍届出』受取時に本人確認が出来なかった場合に発送されるものです
718非公開@個人情報保護のため:2008/06/28(土) 09:18:52
いいえ


確認の葉書等は『戸籍届出』及び『住所異動届等』受付時に本人確認が出来なかった場合に発送されるものです



もうひとつあるから追加ヨロw
719非公開@個人情報保護のため:2008/06/28(土) 09:21:17
親族でも、同一世帯員以外の者に住民票は原則非公開

追加ヨロw
720非公開@個人情報保護のため:2008/06/28(土) 14:38:52
了解です。お返事ありがとうございました。
721非公開@個人情報保護のため:2008/06/28(土) 22:08:50
>>718>>719
こいつは盲点だったぜ
722非公開@個人情報保護のため:2008/07/01(火) 13:45:08
>>716
もし何か気になるなら、「自己情報開示請求」できるんで自分の頼んだ覚えないものが取られてないかしらべてみては?
委任状やそれ相応の理由ないと他人に住民票渡したりはしないよ。
(まったく出ないわけじゃないけど。必要とする側の権利もあるので)

>>718
もう一つが思いつかない、気になる。
723非公開@個人情報保護のため:2008/07/01(火) 21:45:59
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080701-OYT1T00647.htm?from=main1
最初からこの方法で行けばよかったんじゃないのか?
何故新聞はこのような手立てがあることをこれまで取り立てなかったのか?
724非公開@個人情報保護のため:2008/07/01(火) 22:12:56
>>722
本人から代理人に住民票の写しの取得を委任することは絶対に無いので、代理人請求があったら
請求の拒否&本人に連絡ですよ。
725非公開@個人情報保護のため:2008/07/01(火) 22:52:55
726非公開@個人情報保護のため:2008/07/02(水) 00:00:27
>>722
「自己情報開示請求」したところで自分の情報は開示されるけど、
「自分ではない請求者」が特定できる情報は個人情報だから不開示だろ?
727非公開@個人情報保護のため:2008/07/02(水) 00:55:54
>>724の意味がいまひとつ分かりません。詳しくお願いします。

ところで、
「正当な理由」には、「雇用主だから」というのは入りますか?
728非公開@個人情報保護のため:2008/07/02(水) 01:11:19
もし入る場合、雇用主であることを証明するものは何ですか。
というのも、
たとえば、雇用期間のはっきりしている契約社員などとは違い、アルバイトとして一時期だけ雇われていたという場合、
現在は雇われていないのなら、本来「雇用主だから」という理由は通りませんが、
雇用主の手元に、入社時の契約書さえあったら、「まだ雇っている」と偽って、住民票を請求できてしまいませんか。
729非公開@個人情報保護のため:2008/07/02(水) 05:50:05
日本人A男日本人B女が事実婚しています。
婚姻せず子供C女が生まれ、母の戸籍に入り、その後A男が認知。
その後、父の氏を称する裁判所の許可が出ました。

私の考えでは、入籍届だけでC女はA男の戸籍に入ると思うのですが
A男が子供の入籍により新戸籍編製になると思うからです。
しかし、窓口で受理した担当者はA男を分籍届させ親の戸籍から別に
してから入籍届をさせました。

間違いではないのでしょうか。
このまま記載を進めて問題ないでしょうか。
分籍届は本人がそうしたいと申し出たわけではなく、窓口担当した
職員の指導です。

730非公開@個人情報保護のため:2008/07/02(水) 08:25:55
>>727
「雇用主だから」は正当な理由にはなりません。
731非公開@個人情報保護のため:2008/07/02(水) 19:25:06
>>727
すんません、意味不明ですね。酔ってたな。

本人から、自己の住民票の写しの取得を代理人に委任することは絶対にないので、委任状を持参した者から
代理人請求があった場合、請求の拒否&本人に連絡して欲しいとの申し出を受けることができる。
732非公開@個人情報保護のため:2008/07/02(水) 19:31:59
日本語でお願い
733非公開@個人情報保護のため:2008/07/02(水) 19:51:32
>自己の住民票の写しの取得を代理人に委任することは絶対にないので、
>自己の住民票の写しの取得を代理人に委任することは絶対にないので、
>自己の住民票の写しの取得を代理人に委任することは絶対にないので、
>自己の住民票の写しの取得を代理人に委任することは絶対にないので、
>自己の住民票の写しの取得を代理人に委任することは絶対にないので、
>自己の住民票の写しの取得を代理人に委任することは絶対にないので、
>自己の住民票の写しの取得を代理人に委任することは絶対にないので、
>自己の住民票の写しの取得を代理人に委任することは絶対にないので、
>自己の住民票の写しの取得を代理人に委任することは絶対にないので、
>自己の住民票の写しの取得を代理人に委任することは絶対にないので、
>自己の住民票の写しの取得を代理人に委任することは絶対にないので、
734非公開@個人情報保護のため:2008/07/02(水) 21:28:00
>729
A男がおきたいと思ってた新本籍が従前と違ってた、とかそういう事情があったとか
735非公開@個人情報保護のため:2008/07/02(水) 22:12:15
民法300日規定問題、悪いのは?
http://lislog.livedoor.com/r/10565

無戸籍児問題
http://lislog.livedoor.com/r/10569
736非公開@個人情報保護のため:2008/07/02(水) 22:15:39
>734様
 新本籍は町中で番地が違ったかな。
 けど入籍届に父または母の新本籍に入るってありましたよね。
 入籍届と同時に父の新本籍を好きなところにつくれませんか?
 受理した以上、分籍→入籍と記載するしかないと思いますが。
 こちらの指導で分籍させたのが問題ないのかどうか。
 担当した職員は、そのまま入籍だけだと三代戸籍になると思ったそうです。
  
 例えば別の例ですが、子供がいて離婚し、母が復籍したあと、裁判所の許可で母の氏を称する入籍届をやるときは、
 分籍させなくても母は新戸籍つくりますよね。それと同じだと思うのですが。
737非公開@個人情報保護のため:2008/07/02(水) 22:25:23
>>736
入籍届だけで新戸籍をつくります。
けど届出人が誰なのかによって好きに作れるか、そうでないか分かれま。
子の入籍で戸籍の移動が発生する人(この場合だと父)が届出人なら好きなとこに作れますが、
そうでない場合(子の親権者の母、あるいは子供自身)ならそれは父の従前と同じところに
作らないといけないんです。

だから三代戸籍になるとかの心配は無用だったけど、父の希望の本籍地にするのは
入籍して転籍とか分籍して入籍とかしないと無理だたというかんじですか
738非公開@個人情報保護のため:2008/07/02(水) 22:42:16
なるほど。
確かに入籍届は親権者の母でした。
その場合、父の新本籍をきめられいということですか。
では、この受理は正しかったのですね。
739非公開@個人情報保護のため:2008/07/02(水) 23:37:46
まず戸籍法19条と30条を読みましょうよ
740非公開@個人情報保護のため:2008/07/03(木) 00:50:28
>>731
そんな制度ありましたっけ?それとも作って欲しいということ?
DVの被害者には本人等が窓口行かないと取れなくなる保護制度ありますが、一般の人にはないはずだけど。
しかもその場合でも正当な理由のある人の請求は断れません。(債権者とかね)
しかも取られたとしても通知はないはずなんですが。
それとも各市町村の判断でそんな制度が作れるのかな・・・?

>>726
そうですね、取った人は明かせないや・・・
でもなんか勝手に使われた形跡あるんなら、取られたかどうかだけでも調べたら安心できるんじゃないかなと。
741非公開@個人情報保護のため:2008/07/03(木) 06:58:45
本人の妻・本人の子・本人の親等
本人以外からの請求なんてザラだよ

今回の法改正は『請求者についての本人確認』がメインなのは理解出来たが、『本人以外の請求はありえないから拒否っていい』なんて文言が何処にある?
742非公開@個人情報保護のため:2008/07/03(木) 07:15:47
同一世帯員はオケというのが相場では?
同居別世帯の親とか子は許容されるのか自治体によって違うのかな
743非公開@個人情報保護のため:2008/07/03(木) 08:10:18
>>741
以前うちは委任状の偽造が見つかった事がある。(既に亡く
なっている人が書いたとされる委任状だった)
そういう人は発行時にワーニング画面で注意させとくが、
発行を停止する正当な理由がないのに、本人以外出せないっ
てのは有り得ないだろ。
普段生活する上で、そういうの気にするのって滞納者かサイ
マーぐらいしかいないし。
744741:2008/07/03(木) 12:30:56
743
これMe宛?>>731宛じゃあなくて?




