財務省スレッド PART8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 19:53:59
自宅まで乗ってたら個人情報もろばれじゃね?
953非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 20:06:23
>タクシーの半券及びあれば領収書は、当然、業務執行に関わる行政文書。

それは解釈の違いだな。お前が立法の趣旨とかを根拠にそう思うのは勝手だが、
役人的には行政文書じゃないんだよ。
一般的な言語感覚でもタクシーチケットやレシートは「文書」とは呼びがたいわな。

決着つけたかったら裁判でも起こせば?



>チェック・メイトだ。

お前、チェスやったことないだろw
決め台詞間違えるなんてどこまでマヌケなんだよw
954非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 20:52:15
レイプのことは忘れてくれ
955非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 21:43:29
>>950
民主党がちゃんと法にのっとった開示請求をしているのであれば、
開示する、しないにかかわらず、法にのっとって開示請求に対する「回答」が
「公文書」で出される。無論、不開示の場合は法○条による不開示情報であるとの
理由が書かれてある。
さらに、開示・不開示の回答に不満がある場合は、請求者はさらに審査請求を行うことができる。
よって、あんな役所の事務室の中で「出せ!」「本省に聞かなければ・・・個人情報が・・・」
なんて騒ぎは起きない。少なくとも国交省は「法○条に基づく不開示情報ですので、開示できません」
と答えられるはず。
民主党の開示請求は情報公開法にのっとった開示請求ではなく、
いわゆる資料請求の類であろう。だから「開示請求」ではなくて「要求」なのだろう。
956非公開@個人情報保護のため:2008/07/07(月) 21:53:46
なお、>>953の言うタクシーの半券や領収書は行政文書じゃないっていうのは
やや疑問。
行政文書か否かは感覚ではなく法に記載されていることで判断すべき。
ちなみに特許庁の行政文書管理規則によると、領収書は予決令22条に規定する書類として
行政文書で30年保存とされている。
957非公開@個人情報保護のため:2008/07/08(火) 00:07:35
>>954
いやだね
958非公開@個人情報保護のため:2008/07/08(火) 01:12:41
地方局長に出る年次が上がったのか?
地方局長から本省課長に戻る人もいるし・・・
地方局長って指定職ぢゃなかったか、本省課長は行政職だから
給料が下がってしまうのでしょうか??
959非公開@個人情報保護のため:2008/07/08(火) 01:18:50
驚くべき特権階級 マスコミ・テレビ局
★驚くべき特権階級 日本最後の護送船団、マスコミ・テレビ局
【放送免許を入札制にして、適正な電波使用料を取れば、消費税の増税は全く不要!!!】

政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全くない(テレビ局)。
政官および業界一団となって、仲間内で利権を独占。
海外では常識の経済価値に見合った公共の電波の利用料をほとんど払わず、社会への還元なし。
GDPが日本の半分のイギリスで計850億円以上、日本は、たった42億円。
暴利が得られているのに、放送免許などで新規参入ができない仕組みになっているため、
ライブドア、楽天などが、強引な買収で割り込もうとする。
日本でもイギリスなどと同じに放送免許などを電波利用料による入札制に変更すれば、
競争原理が働き、電波利用に対する適正な市場価格が形成され、利用料は合計2兆円以上になるだろう。
こうすれば消費税増税など全く不要である。
●情報・通信関連企業の上場会社の年収ランキング
http://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm
1位、朝日放送       1587万円 全業種でもトップ つまり日本一   性犯罪で有名
2位、フジテレビジョン   1575万円 全業種でも2位 つまり日本2    まあ、比較的犯罪が少ない
3位、TBS          1560万円 全業種でも3位 つまり日本3  捏造多し
4位、日本テレビ放送網  1432万円 全業種でも7位 つまり日本7
5位、テレビ朝日      1365万円 全業種でも9位 つまり日本9     ん・・・・・
6位、テレビ東京      1219万円 全業種でも19位 つまり日本19   アニオタ自重
960非公開@個人情報保護のため:2008/07/08(火) 01:31:40
>953

社会保険庁板からとんできますた
記念チェック・メイト
961非公開@個人情報保護のため:2008/07/08(火) 01:46:34
開示しろって言ってる奴はなんだろうね。正直いって病気だよ。
官僚特権があると「仮定」して、敢えていうなら、足のひっぱりあいは沢山だ。
そんなことより生活を楽にしてくれ。
これが多数派だ。根拠がないという崩し方があるけど、虚しく響くだけだ。

その上でさらにいうと、生活は楽にはならない!死ぬまでひたすらイキロ。好きなように自分勝手に生きて争いが起きるのをやめたんだ。
苦を背負って生きるんだ!

