職場に友達がいない公務員

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
今日も便所で昼休みを過ごすお(´;ω;`)
2非公開@個人情報保護のため:2007/07/08(日) 02:34:11
昼休みは特に当てもなく庁舎の周りを散歩して時間潰すお(´;ω;`)
3非公開@個人情報保護のため:2007/07/08(日) 03:58:24
>2
 自分と全く同じ人がいてびっくり。暑い季節になって、散歩も汗だくだよね。自分はわざと、歩いて片道15分くらいの店に昼食を食べに行ったりもする。
4非公開@個人情報保護のため:2007/07/08(日) 04:07:02
>>2-3
あれ、俺いつの間にこんな所に書込んだんだろう(´;ω;`)
5非公開@個人情報保護のため:2007/07/08(日) 07:51:55
いいなあ、外出するのが許されてる職場でうらやましい。
うちは粘着な年寄りばかりなのでちょっとでも他人と違う行動をとると
「どうしてお昼休みに食堂にいなかったの???????????」とか
(↑本当にこんな雰囲気で質問されまくる。何人からもw)
「どうしてみんなとお昼を食べないの???????????????」とか
言われまくる。
外で自由に昼飯くらい食いたい。
なんか最近食欲なくなってきた。
6非公開@個人情報保護のため:2007/07/08(日) 07:58:18
男はいいな
一人で自分の机で食べても誰も変に思わないから
女だと変に思われて必ずといっていいほど指摘されるので悲惨
7非公開@個人情報保護のため:2007/07/08(日) 08:01:03
新聞読めばいいじゃない
そうすれば周りから何も言われない
8非公開@個人情報保護のため:2007/07/08(日) 16:09:04
そういえば女の人って一人で飯喰ってるのって
見ないな。
でも、中学生じゃないんだからこんなスレあること自体、
なんだかなぁ
9非公開@個人情報保護のため:2007/07/08(日) 18:45:32
(´;ω;`)
10非公開@個人情報保護のため:2007/07/08(日) 22:52:04
昼休みは30分でいいから早く帰らせてほしいお(´;ω;`)
11非公開@個人情報保護のため:2007/07/08(日) 23:33:30
昼休みは株・市況見てるので手一杯
外に飯食いに行ってる暇ねぇよ
12非公開@個人情報保護のため:2007/07/08(日) 23:57:14
>>1 は学生並の精神構造か?

社会人になって一人どうのこうのって。。

自立しろよ
13非公開@個人情報保護のため:2007/07/08(日) 23:59:12
友達も居ないようじゃ窓際決定だな
人脈ない奴に仕事ができるはずない
14非公開@個人情報保護のため:2007/07/09(月) 00:47:29
公僕どもは、レベル低いな 甘くて自立できないんだろ

一人で何でもするのが大人だぞ
15非公開@個人情報保護のため:2007/07/09(月) 00:49:20
>>7
役所の新聞は上の人が読むからだめだ
自分で家から持参しろってか
16非公開@個人情報保護のため:2007/07/09(月) 00:51:27
>>14
友達が欲しいのではなく
一人でいると変人扱いされたり悪口を言われるから
みんな困ってるんだよ
17非公開@個人情報保護のため:2007/07/09(月) 00:56:22
やっぱ大人な自立だよ。
俺は職場いっても一言もしゃべらず帰宅することあるよ。
18非公開@個人情報保護のため:2007/07/09(月) 01:03:21
>>16 それは、思いこみでは?

実際にそうだとすれば、幼稚な職場。
19非公開@個人情報保護のため:2007/07/09(月) 01:24:22
保険外交員と雑談していれば昼休みなんてすぐ終わる。
最初っから「腹一杯入っているからこれ以上入れない」とジャブっているからダイジョブ。
20非公開@個人情報保護のため:2007/07/09(月) 13:02:36
友達 仲間だと思っていても

仕事している以上
足の引っ張り合い
21非公開@個人情報保護のため:2007/07/09(月) 20:35:43
今日は30分間トイレで過ごしたお(´;ω;`)
22非公開@個人情報保護のため:2007/07/09(月) 21:27:11
男と女は昼休みに分かれて飯食う
古き社会の縮図状態
23非公開@個人情報保護のため:2007/07/09(月) 21:30:02
そもそも高校や大学じゃあるまいし、自分の席で一人で飯食うだろ普通。
逆に、毎日どっかに集まって固まって飯食ってたらキモいんだけど
24非公開@個人情報保護のため:2007/07/10(火) 13:46:46
>>16
そういう雰囲気に染まろうとすること自体、子供なんだよ。
職場は働くところでサークルでもなんでもないんだから。
でも確かに、役所はそういう意味で中学校の延長線上に
あることは認めるけど。
25非公開@個人情報保護のため:2007/07/10(火) 22:33:29
身につまされるスレだ。
26非公開@個人情報保護のため:2007/07/10(火) 22:36:01
昼休みは昼寝しろ昼寝
27非公開@個人情報保護のため:2007/07/10(火) 22:39:48
>>16 それあるよな
今やられてるし…
面倒くせぇ〜
28非公開@個人情報保護のため:2007/07/11(水) 00:57:21
>>20
今日の味方は明日の敵。仲良くなったつもりでも、
プライベートをうまく聞き出されて、他の人との
笑い話の種にされるというのはよくあること。
あらぬ噂をたてられ左遷された人を知っているので・・・。
これが田舎役場クオリティ。


29非公開@個人情報保護のため:2007/07/11(水) 21:12:48
官僚は人間のクズのあつまりだもん、仕方ないよ。
30非公開@個人情報保護のため:2007/07/13(金) 22:35:29
友達の定義は?
友達でもよ いっしょの職場になってそいつが意外にも
仕事できなかったりするとうんざりするんだよな
31非公開@個人情報保護のため:2007/07/13(金) 22:52:02
昼休みどころか土日祝日も一人ぼっちですわ
32非公開@個人情報保護のため:2007/07/13(金) 22:56:47
ここ一年以上、土日は図書館以外行ってない
資格勉強だけが俺の友達
33非公開@個人情報保護のため:2007/07/14(土) 00:48:52
全然役に立たねえんだろうな
34非公開@個人情報保護のため:2007/07/15(日) 15:48:41
社会人になっても友達って・・・・・
なんだろな、この感覚を大人になってまでも感じてしまうなんて。


35非公開@個人情報保護のため:2007/07/21(土) 13:50:36
異動の内示後に、仕事そっちのけで情報交換しあう
女性達って 小中学校のクラス替えの発表の時みたいで
はっきりいってうざいよ
職場はね学校じゃないんだよ
36非公開@個人情報保護のため:2007/07/22(日) 23:24:57
俺、職場に「も」友達がいない。
37非公開@個人情報保護のため:2007/07/24(火) 23:38:20
別にいいんじゃない?
38非公開@個人情報保護のため:2007/07/24(火) 23:39:59
>>1のような無職が申しております
39非公開@個人情報保護のため:2007/07/25(水) 01:06:23
まぁ、確かに役所って単独行動する香具師に対して、変な目で見る香具師が多いよな。
昼休みは、給与もらってない時間なんだから好きにさせてほしい。
40非公開@個人情報保護のため:2007/07/26(木) 01:43:35
>>39
女だが単独行動が好き。昼休みは自由にやってます。
役所内の友情なんてあてにならない。
41非公開@個人情報保護のため:2007/07/26(木) 21:36:33
アテクシは、弁当食ってネットみてますが。
特に冬と夏ね。
42非公開@個人情報保護のため:2007/07/27(金) 03:06:21
うちの役所は一人で飯食う奴多いけどな。
おまえらの役所田舎なんだろ
43非公開@個人情報保護のため:2007/07/27(金) 10:58:05
>>40
禿同
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:00:51
昼休み中でもずっと仕事してますが。
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:46:42
それは、おまいだけじゃない
おれの職種は昼休み返上とサビ残が日常
46非公開@個人情報保護のため:2007/07/29(日) 10:10:53
>>44
おまえは一番下っ端なのでずっと電話番しろ
と言われていますが・・・。俺だけ昼休みはナシ。
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:30:43
>>46
パワハラ(・A・)イクナイ!
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:53:13
パワハラ

部下を抑圧し思い通りにしようとする行為
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:18:15
昼休みに仕事してたら
係長に仕事するなと注意されました
わたしの仕事の分担が
明らかに他の人よりも多いのですが・・・
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:31:50
要領が悪いから昼休みも仕事しないと追いつかないんだろ
51非公開@個人情報保護のため:2007/07/29(日) 20:32:46
>>50
仕事少なそうでうらやましい・・・
52非公開@個人情報保護のため:2007/08/11(土) 00:45:13
>>51
頭悪そうでかわいそう・・・
53非公開@個人情報保護のため:2007/08/11(土) 09:27:06
昼休みは机に突っ伏して寝るもんだ
54非公開@個人情報保護のため:2007/08/11(土) 11:43:38
>>53
うちは住民から「通報しますた」されたので、首長から通達が来てそれできなくなりました。
10人くらいしか入れない休憩室が一つしかないのに、どうせよとw
55非公開@個人情報保護のため:2007/08/11(土) 13:26:57
>>54
その程度で反応するヘタレ幹部が悪い
56非公開@個人情報保護のため:2007/08/11(土) 22:11:17
俺は民間からの転職者なんだが

上司が、同僚に俺が悪い事をふきこむとかで

村八分モードになってるお

でも、上司の足元すくってやろうと思う

楽な職業だなwww
57非公開@個人情報保護のため:2007/08/12(日) 14:50:29
>>55
そんな自治体なので、学校搾取犯が市長になったり土地ころがしやった職員が議員になったりと散々です。
多分、自分の悪事から市民の目を逸らせるためにことさらに市民の通報にいちいちまともに対応しているのでしょう。

ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1183972437/
58非公開@個人情報保護のため:2007/08/17(金) 21:35:05
なんで悪い事を吹き込むんだろう?
59非公開@個人情報保護のため:2007/08/23(木) 23:47:12
対人コミュニケーション適性が低くて、営業じみた仕事をやりたくない一心で
民間に目もくれず公務員試験を受けまくった漏れの様な人物を、滞納者との
納税交渉をするような部署に配属した人事課って、人を見る目がないと思う。
60非公開@個人情報保護のため:2007/08/24(金) 20:10:31
キミの中に、きらりと光る才能を見出したんだろう。
61非公開@個人情報保護のため:2007/08/24(金) 23:44:59
いや人事なんて適当
何千人もいる職員の
適正なんて考えていない
62非公開@個人情報保護のため:2007/08/25(土) 00:44:25
>>61
胴衣。
63非公開@個人情報保護のため:2007/08/30(木) 23:39:06
人事異動はパズル感覚で決めてるからね。
適性は二の次、いや三の次かな。
64非公開@個人情報保護のため:2007/08/31(金) 21:33:41
友達なんか要らん。
65非公開@個人情報保護のため:2007/09/04(火) 02:10:29
59だが…
徴収職員のグチスレと間違えて誤爆したのにいまさら気が付いた。

…が、なんかちゃんとレスがいくつか付いていたことに驚いた。
66非公開@個人情報保護のため:2007/09/09(日) 20:53:39
気にするな。
67非公開@個人情報保護のため:2007/09/09(日) 21:00:43
女は35歳定年制にしろ!
ババアの隣なんて人権侵害だろ!
68非公開@個人情報保護のため:2007/09/09(日) 21:47:18
公務員の友田ちは外やからいらんぜよ
69非公開@個人情報保護のため:2007/09/09(日) 23:54:14
職場にしゃべる人がいなきゃ何かとしんどいよな。
70非公開@個人情報保護のため:2007/09/14(金) 22:20:27
そうかな。
いない方が気楽でいいよ。
71非公開@個人情報保護のため:2007/09/14(金) 22:34:58
公務員は死んでくれ
72非公開@個人情報保護のため:2007/09/19(水) 02:59:17
>>70
若いうちはそれで通用するが、40過ぎたらしんどくなるぞ。
73非公開@個人情報保護のため:2007/09/22(土) 01:25:16
しんどくなってもいいよ。
それくらい人付き合いが辛い。
74非公開@個人情報保護のため:2007/09/22(土) 14:01:28
人付き合いが苦にもならない
人間ばかりじゃないんだよ
75非公開@個人情報保護のため:2007/09/24(月) 21:53:05
人間嫌いです。
76非公開@個人情報保護のため:2007/09/24(月) 21:57:07
職場に何かと粘着してくるやつウザス

粘着してバカげた批判して自己満足して消える基地外
77非公開@個人情報保護のため:2007/09/25(火) 19:42:16
勤評悪くないですか?
(私もそうだろうけど…)
78非公開@個人情報保護のため:2007/09/28(金) 07:24:00
>>72
40までに職場環境が変わっていることを望む
79非公開@個人情報保護のため:2007/10/07(日) 18:24:46
袖の下やったら多少は禁票が良くなるものかしらん?
80非公開@個人情報保護のため:2007/10/07(日) 22:13:31
袖の下って何?
81非公開@個人情報保護のため:2007/10/08(月) 16:56:42
そでのした【袖の下】
[1] 袂(たもと)に隠すようにしてそっと渡すもの。賄賂。また、心付け。そでした。 ―を使う  
[2] 人目をはばかって、内証で渡すこと。
82非公開@個人情報保護のため:2007/10/08(月) 18:08:51
>>80
ゆとり世代か?

「山吹色のかすていら」
なんて言い換えても分からないんだろうな。
83非公開@個人情報保護のため:2007/10/08(月) 20:10:04
>>80
袖の下って何?って何?
84非公開@個人情報保護のため:2007/10/08(月) 20:23:12
やまぶき‐いろ【山吹色】
1 ヤマブキの花のような色。黄色。こがねいろ。2 黄金。大判・小判のこと。
85非公開@個人情報保護のため:2007/10/08(月) 21:29:10
86非公開@個人情報保護のため:2007/10/08(月) 21:53:21
職場の結束力・協調性を高めるために昼休みは全員食堂で食事をとることが義務付けられている。
休憩中も勤務時間だからってことで建物を離れちゃいけない。
それはいいとしても、お弁当持ってきても全員一緒に食堂に移動しなければならないのが面倒。
ちなみに部署に帰るのも一緒。これは強要されている訳ではないが一緒に戻る風習になってる。
食べるの遅いのにみんなに合わせて急いで食べるから気持ち悪くなるし、「先に帰っていいです」と言ってもんみんなじっと待ってる。
だから意識して弁当の量減らしてんだが「そんな量じゃ足りない云々体がもたない云々」と煩い。
同じ部署に友達や気の合う同僚、先輩でもいりゃあまだ精神的にマシなんだが…

いろんな職種が働いてる職場だが、どこの部署でも私の職種だけがこのやり方を守らされている。
アッホくさ!!!111
87非公開@個人情報保護のため:2007/10/10(水) 20:47:56
>休憩中も勤務時間だからってことで建物を離れちゃいけない。

良く分からんのだが、昼休みのほかに休憩時間があるのか?

…あ、現業ならそういうこともあるか。
88非公開@個人情報保護のため:2007/10/10(水) 22:04:35
>>87
休憩時間=昼休み
だよ。
つまり出勤から勤務終了まで建物を離れることを禁じられてる。
ちなみにそんな法律や規則はない。
堂々と語られている暗黙の了解ww
89非公開@個人情報保護のため:2007/10/12(金) 01:34:14
あげてみる
90非公開@個人情報保護のため:2007/10/12(金) 01:57:42

今日の福岡FBSのWEBニュースから

福岡・三輪中学校で全校集会
2007年10月11日(木) 12:00
福岡県筑前町で当時中学2年生だった森啓祐くんがいじめを苦に自殺してから11日で1年となり通っていた中学校で全校集会が開かれました。
啓祐くんが通っていた三輪中学校では11日朝全校生徒およそ400人が体育館に集まり黙祷を捧げました。
権藤博文校長は「何気ない一言が相手を傷つけてしまう」と言葉使いを注意することや命の大切さについて話しました。
三輪中学校ではスクールカウンセラーを増員したり、いじめチェクリストなどを使っていじめ撲滅に取り組んでいるということです。
91非公開@個人情報保護のため:2007/10/12(金) 02:39:26
92非公開@個人情報保護のため:2007/10/12(金) 03:52:48
底辺公務員+友達居ないのダブルパンチは痛いお…
93非公開@個人情報保護のため:2007/10/12(金) 23:06:23
居ないが、特に困った事は無い。
94非公開@個人情報保護のため:2007/10/13(土) 00:11:11
職場の友人には、多少のお金を融通してあげます

そうじゃない友人にはちょっとできないな

なんだかんだ職場の友人の方が大事かな
95非公開@個人情報保護のため:2007/10/13(土) 16:25:42
>>94

 日本語でおk
96非公開@個人情報保護のため:2007/10/14(日) 04:14:45
4月から出先職場に異動になったが、これが快適。
友達いなくてもマイペースで行動できるし、仕事できる。
本庁には当分帰れなくてもおkだ。
97非公開@個人情報保護のため:2007/10/14(日) 04:21:52
>96
 俺も同じ。一生出先でもいい。
98非公開@個人情報保護のため:2007/10/14(日) 04:33:43
地主薗とお友達になればいいじゃん。
たくさんのやくざ者につきまとってもらえるよ。
99非公開@個人情報保護のため:2007/10/20(土) 20:30:34
>>96
こういうのが今の日本を堕落させている。
100非公開@個人情報保護のため:2007/10/20(土) 20:35:41
30近いオサーンだが、生まれてこのかた結婚式というものに呼ばれたことがない(´;ω;`)
101非公開@個人情報保護のため:2007/10/21(日) 03:26:53
>100
 俺も、45歳だけれど、親戚のしか出たことがない。式に呼んでくれる友達がいないんだ。
102非公開@個人情報保護のため:2007/10/21(日) 08:51:14
自分ではわりと仲いいと思い込んでた同期の結婚式呼ばれなかった(´▽`)ゝ
103非公開@個人情報保護のため:2007/10/21(日) 12:34:02
もし自分が結婚することになっても、友達いないから結婚式に呼ぶ人がいない(´・ω・`)
104102:2007/10/21(日) 12:40:41
漏れが行ってやろうか?
105非公開@個人情報保護のため:2007/11/04(日) 20:25:41
結婚式か・・職場関係は誰も呼ばなかったけど。
106非公開@個人情報保護のため:2007/11/04(日) 20:50:46
んなときは、海外挙式
107非公開@個人情報保護のため:2007/11/05(月) 07:04:34
俺、もう駄目だ。
疲れた・・・・・・・・・・・・・。
108非公開@個人情報保護のため:2007/11/05(月) 21:32:03
>>107
どうした?
109非公開@個人情報保護のため:2007/11/06(火) 23:05:29
友達いないんだよね
入社してからずっと
これっておかしい?
110非公開@個人情報保護のため:2007/11/06(火) 23:30:26
俺も結婚式なんて行ったことないぞ
そんなに大きな役所でもないのに、同期同士の結婚式にすら呼ばれない
111非公開@個人情報保護のため:2007/11/07(水) 07:37:06
披露宴のさくらってあるらしいな
112非公開@個人情報保護のため:2007/11/07(水) 12:25:20
職場の宴会に出ても、皆がわいわいやっているのに、1人でポツンと料理をわざとゆっくり食べている。
見かねて気の毒がって、話しかけてくれるいい人もいるけどね。でも、人づき合いに慣れていないから
それも結構負担で、いっそひとりきりでも構わないんだけどね。
113非公開@個人情報保護のため:2007/11/08(木) 07:42:54
ホモだちならいるよ
114非公開@個人情報保護のため:2007/11/10(土) 23:46:45
↑つまんね
115非公開@個人情報保護のため:2007/11/10(土) 23:50:47
>>112
公務員の職場の宴会は出ないほうがいいよ。
誰が飲酒運転するかわからないから。
116非公開@個人情報保護のため:2007/11/13(火) 16:20:25
                 .;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.
      ,   ´` ヽ.    /::       :::ヽ
     、'   ,.、、,.、   ';   |         |   , '´  ̄ ̄ ` 、
    ゝ > 、   `; ;.  | ━━  ━━ .|  i r-ー-┬-‐、i
    Yヘ|  -≧y ,_!ソ (l (●)  (●) l) | |,,_   _,{|
     ー   y、ュヾ/     l   (、_, )   l  N| "゚'` {"゚`lリ
     ゝ  T三ゝ/.    丶 ┏━━┓ l.    ト.i   ,__''_  !
    ⊂ 丶 ー .イ      ヽ┃-==-┃/   ⊂ \ ー .イ
       ヽ ⊂ )        `━━´ つ     ヽ ⊂ )  _,,-ー----.、
       (⌒)|       (つUSA /       (⌒)|<"      "l
     _ 三 `J         |   (⌒)       三 `J  ; ,、、__ソ^`7, i、
   /__.))ノヽ         し ┣¨┣¨┣¨┣¨      ';'___  _,,, リ
   .|ミ.l _  ._ i.)                          トーj 'ーー r
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ                          .ヽノL ヽ ノ
  .しi   r、_) |                            .ヽ∀ /
    |  `ニニ' /                          ⊂  ー'
   ノ `ー―iノ)                  >>114       ヽ⊂ )
  (つ    /            ( ;´Д`) もうだめぽ    //
   |   |             (U_U )つ           し ヽヽ
   │ ω ヽ     ∧_∧
   し'   ヽ)  ((ヽ(    )ノ)   ∧_∧
             ヽ ̄ l  ̄ ./ (ヽ(    )ノ)       ∧_∧
     ∧_∧   | . .  |      ヽ ̄ l  ̄ ./     (ヽ(    )ノ)
   (ヽ(    )ノ)(___人__ )     | . .   |  ∧_∧ ヽ  ̄ l  ̄ノ
    ヽ ̄ l  ̄ ./  ; 丿 し     ( _,;*;,__ (ヽ(    )ノ) ヽ . . |
117非公開@個人情報保護のため:2007/11/15(木) 05:01:51
昔は結構いたけどね。出世コースから外れたら段々孤立。そして誰もいなくなった…
118非公開@個人情報保護のため:2007/11/16(金) 00:40:31
出世したら段々友達が減った
119非公開@個人情報保護のため:2007/11/17(土) 01:16:20
自分だけ課の飲み会(若手オンリー)に呼ばれなかった。
その飲み会の企画をした人が、来年係長に昇進するかもしれない人。気に入った人には優しく、気に入らない人にはとことん冷たい。特に立場の弱い人(女子職員や嘱託)をいじめることで有名。あんな人が将来係まとめるなんて考えられねー
仕事中にゲームの話とかしてんじゃねぇよ!
120非公開@個人情報保護のため:2007/11/17(土) 02:25:26
俺はある地方の研究所の日々雇用なんで、昼休みは自分のスキルアップの為に人のいない所で資格の勉強をしています。
でもここまで日々雇用であることに小馬鹿にされるなんて・・・
はじめは負けてたまるかと思ってきたけど、最近は疲れてきた・・・
仕事は一生懸命やってるつもりなのになぁ。
121非公開@個人情報保護のため:2007/11/17(土) 06:05:49
仕事なんかしなくて、毎日欠かさずブログを更新しているうちの先輩。
うでんが大好きだ。
122非公開@個人情報保護のため:2007/11/18(日) 12:51:23
うでんって何?
123非公開@個人情報保護のため:2007/11/18(日) 14:42:14
おでんのこと
124非公開@個人情報保護のため:2007/11/18(日) 14:51:23
うどんのこと
125非公開@個人情報保護のため:2007/11/18(日) 22:42:30
                 .;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.
      ,   ´` ヽ.    /::       :::ヽ
     、'   ,.、、,.、   ';   |         |   , '´  ̄ ̄ ` 、
    ゝ > 、   `; ;.  | ━━  ━━ .|  i r-ー-┬-‐、i
    Yヘ|  -≧y ,_!ソ (l (●)  (●) l) | |,,_   _,{|
     ー   y、ュヾ/     l   (、_, )   l  N| "゚'` {"゚`lリ
     ゝ  T三ゝ/.    丶 ┏━━┓ l.    ト.i   ,__''_  !
    ⊂ 丶 ー .イ      ヽ┃-==-┃/   ⊂ \ ー .イ
       ヽ ⊂ )        `━━´ つ     ヽ ⊂ )  _,,-ー----.、
       (⌒)|       (つUSA /       (⌒)|<"      "l
     _ 三 `J         |   (⌒)       三 `J  ; ,、、__ソ^`7, i、
   /__.))ノヽ         し ┣¨┣¨┣¨┣¨      ';'___  _,,, リ
   .|ミ.l _  ._ i.)                          トーj 'ーー r
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ                          .ヽノL ヽ ノ
  .しi   r、_) |                            .ヽ∀ /
    |  `ニニ' /                          ⊂  ー'
   ノ `ー―iノ)                  >>1-999       ヽ⊂ )
  (つ    /            ( ;´Д`) もうだめぽ    //
   |   |             (U_U )つ           し ヽヽ
   │ ω ヽ     ∧_∧
   し'   ヽ)  ((ヽ(    )ノ)   ∧_∧
             ヽ ̄ l  ̄ ./ (ヽ(    )ノ)       ∧_∧
     ∧_∧   | . .  |      ヽ ̄ l  ̄ ./     (ヽ(    )ノ)
   (ヽ(    )ノ)(___人__ )     | . .   |  ∧_∧ ヽ  ̄ l  ̄ノ
    ヽ ̄ l  ̄ ./  ; 丿 し     ( _,;*;,__ (ヽ(    )ノ) ヽ . . |
126非公開@個人情報保護のため:2007/11/19(月) 03:22:29
45歳独身、素人童貞です。女性とおつき合いしたことが1度もありません。
職場でも女性とは仕事の用件で口をきくだけです。
唯一、飲み屋の女性と酒の力を借りて、談笑できます。もちろん、結婚は諦めています。
127非公開@個人情報保護のため:2007/11/19(月) 20:29:54
まあ、頑張れよ。
128非公開@個人情報保護のため:2007/11/19(月) 20:45:58
公務員に友達なんかおらんやろ〜
129非公開@個人情報保護のため:2007/11/24(土) 20:16:18
公務員は人間的に欠陥があるから友達が作れないと思う。
130非公開@個人情報保護のため:2007/11/27(火) 18:42:40
友達作れない。人間落ちぶれたくはないものだ…
131非公開@個人情報保護のため:2007/11/29(木) 21:30:48
プライベートな宴会があったようです

声もかけられませんでしたw
132非公開@個人情報保護のため:2007/11/29(木) 21:35:25
>>131
使わずに済んだその金で風俗逝け
133非公開@個人情報保護のため:2007/11/30(金) 07:14:07
俺なんか同期会にも呼ばれない。●長だった同期に研修で会った時に挨拶しても無視されたし。
134非公開@個人情報保護のため:2007/11/30(金) 09:14:12
友達はいないがホモ達はいる
135非公開@個人情報保護のため:2007/11/30(金) 13:42:48
ホモだチンコ
136131:2007/11/30(金) 22:19:22
今日出勤したら
昨日の宴会は楽しかったと
はしゃいでおられました
話題の半分は
私の悪口だったようです

いつもいつも無駄話してないで仕事しろよ!

