ドンキホーテ何故消防に殺された。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1腐った構造
ドンキホーテの従業員殺されてたのだ、しかも消防に、119番通報は
事件、事故、火事、病気、それを受けて緊急を向かわせるだけなのが
業務なんだけど、公務員の分際で越権行為が日常化してるのが、少しの報道だけで
伺える、是は悪質すぎる、この様な不謹愼な消防官は即刻解雇しなければ駄目だろう。
そうでなくても、消防官には犯罪者が多い、連續殺害のあの勝田を筆頭に、この前は
無免許で何十年も運転してたり。
2非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 09:45:57
糞スレ立てんな。
それに無免許は消防団員だろ。


テレ朝に騙されてるアホだなww
3非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 09:46:21
消防署員おふざけトークで死亡
カワイソス
4非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 09:47:15
火事場で消防に電話すると殺されます
5非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 09:48:02
>>1
これだろ?
俺も見たけど酷いよな。

803 :非公開@個人情報保護のため :2007/12/13(木) 07:04:00
埼玉県のドンキホーテ火災事件の消防との通話記録公開動画見た奴いる?
http://player.streaming.yahoo.co.jp/player/player.html?s_id=s&cp_id=news&pg_id=nnn&co_id=nnn0712120050&spid=2013006344&hash=0a461dde6fff46fec1ee287ef23163ff&genre=soci&ev=1
なんだこの対応、マジ最悪!
この動画では1分くらいの会話が公開されてるけど、別のニュースでは2分近く会話してたとある。
ちなみにこの通報してた人は出口の僅か10メートルほど手前で死んでたらしい。
消防署員がほんの十数秒でも手早く対応してれば脱出できてたかもしれないのに・・・

消防や警察など(キャリア除く)は公務員の中でも正義感があって
市民の為という動機でなる人が多いと思ってたけど、
あの会話記録を聞いて完全に認識が変わったよ。
人の命が直接関わる消防でさえあれだから普通の役所の意識なんて押して知るべしだよな。
もう公務員全員死ねばいいのに。
6非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 09:48:49
「あーもすもす、こちら消防、火事?あっそう、であんただれ?ふーん、火出てる?ふーん、煙ィパイ?あっそう、であんた誰?」
7非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 09:57:00

何が燃えてるのぉ?

火が出てるのぉ?

ドンキホーテの中でぇ?

1階から火が出てるのぉ?

おたくさんの名前はぁ?

1階のどの辺で煙が出てるのぉ?

電話番号はぁ?

ああ、今イクよぉ、ああ・・・
8非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 10:22:21
一旦避難したのにもう一回店内に戻ったから死んだんだろ
なんで通報電話が長かったから死んだみたいになってんだよ
9非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 10:25:57
>>5公務員叩きバカ乙ww


火事の起きている店内に再び戻って煙にまかれて亡くなったんだろ。
オペの口調がアホなだけ消防全部公務員全部が悪いと考える短絡的低脳ですね。
10消防は腐ってる:2007/12/13(木) 10:34:22
前も言ったんだがな、從兄弟に消防に勤めてるのがいる、しかしそんなには救急車の要請は無いんだ。
一晩で多くて10件普通2から3件、しかも3人配備の2チームはある。24時間常駐でそれが消防の仕事だ
しかしどうだろう、事故ですか火事ですか、救急、怪我ですか、どこが痛いんですか、
動けますか、もうこの時點で仕事放棄だ。消防に電話するのに動けないからだ。
しかも消防車をタクシー代わりに使うとか、言える立場か、歴然言うタクシー代わりにされても、為方無いだろう。
それが仕事だ。それに救急にわざわざタクシー代わりに、どこで電話してた。巫山戯まくってる。
しかも到着してから、上からここまであるいて来れないか。しかも担架があっても
使わず、いって引きずり出して、肩車何のために救急を呼んだんだ、多分救急車なんぞは一生に一度
使うかどうかが殆どだ、癪に觸る。もう救急車を全て廃止にすれば良い。
その分は消防官を馘に出來る。こんな連中ならいらない。反って邪魔だ、あの
たずねるときの態度聞いたろ、どこが悪いのか、自分で行けないか、着いてからも
あの態度、しかも、トリアージュだと巫山戯まくるな。先ず病院だ。
トリアージュなどしなくても大丈夫だろう、そんなことをすればこんな連中だ、瀕死
の重傷患者を無碍にする、それのが恐ろしい。未だ大丈夫なものは待ってるよ。消防官より
怪我人のほうが信用できるということだ、
11非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 10:43:49
↑だいぶ頭が…お気の毒に。
12ある現場を見ていた:2007/12/13(木) 11:17:34
むかし、静岡の中心部が燃ていた、昼飯時の昼の火事である、消防車が20第くらい集まった。
100メータくらいでも熱いが50メーター位で見学した下がれ下げれって、おい消防官はつこっま無いのか。
是じゃ延焼するぞ。しかし公務員の消防は遠くからかけるだけ、そこに旧式の消防車が来た20台くらい、しかも30人くらいだ
しかし速かったね、旧式の消防服石綿だ、しかしあっという間に消してしまった。
追いお前らなにしてるんだ。50人はいるだろう。おれらは消防官だ給料が安いだとよ、
むこうは無料だろう、いいや酒を浴びるほど飮める。正気か。ばか者。
勉強できたら消防官などしない、だとよ
13根性が無い野郎が多すぎる。:2007/12/13(木) 11:27:31
消防は突っ込まないのは命令しないからだ。ドンキホーテの場合はお客さんが取り残されるから
絶對命令だろう、だいたいニュウジャパンのとき突っ込んだものが1組いただけ普通あれだけの消防隊がいったら
50人くらい突っ込まなきゃ傭ってる価値が無いだろう。俺らはドンキホーテの火事を見て何で突っ込まないか信じられんと思った
俺が消防官ならあれくらいならへちゃらで飛び込んでいくぞしかもあの消防服じゃもっともっと
燃ていても突っ込める、あれで犠牲者が出た事自體羞だろう。普通處分だな、上は辭職だ。
常識だろう。
14非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 11:33:40
■基地外指数が高騰■


バロスwwwww
15もしプロフェッショナルなら:2007/12/13(木) 11:37:49
もしドンキホーテから通報のプロフェッショナルなら、あの攝った消防官だけは許せんあんな者だらけなんだろう。
餘りにごそまつ、非道すぎる。あやつの名前を公表しなさい、そして刑務所に突っ込みなさい。
100年だ、仕事中しかもドンキホーテ内部の人間に、なんぱを仕掛けてるだろう。どう見てもそうだ。
不必要質問が繰り返されて。しかもどうでも良い内容が多すぎる。
火事ですか、状況は把握出來ますか。逃げられますか。それだけであとは聞かないでも全て現場の消防車では把握できる。
ドンキホーテと聞くだけで何階建ても分かる。しかもテープには救急のサイレンがなってるじゃないか。
何を聞く必要がある、お前の仕事は何だ。ばか者。したれ者
16非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 11:40:33
あの電話出た人だれ?
あの口調、指令担当じゃないよな?

119番ではなく、署に直接かけたのか?
17ごそまつ消防:2007/12/13(木) 11:42:43
むかし北海道で地震があって石油タンクが炎上していた、しかしあの
炎上を止められないんだ、こいつら、馬鹿のは分かってるが、しかし
完全に、消す氣が無いのだ。あれじゃ消えない。俺が消防指揮官なら
あっと言う眞に消したろうな。本職とは言えない。
18非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 11:47:38
>>16司令室とテレビでは出ていました。
19非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 11:57:28
>>15
お爺ちゃん
義憤に駆られるのも良いけどさぁ、キミが頭が悪すぎだな。
20非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 11:59:47
馬鹿でも批評家になれるしストレス解消が出来る。
それが2chの良い所って事だよ。失笑
21非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 12:04:20
消火原理 なぜ消えないか
分かりもしない椰子が大威張りで、おれなら消せると…

22非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 12:08:09
消防の者だが、指令担当で、あんな対応はじめて聞いたし、職場においても許されないはず。
ましてや、あんな対応しかできない口悪いやつが、指令配属になることも考えにくいのだが。

どうなってんのあそこの本部は。
23非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 12:22:24
>>22
めったに来ないけどこの板で初めてまともな公務員を見た気がするw

いつも思ってた。
本当に許せないケースは公務員の立場からでも叩くレスはないのかと。

叩く側も本当は一部の公務員の不始末をもとに本気で公務員全部が悪人だなんて思ってない。
ただ掲示板ということで感情的や表現的に公務員をひとくくりにすることが多いだけ。
でもどんな公務員叩きネタでも、ここでは公務員側は擁護したり一部だと逃げばかり。
正直>>22みたいなレスを見ると公務員不信もちょっとはおさまるよ。
24非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 12:27:54
叩かれるのは口調だけか?

25非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 12:39:48
ドンキのあの陳列じゃ、中に入って消火する気

起きないよな。マジ恐すぎ
26非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 13:10:01
…あの口調は、いくら客商売じゃないとはいえ、誠意が感じられないので×だな。

でも、あの通話時間が短く早く避難指示があれば(1分早ければ)助かったのか?
といえば、疑問だ。残り10mというが、煙は充満していて視界0・なり響く警報音
普段とは違いパニック状態。10mが、とてつもなく長くなるよ。
27非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 13:58:03
たまにしか行かないがドンキ入る時は、いつも
「地震や火事が起きませんように」と祈りつつ
避難路確認しながらショッピングだよ。
ロンドン橋♪みたいだよ。
28是は非道い:2007/12/13(木) 14:07:42
昔、そうだな17−8年前かな、臺風が九州に迫って、その時、關東で中州でキャンプして
居たところ増水で20名くらい取り残された。消防と放送局、ほか多数が見守る中、皆流されて
多数が死んだ、どざえもんになって殺された、是も消防による犯罪だ。
おれが居たなら100%救えたと言い切れる。
対岸に渡って、つなの發射機の射程外だから対岸に渡せないんだが。默って眺めて居ていいのか。
お前らは給料貰ってるんだろう。命を使え、こんなときしか使えないだろう。
賢いわけでもない、何か優秀でもない、命を懸けろ。實に消防ほど安全な職業は無い。
是では駄目だ。最高に危険な職業にしなくちゃ。殉職者全國で毎年10人以上無ければ。
しかしどうだ、鎭火の後、検証で3人が下敷きになった抜け消防官くらいしか居ない
普通燃てるときに飛び込めば墮ちる事は無い。安全ばかり狙ってるからだ。しかし是しか殉職者が
永い人生で聽いた事が無い、しかも2度とあってはならないとか抜かしてやがる。
それも、殉職者がいないから全国放送になった。これじゃ火事の犠牲者は救われない。
いらないだろう。消防自體廃止すべきだ。自警消防団がいれば事足りる。
あの時一人さえ飛び込んだ者がいない、信じられないな、勿論泳いでいける様な速度じゃない
しかし、それをしてこいつらの仕事だろう腦無いものは體で勝負しろ、おれなら頭で充分だけど
こいつらに其處までは期待しない、若し俺でも、無かったら突っ込んでる。あまりにも使い者にならん。
29非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 14:19:30
>>28
馬鹿馬鹿しいけどマジレスw

