業務上の個人責任を問われている公務員のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
最近、公務員個人が業務上の責任を追及される訴訟が増え、高額の賠償金を課せられる不安から、公務員賠償責任保険の加入者が激増しているようです。
図らずも賠償責任を課せられてしまった公務員の皆様、このスレで思う存分愚痴ってください。
2非公開@個人情報保護のため:2006/12/15(金) 22:46:40
岐阜県庁、長崎県庁、東京都庁、大阪府庁の職員どもを招致すべし!
3非公開@個人情報保護のため:2006/12/15(金) 22:54:09
「公務員個人が・・・高額の賠償金を課せられる」

そんな裁判例があったのでしょうか?
4非公開@個人情報保護のため:2006/12/15(金) 23:43:31
>>1
具体的にどういうケース?
5非公開@個人情報保護のため:2006/12/15(金) 23:50:01
裏金
6非公開@個人情報保護のため:2006/12/16(土) 02:50:47
公金横領してチリ人に貢いでた青森の公務員の上司なんかが当てはまる。
7非公開@個人情報保護のため:2006/12/16(土) 16:46:33
>>6
詳しく!!
8非公開@個人情報保護のため:2006/12/16(土) 16:54:15
>>1
意味不明だな。
何がやりたい?
釣りか?
9非公開@個人情報保護のため:2006/12/23(土) 21:27:32
>>7
物知らずめ。
千田とアニータだろ。
10非公開@個人情報保護のため:2006/12/28(木) 20:14:32
ハレンチ部下の管理監督責任を問われるなんてたまったもんじゃないね。
11非公開@個人情報保護のため:2007/01/01(月) 10:16:14
問題起こしそうな部下を押しけつけられるのもその上司の実力。
運命と思って諦めよ。
12非公開@個人情報保護のため:2007/01/01(月) 20:06:21
>>9
ググってもヒットしないので解説キボンヌ!!!
13非公開@個人情報保護のため:2007/01/01(月) 20:09:25
どこへ申し込めばいいの?
いつそういう事に巻き込まれかねないので、そろそろ自分も入っといたほうがいいかな。
14非公開@個人情報保護のため:2007/01/01(月) 21:38:40
>>12
千田(スペース)アニータ と入力汁!
15非公開@個人情報保護のため:2007/01/01(月) 22:03:52
でも分からないよ???
16非公開@個人情報保護のため:2007/01/06(土) 20:35:06
保険会社だろ
17非公開@個人情報保護のため:2007/01/06(土) 20:50:41
保険に入れば不運にも賠償させられたとしても保険で払ってくれる→安心感→気の緩み→不祥事多発。

公務員は性根から腐っとるな。
18非公開@個人情報保護のため:2007/01/06(土) 21:35:43
損保ってそんなもんだろ?
だったら火災保険や自賠責も批判されるのか?
19非公開@個人情報保護のため:2007/01/07(日) 20:38:36
公務員を叩けば世間は晴れる
20非公開@個人情報保護のため:2007/01/07(日) 20:41:47
>>19
不毛だ。
まるでオナニーじゃないか!
21非公開@個人情報保護のため:2007/01/07(日) 21:01:19
>>18
そうだ。批判されるのだ。
失火で庁舎が丸焼けになれば、失火した公務員の私財で弁償すべきだ。
保険などもってのほか。
22非公開@個人情報保護のため:2007/01/07(日) 22:11:53
放火とか、類焼の場合は?
23非公開@個人情報保護のため:2007/01/07(日) 22:33:07
極端な例を持ち出して論点を摩り替えようとする馬鹿公務員の典型↑
24非公開@個人情報保護のため:2007/01/14(日) 00:10:47
全くありえないとは言い切れないよ。
25私的悪事:2007/01/19(金) 20:07:08
岐阜県庁の若手職員は結婚紹介サービスを使って女性を複数弄びます。
公務員の肩書きを使えば、「マジメ」というイメージで女性も安心します。

【善意?】_ ギフR _【売名?】
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1166230019/

【岐阜県庁関連スレッドにおいて県民に厚く信頼され評判のいい職員のまとめ】
●H川
岐阜県庁行政職の私的悪事(http://society4.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1163412038)の1に女遊びを暴露された職員。NY駐在。
本人周辺より公式に公開されている写真は http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11129/repoffice/repoffice.htm
なお、県庁の同僚らから寄せられた追加情報は以下を参照のこと
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1163412038/17
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1163412038/37
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1163412038/57
●SSK
裏金問題のどさくさにまぎれて勉強会という名目で自分の派閥ギフRをつくろうとした職員。通称ハイエナ。
本人周辺より公式に公開されている写真は http://pds.exblog.jp/pds/1/200508/01/43/d0042743_22212289.jpg の一番右
なお、これについての県庁内での評判は >>234 >>236 を参照のこと