私も可愛くない性格なのは事実だけどね
137非公開@個人情報保護のため:2007/12/05(水) 18:48:19
当たり前のことだが、職場は給料を貰って仕事をするところ。
だが、あえて嫌われることもない。
しかし、周りのだらけている状況に迎合せず、責務を果たしている結果だったとしたら
あまり自分を責める必要はない。


138非公開@個人情報保護のため:2007/12/05(水) 18:53:06
公務員って職員のサークルとかなかったっけ?
それは霞ヶ関の中央省庁だけか。。。
139非公開@個人情報保護のため:2007/12/06(木) 14:44:08
公務員はどうしてセコイのですか。
140非公開@個人情報保護のため:2007/12/06(木) 17:22:31
金ないからだよ
141非公開@個人情報保護のため:2007/12/06(木) 22:56:52
共済に月10万貯金しているからお金がないんですか。
割間ならまだしも、奢ってもらおうとしている事が情けないと思わないのか。
142非公開@個人情報保護のため:2007/12/06(木) 23:24:30
古川昭代の父親(元千葉放送社長)が女の背骨をへし折った。
ばっきんばっきんへし折った。
折られた女はくの字型。
あっという間にあの世行き。

娘の昭代も殺人犯。

地主薗。
143非公開@個人情報保護のため:2007/12/08(土) 12:21:52
>>141
俺は十万円の貯金すらしてないが。
まあ昔と違って年功序列が崩れて、必ずしも皆が後輩よりも給料が高いとは限らない。
平均以下の負け組の先輩より新進気鋭の出世頭と第2集団のほうが給料は高いんだよ。
そんな状況で頑なに年功序列の精神貫いて、先輩としての親分肌、プライド…んなモンに固執して何になる?
収入が多い者が少ない者の面倒を見るのは当たり前。部下には身銭切って飲ませ食わせしないと。
144非公開@個人情報保護のため:2007/12/19(水) 22:38:35
2chでは意外と常識的な意見が多いが
こと公務員に関しては暴論と思われるほどの意見で叩かれる
それに反発を感じていたが
職場の内情を見るにつけ
ちゃねらーの意見のほうが正しいのではと
思い始めている

毎日朝から5時まで無駄話をしまくって
あんなに高い給料をもらってたら
そりゃ税金泥棒だよ
145非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 14:15:30
何を今さらw
146非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 16:33:10
その分しわ寄せで過酷な仕事してる人もいるんだろうさ
147非公開@個人情報保護のため:2007/12/22(土) 22:08:51
両親が公務員。
更に、そのコネで入った息子と嫁も公務員。
ボーナス時期は4人でホクホク顔で鬱陶しい。
それでいて、口だけで仕事しない、出来ないでむかつく。
148非公開@個人情報保護のため:2007/12/23(日) 10:14:39
そのコメントの主格がよくわからない
149非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 00:24:01
いても、いなくても、同じだ。
だったらいないほうが気が楽だ。
150非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 13:29:49
>>146
その通り
実際に働いてるやつと働いてないやつの差がかなり大きい
ずっと働かないできたようなやつは部下に仕事を振るだけで自分は何もしない
なのに同年代とほぼ同じ役職に就いて金をもらってる
はっきりいって組織構造自体が腐ってる
151非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 22:03:56
テキパキ働く人にほど、多くの仕事が行くのは確かだわな。
だって働かない奴に仕事回したら終わらないもん。
普通の会社ならその分給料だの昇進だの色々と反映されるからいいけど。
152非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 22:43:11
反映されないって事なんだよな
153非公開@個人情報保護のため:2007/12/25(火) 21:21:49
自分が楽することしか考えてないやつ大杉
公務員が叩かれるのも仕方ないと思う
154非公開@個人情報保護のため:2007/12/25(火) 22:01:46

.       ,、r‐''''''''''''''''ー 、                        ,,ノ' ´    ` ' /=ミ
      ,r'         `' 、                        /           彡ll'''´
     /             ヽ                  }          彡lll
.    / ,             ヽ                  |L_ ! ___ {彡lノ
   ,,'  ;    ,、、,_  ニニ  ,、」、                  }f'tr'i  ''^'tォー` }j/i',|
   l.  :;;;i    ´ .._`ー   ‐''"....|                     l.| ´ |    ̄  vijソ.!
   l:,;'"`'、,    . ,;ィェ、..   ,rェ;〈.                    丶 └、     Fイ l′
.   ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン  .., .:::'''"゙,              /    ',''゙ ,,、二''‐ ,イ ケ|
    l;゙、',.::l;;;i      r   ヽ.   l,.            , ,/.       ヽ `''"´,/ !  ^|ー、
    l;;;;`‐;;;;;ヽ   . './'ー'''ー‐' ',  l;;;,           / /      _,,」、'....ィ'       '|. \、__
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ  ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'         . /./  ,. ‐'''"´    ! /   ,  _」__ヾ',
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、.     .,'.,'  /´   └ 、_ ノi   ノ  (、_  ``ヾ!
:.:.:.| l.l  '';;;;;;;;;;;;;;'         ,イ l'''  l `     ,'/ /     ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^    `
:.:.:.:| ','、  '''''''''   , ‐---,ェr'".l.|  |  |      l|  !            リ    `ぅ ー=、_
:.:.:.:|  ゙、゙、       `''''''''"",ノ l l  .|  |.     | |          サ     〉
:.:.:.:.|  ヽヽ     `'---‐'" .//  !  |       ト             ′    ./''ー- 、,.._
155非公開@個人情報保護のため:2007/12/29(土) 20:00:37
やった!
今年一度も忘年会やってない。
156非公開@個人情報保護のため:2007/12/30(日) 00:09:44
おめでとうございます
157非公開@個人情報保護のため:2008/01/02(水) 20:47:51
>>155
一回も誘われなかったの?
職場の忘年会は?
158非公開@個人情報保護のため:2008/01/08(火) 20:56:49
「人間関係が大切」
と言う奴に限って
まともに仕事をせず
仲間内でなあなあでごまかしている事実
159非公開@個人情報保護のため:2008/01/11(金) 22:09:56
もう馴れ合いの隠蔽体質はウンザリ
160非公開@個人情報保護のため:2008/01/13(日) 21:06:22
それはいえてる。
161非公開@個人情報保護のため:2008/01/19(土) 20:57:00
誤魔化しきれなくなった時、誰かが詰め腹を切らされる事になるが
そうなると冷酷になる。それが人間というもの。
162非公開@個人情報保護のため:2008/01/28(月) 04:30:46
だな
163非公開@個人情報保護のため:2008/01/29(火) 15:57:35
省庁・地方によるのかもしないけど
若手が少なくね?
10以上も年の離れたオッサンと話すことないし
友達になる対象がいないな。
愛想笑いだけで一日終わりだ。
164非公開@個人情報保護のため:2008/01/29(火) 17:44:59
新規採用抑えてるんじゃない?人件費高で叩かれる風潮だし
165非公開@個人情報保護のため:2008/01/29(火) 22:35:40
団塊が定年を迎えるのに
増えるのは再任用のクソジジイばかり
166非公開@個人情報保護のため:2008/01/29(火) 23:11:00
>>165
それは当然と言えば当然

いいことだとは思わないが
167非公開@個人情報保護のため:2008/01/31(木) 21:26:37
日本の先人達に感謝しつつ 乾杯!
http://f45.aaa.livedoor.jp/~crazy/1941128/1941.12.8.htm


・長編フラッシュ 大日本帝国の最期
 → (p)http://www.teiteitah.net/

168非公開@個人情報保護のため:2008/01/31(木) 23:41:59
若い頃それなりのコースを歩んでいた時は黙っていても人が寄ってきた。
落ちぶれると人はどんどん離れていって万年窓際孤立化。長期休暇。
169非公開@個人情報保護のため:2008/02/02(土) 18:58:21
170非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 00:12:06
友達がいないってことは、逆に考えれば、一人になれる時間があるって
ことだ。
私は、今、今年の7月6日の司法書士試験を受けるべく勉強している。
いまいる職場で不満があるなら、思い切って、転職すべきだと私は
思うのだが、薄給の公務員にすがって生きたい無能なひとも
大勢いる
171非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 10:37:22
友達いないから不満だとは言ってないでしょ
172非公開@個人情報保護のため:2008/02/04(月) 06:36:32
ホモだちならいるぜ
173非公開@個人情報保護のため:2008/02/04(月) 20:45:06
いらんわそんなもん
何を得意げに自慢してんだw
174非公開@個人情報保護のため:2008/02/04(月) 20:59:56
あ〜ホモだちでいいから〜
君が望むなら〜
真夜中の2時でも〜
175非公開@個人情報保護のため:2008/02/04(月) 21:12:38
南くんの恋人毎週見ていたよ
176非公開@個人情報保護のため:2008/02/05(火) 01:13:18
>>170
同じ人ようながいてびっくりした。
俺も司法書士目指している。
いつか独立開業。
177非公開@個人情報保護のため:2008/02/05(火) 01:34:41
キャンプもクリスマス会も職場旅行も行きたくない。
出席率が高くてびっくり。
みんな休日なのにどうしたんだ?というぐらい。
歓送迎会とか忘年会には参加しているんだからもういいじゃないか
とたまに言いたくなる。
178非公開@個人情報保護のため:2008/02/05(火) 16:52:34
>>177
地方自治体の職場?
国2で入って数年たつけど
そんな痛々しいイベントしてる所はもうないよ。
忘年会も廃止しようかと目論んだけど、
年配の抵抗勢力が強くて失敗した。
179非公開@個人情報保護のため:2008/02/06(水) 06:17:47
自分の仕事に支障なければ、友達いなくてもちっとも困らないね。
180非公開@個人情報保護のため:2008/02/06(水) 06:20:52
飲み会は面倒なこと多いよね…
飲みに来ないやつには仕事を教えないとか言ってる人もいるんだが…やりにくい
181非公開@個人情報保護のため:2008/02/06(水) 06:24:11
よくも悪くも打算だからなあ。
182非公開@個人情報保護のため:2008/02/10(日) 18:29:27
人間的に問題があるから友達ができないと思うが、どうか?
183非公開@個人情報保護のため:2008/02/10(日) 19:37:53
だからホモだちならいるぜ
184非公開@個人情報保護のため:2008/02/19(火) 15:51:56
アッー
185非公開@個人情報保護のため:2008/02/19(火) 15:55:41
司法書士とかで独立しようとしているやつがいるが、職場で友達も
できないやつが、営業活動できるのか?
待ってるだけじゃ仕事にならないんだぜ?
186非公開@個人情報保護のため:2008/02/20(水) 22:36:52
99.99%



187非公開@個人情報保護のため:2008/02/20(水) 23:49:35
不正の職場に信用できる人が居る訳ないだろ
罪悪感で通勤でも視線を感じないですか?監視されてますよ
逆の立場だったら監視するでしょう?
見下さられて当然どころか金返せ泥棒
と世の中の人はそう思ってる、自覚もできねーのかよ成り下がり非国民
188非公開@個人情報保護のため:2008/02/21(木) 01:06:40
>>187
そんなに自分語りをしたいのか?
189非公開@個人情報保護のため:2008/02/23(土) 23:32:05
>>185
それが問題だ。
あー耳が痛い。
190非公開@個人情報保護のため:2008/02/26(火) 23:26:46
やっぱり公務員の方がいいや。
191非公開@個人情報保護のため:2008/02/29(金) 22:53:03
俺、昨日誕生日だったんだよ。俺は普段から狐男でさ、誰も俺の誕生日なんて覚えてないと
思ってた。んで昨日は仕事でさ、普通に仕事して、普通に帰ろうとした。
着替えて会社のロッカーから出ると、廊下に同僚(女2、男1)がいた。
なんか話をしてて、俺は「やだなあ」なんて思いながら、下向いて通り過ぎようとしたんだ。
そしたらさ
「あ、モッチー、ハッピーバースデー!」
ってそのうちの女の子が言ったんだ。
その子は明るい子でさ、こんな俺でも普段から話してくれるような子なんだ。
それで、突然そんなこと言われたもんだから俺テンパっちゃてさ
普通は「ありがとう」とか「俺も、もう25だよ」とか色々あるじゃん?
でも、恥ずかしさやらなんやらで、訳わかんなくなってさ、、、俺。

右の拳を、高らかに上げたんだ

ほら、猪木が入場の時にするみたいなやつ

それで、そのままの体勢で無言のままに背中を向けて、その場を去っていったんだ

その時の彼女らの顔は見ていないが、ポカーンだったと思うよ
誕生日おめでとうって言った男が、拳を上げて去っていくんだからね

次の日から裏アダ名が

イノキ2008になった

192非公開@個人情報保護のため:2008/03/03(月) 06:37:32
wwwww
193非公開@個人情報保護のため:2008/03/06(木) 23:25:33
友達なんか要らん
194非公開@個人情報保護のため:2008/03/12(水) 21:05:34
人脈を作れない人に自営業は厳しいだろうね
一番無難なのは公務員だよね
195非公開@個人情報保護のため:2008/03/12(水) 22:14:06
今年は異動できるかな?
196非公開@個人情報保護のため:2008/03/12(水) 22:49:10
ホモだちならいるぜ
197非公開@個人情報保護のため:2008/03/22(土) 11:36:18
人と上手く付き合えないって・・・そんなの社会で生きていけないじゃないか。
いくらぬるま湯公務員でも無理だって。
親が資産家なら引きこもってられるが、そうでないならどんなに辛くても自分の殻を破るしかないよ。
198非公開@個人情報保護のため:2008/03/22(土) 14:14:50
「自分の殻を破る」っていいみたいな言い方だけど

嘘偽りの人生を歩んでいくことなんだよな
199非公開@個人情報保護のため:2008/03/24(月) 00:25:10
うむ
自分に正直に生きたければ引きこもるしかない。
でも一部の公務員は「人生を半分降りる」っていう
生き方が出来る数少ない職場だと思う。
ホント人間の屑みたいな上司でも普通にいるから。
200非公開@個人情報保護のため:2008/03/30(日) 10:27:50
>>197
そうかなあ 公務員は自分のカラに閉じこもってても十分やっていけるよ。
管理職でえばってる連中だって引きこもりと大して変わらん。
そんな職業なんだよ。
201非公開@個人情報保護のため:2008/04/02(水) 01:20:54
ニートが何言ってんだか
202非公開@個人情報保護のため:2008/04/03(木) 07:16:59
人生を半分降りるって中島義道の本だろ
203非公開@個人情報保護のため:2008/04/04(金) 18:34:19
うむ
204非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 01:32:39
職場ではうまくやっていると思うが、“友達”はいない。
プライベートで話したいほど面白い人材がいない。
どっちを向いても親子代々公務員、銀行員、教師、しかもイイ年して実家暮らし。
そんなんばっか。
205非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 13:39:04
ホモだちならいるぜ!!
206非公開@個人情報保護のため:2008/04/05(土) 22:37:10
確かに、面白い香具師ほど出先職場に飛ばされる傾向がある。
207非公開@個人情報保護のため:2008/04/06(日) 23:02:05
仕事しない香具師とは、例え同僚であっても仲良くしてはならない。
208非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 00:51:12
俺は逆だな
仕事に対する姿勢や出来を人間性に結びつけるような
労働至上主義者とは話が合わない
209非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 20:58:20
人間性なんかどうでもいいから
しゃぺってないで
仕事してほしい
210非公開@個人情報保護のため:2008/04/08(火) 21:36:33
>>209
禿胴
仲良しグループじゃないんだから、ある程度の緊張感は必要だ。仕事がうまく回れば、人間関係も不思議とよくなる。
211非公開@個人情報保護のため:2008/04/09(水) 00:21:59
いやまあ最低限の仕事をするのは当然として
あんまり真面目すぎるのもちょっとなぁ
薄給に見合った仕事量でいいんじゃない
212非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 00:20:01
同感。
213非公開@個人情報保護のため:2008/04/11(金) 01:46:53
薄給なのに
仕事が多いですorz
214非公開@個人情報保護のため:2008/04/12(土) 22:47:50
急ぎじゃない仕事まで残業したり休日出勤するのが真面目だと勘違いしてる奴

税金の無駄遣いだから
215非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 03:01:50
組合活動している香具師にそういうタイプ多い。
定時でさっさと帰るか、用事も無いのに長々と残って、時間外出勤簿をしっかりつけて帰る。
216非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 03:09:52
このスレで言ってるのは、
1.職場(課)に友達がいない。が、同期や同年齢に友達はいる。
2.職場(課)に友達がいない。もちろん同期や同年齢に友達はいない。
217非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 03:12:50
おっと、途中で切れた。
このスレで言ってるのは、
1.職場(課)に友達がいない。が、同期や同年齢に友達はいる。
2.職場(課)に友達がいない。もちろん同期や同年齢に友達はいない。
のどっちなんだ?特に2の場合は、休日や研修とかどうやって過ごしてんだ?
218非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 03:13:43
>>216
漏れ前者だ。
219非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 10:56:56
組合に入ってないけど
定時に帰る

俺は周りの雰囲気に流されない男なんだ・・・
220非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 12:09:52
面倒くさく無くて良い。
顔出せば良いってものでもないしwwwwwwwwwwww
221もしもの為の名無しさん:2008/04/13(日) 12:10:31
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
222非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 16:15:54
公務員って人種は、本当に友達がいないようですね。
僕の友達の公務員もそうですが、いつも一人でいる
ようです。
休みなどは外車に乗って一人旅してるって聞きます。
寂しい人種ですね。
223非公開@個人情報保護のため:2008/04/13(日) 18:59:20
友達一人を挙げて、公務員全体を否定するとはwww。
>>「公務員って人種は、本当に友達がいないようですね。
僕の友達の公務員もそうですが・・・」って、お前友達じゃないのかよ。
224非公開@個人情報保護のため:2008/04/14(月) 20:26:59
アホの論理

・1人がこうだから全員がこうに決まってる
・格言やことわざが論拠
・「〜だと思う」が結論
225非公開@個人情報保護のため:2008/04/15(火) 00:41:21
こんな板をヲチしてるんだからある程度いい齢だろうに、趣味の違う人のことも
理解できない、しようともしていない>>222こそ寂しい人種。
226非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 07:03:34
上下関係のみなんだからしょうがないんじゃないか
227非公開@個人情報保護のため:2008/04/16(水) 07:12:16
>>222は久々に見たハイレベルのアホだなあ
228非公開@個人情報保護のため:2008/04/20(日) 18:39:14
友達なんか必要かなあ?
229非公開@個人情報保護のため:2008/04/24(木) 20:40:03
友達は選ばないとな
230非公開@個人情報保護のため:2008/04/25(金) 00:49:14
量より質だ

友達多い人の人生って
見ててもそう幸福だとは思えない
トラブルも多い
231非公開@個人情報保護のため:2008/04/25(金) 11:51:55
だ・か・ら、ホモ達ならいるぜって。
232非公開@個人情報保護のため:2008/04/25(金) 19:01:53
風呂場や車の中でサンポールとムトゥハップを原液のまま10リットルずつ混ぜる。
でてきた気体を一気に吸うと楽になれる
友達が待ってる
233非公開@個人情報保護のため:2008/04/29(火) 00:40:28

2341:2008/04/29(火) 01:19:28
>>232
ガ茶ピンかモリぞーみたいな色に体がへんしょくするらしいな。
235非公開@個人情報保護のため:2008/04/29(火) 17:17:37
即死でもないらしく苦しいらしい
236非公開@個人情報保護のため:2008/05/05(月) 19:32:44
>>1
己を確立できないという
それだけの話
237非公開@個人情報保護のため:2008/05/12(月) 20:55:38
いい歳して友達がどうとか言ってるのを見ると気持ち悪くならないか?
238非公開@個人情報保護のため:2008/05/14(水) 19:34:04
今日、出向してる人が定期報告で職場に来た。
あっという間に人だかり。いろんな人に声をかけ、声をかけられ。
その人の周りには笑いの輪が広がった。
もし自分が出向してて戻ってきても誰からも声をかけられないだろう。
もちろん声をかける人もいない。
239非公開@個人情報保護のため:2008/05/14(水) 22:44:26
>>238
まあそこは割り切ることだな
誰もがその人のように
他人から好かれるわけでもないし
240非公開@個人情報保護のため:2008/05/19(月) 23:20:16
そんな事を気にするんだ。。。
人は色々だねえ・・・
241非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 21:42:29
陰気な人 陽気な人 ただそれだけのこと
242非公開@個人情報保護のため:2008/05/24(土) 21:56:56
ホモ達ならいるよ
243非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 05:10:50
気にするな
244非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 13:32:48



