社保庁職員「じゃあ本庁に来て国会答弁作ってみろ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
社保本庁職員が地方職員から仕事ぶりを批判されて・・・

263 :非公開@個人情報保護のため:2007/07/16(月) 04:02:26
じゃあ本庁に来て国会答弁作ってみろ。
人の揚げ足ばっかりとって自分は何もしない奴のなんて誰も信用しない。
一人で吠えてろ。

265 :非公開@個人情報保護のため:2007/07/16(月) 04:17:22
ふん、居酒屋の愚痴に過ぎんね。
実際本庁の人間を前にすればペコペコ…
負け犬の遠吠えとはこのことだ。
君も悔しかったら国2の試験受け直して
高得点をマークして本庁に採用されることだな。

267 :非公開@個人情報保護のため:2007/07/16(月) 05:17:15
勝手に言ってろ。
駅弁卒の田舎侍が。
地方じゃ分限免職されたら仕事がないだろ。採用漏れなんて事態にならないよう精々頑張れ。


(苦笑)
2非公開@個人情報保護のため:2007/07/16(月) 11:52:53
2なのか?
3非公開@個人情報保護のため:2007/07/16(月) 15:41:10
3だったら長官首吊り。
4非公開@個人情報保護のため:2007/07/16(月) 15:45:52
まっ、このご時勢、地方公務員受かってわざわざ酷2入るのなんて稀有。
仮にそんなマゾがいたとしても社保庁なんかに絶対入らん。
5非公開@個人情報保護のため:2007/07/16(月) 20:45:44
6非公開@個人情報保護のため:2007/07/16(月) 20:50:25
いまどき恥ずかしいなqw
7非公開@個人情報保護のため:2007/07/17(火) 18:33:09
一番の勝ち組は東京事務局職員
8非公開@個人情報保護のため:2007/07/21(土) 11:20:50
国会答弁野郎登場AGE
9非公開@個人情報保護のため:2007/07/21(土) 12:18:51
これだけ国民の皆様に年金番号乱発させて迷惑かけて
さらにただでさえたたかれている他の公務員に迷惑をかけて
2chの中でも重複スレ立てるとは迷惑千万

社会の害悪といわれても返す言葉が見つからん

10非公開@個人情報保護のため:2007/07/21(土) 12:21:43
ご迷惑をおかけしている点については、申し訳なく思うのですが

重複を立てまくっているのはアンチだと思うのですが
11非公開@個人情報保護のため:2007/07/22(日) 00:29:12
ウチの大学の就職体験記にこう書いてあった。

(社会保険庁(庁採用)を志望した理由)

「社会保険庁は国1を採用しないので、2種でも活躍のチャンスが多く、
出世もできると思ったから。」

1994年くらいの卒業生
12非公開@個人情報保護のため:2007/07/31(火) 00:04:40
        _
       /\ \
   __/  / ̄/
  /\  _\/ /_\
  /  / ̄ ∧_∧  
  \/__( ;・∀・) 日本が背負う団塊という十字架
   /  と    ノ ハァ
   /  人  Y ハァ 
   \/し'(_)

13非公開@個人情報保護のため:2007/08/10(金) 06:34:22
国会弁当なら作ってあげる。
親方日の丸弁当だよ。
14非公開@個人情報保護のため:2007/08/10(金) 21:23:49
やる気のある地方職員は
2ちゃんねるに本庁の悪口を書くぐらいなら
どんどん本庁に出向してバリバリ働いて欲しい
15非公開@個人情報保護のため:2007/08/11(土) 09:52:57
そうだよな。
いつも庁の悪口ばかり叩くくせに自分が出向して改善しようとしない。
評論家気取りで文句ばかり、揚げ足取りばかり。
要は庁に反対していれば何と無く「カッコいい」って感覚なんだろ。
人の仕事にケチつけるだけで自分は何一つしない。
オンラインが動かないから休日開庁に反対、何でも反対、全部反対…
これでは組織は駄目になる。
16非公開@個人情報保護のため:2007/08/11(土) 09:56:58
社会保険庁は
国の省庁の中で
一番低級の官庁だろ。
どう考えても。
17非公開@個人情報保護のため:2007/08/11(土) 10:00:46
一度でいいから「庁VS地方」の激論バトルの場を設けてほしい。
「長官と語ろう」なんかよりよっぽど意義深いだろう。
18非公開@個人情報保護のため:2007/08/11(土) 10:59:02
よそ者(他府省の霞ヶ関勤務っす)ですいません。

うちの組織も地方職員が馬鹿ばかりで、本省の文句ばかり言うんです。
これまで、地方(というか組合)の意向に沿うように仕事ばかりしてき
た組織なもんで、今頃、人減らしの対応に苦慮しています。

国会答弁ではそれらしい回答しましたが、本音じゃ「あんな地方職員、
ほとんどイラネェ」って思ってます。

社保庁さんは、うちよりも採用の時点の差が激しいですが、組織として
の風通しの悪さはすごいんですか?
19非公開@個人情報保護のため:2007/08/11(土) 16:53:13
>>18
本庁採用者で地方出向経験者なんだけど

地方の人間は自分達と「社会保険庁」は別物だと思っている
「庁が決めたことだから」
「庁のやることだから」
という感じで同じ組織の上部機関というよりかは、全く別の組織のように思ってるフシがある。

