若手忙殺】法務局職員29【タバコ爺・2馬力嫁は楽チン

このエントリーをはてなブックマークに追加
943非公開@個人情報保護のため:2007/07/04(水) 23:13:17
>>939
だから単位って何だよ?
0点でも修了できる(まあ、再試験の可能性も高いが)っていっただろ。
修了できないで終わった奴なんか聞いたことがない。
そもそも体を売らないといけないような試験でもない。
944非公開@個人情報保護のため:2007/07/04(水) 23:14:13
糞登記官さっさと辞めろ
もう出てくるな
お前がいると職場の環境が悪くなるんだよ
945非公開@個人情報保護のため:2007/07/04(水) 23:15:46
あ〜鬱の一歩手前かな〜。
この職場の底辺に属しているものだが
なんでもかんでもオレに振るな。
ちっとは考えてくれ。おまえらのオカンじゃない!
あ〜休職したいが、諸事情によりそれもままならない。
あとは逝くしかないかと思案中。眠剤集めるかな〜。
この先、社保2号になるのは時間の問題でしょ。
946非公開@個人情報保護のため:2007/07/04(水) 23:20:35
眠剤じゃ死ねないよ。
農薬だったら一発。それも確実にいける。
ただし、空腹で飲むなよ。
中途半端に吐いてしまって運悪く生還しちまって
ベッドの上で横たわったまま余生を送ることになる。
947非公開@個人情報保護のため:2007/07/04(水) 23:25:33
眠剤集めたら100倍に濃縮して糞登記官の煙草にでも仕込んでやってくれ!
地獄に堕ちやがれろくでなし!!
948非公開@個人情報保護のため:2007/07/04(水) 23:28:11
糞登記官について詳しく
949非公開@個人情報保護のため:2007/07/04(水) 23:40:52

>>939さんへ こっちへ行ってください

【高等科スレッド】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1171880118/l50


950非公開@個人情報保護のため:2007/07/05(木) 01:02:24
>>942
庶務の方からも聞くけど、遺族からどうするか言ってくれた方がありがたいよ
951非公開@個人情報保護のため:2007/07/05(木) 06:52:06
>>945
おまえみたいな奴は必要ないからはやくやめろ
952非公開@個人情報保護のため:2007/07/05(木) 07:37:24
>>950
でも聞いてもいないのに、「香典はご遠慮願います」だなんて図々しいような……。
あと、こういう香典を集める範囲ってどの程度(親等)まで?
配偶者、両親、配偶者の両親、子供、兄弟姉妹までは予想つくけど、祖父母とか孫とかも対象になるの?
953非公開@個人情報保護のため:2007/07/05(木) 18:05:22
鬱の辛さを知らぬアホどもよ。
眠剤なんてもう効きもしねぇ。
というわけで今日は眠いので昼から帰りました。
954非公開@個人情報保護のため:2007/07/05(木) 19:36:57
二馬力へ


       二 馬 力 出 し て 働 け


955非公開@個人情報保護のため:2007/07/05(木) 19:45:29
おまえらいい加減にしろ!

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183630495/61

> [ ニュース速報+ ] 【裁判】 “5年休んで部落解同活動し、給与2700万”のDQN元職員に、2300万円返還命令

> 61 名前:名無しさん@八周年 [sage]: 2007/07/05(木) 19:36:54 ID:3VE+GJzL0
> >5年10カ月に10回しか出勤しなかった
>
> こんなのを、どこの役所でも数名かかえてるんだよなぁ。
> 地方の法務局とかに、うようよいるぜw
>
> 税金で数ヶ月間、予備校などと提携して1日1時間程度の研修(試験勉強会)してたり、もうね。。。
956非公開@個人情報保護のため:2007/07/05(木) 20:36:37
少なくとも今じゃ、もういないし
957非公開@個人情報保護のため:2007/07/05(木) 21:07:44
先週科の参加は義務ですか?
958非公開@個人情報保護のため:2007/07/05(木) 21:14:47
糞邪礼にゅパニャンニャ
959非公開@個人情報保護のため:2007/07/05(木) 21:24:43
>>957
義務的研修です
960非公開@個人情報保護のため:2007/07/05(木) 21:58:55
具体的な日程は例年決まっているのでしょうか。
それと次年度に持ち越した場合は不利益な扱いを
うけたりするのですか。
961非公開@個人情報保護のため:2007/07/05(木) 22:03:44
>>960
たいていは決まっているじゃろ。
持ち越しだって理由を聞かれたり、研修同期から奇異の目で見られるかもな
962非公開@個人情報保護のため:2007/07/05(木) 22:04:31
法務局勤務の彼と結婚するか迷っています。
贅沢はいらないのですが、ずっと今の場所で暮らしてゆけますか?
転勤先をある程度拘束できれば、共働きで行きたいと思ってます。
963非公開@個人情報保護のため:2007/07/05(木) 22:10:38
東京法務局の大島出張所とかにはどういった人がいくんですか?
964非公開@個人情報保護のため:2007/07/05(木) 22:23:26
>>960
日程はだいたい決まってるよ
前半か後半かは別にしてね(東京管区の場合)