377 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/05/17(土) 21:58:00 15GpQ+8R0
●民間サラリーマンと公務員の平均年収比較(2005年)

■鹿児島
地方公務員 713万円
民間サラリーマン 382万円

■青森
地方公務員 721万円
民間サラリーマン 335万円(全国最下位)

■東京
地方公務員 821万円
民間サラリーマン 601万円(全国1位)

■全国平均
地方公務員 707万円
国家公務員 628万円
民間サラリーマン 436万円

ニッポンの平均年収
http://www.ganvaru.com/



245非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 15:59:55
学生時代から思ってたんだが、一人で行動しない奴はどういうつもりなんだ?
職員室とかトイレとかやたら一人で行きたがらない奴いたろ 一人で行くと寂しいのか?
俺は逆に付き纏われるとストレス溜まるんだけど
みんなはどうよ?
246非公開@個人情報保護のため:2008/05/29(木) 16:57:31
トイレは一人で行くものだな

ガチホモか
247非公開@個人情報保護のため:2008/06/03(火) 00:30:48
つまらないなあ↑
248非公開@個人情報保護のため:2008/06/06(金) 22:48:39
友達がいないことで生じうるデメリットって何だろう?
249非公開@個人情報保護のため:2008/06/06(金) 22:50:32
うちの職場にもいるよ。おなかすいたー、っていきなり大声あげて
コンビニやたらと誘う奴。うざい。○たけ、お前だよ。
250非公開@個人情報保護のため:2008/06/12(木) 20:26:22
>>248
無い。
251非公開@個人情報保護のため:2008/06/15(日) 14:58:44
>>248
昇進試験の情報が入ってこない
人事に聞いてもはぐらかされる
252非公開@個人情報保護のため:2008/06/15(日) 17:30:15
>>248
・合コンの誘いが来ない。
・知らないところで同期の飲み会が行なわれている。
・友達の友達は友達、よって人脈が広がらない。
・課でひとりご飯を食べます。

ぐらいか?
253非公開@個人情報保護のため:2008/06/15(日) 21:01:54
誘いが来るに越したことは無いが、
課で1人で飯食って悪いってことはなかろう。
逆につるまれるの苦手なんだよ。
友達の友達は友達たって、会社の外で探ス方法もある。
仕事時間以外に仕事関係の人間なんかと顔をあわせたくない
系統の人間もいる。
254非公開@個人情報保護のため:2008/06/19(木) 21:39:59
よく分かります。
255非公開@個人情報保護のため:2008/06/22(日) 00:19:09
友達がいない人ってどうやって結婚するですか?
256非公開@個人情報保護のため:2008/06/22(日) 01:08:56
結婚式に呼ぶ友達がいない
257非公開@個人情報保護のため:2008/06/23(月) 19:41:23
結婚する相手がいない。
258非公開@個人情報保護のため:2008/06/23(月) 19:50:18
不細工職
259非公開@個人情報保護のため:2008/06/29(日) 02:54:45
気にするな
260非公開@個人情報保護のため:2008/07/06(日) 20:11:10
いなくても困らないでしょう?
261非公開@個人情報保護のため:2008/07/09(水) 00:27:38
>>255
職場に一人も友達いないけど彼女もいるし友達も職場以外で見つけられるし
262非公開@個人情報保護のため:2008/07/09(水) 00:30:18
友達むしろいらない。
みんなビンボーで話合わないから。
誘われてもむしろ困る。
安くてむさくるしい居酒屋とか連れてかれた日にはホント困惑。

以前、非常勤の子が無理やり公務員の男に合コンに連れて行かれたけど
キモイ及第点以下の男しか来なくてぷりぷり怒っていた。
263非公開@個人情報保護のため:2008/07/09(水) 20:41:16
>>260
困らないよ。
264非公開@個人情報保護のため:2008/07/10(木) 00:34:48
困ると言えば
「酒・煙草・ギャンブルしないで人生楽しい?」
などとオッサンに煽られるくらいか

楽しいよ
265非公開@個人情報保護のため:2008/07/14(月) 13:01:06
気にするな
266非公開@個人情報保護のため:2008/07/17(木) 22:33:55
とりあえずさかりあおうぜ
267非公開@個人情報保護のため:2008/07/20(日) 17:20:25
つまらない
268非公開@個人情報保護のため:2008/07/20(日) 18:01:59
矛盾してるけど
友達いなくても別にいいのでは
という感じの人となら友達になれそうだ
同期の仲良しごっこにはうんざりだなぁ
269非公開@個人情報保護のため:2008/07/21(月) 00:29:50
オレは職場にもどこにも友達がいないが、彼女はいる。
でも、結婚式に呼べそうな人がほとんどいない。
学生時代の友達も今まで続いている奴はいないし。

結婚式をやらないことも検討したが、彼女はウェディングドレスに
憧れているからそういう訳にもいかないだろう。
これは真剣に悩む・・・。
270非公開@個人情報保護のため:2008/07/21(月) 21:13:28
つまらんことで悩むな。
別にいいじゃん、オレ友達いない、で。
それを彼女が嫌だというなら、別れてしまえ。
271非公開@個人情報保護のため:2008/07/24(木) 09:18:07
無問題
272非公開@個人情報保護のため:2008/07/24(木) 10:37:58
>>264
別に酒以外困らないと思うが。
273非公開@個人情報保護のため:2008/07/25(金) 03:07:41
>>269
さくらを雇えば?
274非公開@個人情報保護のため:2008/07/25(金) 19:52:31
>>273
結婚式から偽るのか?
そりゃマズイっしょ。
>>270と同じ。「友だちいない」で通したらいいよ。
275非公開@個人情報保護のため:2008/07/26(土) 00:46:47
彼女に友達がいないなんて言えね〜よ・・・。
そこまでプライドを捨てることはできない。
276非公開@個人情報保護のため:2008/07/30(水) 14:20:30
さくらは高いぞ!
277非公開@個人情報保護のため:2008/07/30(水) 14:51:23
海外で家族だけでやればいいやん
278非公開@個人情報保護のため:2008/08/01(金) 20:02:48
>>275
そんなつまらんプライドなんか捨ててしまえ

>>277も愚策。
279非公開@個人情報保護のため:2008/08/06(水) 01:34:32
>>273(結婚式出席者のサクラ)はビジネスとして成立してるくらいだから、そこそこの需要があるのだろう。
>>269と同じ思考の人間が少なからず存在することの証左にもなる。
280非公開@個人情報保護のため:2008/08/10(日) 11:48:10
国内で身内だけでやるべきだよ。
サクラ呼ぶカネがあるなら他の事に使ったらいいって。
281非公開@個人情報保護のため:2008/08/13(水) 21:32:16
てゆうか挙式しなきゃいいじゃん。
あんなの業者を儲けさせてるだけだよ。
282非公開@個人情報保護のため:2008/08/13(水) 22:33:57
公務員…


年功序列のみで園長を決めるのはやめて欲しいです。現場はめちゃくちゃです。
首を切れないからと言って、何にも出来ない人を保育の調理に回すのもやめて欲しいです。臨時職員の自分ですら把握しているのにアレルギ-食を出そうとする、スキ-旅行で職員会議をすっぽかす、その他諸々でもはや居る事自体が現場にとって害悪です。

申請しても立ち入り調査も何も無し。環境を見れば一目瞭然の筈なのに。
保育の現場は最早掃き溜め状態で真剣な方々が余りに惨めです。
283非公開@個人情報保護のため:2008/08/16(土) 20:33:00
>>281
相手がお前と同じ考えかどうかよく確かめておけよ
まあ無理だろうけど
284非公開@個人情報保護のため:2008/08/19(火) 21:04:44
だな
285非公開@個人情報保護のため:2008/08/19(火) 21:54:18
ホモだちならいるぜ
286非公開@個人情報保護のため:2008/08/19(火) 21:57:11
アドバネクス カイ
287非公開@個人情報保護のため:2008/08/21(木) 20:17:40
>>283
この程度のことで女を説き伏せられないようなら
結婚生活は地獄だよ。
毎日顔つき合わせたら衝突ばかりするんだから・・・
288非公開@個人情報保護のため:2008/08/21(木) 21:59:47
信用したら馬鹿を見たよ。俺の職場は、上司に胡麻擂りばかりの腐った奴らがたくさんいます。情けないよ
289非公開@個人情報保護のため:2008/08/23(土) 18:10:28
気にするな
290非公開@個人情報保護のため:2008/08/23(土) 18:39:45
今日の午後7時からホモ達と二人で飲みに行くぜ!
291非公開@個人情報保護のため:2008/08/25(月) 00:45:37
つまんねえなあコイツ
292非公開@個人情報保護のため:2008/08/27(水) 13:36:50
全くもってつまらない。
293非公開@個人情報保護のため:2008/08/28(木) 22:34:30
気にするな
294非公開@個人情報保護のため:2008/09/03(水) 03:08:41
age
295非公開@個人情報保護のため:2008/09/03(水) 19:28:48
福田総理の辞任劇を見て、友達と言わないまでも
周囲に相談できる相手が誰もいないことの哀しさを感じた。
296非公開@個人情報保護のため:2008/09/06(土) 10:54:22
気にするな
297非公開@個人情報保護のため:2008/09/07(日) 08:06:28
だせ〜
298非公開@個人情報保護のため:2008/09/11(木) 18:20:16
気にするな
299非公開@個人情報保護のため:2008/09/12(金) 19:47:43
友達なんていらない。
300非公開@個人情報保護のため:2008/09/12(金) 20:44:30
301非公開@個人情報保護のため:2008/09/14(日) 12:04:01
>>295
トップに立つ者は孤独だ。
でもお前はトップじゃないだろ。
だったら人のつながりは大事にしておいた方が良い。
302非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 20:43:37
↑なんか鼻につく書き方だね。
303非公開@個人情報保護のため:2008/09/17(水) 21:16:04
おれは逆に職場以外にいない。
304非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 00:00:57
気にするな
305非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 00:04:17
社会人てもう大学生と違って「いつか卒業するんだから」とか思えないよね。

なんで職場で友達つくんないの?てか、普通自然に出来るよな??
意味が解らないんだけどここの人達
306非公開@個人情報保護のため:2008/09/18(木) 07:59:27
>>305
このやろぅ。

っれたらぃぃね
307非公開@個人情報保護のため:2008/09/20(土) 17:36:49
自然にできないから苦しんでるんだよ。

キミは善い人なんだろうね。ウン。
だから友達もできる。
でも俺はダメだ。
多分定年までこんなことで苦しみ続けるのだろう。
308非公開@個人情報保護のため:2008/09/21(日) 00:17:11
あー苦しんでる人もいるんだ。
うちは残業ゼロだから趣味に没頭してるわ。
職場には同世代いないし
友達いなくても何の不都合もないけど…

こんなスレに煽りに来る
自称友達たくさんな人の方が哀れだ。
309非公開@個人情報保護のため:2008/09/22(月) 00:46:14
気にするな
310非公開@個人情報保護のため:2008/09/24(水) 23:11:38
>>307
そういう低いテンションで仕事されると回りが迷惑する。
消えてもらいたい。
311非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 02:35:42
私も友達いません。
職場に男性ばかりです。
今年入庁組なんですが、もともと同期に同性が全くいない上に、同期の男性は男性でかたまってるし、
何故か私に対してだけ敬語、というか女慣れしていないのかキョドりながら話しかけてきます。
それなりに仲良くしてくれる男の先輩はいるんですが、やはり先輩なので完全に砕けた感じにはなれないし、
二人だけで飲みに行こうと誘われても、何かあったら嫌なので断って気まずくなる始末・・・。
砕けて話せる同性の友達が本気で欲しいです。
皆さんは先輩とも砕けて話してるんでしょうか?
312非公開@個人情報保護のため:2008/09/25(木) 02:40:28
>>311は友達はできなくても恋人はできるんじゃない?www
誘われてんならその先輩と付き合ってしまえ!

おれは先輩とでもバカやってるよ。
敬語とタメ口が入り混じる感じで話してる。
まあ仕事の時はやはり後輩としての立場をわきまえるが。
313非公開@個人情報保護のため:2008/09/28(日) 21:49:04
ふむ。
314非公開@個人情報保護のため:2008/09/30(火) 20:10:32
これ見てると公務員が如何にくだらない事で日ごろ悩んでるのかが分かるな。
仕事が暇だからそういう事に関心が向いてしまうのかな。
315非公開@個人情報保護のため:2008/10/01(水) 22:11:12
無職って、そんな考え方しか出来ないの?
316非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 14:35:12
悪いかよ
317非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 20:44:13
悪いというより、気の毒だなあと。。。
318非公開@個人情報保護のため:2008/10/11(土) 10:53:13
気にするな
319非公開@個人情報保護のため:2008/10/11(土) 11:29:59
本当くだらない
学校をみているようだ
公務員は社会のカス
市民のためにどうするか考えたら
公務員は無能
320非公開@個人情報保護のため:2008/10/11(土) 21:15:22
無職って、そんな考え方しか出来ないの?
321非公開@個人情報保護のため:2008/10/14(火) 00:52:39
気にするな
322非公開@個人情報保護のため:2008/10/14(火) 22:57:04
>>319
19年度納税額は?課税総所得金額は?
323非公開@個人情報保護のため:2008/10/15(水) 00:33:13
うちの職場には親睦会がない。
歓送迎会もなければ忘年会もない。
係員同士がお互いに全員の顔と名前を覚えていない。
街中で会ってもお互いに同僚だと気付かずに通り過ぎてしまうだろう。
324非公開@個人情報保護のため:2008/10/15(水) 10:12:21
へぇ。
325非公開@個人情報保護のため:2008/10/16(木) 01:35:03
>>323
うらやましい
326非公開@個人情報保護のため:2008/10/16(木) 11:09:38
>>323
うちも幸いにして飲み会は少ないほうだけど、
歓送迎会なしってすごいな
327非公開@個人情報保護のため:2008/10/16(木) 20:49:50
根暗だから居ないんじゃないの
328非公開@個人情報保護のため:2008/10/16(木) 21:19:14
転勤先の近くにあった発展場で
329非公開@個人情報保護のため:2008/10/17(金) 22:57:44
自分の職場も歓送迎会の一回だけ。
これが最も据わりがいい。
330非公開@個人情報保護のため:2008/10/18(土) 17:35:11
今度の忘年会でかくし芸大会をするそうだ

幹事は死ねばいいのに
331非公開@個人情報保護のため:2008/10/18(土) 21:08:01
俺の職場は男だけなので、最強の隠し芸が出来るぜ。
332非公開@個人情報保護のため:2008/10/18(土) 22:44:19
>>330
退職を検討するレベル
333非公開@個人情報保護のため:2008/10/19(日) 21:46:42
ホウレンソウちゃんとやってれば、別に友達いなくても問題なくね?

>>1は女か?
334非公開@個人情報保護のため:2008/10/20(月) 20:14:30
同期が重荷
335非公開@個人情報保護のため:2008/10/25(土) 20:33:12
気にするな
336非公開@個人情報保護のため:2008/10/25(土) 21:56:08
あんたいちいちウザイよ
337非公開@個人情報保護のため:2008/10/26(日) 19:47:04
>>332
え?そうなの?

マジでヘコむわ。
338非公開@個人情報保護のため:2008/10/27(月) 22:42:31
公務員になったら絶対ひとりで飯食おう。昼休みまで気を使いたくないよ。
339非公開@個人情報保護のため:2008/10/29(水) 21:15:22
同意
340非公開@個人情報保護のため:2008/11/03(月) 11:04:10
>>338
まあそう深刻にならないで。
気の合う同僚が見つかるかもしれないよ。
341非公開@個人情報保護のため:2008/11/05(水) 21:44:18
だな。
342非公開@個人情報保護のため:2008/11/10(月) 00:19:10
だから友達がいないんだろ
343非公開@個人情報保護のため:2008/11/10(月) 19:08:34
他人を利用したいが、利用されるのは嫌だ。
344非公開@個人情報保護のため:2008/11/11(火) 05:54:22
付き合いのための付き合いをしないので、可愛げのないヤツと思われているんだろう。
しかし、どこへ行っても、わずかではあるが声をかけてくれる人、気の合う人間が必ず
いる。素の自分でも孤立することはないと分かったので、人間関係についてはマイペース
で良いと思っている。
345非公開@個人情報保護のため:2008/11/11(火) 21:53:44
ガンガレ
346非公開@個人情報保護のため:2008/11/11(火) 22:30:50
職場の同僚となんか仲良くなくていいじゃん。
仲良くすること考えてたら
喫煙所外で喫煙してるバカに文句言えなかったし。
347非公開@個人情報保護のため:2008/11/11(火) 23:08:56
>>1
頑張れ!
俺の所は飯の時間は半強制的に一緒に食べないといけない。
飯の時間まで気を使うから飯がまずい
348非公開@個人情報保護のため:2008/11/13(木) 05:58:17
友達はいらないけどSEX友達ならほしい。
お互いを自分の欲望を満たすためだけの道具のように扱い、
激しく貪り求め合う。そんな関係。
349非公開@個人情報保護のため:2008/11/13(木) 19:25:57
しよ
350非公開@個人情報保護のため:2008/11/17(月) 00:27:47
ガチホモか?
351非公開@個人情報保護のため:2008/11/17(月) 00:29:46
職場のともだちねぇ・・・
俺オフの時に仕事思い出したくないからいらんわ。
昼休みだってわざわざ仕事してる奴らと食いたいとも思えん。
352非公開@個人情報保護のため:2008/11/17(月) 18:15:07
ダメ&ヲタ公務員では
OFF会したみたいだが、どうこちらでもやらないか?
353非公開@個人情報保護のため:2008/11/17(月) 22:00:12
このスレ的には
参加資格があるおれw
354非公開@個人情報保護のため:2008/11/17(月) 22:42:01
OFF会してもまったく盛り上がらないと思うんだ
酒飲みながら一人2ちゃんねるするのが俺にはお似合いだよ
355非公開@個人情報保護のため:2008/11/19(水) 02:42:32
なんなら
俺が幹事ってか連絡係になってもいいが
開催日は29日の土曜日かそれ以外の休日で
356非公開@個人情報保護のため:2008/11/19(水) 20:01:21
無理するなってww
357非公開@個人情報保護のため:2008/11/20(木) 06:22:45
お前ら携帯もいらんだろ
358非公開@個人情報保護のため:2008/11/20(木) 06:30:35
なぜこうもここに存置する公務員は
訪れる者の良心の呵責を麻痺させるのだろうか。
一度でも彼らの人隣を理解してしまった者は
我が親の敵にでも遭ったかのような嫌悪感を抱かせ
卑劣な事件に対し、さも肯定せざるを得ない敵対心を必要に煽る様は
特異的な破綻人格と認めるばかりか、公僕の品位と信用さえも失墜させ
社会の奉仕者としての理念と国民の終局的任免権すら失念しているかの如くである。
疑うのであれば一度機を見て対峙して語り合って頂きたいものだ。
健常者であれば10分も耐えられないであろう。
それほど自己欺瞞に満ちてるのだ。
彼らは非常に偏りのある一方的な先入観で
何の精神的準備を有しない者に容赦なく押し付け
一切相手の趣旨を汲み取る思考を有していない
社会的にも稀に見る精神破綻者であることが理解出来るに違いない。
是非、精神病理学に興味のある方は対峙して頂きたいものだ。
それを分析出来たならば、日本国家がなぜ反映し得ないのか、
なぜ足踏みをし続けるのかが解明出来るやも知れないのだから。
359非公開@個人情報保護のため:2008/11/20(木) 07:04:47
すげぇなぁ俺もこれだけボキャブラリーがあったらなぁ
360非公開@個人情報保護のため:2008/11/20(木) 20:58:35
>>355
参加してもいいが場所は? 秋葉あたり?
361非公開@個人情報保護のため:2008/11/21(金) 00:07:21
>>358
縦読みしてみたが
さっぱり意味がわからん
362非公開@個人情報保護のため:2008/11/21(金) 20:58:15
もうすぐ忘年会ですね。
私は運悪く、官執に降りてしまって、
忘年会フル出場になってしまったorz
363非公開@個人情報保護のため:2008/11/22(土) 22:19:07
携帯持ってません。
364非公開@個人情報保護のため:2008/11/23(日) 20:10:10
暗いから友達がいないんだよ
365非公開@個人情報保護のため:2008/11/23(日) 23:35:30
友達が居ないから暗くなる。
366非公開@個人情報保護のため:2008/11/24(月) 01:30:48
オフ会でも開いて友人でも作る?
367非公開@個人情報保護のため:2008/11/24(月) 17:35:54
なんか意外と
1 マジで職場に友達いらない派 と
2 できるもんなら職場に友達欲しい派
に分かれるようだね。
368非公開@個人情報保護のため:2008/11/24(月) 17:53:41
公務員の人と結婚したいのですが、やはり臨時や看護婦とかしか相手になれませんか?
私は中卒なんですけど…。
369非公開@個人情報保護のため:2008/11/25(火) 20:30:15
職場に友達いらないが
職場以外のところで、公務員をやっている気の会う人がほしい
370369:2008/11/28(金) 23:53:41
仕事の出来ない&やる気が無い公務員集合 3年目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1224296759/134
             ↑
上で135に書き込んだものだが
371非公開@個人情報保護のため:2008/11/29(土) 07:08:04
<<358
372非公開@個人情報保護のため:2008/11/29(土) 07:09:15
373非公開@個人情報保護のため:2008/11/29(土) 13:19:51
364 明るすぎても馬鹿としか映らない。
374非公開@個人情報保護のため:2008/11/30(日) 13:35:27
公務員は明るくても暗くても馬鹿です
375非公開@個人情報保護のため:2008/12/07(日) 20:16:15
age
376非公開@個人情報保護のため:2008/12/10(水) 20:38:32
>>374
ニートは何もしなくてもバカ
377非公開@個人情報保護のため:2008/12/11(木) 01:36:23
俺は
職場や同期に友人はいなし
仮に参加しても、口下手で人の輪に入れない
こんな
生活をしていくうちに、一人の方が思い
自分から人を避けるようになった
378非公開@個人情報保護のため:2008/12/12(金) 14:47:14
おまえら忘年会どうするの?