俺はやだけどな。
962非公開@個人情報保護のため:2008/07/08(火) 06:46:11
前のカキコでタクシー代を立て替え制にしろとかいってたヤツだろ。
国交省の回し者とかタクシー業者ですかとか言われて一瞬引っ込んだけど
また出てきてる。
抗議メールだの打電せよだのアジりとか抗議先のアドレス張るだの
煽り方がワンパターンだし。
963非公開@個人情報保護のため:2008/07/08(火) 19:10:13
財務省ってなんでアメリカのいいなりなんですか?
アメリカのエリートより頭悪いからですか?
964非公開@個人情報保護のため:2008/07/09(水) 00:24:51
どうせ同期次官をまだ出すくらいだったら、
河野通一とか原純夫とか吉岡英一とか近藤道生とか橋口収も事務次官にしておけばよかったのに。
965非公開@個人情報保護のため:2008/07/09(水) 09:02:33
同期で、そんなに沢山次官になれるの?
事務次官の任期って何年くらい??
966非公開@個人情報保護のため:2008/07/09(水) 17:02:03
>953 決着つけたかったら裁判でも起こせば?

wお前、官僚として墓穴掘ってるw
官僚が法律の次に恐れるのは医者にしろ、検察にしろ裁判で
訴えられることだろーがw
勝ち負けはともかく、訴えられただけで出世の道はアウト。

それともここで一般人でもできる行政訴訟の方法とか書いてほしい?
もーそんぐらいにしとけ。

967非公開@個人情報保護のため:2008/07/09(水) 17:13:05
>953 
お前が官僚であるという前提がかなり激しく疑問になってきたのだが、
残業が大変なのはなんとなくわかったよ。俺としてはタク券禁止とかよりは
穏健派なつもりだがw

だから、お前が不正をしてないのなら、タク券領収書公開で折り合っとけ。
そんでもし、タクシー乗りまくりなら、少しは申し訳ない気持ちで乗れ。
そんで庶民を愚民とか、平気で言える心持ちを改めろ。
別に俺は官僚個人のプライバシーまで暴こうとか思っちゃいねーよ。

官僚システムとして、残業大杉でそれがイヤなら、こういう庶民からの
タクシー減らせ圧力を残業減につなげる方向性だってありだろ。


968966:2008/07/09(水) 17:18:31
あー、医者って官僚じゃなかったか。厚労省の薬害エイズとか、そういうのな。

まー、そんなわけで。
若手官僚も「国民目線」をしっかり持ってくれよな。
たぶん、それがないと、この先は官僚も生き抜けない。
これは単なる俺の預言だが。
969非公開@個人情報保護のため:2008/07/09(水) 18:45:54
裁判が怖い奴は官僚不適格者
970非公開@個人情報保護のため:2008/07/09(水) 19:03:30
官僚に後ろめたさがないのであれば、もっと堂々としていられた。
自分のやってる仕事に地震と埃があれば、批判を跳ね返すことができた。
971非公開@個人情報保護のため:2008/07/09(水) 19:49:46
>>967
公開するとなるとね
すべてにおいて公開が妥当かどうか
審査しなきゃいけないの。
捜査対象に公開するわけにはいかないしね。

職員がタクシー券で繁華街に行くのを調べる…
ためには監察官が尾行するのに
また繁華街でタクシーで行ったとかになったりね。
972非公開@個人情報保護のため:2008/07/09(水) 19:55:32