>あの時一人さえ飛び込んだ者がいない、信じられないな、勿論泳いでいける様な速度じゃない
 しかし、それをしてこいつらの仕事だろう腦無いものは體で勝負しろ

ただただ、いかにも馬鹿らしい発想w

>おれなら頭で充分だけど こいつらに其處までは期待しない、若し俺でも
無かったら突っ込んでる。あまりにも使い者にならん。

更に妄想が加速w あまりにもお話にならんww
30だらったら:2007/12/13(木) 14:19:56
何年か前に新潟中部地震が起こった、その時自家用車が土石流に巻き込まれて
そこで少年が居たんだがもう昏くなっただけで怯えて誰も作業しない。次の日も
まあ危険予知員だかなんだか知らネ〜が一杯ついて作業者は一人。しかも軽い揺れくらいで
逃げ惑うとは何事だ、命が惜しけりゃ消防隊員なんぞなるな。おれなら絶對夜でも掘り出す
しかも何人もさせる。勿論賢いから。巻き添えの無い方法を知ってる。それから
あのタンク簡単に消せると言ったのは事実だぞ。いい加減なことは言わないばか者。こっちも
それなりの、脳みそパワーがあるんだ。
31だらったら:2007/12/13(木) 14:21:43
馬鹿もん、俺なら全て救ったと言ってるんだ。勘違いするな。
32非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 14:24:13
お前が勘違いなんだよwww
33非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 14:25:53
妄想万能一般人のスレはこちらですか?
34非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 14:36:08
ま、どっちにしても消防は今回のことを受けて、電話対応について改善の余地あり。
以上w
35だらったら:2007/12/13(木) 14:36:19
そして間違えていかないのは、俺がこの様な不適当な消防司令は、絶対にしないだろうし
この様な、譬えば、救急車お願いします。に対して。怪我がどうのこうの動けますかどうのこうの
それじゃ出せませんとまで言ってるんだ。是が許せない事なんだ。若し嘘でもタクシー代わりでも
いかなきゃまさか驛にいくとかいく先を決められることは無い。詰まり
100%タクシー代わりで呼ぶ事は無い。いいか痛いのは、信じられないほどの小さな棘でもいたくて歩けない。
勝手に公務員の分際で決めるなって言ってるんだ、お前たちがすべき事は人命を救出することだ。
36非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 14:39:40
日本語が不自由すぎだな
37非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 14:40:16
輻射熱とかも何も知らない基地外がバロスwww
防火服で石油タンクに近づいてって蒸し焼かれろwwww

にしても、まぁあの口調はないよなぁ
まだ店の中にいるのがわかってんなら場所だけ聴いて即出場いれろよな
なにがもえてますかーとか基本といえば基本なんだが機転が

でもさ
死んじゃった人らって避難できたのに戻ったんだろ?
それも消防のせいとかいわれたらたまらんわな
38だらったら:2007/12/13(木) 14:56:14
全て證據が殘ってる。いいか通報は1819分、しかし火事と分かって、その場所を聞いたのが
2分立ってからだ、普通は煙が出てる出動、出發1820しかしこの馬鹿は2分間嘘なのかどうなのか聞いてる。
完全なサボタージュだ。しかも電話番号から場所から全て出てくる、システムのはずだろう。
いい加減こいつは死刑にすべきだろう。人命輕視も甚だしい。しかも現場に着いた、消防官が聽くことすらしない・
この子は外に出てない、だからこの1分以上の、このばか者の爲に殺されたのは確かだ。
1分40秒も消防車を發動伸ばして、こいつには町を火事から護ろうとか、人命を護ろうとかいゆ氣概が無い、それは聲でじかに傳わる
こんなものを消防に入れとくべきではない。いいか消防車が出たのが23分だ、つまりあの通報からすぐではないのだ。いらない馬鹿話を
したからだ。このテープが出たのも内部でこの對應が、あまりの對應だからだろう。
39非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 15:03:35
ん〜?きみが日本人じゃないのはよくわかったんだけど
この通報した人は外には避難してないわけ?

たしか昔聴いた話だと全員一旦避難したんだけど客が残ってるって聞いて中に戻っていったんじゃなかったっけ?
40非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 15:17:04
>死んじゃった人らって避難できたのに戻ったんだろ?
通報の後に一度避難してまた戻ったのか?
店長に消防に連絡してくれって言われて戻っってそのまま逝ったんじゃないのか?

前者なら戻った理由が激しくしりたい。
後者ならやっぱ寝ぼけた消防のせいだろ。
41非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 15:19:19
>たしか昔聴いた話だと全員一旦避難したんだけど客が残ってるって聞いて中に戻っていったんじゃなかったっけ?
この人の他に中で消防活動してた二人も逝ってるから、
残ってる客を助けにこんな女の子が戻るとは考えにくいけど。
42非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 15:24:49
>>40
後者なら店長のせいだろ?
43非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 15:33:00
>>42
そんなこと言い出したら全部放火犯のせいになるじゃん。
仮に店長に言われずに自分の判断で通報してても同じ結果になってただろうし、
通報後に戻ったんじゃないなら、やっぱ消防ののらりくらり対応の過失が大きいと思う。
44だらったら:2007/12/13(木) 15:58:57
現實に消防車が2分から3分遅れてる、出動要請のスイッチを押して無いんだろう。
是が最悪だな、何時、何処で、何が、是だけでいい、しかしばか者は5Wなどと抜かす。
誰が誰に、是はいらない。3W、しかも是は通報時點で、全て司令部には傳わってるはずだ。
完璧に、つまり、こいつは殺人を犯してるんだ。完璧な未必の故意による殺害だろう。
しかし19000万は安すぎだろう。日本も1000億位の高額訴訟にすべきだ。
公務員の犯罪が多すぎる。是を止めなければ。
45だらったら:2007/12/13(木) 16:01:34
それおまいらは、少し頭を使え、あのタンクを消すには簡単だ。
もうひとつの中州を済うのも、ラジコンは駄目だぞ無かったから。
教えてもらいたかったら、言え教えてやる。
46非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 16:07:01
>>43
???
>店長に消防に連絡してくれって言われて戻っってそのまま逝ったんじゃないのか?

だろ? だったら戻らせた店長の責任だろ?
47非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 16:14:44
飛び入りでなんだが、
「店長に言われて戻った」とか「一度避難して戻った」ってどこ情報?
通話内容から炎が出てる場所などを知らない様子なので、
一度避難して戻ったのは、ガセか他の犠牲者二人のどっちかの話では?
48非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 16:25:47
>>45
ぜひタンクの消火方法教えてくれよ
ちなみにいっとくと普通の防火服だと100mも近づいたらたぶん死ぬ

戻った云々はその当時の報道情報
49非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 16:28:12
>>47
店長に言われたとは書いてないけど再突入はドンキが公式に発表してる
http://www.donki.com/important/041217.pdf
50非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 16:29:00
あぁ一つ追記しておくとその通報した人が戻ったかどうかはわからん
外に出てきたけど戻った人らが死んだって話
51非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 16:37:20
>>49
ソースさんくす

ってことはあの通報が長かったから避難できなかったわけじゃないんだよな
死亡と通報の対応に直接の因果関係がないんだから話にならんだろ

あーあと最近の避難訓練ではこうやって教えてるから覚えておいてね

おかしも

おさない
かけない
しゃべらない
もどらない
52非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 16:43:43
今回この通報テープとかどっかから手に入れてマスコミに流して
「ねぇ?この対応おかしいでしょ?」「だからうちの娘が死んだのよ」
ってやってんの遺族側なんだよな

マスゴミがおかしいのは昔からだがなんかおかしいよな
53非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 16:57:19
消防士ね
54非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 17:06:45
>>53
貴重なご意見をありがとうございました
今後の参考といたしますのでよろしければお名前とご連絡先をお教えください
55非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 17:07:19
訴える矛先が違うと思うが
あのテープの対応は消防も真摯に受けとめ
改善するべき。
56非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 17:12:52
対応は変わるだろう。ぜひさいたま市消防局に電凸してくれ。

た だ し 裁 判 は 勝 て な い
57非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 17:32:50
○沢○彦
58非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 17:44:46
>>56 ばかか?
そんなに強調しなくてもw
真摯に受け止めなさい。
世間にあんな対応が公開されたことを同じ職員?として恥と思え。
59非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 17:44:58
1件の火災で、通報は20件来ることもある。
「燃えてるから早く来て」ガチャ、プープープー。どこ行きゃいいんだよ。
そんな中、通報した店員のネーちゃんがのん気に電話してるから、通行人がパニクッて
電話したんだと思ったんだろ。通報無いような全て録音されるから最悪だよな。
ドンキの火災の通報全部公開して、いかに消防への通報が多いか知らせれば。
対応のまずさは分かるけど、会社でもどこでもオペレーターの対応は同じだよ。
会社は誤れば済むだけ。消防は金取れるから取ってやろうて魂胆だろ。
60非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 17:50:33
さいたまはしらんけど普通はあんな対応しないにょ
消防全体の問題みたいになってるとこがなんとも
にょろーん
61非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 18:21:36
>>59
まず、真摯に受け止めましょう。
62悪いぞ:2007/12/13(木) 18:23:18
俺もじかに交通事故を目撃して、あの当時は携帶など無かった。すぐ通報したが、もう先に通報が入った場合
普通はいもう入ってます。ご苦労様になるんだ。しかし、是は無いだろう。場所も何もかも後になる聞き方があるか。
何処で、何が、何時、是だけでいいのにそれを聞くのが遅れてる。この親父がナンパでも考えてるんだ、
それしか考えられない。あまりにも出鱈目だ。
ドンキホーテも、なにも反省して無いんだな。普通の商店なら、あのくらいならあっとゆうまに逃げれる。
しかしドンキホーテの場合は、入り口と出口があって回りだすと、俺みたいな方向完全音痴、其の上記名力0の人間には
出てこれないのだ、しかもレジも目印にならない。何処が出口か、どの方向から出てきたかサッパリ分からない。
誘導があったから出られたんだろう。しかし、店員は最後の最後まで回ってしまった、ここに問題がある、何処にお客が逃げ遅れてるか想定できない、
普通の商店ならトイレくらいだ。
其處でシアン化水素でも吸い込んだんだろう、若しあのような陳列で無かったら、簡単な誘導ですぐお客は誘導できた。誘導が難しいから。この様なことになるんだ。
ドンキホーテにも損害賠償訴訟はすべきだ、俺なら絶対に出られない。殘り10メーターで死んでるんだから、あの電話は
全責任があるのも確かだ。
63非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 18:25:02
ああうんこしてー
64非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 18:39:01
>>34