サイマーWWWバロス
745非公開@個人情報保護のため:2008/07/03(木) 12:34:30
川田龍平参議院議員について
http://lislog.livedoor.com/r/10609
毎日新聞への処分
http://lislog.livedoor.com/r/10048
帰化外国人議員どう思う?
http://lislog.livedoor.com/r/10549
日本から追放したい人種
http://lislog.livedoor.com/r/10578
民法300日規定問題、悪いのは?
http://lislog.livedoor.com/r/10565
無戸籍児問題
http://lislog.livedoor.com/r/10569
746非公開@個人情報保護のため:2008/07/03(木) 12:35:19
真木よう子の魅力
http://lislog.livedoor.com/r/10612
南明奈どう思う?
http://lislog.livedoor.com/r/10607
フジテレビ女子アナ人気投票
http://lislog.livedoor.com/r/10114
加護亜依が生き残るためには
http://lislog.livedoor.com/r/10436
747非公開@個人情報保護のため:2008/07/06(日) 23:00:49
今年もまた婚姻届ラッシュなんだろうな・・・。
748非公開@個人情報保護のため:2008/07/06(日) 23:16:00
一年に一回しか会えないんだって
それでもいいのか!?
749非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 19:17:34
ていうか、働き者の二人が結婚してから遊びほうけて、怒った親に離れ離れにさせられたって話だろ?
どこがめでたいねん。

今日は仏滅で思ったより婚姻届が少なかった
750非公開@個人情報保護のため:2008/07/08(火) 00:56:15
wikiにこんなのあったんだけど。

「法律上は、住民基本台帳には記載されているが戸籍には記載されていない
 人物(住民票がある無戸籍者)も存在しうる。しかし、無戸籍者を住民登
 録してはならないという通達が出されているので、そういった人物は実際
 にはほとんど存在しないとされるが、その通達を守っていない自治体では
 少数ながら存在するようである。」

こんな通達ってあったっけ?
教えてエロい人!
751非公開@個人情報保護のため:2008/07/09(水) 12:55:35
>>750
通達見ろ
752非公開@個人情報保護のため:2008/07/10(木) 23:48:17
明日はセブンイレブン
753非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 00:28:15
>>751
無戸籍者を住民登録してはならないなんて通達はないだろ。
754ハァ…:2008/07/11(金) 11:37:17
通達にはないが住基法にはある。
755753:2008/07/12(土) 00:28:14
住基法の何条?
職権で住民票に記載できるんだから、無戸籍者でも住民
登録できるんじゃないの?
756非公開@個人情報保護のため:2008/07/12(土) 22:40:47
755
それ言ったら外国人だって職権で住民票に記載出来ちゃうだろ。
757753:2008/07/13(日) 01:15:48
>>756
住民って日本国籍を持ってる人でしょ?
外国人は外国人登録法に基づいて別に登録されるから
住基法とは無関係じゃ?
俺が言ってるのは、日本国籍を持つ、無戸籍者の場合。
758非公開@個人情報保護のため:2008/07/13(日) 12:56:53
どんだけアホやねんw
日本国籍を持つ=戸籍がある、やろJK
759非公開@個人情報保護のため:2008/07/13(日) 13:08:25
戸籍があることは日本国籍を持つことを証明する有力な証拠にはなるけど、必要条件ではないだろ。
現に戸籍に記載がない日本国籍らしき者の住民登録でさんざんもめてるわけだし。

その程度の低脳でよく生きてられるな。ゾウリムシかなんかが書き込んでるのか?
760非公開@個人情報保護のため:2008/07/13(日) 21:41:20
>>757
住民って日本国籍を持ってる人でしょ?


日本国籍を証明するのが戸籍。
国籍を証明出来ないけど住んでるから住民登録出来るっていうなら、国籍判別出来ない不法入国者も住民登録出来ちゃうだろって。
761753:2008/07/13(日) 23:29:10
日本国籍を証明するのは戸籍じゃないよ。
国籍は国籍法に基づくもの。
戸籍は戸籍法に基づくもの。
759さんの言うように、日本国籍を持つ有力な証拠にはなるけど、
必ずしもイコールではない。
現に戸籍があっても日本国籍を持たない人もいる。
だから、
無戸籍者=住民登録できない、
じゃなくて、
日本国民かどうかわからない=住民登録できない
になるんじゃないかなぁ、と俺は思うんだけど。
みんな、無戸籍者=住民登録できない、って言うんだよね。
762非公開@個人情報保護のため:2008/07/13(日) 23:51:57
常識的に考えて、日本国籍を持つ=戸籍があるでいいんじゃねぇの?
非常識な759が言うような日本国籍らしき者について法を曲げる必要があるのかな。
まぁ、子の利益は大事だけど、親が不利益にしとるわけだし。
でも法が一部を加担しとる…と言われたら確かに否定はしきれないけど。


>>761
戸籍があっても日本国籍を持たない人なんて居るの?
ホンマに居るなら勉強不足だわ…
ちなみに無戸籍者=国民かわからん=登録できないという流れになるから
中略したら同じことなんじゃないかな。
763753:2008/07/14(月) 00:04:39
>>761
確かに中略したら結論は同じなんだけどね。
無戸籍者でも日本国籍を持ってるかどうか、調査する必要が
あるんじゃないかと個人的に思ってただけで。
うちの役所は無戸籍者=登録できません、っていう説明を窓口
でしてるからさ。
すいません。どうでもいいことを。名無しに戻ります。
764753:2008/07/14(月) 00:05:45
すいません。
>>762
の間違いです。
765非公開@個人情報保護のため:2008/07/15(火) 21:06:02
窓口に配属される年配の職員にどう仕事を教えていいのか困っています。
なにしろ、PCの操作もろくに出来ないような人たちですから端末の操作を教えるのも一苦労で。
766非公開@個人情報保護のため:2008/07/15(火) 22:27:04
あるある…
わからないくせにやろうとしないし。
普通にマイナス要因なんだけどね。

ゴミ捨て場みたいになりつつある('ω`)
767非公開@個人情報保護のため:2008/07/16(水) 00:05:09
今法務省でやってる外国人登録従事市町村職員研修行ってるやついる?
768非公開@個人情報保護のため:2008/07/16(水) 17:16:39
年金記録:元社会保険庁職員再逮捕へ 貸金業に提供 愛知
http://mainichi.jp/select/jiken/news/m20080716k0000e040080000c.html

愛知社会保険事務局職員だった男が業者に便宜を図った見返りにわいろを受け取った疑いが強まったとして、
愛知県警捜査2課は16日午後、元同職員、服部達郎被告(53)=詐欺罪などで公判中=を加重収賄容疑で再逮捕する方針を固めた。
769非公開@個人情報保護のため:2008/07/16(水) 21:02:00
>>766
そんな老害職員がぐだぐだ言ってたから「これをやるのが仕事です!」と強めに言ったら次の日から来なくなったよ。
そいつの代わりに臨採入れたら、仕事がはかどるはかどる。

娘より年下の小娘に言われるのが嫌なら最初っから辞めとけっての
770非公開@個人情報保護のため:2008/07/16(水) 23:47:20
>>769
ウチのは辞めないで鬱病の診断書出してきたよ。
ボーナスの基準日付近だけ来て、また診断書出して休み。
一ヶ月とかの診断書だから臨職も入れられない。ボスケテ。
771非公開@個人情報保護のため:2008/07/17(木) 10:12:51
マスコミにチクったれ
772非公開@個人情報保護のため:2008/07/17(木) 22:03:29
チクりたいけど、チクっても条例なんかに基づいた休みだから
別段どうにもならんのよねぇ…
773非公開@個人情報保護のため:2008/07/17(木) 22:48:20
とっとと出先に飛ばしてほしい
774非公開@個人情報保護のため:2008/07/18(金) 11:04:07
DVに住民票出しちゃってもめてる自治体てドコ?
775非公開@個人情報保護のため:2008/07/18(金) 23:27:01
>>774
いまりし?
776非公開@個人情報保護のため:2008/07/20(日) 14:40:42
777非公開@個人情報保護のため:2008/07/20(日) 23:25:39
戸籍に載ってるけど日本国籍持たないとしたら、他国に自分の意思で帰化等して
その届を日本にしてない人じゃないのかな?本当は国籍喪失してるけどっていう。
いまのところ2重国籍は22歳で選択しないとだめだよってのは実行はされてないよね?

