名古屋市総務局スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
105非公開@個人情報保護のため:2007/03/23(金) 00:08:52
なに?あのクソな人事異動は?

所属の課長がクソなのは知ってたけど、総務課もクソなのか。
106非公開@個人情報保護のため:2007/03/23(金) 07:03:55
糞のあつまりに決まっとる(w
107非公開@個人情報保護のため:2007/03/23(金) 21:19:37
仕事のやり逃げって結構多いよね
108非公開@個人情報保護のため:2007/03/24(土) 23:57:01
係長のまちは今は4年なのか?
109非公開@個人情報保護のため:2007/03/28(水) 21:08:49
さあ、行政システム部行政経営室の新年度最初の仕事を命ずる

 ア ン ケ ー ト の 集 計 を 出 せ

さっさとやれ能無し
110非公開@個人情報保護のため:2007/03/28(水) 21:29:01
3月28日11時3分配信 毎日新聞
松下電器産業は28日、4月1日から約3万人の従業員を対象に
在宅勤務制度を導入することを明らかにした。在宅勤務になじみ
やすいシステム開発などの職種だけでなく営業や人事などホワイト
カラーのほぼ全員が自宅で仕事をできるようにする。国内最大規模
の在宅勤務制度となる。育児や高齢者の介護などで出社が難しい
従業員も仕事を続けられるようになる。対象は、松下電器本体と
全額出資子会社23社の従業員計7万6000人のうち、工場勤務
の従業員や秘書などを除く、ホワイトカラーのほぼ全員で、週に
1日もしくは2日の在宅勤務を認める。業務に必要なパソコンや
テレビ会議用の機器などは会社が貸与し、会社との連絡は高速通信
回線を通じて行う。始業と終業の時間を上司に申告し、自宅で仕事
をした時間が労働時間となる。在宅勤務はトヨタ自動車なども導入
しているが、対象者が限定され、利用者が少なかった。
111非公開@個人情報保護のため:2007/03/29(木) 00:39:23
>>109
>>109の攻撃!会心の一撃!
なまたは逃げました。
112非公開@個人情報保護のため:2007/03/29(木) 00:39:59
アンケートアンケートってうるせんだよ!
113非公開@個人情報保護のため:2007/03/29(木) 06:24:24
>>112
な ま た 乙!!
114非公開@個人情報保護のため:2007/03/29(木) 07:29:18
なまたへ
「やります」ってぶちあげて情報・意見集めて発表無しじゃ責められて当然だろ
ダイレクトメール詐欺にでも使うつもりか?
115非公開@個人情報保護のため:2007/03/29(木) 20:32:39
>>108
新官能風俗
『汁託吐肢局 特定肛通茎洩姦吏室』 営業中
昇任者慰漏キャンペーン人妻プレイ
 濃厚フェラ・アナル責め・スカトロ実演  中出し応相談


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1173263198/2
FUCK FUCK FUCK
116非公開@個人情報保護のため:2007/03/29(木) 21:10:44
>>114
年度内に出せと言われて今頃徹夜とか・・・
117非公開@個人情報保護のため:2007/03/29(木) 21:17:28
>>116
ならたいしたもんだ

みんなで異動先あてに発表を請求してみようじゃないか
118非公開@個人情報保護のため:2007/03/30(金) 02:41:11
この仕事。やめよかなあ 意見が言えないし正義は潰されるし理不尽な中身が多すぎて市民が可哀相でたまらないときがありすぎて 六年目ですがマジ悩む
119非公開@個人情報保護のため:2007/03/30(金) 02:56:18
>>118
「正しい事をやりたかったら偉くなれ」和久さんこと故いかりや長介の言葉

確かにいろんなしがらみとかで正しい事が正しく行われないことはありますが
一歩ずつでも前進させる事でしか解決されないんじゃないですかね
偉くなったら多少は・・・かも
120非公開@個人情報保護のため:2007/03/30(金) 07:49:18
>>119
いかりや長介に言われてもなあ
天井から金タライが降って来そうで
説得力イマイチ
121非公開@個人情報保護のため:2007/03/30(金) 19:50:32
つ【本日こっそりと陰虎でアンケートが報告された件について】