「火事ですか?救急ですか?もし燃えている建物の中からの通報なら、まず避難してください。」


65消化方法を教える:2007/12/13(木) 18:48:34
教えてやるよ。そばまで行かないぞ、タンクの上空20〜30メーターで、そうだな浄化槽あるだろ、あれの大きいのそうだな20人槽くらいの中に、
爆発物10キロ〜30キロを爆発させるだけで良い。破壞じゃないから、もろ出しの爆藥で良い。
一発で消える、しかもタンクも無傷だ。自衛隊のヘリで上空300メーター位から投下時限式にしても良いし
肉眼で見ながら誘導で爆発させてもよい。爆速何千メーターだから浄化槽の破片も人間は死ぬぞ。
次是も教えてやるよ。対岸にロープを張る方法。是は簡単だ。勿論あの川の幅あるだけのロープ
あれは現地にあった、しかしロケットの威力が足らなかった。細い紐から太いロープに代えてアンカー打って救出のボートを出すのか
それとも、全員にハーネスを渡し引っ張るかは知らんけど。それなりの道具はあったはずだ。
そうだな5分で張れるだろう。
現場近くのまっすぐの材木、あるいは真っ直ぐの竹。に先端と後端にロープを緩く張るんだ。
その途中で先端よりにUの字にして、眞ん中にロープを縛る。Uの字の外側を細紐で結わえて
動かないようにする。もう解ったかな。凧と同じだ上流100〜200メーターで流せば對面に
たどり着く、それを棒で引っ掛けて取って、後は人命救助だ。
66非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 18:57:28
油田とタンクを同じように考えるな
油温が高くなってりゃ吹き飛んだ先で発火するんだぞ?
テレビで見た知識を偉そうにかたるな
67非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 19:01:51
こんな電話なら満足なんだろ

お電話ありがとうございます。こちらは皆様に愛される消防局です。
ただいま、年末年始の消防特別警戒を実施中です。放火が増えております。燃えやすいモノは整理して放火されにくい環境作りにご協力ください。
本日、お客様の担当は私●●がお電話をうけたまわります。
緊急のご利用は、消防車ですか? 救急車ですか?

火事でございますね、早速、出場させていただきますが、消防署をご利用するに当たり、何点かのご質問をさせていただきます。質問にご承知いただけますね。
また、質問の一部にはお客様のお名前・電話番号など個人情報に関わる事項をお聞きさせていただきます。
ですが、ご安心ください。お客様の情報を火災処理以外には使用しないことをお約束させていただきます
私どもの消防車をどちらに向かえばよろしいのでしょうか?

ご一緒に救急車のご利用は? 何かと役に立ちますよw
68消化方法を教える:2007/12/13(木) 19:15:20
66御前はなにも知らねーで喋るなぼけ。實驗済みだ。ガソリンでも消える。
69消化方法を教える:2007/12/13(木) 19:21:57
67は巫山戯てるのか。言葉は救急なら乱暴で良い。
救急それとも火災、場所は分かってる今すぐ向かわせる。是で良い。
救急、呼吸は、怪我、心停止。やり方分かる。今向かわせたから。
それからだ。簡潔明瞭無駄な言葉をするな。あのぼけ見たいな。緩長じゃ
だめだ。
70非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 20:01:19
>>67 あほ?
論点ズレてる。
毅然さに欠けてれのが一番最悪。
71非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 20:14:38
電話対応できてないと言われて頭にきた消防士が、わざと書いたんでしょ
汲み取ってやれよ
72非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 20:41:09
>>67←こいつサイコーにあほw 
↓とても同じ消防士とは思えない。
裁判云々ではなく、社会人として、公務員として、何より、消防という任務において、よく考えろ!
 
793 非公開@個人情報保護のため 2007/12/13(木) 12:00:01
>>791 私は地方の消防だが、あんな対応は指令担当ではありえない。
50代の使えない人が、代わりに受け取ったのだろうか?
あるいは、指令受付の素人が、指令室にいたため、変わりに受け取ったのだろうか。
にしても、20代の新人じゃなければ、まともな質問アドバイスできるはずだ。


もちろん焦らないようにするが、毅然と迅速に、これから取るべき行動を伝達する。

あれは問題だ。

73非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 20:43:06
>>72 管轄消防士乙

必死だな
74非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 20:44:22
なんか必死な人がいるなw


75非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 20:46:25
>>67
毅然かつ敏速な対応。
頭使え!バーカw
76非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 20:49:24
だから、それは国民に対応が出来てないと言われて頭にきた消防士が、わざとふざけて書いた文だろっての。

そのふざけた文見て、馬鹿馬鹿言ってるオマエが馬鹿なんだよ。

77非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 20:49:50
おもしろいからみんなもなんか書けってば
78非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 20:50:32
ママ、俺ソープランドにハマっちゃったよ。今は週イチのペースで行ってるんだ。お気に入りの嬢も出来たんだ。30代後半の、落ち着いた感じの人でね。

新宿でクラブに勤めていたんだけど、客のツケを300万もかぶっちゃったんだって。

その嬢とはね、もう恋人気分でいられるんだ。個室に入って服を脱ぐ前に、3分間位の長〜いディープキスをするんだ。

お互いに素っ裸になったら、即ベッドで絡み合うんだ。まだ洗っていない俺のペニスを、こってりとフェラチオしてくれるんだ。

あまりにイイから口内で射精すると、精液をゴクリゴクリと飲んでくれるんだ。「コーヒー飲んだでしょ。風味がするわよ」 なんて言われちゃった。

今度外で逢おうって誘うつもりなんだ。そうしたら、この店に連れて来るよ。ママが同性の目からどう見えるか、会ってみてくれよ。良さそうな人だったら、

結婚を前提に交際を申し込もうと思うんだ。


79非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 20:52:08
ママ、俺ソープランドにハマっちゃったよ。今は週イチのペースで行ってるんだ。お気に入りの嬢も出来たんだ。30代後半の、落ち着いた感じの人でね。

新宿でクラブに勤めていたんだけど、客のツケを300万もかぶっちゃったんだって。

その嬢とはね、もう恋人気分でいられるんだ。個室に入って服を脱ぐ前に、3分間位の長〜いディープキスをするんだ。

お互いに素っ裸になったら、即ベッドで絡み合うんだ。まだ洗っていない俺のペニスを、こってりとフェラチオしてくれるんだ。

あまりにイイから口内で射精すると、精液をゴクリゴクリと飲んでくれるんだ。「コーヒー飲んだでしょ。風味がするわよ」 なんて言われちゃった。

今度外で逢おうって誘うつもりなんだ。そうしたら、この店に連れて来るよ。ママが同性の目からどう見えるか、会ってみてくれよ。良さそうな人だったら、

結婚を前提に交際を申し込もうと思うんだ。


80非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 20:53:15
基地外低脳消防士のセリフ集



1頭使え

2たーだやればいいってもんじゃね〜んだよ
3こ〜やんだよみてろ
4機転きかせろよ

81非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 21:03:17
>>80 リアルすぎてワロタwww
82非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 21:07:16
職場の人ならあの電話の人が誰か分かってるよね。もう職場にいられないだろうね。
3年越しに白羽の矢に立たされて気の毒だが、自業自得だと思う。
83消化方法を教える:2007/12/13(木) 21:08:07
消防士に無理だろう、それより命を使え、火の中に飛び込め。惧れるな。
3分くらいなら堪られる。いけーそれが仕事だ。年間10人を超える、殉職が
必要だ。それを目指せ。じゃ無きゃ辞ろ。
84非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 21:15:11
消防オタの集まるスレだな。
85非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 21:15:58
86非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 23:14:10
6年目にして、月20万程度の給料

命を捨てろとは、これまた…
87非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 23:41:12
なんか若い女の子と話せてラッキーって感じな話し振りだったね
88非公開@個人情報保護のため:2007/12/13(木) 23:48:32
>>83 日本語でおk
89非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 00:10:55
反論できなくなって命を捨てろとかもうアフォかと
何も考えずに命をかけるのは素人のやることだろ
90非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 00:17:41
>>83
3分なら耐えれるって何を根拠にいってんの?
FOおきりゃ1分たたずにしねるんだけどwww
91非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 00:27:37
この件については同じ消防でも意見が割れるな
92非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 01:08:35
同業者からあの対応はおかしい。

せめて敬語ぐらい使え。そして情報収集するための聴取がちょっと長いと思う。
93非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 01:13:07
割れてないっしょ
対応がわるかったのは事実だもの
94非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 01:15:01
ある意味この職員もツイてない。
さいたまが合併して、119取ったのは元浦和市以外の職員で、
指令機械を扱うのも、メーカーが違うのでやっとだったそーな。
しかも、ニュースでカットされていたが、逃げる指示もしてるんだって。
さすが報道ステーション。都合よくカットし、強調した訳だ。
95非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 01:26:08
↑逃げる指示をしていたというがどこからの情報かな?
ちゃんとソースを貼り付けないと。
96非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 02:23:04
叩くときにゃろくでもないソースでもいいのにな
9794:2007/12/14(金) 04:00:39
俺はとある消防にいるが、ウチの上司がさいたまの人と話した内容。
98非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 06:54:47
>>94>>97ガセネタw
それが事実なら訴えるわけないやろ。
99非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 07:08:50
>しかも、ニュースでカットされていたが、逃げる指示もしてるんだって。
ってか、通話記録の最後が、まだ話を続けようとする消防を振り切るように
「もう私でます」っつって通報者が切ってるんだから
消防が逃げるしてないことは明白なわけだがw
100非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 07:09:27
消防が逃げるしてないことは明白なわけだがw

