なるほど、言われてみれば確かにそうですね。
すると、婚姻届けには戸籍(抄)謄本が必要です、と堂々記載されてるのが謎だ。
窓口、私も配置直後はラッキーだ!と思っていた。
そして……orz
915 :
案内係:2007/03/15(木) 23:53:14
市民課のとなりの係で、総合案内にいる者です。
戸籍・住民票の請求書記載台のすぐ前の窓なので
よく内容聞かれるのですが、嘘答えてる気がします。
>>908 うちの場合、「うちが本籍地なら、謄本付けなくても
(戸籍簿原本で確認できるから)大丈夫」って
案内してますが、これはどこでもそうなのかしら?
916 :
非公開@個人情報保護のため:2007/03/16(金) 04:59:17
917 :
非公開@個人情報保護のため:2007/03/16(金) 05:11:23
民法第791条柱書の家裁許可も法務局の戸籍課に移管すればいいのね。
戸籍の取り寄せなんて自分でやらせりゃいいじゃない、と思うが。
戸籍一つ取り寄せられないカップルがどうやって結婚生活送るの?
それに郵送費も馬鹿にならないでしょ。
>>908 >婚姻届けには戸籍(抄)謄本が必要です、と堂々記載されてるのが謎だ。
事務を円滑に処理するためと婚姻後の戸籍を早期に作成するために必要なので
法令に基づいて提出を要求しているだけと思ってます。
>>915 本籍地に婚姻届などを提出する場合は戸籍謄本は必要ありませんよ。
おっしゃるとおり戸籍簿原本・データで確認できるからです。
ただし,他の市区町村への転籍届と分籍届だけは必要です。
学年末なので最近小中学生のいる世帯の妙な転入が頻発しています。
本市は区役所市民課で住所異動届と就学事務を一緒にしてるので,
既に転入しているならとても通学できないだろう!と考えるんですが,
転出届は住民課・市民課で区域外就学は教育委員会でという市町村は
簡単に通ってしまうんでしょうかねぇ。
奥さんが本音を話そうとしかけたのをご主人が遮って建前を話す絵に描いたような
場面を今日見て噴出しそうになるのを一生懸命こらえました。
920 :
非公開@個人情報保護のため:2007/03/17(土) 02:00:15
>>919 戸籍法施行規則
(昭和二十二年十二月二十九日司法省令第九十四号)
第六十三条 市町村長は、届出又は申請の受理に際し、
戸籍の記載又は調査のため必要があるときは、
戸籍の謄本又は抄本その他の書類の提出を求めることができる。
この前操作関係事項照会状をK察が持ってきた。
対象者に見覚えのある名前があった。
ひ(ryだった・・・www
警察が外登原票を接写したと依頼が来るが、最初は言葉の解らず「拙者?」とトンチンカンな答えをする事もあった。
丸4年目だよ
三谷幸喜と小林聡美が離婚届出しに来る夢を見てしまった。
夢の中まで仕事したくないわ
>>924 乙ですw
そろそろ3学期も終わるので転出・転入の動きが激しくなりますね!
「いったいいつまで待たせるんだ!」という怒号はできれば聞きたくないものです。
もしほんものの公務員だったら921は懲戒ものだな。
こういう場合どこに通報したらいいんだろう?
全然個人特定できないからいいのでは?
928 :
sage:2007/03/19(月) 00:50:02
大学を卒業して1人暮らしをします。
今は父が戸籍筆頭者でしたが、1人暮らしをすると私が筆頭者になるのでしょうか?
まず質問する前にテンプレ読みましょう
>>928 住民票(住民登録)と戸籍は全く別のものです。
実家から出て人暮らしをする場合分かれるのは住民票です。
他の市区町村の場合,事前に転出届を提出して転出証明書を取得し,
転入の日から14日以内に転出証明書を添えて転入届をします。
そうすると貴方が世帯主の住民票が出来ます。
同一市区町村内の転居の場合は転居の日から14日以内に転居届を
提出してください。
住民票を異動させたからといって自動的に戸籍が分かれる訳ではありません。
戸籍に関する届をしない限り,戸籍の筆頭者はお父様のままです。
戸籍係って法務局に電話していろいろ教えてもらったりできますよね?