26非公開@個人情報保護のため:2007/01/20(土) 13:04:05
709 :非公開@個人情報保護のため :2006/12/10(日) 15:41:35
> おい、本当にエリートなのか?
> 海外へ行かせてもらっているからエリートなのだろうと推測されているが、
> 別な理由も考えられるぞ。
> トラブルをおこした者は異動させて、
> ほとぼりが冷めるまで待つケースが一般企業等でしばしばある。
> >>1とつきあっていた職員は、ひどく女性問題を抱えていると述べられているので、
> もしかして、そのほとぼりを冷まさすためにNYに行ったとも考えられないだろうか?

> 英語が話せるだけでエリートって、岐阜県は田舎だなあw
> 前に貼られていた行動実績表には、ろくな仕事がなかったじゃん

> nyの彼は仕事は真面目だったけどエリートじゃないしただの女たらしよ

人事課県職員 :2006/12/10(日) 14:24:25
> 早川も佐々木も特に優秀じゃないから安心して。
> しかも県の人事はどうせ年功序列だし、優秀な人間が海外や財政課
> に行くわけでもないし。
27非公開@個人情報保護のため:2007/01/27(土) 22:18:25
社保庁問題でよく出てたのは、自身の年金加入歴について、担当職員の間違った説明により
保険料の納付漏れが発生し、その結果年金が受給できない、もしくは減額されるという場合に、
間違った説明をした職員個人の責任がどうかってことなんですが、
こういうのは個人を相手に賠償を求めることは出来るのですか?
28非公開@個人情報保護のため:2007/01/28(日) 10:35:16
できません。
そもそも保険料を全額納めてなかった人が悪い。
29非公開@個人情報保護のため:2007/01/28(日) 10:55:41
>>27
できるよ。弁護士さんに相談してみよう。
30非公開@個人情報保護のため:2007/01/28(日) 16:08:51
国賠法で示談金を職員個人が背負うことはないでしょ?重大過失でなければ。
31非公開@個人情報保護のため:2007/02/03(土) 20:59:00
>>27
そもそも老後に年金をアテにするようなアナタが悪い。
32非公開@個人情報保護のため:2007/02/03(土) 22:59:02
>>27
無理な方に1000ペリカ
33非公開@個人情報保護のため:2007/02/09(金) 22:05:33
>>31
他人の人生設計にダメ出しすんな
34非公開@個人情報保護のため:2007/02/19(月) 22:44:54
失礼な奴だな。
35非公開@個人情報保護のため:2007/02/20(火) 21:02:16
岐阜県庁の若手職員は結婚紹介サービスを使って女性を複数弄んだり、
裏金とは関係ないと公言したりして、怪しい勉強会を開いています。

公務員の肩書きを使えば、「マジメ」というイメージで女性も市民も
安心しますが、騙されてはいけません。

●H川
岐阜県庁行政職の私的悪事(http://society4.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1163412038)の1に女遊びを暴露された職員。NY駐在。
本人周辺より公式に公開されている写真は http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11129/repoffice/repoffice.htm


●SSK
裏金問題のどさくさにまぎれて勉強会という名目で自分の派閥ギフRをつくろうとした職員。通称ハイエナ。
本人周辺より公式に公開されている写真は http://pds.exblog.jp/pds/1/200508/01/43/d0042743_22212289.jpg の一番右

岐阜県庁の若手職員は、女遊びしてNY海外事務所に逃げたり、
裏金とは関係ないと公言した挙句ギフRという勉強会を主催したりして
楽しそうだぞ。

岐阜県庁の若手職員は後悔していないだろう。
36非公開@個人情報保護のため:2007/03/04(日) 20:54:41
>>19
おお、同じ事を考えておられる方がおられた!
37非公開@個人情報保護のため:2007/03/11(日) 21:41:45
一生やってろバカ
38非公開@個人情報保護のため:2007/03/25(日) 11:38:28
業務上の個人責任って何?
39非公開@個人情報保護のため:2007/04/01(日) 14:01:13
100年ロムれ
40非公開@個人情報保護のため:2007/04/08(日) 12:45:44
俺の余命はあと3年。
41非公開@個人情報保護のため:2007/04/14(土) 12:28:24
下のケースの場合、
職務を遂行せず故意に嘘を吐いて逃げてるのだから、
個人責任を問われるのは当然。

