【CW】新★生活保護担当職員専用スレッド【SV】6

このエントリーをはてなブックマークに追加
501現役CW
ケアマネ研修行ってきたよん。質低い!
502非公開@個人情報保護のため:2007/01/19(金) 12:30:25
ケースの日々の問題を全て福祉事務所に押しつけようとするケアマネは多いよな
503非公開@個人情報保護のため:2007/01/19(金) 12:49:32
491で語られている結論を見るかぎり、結局は収容施設に解決策を求めているのか。
これじゃ、全体主義と変わらない。福祉でもなんでもないじゃない。変なの。
504非公開@個人情報保護のため:2007/01/19(金) 17:08:46
↑全体主義って言葉の意味分かってんの?
505非公開@個人情報保護のため:2007/01/19(金) 19:34:08
市役所の職員は、これといった難しい試験も受けず
コネ入社した卑怯者がほとんど
ケースを指導する資格なし
506非公開@個人情報保護のため:2007/01/19(金) 19:36:31
>>505
そーか、よかったな。ネットの世界で悶々と吼えてなw
507非公開@個人情報保護のため:2007/01/19(金) 19:38:46
民間企業は試験すら形式で、面接とかで採用が決まるわけだが?
コネや出身大学によって面接にも到達しないわけだが...?
508非公開@個人情報保護のため:2007/01/19(金) 20:50:28
詐欺:生活保護費を不正受給容疑、韓国籍の男逮捕 /東京

 生活保護費を不正受給したとして、警視庁組織犯罪対策3課は18日、杉並区阿佐ケ谷南1、元指定暴力団
会津小鉄会系組幹部、趙英樹容疑者(39)=韓国国籍=を詐欺容疑で逮捕したと発表した。
 調べでは、趙容疑者は昨年2月、足立区から杉並区内へ引っ越しをする際、実際には約10万円しかかかって
いないのに、引っ越し業者に約46万円を支払ったように装い、足立区の福祉事務所から生活保護費として現金
約46万円をだまし取った疑い。
 生活保護は、受給者が転居を余儀なくされた場合、敷金や家財道具の運搬にかかった費用が支払われる。趙容疑
者は複数の引っ越し業者に見積もりを出させ、実際に支払った費用を超える額の見積書を福祉事務所に提出して
いた。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20070119ddlk13040124000c.html
509非公開@個人情報保護のため:2007/01/19(金) 21:38:07
46万ってありえないと思わなかったのか。
この福祉事務所は

まあ、事情は概ね、推察できるけど
510非公開@個人情報保護のため:2007/01/19(金) 22:07:42
日本が高齢化で昔より貧乏になったのに、年金や生活保護の水準が昔のままと
いうことは不可能。
文句があるなら、受給拒否のストライキでもするんだな。してくれた方が、納税者は助かる。
511非公開@個人情報保護のため:2007/01/19(金) 22:24:53
>>受給拒否のストライキでもするんだな
生保の母子家庭なんか幾ら貰ってるか一般に知られたらリンチにされるだろ
512非公開@個人情報保護のため:2007/01/20(土) 10:46:26
>>511
3年かけて母子加算なくすけど、大したマスコミ祭りにはならないだろうね。
513非公開@個人情報保護のため:2007/01/20(土) 10:54:03
一定以上の障害を持つ母親には母子加算が無くなっても障害者加算が支給されるが、
それが、あたかも支給されすに丸ごと減額されるような恣意的は報道がされると予想する。

「A子さんは、重い障害をもち働けないのに保護費が大幅に減額された、減額の代わりに
就労中の母子家庭に支給される1万円もA子さんには支給されない.......」とかね。

また、毎度のことだが、4月にこれだけ減額されたと言って、冬期加算分も含んだ
水増しした金額を喧伝するのも繰り返される。
514非公開@個人情報保護のため:2007/01/20(土) 11:10:46
>467
脱走対策不要+調理なし 
だから経費はぜんぜん違う

脱走=自立扱いすればいい

管理人件費は一般の賃貸住宅程度
515非公開@個人情報保護のため:2007/01/20(土) 11:12:06
>509
わかってて騙されたふりして
警察訴えて保護廃止狙い?
516非公開@個人情報保護のため:2007/01/20(土) 11:23:16
ごみ屋敷の引越しだとそれくらいかかるけどな。
家財の処分料金が高すぎないかとSVからもいわれたけど、
現地の写真を見せたら納得したよ。