戦争のあたりで孤児だかで生きてて、就籍届しないまんまで無戸籍で住民票ある人ならそれなりにいるのでは?
いま新たにっていうのは、戸籍を実態に合わせて作ろうとしてるから現在無戸籍な人で、
(事実と違うとか嬉しくないことになるというのはあるけども)法律に仕方なくでも従えば
すぐに戸籍作れる人が多いから、意見がいろいろあるんだよね。
とりあえず事情がはっきりしてて明らかに日本人だから条件クリアすれば住民票作ってもOKってことだよね。
法律変えるとなると何年もかかるから大変だろうね。
778非公開@個人情報保護のため:2008/07/21(月) 21:42:12
>>774
伊万里市ですね。
うちは注意喚起が管理職からあったんだけど、年配職員から
DVの支援って何?って言われました・・・。私より2年も
住基は先輩のはずなのに。
779非公開@個人情報保護のため:2008/07/21(月) 23:10:31
774です
伊万里でしたか
ありがとうございました
DV申し出って意外に多いからお互い気をつけたいですね
780非公開@個人情報保護のため:2008/07/22(火) 20:15:30
うちにも老害がいるー。
教えてもメモも取らない、マニュアルあるのに読まない、つうか老眼で読めない。
781非公開@個人情報保護のため:2008/07/23(水) 21:22:42
皆さんの所はマニュアルは整備していますか?
782非公開@個人情報保護のため:2008/07/23(水) 22:54:12
戸籍が無い奴?日本に居たんだけど祖先が、戸籍を持っていなかったサンカだったらどうするの?
783非公開@個人情報保護のため:2008/07/24(木) 18:51:53
附籍だった人とかってことですか?それともまったく登録外だった人?
日本で生まれて、親の国籍が不明の人は日本国籍取得できるはずじゃないかな?
就籍届とかしたくない人たちならそのまんま「推定日本人の無国籍の人」でいるのでは?
戸籍ないならたいていは住民登録もしてないだろうから、行政と係わりようもないから(福祉とかも受けれないよね?)
実態把握困難そうですね。
784非公開@個人情報保護のため:2008/07/25(金) 23:51:40
頭の体操。以下のケースの婚姻届は受理できるでしょうか?

私は45歳の独身男性です。相手の女性が以下の場合、私の婚姻届を受け付けて貰えますか?

1 義理の妹(または姉)
2 亡妻の妹(または姉)
3 叔母の長女
4 実父の妹
5 1年前に亡くなった叔父の妻(生存配偶者)
6 母違いの妹(実父はともに同じ)
7 借金のために縁組した元養母(48歳)
8 実の兄の孫娘(16歳)
9 実父が養父である中国人養女(日本在住)
10 実父が養父である韓国人養女
11 2ヶ月前に離婚した元妻
12 2ヶ月前に離婚した妻の連れ子(20歳)
13 女装癖の甥(w
14 亡くなった妻の叔父の長女(21歳)
15 亡くなった妻の兄の長女(16歳)
16 2年前に亡くなった弟の妻(生存配偶者)
17 2年前に亡くなった叔父の妻(生存配偶者)
18 2年前に亡くなった私の妻の母
19 1年前に亡くなった私の長男の妻(生存配偶者)
20 性転換手術した実弟(ヲイ
785非公開@個人情報保護のため:2008/07/26(土) 10:41:56
>義理の
っていうのが、どう義理の関係にあるのかを明らかにしないと回答できない。
786非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 00:59:43
>>785
あだち充『みゆき』状態。
787非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 01:14:33
>>786
説明不足。
788非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 12:40:59
血は繋がってないけど戸籍上は父の養女
血は繋がってなくて戸籍上は父の妻の子

のどっちについても考察?
789非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 14:29:37
事実婚でイケ
790非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 15:36:34
改定原簿戸籍というのがほしいのですが
どうしたらもらえますか?
791非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 18:15:24
>>790
窓口で申請書(ry
792非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 21:34:51
改定前の原簿戸籍というのがほしいのですが
どうしたらもらえますか?
793非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 21:51:06
あなたが欲しいのが、いつの改正前のものなのか、ひとつでいいのか改正の前の戸籍をすべてさかのぼるのか
提出先に確認しといてくださいね。銀行とかは全部「改正原戸籍」の一言で済ませちゃうことあるのですが、
いろいろあるので。
ほしい戸籍の本籍と筆頭者を確認しといてください。
載っている人間の直系の人なら無条件に取れますので、免許証等本人確認できるもの準備して窓口へ。
遠いなら郵便で取り寄せもできます。
たぶん平成6年以降の改正(電算化)前の戸籍の意味と思うけど、
その前にも戦争後の昭和30年代の改正があったり、改正にならずに除籍(全員居なくなった)
になったものとかもあるので、「誰の何が載ったもの」「誰のいつからいつまで」っていうのを確認しとかないと
二度手間だったり不要なお金かかったりしますよ。
794非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 21:51:46
「改定前の原簿戸籍」なんてものは存在しませんから交付できません。
「改製原戸籍」ならあるので謄抄本をお出しできますが。

戦後の戸籍法改正時の改製原戸籍か、電算化の時の平成改製原戸籍か、その他なんらかの事情による改製時の原戸籍なのか
何のために何を請求するのかアタマの中を整理して、改製時の本籍地市町村にご請求ください。
795非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 21:52:50
>>793
ハラコを「改正」なんて書くシロートはスッコンデロ。
796非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 21:57:43
いわゆる江戸時代くらいの戸籍が欲しいんです
797非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 22:07:27
そんなに昔のは多分ないと思うよー80年ぐらいしか保存されないので
みんな言ってるみたく戦前の戸籍は何回か改正かかってたり
銀行とかだと古いのまとめて「改正前原戸籍」とかいったりするから

「先祖いけるとこまで調べたい!」とか「おじいさんの分全部!」とかそういう感じでいいので
なにがいるか明確にし解いてくれたほうがありがたいかもー
798非公開@個人情報保護のため:2008/07/27(日) 22:33:17
>>795
あら、ごめんなさい。普通に変換すると改製てでないのよねー。
いちいち変換切り張りしてくっつけるのめんどいもんで。
というわけで戸籍の正式用語では「改製原」ですわ。正しく直すわけじゃないということで。
現在戸籍として残るのは明治19年の編成からでそれ以前には戸籍制度がないようなものです。
どうしても先祖たどりたいならお寺の過去帳とかかなあ。
799非公開@個人情報保護のため:2008/07/31(木) 14:37:36
聞きたい事があります。
結婚して親の戸籍から抜けて夫婦で戸籍を持ったとして。離婚して私が抜けて自分だけの戸籍を持ちます。そして、親の戸籍に戻る事はできますか?
800非公開@個人情報保護のため:2008/07/31(木) 22:26:48
できません。
離婚時に直接親の戸籍に戻るのは可能ですが。
801非公開@個人情報保護のため:2008/08/01(金) 13:29:46
ありがとうございます。
親の戸籍に戻って、前の旦那の名前は載るんですよね?

802非公開@個人情報保護のため:2008/08/01(金) 21:29:40
載ります
803非公開@個人情報保護のため:2008/08/01(金) 22:58:29
本籍を変えると紙面上では消えるって聞いたんですが本当ですか?

両親の離婚も一緒に消えるんですか?
804非公開@個人情報保護のため:2008/08/02(土) 15:24:06
どうやら主人がバツイチです。
離婚の時の情報が欲しいのですがどうすればいいですか?
自分なりにネットで調べてみて、戸籍を遡ればいいらしい…と理解したのですが、
遡る方法がいまいち分かりません。

現在の戸籍謄本は、本籍がA市で、
戸籍事項の転籍欄の、従前本籍はB市となっています。

除籍謄本をとれば良いのでしょうか?
何を用意して、どこで手続きすればいいですか?

また主人が私と結婚する以前の、
主人の住民票上の住所の移り変り(今までどこに住んできたのか、その時期と場所)を知りたいのですが、それは可能ですか?

どちらとも、妻の私個人でできますでしょうか?
教えてください。
805非公開@個人情報保護のため:2008/08/02(土) 15:25:10
どうやら主人がバツイチです。
離婚の時の情報が欲しいのですがどうすればいいですか?
自分なりにネットで調べてみて、戸籍を遡ればいいらしい…と理解したのですが、
遡る方法がいまいち分かりません。

現在の戸籍謄本は、本籍がA市で、
戸籍事項の転籍欄の、従前本籍はB市となっています。

除籍謄本をとれば良いのでしょうか?
何を用意して、どこで手続きすればいいですか?

また主人が私と結婚する以前の、
主人の住民票上の住所の移り変り(今までどこに住んできたのか、その時期と場所)を知りたいのですが、それは可能ですか?