 82 非公開@個人情報保護のため [] 2007/04/03(火) 08:42:50
     【文化庁】一年以上に亘り質問を無視の担当官【捏造】
     総務省からの問い合わせに対して、「既に説明」と虚偽の報告
 http://www.doblog.com/weblog/myblog/17319?TYPE=1&genreid=136421

 83 非公開@個人情報保護のため [] 2007/04/08(日) 21:34:12
     勘違いってこともある。

 84 非公開@個人情報保護のため [] 2007/04/14(土) 11:58:32
     >>83
     嘘吐くな。その後これはどうしたことかと送った質問も完全シカト、
     返答しないと聞いた。
     今水面下で動いていてそのうちマスコミに浮上するとの噂。
     卑怯者が、せいぜい楽しみにしてろや。
42非公開@個人情報保護のため:2007/04/16(月) 21:19:54
>>40
何だよ唐突にw
43非公開@個人情報保護のため:2007/04/16(月) 21:31:21
今重大な責任を問われています
合同庁舎の設備の機能を著しく低下させてしまいました
全部俺のせいです
俺が便秘で糞が固かったからなんです
久々に出したせいで、大量だったからなんです
だから詰まらせてしまったんです
掃除のおばちゃんごめんなさい
犯人じゃないと言い張ろうとしたけど、一発でばれました
今、厳しく責任を問われて、有給を使って自宅謹慎中です。
44非公開@個人情報保護のため:2007/04/17(火) 23:50:04
>>42
分からなかったら絡んでこなくてもいいよ。
45非公開@個人情報保護のため:2007/04/30(月) 00:36:01
例えばミスコピーして500枚くらい無駄にしたらやっぱり問題かな?
46非公開@個人情報保護のため:2007/04/30(月) 11:12:14
1枚でも問題だろ
47非公開@個人情報保護のため:2007/05/02(水) 21:48:17
うちは相変わらず責任のたらいまわし多いが、
「俺が責任とるから」でほとんど上司無視してやった仕事、
いまだに何も責任追及されてない。
役所も儲かりゃ文句は言わない。
上司のめくらハンコ待っているのも馬鹿らしい。
48非公開@個人情報保護のため:2007/05/05(土) 01:05:21
業務上の個人責任?
何だそれは?
49非公開@個人情報保護のため:2007/05/21(月) 20:53:08
世の中の悪い事は何でも公務員の責任にしておけばいいんだよ。
50非公開@個人情報保護のため:2007/05/23(水) 22:58:45
うちの役所じゃ大半の職員がその類の保険に入ってるよ。
51非公開@個人情報保護のため:2007/05/26(土) 19:31:38
これからはどんなタマが飛んでくるか分からないからね。。
業界からいろいろ案内があって、保険屋に免責条項の解釈を聞いてみたが、
何度聞いてもまともな答えが返ってこない。
保険屋の謀略に乗せられてる様な気もしなくはない・・・???
52非公開@個人情報保護のため:2007/05/27(日) 11:46:09
それはお前の頭が悪いだけw
53非公開@個人情報保護のため:2007/05/27(日) 14:50:17
>>46
枚数が多い場合、コピーではなく印刷機を使うのは常識だが
最初の数枚はインクの載りが悪いのも常識なのだが。
仕事したことない奴にはわからんか。
54非公開@個人情報保護のため:2007/05/27(日) 19:54:18
そんなヘボい印刷機を使うおまえが悪いんだろボケが
この税金泥棒
55非公開@個人情報保護のため:2007/06/01(金) 19:38:17
>>53
俺の職場のアホは、リソグラフで3000枚を印刷してから間違いに重大な
間違いがあったことに気づいた。
しかも、広報用パンフだったから上質色紙。
インク1本と上質色紙を、そいつ支払いで買わせたよ。
電気代は算定が困難なので、見逃したけど。
56非公開@個人情報保護のため:2007/06/09(土) 11:46:36
>>55
うむ、それでこそ公僕の取るべき態度だ。
57非公開@個人情報保護のため:2007/06/09(土) 21:16:29
社会保険庁の職員は個人責任を問われないのですか?
58非公開@個人情報保護のため:2007/06/09(土) 23:23:13
>>56
いや、電気代は泥棒してるが。
59非公開@個人情報保護のため:2007/06/10(日) 00:33:44
>>57
今回の不祥事における、全ての責任は社会保険庁の全職員にあります。今年入った人も同様です。
60非公開@個人情報保護のため:2007/06/10(日) 18:15:55
鹿児島放送 6/8
個人情報流出で県職員減給処分
http://www.kkb.co.jp/news_move/jchan_move_local.php?senddate=20070608&sendtime=170040&linenumber=1