飲み会は1年以上出てないから
たまには出席しないとまずいかなと思ったが鬱だ。
せめて再任用の糞ジジイが逝ってからにすればよかった。
あー行きたくねー
379非公開@個人情報保護のため:2008/12/12(金) 18:17:23
ちょうど体調崩したから
逝かなくてすんだ
ラッキーww
380非公開@個人情報保護のため:2008/12/14(日) 00:06:32
>314
同意
381非公開@個人情報保護のため:2008/12/14(日) 00:25:14
俺は今年から人事に抜擢されたんだが、
人事は基本的に他の部署の人間とあまり仲良くしない方が好ましいって言われた。
出先の人間と付き合うのなんかもってのほかだってさ。
先輩も同期の飲み会も一切参加しないようにしているらしい。
一回人事に配属されたら今後はずっと人事畑を歩むらしいし
飲み会が大嫌いな俺には最適な場所だ。
382非公開@個人情報保護のため:2008/12/14(日) 04:01:25
人事じゃないけれど、労務にいた人でしょちゅうよその部署の
連中と飲みに行っていたのがいたけれど、図書館に飛ばされた。
383非公開@個人情報保護のため:2008/12/14(日) 08:30:35
友達って言っても結局、飲み会やって悪口だの愚痴だのが好きな連中だよ
嫌になって、行かなくなったら自分が悪口の対象になってるらしい…気持ち悪い
酒飲めないし、家庭があるし、家で読書が趣味なんだよ
それを暗いと悪口言う奴の方がよっぽど暗いんじゃないの
あと、友達だから多少無理な頼みを引き受けたり
逆に頼んだりする人が同僚にいるんだけど
公務員としてマズいと思う
何かうちの職場は馴れ合いや村八分が好きな人が多くて、ついていけない
384非公開@個人情報保護のため:2008/12/15(月) 01:55:54
>あと、友達だから多少無理な頼みを引き受けたり
>逆に頼んだりする人が同僚にいるんだけど
>公務員としてマズいと思う

同感
守秘義務があって他部署の人間には口外禁止のことでも
友達だからと教える奴とか
385非公開@個人情報保護のため:2008/12/17(水) 21:35:41
それはマズいだろうw
386非公開@個人情報保護のため:2008/12/21(日) 18:17:29
私も友達いない
同じ部署の人と話はするけど遊びに行ったりはしない

ここ最近ストレスたまりまくってて
職場で仕事以外の話はしたくなくなってきた
いろいろ配慮してくれる係長(いい人)にまでイヤミ言う始末
病んできたかもなー
387非公開@個人情報保護のため:2008/12/22(月) 01:43:17
市民がいるのにもかかわらず
ワーワーキャアキャア騒いでる奴らを尻目に
黙々と仕事をする自分
388非公開@個人情報保護のため:2008/12/27(土) 21:01:21
そんなヤツはいねーよ
389非公開@個人情報保護のため:2008/12/29(月) 01:20:49
>>387
いいと思う、っていうか自分もそんな感じ
施設勤務なんだが、大声で私語をする職員に閉口してる
毎日パチンコと飲み会の話
市民に聞こえなきゃ何言ってもいいとは思わないから無視
あーうるさい!
390非公開@個人情報保護のため:2008/12/29(月) 02:57:03
368あんたみたいな御莫迦がいてくれるから、
民衆が勘違いするんだよw糞 愚民 
アンタバカ中途半端臨時でしょ・・
聞いてて呆れる。勘違いされたくないから訂正する。
あっしの知人は臨時もいるしヘルパー ナース、医師もいるけど

バカな役員とは関わりたくないと言って
独身貫き家建てマスゴミ出ましたけど(爆) 
391非公開@個人情報保護のため:2008/12/29(月) 03:56:25
>>383
文科省はそんなヤツばかり
そういう文化なんだと
付き合ってらんねえ
392非公開@個人情報保護のため:2009/01/02(金) 21:10:06
飲み会でしか言えない事もあるからと飲み会を正当化する輩らには正直うんざりだ。
393非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 19:30:20
ほんとほんと。飲み会でしか言えないってニヤニヤして気色悪い。
職場で言えないような噂話の飛び交う飲み会、後味悪いから行きたくない。
公務員は陰険な人が多い気がする。職場以外の人の方が楽しいよ。
394非公開@個人情報保護のため:2009/01/03(土) 20:44:49
うむ
395非公開@個人情報保護のため:2009/01/04(日) 04:03:38
おお、この板に仲間がいた。
友達のいない公務員です。
よろしく。
飲み会も嫌いです。
雑談もせずに勤務中は仕事の話だけ。
終業チャイムがなると同時にソッコーで帰宅します。
396非公開@個人情報保護のため:2009/01/04(日) 04:20:02
私の場合は
人付き合いが苦手な上に口下手な為
人が集まる場所では浮いてしい、その結果こうなった
しかし
今ではむしろ、今のような状態が好きになった
人が集まると、噂や陰口が好きな連中大杉
397非公開@個人情報保護のため:2009/01/04(日) 13:38:43
公務員に陰険な人が多いとは限らない。
職場に競争原理が持ち込まれてる民間企業の方がシビアだと思うけど。
398非公開@個人情報保護のため:2009/01/06(火) 20:22:38
友達いないのは別にいいんだけど
職員旅行とかが苦痛です。
399非公開@個人情報保護のため:2009/01/06(火) 22:17:31
>>397
ぬるい職場だからこそ、陰でじわじわこそこそイジメやってる人がいる
単独行動が好きな自分はカモにされやすい
まあ何とでも言ってればwと思うようにしてる
仕事と挨拶は一生懸命やるけど(窓口では愛想いいから市民ウケはいい)仲良しこよしごっこに興味なし
400非公開@個人情報保護のため:2009/01/09(金) 21:11:58
>>仕事と挨拶は一生懸命やるけど(窓口では愛想いいから市民ウケはいい)仲良しこよしごっこに興味なし


貴方のような人が本来は出世すべきだと思うんだが。
401非公開@個人情報保護のため:2009/01/11(日) 00:20:39
残念だが、出世するのは内部の人間との馴れ合い、コネ作りが上手い人。
理不尽だよ。そんなの癒着体質・お役所仕事の温床じゃないか。
営業成績のように、外部やお客さんからの評価が個人別に数値で表されることがない。
客観的な評価は、せいぜい、昇任試験のペーパーテストぐらいか。
でも結局、昇進は、上司の評価に尽きる。
うちの上司は、ほとんどの部下の事務量や仕事の難易度なんか
全く知らないし、知ろうともしないくせに
お気に入りの部下のことは、「いい奴、できる奴」と評価してるよ。
特に出世欲ないけど、真面目に働くのがあほらしくなる。
402非公開@個人情報保護のため:2009/01/12(月) 10:29:40
私も職場では孤独です。話す相手なんて、誰もいません。
仕事がない時は、定時のチャイムが鳴れば、帰宅します。
陰口は言われているようですが。残業や休暇など不在時に
言われているようです。それで、つまらない連帯感を感じる
大人が民間企業より、公務員の方が多いように思います。
仕事をするために行っているのですから、最近は気に
しないようにしています。

403非公開@個人情報保護のため:2009/01/12(月) 10:43:06
>>402

> 私も職場では孤独です。話す相手なんて、誰もいません。
> 仕事がない時は、定時のチャイムが鳴れば、帰宅します。
> 陰口は言われているようですが。残業や休暇など不在時に
> 言われているようです。それで、つまらない連帯感を感じる
> 大人が民間企業より、公務員の方が多いように思います。
> 仕事をするために行っているのですから、最近は気に
> しないようにしています。




公務員は人間性が腐ってる奴が多いですからね。
馬鹿の言うことは余り気にしないようにして下さい。
404非公開@個人情報保護のため:2009/01/13(火) 23:57:41
別に周囲の人達嫌いじゃないけど、職場の人と話したい話題なんてない。
親睦深めなくてもホウレンソウはちゃんとやるし、
挨拶もするから職員旅行とか飲み会とか勘弁してくれんかな。
405非公開@個人情報保護のため:2009/01/17(土) 14:13:41
同感です。
406非公開@個人情報保護のため:2009/01/18(日) 20:33:12
嫌いな事から逃げてばかりだと将来絶対に行き詰まる。
嫌でも、無意味だと思っても、飲み会には参加すべきだ。
407非公開@個人情報保護のため:2009/01/18(日) 20:46:22
い や だ
408非公開@個人情報保護のため:2009/01/18(日) 21:14:42
職員旅行も飲み会も
方向としては縮小に向かってるんだから
409非公開@個人情報保護のため:2009/01/18(日) 21:44:09
>>406
犯罪者の仲間になんかなりたくありません。
410非公開@個人情報保護のため:2009/01/18(日) 21:59:40
まだ裏金で飲み食いしたり、職員旅行に行ったりしてる機関があるだろ
正直に告白しろ
411非公開@個人情報保護のため:2009/01/19(月) 13:44:47
しかし、裏金だと知らされずに使っているのであった
412非公開@個人情報保護のため:2009/01/19(月) 20:51:56
おいしい思いはできなくなっていたが、
職員旅行のない時代に就職できてよかった
413非公開@個人情報保護のため:2009/01/20(火) 09:20:32
俺は逆に、職員旅行いきたいなぁ
職場の人とは仲いいんだけど、
プライベートで遊ぶような友達までは行ってないから
寝食を共にして親睦を深めてみたいんだぜ
414非公開@個人情報保護のため:2009/01/20(火) 11:13:21
>>413
職場ではないところに求めたら。
社会人サークルとかの方が同好の士が集まっているからより建設的だよ。
415非公開@個人情報保護のため:2009/01/20(火) 12:00:06
田舎に社会人サークルなどない
416非公開@個人情報保護のため:2009/01/20(火) 16:38:23
いや田舎でもサッカーとか、社会人サークルあるんだけど
非リア充の俺はどうやって仲間に入ればいいのか
入った後一人で壁パスをやり続ける羽目にならないか
といったことが怖くて参加できないのだ

417非公開@個人情報保護のため:2009/01/20(火) 20:47:04
乱交サークル作ろうぜ!
418非公開@個人情報保護のため:2009/01/20(火) 21:12:37
童貞サークルの方が人が集まるんじゃね?
419非公開@個人情報保護のため:2009/01/20(火) 21:21:06
童貞サークルじゃ俺が入れねぇんだよ
420非公開@個人情報保護のため:2009/01/20(火) 22:01:25
職場の人とは仲良いにこしたことはない。
でも勤務時間外の交流は一切いらない。
421非公開@個人情報保護のため:2009/01/20(火) 22:41:26
官庁サークルを渡り歩いているという尻が軽そうな女なら一人知っている
422非公開@個人情報保護のため:2009/01/25(日) 12:55:25
つまんねえなあ
423非公開@個人情報保護のため:2009/01/25(日) 19:07:02
つまんねえ人間だから友達が少ないんだろう
424非公開@個人情報保護のため:2009/01/26(月) 09:27:08
開始間もないオンゲで回復職をやるんだ
冴えないおまえらでもあらゆる人から必要とされ
いつの間にかオフ会を通じてリア友すらできる

こともある
425非公開@個人情報保護のため:2009/02/02(月) 22:52:55
みんなは職場に友達いなくても職場以外には友達いるの?
おいらは職場以外にも友達いないから
月曜は声が出なくて困る。
426非公開@個人情報保護のため:2009/02/03(火) 01:29:16
職場以外には数人いるよ
職場の一切のイベントを一身上の都合で欠席するようになってからは
勤務時間もそれ以外も柵がなくなり仕事しやすくなったよ
上司も先輩から大抵挨拶返ってこないし出世は遠のいたかもしれないが
悟りを開き割り切ったもん勝ち
427非公開@個人情報保護のため:2009/02/03(火) 14:17:16
俺もだが、おまえらも非リアでよく面接通ったなぁ・・・

まあ俺は非リアに加え気弱で、体育協会、消防団、自治労を断れず
ボランティア繁忙期は2ヶ月まともに休めなかったりするわけだが・・・。

断るパワーすごいです
428非公開@個人情報保護のため:2009/02/03(火) 21:02:09
>>427
俺の前の席の人みたいだが、まさか・・・?
たまには断れよと言いたいがすでになんでもやってくれる便利な人って思われてそう。
もはや断ると「俺のときは断りやがった」と逆恨みされそうな状態。

職場の人はあいさつする程度の関係ぐらいが理想。
429非公開@個人情報保護のため:2009/02/04(水) 08:51:46
>>428
私の前の席には誰もいませんので、別人かと思われますが
その方、他人のような気がしません・・・辞めないでとお伝えください・・・

今日は業務後に課長宅の無線LAN設定に行ってきます
嗚呼



430非公開@個人情報保護のため:2009/02/05(木) 17:03:37
>>191
ワロタwイノキ2009やってほしい
431非公開@個人情報保護のため:2009/02/05(木) 17:38:32
がんばれ>>429
432非公開@個人情報保護のため:2009/02/06(金) 16:44:00
土日はネトゲでひゃっほいだZE
433非公開@個人情報保護のため:2009/02/07(土) 13:51:00
>>432
偽公務員は消えろよ
434非公開@個人情報保護のため:2009/02/07(土) 18:37:59
2ちゃんやってる公務員は
皆 友達居なくて
寂しいから
ここで吠えてるんじゃマイカw
435非公開@個人情報保護のため:2009/02/07(土) 18:46:16
>>433
いや本物だろ
436非公開@個人情報保護のため:2009/02/07(土) 23:02:12
>>435
偽公務員は消えろよ
437非公開@個人情報保護のため:2009/02/08(日) 14:59:35
5人の職員採用枠に855人受験 大阪・摂津市
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020801000006.html

友達がいなくても絶対に辞めないと誓った
438非公開@個人情報保護のため:2009/02/08(日) 18:55:05
>>437
不況にならないと人気が出ないのだから
本当は公務員は人気がないと思う
439非公開@個人情報保護のため:2009/02/08(日) 19:00:44
友達いない公務員
・積極的な行動なし
・ひたすら自分の為に働く
・贅沢な休日
・だが何か満たされない
440非公開@個人情報保護のため:2009/02/09(月) 09:43:19
消防団にでも入るか。
441非公開@個人情報保護のため:2009/02/09(月) 13:08:52
>>401
自分が書いたのかと思った。
俺の場合真面目に働いてるのは上司のためではなく、
職場に来る利用者のためだな。
442非公開@個人情報保護のため:2009/02/09(月) 20:58:56
>>438
たしかに・・・
443非公開@個人情報保護のため:2009/02/09(月) 22:28:38
ディーラーも不況になると、公務員ということで擦り寄ってくるよな。
バブルのころは公務員なんぞ見向きもしなかったのに。
444非公開@個人情報保護のため:2009/02/11(水) 18:18:09
消防団に入るかじゃなくて入れ!だったな俺は。
市職員として当たり前だとさ。
訓練はいいけど飲み会は嫌だなぁ・・・
445非公開@個人情報保護のため:2009/02/14(土) 03:38:54
age
446非公開@個人情報保護のため:2009/02/15(日) 20:12:08
地方公務員は消防団には入るなと言われたが・・・
地域地域で違うのか??
447非公開@個人情報保護のため:2009/02/15(日) 20:17:50
>>438
なりたくてなった人が少ないということは
質が低い事の証左になるね。
448非公開@個人情報保護のため:2009/02/15(日) 22:10:17
>>447
勉強しないとなれないから
ほかに選択肢があるときは避けるわな
449非公開@個人情報保護のため:2009/02/15(日) 22:31:50
>>446
おまいんとこの消防団は、
宗教とか某思想団体に汚染されてるからじゃね?

普通は強制加入
450非公開@個人情報保護のため:2009/02/20(金) 00:56:41
職場に
ボス猿的な人がいる
ウゼ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
451松山 赤○○ 病 員 清掃 商 事:2009/02/20(金) 00:57:25
死にたい
452非公開@個人情報保護のため:2009/02/20(金) 01:49:38
職場に友達いない奴はまだいいよ。
俺は職場にも友達いないんだけど・・・。
453非公開@個人情報保護のため:2009/02/20(金) 02:37:19
>>438
民間もまた逆も然り
454非公開@個人情報保護のため:2009/02/25(水) 23:02:34
消防団活動と宗教の間に何か関係があるの?
この世は闇だな。
455非公開@個人情報保護のため:2009/02/26(木) 09:04:15
田舎に行けばいくほど
青年団や消防団は
何らかの圧力が掛かるからなぁ
議員、宗教、右、左、労組、etc...
456非公開@個人情報保護のため:2009/02/26(木) 09:16:48
今日も差し障りない会話の一日が始まる
457非公開@個人情報保護のため:2009/03/02(月) 18:26:20
3月か…
早くあと3年経たないかな…
早く異動したい
番長タイプの奴に目をつけられて、ネチネチやられている俺
友達作ろうにも、小さな出先で誰も番長に楯突けず、避けられ、陰口たたかれるだけ
とにかくスルースルーの毎日だ
458非公開@個人情報保護のため:2009/03/04(水) 22:28:14
俺なんか
自分から職場での人付き合いを避けていてので
今では、自分の話しかけてこなくなってホットしてるが、YOU達の所はどう?
まだ、しつこく友好は大事だって言ってくる人いる?
459非公開@個人情報保護のため:2009/03/04(水) 22:47:47
2ちゃん必死でやってるような
チョン務員は
明日にでも
リストラくらっても 所詮いいような存在の奴ばっかだろよWWWWWWWW
460非公開@個人情報保護のため:2009/03/04(水) 23:29:03
>>452
俺なんておまけに仕事も出来ないぞ
461非公開@個人情報保護のため:2009/03/04(水) 23:39:39

職場に友達がいなく
孤立して何か不都合でも発生してますか?

>>460
仕事の出来ない&やる気が無い公務員集合 3年目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1224296759/
462非公開@個人情報保護のため:2009/03/10(火) 17:47:47
自分も職場に友人がいない。もう慣れた
463非公開@個人情報保護のため:2009/03/10(火) 17:52:54
>>1

職場なんざ友達作りに行くとこじゃねーよ
学生か?馬鹿!あまったれんな
464非公開@個人情報保護のため:2009/03/11(水) 17:20:35
研修など人が集まる場所では、自然と孤立する俺登場だぜ
465非公開@個人情報保護のため:2009/03/20(金) 14:26:26
>>464
貴方とは友達になれそうな気がするw
466非公開@個人情報保護のため:2009/03/20(金) 15:04:24
友達作れない。
全く話しが盛り上がらず
自然と離れていく。
周りが異動の話しで盛り上がる中、一人加屋の外
467非公開@個人情報保護のため:2009/03/20(金) 15:12:48
別に友達を欲しいと思わないけど
結婚式の時が気まずくなりそうなんだよなー。相手にも気を使わせちゃいそうだしな

このスレ住人は既婚者や結婚考えてない奴だけか?
468非公開@個人情報保護のため:2009/03/20(金) 18:48:01
式、披露宴は身内だけにすれば無問題。
469非公開@個人情報保護のため:2009/03/20(金) 19:27:08
陰湿だからな公僕は
年収200万のやさしい民間人と友達になればいいと思うよ
470非公開@個人情報保護のため:2009/03/21(土) 00:27:09
>>467
幸い旦那が地方出身で
家族の体調の都合で向こうの田舎で、親族だけでやったから無問題
親族だけでやればOK
海外挙式でもいいんじゃない
無難な逃げ道はちゃんとあるよ
471非公開@個人情報保護のため:2009/03/21(土) 01:26:34
そんな事気にする必要あるんかな
472非公開@個人情報保護のため:2009/03/21(土) 01:29:54
愛媛県松山市です 死にたいです
473非公開@個人情報保護のため:2009/03/21(土) 04:19:52
友達いない奴は昼飯どうしてんの?
一人で外行くのも淋しかろうに
474非公開@個人情報保護のため:2009/03/21(土) 08:34:10
うわ・・・こんなスレあるんだ・・・。

公務員で職場に友だち(というか親しい同僚や先輩)がいない状態って
かなり悲惨でしょうね。民間の比じゃないですね。
自分、官公庁の吝嗇やりましたけど
公務員の世界は本当に業績とか一切関係無いんだなと知ってgkbrですた。
仕事ぶりで評価してもらえないと、職場でぼっちな人にとっては致命的。
475非公開@個人情報保護のため:2009/03/21(土) 09:50:03
いやいや
友達がいないといっても、
同僚全員と敵対してる訳じゃないでしょ?
挨拶だけしとけば全く問題ない

あとは研修とかをどう乗り切るかだな
昼飯は当然マイデスクで
476非公開@個人情報保護のため:2009/03/22(日) 21:08:52
友達が居ないのがそんなに特異な事かなあ?
どうも公務員の価値観が分からん。
477非公開@個人情報保護のため:2009/03/22(日) 21:13:02
プライベートに友達いればとりあえず無問題。
ただ、プライベートにも友達がいなかったら、結婚式とか職場の人でも呼ばないとまずいんじゃ…
478非公開@個人情報保護のため:2009/03/22(日) 21:32:02
じゃあ、俺みたいに職場にも友達いない奴はどうすれば?オワタ\(^O^)/オワタ
479非公開@個人情報保護のため:2009/03/22(日) 21:39:16
前の方にもあるが理解ある相手を見つけて親族だけで式やればいいんだが、
そもそも友達1人もいなくて結婚相手だけを見つける方が至難の業な気が。
だから心配する必要ないんじゃない?
480非公開@個人情報保護のため:2009/03/26(木) 00:25:23
ていうか
職場で本当の友達なんかできないんじゃないか?
「人間関係」はつくれても
所詮利害関係の間柄だし
481非公開@個人情報保護のため:2009/03/26(木) 20:15:21
>>473
ふつうに一人メシ喰ってるよ
周りにグループがカップルがいようと全く気にならない俺は異常なのかな
ラーメンや牛丼屋だけでなくたまには美味しいランチセットがある
レストランにも行くけどそういう奴ってあまりいないのか?
482非公開@個人情報保護のため:2009/03/27(金) 15:21:38
>>480
人間関係の作れない人のスレでは
483非公開@個人情報保護のため:2009/03/27(金) 23:33:25
>>476
ここの住人は友達いないのが、
特異なことだとは思ってない人が多いでしょ

俺の知り合い見ると民間のほうが、
ベタベタした人間関係だけどな
484非公開@個人情報保護のため:2009/04/01(水) 22:07:50
>>481
いえいえ正常ですよ。ああ良かった。あなたのような考えの人がいて。

ていうか、田舎の役所ってほとんど学校の延長みたいな感覚だから嫌に
なっちゃう、いちいち人の行動を干渉してくる。少しでも人と違う行動
思想をすると、露骨に奇人変人扱いしてくるんだよなあ。
485非公開@個人情報保護のため:2009/04/02(木) 23:26:25
むしろまだ学校の方がよかった。
486非公開@個人情報保護のため:2009/04/03(金) 19:41:51
地方です。
仲間とは話せるけど、仕事終わったあと
飯食いに行くのがめんどくさい。
おれだけ帰っちゃうのはまずいと思うんだけど・・・
こうやって友達作る機会をなくしてるんだよね、今まで。
487非公開@個人情報保護のため:2009/04/03(金) 19:45:17
おれはニートだから毎日家で飯食っとるぞだから友達なんていないぞ
488非公開@個人情報保護のため:2009/04/03(金) 19:46:22
むしろこの生活続けてー
489非公開@個人情報保護のため:2009/04/03(金) 21:27:57
冷たいと思うほど干渉してこないんだが
490非公開@個人情報保護のため:2009/04/06(月) 23:30:24
気温が高くなってきたから昼休みに一人で食事に行くのが楽しくなってきたよ
491非公開@個人情報保護のため:2009/04/11(土) 14:11:10
>>478
全然終わってないよ。いいんじゃないの。職場はあくまでもお金を稼ぐところ
と割り切ってしまえば・・・
492非公開@個人情報保護のため:2009/04/11(土) 15:44:18
職場はいいんだが
プライベートで全然友達がいないわ
どうしようかな
493非公開@個人情報保護のため:2009/04/11(土) 15:59:01
職場に友人を求めんなよ
民間だってそうだぞ
494非公開@個人情報保護のため:2009/04/11(土) 21:02:49
というか民間は常在戦場だろ?
同僚に友人がいること自体、矛盾してるんだが。

職場の友人の有無にこだわるのはぬるま湯体質公務員様特有の価値観だと思う。
495非公開@個人情報保護のため:2009/04/11(土) 22:24:15
本気になれば自分が変わる!本気になれば全てが変わる!!さあ、みなさん本気になって頑張っていきましょう!
がんばれがんばれできるできる絶対できるがんばれもっとやれるって!!
やれる気持ちの問題だがんばれがんばれそこだ!そこで諦めんな絶対にがんばる積極的にポジティブにがんばるがんばる!!
一番になるって言っただろ!富士山のように、日本一になるって言っただろ!お前、昔を思い出してみろよ!!
今日からお前は富士山だ!!!気にすんなよ。くよくよすんなよ。大丈夫、どうにかなるって。Don't worry!Be happy!
諦めんなよ…諦めんなよ、お前!!どうしてそこでやめるんだ、そこで!!もう少し頑張ってみろよ!ダメダメダメダメ、諦めたら
周りのこと思えよ、応援してる人たちのこと思ってみろって。あともうちょっとのところなんだから。俺だってこのマイナス10度のところ、
しじみが取れるって頑張ってんだよ!ずっとやってみろ!必ず目標を達成できる!だからこそNever Give Up!!
なんとなく生きてんじゃないんですか?迷ってんじゃないですか?イキイキしたい!
簡単ですよ。過去のことを思っちゃダメだよ。何であんなことしたんだろ…って怒りに変わってくるから。
未来のことも思っちゃダメ。大丈夫かな、あはぁ〜ん。不安になってくるでしょ?
ならば、一所懸命、一つの所に命を懸ける!そうだ!今ここを生きていけば、みんなイキイキするぞ!!俺は何やっても大丈夫だ!
強い心を持つ。そのためには 心の根、しっかりした根っこを作り上げることだ !
崖っぷちだと思っているアナタ・・・諦めようとしてるんじゃないですか?無理だと思ってるんじゃないですか?
何言ってんだよ!!その崖っぷちが最高のチャンスなんだぜ!!自分の全ての力を出し切れるんだから!!
もっと熱くなれよ… 熱い血燃やしてけよ…人間熱くなったときがホントの自分に出会えるんだ!
だからこそ、もっと!熱くなれよおおおおおおおおおおお!!!
496非公開@個人情報保護のため:2009/04/11(土) 22:39:47
>>494
だからこだわってないって

民間人はスレ違いですよ
497非公開@個人情報保護のため:2009/04/11(土) 23:10:33


だったら、オフ会でも開くか?