どちらとも、妻の私個人でできますでしょうか?
教えてください。
806非公開@個人情報保護のため:2008/08/02(土) 22:06:22
自分の家の部落がわかる戸籍はもらえますか?
807非公開@個人情報保護のため:2008/08/03(日) 02:30:31
>>806
部落などの差別内容の記載されている壬申戸籍は
各地方法務局で厳重に保管されているため
貰うことは不可能です
808非公開@個人情報保護のため:2008/08/03(日) 10:20:34
市役所には置いていないんですか?
809非公開@個人情報保護のため:2008/08/03(日) 10:27:50
>>805
今の戸籍の転籍前の除籍謄本と、附票の除票をもらうといい。
ただ後妻さんだとその除籍謄本に名前の記載が無くて請求できないので、旦那本人か
旦那の両親か前妻に委任状を作ってもらうしかない。本人・配偶者・直系親族なら
誰でも請求できますが、でもそれは確実に本人の意思でかかれたものでなくてはなりま
せんが。

あとは旦那の印鑑をつかって委任状を偽造するしかない。委任状は本人が作らなければ
立派な有印文章偽造で完全に犯罪ですけどね。

委任状がムリなら請求事由をきちんと窓口で説明するしかないね。ただ興味本位だとか
正当な理由にならないのででは請求できませんが。
不倫だ慰謝料だの問題があるのなら、司法書士さんに頼んで職務上請求にしたほうが
早いかもしれないけど。
>>807
壬申戸籍って廃棄証明とかは出ないのかな?
810非公開@個人情報保護のため:2008/08/03(日) 14:04:36
婚姻中であれば、自分は載ってなくてもダンナさんが載ってるのは取れますよ。
窓口で婚姻中かどうかわかる戸籍を見せてくれと言われるかも知れませんが。
ただ、内緒でとってそれが旦那にばれた場合にかなりもめることは覚悟しといたほうが良いかも。
811非公開@個人情報保護のため:2008/08/03(日) 16:05:57
妻であっても自分が載っていない戸籍(現夫の昔の戸籍)は
委任状がいるのですか?
それとも妻であることを証明さえできればとれるのでしょうか?
809さんと810さんの言っておられることに違いがあるのはなぜですか?
812非公開@個人情報保護のため:2008/08/03(日) 16:15:58
>>809がシッタカこきのシロートだろ。
813804=805:2008/08/03(日) 17:51:44
>>809-810
ありがとうございます。
自分でも再度調べたのですが、
以前の戸籍があったB市役所に出向き(または郵送で)、
そこで除籍謄本と、戸籍の附票の除票をとる…という事でよろしいですか?
今住んでいるA市ではダメなんですよね。

B市のホームページで、妻であれば委任状なしにとれるとあったので、
その点に関しては、再度市役所に問い合わせて確認します。

また、旦那にはきちんと了承を得るのでその点も大丈夫です。
814非公開@個人情報保護のため:2008/08/03(日) 17:53:44
平成20年8月2日
厚生労働大臣殿
北海道知事殿
札幌市長殿
                     損保犯罪被害者の会
              名誉代表歯科医師(故人)福 島
              札幌市
                          山 本
                
       札幌市犯罪公共事業除雪に答えよ!

1、これだけ明らかとされた国家権力機構が揃い踏み状態での公共事業除雪、排雪事業絡み犯罪事実に厚生労働大臣も労働基準法、労働安全衛生法違反を、
刑法違反犯罪も含めて!”労働局が発注した同様の犯罪業務にも口を噤んで逃げ回るのでしょうか!此れでは何処の公共事業を含む仕事に付いて労働
基準監督署も合わせて示しが付けられませんよね!”所管法律を自ら犯して来た法の根拠を答えて下さい!労働局発注除雪に付いてですよ!
815非公開@個人情報保護のため:2008/08/03(日) 18:40:34
ちょっとおたずねしますが
精神病で働くことができないけど親が立てた家があって
そこに住んでいる場合は生活保護は受けられますか?
816非公開@個人情報保護のため:2008/08/03(日) 19:05:38
そんなことは自分の住んでる市町村の保護課に相談しに行ったら
なんでこんなとこに書く。
817非公開@個人情報保護のため:2008/08/03(日) 20:39:32
他に質問できそうなスレがないので教えてほしい。
自分で集めた戸籍謄本をバインダーにまとめたいんだけど、
下のURLのやつみたいな「美濃判サイズ」のバインダーに
A4の30穴リフィル(写し自体に穴あけるのは嫌)は取り付けられる?
取り付けられたとして、横がはみ出したりする?

http://store.shopping.yahoo.co.jp/bunguya/51129163.html
http://tatsuno.ya.shopserve.jp/SHOP/ks-0071.html

まぁ、素直にA4買えばいいんだろうけど、、駄目もとで。
役所では戸籍の原本は穴あけて本籍地ごとに綴じてあるの?
818非公開@個人情報保護のため:2008/08/04(月) 21:37:38
将来的にどうせ電算化されるんだし、穴もクソもないと思うけど…
819非公開@個人情報保護のため:2008/08/05(火) 18:08:59
質問です。
近日中に婚姻届を提出する予定なのですが、郵送による届出は法改正で出来なくなったと聞きましたが本当でしょうか。
日中は行けないので、夜間に宿直室に出しに行く事は今まで通り出来ますよね?
820非公開@個人情報保護のため:2008/08/05(火) 19:06:45
郵送での届出できなくなったっけ…?

別に宿直で出してもいいけど、書類はしっかり調えてね。
あとから連絡しても知らぬ存ぜぬなアホも多いからさ…
821非公開@個人情報保護のため:2008/08/05(火) 23:20:42
もし、結婚で新本籍決めるのであれば(初婚とかね)、電話ででいいので、
新本籍地に「これこれの番地に本籍おけますか」を確認しといてくださいね。
親の代では置けても、今は分筆合筆地名変更などで存在しなくなってることもあります。
訂正が必要な状態で出したら結局日中に行く必要があるので。
あと今は出しに来る人の本人確認必須なので免許証とかもって宿直へ行ってください。
郵送もできたと思うけど、資料手元にないのではっきり断言できません。代理人が持ってくこともできるよ。
822非公開@個人情報保護のため:2008/08/05(火) 23:45:48
>>820-821
今ネットで戸籍法を確認したら郵送もまだ受付出来るようですね。失礼致しました。

恥ずかしながら私は再婚です。戸籍の筆頭者は私で、私の氏を名乗る予定なので新本籍は置かなくて大丈夫なようです。
住所も住民票を取って、それを見ながら書きましたので大丈夫だと思います。

戸籍等は既に揃えておりますので、あとは出すだけの状態です。
丁寧な回答ありがとうございました。
823非公開@個人情報保護のため:2008/08/06(水) 08:20:58
これで証人欄の記載が無かったらw
824非公開@個人情報保護のため:2008/08/06(水) 19:44:06
>>823
それで怒鳴られたことあるよ。
書き方教えろって来て、一通り教えたんだ。左側の書き方を。
そしたら証人欄が必要とは聞いていない!だって。
見た解るやろが…
825非公開@個人情報保護のため:2008/08/07(木) 22:58:58
壬申戸籍ってどうやったら入手できますか?
826非公開@個人情報保護のため:2008/08/07(木) 23:43:35
存在しないことになってるので、ルパンを雇うくらいしか手がないでしょう。
827非公開@個人情報保護のため:2008/08/07(木) 23:51:53
明日混むかな?婚姻届。
828非公開@個人情報保護のため:2008/08/08(金) 00:11:10
8日になりましたね。みなさまの健闘を祈ります。
宿直に出す人が多かったら月曜日も大変だけど。
829非公開@個人情報保護のため:2008/08/08(金) 18:23:50
今までで一番忙しかったぜ・・・
疲れすぎて頭いたい
830非公開@個人情報保護のため:2008/08/08(金) 20:03:36
末広がりだからってなんだっつんだよ
別れるやつはいつ出しても別れるっつの
春の転出入フェアより忙しかったわ・・・
831非公開@個人情報保護のため:2008/08/08(金) 20:18:14
うちはそんなでもなかった。支所だからか?
宿直分と月曜の大安と合わせて大わらわな予感。
832非公開@個人情報保護のため:2008/08/08(金) 23:42:03
なんか夜に出すのでコレで書類大丈夫か見てくださいってなひとが何人かきた。
その場で出せばいいのに。良く判らん。
833非公開@個人情報保護のため:2008/08/09(土) 15:15:00
>>832
8時8分狙いかな?
834非公開@個人情報保護のため:2008/08/09(土) 15:19:24
提出は二人揃ってしたい、とかいろんな事情があるんだろ。
事前に確認に来るだけ立派なもんだ
835非公開@個人情報保護のため:2008/08/12(火) 07:04:16
定期保守
836非公開@個人情報保護のため:2008/08/12(火) 07:56:25
40年以上も前になくなった祖母の死亡届けが出ていないらしい。
ちゃんと葬式もやったのに。
生きていれば120歳くらい。
別に、敬老の日に何か来るわけでもない。
健康保険も年金も何もない。
これって、ずっとそのままでいいの?