読売新聞 6/8, 21時33分 
自分のわいせつ動画をネットに流出、鹿児島県職員を処分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070608i313.htm

スポーツ報知 6/9, 06時02分 (livedoor)
鹿児島県職員のハメ撮り動画流出
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070609-OHT1T00079.htm

毎日新聞 6/9 (Yahoo)
県:私物パソコンから私的な情報流出、職員を減給処分 「信用失墜させた」 /鹿児島
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kagoshima/archive/news/2007/06/09/20070609ddlk46040362000c.html

Yahoo!ニュース - スポーツ報知 - 鹿児島県職員のハメ撮り動画流出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070609-00000079-sph-soci
61非公開@個人情報保護のため:2007/06/20(水) 20:56:32
社会保険庁全員の責任といわれても分かり難いね。
特定の人間を吊るし上げてくれないかな。
62非公開@個人情報保護のため:2007/06/24(日) 09:58:40
小泉、菅
63非公開@個人情報保護のため:2007/06/25(月) 22:29:51
パキオム
64非公開@個人情報保護のため:2007/06/29(金) 23:43:53
>>62
政治家は選挙で落とせる。
役人を吊るせ。
65非公開@個人情報保護のため:2007/07/11(水) 21:10:40
そんなこと分かってるよ。
庶民が役人個人を吊るすにはどうしたらいいんだろう?
66非公開@個人情報保護のため:2007/07/15(日) 17:48:21
誰が何と言おうと安倍だろ。
67非公開@個人情報保護のため:2007/07/17(火) 23:50:45
無能右翼の安倍いらね
68非公開@個人情報保護のため:2007/08/09(木) 00:51:47
青い空は、青いままで、子供らに伝えたい。
燃える八月の朝、影まで燃え尽きた。
父の、母の、兄弟達の、
命の重みを肩に背負って、胸に抱いて。
69非公開@個人情報保護のため:2007/08/13(月) 21:03:54
安倍のせいで落ちた議員はおさまらんだろうな。
70非公開@個人情報保護のため:2007/08/30(木) 23:31:03
社会保険庁の名寄せ事務が全然進んでないようですが。
こういうのは誰に責任追及したらいいんですか?
枡添大臣ですか?
71非公開@個人情報保護のため:2007/08/31(金) 00:55:06
約束どおり1年で終わらなかったら大臣が私財をすべてはたいて
賠償するしかないだろ
72非公開@個人情報保護のため:2007/08/31(金) 19:38:23
舛添大臣の手腕に期待しよう。
どうせ上手く行くはずないから。
んで、そうなった時の責任の取らせ方だが・・・
73非公開@個人情報保護のため:2007/09/11(火) 20:55:25
舛添に責任取らせる前にアホ庁のカスどもに責任を取らせるのが先だ!
74非公開@個人情報保護のため:2007/09/17(月) 21:03:24
舛添は留任するかどうかさえ怪しくなってきたじゃないか (´・ω・`)
75非公開@個人情報保護のため:2007/09/24(月) 16:09:31
まあ頑張ってくれ

76非公開@個人情報保護のため:2007/09/24(月) 16:49:45
業務中に年金を横領してたのがばれて個人責任追求されそうです。
こう言う状況は保険の対象になりますか?
77非公開@個人情報保護のため:2007/10/06(土) 21:19:38
保険会社はビジネスチャンス到来ですね。
年金担当窓口職員がターゲットですw
78非公開@個人情報保護のため:2007/10/07(日) 19:44:02
横領は犯罪。
犯罪行為を保証する保険なんかありません。
79非公開@個人情報保護のため:2007/10/08(月) 00:28:18
保険会社も不正しまくりだからな。
80非公開@個人情報保護のため:2007/10/11(木) 00:30:47
どっちもどっちか。
81非公開@個人情報保護のため:2007/10/30(火) 00:14:07
製造日偽装問題もあることだし・・いまは公民問わずモラルが決定的に欠如してるね。
82非公開@個人情報保護のため:2007/11/01(木) 22:45:28
いちばんモラルがたりなくてえげつないのはマスゴミ
83非公開@個人情報保護のため:2007/11/02(金) 23:56:49
公務員がだらしないから民間に伝染する。
諸悪の根源は公務員。
84非公開@個人情報保護のため:2007/11/03(土) 00:38:43
横領等で公務員がつるし上げられる事は国民全員納得するのに、税の滞納者や国保料踏み倒し住民のせいで自治体の財政が圧迫されてもなんとも思わないDQNの多いこと・・・
85非公開@個人情報保護のため:2007/11/03(土) 21:45:20
高額滞納者の氏名は公表すべきだと以前から思ってるが、そういう
方向に制度改正される見込みはない。