こういうのも78条で返還請求したいと思ってしまった。
517非公開@個人情報保護のため:2007/01/20(土) 14:37:08
引っ越し痔に家財処分料を出すとは太っ腹なWOだな。
518非公開@個人情報保護のため:2007/01/20(土) 14:51:57
酒・たばこ・パチンコ・競馬等をやったら停止できるようにしたらいいのに
519非公開@個人情報保護のため:2007/01/21(日) 09:44:48
例えば肝炎を患っていてアル中だったならば、飲酒禁止は指導できるかな。
病院に入れてしまいたいのが、本音だけどね。
520非公開@個人情報保護のため:2007/01/21(日) 11:09:30
>>519
しかしそれで生活指導すると、お馬鹿な援助者が
「個人の生活に干渉しすぎだ!」と騒ぐ現実。

実際に自分に危害が及ぶと「どうしてもっと適切に指導しない!」と怒り、
じゃあと指導を強めると「本人が高圧的に感じている。もっと親身に指導しろ!」とケチをつける。

だったら手前がやってみろ!と言いたくなる。
kare真似のような(自称)援助者は、ある意味ケースよりも厄介な輩だな。
521非公開@個人情報保護のため:2007/01/21(日) 11:55:46
>>520
生活保護の目的は「健康で文化的な・・」なんだから、>>519であれば
訪問時の「口頭」による指導であれば、十分アリなんじゃないのかな。
てか、合併症とか、傷病による副次障害のない人にだって、傷病事由
で開始されたケースは、「健康回復」とか、「療養上の環境改善」って
ことで、当該担当者は積極的に指導助言をしていかなくちゃなんない
だろう。
その上で、ケチをつけてくるような援助者等がいるというのであれば、
ソレは、「現業員(福祉事務所)と、SWやケアマネをはじめとする
被保護者の療養上の関係者」との相関関係がウマクいっていない、相互
の情報交換とか、意思疎通が機能不全に陥っているっていえるんじゃな
いのかな、て思う。 被保護者の周りを、グルリと囲んだ「ソーシャル
サポートネットワーク」の一員として、福祉事務所が積極的にケアの
一翼を担う形で、参加してくれているのであれば、関係者も、「役所の
担当者も、忙しい中○○サンの体のことを心配なさってくれてるんですか
ら・・・(><)」みたいに、現業員に同調する姿勢を示せるだろう。

522非公開@個人情報保護のため:2007/01/21(日) 12:06:51
 また、傷病等の人であれば、医療保険、介護保険、自立支援法等の
何らかのサービスを使っている人がたいへん多い。(保護を受けなが
ら精神科デイケアや授産施設へ通所しているとか、高齢・疾病者で
ホームヘルパーとか訪問看護受けてるお年寄り・・みたいな)
そういう人達が利用する場所では必ず「サービス提供者会議」とか、
「ケースカンファレンス」なんていって、当人をめぐる処遇の話し合
いを定期的にしてるんだ。 そういう席に福祉事務所の担当者も必ず
同席して、被保護者との接触機会の多い、あるいは信頼関係の強い
ヘルパーとか、デイケアスタッフとか、民生委員とかの「口を借りて」
被保護者への療養上の助言を伝えてもらう。 オレが言ったんでは
「カドが立つ」から、じゃキーパースンの「コノ人に言ってもらおう」
みたいにね・・・・。 保護の目的を達成させるために、被保護者の
周辺の「人的資源」(この場合、親族を巻き込むのは相当留意が必要
だが)をいかに上手に活用していくか、てことも大切になるんじゃな
いのかな、て思うんだ。
523非公開@個人情報保護のため:2007/01/21(日) 12:27:46
Kare真似も3行でまとまることを何でそんなにグダグダもったいぶって
書くんだ?国語能力欠如か?こんなもん

「当該被保護者の傷病については関係者と緊密な連携をとり、改善にむけた
 指導・指示を行っていくものとする。」

ほれ、二行でまとまるだろうが。周辺の人的資源の活用なんてあたり前
過ぎることを何でこんなに偉そうに語れるのか不明。お前が池沼なんじゃ?
524非公開@個人情報保護のため:2007/01/21(日) 13:16:52
>>523
>周辺の人的資源の活用なんてあたり前