それに祖母の母親欄には名前がない。
父親の欄にはちゃんとあるのに。
「知ルコト能ハザルニ付」、とかなんとか・・・
これってなんなの?
なんか隠された秘密でもあるの?
837非公開@個人情報保護のため:2008/08/12(火) 14:04:29
高齢の人で死亡手続きしないままの人は、死亡の事実を証明して(お墓やお寺さん・出席者の証言など)死亡届を出す(事実認定のための裁判とかも必要だったような)か、
行方知れずだけどまずこの年齢なら死亡に違いないということで「消除」されるまでは生きてることになります。
それできないならほっておくしかないと思う。ただ、その人の上の代の人の名義の土地とか見つかった時に相続人になるので手続きが困るらしいですよ。

母欄ない人は、戦前の旧民法生まれの人には時々ありますよね。
父親の名前さえわかれば事足りるということで父欄しかなかったときがあります。
その後母欄も加わったんだけど、その時に母親が誰かの証拠が見つかんなかったらそのまま空白のはずです。
838836 :2008/08/12(火) 15:23:19
>>837
ありがとうございます。

祖母の戸籍はそのままにしておきます。
どうせ資産なんてない家系なので。

母親の欄が空欄てそれほど珍しいことじゃなかったんですね。
なんか隠蔽されていることでもあるのかと気がかりでしたが、
これで安心しました。
839非公開@個人情報保護のため:2008/08/12(火) 20:30:23
いずれ役所の人間が「位牌はありますか…」とかたずねてくるかもしれないっすね。
しかしこういうのって天涯孤独の人の戸籍が残されちゃうのかと思っていたら、家族が
いはるひとでもあるんですね。
高齢者消除したことある人いますか?
840非公開@個人情報保護のため:2008/08/12(火) 20:39:54
俺がしたわけじゃないんだけど、たまーにあるみたいね。

最近見たのはたぶんブラジル移民。附票も空白、婚姻はブラジル方式。

年齢は…120歳かなんか。あんまり覚えてないけど。

あっちで死亡出して届かなかったとか、あっち式の死亡しか出してないのかもね。
841非公開@個人情報保護のため:2008/08/12(火) 21:50:42
高齢者消除だと、法務局では死亡年月日が判然としないので
相続登記の時に改めて死亡年月日を確認できる書類の
提出が必要になります。それが今からずっと後のことになると
今よりもっと困難なことになって、土地はあるのに相続できないという
馬鹿げた事態になったりします。

>>836さんは、今からでも死亡届を出した方が絶対いいと思います。
842非公開@個人情報保護のため:2008/08/14(木) 20:35:39
住民票はさすがに除票になってるでしょ。
戸籍は職権で「除籍」はできないよね。
843非公開@個人情報保護のため:2008/08/14(木) 21:16:24
うちの窓口にも戦後すぐの死亡の届したいって相談あったけど、むずかしくて結局諦めたようでした。
相続の関係だったから、最終手段で失踪宣告にしたのかな。
844非公開@個人情報保護のため:2008/08/15(金) 07:52:08
俺のおばさん(60ぐらい)の母親、大叔母になるのかな
この人も伊勢湾台風で行方不明になったらしいんだけど、戸籍残ったままだった
50年近く生きてる状態になってるけれど、附票は空欄だったよ

手続きすすめたけれど「どこかで生きてるかもしれないから嫌だ」って、
おばさんはそのままにしてる

いや、生きてないって、常考・・・
845非公開@個人情報保護のため:2008/08/16(土) 14:09:14
本籍を別の市に移す(転籍?)ことを考えているのですが、
母の苗字についてどうなるのか教えてください。

母は、私が結婚した後に離婚して、AからBに苗字が変わりました。
今現在の全部事項証明では、母の苗字はAのままなのですが、
転籍すると母の苗字はBと載るのでしょうか。
それとも今の全部事項証明に載っている情報のまま、書き写されるのでしょうか。
私はもう別にどっちでもいいのですが、
役所の方がどの辺まで情報を調べるのかが気になって・・・。
もし新しい方には母の苗字がBと載るのなら、
「お母さんの苗字は調べたところ今はBのようなので、Bと載ります」とか
教えてくれるものなのでしょうか?
846非公開@個人情報保護のため:2008/08/16(土) 14:56:43
転籍だったらそのまま行くんじゃないかなー。
結婚とかで今のお母さんの名前を書くとこもある書類を出すなら調べることもあるかも。
何も言わないことはないと思います。
847非公開@個人情報保護のため:2008/08/16(土) 21:30:24

昭和32年の法務省令に基づく改製による改製原戸籍(昭和改製原)の保存期間は、50年間であっていますか?

となれば、改製が早めに行われたものは順次廃棄が始まっていますか?

それとも今年の12月末までは大丈夫なのでしょうか?
848非公開@個人情報保護のため:2008/08/16(土) 22:48:02
849非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 09:53:11
あれ、80年じゃないの…?orz
850非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 12:45:10
国籍法から婚姻要件を除外…改正案骨子固まる
8月17日3時8分配信 読売新聞

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080817-00000010-yom-pol
851非公開@個人情報保護のため:2008/08/17(日) 22:55:50
>>847
80年だろ。平成改正は100年だったけ?
852非公開@個人情報保護のため:2008/08/18(月) 12:21:58
静の左側が月じゃなくて円の字について平成6年当時は正字扱いでしたっけ?
853非公開@個人情報保護のため:2008/08/23(土) 15:54:20
854非公開@個人情報保護のため:2008/08/23(土) 21:12:16
最近第三者委員会が戸籍を要求してるが、書き方がなってない
本当なら却下なんだけどこっちで補足してあげてなんとか文書法規からも許してもらったりしてるんだ

なんとかならんか
855非公開@個人情報保護のため:2008/08/23(土) 22:07:54
送付の時に法務局からの通知文でもあげて、書き方例示しては?
最低これだけは必要っての知らないんなら。
じゃないと毎回うとおしいでしょ?
856非公開@個人情報保護のため:2008/08/23(土) 22:57:40
結構公用の中でも偉そうな文章なんだよな、たしか
てめえのケツくらい自分で拭けってんだ
857非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 06:57:22
>>854
うちにくるのもそうだよ
何より、公印すらまともに押せてなくて吹いた

ちなみに第三者委員って、民間の人たちだからw
858非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 07:49:03
照合印を自分で押すような馬鹿も昔はいたけどね。
だけどそういうことは直すでしょうが。
公印は文書法規のチェックがかからないのかね。
民間人かどうかは関係なくて、間違いがそのままスルーすることが疑問。
一応公的機関だからさ。決済下ろした責任を問われないか。
859非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 08:04:07
公印必要って法的根拠あったか?
860非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 08:07:17
番号取れば印しない?
861非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 08:13:26
決済するとき番号取るから印が必要でわ?
事務連絡ならいらねだろ
おまけに担当でまわさない
事務連で戸籍申請?
普通に戸籍取るときもハンコや身分証明必要だ
公印なしで申請できるかい?
862非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 08:23:28
回答のときか<公印
戸籍だけじゃなく、質問事項があるときは回答に対して番号は確実に取るけど。
他に添付する書類があることもあるし。
863非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 08:24:27
サゲでおながいします
864非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 09:44:54
決済文書でも公印押さない文書いくらでもあるぞ
865非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 12:02:37
あるね
公印省略
ただ、個人情報のあるものは、公印押して証明は正しいとするのが普通。
866非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 12:07:59
下げろって
867非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 13:57:07
テメエら本職なら「決裁」くらいちゃんと書けよ
868非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 21:54:34
このスレは年金記録確認第三者委員会事務室に監視されていますw
869非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 21:57:47
監視とはおこがましいですなあ。
きちんと文書作れない癖に。
870非公開@個人情報保護のため:2008/08/24(日) 22:06:15
98:非公開@個人情報保護のため :2008/08/24(日) 02:58:25
このスレの書き込みの文体をよ〜く観察してみよう。
改行の仕方、句読点の打ち方、ほ〜ら特定できたでしょ?
おまえ、ほんとに無用心だなw
上にも報告しといたから。楽しみにしておけよ。
↑仕事もしないでこんなことをしている第三者委員会。
個人情報も糞もない。
不備ならつき返してきちんと書いてくるまで出してやらなくてもいいよ。
871非公開@個人情報保護のため:2008/08/26(火) 00:04:01
第三者委員会からのめちゃくちゃな文章は私用請求同様に「不備」で返しちゃう。
仮にそれで出したら開示請求でひっかかるだろうし
872非公開@個人情報保護のため:2008/08/26(火) 22:54:19
ちょっと教えてください。
今日、異動日を9月1日の予定で転出届をしたけれど、予定が早まって
8月30日異動で転入するって出来ましたっけ?
873非公開@個人情報保護のため:2008/08/27(水) 00:02:07
>>872
出来ますよ。
874非公開@個人情報保護のため:2008/08/27(水) 21:09:06
公用請求の申請に記載された根拠法令の確認はしてますか?
何か無茶苦茶な法解釈の申請とかあって……。
875非公開@個人情報保護のため:2008/08/27(水) 22:11:24
します
876非公開@個人情報保護のため:2008/08/27(水) 23:05:59
教えてほしいんだけど、土地収用関係での公用請求根拠法令は何条何項?
877非公開@個人情報保護のため:2008/08/27(水) 23:30:50
>>876
用地やってますが、第3条第○号でいつも出してもらってます。
今までの所、これで拒否されたことはありません。
878非公開@個人情報保護のため:2008/08/28(木) 22:16:15
栄典(叙勲)関係の根拠は?
879非公開@個人情報保護のため:2008/09/01(月) 20:44:40
根拠なんか無いよ。
880非公開@個人情報保護のため:2008/09/01(月) 22:14:22
先人の方々教えてください。