ということで、高額滞納者のリストを「うっかり」流出させることで
どうかだろう。もしこれを実施した場合(もちろん、故意はないとの
線で徹底するとして)、どういう個人責任を問われるかな〜。
86非公開@個人情報保護のため:2007/11/03(土) 21:47:04
>>85
つこうたとしても厳重注意ぐらいで済みそうだなw
87非公開@個人情報保護のため:2007/11/06(火) 23:32:35
>>84
うむ、正論だ。
88非公開@個人情報保護のため:2007/11/08(木) 01:38:34
公務員がだらしないから国民も乱れる。
89非公開@個人情報保護のため:2007/11/09(金) 22:16:14
もうやばいことだらけ。たたくならここをたたこう!

【合格水増し】名古屋市職員専用スレ64【係長試験】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1193656156/l50
90非公開@個人情報保護のため:2007/11/10(土) 23:07:57
>>88
公務員も国民の一員。
91非公開@個人情報保護のため:2007/12/09(日) 10:54:03
よく分からんスレだな。
92非公開@個人情報保護のため:2007/12/18(火) 02:29:21
■「2ちゃんねるで公務員叩きをしている人の特徴」■


・無職、フリーター、ニート、ブラックが嫉んでいる可能性が高い(優良企業社員から見れば公務員は下に見えるはず)
・低学歴である可能性が極めて高い(ただし低学歴ではあるものの、いわゆる「DQN」ではない)
・TVタックルなどの公務員批判番組で得た知識を得意げに2ちゃんに書き込む(特に選挙期間に集中して書き込む)
・公務員削減には大賛成だが、行政サービスの縮小には大反対(小さな政府の意味を理解していない)
・「公務員の給料を半額にしろ」「市役所も民営化しろ」などと自ら無教養を曝け出す
・政治家が公務員批判をすれば盲目的に熱狂する
・本当は公務員になれるものならなりたい
93非公開@個人情報保護のため:2007/12/28(金) 19:51:02
よく分からん
94非公開@個人情報保護のため:2007/12/28(金) 23:14:13
重過失ってどこまでの失敗を指すのだろう
95非公開@個人情報保護のため:2008/01/02(水) 19:33:59
重い過失。
96非公開@個人情報保護のため:2008/01/02(水) 21:36:58
面白いとでも思ってるのか↑
97非公開@個人情報保護のため:2008/01/02(水) 21:43:13
>>94
判例読め
未必の故意みたいなもん
98非公開@個人情報保護のため:2008/01/10(木) 22:24:41
過失は過失だ。
99非公開@個人情報保護のため:2008/01/12(土) 01:38:29
年金は誰の責任?
100非公開@個人情報保護のため:2008/01/14(月) 22:40:03
良スレ?
101非公開@個人情報保護のため:2008/01/27(日) 21:01:11
>>99
消えた年金問題は転職を繰り返した人に多いらしいので、
徒に転職した人の自己責任って言いたいんじゃない?
102非公開@個人情報保護のため:2008/02/03(日) 19:20:19
分からん
103非公開@個人情報保護のため:2008/02/08(金) 20:34:44
女性の場合は仕方ないぞ。
そこまで自己責任にするのか?
104非公開@個人情報保護のため:2008/02/10(日) 18:05:31
マジで言うと、この年金問題は公務員個人の責任をどこまで追及できるか、一つの試金石になると思うんだが。
とにかくガンガレ長妻、舛添!
もう時間がない。歴代社保幹部職員から末端までが全員逃げ切れないように証拠固めを!!
105非公開@個人情報保護のため:2008/02/20(水) 19:21:02
もう諦めムードじゃん。
長妻議員一人が頑張っても、そんなに変わらない。
民主党の宣伝材料だけになってる。
106非公開@個人情報保護のため:2008/02/24(日) 11:39:31
もし賠償を課せられても、払えなかったらどうすんの?
一人で何億円とか普通の公務員に払えるわけないじゃん。
107非公開@個人情報保護のため:2008/02/27(水) 00:19:07
いわゆる「故意または重大な過失」の場合のみ賠償すりゃーいいんでしょ。
普通にやてれば、賠償の責はおいませんと思って仕事してます。
108非公開@個人情報保護のため
>>106
子々孫々にまで賠償を課するに決まってるだろ