土地の地番やら分筆履歴やら、全部税務に投げっぱされて困ってるんですけど
自力で調べられることってどの程度なんですか。
>>931 何を言いたいのかがよくわからんが。
質問事項を善意で解釈するとして、
「戸籍係よく戸籍のことで法務局に電話して聞いていますよね?
戸籍に関する事務で、必要となる土地地番や分筆履歴については、
法務局に聞かないで、税務担当部署に聞いてきて困ってるのですが。
戸籍係で調べられるものってどの程度・範囲なのですか?」
ってことでいいのか?
質問事項の修正・追記をよろしく。
すみませんすみません。だいたいその通りです。
例えば、住民登録の申請がきている地番が、現在分筆されたりして無くなって
いるのでは?と思われるとき、それを戸籍係から法務局に電話などして地番の
有無を照会する、というのは可能なのでしょうか。
むしろ法務局スレで聞いてみてはどうだろう。
>>934 うちは固定資産税課に電話して確認してますよ。
新本籍を置けるかどうかはどうやって確認しているのですか?
>>934 不可能ではないでしょうが、市町村でも分ることだと言われそう。
法務局でも戸籍課とは縁が深いけど、登記課?とは普段付き合いがないからなぁ。
>936 >938
ああ、どこもそんな感じなのですか。
固定資産税課は土地の登記情報について法務局から毎月、通知を頂いてます。
なので情報そのものは役所内で照会した方が円滑ですね。
クレーム処理は戸籍係で責任もってほしくもあるけど(´・ω・`)
あ、いうの忘れてた。レスありがとう( ´∀`)
転出、転入多い時期みたいだけど頑張ってぽ。
942 :
936:2007/03/21(水) 18:20:15
>>939 >クレーム処理は戸籍係で責任もってほしくもあるけど(´・ω・`)
戸籍担当者からの質問と勘違いしてました_| ̄|〇 すみません
戸籍の土地の地番に関するクレームなどは戸籍担当者で受けなきゃダメですよ。
地番がどう変わったかということまで突っ込んだ話になったにしろ、
固定資産税課で確認して答えるのは戸籍担当者の役目だと思います。
クレームごと固定資産税課に振るのはいただけませんな。
死亡診断書・死体検案書に血液型書いてあるの見たことある?おれはないぞ。
保管してある昭和40年代の外国人の死亡届見てみたけど、やっぱりなかった。
「華麗なる一族」(最終回)??
944 :
非公開@個人情報保護のため:2007/03/22(木) 07:46:51
こんにちは。質問させてください。
私は永住許可の在日外国人です。
以前、日本人の男性の方と結婚して離婚しました。
このたび、日本での帰化を考えておりまして、
手続きのために前夫の戸籍謄本が必要です。
上記理由を述べたら、元妻でも戸籍謄本を取り寄せることが出来ますか?