 職場にも友達がいない公務員だが、友達をつくる会

【日時】 4/18(土) 18:00〜
【集合場所】 新宿駅
【お店】 駅周辺の居酒屋
【予算】 3000円くらい

ってな感じで
498非公開@個人情報保護のため:2009/04/12(日) 03:27:54
この手のスレって定期的にオフ会開催開きたがるバカが沸くんだよねー
人集まらない→切れる
>>497は職場以外にも友達いないって自己紹介しないでいいから
499非公開@個人情報保護のため:2009/04/18(土) 01:42:22
>>494の読解力のなさに嫉妬
500非公開@個人情報保護のため:2009/04/22(水) 18:03:28
公務員は皆孤独昼休みなんて飯食ったら皆 携帯に粘着している。 俺も2ちゃんと出会い系ばかりして誰とも話しはしません。
その方楽しいしね。
501非公開@個人情報保護のため:2009/04/22(水) 20:08:03
公務員てやりがいのある仕事ですか?
502非公開@個人情報保護のため:2009/04/23(木) 00:10:55
>>501
君はどんな仕事がやりがいがあると思ってるの?
503非公開@個人情報保護のため:2009/04/25(土) 18:49:55
もう
人間関係がイヤになりました。

不条理さにうんだりです
人知れず勤務し、人知れずに退職していきます。

504非公開@個人情報保護のため:2009/04/25(土) 20:09:57
48歳、平主事です。上からは叱られ、下からはバカにされ、
おとなしいってだけでどうしてこんな目に・・・。
505非公開@個人情報保護のため:2009/04/25(土) 21:36:05
職場というか同期には友達がいるけど
プライベートでは友達がいない・・・
506非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 16:40:31
友達作れない
507非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 17:27:48
同じ課かつ同じ部屋に同期いるけど、
朝や帰りの挨拶もしなければ、一緒に飯を食うなんてこともない。
これってやっぱり変?
508非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 20:25:42
>>507
向こうもしてこないんなら別にいいんじゃね。
509非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 20:34:01
友達が居ないって淋しいよな。
何か趣味で始めようと思っても人間関係がうまくいかず辞めるはめになると思ってなかなか始められないよ
510非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 23:10:05
>>509
自分は職場の人間関係が良くない上に、窓口業務だから
休みまで人と関わるのが嫌で、一人でできる趣味に没頭してる
既婚だからか、別に寂しくはない
もう…人が嫌い…家族か旧友以外の人と関わるの嫌だ
511非公開@個人情報保護のため:2009/04/26(日) 23:15:09
仕事を遂行するための仲間だとは思ってる。
仕事を遂行するためだけの仲間だとも思ってる。
512非公開@個人情報保護のため:2009/04/29(水) 23:42:45
既婚というのがまず嘘だ。
なぜ掲示板でまで嘘を書くのか。
513非公開@個人情報保護のため:2009/05/01(金) 03:55:13
514非公開@個人情報保護のため:2009/05/01(金) 04:36:56
昨日は代休だったのだが、24時間で発した言葉は
・キャビン2個(コンビニで)
・チャーシュー麺とライス(ラーメン屋で)
・熱っ!(風呂で)
だけだったよ・・・
515非公開@個人情報保護のため:2009/05/01(金) 09:53:12
>>510
俺も人が嫌いなんだけど、
結婚って人間関係が増えてめんどくさくない?
披露宴とかあり得ないし。
516非公開@個人情報保護のため:2009/05/01(金) 19:33:32
長い夢から覚めた気分だ・・・俺は気がつくとここにいた
門の前には2つの人影がある・・・1人は若い男だ
はっとした。見間違いだと思った・・・あの・・・もう1人の人物は・・・
俺は信じがたい光景を目の当たりにして少々混乱した
のうのうと生きてきた自分を初めて呪った・・・
嫁だ・・・これは・・・嫁の浮気現場だったのだ・・・俺は神を憎み、絶望した・・・
517非公開@個人情報保護のため:2009/05/02(土) 00:20:00
>>514
・ありがとう
・ごちそーさん
も言おうよ。そういうとこが大事なんじゃないかな
518非公開@個人情報保護のため:2009/05/02(土) 10:20:24
24歳に注意される30歳を見かけると悲しい気持ちになります
519非公開@個人情報保護のため:2009/05/02(土) 10:31:43
それは学校じゃないから仕方ないぞ
社会なんだから。
昨日は接待で疲れた
あんなに経費使っていいのか
和牛ステーキ焼き放題だったよ
520非公開@個人情報保護のため:2009/05/02(土) 12:06:56
連休中どうしてます?
あーーーあ 俺は暇だ!!
521非公開@個人情報保護のため:2009/05/02(土) 20:30:28
新型インフル対応で明日、明後日出勤。
旅行計画全部キャンセル(涙
522非公開@個人情報保護のため:2009/05/02(土) 22:38:28
どうせいつも暇なんだから我慢しろ
523非公開@個人情報保護のため:2009/05/02(土) 22:45:25
公務員ってやっぱり税金泥棒だな
民間は資本主義で競争ばかりしているのに
友達とか・・・馬鹿じゃね
仕事してないな・・・死ね 本気でムカつく
何も生み出さない 無能やろう
524非公開@個人情報保護のため:2009/05/02(土) 23:11:24
>>523
まあ、そうカリカリするなよ。
おまえに友達がいないのは競争のせいじゃない。
おまえ自身が荒んでいるせいだから。
525510:2009/05/03(日) 18:50:31
>>515
相手によると思う
学生時代からの仲だからか、相手が地方出身だからか、幸いにも自分とこは面倒くさくなかった
20代だけど、今から誰かと恋愛とか面倒で無理だ
526非公開@個人情報保護のため:2009/05/04(月) 21:31:30
>>523みたいなのを見てると、公務員でよかったと思えるんだなw
527非公開@個人情報保護のため:2009/05/05(火) 01:06:38
うむ

>>523
> 民間は資本主義で競争ばかり(笑)
日本の社畜なんて無駄に労働時間長いだけで、
生産性は低いでしょ
(ただし製造業は除く)
528非公開@個人情報保護のため:2009/05/05(火) 15:53:39
雨降って
何も出来ないkら暇!!!!!!!!!
529非公開@個人情報保護のため:2009/05/05(火) 18:41:26
役場の清掃課なのでゴミが友達です(^^)
530非公開@個人情報保護のため:2009/05/08(金) 16:56:20
いいなゴミが友達で。
ゴミには気を使わなくてもいいからな。
腹が立ったら、ゴミ袋蹴飛ばせるし。
531非公開@個人情報保護のため:2009/05/08(金) 19:13:50
何もしらなくても所詮出世は縁故のからみbyみ
532非公開@個人情報保護のため:2009/05/08(金) 19:42:15
コミュニケーション能力の欠落者が公務員になるんだろ。
533非公開@個人情報保護のため:2009/05/08(金) 21:08:45
だとしたら何?
なりたいの?
534非公開@個人情報保護のため:2009/05/11(月) 00:30:08

日曜日の深夜って気分が沈む
口下手で人付きあいが苦手な俺には精神的苦痛だぜ

会議や飲み会など人が集まるときはいつも孤立してます
535非公開@個人情報保護のため:2009/05/11(月) 05:22:19
公務員は皆 孤立派ばっかだよな。
536非公開@個人情報保護のため:2009/05/11(月) 05:30:39
横の連携が悪いからたらい回しにする。
537職場に友人いなくても:2009/05/11(月) 05:33:47
私も内緒話や裏情報交換できる友人は10人もいないが、23歳で26歳の女(今は人妻)と、30で33(同)、42で30(まだ独身の特別美人、but 気が強い)と不倫出来た。満足している。
538非公開@個人情報保護のため:2009/05/11(月) 21:32:56
どういうわけかモテる香具師って
同性の友達いないこと多いよね。
539非公開@個人情報保護のため:2009/05/12(火) 22:49:46
>>534
わかるよ
自分も同じだ
人付き合いが苦手で口下手なだけで
真面目に仕事はやってるのに、すぐ孤立したり
上司や周囲に評価されない
ますます人が苦手のループ
540非公開@個人情報保護のため:2009/05/12(火) 23:03:31
みんな真面目にやりつつ人付き合いもこなすからな。
541非公開@個人情報保護のため:2009/05/12(火) 23:37:23
>>538
おれも>>534と同じだから

仕事の出来ない&やる気が無い公務員集合 3年目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1224296759/

ここ兼、↑になった
542非公開@個人情報保護のため:2009/05/16(土) 11:01:26
>>540
普通はそうだな
543非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 01:06:42
おれ、普通じゃないのか。
544非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 02:19:14
皆様は普通です。私が異常なまでに下です。虚勢でしょうか。
普通と普通じゃないものがわからなくなりました。
545非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 06:15:52
>>539
俺も同じ
同じ仕事を共同でやってる奴がいるが全然仕事しない。
それなのに飲み会等でのコミュニケーション能力はあるので
仕事遅れてるのは、いつも俺のせいになってる。
孤立しても耐えられるが、仕事でそんな評価されたらたまらない。
546非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 06:20:37
仕事ができるできないは、今の評価ではできないと思います。
いつかできるようになりたいですが、集団になじめるかなじめないかはわかりません。
本当に申し訳ありません。
547非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 06:22:27
私は公務員ではありません。情報収集の一つとしてこれを書き込みました。
548非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 09:25:52
自分は地方自治体職員だが、左遷に次ぐ左遷により現在職場の中で
一番理不尽な事態がおこる場所に一人担当として勤務しています。
仕事場に友達は必要ねえ。思ったとおりに行動する。
性格が災いしているようです。
自分の前任者はノイローゼになってしまったようです。
しかし、一ヶ月で仕事を畳み込んでしまい。
今はとっても幸せ。毎日3時に紅茶を飲むのが楽しみです。
人事担当は驚いているようです。
次はどこに飛ばされるか おもしろ
女がいない部署ならどこでもOKです。
549非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 09:27:50
GKOと呼ばれているようです。
出世はしないけどね。
550非公開@個人情報保護のため:2009/05/17(日) 10:52:29

>>541

俺なんて
もう、開き直って あまり仕事しないようにしてる
551非公開@個人情報保護のため:2009/05/22(金) 23:02:02
コミニケーションしたくても
口下手な上に人間嫌いなので・・・
552非公開@個人情報保護のため:2009/05/23(土) 00:21:15
人事院総裁あてに脅迫文書=銃弾?同封、警視庁が捜査
  東京・霞が関の人事院に、銃弾のようなものが入った脅迫文書が郵送されていたことが22日、分かった。警視庁丸の内署は銃弾が本物かどうか鑑定するとともに、脅迫容疑で捜査している。
 同署によると、脅迫文書は谷公士総裁あてで、差出人名は「一国民」と書かれていた。
 封筒に、散弾銃の銃弾に似た円筒形の物体が1個入っていたほか、「速やかに辞任しなければ、実弾で貴殿の一命もしくは家族の命をもらう」と書かれた便せん数枚も入っていたという。(時事通信)
553非公開@個人情報保護のため:2009/05/23(土) 00:44:19
セックスもしたことないんだろ?情けない
554非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 09:36:01
無理にやろうとすると苦情事案及び不適切事例となる可能性がある。それよりは何もやらないほうがいい場合もある。
555非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 09:42:08
どうでもいいけどよ、披露宴で職場の人間を片っ端から呼ぶのマジで止めさせろ
俺の同僚に公務員2馬力の土屋夫婦ってのがいるんだが、合併直後に
いきなり招待状配りやがって、たまたま合併で同じ部署になったばっかりに
祝儀取られるわ、余興やらされるわで大迷惑だった。その後、ガキができて
出生祝い。挙句の果てには、休日買い物先でバッタリ合っても「あ・・・」
の一言で挨拶なし。

貰うもん貰えりゃ、あとは関係ねえんだろ
556非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 11:46:45
いいことだ。俺も職場結婚すりゃ、うちの署長以下課長統括と、相手が局なら課長や補佐とか幹部ご列席のもとで披露宴は忘年会状態か。局内に俺の名前も売れてデカい顔ができる。
557非公開@個人情報保護のため:2009/05/24(日) 13:09:12
>>556
そりゃお前に友達いないのは当然だw
558非公開@個人情報保護のため:2009/05/26(火) 22:11:15
若い人が減ってるから、みなおっさん
559非公開@個人情報保護のため:2009/05/28(木) 22:40:46
今日
新人歓迎かで強制的な飲み会がありった

相変わらず、孤立していたw
560非公開@個人情報保護のため:2009/05/29(金) 00:39:32
おいらも今日飲み会、今日もポツン、疲れた
酒飲めないし、口下手だから馴染めない
この飲み会での浮き方が職場での扱われ方、上司や同僚による評価にもつながってる、もう嫌だ
仕事で評価されるならまだしも、飲み会の態度でいじめられたり、ダメ人間扱いされたり
アホらしくなってくる
561非公開@個人情報保護のため:2009/05/29(金) 03:46:59

だめだなぁ
会話の糸口すらつかめない


明日は一言はハッスルゾ!
562非公開@個人情報保護のため:2009/05/29(金) 06:51:01
同期と喧嘩したよ


正直どーでもいい



あと同期の女から告白されたがふった
公務員の女なんていらねーよ
563非公開@個人情報保護のため:2009/05/29(金) 07:28:07
暇なら読んでね

スイス政府「民間防衛」に学ぶ
http://nokan2000.nobody.jp/switz/page03.html
564非公開@個人情報保護のため:2009/05/29(金) 08:57:08
同期の男・女…言ってる人は、
地方公務員の方?

国2の地方官署だと
>>558と同じく、おっさんばかりで
友達がどうとか言うレベルじゃない
565非公開@個人情報保護のため:2009/05/29(金) 20:56:14
職場に友達いないから
飲み会3回連続欠席したわw
566非公開@個人情報保護のため:2009/05/29(金) 21:47:20
>>560
そんなに口下手で馴染めないのに評価されて出世しても辛いだけじゃね?
567非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 08:55:24
同期が近くにいない場所に配属なんだよ…。
職場は同いの臨採の子以外はみーんな10以上離れてる、まぁ友達ではないけど、良い上司だから良いか☆
568非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 12:43:33
こないだ二年目の後輩♀が、自分の同期を友達と言ってた。
学生の延長だと思ってるのだろう。呆れた
569非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 13:05:05
公務員ってせんずりしか能がないの?
570非公開@個人情報保護のため:2009/05/30(土) 21:37:19
>>569
おめーはセンズリする能力すらねーだろ?
571非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 00:04:11
>>566
出世願望は無いが、評価が低過ぎるのが耐え難い
ウマが合わない人からは、人並み以下よりもっと下、新人以下、仕事できないお荷物扱い
挨拶と礼儀は気をつけてやってるし、前任者や同僚と比べて能力がひどく劣るとは思わないんだが
572非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 00:49:39

ここでの【友達がいない】の定義ってどこからどこまでなの?


・職場や飲み会で話すし人がいない(職場で話す=仕事とは無関係の雑談の事)

・職場はいないが、飲み会では話す人がいる


前者と後者どっち?

ちなみに俺はいつもポツンです。
573非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 14:01:11
公務員で仕事できるやつは苦労すると思う。
周りが出来る奴に仕事押し付けるから。
574非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 23:03:55
ベタベタした人間関係は不要だけど、
喫煙所で他部署に人脈広げてる人は羨ましいわ
俺は嫌煙厨だから喫煙者と付き合いたくない
575非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 23:21:59
>>572
前者だと思うよ・・・だぶん
576非公開@個人情報保護のため:2009/05/31(日) 23:45:39
>>507

今年、異動した先(同じ係)に同期がいた。
自分も何話して良いか分からないから、一緒にご飯を食べに行かない。
無理に気を使うよりは、それで良いと思う。
でも、一社会人として朝や帰りの挨拶はしようよ。
577非公開@個人情報保護のため:2009/06/01(月) 23:17:04
朝の挨拶したくない
声を出すのがしんどい
578非公開@個人情報保護のため:2009/06/01(月) 23:25:00
本庁の人事に抜擢された同期がたまたま監査で出先に来てたんだけど、
いきなり「負け組フォー」とかやられたよ。
出先で一生懸命窓口やってるんだけどな・・・。
もう師のうかな。
579非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 01:17:29
>>578
若いうちに抜擢されたからといって
定年まで順調にいけるとは限らないよ
重い仕事任されて
メンヘルになった奴は何人も見てきた
580非公開@個人情報保護のため:2009/06/03(水) 20:53:59
>>578
人様の仕事をけなすアホのために気を揉む必要は無い
581非公開@個人情報保護のため:2009/06/05(金) 00:56:06
俺は自然と周りに人が集まってくるようなタイプなので、お前ら
の悩みについて、正直どう慰めればいいのか分からん。
でも人気者だって、それを維持する気苦労たるや、かなりのもんがあるぜ。
マイペースでいられる幸せってのもあるんじゃない?
582非公開@個人情報保護のため:2009/06/05(金) 01:11:58
職場で友達を作ろうなんて奴いるの?
583非公開@個人情報保護のため:2009/06/05(金) 01:13:26
仲のよい同僚どまりでいい…
友達ってなんか違うだろ
584非公開@個人情報保護のため:2009/06/05(金) 18:10:14
>>581
自然と集まってくるのに維持の気苦労いるのか?
585非公開@個人情報保護のため:2009/06/05(金) 18:51:30
学校事務の時が一番楽だったし評価がよかったな
586非公開@個人情報保護のため:2009/06/05(金) 19:05:10
職場の友達は要らない。
職場の外の方が重要だと思う。
587非公開@個人情報保護のため:2009/06/05(金) 19:25:41
>>584
つたて読み
588非公開@個人情報保護のため:2009/06/05(金) 23:40:14
外の友人と遊んでた方が気楽だし、なんか現実味がある
公務員の世界ってなんかぬるいんだよね
自分が好きでこの世界を選んだけど、仕事が好きなだけだから、
職場で友達作る気はないな
589非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 00:36:36
同感
590非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 01:44:46
あくまでも職場は金を稼ぐところと割り切ってしまえばいい。
591非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 01:50:41
ぬるいって?
具体的に教えてくれ
592非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 02:17:33
皆さんは
2CHの定期オフや突発オフに行ってます
593非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 13:45:39
590に同感。
594非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 13:55:58

職場ではどう接している?

職場の人間と付き合うのは嫌いって事を出してますor表向きでけでも周りに合わせてる?
595非公開@個人情報保護のため:2009/06/07(日) 18:16:35
>>594
周りに合わせておけ。敵を作ってもメリットはない。
596非公開@個人情報保護のため:2009/06/11(木) 01:38:51
>>578
痛い香具師やねえ・・・こういうのに限って早死にするかもなあ。
人生どうなるかわかりませんよ。
597非公開@個人情報保護のため:2009/06/12(金) 23:47:09
「協調性がない」って言われるのが嫌で友達作ってるやつよりはマシだと思ってるが。
598非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 09:32:21
新人なのに早くもハブられ気味
同期に挨拶しても無視されますorz
でもこのスレあってよかった。自分を避けたり、近寄ると微妙な反応をする人達に無理に取り入る必要はない、
という気になれたから。
今まで、同期が仲良しこよしごっこばかりしてるから、自分がハブられてるのが気になって、
課内にいても落ち込んでたけど、これからはそんなこともなく仕事に打ち込めそうだ。
599非公開@個人情報保護のため:2009/06/13(土) 09:37:12
こないだも飲み会があったけどやっぱり孤立したから居辛くて、
飲み過ぎて気持ち悪くなったふりして先に帰ってしまった・・・
600非公開@個人情報保護のため:2009/06/15(月) 21:45:34
それでいいとおもう
601非公開@個人情報保護のため:2009/06/20(土) 21:12:34
おーこんなスレあったんだ?