>>962
ボンクラな男なら広域異動しないんじゃない
965非公開@個人情報保護のため:2007/07/05(木) 22:26:38
>>963
本人に聞けよw
966非公開@個人情報保護のため:2007/07/05(木) 22:27:35
>>962
広域異動(具体的には九州、四国、北海道、東北ブロック等地方の職員が東京、大阪など都市部へ異動すること)
は、若手を中心にこれから広がってくると思われたし。
国家公務員の妻としてのリスクは念頭に置いて婚姻すべし。
967非公開@個人情報保護のため:2007/07/05(木) 23:59:37
法務省のオンライン申請はセキュリティとか大丈夫でしょうか。
他省でソフトの欠陥が見つかったようですが……心配です。
968非公開@個人情報保護のため:2007/07/06(金) 05:08:10
あああなんでうちのG局にはブサイクな女職員しかいないの?
窓口に来る女の子と比べると泣けてくる。性格も最悪なのしかいないし
969非公開@個人情報保護のため:2007/07/06(金) 06:24:32
30越えて総務・監房やってない(よばれてない)のは役に立たないアホか危険人物だよな
970非公開@個人情報保護のため:2007/07/06(金) 17:37:47
>>969
訟務・官房の間違いだろw
まあ、地方局の場合は若手が四課に行くこと自体が難しくなってきているからな。
本局で官房・四課を経験していれば万々歳なんじゃないの?
971非公開@個人情報保護のため:2007/07/06(金) 18:21:33
>>962
十年以内に国家公務員でなくなるから
転勤の心配はしなくてもいいよ。
職場が無くなるかもしれないけど。
972非公開@個人情報保護のため:2007/07/06(金) 20:06:57
>>963
基本的に希望している人が行くことになっています。
東京法務局の離島の出張所は意外と人気があるので無理に行かされる
というのはあまりないかと…

973非公開@個人情報保護のため:2007/07/06(金) 20:22:53
>>972
赴任中は暇で暇で仕方がないだろうね。
客も来ないから、ある程度したいことは勝手にできるんじゃない?
まあ、その分休日にしても娯楽もくそもないだろうけどね。
なかなか実家にも戻れないだろうし。
でも資格をとろうとか考えている奴にとっては最高の環境なんじゃない?
974非公開@個人情報保護のため:2007/07/07(土) 08:53:16
次スレ

若手忙殺】法務局職員30【タバコ爺・2馬力嫁は楽チン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1183765954/l50
975非公開@個人情報保護のため:2007/07/07(土) 13:30:19
喫煙登記官に不満の人がいるみたいだけど、総務課〈健康管理〉と会計課〈施設〉に働き掛けて、全庁禁煙にする方法があります。
今は、公共の建物では喫煙室よりも、全面喫煙の方へ動いています。
健康管理の面からも、禁煙へ促すためにということで喜ばれます。
976非公開@個人情報保護のため:2007/07/07(土) 13:34:21
民事局長、異動すんだな
977非公開@個人情報保護のため:2007/07/07(土) 16:14:36
>>976
あーあ言っちゃったよ。俺しーらねっと。
978非公開@個人情報保護のため:2007/07/07(土) 16:18:26
最近こういう場に書き込んでいいことと悪いことの区別も付かない奴いるな
絶対に官房に置けないよな
979非公開@個人情報保護のため:2007/07/07(土) 16:22:35
>>978
民事局長が異動するって言うのが書き込んで悪いことなの?俺が書き込んだわけではないけど、違和感はないんだが。
それに民事局長から退任にあたり全国の法務局職員に向けたメッセージみたいの局内ランでみたぞ。
980非公開@個人情報保護のため:2007/07/07(土) 16:24:27
発令日と対外対内の別
981非公開@個人情報保護のため:2007/07/07(土) 20:12:06
閣議決定したんだから良いじゃん
それに取扱注意とか部外秘の指定もなかった
982非公開@個人情報保護のため:2007/07/07(土) 20:49:25
>>981
明後日文書をよーく見直せ。
お前が>>976かどうかは分からんが、「知らなかった」では大目玉を食らう可能性が高いぞ。
とりあえず皆も俺も明後日は覚悟しておいた方がいいだろう。
983非公開@個人情報保護のため:2007/07/07(土) 22:56:57
一般人です。
土地家屋調査士に騙されて、懲戒処分を申請します。
受理されると、受理報告がありますか?
あと、受理までの期間と処分までの期間を教えてください。
984非公開@個人情報保護のため:2007/07/07(土) 23:20:26
新民事局長、新聞に出てたけど
985非公開@個人情報保護のため:2007/07/07(土) 23:45:27
だいたい、そんな対外的に秘密なことを全職員に発出するかよw
986非公開@個人情報保護のため:2007/07/08(日) 00:21:27
>>983
俺はあんまり詳しくないけど、受理されて事実調査をし処分が決定すれば
官報に記載される。免許取り消しでなければ、業務停止期間も載る。
受理されてから、決定まで数ヶ月かかると思う。
987983:2007/07/08(日) 01:05:02
>>986
ありがとうございます。
実際には、提出→受理→処分の時系列なので、受理までが長いのですね。

988非公開@個人情報保護のため:2007/07/08(日) 11:23:26
民間企業同様に公務にもリストラを導入すべきと言う意見はおそらく民間に勤める人々の大部分の意見でしょう。
中国では導入するようです。
公務員の皆様はどう考えますか?
989非公開@個人情報保護のため:2007/07/08(日) 11:27:16
早くリストラされてデイトレーダーになりたいです
990非公開@個人情報保護のため:2007/07/08(日) 11:28:42
泥棒●お前らの税金の8割は公務員の給料●

日本の歳入総額が41兆円のなか、公務員の給与総額は30兆にも及ぶ。
(公務員である労働者は450万人)
お前らが払っている、税金の80%は公務員の給料に消えている訳だ。
足りない分は増税予定だ
ソースは政府経済白書
991非公開@個人情報保護のため:2007/07/08(日) 11:33:59
450万のうちほとんどは地方公務員だろ
992非公開@個人情報保護のため
311 名前:非公開@個人情報保護のため :07/01/09 21:29:42
君がここでしねとかなんとか書き込んでる間にも
公務員の僕達は給料もらっていつもとかわらず
楽しく過ごしています。無力だね。へへへ。