その「当たり前」のことが、現実には機能させにくい、福祉事務所も
民間事業者もセクショナリズムに陥って、相互に連携・協働していく
ことが難しい。 それゆえに、「生活保護」を含んだケースマネジメント
をどう「具体的」に行っていく必要があるんだろ? て意味で言ったんだ。
 何事も「具体的に」が必要。インテーク時の福祉事務所の要保護者への
「助言」と同じでね。
525非公開@個人情報保護のため:2007/01/21(日) 13:19:13
Kare真似の頭の中には、CWを含めて周囲がやることはやったが、
それでも改善しないケースの生活、という図式はないんだろうな。

とりあえず全てCWが悪い、で片付けようとするあたり、こいつの脳みそは
大槻教授や矢追純一と同様の構成なのだろう。
526非公開@個人情報保護のため:2007/01/21(日) 13:31:46
【神奈川】生活保護受給者の就労支援策に成果/横浜市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169317630/
527非公開@個人情報保護のため:2007/01/21(日) 13:35:27
>>524
なんで「」をやたら使うの?読みづらいし頭悪く見えるよ?
528非公開@個人情報保護のため:2007/01/21(日) 13:42:01
>>525
「ヤルことを全てヤッタ」、あるいは「ヤッテいる」ていうのなら
それでイイじゃないか。(インテーク段階における「ヤルべきこと」
から逃れようとするのは断じてよくないが)
 「ヤルことはヤッタが成果が上がらない」、ていうか、かえって
「目標から乖離してしまっている」っていうのは、普通のケアの場面
でもよくあることだ。 「人は思うように動いてはくれない」。
何をもってしても「改善」が見込まれない場合は、「当該状況において
その人にとって最も必要な事は何か?」ってことで、サポートを続けて
いくしかない。 即ち、保護は切らずに粛々と「生命維持」のために必
要な最低限度の給付をひたすら行っていくというのも止むを得ないだろ
う。 指導・助言は「成果」ではなく、援助の「プロセス」として大事
なんだ、てことなんじゃないのかな。
 また、100%何事も常に「福祉事務所」や「担当者」が悪いと考え
ているわけではない。 昨今はやりの学級崩壊とか、児童のイジメ等が
あまねく「教員の資質」に帰するものである、みたいな風潮と同じで、
要・被保護者の「自立」に関しては、単に援助者サイドの「関わり」の
みでは語りえない、社会システム上のマズサとか、本人の自我に起因す
るものとか、病的なものとか、「自立させづらい」または「指導上の
障害」となる要因はいくらでもあるだろう。
529非公開@個人情報保護のため:2007/01/21(日) 13:53:55
>>528
だから、どのような人物であっても「最低限度の生活は保障されなければ
ならぬ」という、「生活保障」と「自立助長」は実際「噛み合わない」(><)
「言うこと聞かないと、こうしちゃうぞ! えい!」てんで62条を
断行できないのもその辺にあるんじゃないのかな?
学校は子供の一次的社会化を図る場所にも関わらず、「体罰」を行わずに
幼児的全能感を去勢させて、一人前の大人にさせなくちゃなんない。教育
現場の先生方はさぞかし「大変」だろう。
 ゆえに、福祉事務所においても「あまねく自立させること。但し、相手
の人格を傷つけてはいけない」という、複線的な福祉感が現業員らのスト
レスとか、苛立ちの要因になるのは非常によくわかる。
 
530非公開@個人情報保護のため:2007/01/21(日) 14:34:53
> 即ち、保護は切らずに粛々と「生命維持」のために必
>要な最低限度の給付をひたすら行っていくというのも止むを得ないだろ
>う。

お前ってさぁ、税金って魔法の壺から永遠に湧き出すもんだとでも思って
んの?頭悪いにも程があるぜ? 
531非公開@個人情報保護のため:2007/01/21(日) 14:59:10
>>530
必要がある以上、仕方がない。
必要とされる保護に要する費用の支出・支弁は、国、および地方自治体は
いかなる理由があろうとも逃れられない。こと「生活保護」に関しては。
532非公開@個人情報保護のため:2007/01/21(日) 15:03:25
>必要がある以上、仕方がない。

こ こ に 重 大 な 疑 問 を 感 じ る な 。
533非公開@個人情報保護のため:2007/01/21(日) 15:43:54
その必要とされる「程度」についてが議論になっているんだけどな。
行政が効率至上主義で福祉を切り捨ててどーすんだ、とは思うものの、
生活保護の水準はあまりに現実を無視し過ぎて、机上の空論と化している。
534非公開@個人情報保護のため:2007/01/21(日) 15:59:27
だから稼動年齢層のCは、1箇所に集めて、食事を支給する共同生活に
1本化して、金や自堕落を与えない仕組みが必要。