消防が逃げる指示してないことは明白なわけだがw
101非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 07:41:47
>>98
一回外に避難したのに本人もどってるんだってば
102非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 08:39:26
焼け死んだのは自業自得。
先ず避難してから電話すればすむ事だろ
103非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 08:53:21
その子まだ若いんだから
104非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 08:54:43
なら年寄りなら焼け死んでもOKかい
105非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 09:22:53
>>102こいつ消防?
自業自得てよう言うな。
消防に責任あるとは思わないが、
人の死を自業自得とお前らが言うな
106非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 09:30:04
自業自得を自業自得と言って何が悪い
107非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 09:53:48
>>1はマスコミに躍らされてるニートだな。
ニュースの内容見ないで、見出しだけで話してるから何も理解してない。
108非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 10:26:58
放火はともかくほとんどの災害の被害者って自分で防げる事のほうが多いよ
ただスピードの出しすぎは法令違反だけど家が汚いのは法令がないだけ
放火もされる確率は下げることができる
それをやらないのは自業自得は言い過ぎとしても過失はあるでしょ

一回避難したら中には戻るなとこれだけ広報してるのに戻るなんて自殺行為だよ
109非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 10:31:36
人を助ける立場の人間が人の死について、
自業自得と言うな。
110非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 10:33:09
東京消防庁の板にいる消防士のほうがまともだな。
消防にも底辺がいるんだな。
111非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 10:35:42
>>109
人の命は助けるが、馬鹿の命を助ける義理はない
112非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 10:52:59
ドンキホーテの店の構造が原因
火災が起きて死人が出たところはブラック
働かない、行かないほうがいい
113非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 11:12:23
>>111 通報しました
これ、被害者遺族を逆なでする発言ですね。
114非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 11:19:19
>>67だが、報道する側に意図的なものを感じて煽るように書いてみた。
>>76よ、ありがとう。 君は本質を見極める力があるようだ。君のような職員が俺の上司になってくれるとありがたい。

おまいら、報道に意図的なモノを感じないか? マインドコントロール、印象操作、なんて言うんだか忘れたスマソ
119番通報の受信対応があの口調だから、現場の活動が怠慢なのか? 職員なら解ると思う。

公務員バッシングと一緒で今回の事故を語って欲しくない。俺は今、裏方の仕事だ。災害にはほとんど出場しない。 だからこそ、最前線の現場で日々活動する若い隊員達を思うと悔しくて涙が出るんだよ。
115非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 11:19:32
被害者の遺族こそ被害者に反省すべきだな。
馬鹿な被害者も被害者だが、その被害者を晒し者にして金儲けを企んでいるんだからな
116非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 11:28:14
亡くなられたのは知識の不足、店側の教育不足、店の構造、タイミングの悪さなど色んな条件が重なったからだが、決定的でなおかつ致命的だったのは店内に戻った事
それをただ残念でした。痛恨の極みです。って形だけの言葉いってれば満足なのか?

ここで部外者が何を言おうが現場に出た人達には一生消えない記憶になってるんだよ
117消化方法を教える:2007/12/14(金) 11:28:26
108お前は人間か、あのような複雑な舗に火災発生時、どのくらいの人々が
出口を搜していたか分かるだろう。仕組みがおかしいのだ。入り口から入った者は
入り口から出れない構造だった。だからものすごい長い、わけの分からない、未知の
方向に移動しなければ出られない。そんな所を抜け出さない限り、出られないのだ。もし店員が避難誘導しなかったら
20−30人の犠牲はあったろう。唯一内部構造を熟知していたのは、店員だ。
誰でもあの立場なら。もう一度確認にはいらざるを得ない。だから
問題になるのが、この消防士の腐り親父だ。どう考えてもあのような悠長な
聞き取りは緊急では許されない、火災と判斷して場所を聞いたら出動態勢
ですぐ出動が常識だろう、しかしこの野郎の攝った行動は、常軌を完全に逸脱
している、普通でも許すことは出來ない。しかも擬ってる。真剣さが無い
場所を聞いて出動まで實に2分以上かかってる。火事は出火から5分以内が勝負
是を知ってる筈だ、消防官なら常識だ、コイツは歴然、殺人行爲にはいってる。未必の故意による殺人だ。
許せるか、許せんよ。もし2分早く出動してたら、ボヤで済んだかも分からない
然も、この娘が1分早く復帰してたら、完全に確認が終わってる可能性が非常に
強いのだ、だからコイツは許されない、しかもあの喋り方は、完全に仕事の
喋りではない、ハントするつもりだったのだろうけしからん。
こいつの名前は全國放送するべきだ。餘りにも惡質だ。
118消化方法を教える:2007/12/14(金) 11:35:41
65でとんでもない間違いを犯してしまった。浄化槽に水をいれるのを書いてなかったな
わりー、是に訂正ても誰も讀まないだろうから。良いけど。
119非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 11:36:31
>>116 通報しました
被害者遺族を逆なでする発言を現職消防士が発言したことは問題。
公務員とはそういう立場であることをお忘れなく。
120非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 11:37:39
>>111 人をやたらに馬鹿と蔑視したがる人に馬鹿が多いがな。

という私は消防の者だが。

今回の件、若い女性なのだから、しかも緊急時における心理的な考慮も含めて、攻めるのも問題がある。
相手は私たちのようにプロではない。

そのへんを私たちが汲み取る必要があるのでは?

今回の件、指令業務をしていた方、決して模範的な対応をしているわけではない。
厳しく言えば、あんな対応の仕方をする本部があったのかと残念に思った。
しかし責任の半分以上が彼にあるとも思わない。
ドンキでは、避難訓練において、安全に避難するための一連の流れを把握、店員に指導していなければならない。店側の責任もある。
論点がずれれば一番の悪は放火犯ではあるが。
121非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 11:37:49
>>117
おまえが言ってるのはすべて憶測
消防が自衛消防隊にどうゆうふうな指導してるかさえしらないんだろ?
122非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 11:46:40
こんな電話なら満足なんだろ、こっちにも書いておくよ

お電話ありがとうございます。こちらは皆様に愛される消防局です。
ただいま、年末年始の消防特別警戒を実施中です。放火が増えております。燃えやすいモノは整理して放火されにくい環境作りにご協力ください。
本日、お客様の担当は私●●がお電話をうけたまわります。
緊急のご利用は、消防車ですか? 救急車ですか?

火事でございますね、早速、出場させていただきますが、消防署をご利用するに当たり、何点かのご質問をさせていただきます。質問にご承知いただけますね。
また、質問の一部にはお客様のお名前・電話番号など個人情報に関わる事項をお聞きさせていただきます。
ですが、ご安心ください。お客様の情報を火災処理以外には使用しないことをお約束させていただきます
私どもの消防車をどちらに向かえばよろしいのでしょうか?

ご一緒に救急車のご利用は? 何かと役に立ちますw
123非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 11:49:06
↑埼玉乙
124非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 11:56:42
>>111>>116
現職消防士の発言。

ネット上の書き込みも重要視されるご時世。
吉野家のアルバイト店員、ケンタッキーですら処分されていますね。
まして、今回の件では消防の電話対応を問題視されている中でのこの発言は
被害者遺族の感情を逆なでするものです。
公務員てしての立場とあなた方の職務を考えろ。
なぜ、わざわざ公務員法なる法律があるのか、もう一度見なおせ。
遺族関係者がこの発言を目にしたらどうなることやら。
バカな国会議員が問題発言して頭下げていますが、あなたも同じことになりますよ。
125非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 12:23:57
消防査察が意味なし。
あれは店にいつ入ると連絡されている。
消防の人は消火、救助のために亡くなった人もいる。
個人宅は多すぎて難しいが、企業は特に多数の人が出入りする施設、デパートやスーパー、量販、鉄道に関しては厳しく罰則を定めるべき。
126非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 12:28:35
>>121
117がレス内容が憶測かどうかは知らんが、
問題の消防士の電話対応がおかしいのは厳然たる事実だけどなw

あの通話記録の内容を聞いて消防士を擁護する奴の気が知れん。
他の掲示板やブログなどでも、最初は文字だけの情報だけを見た反応で、
被害者遺族をバカ呼ばわりしてるのが多かったけど、
会話内容を聞いた奴は「あれなら遺族が訴える気持ちもわかる」って前言撤回してる奴多いぞ。
127消化方法を教える:2007/12/14(金) 12:38:30
121当たり前だ、消防団員にもなったことは無い。しかし、火事を消すのに
また人を救出するのにプロも糞ったれも無い。だからあのときの店員の行爲を
批判は出來ない。問題なのはドンキホーテの取締連中にかなりあることも事実だ
歴然言うならこの衆人の中の放火も成立したのもあの舗の構造だし。もう一度はいらざるを得ないのも
あの舗の構造だ。実際にデパートなどでは何度も放火されてるが、ボヤで済む場合
が多いのは、やはり整然としてるからだ。この問題は彼ら従業員は分かってたんだから
どうのこうのは置いてあるんだ。彼らは殉職だ。ドンキホーテはそれなりの
ことはしたんだろう。
128非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 12:48:29
今日もドンキ社員が消防を悪者にしようと頑張っていますね。

あの口調は悪いが情報収集はしてる訳で…市民感情を考えればあのタメ口は決して許されることはない。ただ聴取に時間がかかっているように思われるが、あのやりとりの最中にちゃんと出動指令をかけており消防隊は6分以内に到着し活動もしている。

状況を考えると一番悪いのは放火犯、二番目に消防の指導を無視し続け従業員を火災の現場に戻らせたドンキホーテではないのか?
あのテープの内容だけでは裁判に勝つなんて到底無理。


だがさいたま市消防局も事実関係をはっきりさせたうえで遺族に不快な思いをさせてしまったと謝罪すべきだな。そしてあのオペレーターも消防の信用を失墜させたとして処分されるべきだろう。
129非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 13:09:57
デパートでボヤで鎮火するのは、消防設備、避難路確保などハード面の法令条例はもちろん、防火管理者・消防計画などの法令を遵守しているから。

ドンキのように行政の指導を聞いていたら商売できねーって言ってた。
何をいまさら・・・
130非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 13:12:23
↑それは企業の理屈ですよね。

法に従うのが当たり前。商売にならないから法を犯しましたで裁判に勝てると思いますか?
131非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 13:17:31
あの消防士の電話対応が不適当だったのは事実