つ【ここで突っつかれたからか?】
122非公開@個人情報保護のため:2007/03/30(金) 22:57:53
がちだな。これからGK質が怠慢してたらここで追求することにしたらどうよ
123非公開@個人情報保護のため:2007/03/31(土) 21:34:39
J課はここを見てるか。新規採用研修のねた晴らしはここでやるぞp
124非公開@個人情報保護のため:2007/04/03(火) 23:03:47
今日の研修たるかった。あんなんでいいの?
125非公開@個人情報保護のため:2007/04/03(火) 23:43:06
最後の講演は「人権について」じゃなくて「俺の昔話」だったなんて口が裂けてもいえない
126非公開@個人情報保護のため:2007/04/04(水) 07:58:49
>>125
昔、職員講演会(職員研修のひとつ)で、市長講話を予定したけど、市長が話す内容をなかなか決めてくれない。
困った研修係が配布した資料には、題名が「市政あれこれ」となっていたことがあったそうだ。
127非公開@個人情報保護のため:2007/04/06(金) 05:09:27
市長の講和とその後の人事課の研修内容が180度違うが... 
と思ってたのも今は昔。 
まぁ、色々あるわな。 



 
128非公開@個人情報保護のため:2007/04/09(月) 23:19:14
人権関係の研修ほどつまらんものはない。
「ああまたか」で誰も希望者が出ない。
129非公開@個人情報保護のため:2007/04/10(火) 23:07:57
Bって結局謂われなき差別ってことしかわからんですよ
130非公開@個人情報保護のため:2007/04/13(金) 00:44:30
a
131非公開@個人情報保護のため:2007/04/13(金) 00:58:34
>>129
本人にとっては確かにいわれなき差別であっても歴史を捏造してはいかん

「Bは政策的に作られた」は歴史学的に見ると×だから

今で言うなら「ホームレスは政策的に作れれた」を○×で聞いているようなもの
132非公開@個人情報保護のため:2007/04/13(金) 21:05:48
Bは政策的に作られたんじゃないの??
133非公開@個人情報保護のため:2007/04/14(土) 14:08:44
>>132
「ホームレスは安価な労働力が欲しい建設業界が政府に働きかけて政策的に作った」
に○か×かで答えるとしたら×だよね。
Bの起源も歴史学的に見れば同じようなもので、当時の経済システムが自然に生み出したもの。
「放置したのは政府の責任」といえばホームレスもBもそのとおりだけど、それを「政策的に作られた」とは言わない。
まあそれは違うというと叩かれる点において戦前の「皇国史観」の「日本の起源」と現在のB問題は同じ状況。
134非公開@個人情報保護のため:2007/04/15(日) 00:01:46
自然にできたものなんスね。
でも研修とかだと政府が積極的につくった身分っていう感じで習ったなあ。
135非公開@個人情報保護のため:2007/04/19(木) 23:10:24
人事課→人事課→人事課→人事課
     ↓   ↓
    観察室 人材開発室
         ↑
行政経営室→(なごやかっぺ)