現状は、ワーキングプアの生活 << Cの生活
535非公開@個人情報保護のため:2007/01/21(日) 16:08:17
>>533
「程度」は、一概には言えまい・・・。
ただ、漠然と思うのは、保護法「制定時」とは明らかに「社会が変わってきている」。
堀北真希チャン(*^^*)が出ていた「オールウェーズ」の頃とは明らかに違って、
国民の「最低レベルの生活」への認識が変わってきている。 この認識を変えて
いるのは多分に「マスメディア」が影響しているようにも思う。ソレが無くったって
十分生きていけるものを、メディアが煽って、国民生活の「当たり前の水準」をどん
どん高くして、今のような平均的生活ニーズを創造した。いわば、「当該地域の生活
水準を勘案して・・・」の水準とは文化的に創られたものに過ぎない。
だから、オールウェーズの時代をよく知っている「老齢世帯」なんかは、存外保護費
は十分「足りている」んじゃないのかな、て思う。「節約」を知っているし、何より
日本は「若者文化」で、若い人への物質的欲望を掻き立てるような市場にはなってい
るが、老人が街に出て、次々なんか購入するような市場構造にはなっていないように
思うんだ。 即ち、老齢世帯の「財布」はいつも「固い」みたいな・・・。需要があ
るとすれば、ソレは専ら医療と介護で、「生活扶助」は今よりもっと低くても、ヤッ
ていけるように感じる。
問題は、老齢以外の人達の基準なんだな・・・・・。コイツがなかなか難しいと思う。
時代が変わって「ニーズが変化」すると、ソレに伴って「文化的な最低限度の生活」の
解釈も当然変わってくる。
536非公開@個人情報保護のため:2007/01/21(日) 16:15:52

犯罪被害者を無視した司法制度・・・女子高生コンクリート詰め殺人事件”

1988年11月夕刻、少年2人(当時18歳と16歳)は足立区東綾瀬の
路上で帰宅中の女子高校生を拉致し、少年の自宅に40日間監禁、殺害した。
監禁中、仲間を集め被害者を繰返し暴行し、時には、被害者に音楽に合わせて
踊りながら服を脱ぐように強要し、演奏の合間に集まった仲間で一斉に蹴る
ことさえ行った。監禁中に逃亡を図ると、手足にオイルを塗りつけライターで
火をつけ、熱がるさまを見て笑い転げた。被害者の遺体の歯はほとんど折れ、
性器と肛門にはスポーツドリンクの瓶が突き刺ささったままであった。
少年らの刑は極めて軽かった上、未決勾留期間があるため、主犯を除き全て
6年程度で出所した。 法務省へ意見 TEL O3−3580−4111

事件の様子は、lynch 、女子高生コンクリート のキーワードで検索可能 
性器を灰皿代わりにしたことなどが記載されています。
537非公開@個人情報保護のため:2007/01/21(日) 16:35:15
現実を相手に仕事している我々SV・CWと、現実を知らないKare真似とでは、
議論になるはずもない。
110番にも出没しているまさやんとか言う一般人もそう。
聞きかじりの知識や理想論と現実では、議論しても乖離するのがオチ。
って思うんだ、っつー書き込みなら余所でやって欲しい。
ウチはこうやってる、っつー話がしたいんだから、このスレでは。
538非公開@個人情報保護のため:2007/01/21(日) 17:57:17
>>537
いやー、一ヶ月に一度くらいはこーゆー「学生さん」の「机上の空論」を
生暖かく「見守る」のもおもしろいものだよ。
539非公開@個人情報保護のため :2007/01/21(日) 20:17:39
>>535
国民の「最低レベルの生活」への認識が変わってきている。 この認識を変えて
いるのは多分に「マスメディア」が影響しているようにも思う。ソレが無くったって
十分生きていけるものを、メディアが煽って、国民生活の「当たり前の水準」をどん
どん高くして、今のような平均的生活ニーズを創造した。


 あのさ、昭和50年代前半に週刊新潮で不正受給叩きがあったの知ってる?
 その後126号通知が出てきたんだけど、マスメディアが生保叩きした結果、国民
的合意の元、受給者への各種扶助のレベルが落ちても、い い ん だ ね 。
540非公開@個人情報保護のため:2007/01/21(日) 21:56:37
123号通知は有名だが、126号とはどんなのだっけ?
自宅には資料が無いから、明日、出勤したら調べてみよう.......