俺は、
仕事できない
やる気がない
アニメ系イベントヲタ
ほとんど友人なし
同期会は完全欠席(てゆーか同期をほとんど知らない)
職場では仕事の話しかしない
飲み会は苦手&研修は大嫌い
昼食は弁当買って来て、机で2ちゃん見ながら食ってる

なんだが?
602非公開@個人情報保護のため:2009/06/20(土) 21:14:53
グループ討議とかある研修が最悪に嫌いだ。
603非公開@個人情報保護のため:2009/06/20(土) 22:07:02
俺はグループディスカッションでは
普段どうでもいいこと雑談はするのに
そういう場だとまったくしゃべらなくなることが不思議
職場で部外講師招いて講演してもらっても
俺以外誰も質問しないとか
ああいう場で質問しないのがどれほど失礼なのか知らないのかね
604非公開@個人情報保護のため:2009/06/20(土) 22:12:30
>>601
土日はHDDレコに溜まったアニメを消化して1日が過ぎるんだよな?
俺も同じだ
605非公開@個人情報保護のため:2009/06/20(土) 22:33:02
>>602
禿しく同意
そんでグループ代表がプレゼンとか…
市民役なんかを決めて茶番劇とか…
くだらないからやめろ
606非公開@個人情報保護のため:2009/06/20(土) 23:32:43
くだらないと思っても、仕事だから取り組みます。
そうするしかない。
拒絶する勇気もないし。
607非公開@個人情報保護のため:2009/06/20(土) 23:34:12
>>604
同志、乙
アニメ全般と大河ドラマとレッドカーペットとエンタと必殺仕事人てとこかな?
608非公開@個人情報保護のため:2009/06/20(土) 23:54:54
あと、研修は、

くだらねえ講義
結論の出ない討論
コミュニケーション能力開発(何かの宗教かよ?)
情報交換と称した「飲み会」
研修で学んだことの作文

はヤメレ

どうせやるなら、

憲法30時間猛特訓&修了試験付き(不合格者には♪おしおきだべ〜)
職場で起きやすい不正対策(文書偽造とか賄賂とか)

とか、役立ちそうなことをやってくれ

オフレコだが、一般人のふりして、人事課に
「職員の研修ってどんなことをやってるんですか?」て電話したことあるぜ?
パンフに書いてあることそのまま読みやがってな(答えた香具師、俺知ってるけど)
ちょっと突っ込んだら
「そんなことはありません」とか言って、必死に否定してたけどな
609非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 09:03:57
>>608
お前性格わるいなw
俺はやりたくない研修でもその間に金が入ってるんだと思って頑張ってるよ
610非公開@個人情報保護のため:2009/06/21(日) 13:11:48
> 職場で起きやすい不正対策(文書偽造とか賄賂とか)

具体的な方法を学んで、実践するんですね。わかります。
611非公開@個人情報保護のため:2009/06/22(月) 00:10:51
人畜無害な研修に公金を使うよりはましじゃね?
612非公開@個人情報保護のため:2009/06/23(火) 01:05:17
>>608
飲酒運転撲滅も入れろ
やたらと報告が上がってきて、処理するのが大変
新聞に載ってる以上に案件はある、新聞に載ってるのは氷山の一角
613非公開@個人情報保護のため:2009/06/23(火) 06:52:33
職場の飲み会は全廃すればいいのに
614非公開@個人情報保護のため:2009/06/23(火) 20:39:35
飲み会やってもいいけど
やりたい奴だけでやればいい
615非公開@個人情報保護のため:2009/06/28(日) 20:12:12
大賛成。
当たり前のことなんだけどね。
616非公開@個人情報保護のため:2009/06/28(日) 21:48:47
俺、入庁して15年だけど、
おまいら、同期会に出てるの?
俺は、入庁した年に出て、それ以来出たことがない
まあ、やってるのかどうかさえ分からんけどな?
617非公開@個人情報保護のため:2009/06/30(火) 12:59:39
同期会があったことすら知らなかった
618非公開@個人情報保護のため:2009/06/30(火) 13:24:27
四人仲良く猥褻してる公務員もいるんだけどねw
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200906200
619非公開@個人情報保護のため:2009/07/04(土) 22:13:51
>>616
出たことないよ。
620非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 00:09:11
15年も経てば出世に差が出てやりにくいだろ
621非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 04:16:44
>>620
分かる範囲で言えば、
係員、副主任、主任、係長に分かれてるな
同期トップは、係長になってる
俺は、一応主任だけど?
622非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 09:13:25
出世(笑)
責任は増えるが、給料は大差ない
むしろご愁傷様ですという感じ
年寄りは結構気にするみたいだけどな
623非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 10:44:55
>>622
負け犬の遠吠え
624非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 15:45:40
研修は嫌だよねえ。あれって、事務職だけじゃなくて消防とか保母とかも
来るから嫌なんだよねえ。
特に消防の連中って自衛隊っぽくてなおかつヤンキー崩れが多いから、
なんとも言えない重苦しさを感じる。
625非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 16:50:43
元苛められっ子か?
626非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 17:39:19
>>624
事務系だけでの研修だって、嫌なのになー
627非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 18:07:53
文化系はジメッてした奴多くね?陰口好きそうな…
628非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 18:44:25
体育会系の保母保健師なんかも苦手そうだな
629非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 19:38:06
童貞捨てたい…
630非公開@個人情報保護のため:2009/07/05(日) 21:09:33
>>623
そう思われてもいっこうに構わないけど
働きたくないから公務員になったんだし

おたくはキャリアで、出世を目指しておられるの?
631非公開@個人情報保護のため:2009/07/06(月) 21:51:15
プライド皆無で図太く生きられる奴はいいんじゃねーの?
新人すら含め職場内で無能邪魔者扱いに耐えるとか俺には無理w
632非公開@個人情報保護のため:2009/07/06(月) 22:10:38
普段仲よさ気に話している2人が、お互い居ない時に陰口の言い合い

そんな現場見たら嫌になるぜ…俺の上司のケース
633非公開@個人情報保護のため:2009/07/10(金) 11:23:45
>>632
うちの職場にもよぉーくあります
同僚の悪口を同僚に言っても負の連鎖が生まれるだけだと思うんだが、
皆悪口好きだよねえ
634非公開@個人情報保護のため:2009/07/11(土) 03:01:33
まぁ陰口言うヤツが1番嫌われてるんだよな
635非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 01:03:26
友達がいないって
職場ではいないが学生時代の友達はいるor職場ではいないし学生時代の友達もいない

どっち?
636非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 04:08:55
>>635
俺は、
職場ではいないし学生時代の友達もいない

学生時代は、半分は引きこもりだったからな(卒業はしてるけど)
まともに連絡取ってる(年賀状と暑中見舞・・・orz)のは、幼なじみ数人と、高校時代の悪友くらいだな?
あとは、知らん
637非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 11:11:09
あとは、俺くらいの歳(30代半ば)になると、ケコーンしてしまうからなー
俺もケコーンしてーなー
炊事掃除洗濯は、おK、できないのは裁縫だけ
貯金もマイホーム頭金&マイカー程度は十分あるし、
2番目だから、婿入りも、おK
638非公開@個人情報保護のため:2009/07/12(日) 23:25:41
公務員は結婚しないと変な目で見られるよな

今の時代、しない人増えてるのに
639非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 13:19:47
>>637
ぜひ、お付き合いしたいです
婿養子さがしてます
640非公開@個人情報保護のため:2009/07/18(土) 22:55:37
>>639
おまえ、Tか。結婚相手探す前に自分を見つめなおせ。
641非公開@個人情報保護のため:2009/07/19(日) 01:20:57
U馬力したいと思ったが公務員の女の子とはしなくていいかと最近思い初めて来た
642非公開@個人情報保護のため:2009/07/20(月) 14:48:24
公務員って、男だと、

職場の同僚と結婚(二馬力生活)
職場のバイトと結婚
学生時代の恋人と結婚
部外者(無関係者)と結婚

あたりかな?
643非公開@個人情報保護のため:2009/07/21(火) 23:19:28
結婚しなくても死にはしないさ。
夢や目標があれば。
644非公開@個人情報保護のため:2009/07/21(火) 23:47:30
こども手当が創設されたらひとりものの女に「結婚しよう 節税できるよ」とアプローチしてみよう
645非公開@個人情報保護のため:2009/07/22(水) 01:57:25
所得税の配偶者控除や扶養控除をなくすことが検討されているそうです

結婚するメリットがまたひとつなくなりました
646非公開@個人情報保護のため:2009/07/22(水) 12:44:07
それだとこども手当創設しても意味ないじゃん
こどもいなくて夫婦共働き世帯が対象じゃなかったけ
647非公開@個人情報保護のため:2009/07/22(水) 21:10:46
二馬力のメリットはなくなったと思う。
648非公開@個人情報保護のため:2009/07/23(木) 00:36:03
>>646
じゃあ一生独り身で誰も寄り付かない寂しい人生を過ごせばいいのでは?
649非公開@個人情報保護のため:2009/07/23(木) 01:15:20
>>648
結婚したら寂しくないの?

家庭内で孤立してるのは
独り身の寂しさよりも堪えるんじゃないの?
650非公開@個人情報保護のため:2009/07/23(木) 01:19:22
家庭内離婚に、熟年離婚か
651非公開@個人情報保護のため:2009/07/26(日) 20:49:54
沈痛なレスが続いてるね。
652非公開@個人情報保護のため:2009/07/28(火) 23:56:16
公務員って、男も女もあんまり結婚相談所に行かないよね。
653非公開@個人情報保護のため:2009/07/29(水) 00:03:41
民主党の鳩山由紀夫代表は「日本列島は、日本人だけの所有物じゃない。
仏教の心を日本人が世界で最も持っているはずなのに、
なんで外国の人が地方参政権を持つことが許せないのか」と公言した。

民主党政策集2009 「国籍選択制度の見直し」の項目 「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」[07/24]
ttp://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248406059/
 関連して「国籍選択制度の見直し」の項目をみると
「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」と記している。
つまり、韓国など外国籍を持ったまま日本国籍も取得し、
参政権を行使できるようにするというわけだ。

マニフェスト(主要政策)
・靖国問題:靖国(Yasukuni)神社に代わる、首相や閣僚なども公式に参拝可能な無宗教の国立霊園の
 建設に取り組む。
・二重国籍:二重もしくは複数国籍を認める方針。
 http://www.afpbb.com/article/politics/2625419/4401114
654非公開@個人情報保護のため:2009/07/30(木) 01:26:15
ケコーンしたいが、今の気ままな生活を捨てるのも、イヤなんだよな?
655非公開@個人情報保護のため:2009/08/02(日) 01:32:30
高校から下宿してずっと一人暮らし。
親はとっくに死んで、結婚についてとやかく言われる人もない。
だから結婚したくない、でずっと通してる。
656非公開@個人情報保護のため:2009/08/02(日) 03:25:06
>>642そのあたりかって、それ以外に何があるのか?w
657非公開@個人情報保護のため:2009/08/02(日) 11:44:35
>>656
結婚相談所で紹介
658非公開@個人情報保護のため:2009/08/03(月) 00:57:56
>>657
それは
>部外者(無関係者)と結婚
ではないのか?
659非公開@個人情報保護のため:2009/08/06(木) 23:14:06
>>655
キモブサ
660非公開@個人情報保護のため:2009/08/11(火) 22:21:10
649はさすがにどの方向から読んでも苦しい。
661非公開@個人情報保護のため:2009/08/11(火) 23:45:56
妄想女ほどこわいものはない。
662非公開@個人情報保護のため:2009/08/15(土) 18:47:37
どこにそんなレスがあるんだよw
663非公開@個人情報保護のため:2009/08/17(月) 21:10:56
唯一付き合いのある(というかまとわりついてくる)奴がホモっ気あるっぽい・・・
664非公開@個人情報保護のため:2009/08/26(水) 20:22:27
>>660
649を見るためにマウスで遡るこの面倒くささ
俺の時間外労働を認めろや

こんなことしょっちゅういってるから友達いません
665非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 10:48:08
友達いないけど、職場では普通に仕事できてますよ。
666非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 11:22:19
こんなヤカラと仕事意外でつきあったら頭が腐りそう
667非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 11:48:08
668非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 11:51:21
>>667
669非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 11:53:32
友達がいれば仲間内で一番早く出勤した人が皆の出勤カード入れて
一番遅く退勤した人が皆の退勤カード入れるとかできるけど
友達がいないと馬鹿正直な出退勤の時間になっちゃうんだね。
670非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 20:47:03
それが当たり前だと思うのですが。
671非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 21:00:47
これだから公務員は
672非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 21:30:48
>>669
ただそれをやると当日休まれると困る。
間違って押したことにするしかないが。
あと嫌いな奴が残業しているときに定時に押しちゃうのもあり。
673非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 22:08:28
そんなズルをしてるのかw

なんかタイムカードも一長一短だね。
ウチは導入を見送った方がいいのだろうか、、、???

まぁ、ネットの出勤簿だと自己申告だからもっとズルできるし
それに比べればマシなのかもなぁ、、、
674非公開@個人情報保護のため:2009/08/29(土) 23:15:50
>>667はどんなスレだったんだ?
まさに>>1がそのまま当てはまる俺には気になる。
上司がスレ立てしたのだろうか。
675非公開@個人情報保護のため:2009/09/03(木) 02:16:42
俺が悪いんだが最近、先輩の態度がつらいぜ
やってられないぜ!
676非公開@個人情報保護のため:2009/09/05(土) 22:29:00
友達がいないと悪いみたいな感覚じゃないよ。
677非公開@個人情報保護のため:2009/09/10(木) 21:33:27
友達ゼロでも仕事はできるからな、
678非公開@個人情報保護のため:2009/09/11(金) 11:16:17
とも‐だち【友達】
互いに心を許し合って、対等に交わっている人。一緒に遊んだりしゃべったりする親しい人。


これを友達だとすると俺は職場に友達はいない。
679非公開@個人情報保護のため:2009/09/11(金) 12:43:11
>>642
それ以外どんな相手がいるんだ?w
ずべての相手を網羅してるじゃまいか?ww
680非公開@個人情報保護のため:2009/09/11(金) 17:09:25
裁判所には嘱託の若い女とかいないから
他の公務員のみんなが羨ましい
681非公開@個人情報保護のため:2009/09/11(金) 20:35:56
職場で気を許せるのはパートの40代女性くらい。
もう30過ぎ喪女だし男社会だし、本当は楽しく話すことが
好きだけど、何か敬遠されてる感じ。
特に自分より若い男の子は警戒してるんだろうな。
同期の女の子は平気で不倫したり、気の強い子ばかりで
気が合わない人ばっかりだし。
毎日孤独感で精神力が消耗されてく。
682非公開@個人情報保護のため:2009/09/11(金) 23:57:42
私は30過ぎの既女
昔から女同士の友達ごっことか大の苦手だったが
就職しても結婚(旦那は民間)しても変わらず
女性職員グループに入れずポツン…で早10年
女の中で孤立してると男性職員からも不審がられる
仕事に没頭してる時は楽しい
雑談や昼休みが苦痛
683非公開@個人情報保護のため:2009/09/12(土) 23:47:14
>>682
好きで孤高の道をいってるようにしかみえないけど。
苦痛と感じるなら自分から輪に入るように努力すりゃ良いじゃん。
自分から歩み寄りしないのに孤立してるってさ・・。
歩み寄りしても相手に受け入れられないなら分かるけど。
684非公開@個人情報保護のため:2009/09/13(日) 00:38:14
>>683
は男かな
女は難しいよ〜
685非公開@個人情報保護のため:2009/09/13(日) 13:03:17
女は仲良しごっこだからね
686非公開@個人情報保護のため:2009/09/18(金) 01:30:21
>>684
努力したらどうにでもなるなんて
浅い思考は女臭い感じがするけども
687非公開@個人情報保護のため:2009/09/20(日) 01:41:35
>>686
ああそうかも。
「あの子いつも一人で…なーんか気に入らないのよ…ゴニョゴニョ」
って言ってるオバチャンかも。やだやだ。
688非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 10:17:08
孤独
689非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 12:39:50
孤独でもいいけどね。別に
690非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 13:10:46

俺も職場で孤独はかまわないが
上司や先輩が “人付き合いが大事だ!!” って語られるのがウザイ

691非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 20:07:28
692非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 20:34:29
>>687
男から見ると同性に嫌われてる女にろくな奴はいないがな。
あんたみたいなの男からも女からも嫌われてるだろ。
感じの良い子は同性からも浮いてないし、男もシビアにそういう空気見てるぞー
693非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 21:11:18
>>692
同性から一線おいてる若い女の子がいないわけでもないが
687は周りから距離置かれてるタイプだろうなあ。
文面が物語ってる。
うちにもいるよ、そういうの。
30超えなら自分もおばさんなのに、いい年して同性とうまくやれないのは
社会人としてやっぱりどこか問題あるのが多い。
694非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 21:20:48
公務員は全員人間性に問題がある。
695非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 21:22:08
木村は友達が居ないな。
696非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 21:42:19
ニートも同じく問題がある。
697非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 23:18:02
>>692-693
おまえらみたいな「社交的な」公務員はここに来なくていい
698非公開@個人情報保護のため:2009/09/22(火) 23:38:48
逆ギレするなよ、本当の事じゃないか

最低限の人間付き合い出来ないと、仕事も上手くいかないぞ?
699非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 01:58:08
だからこんなスレに来なくていいって
同僚上司に愛想笑いとか
もうウンザリだから

仕事はヌルイから問題ないです
別に上手くいかなくても問題ないけど
クビに出来るものならしてみろよ
趣味が忙しくて
仕事なんかしてるヒマがないんだよ
700非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 09:39:50
こんなのでも火病るニートっているんだろうか
701非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 09:41:33
職場は友達作るところではないのでいなくても気にならない
702風車貢 ◆U1FxVe.SwU :2009/09/23(水) 11:53:11
岩田敏雄氏ね。
公立病院と人事を私物化するな、メタボキモ親父めが!
オンドレこそ悪魔じゃ!
狂犬にその腐ったチンポコしゃぶられて狂犬病にかかって閻魔様の審判受けろ!!
703非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 17:42:16
職場に友達いなくても別にいいや
仕事さっさと終えて定時に帰宅
おつきあいの飲み会やお茶会にもいかないですむ
冠婚葬祭の出費もなくてすむ
愛想笑いしなくて済む友達が他にいれば困らない
704非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 18:01:39
ん…冠婚葬祭は多少はあるんじゃね、友達居なくても
705690:2009/09/23(水) 20:08:32

お前らのところって、人付き合い関係で上司や先輩に注意とかされる?

706非公開@個人情報保護のため:2009/09/26(土) 03:05:58
>>693
社会人として問題?
いい年して異性と付き合えない人もいるし
同性と上手く行かない人もいるさ
それを見て、実害被った訳でもないのに、偏見でアレコレ決めつける方が
社会人としてどうかと思うよ
自分と違うタイプは排除、馴れ合いグループに入らない人は問題視って、中学生じゃないんだからさ
こういう自称コミュ能力有の悪口大好き人間がいるから、職場にジメッとした空気が漂う
707非公開@個人情報保護のため:2009/09/26(土) 23:09:42
職場では普通に仕事して、仕事の会話をして、適当な時間
に帰宅すれば良いと思う。陰口は気にしない。嫌な職場なら
毎年異動希望出せばいい。友達は無理に作るものでもない
し、友達ごっこはくだらない。
708非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 01:23:11
どこにでも気の合わない奴はいるんだから
業務連絡以外は適当に距離置いとけばいいのに
無理して友達ごっこなんかするから
余計な争いが生まれる

上の世代ほど「敵か仲間か」っていう二分法的な思考の
やっかいな輩が多い気がする
友達でもないし敵でもないっていう関係なら平穏なのに
709非公開@個人情報保護のため:2009/09/27(日) 20:50:34
>>708
そうそう。敵でも味方でもないし、好きでも嫌いでもない、<同僚>でしかないのにね。
仲良しごっこしたがる奴は、仲間外れもしたがる。
710非公開@個人情報保護のため:2009/09/29(火) 10:06:43
10年間一人職種の職場にいて、進展地を求めて同僚がいる職場に異動した。
2年後、自分と仕事出来ない嫌われ者のおばちゃんだけを除いてみんな食事会w
4年目には前の職種に戻った。周りに人がいる中での孤独より、最初から誰もいない孤独の方がいい。
日常会話は常連利用者としてるから寂しくないし。
711非公開@個人情報保護のため:2009/10/03(土) 15:28:59
前の職場ではそれなりの人間関係を築けていたのに異動先で浮くってあるよね
前はお喋りしていたのに、休み時間は昼寝が日課になってる
712非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 20:00:17
>>仲良しごっこしたがる奴は、仲間外れもしたがる。


名言だ。
713非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 21:14:47
うーん、目ウロコぽろぽろだ!
素晴らしい!
714非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 21:19:11
私は友達がいないけど結婚式には呼ばれます。
受け付けもします。
祝い金要員なんでしょうか?
お通夜・葬式の香典受け付けもやってます。
いい様に使われてるだけでしょうか?

対外的には友達いるようで、いないんですよ私。

715非公開@個人情報保護のため:2009/10/10(土) 22:30:02
>>714
典型的な「あいつに頼んどけばやってくれるだろ」的存在だと思う。
そういう人がいてくれないと困るといえば困るがな。
716非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 09:36:44
暗いから友達がいないからじゃないか!
717非公開@個人情報保護のため:2009/10/11(日) 16:24:26
職場のコミュニケーションなんて、仕事の話に加え多少の世間話ができればそれで十分。
まあ、もしそういう中で特に気が合う人がいたら友達になればいいと思う。

公務員となるといたずらに徒党を組もうとする人も多いが、
そういう人は上から本当に信用されることもないし、人として成長もできない。
718非公開@個人情報保護のため:2009/10/12(月) 20:55:44
717

素晴らしい!
719非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 07:47:42
日本人は金魚のふんばかりだからつまらん。
親分があいつ嫌いと言うと自分も嫌いになったりして。
720非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 08:16:33
日本人とかいいつう他の国でもあるんだけどね…
721非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 20:31:48
まあ、公務員の仕事は仲良しクラブみたいなものかなちょっと文章書ければ御の字の仕事だから
かえって、努力みせたり人より能力さらけ出すたりすると嫌われたり苛められたり酷い村社会に気づきました
722非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 20:34:10
自分に未来を託すこれからの若者には公務員はすすめません
病弱とか趣味とか農家ならべつですけど
723非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 20:36:23
もちろん自分の子供にもすすめません
きっと私の様に失望する日が来ると思うから
724非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 20:38:10
割りきって働いているやからが羨ましいです
725非公開@個人情報保護のため:2009/10/13(火) 20:45:05
>>721
どや顔したらダメだよ
726非公開@個人情報保護のため:2009/10/14(水) 01:03:14
>>694
仕事ができれば勝ち。あとから備わってくればいい。研修時代に若干孤立して軽いイジメのようなものに遭っていた人でも、幹部候補生研修を修了している。ちなみに、私はその研修生には選定されなかった。
727非公開@個人情報保護のため:2009/10/14(水) 02:24:02
村社会なんて旧態依然の役所だからだろ?
人も少なくて揉まれていないからだろ?
今、もう、成果や結果を求められて居るところは、そんな下らん村人間は消された。
仲良しクラブ人間は大体仕事で楽したがるし、そんな奴は、今逆に責められて嫌われている。
一言、やれよおまえ。で、
728非公開@個人情報保護のため:2009/10/14(水) 22:06:59
いや、役所ってのは競争もないし
閉鎖的な社会の中での人間関係だけで
出世が決まる世界だから、今でも旧態依然とした
村社会でしょ?
729非公開@個人情報保護のため:2009/10/16(金) 21:44:16
自治体の状況はわからないけど、国ではいよいよ人事評価制度が始まったから、
同期で給料・出世に差がついたり、先輩と後輩とで地位が逆転することも多くなりそう。
そうなると、上司へのごますりはともかくとして、仲良しごっこは相当やりづらくなると思う。
730非公開@個人情報保護のため:2009/10/17(土) 21:21:13
国も自治体も仲良しクラブ、ぬるま湯です。
キャリアからしてこの有様ですから、地方に至っては何をか況や。
731非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 18:34:47
天下りの制度化などはその典型だな。
732非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 18:38:03
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242945225/306
ボクはダメダメ公務員!
733非公開@個人情報保護のため:2009/10/24(土) 18:59:01
地方は人員削減でかなり殺伐化しとるよ。
橋下みたいなトップが増えとるから、仲良しクラブじゃいられんわ。
734非公開@個人情報保護のため:2009/10/25(日) 00:45:55
寮で一緒だった人とかなら時々遊んだりするけどさ
職場にはプライベートまで付き合いたいと思える人はいませんよ
むしろ関わりたくない人たちばっかり
給料出た日は臨時さんたちとのみに行きます〜
735非公開@個人情報保護のため:2009/10/28(水) 17:54:53
>>732 にせ公務員。
736非公開@個人情報保護のため:2009/11/01(日) 23:03:47
番号変えろとか拒否しろとか言うなら、連絡してこないで下さい。

もう本当に嫌です。いい加減にして下さい。
いい加減にして下さい。どれだけ気持ち悪いことすれば気がすむの。頭おかしいこと自分で分かってるのに、それを止めることも出来ないんですか
あなたとご飯なんて食べに行くはずない。顔も見たくないし、声すら聞きたくないぐらい大っ嫌いだし気持ち悪いから。
もう今後一切連絡してこないで。松本さんとあれだけ約束したのに、結局守れない本当に情けない人ですね
737非公開@個人情報保護のため:2009/11/01(日) 23:15:24
>>736
こいつあちこちで見かけるけどなんなん?
738非公開@個人情報保護のため:2009/11/03(火) 00:13:56
>>734
断る
739非公開@個人情報保護のため:2009/11/07(土) 01:10:51
部で70人、ほとんどが技術職男性ばかりの職場です。

女子20代技術職5人で仲良くランチしてるけど、
事務職の私(20代女)だけ浮いてる。。。
挨拶しても半シカトな子もいるし。

かと言って他の事務職女性は庶務おばさん2人しかいないし。
今の職場異動してきてから一人ランチの毎日です。
740非公開@個人情報保護のため:2009/11/07(土) 09:53:48
職場に友達がいてもいなくても仕事の進め方は同じでしょ。
いてもいいけど、いなくても支障はない。
741非公開@個人情報保護のため:2009/11/07(土) 11:13:33
というか友達だからと言って
仕事のやり方をゆがめるのはどうかな?