ドンキの避難教育が不適当だったのも事実

要は、これがどう影響したかの話。

裁判で決めることだから、2chでうんちく語ってもしょうがない

132非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 13:22:47
>>128
なにを当たり前のことをw
放火犯とドン・キホーテは当然ながら裁かれる。
それとは別に消防の対応のまずさを指摘されてるわけで。
どこにももって行きようのない怒りを民事で訴えようとしてるのでは?
何もお金だけが目当てではないはず。
賛否両論あるが、テープを公開したことで少しは消防も改善せよという意味では、マスコミを通じて意味はあったと思う。
133非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 13:25:13
>>132
そのあたりまえの事がわからず「消防のせいだ」と言う人がいる訳で…
134非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 13:50:55
ようはまずかったのはあの通信士の口調ってことだろ
135非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 13:58:35
>>132
馬鹿かお前
金目当てだから消防を訴えたんだろが。
136非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 14:10:38
家族の擁護派は今回の裁判の対応のためにいくらの税金がかかるかとか考えないんだね
さいたま市民は怒ってもいいと思うけど
137非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 14:11:15
>>135 バカかお前!
138非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 14:18:49
>>136 家族擁護派w
家族を擁護するつもりはないが、消防は電話対応の改善をするべき。
ここへきて税金云々ぬかすなら、使えない消防はリストラしろ!
139非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 14:30:44
だーかーらー普通の所属はあんなしゃべりかたしないってば
140非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 14:32:05
>>137
馬鹿はお前
放火犯やドンキじゃたいして金が取れないし経費も掛かる。
だから消防を訴えたんだろ。
本当に金目当てでなければ三者同時に民事訴訟を起こしてるはずだ
141非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 14:39:45
>>138
地方公務員法改正してリストラできるようにしてくれよ
そしたら使える職員ばっかになるから今使える職員の負担がヘルから
142非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 14:49:56
使えない消防士とは。
今回の電話対応について真摯に受けとめられないバカたち。
143非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 14:53:35
さすが東京消防庁。


797 非公開@個人情報保護のため 2007/12/14(金) 01:11:39
119番のあんなとぼけた聴取の仕方
東京消防庁じゃ、絶対やってないよ。
ウソだと思ったら、総合指令室に行った兼務職員に
聞いて下さい。どこでも一人位いるだろ。
何を思ってあんな聴取したのかしらないが、
あれじゃ、俺でも苦情言いたくなるよ。
144非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 14:57:12
地方でもこんな消防士もいるのにな。

793 非公開@個人情報保護のため 2007/12/13(木) 12:00:01
>>791 私は地方の消防だが、あんな対応は指令担当ではありえない。
50代の使えない人が、代わりに受け取ったのだろうか?
あるいは、指令受付の素人が、指令室にいたため、変わりに受け取ったのだろうか。
にしても、20代の新人じゃなければ、まともな質問アドバイスできるはずだ。


もちろん焦らないようにするが、毅然と迅速に、これから取るべき行動を伝達する。

あれは問題だ。

145非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 15:14:20
あのジャングルみたいに逃げ出すのが難しい陳列を
今だに続けてるドンキが1番悪いのに…。
146非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 15:28:02
>>145こいつサイコーにあほw
147非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 18:57:58
1番悪いのは放火魔で
あの電話対応ちょっとマズイが

あの店に入って消火活動したいヤシいる?
148非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 20:47:33
消防職員は馬鹿でどうしようもないけど、仲間のことを書き込むような卑怯な奴はいない。

みんな、心が良い奴ばかりだからね
149非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 21:41:41
私は民間人です。
例の音声をTVで聞きましたが
会話の内容に関しては悪いとは言いませんが
電話対応の消防士(何係なのか詳しい事はわかりませんんが)の口調が
何か「いやあな感じ」をという印象を持ちました。
もし全国何処でも消防の電話対応の人が、ああいう感じなら
自分が火災・事故・急病人を目撃した場合、通報を躊躇ってしまうとな思いました。
しかしこのスレを覗いてみると違うようなのでしたので
安心しました。
150非公開@個人情報保護のため:2007/12/14(金) 23:32:30
消防署は管轄内の建造物については元々情報持ってるんじゃないの?
このオペレーター、念入りに質問しているけど。同じ事を繰り返し。
151非公開@個人情報保護のため:2007/12/15(土) 03:52:35
あの口調といい緊張感のなさといい、
テレクラ気分で受け答えしてたんだろw
152非公開@個人情報保護のため:2007/12/15(土) 03:56:18
ジャングルだ〜♪
153非公開@個人情報保護のため:2007/12/15(土) 04:41:31
消防の話し方エロいね
不謹慎だがワロてしまったw
154非公開@個人情報保護のため:2007/12/15(土) 08:10:29
最悪だよね。

ナニ?あの答え方

イタ電と思ったのかな、みたいな。


でも、たらたら同じ質問何回も繰り返して、死んだんだから責任はあるだろ、って思うよ。


155非公開@個人情報保護のため:2007/12/15(土) 10:32:18
小谷さんは死んだ〜 なぜか!

嬢ちゃんだからさ
156非公開@個人情報保護のため:2007/12/15(土) 12:48:39
1億8900万が欲しいだけだろ
金じゃないなら謝罪のみで和解できるのか?
結局金なんだよ
157非公開@個人情報保護のため:2007/12/15(土) 12:56:10
口先だけの謝罪ならなんとでもいえる。
官僚や議員はいつも口先だけで謝罪してんじゃんw

でも金をとなれるとなると、二度と取られないように改善に努力もするだろうよw
例えば、対象職員の懲戒免職&共済年金返上&上司の減俸で和解を求めたら
遺族は納得すると思うよw
158非公開@個人情報保護のため:2007/12/15(土) 13:10:36
>>157
それは良い提案だね。
懲戒免職になった職員とその上司には美味しい天下り先を用意して上げれば良いし。
総額一億五千万円位で経費が納まる上、遺族側も消防側も傷つかない、ナイスな提案だよ
159非公開@個人情報保護のため:2007/12/15(土) 13:26:42
>>144
市合併後の異同で、不慣れな人がオペレーターにまわってたらしい
160非公開@個人情報保護のため:2007/12/15(土) 13:33:11
>>159
分離ならわかるけど、合併で不慣れっておかしくないか?
合併したところで消防署が減るわけでもなく消防署数に対する消防員の人員は変わらんだろうに。

161非公開@個人情報保護のため:2007/12/15(土) 15:32:08
>>156
金とらないと
またエロイ喋り方するだろw

え?それで?1階で?何が?ふ〜ん?それで?
で?で?で?1階が?
162非公開@個人情報保護のため:2007/12/15(土) 19:13:21
電話対応の職員は若い女と話したかっただけだろ
163非公開@個人情報保護のため:2007/12/15(土) 20:07:46
>>157>>161の言う通りだと思う。
それにしてもあのエロい口調はムカつく…
164非公開@個人情報保護のため:2007/12/15(土) 20:29:17
嫉妬に狂って公務員叩きかよ。
165非公開@個人情報保護のため:2007/12/15(土) 22:19:21
公務員叩くと気持ちイイんだぉ
166寂れた時代:2007/12/15(土) 22:24:08
俺は行政訴訟のあの馬鹿無駄裁判が多すぎるのが問題すぎるんだ、いいか被害者は言い分がある。この場合拂うべきだ、
知れてるだろう金額が2億×3人たった6億円だ、天降り辞ジー、1人10億稼せぐってよ官僚崩れの渡り歩き。
昔から何十と國と町と県と争い、ほとんど90%以上誰が考えても是は町が悪い、是は県が悪い、是は國が悪い
しかし、何時までもシツコク控訴だの上告だので、最高裁まで行くが、その頃には
20年30年馬鹿官僚が腐りきってるからだ、システムが悪いからだ、もし控訴して負けたら責任を取るものを
1名に點き1名決める、若し負けたら銃殺そのくらい、しなきゃ此の馬鹿者官僚は分からないのだ。
是の場合はどうも少し違うかもしれないが、しかし公務員がしてる仕事を個人の責任に出來ないそのシステム自身もおかしい
此の場合、このオペレーターに直に訴訟しなきゃ駄目だな。その保証人として町があるんだろう。
警察の不法行為此の場合もしっかり刑務所に送って個人に損害賠償を出來るようにしなきゃだめだろう。
そのくらいしなきゃ公権力を振りかざす不埒物が多すぎる。実際、其の様な事例が多すぎるから言ってる。
167寂れた時代:2007/12/15(土) 22:26:55
156のようにお金になると思ってる馬鹿がいるから言っとく、殆ど消えて失くなるんだ
しかも負ける可能性の方が多い。しかも時間が腐るほどかかる。こんなに大きな金額だから
手付金だって馬鹿にならんぞ。これがおかしいのだ。
168非公開@個人情報保護のため:2007/12/15(土) 23:44:39
全ては裁判で決めんだから黙って待ちなさいお
(´・ω・)

169非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 02:03:01
>>157その通りだ!!
国民は憤慨してるぞ。

この、怠慢公務員共め!!!
170非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 03:06:03
火災現場で他人の不幸をニタニタしながらみているような奴らは引っ込んでろ。
最近は携帯で撮影している馬鹿も多い。モラルのない人間はどっちだ?
171非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 03:40:03
公務員に年金記録消されてもらえるはずの年金がもらえなかったり
生活保護が認めてもらえなくて住む家を失ったお年寄りたちが
刑務所に入ることが目的でわざと犯罪を犯すケースが増えているんだってね。

どうせ犯罪犯すなら公務員をターゲットにしてくれればいいのに、とか思うよ
172非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 06:08:49
>>170確かに。
怠慢公務員と並ぶ最低振りだね!
173寂れた時代:2007/12/16(日) 06:33:56
もうそろそろ國民によって眞の國家を構築しなおす、時が来たみたいだ。國民に
より完全自治の時代だろう。
174非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 07:00:44
>>170
本当にモラルがある人は2ちゃんねるに書き込みしませんから〜 残念!