まあ、保護水準の引き上げについては、朝日訴訟などの影響があるわけだが.....
541非公開@個人情報保護のため:2007/01/21(日) 23:52:57
>>受給者への各種扶助のレベルが落ちても、い い ん だ ね 。
落とさなきゃ駄目だろ
542非公開@個人情報保護のため:2007/01/22(月) 20:15:36
仕事をしたら余計病状が悪くなる危険性があるのに就労指導するのもあえて許そう。

しかしもし病状が悪くなったら、どう責任を取るのか?
まず責任を明確に提示してから就労指導とはするべきではないのか?


543非公開@個人情報保護のため:2007/01/22(月) 20:21:26
国のシステムはどうして何もかも責任が伴わないのだろうか?
これでは生活保護者に働けとはとても言えないはずだ。

車を保険なしで走るようなものだ。
これは犯罪行為である。
就労指導は犯罪とも呼べてしまう。嘆かわしいことだ。
544非公開@個人情報保護のため:2007/01/22(月) 20:24:30
まず言いたいのは・・・!!

病状が悪化して苦しむのは、あなた(YOU)じゃない。
僕(MY)なんだ。

・・・ということだ。そこからまず考えて欲しい。
545非公開@個人情報保護のため:2007/01/22(月) 20:30:56
頭の悪い人間は(ケースワーカーに限らず)、二言目には
「障害者でも、働いている人間はいる」と言う。

しかし障害者でも、働くと病状が悪化するものとしないものがある。
例えば鬱病はその典型例で、働くことはとても危険な場合もあるのだ。

いつになったら、そんな単純な理屈を理解してもらえるのだろうか?
知的障害者より頭の悪い人間が多すぎる。
546非公開@個人情報保護のため:2007/01/22(月) 20:33:52
わかったから、とりあえず働け。
お前は稼働能力ありって、主治医からも聞き取りが済んでるの。
働けないって言っているのは、お前一人だけなの。
547非公開@個人情報保護のため:2007/01/22(月) 20:41:20
まず働いて病状が悪化したときの「責任」を明示して欲しい。
話はそれからだ。
刑法並の厳格な「責任」を制定してもらわなければ、働きたくても働けない。
548非公開@個人情報保護のため:2007/01/22(月) 20:42:53
そこまで言えりゃ十分働けるな。
お前、欝でも何でも無いよ。ただの甘えん坊。
だから、さっさと働け。
549非公開@個人情報保護のため:2007/01/22(月) 20:49:38
障害者で就労してないが、生活保護を受けてない人たちは沢山いるわけだが。
550非公開@個人情報保護のため:2007/01/22(月) 20:52:22
だから働いて病状が悪化したときの「責任」を明示して欲しい。
話はそれからだ。
刑法並の厳格な「責任」を制定してもらわなければ、働きたくても働けない。

551非公開@個人情報保護のため:2007/01/22(月) 20:55:14
わかったわかった。
じゃあ、就労指導のおかげで病気が悪化したということで
裁判でも起こしてみろよ。
お前の訴えが正当なら勝てるだろうさ。

それとも今度は、裁判費用を扶助しろとでも言い出すつもりか? アホが。
552非公開@個人情報保護のため:2007/01/22(月) 20:55:30
俺は本当は働きたいのだ。
しかし責任を明確にしてくれないため働けないのだ。
なんとかして欲しい。
553非公開@個人情報保護のため:2007/01/22(月) 21:00:37
>>552
>俺は本当は働きたいのだ。
働きたいんだな?まず意思確認したぞ?
お前は成人だな?ならまず自分の意思に従って
自分の責任において働けよ。お前はいつまでママの
おっぱいしゃぶってるつもりだ?
554非公開@個人情報保護のため:2007/01/22(月) 21:43:49
働いて病状が悪化したら、そのぶん治療費が余計に出る。
公的責任としてはこれで十分でないの?
555非公開@個人情報保護のため:2007/01/22(月) 22:42:31
>>554
いや、そんなに弱っているなら施設で保護しなければ。
単身独居なんて危なすぎる。自殺の危険性もあるから拘束もありの
施設で保護しないと行政としての責任がもてない。
556非公開@個人情報保護のため:2007/01/22(月) 22:52:46
>>513
予想通りだったな。

また、住宅扶助が生活費とは別にある・医療費は無料という事実を無視して
生活が苦しいという報道もされそうだな
557非公開@個人情報保護のため:2007/01/22(月) 23:00:48
>>552