現実にはいっぱいあるけど
742非公開@個人情報保護のため:2009/11/14(土) 13:58:20
>>518 24歳に注意される30歳を見かけると悲しい気持ちになります
ウチの職場24に罵倒される40はざらに見かける
743非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 20:51:22
58歳を罵倒する24歳もいるぞ。
最近の若手は、相手が使えないと分かると容赦ない。
744非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 20:54:12
うちの役所は若手が少なすぎてつかえないジジイの天国
745非公開@個人情報保護のため:2009/11/15(日) 22:09:59
職場外に友達がほしい・・・
746非公開@個人情報保護のため:2009/11/17(火) 22:12:25
八巻正治 ニューポート大学    八巻正治 ニューポート大学
八巻正治 ニューポート大学    八巻正治 ニューポート大学   
八巻正治 ニューポート大学    八巻正治 ニューポート大学 
八巻正治 ニューポート大学    八巻正治 ニューポート大学
八巻正治 ニューポート大学    八巻正治 ニューポート大学   
八巻正治 ニューポート大学    八巻正治 ニューポート大学 
八巻正治 ニューポート大学    八巻正治 ニューポート大学
八巻正治 ニューポート大学    八巻正治 ニューポート大学   
八巻正治 ニューポート大学    八巻正治 ニューポート大学 
八巻正治 ニューポート大学    八巻正治 ニューポート大学
八巻正治 ニューポート大学    八巻正治 ニューポート大学   
八巻正治 ニューポート大学    八巻正治 ニューポート大学 
747非公開@個人情報保護のため:2009/11/21(土) 17:31:36
>>744
ウチも若手が少ないのは同じだが、その若手が全然使えない。
ジジイと同じか、少しマシって程度。

どんな試験やったんだよ。。。
748非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 07:57:29
来年から町役場勤務の新卒なんですが初級採用が私一人だけであと六人くらい上級なんですけど同期とうまくやっていけるか不安です みんな2つほど歳上ですし出世にも差出て来そうだし
749非公開@個人情報保護のため:2009/11/22(日) 11:50:14
給料も初めから差がついてるんだよ 年齢も差があるだろうし
あんまし気にするな
750非公開@個人情報保護のため:2009/11/23(月) 12:35:20
2年早く働き始めたアドバンテージがあると思うけどな

うちの場合は学歴と出世は全く関係ないから
そんなこと気にしてる奴はいない
751非公開@個人情報保護のため:2009/11/23(月) 13:30:52
なるほど!
752非公開@個人情報保護のため:2009/11/28(土) 09:47:28
仕事で学歴が物を言うのは中央官庁だけだろう。
都道府県〜市町村は全く関係ない。
753非公開@個人情報保護のため:2009/11/28(土) 10:07:18
地方で学歴をふりかざそうものなら生涯拭いきれない制裁をうけたりして。
学歴コンプレックスを持つ奴が多い職場ならなおさら。
754非公開@個人情報保護のため:2009/11/28(土) 15:46:07
もう昇給額が下がり続けてるんだから
出世とか関係ないだろ
いかに責任なくノウノウと生きていくことが重要だと思う
755非公開@個人情報保護のため:2009/11/28(土) 20:42:46
まったくだ
国営ネズミ講も終盤なんだし逃げ切れんよ
(真面目に)働いたら負け
公務員ヒラが最強
756非公開@個人情報保護のため:2009/11/28(土) 23:29:44
おれも町役場勤務だが出世には学歴はまったく関係なし

大卒の俺からみて高卒の同い年の奴は経験が長いしうらやましい面もある

給料の差も今年の4月から組合活動の成果もあってか一緒になったし。
757非公開@個人情報保護のため:2009/11/30(月) 01:04:16
Uターン就職しました。
高卒組・地元無名大卒は先輩(バブル期以前入庁者の学歴は大体こんな感じ)から、可愛がられる。
有名大卒組は、先輩に疎まれる。理不尽。
高卒の人は気にしなくてOK。
有名大卒は腰を低く低くするのが生きる術。
758非公開@個人情報保護のため:2009/11/30(月) 21:31:08
いいなぁ…

やっぱり頭良くないと無理だよね、今公務員凄く倍率高いし
759非公開@個人情報保護のため:2009/11/30(月) 21:50:00
>>758
公務員試験くらい死ぬほど努力すれば受かる
それに収入は低いから夢見ないこと

不景気で相対的に公務員の収入が高く見えるから
最近は公務員バッシングが流行っているけど
好景気の時は薄給をバカにされたんだよ
760非公開@個人情報保護のため:2009/11/30(月) 23:12:33
収入は低いけど、安定という絶対の補償がつくでしょ

国なんてまず潰れないからね
761非公開@個人情報保護のため:2009/11/30(月) 23:30:13
保障だた
762非公開@個人情報保護のため:2009/12/01(火) 20:15:45
安定なんて同級生の入った大企業と大差ないと思うけどね。
給与が高く感じるのはマスコミの扇動が大きい。
ブラックと比較してどうするよ。
だた高卒無能上司はもらいすぎだと思う。
若手は国立大卒以上が多いけど、
手当抜けば20代で手取り20万行かないよ。
国家2種の話ね。
マッタリしてるのが唯一の利点だよ。
763非公開@個人情報保護のため:2009/12/01(火) 20:45:14
ノルマ無いのは凄く楽でしょ
764非公開@個人情報保護のため:2009/12/02(水) 00:06:49
ノルマが無いのは昔の話
今は民間ほどシビアじゃないけど、ノルマ有り
しかし、成果に対する報酬はない
税の収納率上げようが、施設利用収入を上げようが、営業手当は出ない
歳入を上げよ・歳出カットせよというミッションは年々厳しくなる
何よりやる気を引き出す給料・人事制度が無いのが問題
765非公開@個人情報保護のため:2009/12/02(水) 00:59:58
>>763
仕事には締め切りというものがある
決められた期限までに決められたことをやらなければならない
場合によってはかなりきついこともある
766非公開@個人情報保護のため:2009/12/03(木) 11:50:50
>>763
ノルマも納期も同じようなもんだよ
係長が議会前に突然長期休暇入ってしまって
5つほどある答弁書を今週中に仕上げろ、と木曜の夜に言われたこともあった
これは特殊な例かもしれんが、
民間で言う「きついノルマ」に近いくらい精神的に負担になることは、公務員にも山ほどあるよ
767非公開@個人情報保護のため:2009/12/12(土) 23:42:41
友達なんかいなくて平気だよ。
公務員になりたい
768非公開@個人情報保護のため:2009/12/13(日) 01:38:29
>>766
それでも楽だけどね
よほどの事しない限りクビにならないんだから…

無能でも暇な部署に飛ばされるだけで
769非公開@個人情報保護のため:2009/12/13(日) 09:33:35
>>768
あなたの会社は些細なミスでクビになるんですね
770非公開@個人情報保護のため:2009/12/13(日) 10:20:35
>>768
自分で書いてて虚しくならない?
あなたの言ってることって、自分の格をどんどん下げてるんだよ
そんなの下を見ればいくらだって楽な人はいるよ。
民間とか公務員とか関係ない。

俺は自分を無能とは思ってないし、
それなりに努力しながら自己啓発・仕事に取り組んでいる。
よほどのことってなんだよ。

要はさ、咎める対象が欲しいだけなんでしょ?
自分が不遇であってほしいんでしょ?
自分より仕事のできない人でも自分より恵まれている人はいる、、って安心したいんでしょ?
いっとくけどね、
あなたみたいな根性のひとは、まず公務員になれないから。
皆が咎める=皆がなりたい職業 みな人一倍努力した人が働いてるんだよ。

もちろん昔は知らんが。今の話をしてるんで。
771非公開@個人情報保護のため:2009/12/13(日) 22:13:56
だけど友達居ないんだw
772非公開@個人情報保護のため:2009/12/14(月) 00:04:53
喧嘩するな
773非公開@個人情報保護のため:2009/12/17(木) 21:33:30
公務員見下す人には、ケースワーカーか民生委員をやっていただこう
きっと頭脳明晰な人格者だから、適任だろw
774非公開@個人情報保護のため:2009/12/27(日) 04:31:32
別に友達がいなくても構わないが
忘年会などの飲み会の時は少し寂しいかも
775非公開@個人情報保護のため:2009/12/28(月) 18:45:07
>>764 能力給、実績給を導入して、個人評価を
キッチリ行えば、活性化しますよね。なにしろ、結果平等の世界
は.......。社会主義では意欲が出ないことを認識しなさ〜い。
776非公開@個人情報保護のため:2009/12/30(水) 11:41:50
能力給導入はいいけど判定するのは誰なの?

バカが判定してもバカな結果しか出ない。
意欲を殺ぐだけだと思うね。
777非公開@個人情報保護のため:2009/12/30(水) 17:43:00
 それを言ってたら、何も始まらない。
導入当初は色々、あるだろうけど、兎に角、一歩を進めること。
 実際、公平さを求めるなら、外部団体等に依頼することになるでしょうね。
ご指摘どおり、組織内で判定なんて論外ですわね。
778非公開@個人情報保護のため:2009/12/30(水) 19:39:40
友達いなくても
表面的に人間関係を良好に保つことは充分可能でしょ?
779非公開@個人情報保護のため:2010/01/02(土) 18:21:31
>>777
スレチ
公務員叩きは他で
780非公開@個人情報保護のため:2010/01/02(土) 18:55:50
>>778
>友達いなくても表面的に人間関係を良好に保つことは充分可能

うん。
というか、それさえ拒否したらただのワガママじゃん。
781非公開@個人情報保護のため:2010/01/02(土) 22:44:26
職場で仲良しごっこする必要はない
問題なのは上の世代が
ドライな人間関係に慣れてないことだ

まぁ課内旅行も絶滅寸前だし、
飲み会も歓送迎会と忘年会程度に減ってるし、
こういう意味ではよい時代になった
782非公開@個人情報保護のため:2010/01/03(日) 02:12:03
 どうせなら、歓送も忘年も欠席しなよ。さすれば、パーフェクト達成!
783非公開@個人情報保護のため:2010/01/03(日) 02:15:16
公務員叩きをしている人間の99%は公務員試験に合格できない低学歴という現実

公務員の待遇下げる

俺たちみたいな高学歴は公務員にならなくなる

公務員は低学歴の仕事になる

それこそ行政破綻

つまり公務員の高給高待遇は当然。

これで分かったかな公務員嫌いの低学歴さん。
2chやる前に定職見つけなよ。
784非公開@個人情報保護のため:2010/01/03(日) 11:24:46
歓送迎会を断るのはチョット勇気が要るね。
785非公開@個人情報保護のため:2010/01/03(日) 11:26:42
30歳童貞公務員貯金2,000万なんだけどさ、童貞30周年を記念して、
これから最低の発言をするからよく聞け。

近所のさびれた商店街に小さい頃からやってるパン屋があるんだが、
その店は、多額の借金を背負っている上に、最近お母さんが抗がん剤
で闘病しながら店を切り盛りしてんのよ。
それを見て、俺は少しでも足しになればと、定期的にパンを纏め買い
したり、役所の職員にパンを買うよう薦めたりとかしてるんだが、

正直、この家に可愛い娘さんがいれば、娘のカラダと引き換えに
全面的に支援できるのにってつくづく思う。

まさか、借金背負ってる家の娘に会話がどうだの性格がどうだの
言われる筋合いはないから、貧乏な娘は自動的に俺のものだもんね
786非公開@個人情報保護のため:2010/01/03(日) 18:05:20
>>784
適当に用事作ったらいいじゃん。
787非公開@個人情報保護のため:2010/01/06(水) 23:46:34
>>785
コピペ乙
788非公開@個人情報保護のため:2010/01/09(土) 21:00:40
私も職場には友達がいない
そんな私が親交会の幹事になった
早速改革と称して年間1万円だが会費を下げた
表立っては言われないが、こそっと感謝された
皆結構職場のつきあいがうざかったのかも
でも、夜間大学院や合気道の道場では友達作ってるよ
789非公開@個人情報保護のため:2010/01/09(土) 21:59:35
貴方はいい人だ。
最後にその功績がきっと評価されるでしょう。
790非公開@個人情報保護のため:2010/01/10(日) 09:15:14
何かしら不満を持ってみんな働いているんだなー
自分なんかもやっとの思いで勤務しているけど
791非公開@個人情報保護のため:2010/01/10(日) 13:10:06
30歳童貞の公務員だけどさ、俺を相手にしない女どもへの制裁の一環として、
可愛い女職員には、いつもこう言ってやってる。
「お前らは、仕事辞めても男から食わせてもらえんだから、楽でいいもんだろ!」
ってな。これ言うと、気に障るせいか顔真っ赤にして怒りやがるんだけどさ、
だったら、お前らも専業主夫を食わせてみろっての。できない分際でデカイツラ
してんじゃねえぞタコって言うと、マンコ女:「・・・」反論できねえでやんの。バカか
792非公開@個人情報保護のため:2010/01/11(月) 11:44:27
妬むな!童貞野郎! w
793非公開@個人情報保護のため:2010/01/11(月) 22:09:32
>>792
人の妬みを買う職場〜♪
794非公開@個人情報保護のため:2010/01/17(日) 23:03:29
友達作ればいいじゃん!♪

自分から話かけてさぁ。
『どんなアニメ観てるの?』
795非公開@個人情報保護のため:2010/02/05(金) 22:13:49
話しかける時の話題探しが難しい。
やっぱりテレビ・映画のネタかな。
スポーツネタは無難な気もするが、相手が知らない種目だと逆効果だし。
皆さんはどんなネタで切っ掛けを作ってますか?
796非公開@個人情報保護のため:2010/02/06(土) 02:49:48
sekkusunohanasi
797非公開@個人情報保護のため:2010/02/07(日) 22:39:18
最初の新人研修で友達できるでしょ 普通
男女問わず色々な職種が集まるんだから
798非公開@個人情報保護のため:2010/02/13(土) 00:19:38
>>795
無理にきっかけなんか作らなくてもいい。
「一人くらい友達を作らなければ」みたいな強迫観念に囚われると疲れるだけだ。
799非公開@個人情報保護のため:2010/02/13(土) 02:27:19
つらい
800非公開@個人情報保護のため:2010/02/13(土) 05:27:39
情けない職員だな
801非公開@個人情報保護のため:2010/02/21(日) 10:42:43
>>798
友達はなくても構わないが、人間関係形成が不得手だと仕事にも影響するよ。
役所のなかで、自分一人で完結できるような仕事なんてまず無いのだから。
802非公開@個人情報保護のため:2010/02/21(日) 20:24:37
根暗だから友達が出来ないんだよ。
出世を考えている職員がいるから友達が出来ないのか。
803非公開@個人情報保護のため:2010/02/21(日) 20:45:10
>>801
公務員が何か仕事してますか?
してないでしょう。嘘書いたらダメ。
804非公開@個人情報保護のため:2010/03/06(土) 21:17:45
世の中には、何の役に立っているかわからない激務もありますからね
805非公開@個人情報保護のため:2010/03/13(土) 00:18:52
ありません。
806非公開@個人情報保護のため:2010/03/13(土) 05:37:52
同期が異常なのか俺が異常なのか。
お互い喋ることがない時に喋らないだけなのに、よく「喋らなさすぎ」と言われる。
で、喋ると微妙な反応をされる。どうしろと・・・
みんなとにかく何か話題を作って話しかけてるんだろうか。
そんな無理に話題探してまでみんな話するのか?見ててそうも思えんが、
まあそれができないからそんなこと言われるし、微妙な扱いを受けるんだろう。
でも田舎の役所なんで話題が恋愛話と職員の噂話しかないんだよな・・・
というか、そういう話題ぐらいしかみんな喰いつかないししない。
女嫌い恋愛嫌いの俺には「恋愛しろ」的圧力がある。
「あの背の低い先輩でも結婚したんだから、〜〜さんも頑張って」だと?
「喋れ」的圧力もそうだが、凄まじくウザい。ウザいことこの上ない。
しかも聞こえる場所聞こえない場所関わらず、人をけなしてる奴がいて、そいつが皆に好かれてる。
同期の飲み会で「あそこは負のオーラが漂ってる」だの「このテーブル(メンバー的に)Bクラスだろ」だの、
「あいつと付き合ってるのはそのこと自体を皆から称賛されたいから」だの。
それを聞いてヘラヘラ笑ってる奴とか。どこの職場でもみんなそうなのか?
ああ、大学時代に戻りたい・・・
807非公開@個人情報保護のため:2010/03/13(土) 08:22:18
採用時一律研修で孤立化していた人でも、現場ではそれなりに活躍し、和光の本科を出ている。まだまだこれからだよ。
808非公開@個人情報保護のため:2010/03/20(土) 19:08:58
研修で孤立ww

最初からそれではもうダメだろ
809非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 00:32:21
コミュニケーション能力0ってか。
先が思いやられるね。
810非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 09:45:39
>>808
それはおれに対する挑発ですか?
811非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 12:35:59
俺なんか
口下手な上に、周りのヤツと話が合わないので孤立してます

しかも
職場の先輩には、その事で愚痴を言われ続けてるよ

まったく ウザイったらありゃしない
812非公開@個人情報保護のため:2010/03/21(日) 13:22:41
工場とかに転職しよう
役所は暇だからとにかく雑談力が求められるよ
813非公開@個人情報保護のため:2010/03/22(月) 08:54:43
オイラは今年人事異動も無いし、新年度は開き直ろうと思う。

時間に正確、健康で挨拶はハキハキ。言葉遣いは丁寧。
仕事は真面目に熱心やる。
これは努力すればできそう。
口下手で酒飲めなくて職場に友達いない。
これは、努力してきたけどダメだった。
無駄な努力は諦めて、自分にできる事をしよう。
もう自分の中で「何が悪い」と思うようにするわ。
814非公開@個人情報保護のため:2010/03/22(月) 09:08:44
まあよ、職場の体たらくな2馬力公務員女どもにいっつも言ってるんだが、
NHKドラマの「坂の上の雲」知ってるか?って聞くと口を揃えてシラねだってよ。

まあ、バカだから仕方ないとして、日本が島国でありながら、なぜここまで発展
したのか聞くと、これもまた女どもはチンぷんかんぷん。

だから、俺は言ってんだよ。「危機感だよ。危機感。欧米列強の存在に危機感を感じて
ここまで発展してきたの!」

「ところで、仕事を辞めても旦那から食わせてもらえるお前らは、どんな危機感持って
正規雇用でふんぞり返ってんだ?」って聞くと、女ども「・・・」。反論できねえでやんの。
815非公開@個人情報保護のため:2010/03/22(月) 11:05:11
>>814
時代錯誤っすねえ。
816非公開@個人情報保護のため:2010/03/22(月) 11:14:41
>>814
篤姫や黄金の日々だったら・・
817非公開@個人情報保護のため:2010/03/22(月) 11:20:11
うちの市は財政がかなりヤバイが危機感はあまりないな
特に2馬力女は
818非公開@個人情報保護のため:2010/03/22(月) 17:22:50
友達って…そもそもまわりに同期がいないわけだが、それでも友達が発生するのかな
819非公開@個人情報保護のため:2010/03/22(月) 18:10:24
>>818
別に先輩でも後輩でもいいんじゃないの?
先輩後輩といっても同じ年がいれば違う年もいることもあるしさ。
同期だって必ずしも全員同じ年とは限らないよね?
820非公開@個人情報保護のため:2010/03/23(火) 00:36:06
>>814は友達いないと言うより、女に嫌われてる
暑苦しそう
821非公開@個人情報保護のため:2010/03/23(火) 14:11:05
 20前後で入ってきて、周りが一番若くても7歳以上年上ばかりだった男が、
10か月で退職したが、かわいそうだった。
822非公開@個人情報保護のため:2010/03/23(火) 20:37:22
ネットに書き込む量が増えるにつれて現実世界で喋れなくなる
負のスパイラルだがネットはやめられん。

何でこうなってしまったんだろ…

おまいら孤立してつらくないか?
学生時代は友達いたのか?
823非公開@個人情報保護のため:2010/03/24(水) 00:49:10
>>821
俺も最初の職場はそんな感じだった
プラス10才前後のオッサンばっかり

>>822
学生時代はほどほどにつるんでたけど、
職場で無理やり友達作る気もないし、
孤立はしてないけど、孤独には慣れてしまったな

自害するほどの気力はないけど
安楽死がもっと身近だったらなぁとは思う
824非公開@個人情報保護のため:2010/03/24(水) 07:31:36
友達を作る必要はないが、嫌われてもメリットはないので、人付き合いは
しているな。別に休日に一緒にゴルフやレジャーに出かけるような友達を
職場で必ずしも作る必要はない。
825非公開@個人情報保護のため:2010/03/24(水) 19:18:55
仮面をかぶったくそーすな友達(同僚)ならいっぱい
826非公開@個人情報保護のため:2010/03/28(日) 17:26:22
陰険な嫌がらせや悪口がある役所だから
仕事以外で付き合いたいと思えない
嫌がらせ行為する奴等は何を考えてるんだ
職場以外の知人かネットに愚痴ればいいのに
何でわざわざ職場の雰囲気悪くなるような事するんだ
827非公開@個人情報保護のため:2010/03/28(日) 19:51:50
自分自身に問題が無いか、いつも自問自答してる。
828非公開@個人情報保護のため:2010/03/28(日) 20:18:42
学校の延長線上に職場があるからね
これは古い体質の大企業でもあることだよ
829非公開@個人情報保護のため:2010/03/29(月) 00:43:47
確かに学校と同じだわな
830非公開@個人情報保護のため:2010/03/29(月) 12:05:50
だから中途で構成すべきなんだよね
まあ百歩譲っても新卒採用組は半数までだな

バカ集団のクセに時代に沿った考え方とかほざいて
都合の悪いことは死守
831非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 13:43:48
趣味の合わない人しかいないと思ってたけど、最近趣味の合う女が出現した。
なんだかたのしいな
832非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 13:44:33
女子でも、電気グルーヴとかよくきくのか?
833非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 14:17:09
>>832
聞くよ
演劇も見に行くし
専門書の古書店巡りもする
田舎の市役所では、誰とも話が合わない
女は恋愛と新しくできたお店の話ばかり、かと言って男はパチンコと車の話ばっかり
834非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 14:52:07
>>833
ぼくも同じです。
職場の中では趣味に関しては浮いてます。
趣味は音楽鑑賞だけど、コアなものやテクノなんかがほとんど。

最近、やっとナンバーガールのDVDを手に入れたけど、こんな話が通じる人などほとんどいない。
835非公開@個人情報保護のため:2010/04/10(土) 21:32:55
友達が居なくても何の支障も無い。むしろ邪魔になるかもしれない。
836非公開@個人情報保護のため:2010/04/24(土) 12:15:15
>>835
お前が邪魔もの扱いされてることに早く自覚しろ。
837非公開@個人情報保護のため:2010/04/24(土) 14:14:37
寺嶋お前さん、かわいそうだな…。
居場所なくて。
838非公開@個人情報保護のため:2010/04/29(木) 21:16:24
ま、たしかにいなくても不都合はないような
839非公開@個人情報保護のため:2010/04/29(木) 22:25:30
だいたい、職場に友達を求めてはいけない
840非公開@個人情報保護のため:2010/04/29(木) 23:34:20
公務員は学校の延長だから友達を求めないときついよ