こいつらはどこまで焼け太りすれば気がすむんだ?
さすが定員が好き勝手できるところは違うね!
136非公開@個人情報保護のため:2007/04/19(木) 23:46:44
1ゲト!
137非公開@個人情報保護のため:2007/04/21(土) 09:29:49
人材開発室だか人材育成室だか知らんが、
そもそも藻舞ら自身のスキル開発や能力育成が出来ているのかと小一時間(ry
138非公開@個人情報保護のため:2007/04/21(土) 16:22:19
yakebutoridesuna
139非公開@個人情報保護のため:2007/04/21(土) 19:23:33
焼け太りはそうかもしれないけど、人材育成とか研修とかはもっと強化すべきだと思う。
職員が3万人とかいるのに、そのスキルアップためのスタッフが高々数人では余りにもおそまつ
まあ、局でも研修とかやってるからイランという説もあるけどさ。
140非公開@個人情報保護のため:2007/04/23(月) 20:28:48
行政経営室ってなごやカップなくなったんでしょ?
人員減ったのか?へってないならこいつらも隠れ焼け太り!
141非公開@個人情報保護のため:2007/04/29(日) 09:50:00
>>139
全部各局区に下請けに出しているのが現状。
局区ごとの格差が激しい。
142非公開@個人情報保護のため:2007/04/30(月) 23:29:19
希望者がいない研修ばかり増やさないでください
143非公開@個人情報保護のため:2007/05/01(火) 08:23:42
もう、いい加減に
「市民」を
「お客様」って言い換える欺瞞は止めよう

144非公開@個人情報保護のため:2007/05/01(火) 19:13:15
税金部署にいたころは 「市民」 も 「お客様」 もいなかったぞ

いたのは 「納税者」 と 「滞納者」 だけだった
145非公開@個人情報保護のため:2007/05/01(火) 20:27:42
でもアホの総務局ではすべてお客様扱いしろってのが原則やん?
さわやかマナーの運動なんぞ見ていると馬鹿だろ藻舞らって思うぜ。
出先なんかだと、それこそ生保のケースとか滞納者とか精神とかetc
あくまで行政における制度の対象や権利者であって
民間で言うところの「お客様(顧客)」ではないわけよ(゜ε゜;)
そのへん全く分析せずに世論に迎合してきてるわけでしょ、ここ10年くらい?
146非公開@個人情報保護のため:2007/05/06(日) 15:55:50
147非公開@個人情報保護のため:2007/05/08(火) 23:02:14
じゃあ愚民とでも呼べ
148非公開@個人情報保護のため:2007/05/18(金) 21:48:34
ドリー民愚
149非公開@個人情報保護のため:2007/05/23(水) 20:26:01
自己満足アンケートage
150非公開@個人情報保護のため:2007/05/27(日) 13:32:46
>>149
アンケートって何のこと?
151メンヘルバスター:2007/06/09(土) 15:39:12
ところで、なまたはどこへ消えたのか。そして、アンケートはどうなったのか。
152非公開@個人情報保護のため:2007/06/09(土) 15:50:37
日本の司法制度は、女性の人権を無視している。 性犯罪者の保護

東京都足立区東綾瀬で、18歳と16歳の少年が帰宅中の女子高校生を誘拐、両親も
同居する自宅に監禁し、暴行殺害する事件が発生した。40日の監禁中、少年らは
被害者の陰毛を剃り、手足に揮発性オイを塗ってライターで火をつけ、熱がるさまを
見て笑い転げた。遺体の性器及び肛門にはスポーツドリンクの瓶が突き刺ささっていた。
 このような犯行にもかかわらず、未決勾留期間が刑期に算入され、仮保釈制度が適用
されるため、主犯以外は全て6年程度で仮出所、主犯も今年には仮出所した。服役中は
給料(作業報奨金)が支払われ、土日休業、平日は毎日3時間の自由時間がある。
主犯は7月には大検(高校卒業程度認定試験)を受験するという。
 受刑者1人当たり月20万円の税金が投入され、被害者側の税金(消費税を含む)
で賄われている。一方、被害者の遺族は、検死場所から遺体を引き取るための
自動車代まで支払わねばならなかった。 女子高生コンクリート詰め殺人事件 より

  詳細は、女子高生コンクリート lynch で検索できます。
153非公開@個人情報保護のため:2007/06/10(日) 22:33:23
>>151
くるくるシステムで検索できなかったっけ?
名簿配布ももうすぐじゃない?
154非公開@個人情報保護のため
>>151 
>>152
っていうか、そもそも異動したのか?