住宅ローンを借りて家やマンションを買うという恐怖 - 金利地獄
http://goodjob.boy.jp/chirashinoura/id/186.html

973非公開@個人情報保護のため:2008/07/09(水) 20:57:06
そんな事より、差額関税制度をどうにかして下さい
法律の抜け穴って言うけど、ゴジラでも通れそうな抜け穴を用意しておいて
「予想出来なかった」も何もないもんだw
974非公開@個人情報保護のため:2008/07/09(水) 22:52:12
まだまだタクシーチケットの在庫はタンマリあるぜ!!ひゃっほー
975非公開@個人情報保護のため:2008/07/09(水) 22:53:19
976非公開@個人情報保護のため:2008/07/09(水) 23:55:34
移動手段になんでタクシー使うんだろ?
自転車を使えよ。
977非公開@個人情報保護のため:2008/07/09(水) 23:57:48
徒歩でもいいよ。
その昔、伊能忠敬は日本中の海岸線を駕籠にも乗らず歩き回ったんだぞ。
978非公開@個人情報保護のため:2008/07/10(木) 00:06:52
>955−956 お前wおもろーすぎw

俺に有益な情報流したり、反論したり、どっちの味方なんだw
まー、どっちでもいーけどな。

俺がこのブログで民主党が情報公開法第15条によるタクシー券半券の
開示請求を行ったと判断した理由は以下。

@「開示」という法律専門用語の使用
A関東地方整備局の陣(2)ブログ中の「こっちは1ヶ月も待った」という以下のやりとり。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080519/plc0805190148001-n1.htm

関東地整職員「情報開示は本省(国交省)の政務委員の判断です」
民主議員「こっちは1ヶ月も待っているんだ」
議員「局長は現場の判断に任せると言っていますよ」
職員「出せません」
議員「現場で判断したんですね。あなたは誰だ。名前と役職を名乗りなさい」
職員「だから政務委員が判断すべき事柄であって・・・」
議員「たらいまわしはもうたくさんだ。一ヶ月も前から出す出すと言われて騙されてきたんだ」
979非公開@個人情報保護のため:2008/07/10(木) 00:08:01
へぇ、物知りだねぇw
980非公開@個人情報保護のため:2008/07/10(木) 00:08:32
自転車に乗り遅れました。
981非公開@個人情報保護のため:2008/07/10(木) 00:11:44
982978続き:2008/07/10(木) 00:29:33
>955
ちなみに978Aは情報公開法第10条「開示決定等の期限」に、
開示決定等は「開示請求があった日から三十日以内にしなければならない。」
と規定されている。

つまり、ミンスの先生たちは、法に則った開示請求を行ったにも関わらず、
規定の30日(1ヶ月)も待ったのに、国土交通省は開示しなかった、
と読める。

つまり、お前の言う「回答文書」もおそらく国土交通省は出してない。
判断を本省←→地整局で先送りにしたあげく、TVカメラはいりーのパフォされちゃったって
わけ。

お前の言う開示「要求」なんて言葉もこのブログでは使っていない。

ついでに興味ある奴は国交省のグダグダ、以下見てくれ。
産経新聞記者ブログ:関東地方整備局の陣(1)〜(3)
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080517/lcl0805170121001-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080519/plc0805190148001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080522/crm0805220036002-n2.htm
983非公開@個人情報保護のため:2008/07/10(木) 01:05:13
>>978
うん、自分もどっちでもいいからおかしいなと思うことは
おかしいと書いてるだけだし。

少なくとも言えるのは、正規の情報開示請求をやってるのであれば
「局長は現場の判断に任せる」だの「本省政務委員の判断です」なんて
セリフは出てこないんだけどね。
開示決定等の通知は決裁を取る行政文書だから現場の判断ひとつでどうこう、
なんて言えるはずがないし、地方整備局へ請求された、あるいは回付された
請求なら、整備局が決定するものだから本省政府委員が、なんてこともない。

まあ、情報開示請求の手続きのことは、請求した方もされた官側も
実際手がけてみないと具体にどういうことするのかわからないだろうから、
ここでグダグダ言っても始まらないかな、やっぱり。

結局限られた報道のなかでの解釈の違いだけだからな。
984非公開@個人情報保護のため:2008/07/10(木) 09:59:22
>983 だから、その決裁の判断自体を、本省も地方整備局も「お前がやれよー」
となすりつけあってしなかったんだろ、おそらく。めんどい案件だからな。
まあ、官僚やら公務員やらの不祥事の隠蔽の仕方見てると責任のなすりつけあい
なんて普通だろ。偽装牛肉の社長とか民間も同じだが。