スタート 症状悪化により未稼働 本法開始
       ↓
     生活扶助、医療扶助の適用を受け療養生活
       ↓
     症状軽快により稼働指導
       ↓
     一時就労する
       ↓
     病状悪化により退職

別にスタート地点に戻っただけですが・・・
いったい何についての責任?
558非公開@個人情報保護のため:2007/01/22(月) 23:12:11
病状が悪化して、その苦痛に対する責任はどうする?。
小額の慰謝料では済まない。
金の問題ではない。
そのときCWを減俸や解雇するくらいの覚悟があるのかということだ。
それが責任というものだ。
そんな責任も取れず、生活指導など冗談にも程がある。
交通事故を起こしても無罪だと言っているようなものだ。
559非公開@個人情報保護のため:2007/01/22(月) 23:16:18
『病状が悪化して苦しむのは、あなた(YOU)じゃない。
僕(MY)なんだ。』


この名言をCWを胸の奥にしまって欲しい。
そして永遠に語り継いで欲しい。

560非公開@個人情報保護のため:2007/01/22(月) 23:17:12
情報公開して通報窓口作って
受給者の義務と、贅沢品の規定をハッキリ明記して
違反者には罰則あたえるしかないよ
561非公開@個人情報保護のため:2007/01/22(月) 23:21:53
誰が好きで生活保護を受けると思うか?
生きるためにしかたなく生活保護を受けているのだ。
自分で生きている人間なら分かるはずだ。
生きるためには手段など選べないということを。
562非公開@個人情報保護のため:2007/01/22(月) 23:22:58
>>病状が悪化して、その苦痛に対する責任はどうする?。
お前の支給が妥当ではない、不正受給だと一般に判断された場合
お前の存在による一般人の苦痛はどうしてくれるんだ?
小額の慰謝料では済まない。
金の問題ではない。
安楽死するくらいの覚悟があるのかということだ。
それが責任というものだ。
そんな責任も取れず、福祉に集ろうなど冗談にも程がある。
交通事故を起こしても無罪だと言っているようなものだ
563非公開@個人情報保護のため:2007/01/22(月) 23:25:33
生活保護者にSEXを提供できない福祉に何の意味がある?
まずSEXを提供できる福祉体制になってから、生活保護者に文句を言いたまえ。
564非公開@個人情報保護のため:2007/01/22(月) 23:59:11
>>563
風呂に入らずに恥垢を溜め捲って性器がウンコ臭いナマポDQN自身の自己責任です。
565非公開@個人情報保護のため:2007/01/23(火) 01:45:17
しかし、これだけたわ言並べても構ってくれるのはCW以外いない気がする。
566非公開@個人情報保護のため:2007/01/23(火) 01:53:22
>>563
むしろ去勢するべきだろ
保護費が増えると年子を産んだりさせるなよ
567非公開@個人情報保護のため:2007/01/23(火) 03:50:17
市営住宅に入居したいです
どうすればいいですか?
568非公開@個人情報保護のため:2007/01/23(火) 05:59:48
>>567
募集に応募しろ。
569非公開@個人情報保護のため:2007/01/23(火) 06:57:33
嫌です
570非公開@個人情報保護のため:2007/01/23(火) 07:59:33
生活保護業務を開廃決定以外、訪問やらカネ計算とか苦情処理とか民間福祉系団体に丸投げしたらどうかな?
571非公開@個人情報保護のため:2007/01/23(火) 20:48:32
>>545
現業員への「福祉教育」の必要性(単にケースワーク技術のみならず、心理学、
社会学等の見識を含めて)が、いよいよ必要になってきてるんじゃないのかな、
て思う。
都道府県が、「地域福祉計画」なんかで公費を使って民間福祉職の現任訓練とか、
スキルアップの講習を一生懸命ヤッてるんだから、社会福祉主事に対する「研修」、
とか、徹底的なまでの「福祉とは何ぞや」という視点に立脚させた、勉強を公費
を使って、どんどんさせなくちゃなんないんじゃないのかな、て思う。福祉ニーズ
を抱えた者に対する「理解」と、接遇の方法をもっともっと行政庁の職員は学んで
いかなければならないのではないだろうか・・・・。
>>546
そういう指導で、要保護者が自立へ向けて始動するようであれば、ケースワークって
とても楽な仕事んなっちゃうよね。
572非公開@個人情報保護のため:2007/01/23(火) 20:59:38
>>570
ある意味、同意。
「38条」施設のソレ以外、生活保護の処遇の過程は一貫して地区担当員って
ところが、アンチテーゼの余地んなるような気がする。もっとも、要支援・
要介護高齢者とか、自立支援法がらみの人達は、もはや実質的に当該他法他
施策サービスによる担当者からのサポートで、「日常生活指導」部分に関し
ては、ほぼケアマネとか、ホームヘルパーが担っているような感があるんだが。
 >>570の言うような給付の開始、廃止、職権による処分みたいなところのみ
従来どおりにして、自立助長への「生活指導」(即ち開始後のケースワーク)
は、「民間委託」っていうのも、効率化を考えればアリかも知れない・・・。
573非公開@個人情報保護のため:2007/01/23(火) 21:13:04
どこが請け負うよ、どこが。
だいたい介護保険でさえ、厚生労働省が締め付け厳しくしたのと、
未だに介護=ボランティア(すなわち金とは無縁)と勘違いしている市民の無理解のせいで、
半ばワーキングプア量産所と化しているじゃないか。