入って一年だけどそう思いました
841非公開@個人情報保護のため:2010/04/30(金) 12:36:24
サクラいないし結構マトモな出会い系サイトだよ。
無料ポイントだけで、ピュアな出会いって言うコーナーでいい感じの可愛い年下の恋人出来たんで
もう出会い系は使わないから、お前らに教えてやる。

ハッピーメール
http://www.happymail.co.jp/?af2972755

ワクワクメール
http://550909.com/?f7048135

1. 機能充実
メールを読んだかどうかを確認できる。(未読・既読の表示)
メモ機能 (相手毎に記録できますのでHNが変わっても識別できます)
お気に入り書込みアラート (気になる女性の募集を察知できるかも)
見ちゃイヤ☆リスト (オキニにナイショで募集できる)

2. ポイントを無駄に消費させない
自分が相手側で無視リストに登録されている場合には
メール送信の時点で判ります。(他社は送信できても相手に届かない)

3. WILLCOMやPCでもOK
絵文字の入力も対応しています。
自宅ではPC+ブロードバンドで快適に!
パケット料金の節約にもなりますね。

4. サポート充実
メールでの問い合わせにも、すぐに回答が来ます。(24時間体制)
電話での問い合わせもOKです。
842非公開@個人情報保護のため:2010/05/01(土) 02:31:00
出世欲無いから、友達いなくて浮いてもいい
無理して同僚と友達ごっこするより、変人扱いされる方が自分には気楽だとわかった
休日に同僚と遊ぶとか憂鬱過ぎる
開き直っちゃえば楽だね
自分が一人が好き
昼休みも一人で好きなもの食べてのんびり、面倒な親睦会の付き合い無し、労組も辞めて、組合費分だけ手取が増えた
あー快適
843非公開@個人情報保護のため:2010/05/06(木) 01:52:32
昔からなんだが50才以上の上司とはおしゃべりできるんだが、
同期や先輩とうまくコミュニケーションとれない。
育った環境のせいもあるんだが、上としか話さない打算的な奴っていうレッテルを貼られ続けてる。
844非公開@個人情報保護のため:2010/05/06(木) 21:09:08
悪く思わんでくれ
それって
もしかしたら
病気でねぇ?
845非公開@個人情報保護のため:2010/05/06(木) 21:28:06
同年代の同性同士だから、仲良くなるものではない。
昼は一緒に食べるし、結婚式にも招待するぐらいなんだから、
周りから見れば一見仲よさそうに見えるかもしれないけれど、
実際は携帯の番号しらない、メールアドレスわからない、
プライベートではけっして会うこともない。

連絡取り合わなくても支障ない人=どうでもいい人

休日にまで職場の人と会いたくないし、
会うと仕事のことを思い出してしまうからでもあるけれど。
846非公開@個人情報保護のため:2010/05/28(金) 21:11:42
今の課はほんとに私語が多すぎる。
黙って仕事する自分にはイライラするばかり。
そして 私語するやつの方がコミュニケーション能力高げで
力持ってる。
なんで 職場のヤツにプライベートとか話をしなくちゃなんないんだ。
他に 職場以外の人間関係ないんだろうか。
イライラする。
すぐに群れようとするし。そしてその仲間から漏れないように努力したり。
バカバカしい。
847非公開@個人情報保護のため:2010/05/29(土) 16:29:31
イライラするだけ損だよ。
スルーしよう。
848非公開@個人情報保護のため:2010/05/29(土) 17:30:49
>>846
女社会なんだよ、あなたのいるところは
849非公開@個人情報保護のため:2010/06/01(火) 21:49:10
最近
草食系なんて言われて満足している輩もいるー
日本も大陸に思想的にも侵略されちゃって
日本の将来ホントあぶねー
850非公開@個人情報保護のため:2010/06/01(火) 22:43:39
>>846
本当はコミュニケーションとりたいんじゃないの。
取れる方が仕事するうえでは円滑に進むしな。
取らないと帰った後でいない奴の悪口大会w
男の嫉妬は怖いよ。
851非公開@個人情報保護のため:2010/06/03(木) 20:25:59
悪口で繋がってる奴等の友達にはなりたくないね
悪口は言うのも聞くのも嫌〜な気分になる
嬉々として言ってる奴等は、頭おかしいのか、ストレス抱えた可哀想な奴
852非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 20:57:07
ネタにされたり、悪口を言われる方になるのもつらいものがあるぞ。
853非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 21:14:40
何を言われても凹まない鈍感力を磨くしかない。
854非公開@個人情報保護のため:2010/06/05(土) 22:28:48
そんな奴と同じ職場になったら一ヶ月で病気になるよ。
勘弁して欲しい。
855非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 09:10:45
30歳童貞の公務員だけどよ、
この前、業務時間外にIターン相談の電話があってさ、話し聞くと、東京在住の若い女だった。
仕事はあるのかってやたらと聞いてくるから、ハローワーク行って相談しろって言うと、
自分の気に入る仕事が無いと移住できないとかぬかしやがる。

チンボコ勃つレベルの女なら、童貞公務員の俺が一生食わせてやんのによ。
それが嫌なら、介護の仕事に就いて、老人の排泄の世話でもしてろっての。
まあ、女はどこに行っても選択肢が広くていいもんだな
856非公開@個人情報保護のため:2010/06/06(日) 20:47:09
今のオン縄
ちん○こ

まん○
兼ね備えてっからなぁ
857非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 15:29:36
人見知りする性格で、自分から積極的に話しかけることをしなかったら
「お高くとまってる」などと陰口を言われてるらしい。
もう今の職場イヤダ
858非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 17:25:20
昼休みは近くの公園(河川敷)に逃げています。
いない間なんか言われてるんだろうな…
859非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 17:46:21
俺も逃げるように公園へ行っている。
職場が陰険過ぎるし、俺が何かやっていると文句とも取れるダメだしを言われる。
愚民連中から理不尽なこと言われ精神病んでいるからと言って
俺を吐け口にするな!
860非公開@個人情報保護のため:2010/06/12(土) 18:07:03
この前定時がきて少ししたら、間接的に早く帰れ的なことを言われた…
いい歳して大勢で群れやがって…
仕事中も私語ばっか…間違いなく自分ひとりだけ浮いている!
861非公開@個人情報保護のため:2010/06/13(日) 20:47:21
群れから外れても
食べられないように警戒しよう
862非公開@個人情報保護のため:2010/06/13(日) 20:59:05
>>851
同意だな
なんで公務員ってみんな悪口しかいわねえの
863非公開@個人情報保護のため:2010/06/13(日) 22:05:40
俺も職場離れて外で飯食おうかな
幸いすぐ側に公園あるし
864非公開@個人情報保護のため:2010/06/17(木) 20:22:19
外弁後援
865非公開@個人情報保護のため:2010/06/17(木) 20:55:35
ラーメン寺嶋
理由:挙動不審だから
866非公開@個人情報保護のため:2010/06/17(木) 22:31:43
30歳元童貞の公務員だけどよ、地元で市主催の婚活パーティがあるんだけどさ、
参加者募集しても、男ばっかで女が全く集まらねえの。
ただでさえ女の参加費は男の半額で、しかもケコンすりゃ男から食わせてもらえるってのに、
女は何様のつもりなんだ。いつからメスごときがこんなに偉くなったんだっての 。

頭に来たからよ、役所の女ども無差別に、オメーらが責任取って参加しろ!って
当り散らしてやった。
867非公開@個人情報保護のため:2010/06/18(金) 00:23:48
>>866
県主催のやつは割と女も集まってたよ
質はともかく
なじみのない土地で職場に同世代がいなかったから
有意義なイベントだった
868非公開@個人情報保護のため:2010/06/18(金) 22:13:58
デート喫茶も出会い系サイトも無かった昔
出会い
触れ合い
草叢か
藪の中
って
そこそこの
相場だっだ
でも
少子化対策に
今ほど

注ぎ込まなくても
適当に子孫繁栄してた
869非公開@個人情報保護のため:2010/06/18(金) 22:20:25
役所の人間なら友達いなくてもいいや
精神年齢低すぎるし、陰湿な連中ばっかだよ。。

ほんと生理的に受け付けないやつばっかだわ
金も安いし、周りの人間関係も最悪だし。。
最低限度の生活が出来る安定以外何もないよ
870非公開@個人情報保護のため:2010/06/18(金) 22:46:30
>>868
昔は娯楽が少なかったから
迷わず子作りに向かえたんだよ

とマジレス
871非公開@個人情報保護のため:2010/06/19(土) 14:47:24
>>869
同じく
若いのから年寄まで陰湿な奴らの仲良しごっこにウンザリ
部長級や人事課職員まで平気で悪口言ってるよ
転職組だが、民間の時はこんなに悪口ばかりじゃなかったし
プライベートと仕事を分けてた

もう、業務以外は関わらない
何とでも言え!
872非公開@個人情報保護のため:2010/06/19(土) 23:06:55
>>869
同意
なんであんなに悪口陰口噂話好きなんだあいつら
もう業務以外の会話は極力しないようにしてるわ
873非公開@個人情報保護のため:2010/06/19(土) 23:48:01
その若さで係長に昇格おめでとうございます。
いやぁ、すばらしい
出世の最終ゴールにもう辿り着かれて。
しかも若いつもりのおばさま方に囲まれて
最高に幸せでしょう。

いえいえ、そんなに素敵なところ
私のようなものには参加資格はございませんので
定年までずっとそこにいらしてください。
874非公開@個人情報保護のため:2010/06/20(日) 00:44:36
俺が思うに、自分が嬉しい時に一緒に喜び、
自分が悲しい時に一緒に悲しんでくれるのが本当の友達だと思う。
その意味でいうと、公務員の場合はもはや友達ごっこですらないと思うんだよね。
仲良しに見えても、腹の底では上の逆をやっている奴らの多いこと。
875非公開@個人情報保護のため:2010/06/20(日) 07:21:52
「相撲」と「野球」に誘われたのを断ったら、ハブ。
 ※もちろん運動部ではない。

あまりにもハブ具合が露骨だったため、上司からはこっちの人間性を疑われたらしい。
以来、15年間庁舎内に勤務したことがない。
給食センターと各地公民館で一人仕事。
気楽だ!
給与は同期と同じだし、このまま定年まで。
876非公開@個人情報保護のため:2010/06/20(日) 10:58:45
今となっては、女性職員の方が優秀だからなとか抜かす上司がいんだけどよ、
冗談じゃねえっての。女なんか、当たり障りのない庶務を無難にこなしてるだけだろ。
そんなに優秀なら、男と同じ仕事やって専業主夫も養ってみろっての。あと宿直もな
877非公開@個人情報保護のため:2010/06/22(火) 08:14:38
>>875
いいなー
ハブられた時はつらかっただろうが、今は理想的な職場だね
自分も、下らない付き合いを辞めてスッキリしたい
悪口や腹の探り合いが、ストレス過ぎて、仕事のやる気が失せる
こんなのバカバカしいよな
経済的に困ってる訳じゃないのに、自分は何に怯えているんだか
よし、堂々と業務外マイペースを貫くわ
878非公開@個人情報保護のため:2010/06/22(火) 22:22:56
いねっ
いねっ
いねっ
職場にいねっ
艫だちが



田んぼに
スズメっこがっ
昔は獲って食ってた
879非公開@個人情報保護のため:2010/06/25(金) 16:49:12
仲良し倶楽部 なんてどこの会社もそうなんだろうし。 と諦めるよう自分に言い聞かせてマス。

じゃーわざわざ仲良しに見せかけなくてもいいのになあ…。
挨拶もろくにしないのにべったべったと甘えてくる。
この気持ち悪さに慣れる日がくるのだろうか。
880非公開@個人情報保護のため:2010/07/03(土) 16:39:53
来ないと思うよ。
無理に自分を組織に同化させる必要ないって。
気楽に行こう。
881非公開@個人情報保護のため:2010/07/03(土) 17:07:40
俺もダメだわ
もともと大人しい性格だし、ベッタベタする人間関係はマジで苦手
逆にベタベタしないと変質者扱い

なんというか学生の延長だよな、、それより酷いかも
唯一の救いは国で働いているから異動が多いことかな
早く異動させてくれ、マジで今の事務所は無理
882非公開@個人情報保護のため:2010/07/03(土) 17:39:36
俺も国の機関だから異動が多いんだけど、
数年で人間関係をリセットできるから、
今までかなり救われてる
嫌いな奴と無理に付き合う必要がない
883非公開@個人情報保護のため:2010/07/03(土) 18:22:37
田舎の公立中学時代を彷彿させる職場では
ドライ、冷たい、暗いと言われる
高校大学では、ごく普通の人だったんだけどw
そもそも、面と向かって人格を断定してくるような図々しい輩の方が嫌われていたな
884非公開@個人情報保護のため:2010/07/04(日) 09:01:32
っつうかよ、世の中、女を甘やかしすぎじゃねえのか?
地元に美人ダンサーがいるんだが、大した実績もねえのに、海外遠征したい。
カネがねえから、市から補助ほしいとか言いやがんの。

そんなもん出せるわけねえんだが、市長が鼻の下伸ばしやがって、出して
やれっていうから、仕方なく対象外の補助制度を特別に適用してやったら、
ビジネスクラスの飛行機代で見積もり出して来やがんの。何様だっての。

理由聞いたら、ダンスで体が疲れるから・・・だってよWWWWWW

さらにすごいのは、そいつの妹が市職員なんだが、補助金使って、
遠征に同行するってよ。まるで家族旅行じゃねえかよ。
けど、姉妹揃って可愛いもんだから、誰も文句言わねえの。
どんだけ女を甘やかせば気が済むんだっての。

俺は許さねえぞ。公費使って家族旅行か!って、徹底的に叩きのめす。
女から何の恩恵も受けたことの無い男の恐さを思い知らせてやるよ。
885非公開@個人情報保護のため:2010/07/06(火) 20:26:06
叩きのめすとか
思い知らせてやるとかは
まあまあだが
つい本能のめざめから
不倫だけは
止めとけよ
もとも菰
無くなるぞ
886非公開@個人情報保護のため:2010/07/09(金) 06:14:00
国や県でも同じようなもんなのか・・・
人間関係が嫌で転職したかったんだがなあ・・・
かといって民間でとってくれそうなところもないし・・・
887非公開@個人情報保護のため:2010/07/09(金) 07:08:15
820 2010年07月04日 20:28
☆あっきぃ☆

> うまとろさん
できたら一撃で出したいですね流行りのカンスト
てかマジで南国叩き割っていいですか?(笑)

836 2010年07月04日 21:57
☆あっきぃ☆

> SMOKINGさん
時間的に今さっき飛ばずに捨ててきました。久々に台ぶっ壊したくなりました71K飛びました(笑)

838 2010年07月04日 22:13
☆あっきぃ☆

> うまとろさん
+14Kですが10万くらい負けた気分です。あ〜ETC代が


846 2010年07月04日 22:47
☆あっきぃ☆

> こんてぃ@追想幻燈さん
ちょっと前にかいてるけど…まぁ、例えるならキャバ2Hくらい(笑)

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=54098725&comm_id=4846120
888非公開@個人情報保護のため:2010/07/09(金) 07:38:11
今日リーダーと先輩と飲み会…憂鬱だ
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:01:34
>>888
飲み会どうでした?
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:10:53
唯一の友達が来年3月末で退職しちゃうんだ・・
4月から誰と話したらいいんだろう・・
891非公開@個人情報保護のため:2010/07/12(月) 02:42:53
その友達っていうのは公務員に転職したの?
892非公開@個人情報保護のため:2010/07/12(月) 04:24:04
ここに学校事務はいるか?
一人仕事が多い職場と聞く
893非公開@個人情報保護のため:2010/07/12(月) 07:58:19
>>893ゲット
894非公開@個人情報保護のため:2010/07/15(木) 22:17:19

俺って
職場で存在感が薄くて、職場の人や会議の休憩時間などで話しかけられないが
みんなの場合はどう?

1.そんなの気にせずにしている
2.普段職場では人の居ないところに言っている、会議などは休憩時間はよそに行っている、もちろん会議などに出るのもギリギリ
3.その他

どれだ?
895非公開@個人情報保護のため:2010/07/16(金) 07:09:05


気になるぐらいなら自分から話しかければいい。
896非公開@個人情報保護のため:2010/07/16(金) 11:04:14

1

どうやら話しかけづらいと思われているらしい
897非公開@個人情報保護のため:2010/07/16(金) 20:34:52
単独で出来る仕事ばかり希望している
898非公開@個人情報保護のため:2010/07/17(土) 14:16:57



ただ1的な考えで2の行動をしている
899非公開@個人情報保護のため:2010/07/18(日) 01:20:42
飲み会に参加はしたくないくせに声はかけて欲しいってやついるな。
900非公開@個人情報保護のため:2010/07/25(日) 11:04:02
友達がいなくても困ったことはないし、
このスレ見てると自分と同じ考えの人が多いようすなので、
まあそんなものなのかなあと。
901非公開@個人情報保護のため:2010/07/25(日) 16:18:21
>>899
人間なんてそんなものだ
902非公開@個人情報保護のため:2010/07/25(日) 18:55:33
>>900
きっと同じような考えの人はいるんだろうけど
職場で言うことができない雰囲気
903非公開@個人情報保護のため:2010/07/25(日) 20:20:10
職場で「俺は友達要らない、孤独がいい」と言うとドン引きされるかな
904非公開@個人情報保護のため:2010/07/26(月) 01:27:56
>>903
職場でそう言われるとむしろ構ってちゃんな印象を受ける
905非公開@個人情報保護のため:2010/07/26(月) 23:37:51
それはない
906非公開@個人情報保護のため:2010/07/28(水) 06:23:34
孤独が好きで構って欲しくなければ、
宴会の時に鳥肌実のネタをやればドン引きされて
その後誰も近寄ってこなくなるよ。

オレは盛り上げて仲良くなろうと
宴会で鳥肌実の「鳥肌実中将」と「スピーチ」を演ったんだけど、
ネタなのに、みんなシーンと静まり返ってしまった。
そしてその後誰も近寄ってこなくなった。
ネタも分からないのかよ!
907非公開@個人情報保護のため:2010/07/31(土) 08:45:49
>>906
残念ながらそれはあなたが悪い。職場の人に罪はない。
908非公開@個人情報保護のため:2010/07/31(土) 16:15:11
>>906
鳥肌実ヲタの俺的にはおまいと友達になりたいのだが・・・
ちなみにネタは何をやったの?ヤマパン高井戸工場か?それとも皇居に向かって敬礼か?
909非公開@個人情報保護のため:2010/08/03(火) 21:46:01
職場はおっさんばかり
910非公開@個人情報保護のため:2010/08/03(火) 22:39:02
表面的には合わせて友達の素振りをしていればいいんでないの?
911非公開@個人情報保護のため:2010/08/04(水) 20:20:36
国家公務員で、
高卒・新卒・18歳で、入った奴に多いな。
912非公開@個人情報保護のため:2010/08/07(土) 22:40:26
>>908

私中野陸軍学校卒業後キセルでナチスドイツに渡り、ヒトラーユーゲントを
主席で卒業致しました。ナチスに叩き込まれたゲシュタポ魂は筋金入りで
ございます。・・・以下略

先日蜂の巣退治を終え、家で悶々としておりますと、息子の健太が私の事を
ヒロポンと呼ぶんです。居たたまれなくなった私は、甲州街道をひたすら
まっすぐ鶏歩きで進み、新宿で行われておるネルトンパーティーに出席
いたしました。・・・以下略

CDはトリズム、鳥肌黙示録しか持ってないし。
DVDは玉と砕けよだけしか持ってないのによ。

結構歌詞を憶えるのは大変だったのに、ネタも分からないとは困ったもんだよ。
913非公開@個人情報保護のため:2010/08/08(日) 17:55:29
友達か・・・職場どころかどこにもいないわけだが・・・
土日は受験生のときと同じように引きこもってます。
914非公開@個人情報保護のため:2010/08/13(金) 20:32:51
>>913
休みの日は家に引きこもるか、一人で風俗か、スロット。
915非公開@個人情報保護のため:2010/08/14(土) 09:19:56
風俗もスロットもカネ使うじゃん。
2ちゃん漬けならカネかからんよ。
916非公開@個人情報保護のため:2010/08/14(土) 09:29:47
テレクラ
917非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 19:44:08
仕事する上パートナーは必要でも
友達を求めるのはおかしい

現に係の連中との飲み会で分かるだろ
ムカつくことばかりで関わりたくなくなってくるよ
918非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 20:29:51
42歳×1男と、同年齢独身男がいっつもつるんでいるのが気持ち悪い
行きも帰りも一緒に通勤、スーパーで一緒に買い物、昼も二人で談笑・・・
919非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 20:55:23
そして寝る時も一緒だ。
920非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 22:11:21
空しさと哀しさと切なさを感じさせる。
ほほえましいことじゃないか。
921非公開@個人情報保護のため:2010/08/21(土) 22:15:25
職場に友達いないのは当然
飲み会も、基本は欠席。歓送迎会だけは出席するが、
無理に話しかける努力はしない
922非公開@個人情報保護のため:2010/09/02(木) 23:01:06
パワハラ上司が支配下に置こうと必死で困る
923非公開@個人情報保護のため:2010/09/05(日) 14:50:37
あっ、それ嫌だ。
雰囲気分かるよ。
924非公開@個人情報保護のため:2010/09/05(日) 17:38:21
パワハラ先輩
自分の考えを、相手に強要する

これもかなり腹が立つ
925公務員が合法的に副収入:2010/09/05(日) 21:03:39
著者は公務員でありながら、本を出版し合法的に副収入を得ている真実!!。
公務員試験対策室というサイトで、公僕の分際で暴言ともとれる発言を繰り返しています。
http://koumuinshiken-taisakushitu.com/

そしてこのサイトから出版したアマゾンで売ってる本

「公務員試験 合格は要領で決まる」

この糞本は著者の自作自演(文体で丸わかり)で評価が異常に高くそれを指摘したら
著者が運営してるサイトの方をアク禁喰らったんで、なんとかこらしめてやりたい。

大体、公務員である著者が副収入を得ていることが許せない。
(名義関係を妻や子供にすれば余裕で可能。不動産関係の事業に多い。)

みんなで悪い評価つけてくれないか?
2チャンねらーの恐ろしさみせてやろうじゃないか(´・ω・`)
http://www.amazon.co.jp
926非公開@個人情報保護のため:2010/09/06(月) 00:08:18
職場の休憩スペースで楽しげに会話している同僚たちが羨ましい。

自分が入っていたところで彼らにとって面白い話など出来ないと思って、
輪に入って行けない。この歳になって何やっているんだろう、おれ。
927公務員が合法的に副収入:2010/09/06(月) 01:15:35
>>748
>>756

えっらそーに。
俺が現職公務員だっつーこと見せてやるよ。
職員カードあっぷうううう
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=jk&file=1283700878140o.gif
928非公開@個人情報保護のため:2010/09/06(月) 18:11:58
まちつけ
929非公開@個人情報保護のため:2010/09/06(月) 23:48:11
www
930非公開@個人情報保護のため:2010/09/06(月) 23:48:55


ってか
俺、職場では誰からも話しかけられない。回りではワイワイ、俺だけ無言
931非公開@個人情報保護のため
全然問題ないですよ。