この件は、俺も別にミンスに確認してるわけでもないし、お前も国交省に裏取ってる
訳じゃなさそーだから、確かにこれ以上の議論は不毛だな。
98597訂正:2008/07/10(木) 10:11:41
×情報公開法第15条
○情報公開法第5条
986978訂正:2008/07/10(木) 10:12:13
×情報公開法第15条
○情報公開法第5条

連騰スマソ・・
987公費タクシー問題まとめ:2008/07/10(木) 12:00:06
《実態》官僚の深夜残業の実態については、出勤時間が昼からとか、暇つぶし
をしているとか疑惑があるが、現状では深夜残業そのものはあるもよう。

《問題点》深夜残業に関わるタクシー代は、タクシー券として国民の税金から
予算化(前払い)されている。タクシー(前払い)券の主な問題点は以下の通り。

・(乗って当たり前)身銭を切らないため、乗っている官僚自身に経費削減の意志ゼロ。
・(タクシー乱用)前払いのため、消化試合的無駄遣いをしてしまう。
・(使用者不正)使用者部分が手書きのため、官僚本人でない人(ホステス等)に流用可能。
・(金額不正)経路・金額部分が手書きのため、金額を水増し請求してキックバック可能。

《解決策1》タクシー券そのものを禁止し、立て替え払いにするという方向性。
国交省は試験的に国会閉会中の2か月間、タクシー券の使用を禁止した。
効果としては、関東地方整備局において、タクシー券の使用が1/1000になった。

ただし、入省1〜2年ぐらいの若手官僚からは、キャリアが長い人間に比べて
やや給与が低いこともあり、タクシー券の禁止は本当に無理、という声もある。
988公費タクシー問題まとめ:2008/07/10(木) 12:14:08
《解決策2》現状ではタクシー券の使用を認め、その代わりタクシー券&
領収書の開示を求めていくという方向性がある。この解決策の利点は以下。

・タクシー券&領収書を開示させて、タク券の不正使用・乱用の抑止効果をねらう。
・国民は今ある情報公開法を利用して開示請求することができ、基本的に官僚側はそれを拒否できない。
・官僚側も、国民からのタクシー減らせ圧力を、自分たちの残業減につなげていけるメリットがある。
・官僚側も、タクシー券を不正使用している奴を排除できる。

《解決策2の法的根拠》
@情報公開法第5条(行政文書の開示義務)によれば、官僚側は
「開示請求者に対し、当該行政文書を開示しなければならない。」
A情報公開法第2条(定義)によれば、「行政文書」は
「行政機関の職員が職務上作成し」、「行政機関が保有しているもの」
と規定されている。
タクシー券&領収書は、国の事業における経費の証明書であり、当然「行政文書」。
Bタクシー券&領収書の保存期間は、レス956によれば30年だが、「財務省行政文書管理規則」別表によれば5年。

《今後の方向性》
@2003年度以降のタクシー券&領収書について、全省庁に対して情報公開法に基づき、開示請求を行う。

《感想》
ヒッキーの俺でも官僚のナイスアシストもあって、ここまでたどり着けた。
最後にそいつに礼を言って、もまえらに期待を込めてアジッてwこのスレから
卒業することにする。(つーてもあんまおかしーことすりゃまた叩きに来てやるw)

法はまっとうなる国民と共にあり。
命短し、行動せよNFH2&官僚諸君!!!!!!
日本に新しい夜明けを!!!!!!!


989非公開@個人情報保護のため:2008/07/10(木) 19:35:24
頼むから日本語でやってくれ。
990非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 00:14:10
age
991非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 02:04:37
大臣官房
992非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 02:05:10
主計局
993非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 02:06:03
主税局
994非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 02:06:44
関税局
995非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 02:07:25
理財局
996非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 02:08:00
国際局
997非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 02:08:50
財務局
998非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 02:09:45
国税局
999非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 02:27:23
印刷局
1000非公開@個人情報保護のため:2008/07/11(金) 02:27:52
造幣局
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。