【市バス】名古屋市交通局Part14【黒字化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
314非公開@個人情報保護のため
  ↓赤字解消のためぜひ買ってくださいm(__)m
-------------------------------------------------------
  <<地下鉄開業50周年アクセサリーを発売=名古屋市>>
  名古屋市交通局は2日、市営地下鉄開業50周年を記念して、地下鉄の車両をかたどったアクセサリーを発売すると発表した。
  開業時に運行していた東山線100形と、現在運行中の東山線5050形をモデルにした2種類。
  8日から1個300円で、各3000個を販売する。
  東山線100形は、1957年11月の地下鉄開業時に導入された車両。黄色いボディーカラーから「黄電」の愛称で親しまれ、88年に引退するまで市営地下鉄の顔として活躍した。
  5050形は現在の主力車両で、シャープな外観が特徴だ。
  アクセサリーの底辺部には連結用の穴があり、「車両」をつなげることも可能。主要駅構内にある交通局サービスセンターや市営交通資料センターなどで購入することができる。
  市は今年、地下鉄開業50周年を記念して、東京ディズニーリゾートとのタイアップ企画や地下鉄にちなんだエッセーコンクールなどの事業を展開している。
   (8月2日時事通信)