 企業年金の現況届って基本的にはお客さんが書いてきて「丁目」だの「番地」だの
書き足してから住民票記載事項証明で出していると思うんですが、海外に住んでいる
人の場合住民票じゃ証明できないから戸籍の証明を出すと思うんです。
 で、ハガキに本籍、生年月日、名前を書いてきて、公印を押して証明とする場合、
「戸籍記載事項証明」?それとも「戸籍一部事項証明」?350円と450円で値段も
違うしなぁ……。
 ちなみに戸籍は電算化しております。
881非公開@個人情報保護のため:2008/09/01(月) 23:31:21
大臣変わるかな?
882非公開@個人情報保護のため:2008/09/02(火) 17:54:34
栄典叙勲なんていい加減やめちゃった方がいいのに。
883非公開@個人情報保護のため:2008/09/03(水) 21:09:49
戸籍記載事項証明
884非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 08:39:09
質問してもいいでしょうか?
今家系図を作っていて私と親の戸籍をもらいました
次に祖父の戸籍をもらおうと思ったんですが、親の戸籍に祖父の生年月日が載っていないのでわかりません
戸籍をもらうときに筆頭者の生年月日は絶対に必要なんでしょうか?
885非公開@個人情報保護のため:2008/09/04(木) 20:01:20
いらんよ。正確な本籍地と氏名が解ればカンペキだし、
それも判らなくても特定できる情報があれば一応法律上は大丈夫。


…本籍地わからないけど親の氏名だとか同籍してる人の名前とかだけで
請求してくるのマジで面倒だけどなぁw
886884:2008/09/05(金) 06:25:31
>>885
そうなんですか
回答ありがとうございます
887非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 19:08:55
でも、必要な理由にも寄るよね。
自分の家族もいきなり飛べないもの。
888非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 19:47:32
違うよ。
889非公開@個人情報保護のため:2008/09/05(金) 21:26:39
何代も前の家族には飛べない
890非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 14:22:12
>>885
本籍わからなくても戸籍取れる場合というのはどういう場合ですか?
891890:2008/09/06(土) 14:23:16
すみません、以前、「本籍と筆頭者が合ってないと出せない」と言われたので・・・。
892非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 16:08:12
どんな状況でそれ言われたの?
その状況によるかも。
893非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 21:08:22
何法の何条にそんなの書いてるの?って言われたら口篭もるよ。

でもそういうの来るとマジでむかつくけど。


必要な戸籍を特定できる必要があるから、

例えば紙戸籍のところに番地まで書かずに請求したら

いちいちそこにある戸籍を全て確認せにゃならん。

通常業務の妨げになる可能性が高いのをお忘れなく・・・
894非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 22:59:31
戸籍法第九条 
「戸籍は、その筆頭に記載した者の氏名及び本籍でこれを表示する。その者が戸籍から除かれた後も、同様である。」
一般的に特定の戸籍の謄本を請求するには、本籍地とその戸籍の筆頭に記載された者の氏名を特定する必要がある。
親の戸籍のどこに祖父の「戸籍の表示」が書いてあるか判らなかったら、その場で係員に聞けばいい。
「よく判んないけど、私の祖父の戸籍謄本出して」じゃ話にならん。
895非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 23:28:31
>>894
9条は解ったけど、その下の一般的に〜〜のくだりが判らん。
法的根拠がないのに断る事は出来ないんでない?
まぁ一般的にはその方法が取られてるのは当然のことだけれども。

確かによく判らんけど出して、じゃ話にならんのは同意だがw
896非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 23:38:35
>>895
第十条
「戸籍に記載されている者(その戸籍から除かれた者(その者に係る全部の記載が市町村長の過誤によつてされたものであつて、
当該記載が第二十四条第二項の規定によつて訂正された場合におけるその者を除く。)を含む。)又はその配偶者、直系尊属
若しくは直系卑属は、その戸籍の謄本若しくは抄本又は戸籍に記載した事項に関する証明書(以下「戸籍謄本等」という。)の
交付の請求をすることができる。」

というところが請求できる根拠になるんだから、「戸籍に記載されている者」であることを示すために
どこの本籍のどの戸籍、ということを明らかにすべきであるのは当然。
897非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 04:52:46
>>892
妹に、仕事で忙しいから代わりに戸籍謄本とってきて欲しいと言われたので
取りに行った時のことです。
妹の結婚後の本籍をきちんと聞いていかなかった私も悪いんですけど・・・。
898非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 04:55:54
すいません、途中で送信してしまいました。

続き
だから、たまたまタイムリーに>>885さんの書き込み見て、あれ?と思ったんです。
899非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 10:55:16
>>896
それは「関係のある人の戸籍なんだから本籍地を知ってて当然、だから書け」という意味?
どうにも上手く説明できなくてのぅ…

>>897
そもそも今は兄弟の戸籍は当然に取得できないお
900非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 17:07:51
>>899
まあ、親が死んで相続関係を証明する為だったら取れるけどね。
901非公開@個人情報保護のため:2008/09/09(火) 00:36:01
>>890
戸籍のほかに、本籍表示ありの住民票の申請を同時に受けている場合。
そもそも本籍がわからない人には、住民票を取得するよう説明してるからね。
もちろんお金が掛かるから、必死に誘導尋問しまくった後の最後の手段だけども・・・。

今は、結婚後の兄弟姉妹の戸籍を取るために委任状がいるし、
委任を受ける際にきちんと確認してもらうよう念押ししてるよ。
というか、うちの役所の委任状の書式では本籍を書くようになってます。

戸籍に記載される身分事項は、繊細な取り扱いを要する個人情報だからこそ
本籍を住所地以外の好きな場所に置けるようになっているのだし(金庫の鍵のようなもの)、
本籍・筆頭者(鍵のありか)くらい把握しててもらいたいと個人的には思う。
でも、実際には、たまにしか使わない鍵なもんで、失くしちゃうんだよなぁ。
金庫番「本人なら鍵もってこいやゴルァ!」
客「本人なんだから黙って空けろやゴルァ!合鍵もってんだろ?」
ってとこだね。そりゃ揉めますわ。
902非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 14:50:50
日本に帰化した、台湾人の帰化前の戸籍を貰いたいのだが、
どなたに頼めばよいの?
だいたい、台湾には戸籍制度ってあるの?
教えて下さい。
903非公開@個人情報保護のため:2008/09/10(水) 16:04:40
似たようなんあるよ。台湾の人との婚姻届でなんか見たけど。
そもそも身分の登記してるのってどこの国でも戸籍じゃなくてもなんかあるよね多分。
どこでもらえるかは知らん。
904非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 22:12:21
結婚する前の旧姓と住所って戸籍謄本に載ってますか?
それを証明するものが欲しいのですが何をとりよせていいかわからなくて・・・
どなたか教えてください。よろしくお願いします
905非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 23:23:02
>>904
戸籍に住所は載りません。
旧姓は、従前本籍とともに筆頭者(多くの場合 父)が載り
筆頭者の氏、イコール旧姓と判断します。
906非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 23:27:12
住所を証明するものは、住民票
もしくは、戸籍の附票
907904:2008/09/12(金) 00:01:43
>>905
>>906
レスありがとうございます
実家の戸籍の附票をとりよせてみます
908非公開@個人情報保護のため:2008/09/12(金) 00:18:53
売店に公的個人用のICカードリーダライタ置くのか?
909非公開@個人情報保護のため:2008/09/12(金) 07:10:59
週末age
910非公開@個人情報保護のため:2008/09/13(土) 16:52:12
わたしは既婚者なのですが、結婚していない兄の戸籍抄本を取りに行ったら
貰えませんでした。でも謄本なら出せるともいわれました。
理由がいまいちわかりません。どこもそうなのですか?
911非公開@個人情報保護のため:2008/09/13(土) 17:47:20
>>910
「自分の載っている戸籍の謄本」なら特に理由を示さず取れる。
「兄弟姉妹の戸籍抄本」は本人・配偶者・直系親族でない限り、正当な理由なり本人の委任状なり示さないと取れない。
912非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 00:48:56
>>910
ちなみに、兄上が一度結婚して離婚していたり、分籍したりしていて、
親の戸籍から離れていると謄本もとれません