お前はもう少し現実を見ろ。言うだけ無駄だと思うが。
574非公開@個人情報保護のため:2007/01/23(火) 21:48:13
>>573
「介護」をボランティアと考えている人はむしろ少ないんじゃないのかな。
保険給付の名の下のフィーマルな仕事であるが故に、明らかに「有償職員」
としての認識の下、皆仕事をしているはずだ。 ただ、もしも介護職が「ワ
ーキングプア」としてのイメージをもたれているとすれば、折からの不景気
と、介護需要という社会現象の中で、「介護の世界であれば仕事がある」と
いう認識が少なからず社会の一部であったのではないか、ということと、ハ
ローワークなんかが、失業者対策として介護職への道を提示し、ヘルパーの
訓練なんかを公費を使って積極的に行ってきたことなどが、そういうイメー
ジを持たせる要因になっているのかも知れない。
また、「介護保険」の昨年の大改正が、「予防」を謳って、その実「給付抑
制」であることに異論はない。しかし、そうした「間違い」に異を唱えて、
現実に対処すべき「方法」を考えて、時には行政に訴えて、当事者やら民間
関係団体等が、施策を変えていくことこそ本来の「社会福祉」の目的であり、
機能なのではないかと思う。
無論、「生活保護制度の在り方(とりわけニーズ・キャッチとインテーク
に関して)」も同様にな。
575非公開@個人情報保護のため:2007/01/23(火) 21:51:47
>>574
2行目 フィーマル →「フォーマル」に訂正。
576非公開@個人情報保護のため:2007/01/23(火) 21:53:39
>>574
とりあえず何でもいいからコテハン名乗ってくれないか?ウザいから。
577非公開@個人情報保護のため:2007/01/23(火) 21:59:30
馬鹿だ…こいつモノホンの馬鹿だ。
介護職が原則として薄給なのも知らんのか。

今までこいつは単なる原理主義的な福祉馬鹿だと思っていたが、
どうやら本当に現実を知らない馬鹿だったらしい。
578非公開@個人情報保護のため:2007/01/23(火) 22:11:17
>>577
「原則」としての「薄給」という仕事は介護に限らずないよ。
そりゃ、単なるバイアスがかかったモノの見方に過ぎない。
介護の仕事は、どこで働くか(大きな社会福祉法人か、それとも小さな
ボランティア団体から成長したNPOか、代表者がどれだけ人件費を出
すつもりでいるのか?など)によって給与が異なるに過ぎない。
579非公開@個人情報保護のため:2007/01/23(火) 22:13:47
申し訳ないが、大きな社会福祉法人だって今は
人件費を削減している。
労力と資質に見合うだけの給与を出している方がはるかに少ない。

お前さん、本当に現場を知らんのだな。
580非公開@個人情報保護のため:2007/01/23(火) 22:22:02
>>579
「人件費を削減」しているのは、介護の現場に限るまい。ていうか、
その他の業種のほうが、給与も含めて当該職員の身分保障は、この
不景気の中不安定なんじゃないのかな。 賞与があり、退職金制度
があり、その他福利厚生の行き届いた社会福祉法人はいくらでもある。
 もっとも、ここ最近の介護保険制度の改正や、とりわけ「障害」の
分野における「自立支援法」の施行によって、「今後、収益がどういう
ふうになlるのか見当をつけらんない」て不安から、新規採用を控え
たり、報酬設定のあり方見直したりしている現場も出始めてはいるが。
581非公開@個人情報保護のため:2007/01/23(火) 22:23:31
どこが請け負うか…福祉公社みたいな3セクかな…NPOかな。受け手はあるのでは
582非公開@個人情報保護のため:2007/01/23(火) 22:29:33
>>581
実際に委託するときには、国と地方の負担率で揉めそうだな。
経費削減が見込めるならともかく、単にCW分の人件費が浮くという
だけでは、実現は難しいのではないか?