目糞が鼻糞を笑う斬り!
175非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 07:21:19
微妙に古いね。
176非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 07:36:22
火災や事故や事件で死人が出たところはブラック
白木屋(現東急)、長崎屋、東急ストア(辻堂店)、イトーヨーカ堂(売場の包丁で客が刺された)、ドンキホーテ
177非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 11:05:40
通報者が死ぬって凄く珍しいよね。
178非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 11:15:06
これだけを見ると、電話対応が遅くて死んだように見えるが、実際は、
3人は一度避難して、現場に戻ったんじゃないの?
だとしたら、戻ったほうが悪い気もするんだが。
ってか何故戻った?状況を軽視しすぎたのか
179非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 11:26:00
>>178
さんざん既出
180非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 13:04:42
消防もブラックなのか
181非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 16:54:25
保守
182非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 19:05:12
>>177
通報って安全なところからするもんだしね
危ないところで逃げもせずにやるヤツはおらんだろ
183非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 19:08:42


ドンキホーテの元社員が残業代の未払い分請求権利を悪用して
会社を倒産に追い込む方法をブログで公開しています。

http://wakamoto7.blog101.fc2.com/

さらにこのブログ主はあの「女子高生コンクリート殺人事件」の
被害者女性に性的な暴行をくわえたことをほのめかすブログも
公開してます。
ブログは雄志らの荒らしによって大炎上中です。
184非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 20:31:34
にしても、たらたらたらたらたらたら…、何回も同じ質問を繰り返している

異常だろ。
185非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 20:47:46
異常ではない。単にそいつが使えないだけ。
186非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 20:50:35
この事件の教訓

火災の通報は掛ける側も消防署員も、もっと真剣に話しましょう

でOK
187非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 20:53:11
>>185 だからそいつが異常だろって
188非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 23:06:42
質問。
消防はなぜ現着後すぐ通報者を探さなかったんだ?
189非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 01:07:00
単純に関係者が多かったんだろ
190非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 01:36:54
>>188
そんなこと必要かな?
まずは消化に専念でしょ
どんなマニュアルになっているかしらないけど

191非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 02:09:08
ここでグダグダ言ってても遺族側は敗訴か棄却、消防側は謝罪と指令を担当した職員の処分で終了だろ。
192非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 03:49:12
敗訴か棄却って同じじゃね?却下と敗訴とならまだわかるが却下と棄却って言いたかったのか?
193非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 09:49:56
>>191
この程度で首は可哀想だ・・・
せいぜい減俸か、左遷くらいだろ。
安全確保もだが、ダラダラ会話してないで、すぐに現場に向かうべきだったな。
まぁ、1分40秒くらいだから、致命的遅れになるとは考えにくいが。
その後の行動が迅速なら。
194非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 12:10:58
>>193
この程度か。
何がこの程度なのか。何が可哀想のかな。と思った
195非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 13:03:12
ケヅゲ
196非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 13:11:52
裁判ではどうせ消防側の弁護士が
「なぜ出火場所で通報したのか? 命の危険性がないと判断したのであればこれは被害者の認識不足。危険性ありと判断していたならば被害者に自殺願望があった。よって今回の不幸な事故の根本的原因は消防署員にはなるら関係無し」
て、言って被害者側の敗訴になるね
197非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 13:35:25
のらりくらり対応。
死因には関係ないが、あれは税金泥棒だね。
198非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 13:41:43
あんな対応で勤まるんだね。
消防って。
199非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 13:44:18
行政を訴えるのではなく、
あのオペレーター個人を訴えてほしい

原告は、要は「税金で救済して!」といってるわけでしょ
そりゃ勘弁してくれ
200非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 14:48:14
犯人と非難がしにくい売場だったドンキが悪いだろ
あとこれは労災じゃないのか?
201非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 15:25:23
犯人とドンキは裁く法律があるが
彼女の死因に関係なくてもあののらりくらりした消防の対応にも遺族としてなにかしたくなるわなぁ。

202非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 18:28:35
>>200
事故じゃなくて事件だから労災認定は難しいだろう。損害賠償請求訴訟を起こした
時点で労災認定は諦めたと思う。そもそもアルバイト店員を労災保険に加入させて
いない可能性もある。
203非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 19:08:23
>>202
社員と違いバイトは一人一人ではなくまとめて加入だから大丈夫なはず。
しかし保険料は取りながら労災も払いたがらないしな。
客が何かあった場合にスーパーは損害保険をかけているはず。
それの従業員用のとかはないのか。
あと火災保険。
ドンキは今や大手だから賠償金支払い能力はあるはず。
204非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 20:39:47
 う〜ん、でも、この女性も電話を切る直前まではあんまり慌てた様子がないですね。これだと、自分は安全な所にいて、遠くから眺めて言っているようにも聞こえます。電話を受けた人も現場から掛けているとは思っていないのでは?最初に言ったのかな?
 というか、先に外に出た人や通行人が消防に通報するに決まっているんだから、この人がわざわざ中から電話する必要はない。自分が逃げることを優先させるべき。しかも、携帯ではなく固定から掛けている。煙が回っている中で足を止めたらダメでしょう。
 たしかに、あの受け答えはどうかと思いますが、ただ、それが原因で……というのは、ちょっと違う気がします。筋違いというか、単なる言いがかりかと。
 この状況下で、のんきに電話など掛けたこと自体が明らかな間違い(本人の判断ミス)であり、対応云々という以前に、電話など掛けなければ普通に助かっていた。
 それに、いちいち指示など仰がなくても、ハンカチか何かで口を抑えて、かがんで低い姿勢にして、急いで出ればいい。これ常識。学校で習ったでしょう。

約2億円って・・・結局はお金ですか?
205非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 20:59:02
>>204 はいっおつかれ!
キィーキィーヒステリー??
206非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 22:05:38
>>204 ごもっとも。
消防は救助する義務と責任はあるけど、自力避難が出来る人の救助の第一は自分じゃないかな。
高速道路の真ん中に立ってたのに、お巡りさんが逃げなさいと言ってくれなかったひかれました〜!!警察訴えるか?
207非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 22:21:57
お言葉ですが。
ドンキの件はおいといて。
通報者が必ずしも安全な場所からかけてくるとは限らんやろ。
>>204の決め付けはどこからでてくるんやw
208非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 22:35:47
>>204
> あんまり慌てた様子がないですね。これだと、自分は安全な所にいて、遠くから眺めて言っているようにも聞こえます。電話を受けた人も現場から掛けているとは思っていないのでは?→通報者はあらゆる状況におかれているケースがある。

>先に外に出た人や通行人が消防に通報するに決まっているんだから、→そんなこと誰が決めてんw

>この人がわざわざ中から電話する必要はない。
自分が逃げることを優先させるべき。しかも、携帯ではなく固定から掛けている。煙が回っている中で足を止めたらダメでしょう。→通報は火災発生後1分。他の従業員が初期消火にあたっている間に通報したとも考えられる。

> たしかに、あの受け答えはどうかと思いますが、→死因には関係なくとも、あの対応はうちでは考えられない。かなり問題。

>  この状況下で、のんきに電話など掛けたこと自体が明らかな間違い(本人の判断ミス)であり、対応云々という以前に、電話など掛けなければ普通に助かっていた。
 それに、いちいち指示など仰がなくても、ハンカチか何かで口を抑えて、かがんで低い姿勢にして、急いで出ればいい。これ常識。学校で習ったでしょう。→のんきにw いちいちw

209非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 22:43:17
↑うちでは考えられないと言うが、消防の中でも考えられないわよ。
210非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 22:56:52
> というか、先に外に出た人や通行人が消防に通報するに決まっているんだから、

んなこといつ決まった?w
おせーておせーてエラい人www
211非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 23:29:10
>>196
それ以前に、通報後に一度脱出しているから、消防側の過失で死んだわけじゃないから、責任を問えないでしょ。
脱出してから、再突入しているわけだから、やはり認識不足としかね・・・
212非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 23:54:44
さいたま市消防の指令台は事件から数ヶ月前に最新式に交換したばかりだって他スレに書いてあった。
固定電話から通報があると、オペレーターのモニター画面には地図と電話番号が出ると思う。
だから対応したオッサンは鈍器からの電話で、しかも店舗内から掛けていると理解していたんだと思う。
たぶん過去にイタズラ電話とか、警報ベル押して逃走したとか、タバコの不始末のボヤとか、
取るに足らないことで通報があって、イタ電か確かめる意味で、最初からナゲヤリな口調で疑ってたんでないの?
213非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 00:10:14
>>212
ああいう緊張感のない手合いはどこにでもいるよ。
投げやりというか元々ああいう話し方なんだろう。
また通報者の声にも緊迫性がなかったから、たいしたこと無いと思ったのかもしれないな。

本来なら安全確保を確認して速やかに迅速に行動すべきだが。
責任を問うってほどのものではないよな。厳重注意くらいだよ。
60秒の遅れが致命傷になることって少ないからな。
214非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 01:06:23
【北海道】消防本部トップ、断水対策会議出ず宴会出席 「反省している」と陳謝 [07/6/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1182935781/1-100
215非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 01:42:46
>>213 いや普段穏やかな口調なのは、むしろ良いことだが、指令の時は、変化させるべきよね
216非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 10:27:25
>>215 同感。
敏速かつ毅然な対応を望む。
217非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 12:03:00
そういう方針でどこの消防本部も、指令業務をしているわけで、あの人個人が欠陥しているだけであるね
218非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 12:56:56
通報者が「出ます」といってから質問を続けているのが謎だ。
219非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 13:07:06
稀にいる変な椰子を指令業務に配属したのが間違い
220非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 13:36:55
あんな対応で通ってることが公務員らしいですね。
221非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 17:48:37
役所は知らないが消防では通ってはいないが何か?
222非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 22:27:56
消防「ギガデデント?」
通報「はい?」
消防「ギガデデント?」
通報「すいません、聞こえないんですけど」
223寂れた時代:2007/12/18(火) 23:17:37
本當に恐怖になった場合、人間はドラマだの映畫だののように、慌てふためいたり。
恐怖の顔をして逃げ惑う様なことはしない。銃殺の死刑囚が薄笑いをしてたり、無游
病者のように、白智のようになる。つまり、被害女性のような受け答えが普通だ。
心理学的にも常識だ。しかも消防司令なら尚更常識だろう。このようなことも分からないようでは
オペレーターなどしては駄目だ。此の中には1分40秒くらいなら、そんなにこの事件では
関係ないとか書き込んでるものもいるが、とんでもない1秒でも生死の境なのが
緊急だ。此の事犯は絶対消防によって殺されてるから。此のスレットをたててる。
224非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 23:40:00
火災や事件がおきて死人がでた会社はブラック
225非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 01:32:42
>>223
心理学的にそうゆうのなんていうの?
226非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 07:44:40
>>223
いや、普通ああいう暢気な対応はしないよ。
パニックになることが多い。
白雉になるなら、声がでなくなる。
あんな日常のように暢気に会話しないよ。

被害者は危機的状況には陥ってなくまだ余裕があった。
実際一度は脱出に成功していることからも分かる。

でも何でこのアルバイトの人達は再突入したんだっけ?
また2度目の突入の時は何で逃げ遅れたんだ?
奥の方へ行っている間に、入り口に火が回っていることに気が付かなかったんだろうか?
客ならともかく仕事しているなら、どこが避難口とかある程度構造を把握していそうなもんだが。