謄本は元々自分が書かれていたか、直系の両親がいる戸籍なのでOK
抄本となると兄個人の部分だけが対象となるので、ダメってことです
913非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 13:17:53
記載事項が間違ってた(性別)ので訂正させました。
でも跡が残りました。
精神的苦痛を受けたので裁判したら勝てますか?
914非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 13:57:09
>>913
http://www.soumu.go.jp/hyouka/k_jirei_05.html

こういう事例があるので、近くの行政評価事務所に相談。
915910:2008/09/14(日) 19:37:17
ありがとうございます。
謄本なら両親が載っているから良いんですね。
でも結局兄も載っている訳でなんだか不思議な気もします。
916非公開@個人情報保護のため:2008/09/15(月) 12:36:30
ウィキペディア「昭和」より。

「1926年(大正15年)12月25日に出生した新生児は、その当日が大正天皇崩御のため役所が休みとなったこともあって、
出生届の提出が遅れ、戸籍上の誕生日が異なる(大部分が翌年の1927年(昭和2年)生)ケースが多発した。
植木等、関根潤三らがこうしたケースに当たる。」

とありますが、届出日が遅れたことで、誕生日まで違ってしまうなんてありえるんでしょうか?
917非公開@個人情報保護のため:2008/09/15(月) 14:42:44
>>916
当時の戸籍法でも、出生届は14日以内、と定められていて、懈怠すると過料罰があったんですよ。
で、今と違って出生証明書を添付する義務がなかったので、届出にあわせて適当な誕生日を設定したほうがお互い丸く収まる、と。

しかし、生まれたからって「当日」届け出るなんてことが一般的だったとは思えないんですけどね。
年末生まれを翌年元日生まれと届け出るなんてのは大正15年に限らずいくらでもあるし。

昔、どこかの役所にいた頃、「死亡した人の誕生日」ってデータを取ってみたことがあるんですけど、
年齢が高くなるほど「1日生まれ」ってのが不自然に多かった記憶があります。
918非公開@個人情報保護のため:2008/09/15(月) 22:01:43
>>917
そうなんですか!そんなことがあったなんて、びっくりです。
出生証明書の添付がなかった時代があったんですねえ。
919非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 12:00:21
世帯分離の問い合わせが激増。
920非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 13:37:11
週刊誌のせいでしょ
921非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 19:07:42
みのもんたが朝ズバでなんか言ったらしいな。
夫婦で世帯分離ってあほですか
922非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 19:42:27
家庭内別居じゃんwww
923非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 22:29:54
初歩的な事ですが、出生届や死亡届の受付審査で気をつけなきゃならない事って何がありますか?
924非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 22:55:00
出生証明書や死亡診断書(検案書)で、記載漏れや誤記があったときはどうしてまつか?
925非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 23:07:04
>>916-918
 敗戦後、国民の統計調査を担当したGHQ民生局の将校が日本の官吏に「なぜ日本人にはこれほど1月1日生まれが多いのか?」と尋ねました。
 官吏が「戸籍の出生届で、生まれた翌年の1月1日生まれとして届け出てしまうからではないでしょうか。」と答えたところ、GHQの将校は激怒して「直ちに国民の身分登録の嘘を防ぐ措置を取れ!」と指示したそうです。
 それがきっかけで、出生届には出生証明書の添付を義務付ける法改正がされた、とのこと。

 ちなみにうちの役所では10年ぐらい前、当時の戸籍係長自身が戸籍上ウソの1月1日生まれでした。
 虚偽の届出を防ぐ立場にある職員一同、非常に困っておりました。
926非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 23:20:18
生年月日の相違はアウト。証明者の記名も署名も無いのも当然アウト。
死亡診断書の死亡者の氏名の相違は、微細なもの(ex きぬ子→キヌ子とか)位ならセーフ。

病院、診療所の種別、診断した者の資格(医師、助産師)、診断日、発行年月日、
記入忘れは、病院へ電話口頭確認でセーフ。
医師の記名のみ押印漏れはアウト。直筆署名のみはセーフ。
記名にシャチハタ印は本当はダメだけどスルー。

医師に死亡時刻の記入の不備を指摘したら逆切れされたことがある。すんげーうるせーの。
「俺は仕事が忙しいんだ!!不備だったら書類をここまで持ってこいや!診断書料も再度取るぞゴルァ」
927非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 23:43:43
推定とかですか。
うちも「送り返して来い」とかいってきたやついる
すでにお前のものじゃねーから。医師法で書くこときまってんじゃねーの?
928非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 00:11:02
人口動態で字が汚すぎて読めない診断書見てると殺意が湧いてくる。
最近読めない診断書ばかりで戸籍係内でクイズ大会状態。
「あ、これ『動脈瘤』じゃね?」
「ビンゴ!じゃあこっちは?」
「多分『頭蓋骨骨折?』」
みたいな
929非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 08:08:54
ほとんどが電話確認ですか?
病院まで直接行って医師とかに直してもらうことは?
930非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 17:05:08
記載事項証明の字の汚さも凄いのがあるよな。
直しようがなくて、提出先に問い合わせてもらって、コピーしたのを
ホワイトで字を全部消して、その写しをとったのにまた書き直して
もらって、それを証明したことがあった。
931非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 18:28:59
うちは、カタカナと平仮名の違いでも診断書の訂正印もらってるよ。
県内なら訂正してもらいに行けって勢いだもん。
大阪では「死亡推定時刻」ではなくって死亡を確認した時刻を死亡時間にする慣習らしくって、
備考欄に書かれてる状況説明と死亡時間・死亡場所が食い違うんで困ったことある。
医師に確認した旨の付箋処理したな。
932非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 22:51:10
死亡は届出人もこまるな
親族とチェックしてあっても親族じゃないってことがちらほら
933非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 00:49:12
>>925
アメリカだって他人に威張れるほど厳格な登録してるとはとうてい思えないけどな。
どうみても弟のを偽造した出生証明書でアメリカ国籍を主張してオリンピック代表になったジョニー・ワイズミュラー(のちのターザン俳優)
なんて話もあるし。
934非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 21:18:46
教えてくださいm(_ _)m
姉夫婦の子供(来年生まれる予定)を養子に迎える準備をしています。
生まれてすぐに特別養子縁組をするつもりでおります。
私達の戸籍には、実子と同じように記載されると聞きましたが、姉夫婦の戸籍にはどのように記載されるのでしょうか?
よろしくお願いします。
935非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 21:39:30
そんなの特別養子縁組で家裁が認めるのか?
936非公開@個人情報保護のため:2008/09/19(金) 22:19:11
実子と同じようってどう思ってるのか
普通ならどこそこで生まれた、としか書いてないけど特別養子縁組したら民法うんたらかんたら
ってかいてあるよ。それに姉夫婦との親子関係を切ってしまうような縁組だし。
937非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 00:47:11
特別養子縁組って、実親と縁を切りたいからするもんだと思ってました。子の福祉のためにね。
ttp://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_06_09.html
実親がだれか一見分からない戸籍になって、近親婚以外では全く他人扱いで相続も扶養義務もなし。
家裁等に相談済みで特別養子OKになる話なのでしょうから、余計なことだけど…。
ただ、実姉の子なら付き合いの中で本人にわかる可能性はあります。
実親の戸籍には「子供できたけど特別養子縁組していなくなったよ」ってわかると思う。
子供はいったん一人戸籍作ってから養父母の戸籍に入る。
父母欄には実父母のらず養父母だけがのって養父母の「長男」とかになる。
ただ「法○条により入籍」とは記載される。
お互いなんかの時に全く判んないと困るので。
938非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 04:52:26
民法第816条の裁判確定って一見何のことやら判らないからね。
昔、ウチの係長が戸籍の記載内容でこの条文のことを説明したら、電話口で泣かれたことがあったなー。
「実の親子じゃないの‥」

>>934のケースだと、普通養子縁組でいいんじゃね?もちろん家裁の許可は要るけど。
別に実親が子の養育の障害になっているわけじゃ無いんだし。断絶型縁組の必要は無い。
939934:2008/09/20(土) 10:01:37
>935〜938様
回答ありがとうございます。
子供に「実の親子ではない」って気付かれることがないのか気になっていました。
不妊治療でかかってる病院の先生から、戸籍には実子と同じように記載されると説明受けたので。
特別養子縁組しても戸籍見て分かってしまうなら、あんまり意味ないですね…。
検討しなおします。
940非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 15:44:32
引越しして、ホテルなり満喫なり知り合いの家に泊まったりするときはその都度役所に行って手続きするの?
それとも同じところに住み続けなくなるので住民票消してくださいとでも言うの?
ホテルとか満喫は住民登録できないみたいだけど。
税金とか保険料とかはどうなるんだろう。払わなくていいのか、今のところに払い続けるの?