下手をすれば、今話題のピンハネNPOみたいのが横行しそうだ。
583非公開@個人情報保護のため:2007/01/24(水) 00:03:28
2ちゃんの世界だけではなく、リアルでも理屈の通じないやり取りは多いの?
だとしたら、ガクブルなんだが
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
584非公開@個人情報保護のため:2007/01/24(水) 01:47:28
この仕事は理屈が通じる方が珍しい。
ケースに限らず、関係機関、役所内も含めて。
個人的に一番の癌は、近隣の某自治体なんだが
585非公開@個人情報保護のため:2007/01/24(水) 08:36:44
委託先として,全生連はどう?
586非公開@個人情報保護のため:2007/01/24(水) 19:40:52
>>585
保護費が会費として搾取→某政党への選挙資金として流れる・・・
587非公開@個人情報保護のため:2007/01/24(水) 19:51:36
>>584
クズ同然のCにマトモに応対出来ない部署多いからね。
WOやCWに丸投げする方がラクなんだろうよ。
ま、クズCに強くモノ言えるのはWOやCWだけどね。
自分らの仕事は自分らでやれよ。全く。
588非公開@個人情報保護のため:2007/01/25(木) 07:30:09
クズがクズをクズ呼ばわりかよ
めでてーな
589非公開@個人情報保護のため:2007/01/25(木) 17:15:31
>>586
保護費がお布施として搾取→某政党の方が遥かに悪質だがよ
590非公開@個人情報保護のため:2007/01/25(木) 19:24:43
>>588
まったくだ。
591非公開@個人情報保護のため:2007/01/26(金) 00:21:11
>>583
社会に出れば分かるよ学生さん。ケースなんてカワイイもんだ。
まっとうな大人でも理屈が通じないヤツはゴマンと居る。
おそらく君が配属される職場の同僚にもな。
592非公開@個人情報保護のため:2007/01/26(金) 20:08:07
>>591
ごめん、学生じゃないんだ
4月から市役所勤務なんだが、配属先が決まっていない
理屈の通じない奴に出会ったことはあるが、少数だったから・・・
593非公開@個人情報保護のため:2007/01/26(金) 20:08:41
>>591
ごめん、学生じゃないんだ
4月から市役所勤務なんだが、配属先が決まっていない
理屈の通じない奴に出会ったことはあるが、少数だったから・・・
594非公開@個人情報保護のため:2007/01/26(金) 20:09:37
失礼しました
595非公開@個人情報保護のため:2007/01/26(金) 21:07:13
創価でもなくヤクザでもなく朝鮮人でもない受給者って全体の何割くらいいるの?
596非公開@個人情報保護のため:2007/01/26(金) 21:09:30
9割以上。
597非公開@個人情報保護のため:2007/01/26(金) 21:17:59
本当かしら?
598非公開@個人情報保護のため:2007/01/27(土) 19:05:56
自殺願望のある市民に、1週間CWの仕事を見学させたら、そのうちの
半分は自殺することが馬鹿馬鹿しくなって生きることを選択すると思う。
行政にたかって生きることのノウハウを得て。
599非公開@個人情報保護のため:2007/01/28(日) 00:20:52
>>593
幸せな人生送ってきたんだな。羨ましい限りだ。
理屈の通じない上司に当たると最悪なのは言うまでもない。
600非公開@個人情報保護のため:2007/01/28(日) 01:15:21
>>537
110番は、おかしいヤツが増えてきたな
現場を知らないのに、聞きかじりの知識だけで、批判するのも多いし
しかも、そういうのに限ってケースでもないのに朝から晩まで出入りしてるストーカーみたいになっちゃってる
連中は体験を通した知識がないからネットの記事を都合よく解釈したり馬鹿丸出し
人生の不満を、掲示板を荒らすことで解消しようとしているみたいで痛ましい
あそこで暴れ回ってるお馬鹿さんは、管理人さんや常連にも相手にされてないのにね