あのドンキホーテの構造を見る限り、火が回ったら避難口がなくかなりやばい状況なのに
再突入をしたか疑問だ
227非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 12:00:26
これって、被害者は一旦外に避難したんだよね。
んで、再突入して逃げ遅れて亡くなったんだよね。
この事実がすっかり無いことになっているのは、なぜ?
228非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 12:12:04
新聞を見たけど、あの情報の聴取の仕方はありえないと東京消防庁や横浜消防のコメントが載っていたね。
229非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 13:09:12
>>227
事実を有りのまま書いたら裁判沙汰にならないし、なによりマスコミが困る。
マスコミにとって1番美味しい記事は公務員叩きだからね
230非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 13:48:36
>>223 目的は公務員バッシングだろw
231非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 16:52:33

【まとめ】

オペレーターの対応が悪いのは確かに問題だけど、
それが直接の死因には繋がらないから訴えても敗訴確定。

てゆーか、バーベキューになった焼き豚女は
一度外に出てまた突入していった。
その時点でオペの電話対応は関係ない。

ドンキが自分らの責任を回避するための愚作とみたね。
232非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 17:11:43
愚策な
233非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 12:35:16
当時としては、固定電話からの通報が正解。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆携帯電話からの119番通報の注意点◆

 119番通報は、通報者に事故の場所や状況などを詳しく聞いてから消防車や救急車等を出動させます。また、通報後に消防本部から通報者に電話をかけなおすことがあります。

1.近くに一般電話、公衆電話がある場合は、なるべくそれらを利用してください。
http://www.town.mikata-kami.lg.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&wit_oid=icityv2::Contents::1431
携帯電話からの119番のかけ方について
携帯電話やPHSからの119番通報が増えています。携帯電話からの通報では、通報地点を管轄しない消防本部につながることがあります。(消防庁)
―――――――――――――――――――――――――――
「出来るだけ家庭の電話や公衆電話からかけるようにします。」
→固定電話と携帯電話両方が近くにあれば、必ず固定電話からが良いです。一般的に119番の回線数が、携帯電話よりも固定電話の方が多く確保されており、つながり易いです。
 そして、最悪、住所を言えなくても(無言電話でも)、固定電話の契約者情報から○○市○○町○○番地の○○さんと分かります。
 携帯電話は通報者の電話番号は分かりますが、移動する電話ですので場所の特定はできません。
―――――――――――――――――――――――――――――
[平成19年4月1日]より携帯電話から119番通報があった場合、音声と併せて通報者の発信位置に関する情報が電話事業者から消防本部に送られ、通信指令室のモニターに通報者の位置が地図上に
表示されるシステムの運用が開始されました。

234非公開@個人情報保護のため:2007/12/20(木) 17:05:13
↑↑ばかばか
社会で使えない奴の典型。            固定電話が火点にあっても優先的にですか?…と消防庁に聞いてみな。
235非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 01:56:56
保守
236非公開@個人情報保護のため:2007/12/26(水) 22:42:20
あの通報テープ聞いても、通報者と聴取者の両方から緊張感というか臨場感
を感じないんだが。
なんか通報訓練してるみたいな。
237非公開@個人情報保護のため:2007/12/27(木) 15:41:52
聴取者は緊張感が無い方が良いし、
通報者は通常安全な場にいるから、ますます緊張感を欠いてしまったんだな。
238非公開@個人情報保護のため:2007/12/28(金) 13:15:42

【まとめ】

オペレーターの対応が悪いのは確かに問題だけど、
それが直接の死因には繋がらないから訴えても敗訴確定。

てゆーか、バーベキューになった焼き豚女は
一度外に出てまた突入していった。
その時点でオペの電話対応は関係ない。

ドンキが自分らの責任を回避するための怪作とみたね。


239非公開@個人情報保護のため:2007/12/28(金) 14:22:47
はい
240非公開@個人情報保護のため:2007/12/28(金) 17:24:14
おわり。現場の被害者三名とその後の被害者が指令勤務に一名
ちなみにドンキは喉元過ぎたらしく、一時期改善された店内はまた元通り。
241 ◆A.one.Z3AQ :2007/12/29(土) 01:21:22
鈍器が改善されるはずないよな
ありえない金額でバイト働かせたりするからねぇ

人が三人も死んでるのに防火管理の大切さがまったくわかってない
放火じゃなくても同じことがおこりえるのにね
242非公開@個人情報保護のため:2007/12/29(土) 02:04:35
A-oneこんなとこにもいたのかw お昼寝したら眠れないぜ・・・
243 ◆A.one.Z3AQ :2007/12/29(土) 07:29:29
>>242
当秘湯で寝れないのはきついよなぁ
244非公開@個人情報保護のため:2007/12/30(日) 11:37:03
結局忙しかった・・・疲れたからまた昼寝
245非公開@個人情報保護のため:2007/12/30(日) 11:58:06
小石さんの遺族側の弁護士はそもそもドンキ顧問弁護士なの?
被害者を利用して、ドンキが責任回避しているような、、

246温暖化失くせ:2008/01/01(火) 07:17:37
明確な事実がある、消防の通報後に消防の出動だ、電話中ではない、電話の後にだ。
これって徹底的だろ、
247 ◆A.one.Z3AQ :2008/01/02(水) 01:36:21
>>246
とりあえず
×徹底的
○決定的


んで結論だけゆうと全然決定的じゃないからね
248非公開@個人情報保護のため:2008/01/02(水) 07:56:08
東急ストアも火事で死者が出たのに避難通路となるバックに物がギッシリ。
天井が墜ちる事故、負傷者が出た事故が起きても隠蔽。
249非公開@個人情報保護のため:2008/01/02(水) 08:17:08
俺んとこは、119受信中に同時指令して車は出場してる。
だから稀に火事じゃないのに出場してしまう弊害がある。

会話が終わってから出場のボタンを押す! なんて妄想している奴がいるわけだな。
250非公開@個人情報保護のため:2008/01/02(水) 14:47:27
従業員も含めて一度は全員が避難をした後、再度確認のため火災現場に戻ったというのが事実なのか?
事実であれば、電話対応が原因で死ななくていい命が失われたという今回の訴訟はただの言いがかりにしか過ぎない。
裁判を起こしても全面敗訴、更には消防サイドがこの裁判にかける弁護士費用等数百万の支払いを命令されることになる。

遺族の深い悲しみはわかるが、責任は現場に戻るよう指示した者にある、訴える相手を完全に間違えている。
251 ◆A.one.Z3AQ :2008/01/02(水) 16:40:54
棄却されても弁護士費用ははらわなくてよかった気がす

行き場のない怒りを行政にぶつける遺族の気持ちはわかるがその尻馬にのってる連中がなー
252非公開@個人情報保護のため:2008/01/02(水) 18:15:53
これってドンキが消防署側に責任を押しつけて、
自分らの消防法違反なんかの話題を剃らそうという
浅はかな作戦じゃねーの。
昔からこんなバカなことばっかりやってるドンキ。
253非公開@個人情報保護のため:2008/01/02(水) 18:32:32
火災や事件や事故が起きるところは問題が多い。
同じグループになったドンキと長崎屋、東急グループの百貨店とスーパーとの売り物の刃物で刺さされ客が死んだヨーカドー。
いずれもよくない話を聞く。
254非公開@個人情報保護のため:2008/01/04(金) 09:53:14
「出ます」といっているのに引き止める馬鹿オペレーター
こいつを個人的に裁け 
税金で救済する必要はなし
255非公開@個人情報保護のため:2008/01/09(水) 13:56:29
つい先日、複数の板の【おすすめ2ちゃんねる以外の】特定スレにわざと集中的にカキコ実験してみましたが
まるで反映されてません...
【おすすめ2ちゃんねる】は
住人の参照数かカキコ数で統計とったリストではありませんね
【各スレ・板の2チャン管理人が、手作業で】【自分が当事者なスレ、自分に関係深いスレを】
ただ趣味で選んで【おすすめ】してただけだったんですね(藁

           ,,.:r':':':':':':':':':-.、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\     
         /::::           ::::ヽ     
        l::::    _,ノ' 'ヽ、_    ::::l     
       r-.|:::  -=・= , 、-=・=   ::|-、  
      {  /   .,、⌒) ・_・) ⌒,、ヽ ヽ  }    
      .λ_|   ┃トェェヨョェョイ┃   i_ ソ     ド━━ ン !!!
   / ̄\ |    ┃|ョコュユェュ|┃   lヽ`゙ー 、_  
  ,r┤    ト.    ┃ヽニニニン ┃   l .|    ` - 、
 l,  \_/ ヽ   ┗━⌒━┛   ,ノ l |
 |,  、____( ̄ lヽ    (    )   ,,r'" / |
 ヽ, 、__)`/\ `ー-` ̄´-一'' /  /
  ヽ、__)__ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■□■東京消防庁 第41消防方面本部■□■ [govexam]
ドンキホーテってどうでしょう?(その3) [転職]
256非公開@個人情報保護のため:2008/01/12(土) 18:48:55
www
257非公開@個人情報保護のため:2008/01/23(水) 13:01:22
西船橋店、棚の数減ったけど、展示が天井にどきそう。
258非公開@個人情報保護のため:2008/01/25(金) 00:24:03
age
259非公開@個人情報保護のため:2008/01/29(火) 09:28:43
訴訟沙汰程度で、どたばた慌てふためいているようだな?
情けない組織に感じる。
消防は、危機管理の仕事じゃないか。
260非公開@個人情報保護のため:2008/01/29(火) 12:28:19
火災な避難(避難誘導も)、通報、初期消火と従業員や発見者として
やらなければいけないことがあるが、避難が入っているので避難も
ちゃんとして下さい。
ちなみに今は携帯で電話します、燃えている店の中の電話は使わない
ほうが安全です。
261非公開@個人情報保護のため:2008/01/29(火) 12:33:52
こんなことで消防が違反に目をつぶるか!店の中ごちゃごちゃやないけ!
これじゃ燃え広がるの早いわ!煙もいっぱい出るわ!ドンキはスプリンクラー
つけなきゃ駄目よ!また法律厳しくなるぞ!覚悟しておけよ!
262非公開@個人情報保護のため:2008/01/29(火) 14:08:58

重要な部分は「もう行きます」と言って一度避難したが、
また中へ入ってしまったこと。
この行為が自分の意思か、上司の命令か?と言う点だ!
そのとき、周囲にいて止めない人たちにも問題がある!
263非公開@個人情報保護のため:2008/01/29(火) 14:49:17
お客さんで無く商品を探しにいったんだっけ?
264非公開@個人情報保護のため:2008/01/29(火) 15:56:41
>>238さんのまとめが正解だね。
小石さんはドンキからどのくらい賠償金をもらったのかな?
消防からはとれないから、しっかりドンキに賠償してもらわないと可哀想。
265非公開@個人情報保護のため:2008/01/29(火) 17:06:02

重要な部分は「もう行きます」と言って一度避難したが、
また中へ入ってしまったこと。
この行為が自分の意思か、上司の命令か?と言う点だ!
そのとき、周囲にいて止めない人たちにも問題がある!