めんどうなら実家の住所に引っ越したことにすればいいと思うけどどうなんだろう。
941非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 17:24:42
>>940
引越し=借りていたアパートや契約社員寮などを追い出された
ホテル・満喫・知り合いの家に泊まる=荷物を持ったまま、各地を転々とする
と解釈して、質問にお答えします

ご存知の通り、住所は生活の本拠に置くことになっていますが、
ホテルやウィークリーマンション、満喫には住所は置けません
保険証をもらったり、選挙の投票券、税金・保険料を払う通知を受け取るためにも、
実家か拠点として主に泊まる友人宅に置くのがいいと思います
ただし、実家でも友人宅でも了承を得て、郵便物がとどく状態にしてください

郵便が「宛所に見当たりません」で戻るのが続くと、不現住として住民票消されることもあり、
また、今までの住所に置いたまま放置していると、同様に不現住で消されます
いわゆる「住所不定」と呼ばれる状態になり、携帯電話一つ買えなくなります

去年働いた分にかかる住民税は1/1に住んでいた住所に1年間払い続けます
942非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 15:30:02
最後の一行が気になる。

消されたら住民税はかからなくなるのか?
943非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 16:45:05
住民税はかからないけど、住所を移さなかったら裁判所から過料が課されるよ。
それに税関係の証明が出ないから融資は受けられないしそれ以外にも不都合が多い。


朝ズバの世帯分離で国保世帯で分離したら、保険料が逆に高くなかったと抗議の電話が来たよ。

みのもんたに騙されたあんたが悪い。知るか!
944非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 17:54:16
みのもんたに抗議してやればいいのにねぇ
945943:2008/09/21(日) 20:32:18
>>944
苦情言ったババア曰わく、世帯分離の時点で教えなかった役所がいけないんだとさー。
んなもん分かった上でやれよ。
946非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 00:28:19
>>945
とりあえず、同月中にまた世帯合併すれば保険料もどるわけだが、
高額療養費のカウントリセットになるってのも教えておかないと、
また苦情きそうな予感・・・
947非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 18:30:14
今後どうなっていくんでしょうね?この業界。
戸籍や住民基本台帳ってのは、統治にあたっての基礎資料の一つとされていていたけれど‥
今年は法令改正に翻弄された一年だったよな。
コスト削減、委託、事務執行をどのようなカタチで進めていくのか、それとも止めるのか?
948非公開@個人情報保護のため:2008/09/23(火) 15:57:54
郵便請求の料金規程についての法根拠は何法何条でしたっけ?
949非公開@個人情報保護のため:2008/09/23(火) 17:31:32
>>948
市町村の手数料条例
950非公開@個人情報保護のため:2008/09/24(水) 19:16:48
おぉうdクス
951非公開@個人情報保護のため:2008/09/24(水) 19:19:59
最近は総合窓口化していって業務範囲が広くなっているのに、それに見合った人員配置が
無くて困っていませんか?
特に戸籍や住基は経験豊富な人員がいないとどうにもならないのに理解の無い人事異動
ばかりで。。。
952非公開@個人情報保護のため:2008/09/24(水) 23:28:22
>>951
うちも同じ。ほんと困る
やっぱどこも同じ悩みだね
953非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 20:42:58
 〉〉951 まあバカな市民の考えることはそんなこった。
後先を考えず、表面的なサービスだけを求める。社保庁が堕落したのと同じ轍を踏む
 社保庁が堕落は最初からだけど
954非公開@個人情報保護のため:2008/09/26(金) 00:29:55
たぶん認められないと思うのだが話のネタとして。


夫婦に実の子供が生まれて、その後に実の子供よりも年上の
子供を特別養子縁組した場合、続柄ってどうなるの?
「長女」「長女」?
955非公開@個人情報保護のため:2008/09/26(金) 08:56:42
該当者の性別は女だということは判った。
956非公開@個人情報保護のため:2008/09/26(金) 17:59:46
配達記録が11月で廃止になるが、うちは外録の原票送付を今まで配達記録でやってた。
手数料は上がるが確実な書留にするか、手数料は安いがポストインの新しい制度に切り替えるかどうか検討中なんだが、他の市町村はどうするんだろ。
957非公開@個人情報保護のため:2008/09/26(金) 20:29:35
>>954
2番目の子供産まれたときに婚姻して62条の出生届しちゃってから上の子認知したら
両方とも続き柄訂正だと思うんで、それと同じかな?

>>956
廃止なんだ、知らなかった。
簡易書留でも1回90円の差があるのか…。
958非公開@個人情報保護のため:2008/09/26(金) 20:57:56
配達記録廃止は3月まで延期だお。
住基カードの照会書送付もできれば配達記録にしると
お知らせがあったのに・・・。

しかし転送可能な普通郵便で照会書の発送をしてるところがあるとは。
そりゃー悪用されますわな。
959非公開@個人情報保護のため:2008/09/26(金) 22:07:27
うちは転送不可の普通郵便だわ。お金ないもんで
960非公開@個人情報保護のため:2008/09/27(土) 13:07:10
うちも印鑑、住基カードの照会は転送不可の普通郵便
それと外録じゃなくて、外登な。
外録法とかって略してないでしょ
次スレのタイトルはそこんとこよろしく
961非公開@個人情報保護のため:2008/10/03(金) 01:11:17
住基で税金滞納者の居場所くらい調べてもいいよね?
962非公開@個人情報保護のため:2008/10/03(金) 01:34:56
調べてもOK
法的根拠もあるし
963非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 20:38:29
戸籍の届出にかかる住所確認で、他市から電話照会がありました。
住基で見てみるとすでに転出確定していたので、転出先を伝えようとすると
「結構です。CSで覗いてみますから。」と言われました。
それなら、住所の電話照会なんて意味がなくなってしまいますよね。
こういうのってアリなんでしょうか。
私のところでは、住民票の広域交付以外でCS端末を使うのは禁止になっているので驚きました。
日常的に使える状態なのであれば、職員が気になる人の住所を調べたり等悪用されそう
と思うのは考えすぎでしょうか。
まぁ、サーバーに記録は残りますが・・・。
964非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 21:24:26
>>961
逆にそれがNGならデータ保持の意味が薄れてしまう。
どんどん活用してもらいたい。
そして悪質な滞納者が逃げ得にならないようにしっかり徴収してもらいたいです。
965非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 21:25:33
海外からの転入のときとか住民票コードの確認に使ってるけど・・・だめなの?
966非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 22:59:18
住基事務ならフツーに利用できるでしょ
法律に規定されてるじゃん
967非公開@個人情報保護のため:2008/10/05(日) 00:56:59
>>963
広域交付以外で使えないって有り得ない。
職権消除や海外転入、転出証明書の再発行の場合どうやって確認するの?
つーか、広域交付以外禁止だったら転入通知どうすんの。
968非公開@個人情報保護のため:2008/10/05(日) 08:54:31
戸籍事務でCSって使っていいの?
戸籍届出についての住所表記確認は住基事務とは根本的に違くね?
969非公開@個人情報保護のため:2008/10/05(日) 11:00:17
>>968
附票記載の為の確認と思えばOKでは
970非公開@個人情報保護のため:2008/10/05(日) 22:31:05
これは国や県の住基ネット担当者の意見を聞きたいな

戸籍事務に住基ネット使用はセーフかアウトか
回答によって市町村の対応も変わってくるな
971県市町村担当:2008/10/05(日) 23:30:01
戸籍事務はダメです。
972非公開@個人情報保護のため:2008/10/07(火) 20:49:19
うちもめったにCS触らないなぁ。
転通は、決まった担当者が毎朝操作して、いつの間にか送られてきてる。
その担当者しか操作できないようになってるから自分は関わったことがないや。
だから、うちも自分で検索したり操作するのは広域交付くらい。
海外転入とかもCS使う習慣なくて、普通に電話照会してる。
周辺の自治体からも電話照会くるし、そういうものかと思ってた。
地域によって違うのかな?
973非公開@個人情報保護のため:2008/10/08(水) 22:47:28
新住基カード見積頼まないと・・・
974非公開@個人情報保護のため:2008/10/09(木) 21:03:50
何で窓口ってのろまがおおいん?
975非公開@個人情報保護のため:2008/10/09(木) 22:56:19
いい人間が(異動で)まわってこないから
976非公開@個人情報保護のため:2008/10/10(金) 08:05:04
無茶苦茶な注文だす奴ばっかりだから
977非公開@個人情報保護のため:2008/10/10(金) 19:25:33
今日法務省からの通知来ましたね。
突然日本国籍喪失された人の話。
今は父母両系になったから起きないだろうけど、国籍留保受付忘れないように気をつけないとな。
978非公開@個人情報保護のため:2008/10/10(金) 20:20:26
キテナイヨ
979非公開@個人情報保護のため
去年、自分の戸籍をPDFで送れやゴルァ!!ってごねたバカがいたが、
元気にやってんのかね。
まあ、あんなのがケコンしてガキ育てるのかと思うとゾっとするな。