組合も互助会も県職員のに入っていた(当時は)し
新規採用者は社会保険庁との闘いの歴史を組合からたっぷり洗脳される

地方事務官制度の悪弊だな
20非公開@個人情報保護のため:2007/08/11(土) 20:07:29
>>19
18です。ご回答有難うございます。

うちの地方組織も本省からきた管理職を敵視し、中には露骨ないじめをする場
合も有りました。
そう考えると、何のために労働組合ってあるんだろうって思っちゃいます。

うちの地方組織は、業務をしなくても何も言われたりしないんですが、動員に
行かなかったりしたら、それこそ吊るし上げになってしまうような所でした。

彼らには職場に来ているという意識が欠落してしまっているんでしょうね。
社保庁の地方職員も自治労に属しているなら、状況は同じようなものなんでし
ょうね!(もっとスゴイでしょうか?)
21鋼の年金術士:2007/08/11(土) 21:47:05
じゃ 最初の議題は『なぜお前等本庁の負け犬職員は天才である俺の命令をきかないのか?』にする。
22非公開@個人情報保護のため:2007/08/11(土) 23:39:33
庁の人間も事務所の事を蔑視して別組織扱いしているからな。
採用も人事も別系統にしておいて都合のいいときだけ
「社会保険庁という同じ組織」理論持ち出しても説得力まるでなし。
誰もついてこない。
つーかここつぶれるんだろ、不正免除に続いて出てきた記録漏れや
着服疑惑の上に延滞金の改ざん疑惑まで出てきたからな。
もうゲームオーバー、リスタート不能。
23非公開@個人情報保護のため:2007/08/12(日) 07:43:24
>>22
ここ何年かは本庁採用してないから
事務所から本庁へ異動してくるのを前提に人事を組もうとしていくのではないかね

地方も最近の採用者はさすがに「県職員」という意識はないだろうし
24非公開@個人情報保護のため:2007/08/12(日) 19:53:35
異動を活発にしたって、「地方職員の本庁異動者」と「本庁職員の地方異動者」の
厳然たる身分制度はあるんだし、片道切符コースでも「地方職員から本庁職員の鞍替え者」として
扱われて、純然たる地方職員は別扱い
社保職員として一括採用されて、人事の一環として本庁や事務所を異動するって発想じゃないからな。
そんな事をしていれば本庁と地方の溝がないほうがおかしい。

25非公開@個人情報保護のため:2007/08/12(日) 20:10:33
新組織になればけりがつく問題だろう
建前上「全員解雇」の上採用なんだから
それまでの所属に関係なく
本部希望の者は本部
年金事務所希望のものは年金事務所に配属されるのではないか?
26非公開@個人情報保護のため:2007/08/12(日) 22:00:41
本部採用と事務所採用で身分わけするんだから同じだろう。
溝は埋まらないよ。
27非公開@個人情報保護のため:2007/08/12(日) 22:06:33
本部で一括採用するのがベストなのかも
28非公開@個人情報保護のため:2007/08/12(日) 23:32:37
まずは交流人事(本省→社保事務所、社穂事務所→本省(庁ではない)を
とりあえず、若いころに義務化することからはじめてはどうか。
29非公開@個人情報保護のため:2007/08/22(水) 19:31:00
ここまで地方の事務所職員がバカだと話しにならない
30非公開@個人情報保護のため:2007/08/22(水) 21:05:57
2ちゃんねるで偉そうに本庁批判してる連中に国会対応やらせてみたいよな、本当に。
31非公開@個人情報保護のため:2007/08/22(水) 22:10:54
NTTデータ職員に国会答弁させたい。
32非公開@個人情報保護のため:2007/08/25(土) 11:22:46
国費に国会答弁書作らせた方が、いいよな。
うまく相手を丸めこむ文章を考えつくからな。
33非公開@個人情報保護のため:2007/08/25(土) 11:26:48
国費幹部をどんどん本庁に栄転させようぜ
34非公開@個人情報保護のため:2007/08/25(土) 11:29:27
各支部の青年部長経験者を霞ヶ関に送りこむべきだな
35非公開@個人情報保護のため:2007/08/25(土) 14:30:19
総務省や財務省と人員や予算の交渉するのも国費にやってもらおうぜ
あいつら得意そうだし
36非公開@個人情報保護のため:2007/09/04(火) 21:56:38
>>13
そういうギャグ好きだな
37非公開@個人情報保護のため:2007/09/04(火) 22:43:48
来週から国会が始まる
本庁職員が多忙な国会対応に追われている最中も
痴呆職員は保険料をネコババして早い時間に退庁するんだろうな
38非公開@個人情報保護のため:2007/09/09(日) 17:29:21
今週から国会が始まる
本庁職員が多忙な趣意書対応に追われている最中も
痴呆職員は保険料をネコババして早い時間に退庁するんだろうな

39非公開@個人情報保護のため:2007/09/11(火) 07:30:13
社保庁に巣食う盗人のみなさん
どうか一日も早く消えてください
あなた方は、単に犯罪者というだけではなく
国賊です。この日本に存在して欲しくない人種なんです。
40非公開@個人情報保護のため
ポスター転売問題の公務員、嘘の上塗り


女優の長澤まさみを起用した農林水産省のポスターを、広島県の公務員が大量に持ち帰り、
その息子がネットで競売にかけたと報道された。この公務員は、どのような人物なのだろうか。

2007年9月8日の読売新聞によると、広島県北広島町の女性職員(38)が、農林水産省のポスターを4月に
無断で30枚ほど自宅に持ち帰ったという。そのうち25枚を、息子(20)がネットオークションで、計840円で販売していたとのこと。
匿名メールが農水省中国四国農政局に寄せられ、販売が発覚したという。同日の中國新聞の報道には、「中国四国農政局は
「公的なポスターを販売するのは趣旨から外れる」と町に遺憾の意を伝えたが、昨年10月から6月までの掲示期間を過ぎて販売しているため、告発などはしない方針。」とある。



これらの記事では匿名で報道されたが、この職員の名前は五反田希奈美といい、北広島町産業課農業振興係に勤務している。