266非公開@個人情報保護のため:2008/01/29(火) 17:29:34
店長の指示だろ

死との因果関係は無いが、
この電話オペレーターには厳罰が必要。
267非公開@個人情報保護のため:2008/01/29(火) 20:48:32
結論:

・電話オペレーターには厳罰処分(口頭注意)。
・ドンキの訴えは却下。

おしまい。
268非公開@個人情報保護のため:2008/01/29(火) 22:28:27

ドンキホーテの圧縮陳列は今も取り締まりされず野放しだよね。
269非公開@個人情報保護のため:2008/02/08(金) 00:13:39
>>266

なぜ店長がアルバイトに火事の店内へ入るように指示したの?
消防よりもその方が責任重いのでは?
やはり賠償をするのは、消防ではなくドンキじゃないの?
270非公開@個人情報保護のため:2008/02/08(金) 01:10:32
>>269
>消防よりもその方が責任重いのでは?
>やはり賠償をするのは、消防ではなくドンキじゃないの?


>>266はまさにそういう趣旨の投稿だろw
271非公開@個人情報保護のため:2008/02/13(水) 11:26:20
272非公開@個人情報保護のため:2008/02/13(水) 11:46:25

おいおい!何でもかんでも公務員(消防)バッシングすれば
世間が盛り上がると思ったら大間違いじゃ!(マスコミの策略?)

消防に責任ある訳がないでしょう!

重要な部分は「もう行きます」と言って一度避難したが、
また中へ入ってしまったこと。
この行為が自分の意思か、上司の命令か?と言う点だ!
そのとき、周囲にいて止めない人たちにも問題がある!

273非公開@個人情報保護のため:2008/02/13(水) 11:55:37

何でも行政の責任にすれば事は丸く収まるか・・・・・(担当者 悲)

公務員はDQNも言い訳も言えないからね・・・・(担当者 ストレス大)

悪いこともしていないもに人殺し呼ばわりか!(担当者 うつ病?)

マスコミの思うつぼだな・・とことん追い込んで来る(担当者 死?)

世間は変ったよ・・・誰も守ってくれない!(消防 やる気0)
274非公開@個人情報保護のため:2008/02/13(水) 11:58:15

重要な部分は「もう行きます」と言って一度避難したが、
また中へ入ってしまったこと。
この行為が自分の意思か、上司の命令か?と言う点だ!
そのとき、周囲にいて止めない人たちにも問題がある!

275非公開@個人情報保護のため:2008/02/13(水) 12:03:53
ドンキホーテの圧縮陳列は今も取り締まりされず野放しだよね。

消防でも警告している!客にわかる場所に危険対象物と表示して
あると思うよ。(直さないんだから仕方がない!)
276非公開@個人情報保護のため:2008/02/13(水) 15:53:25
なんか強制力無いの?
277非公開@個人情報保護のため:2008/02/13(水) 20:35:21
事件事故が起きない限り
注意はしても取締りまではいかない
これは日本の公務員の悪いところ
ストーカーされても事件になるまで取り締まらないのと同じ
国も反省の意思なし
278非公開@個人情報保護のため:2008/02/13(水) 22:47:27
>>277みたいななんでもお上にすがる人間が消えない限り、
こういう事故は起こり続ける

不祥事起こしても役所のせいにできる、と思っていたら、
危機管理なんかできん
279非公開@個人情報保護のため:2008/02/13(水) 22:57:32

マスコミも消防署側に責任を押しつけた方がおもしろいし数字もとれる、

ドンキ側は自分らの消防法違反なんかの話題をそらそうという作戦で

消防への通報の後、店員が一度外に出たことは一切触れないどころか

葬儀でも完全に消防のせいにしている。まるで消防が火でもつけたかのように

騒ぎ立てる。更にマスコミもどんどん盛り上げる 。最低なやつらだ!


280非公開@個人情報保護のため:2008/02/13(水) 23:25:21
要するにドンキみたいなところに行く消費者がアホだってことか
勝手に焼け死ねってわけだね
でもそうやって見逃してたら真面目に法を守って商売してる業者が一番損だよね
そうやってみんな悪に染まっていく・・・
違法をキッチリ取り締まらないと悪は伝染していくからね
281非公開@個人情報保護のため:2008/02/13(水) 23:32:27

消防法違反のビル、テナントには目立つ所に

(入口等)この建物は消防法違反で危険な旨の

公示が必ずしてあります。(これでも是正しない)

度重なる命令にも従いません!(営業停止命令)

行政代執行!
282非公開@個人情報保護のため:2008/02/13(水) 23:35:52

防火管理者、消防計画、自衛消防隊(従業員)

283非公開@個人情報保護のため:2008/02/13(水) 23:36:59

ふん ドンキーが悪いに決まってるだろ!
284非公開@個人情報保護のため:2008/02/14(木) 01:26:24
>>281
マジっすか?
ホンマ鈍器ってチョソ企業丸出しやな!
285非公開@個人情報保護のため:2008/02/15(金) 14:31:41
>>280
リスクを承知で買い物に行くんだよ
「安全な店である」というのも「売り」になる。
店間が競争しているのは置いてある商品の質や値段ばかりではない。
286非公開@個人情報保護のため:2008/02/23(土) 20:24:55
チョソキホーテ
287非公開@個人情報保護のため:2008/02/24(日) 03:40:15
普通にドンキが悪いだろ! こんな事で訴えられた消防側もビックリしただろしこんな事で訴えられてたら仕事出来ねえよ
288非公開@個人情報保護のため:2008/02/25(月) 12:15:27
【政治】 橋下知事「民間は年収低いのに、財団は年収1000万。なぜ?」→担当者「年齢とか…」→館長「財団は不要…むしろ邪魔」★5http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203901670/

181 名無しさん@八周年 2008/02/25(月) 11:08:52 ID:vlhHHJSR0
>>146
公務員の給与は上がる一方なんだよな。比較基準がそのときに利益を上げている大企業。
決して平均値を見ようとしない。信じられんよ。 だから国の借金が減らない。
国民に痛みを要求した構造改革なんてウソだし!! みーんな、だまされた!!
289非公開@個人情報保護のため:2008/02/25(月) 22:07:50
この弁護士費用は誰が払ってるのかな?
もしかしてドンキの顧問弁護士とか?
どう考えても、ドンキに勧められて消防を訴えているとしか思えない。
遺族の方も一番恨みたい相手は消防ではなくて
ドンキのもう一度店内に入れと指示した人のはず。
なんか二重に気の毒な気がする。
290非公開@個人情報保護のため:2008/02/26(火) 08:44:01
結論:

・電話オペレーターには厳罰処分(口頭注意)。
・ドンキの訴えは却下。

おしまい。

291非公開@個人情報保護のため:2008/02/26(火) 12:21:06
俺がモンキーホーテを全国に展開する。
292非公開@個人情報保護のため:2008/02/27(水) 05:32:34
293非公開@個人情報保護のため:2008/02/27(水) 05:32:59
294非公開@個人情報保護のため:2008/02/27(水) 05:33:19
295非公開@個人情報保護のため:2008/03/02(日) 02:14:04
チョソ?
296非公開@個人情報保護のため:2008/03/02(日) 02:44:19
で裁判は進んでいるのかな?
297非公開@個人情報保護のため:2008/03/02(日) 10:28:30
マスゴミって楽だよな  ただネタを垂れ流せばいいんだから

まとめは>>290のとおりだなw
298非公開@個人情報保護のため:2008/03/03(月) 17:01:35
w
299非公開@個人情報保護のため:2008/03/08(土) 15:25:58
ドンキが悪い
300非公開@個人情報保護のため:2008/03/08(土) 23:14:09
天気が悪い
301非公開@個人情報保護のため:2008/03/13(木) 23:08:25
302非公開@個人情報保護のため:2008/03/27(木) 18:10:02
303非公開@個人情報保護のため:2008/03/28(金) 06:59:26
ちょっと珍烈マシになった?
304非公開@個人情報保護のため:2008/04/10(木) 16:40:19
大阪府全職員の給与、平均10%カット…改革チーム案 [04/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1207794196/l50

 大阪府の歳出削減に向け、橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が今年度、
警察や教職員を含む全職員約8万5000人の給与を平均10%カットする案をまとめた。

 総額で300億円程度の削減効果を見込めるという。実施されれば、全都道府県で最大の
減額幅となる。

 給与のうち、7月分までは暫定予算に盛り込まれており、8月以降の8か月分が対象。
「役職者は危機的な財政を招いた責任の一端がある」などの理由で、管理職は一般職
より減額幅を大きくする方針。

 前年度の人件費は、職員給与、退職手当など総額約9200億円。PTは、退職手当など
の削減も検討を進め、総額380億円の人件費削減を達成するとしている。橋下知事は、
今年度に1100億円の歳出を削減するプランを打ち出している。

 職員給与を巡っては、これまで北海道や兵庫県が一部カットを実施している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080410-OYT1T00044.htm
305非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 17:58:37
消防消防っていうが対応したのはさいたま消防
消防は市町村毎に設立されているので、他の市町村とは「一切関連がない」
全く別々の組織なんだよ。別企業みたいなもんだ
だから文句言いたいならさいたま消防に言えよ
無知で書き込んでるのがまるわかりで恥ずかしいよ
306非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 18:32:30
ふむ、その通り。
ちなみに大阪府知事には消防職員の給与を減額する権限がないよ。 それは市町村等にある。
307非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 12:47:55
    
308非公開@個人情報保護のため:2008/04/26(土) 20:09:42
無免許で運転してたのは消防団じゃなかったけ
309非公開@個人情報保護のため
ドン・キホーテでぼや 札幌店、商品の値札焼ける(04/27 00:20)
 二十六日午後三時四十分ごろ、札幌市中央区南二西三、ディスカウントストア「ドン・キホーテ札幌店」で、
四階売り場の陳列棚の紙製の値札一枚が焼けた。けが人はいなかった。
 札幌中央署によると、値札は縦五センチ、横二十センチで、一部が焦げていた。
 同署は不審火とみて調べている。