ご存知の方がおられましたら、よろしくお願い致します。
>>943 私の職場でも同じ話題が出てました。
ストーリーのためについた嘘、ってかんじですかね。
あと「妻が浮気します」もなんか離婚届出すシーンがあったとか…
948 :
944:2007/03/23(金) 08:03:23
>>945 はい、前夫の本籍地と離れた場所に住んでおりますので
郵送請求です。
リンクを参考にして取り寄せたいと思います。
どうもありがとうございます。
949 :
さようなら:2007/03/23(金) 20:39:51
異動になりました。。。3年こちらでろいろ勉強になりました。。
けっこう、窓口対応が大変で、難しかったです。
けっこう、ほっとしているかんじです。
事件番号 平成18(許)47
事件名 市町村長の処分に対する不服申立て却下審判に対する
抗告審の変更決定に対する許可抗告事件
裁判年月日 平成19年03月23日
法廷名 最高裁判所第二小法廷
裁判種別 決定
結果 破棄自判
判例集巻・号・頁
原審裁判所名 東京高等裁判所
原審事件番号 平成18(ラ)27
原審裁判年月日 平成18年09月29日
判示事項
裁判要旨 1 民法が実親子関係を認めていない者の間にその成立を認める
内容の外国裁判所の裁判は,民訴法118条3号にいう公の秩序に反する
ものとして,我が国において効力を有しない
2 女性が自己以外の女性の卵子を用いた生殖補助医療により子を懐胎し
出産した場合における出生した子の母は,現行民法の解釈としては,その子を
懐胎し出産した女性と解さざるを得ず,卵子を提供した女性との間で
母子関係の成立を認めることはできない
3 代理出産という民法の想定していない事態が現実に生じている以上,
代理出産について法制度としてどう取り扱うかに関しては,
医学的な観点からの問題,関係者間に生ずることが予想される問題,
生まれてくる子の福祉などの諸問題につき,
医療法制,親子法制の両面にわたる検討が必要であり,
立法による速やかな対応が強く望まれる
参照法条
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20070323165157.pdf
>>949 お疲れさまでした。異動先でも頑張ってください。
こちらはもうすぐ丸5年。希望どおり6年目も残留の予定です。
952 :
非公開@個人情報保護のため:2007/03/23(金) 22:21:46
ようこそ、おいで下さいました
忘れないでね、天国の赤ちゃんのこと
春名寺は石川県金沢市に、400年前からあります小さな尼寺です。
女性の幸福を願ってこのHPを作り、もう6年が過ぎました。
寄せられるメールには、いろいろな苦しみや悲しみが伝わってきて、
今も昔も、女性の苦難は絶えることのないものと痛感いたしております。
苦しみの一つは、子供を失った悲しみや後悔です。忘れようとしたり、
心の隅に押しやっても何も解決しません。向かい合って、祈ってあげましょう。
赤ちゃんのお供養
お供養の申し込み
水子供養の説明
流産や中絶後の心の癒し
今、中絶をお考えの方へ
法話
鬼子母神
光の子
心の旅
人生の知恵袋
夢の達成法
心の鏡
心の護身術
このHPは、女性の心の癒しに重点を置いています。
とても長い文章が多いのですが、少しずつ読んでいただいて、
心の傷を少しでも癒していただければと、願っています。
954 :
非公開@個人情報保護のため:2007/03/23(金) 22:30:10
>949
いーなー
私は異動出来る、と聞いてたのに出来なかった(>_<)
来年度は思いやられるメンバーだし超気が重い…
春名寺は、今から四百数年前に 石川県金沢市の郊外、北陸の地に建立された小さな尼寺でございます。
戦乱の世に傷ついた女性を救うため、また、悲しいさだめの水子の霊を救うためが、
建立の目的にございました。
その後、加賀藩百万石、前田家のご側室のお世話をさせて頂くとともに御加護を頂いたことが誇りではごさいますが、
それにもまして太平の世には、城下町・金沢の色町ではたらく多勢の芸鼓さんやお女郎さんのお世話ができたことを
誇りに思います。
春名の寺は、観光客の訪れる賑やかな寺ではございません。
片田舎の小さな小さな尼寺にございます。
冬は雪に埋まり、春はサクラ咲き、夏は緑に包まれ、秋は紅葉に染まる、自然の中に同化し、
季節の輪廻をともにする、そんなお寺にございます。
大勢の参拝客の来訪よりも、たった一人の女性の悲しみに耳を傾けるのが春名の寺の務め。
尼僧のわたしどもにできることは、同じ女性として悲しみを分かち合い、
ともに泣き、ともに苦しみ、そして、ともにお子様のたましいの成仏を祈ることが務めにございます。
誰にも知られず、大地に座し、風を呼吸するのが、春名寺の姿。
女性の悲しみを念仏とともに浄化させ、命に代えても秘密を守ることを使命とし、
仏を尽くしてお子様の霊を成仏させるのが尼寺の姿にございます。
http://homepage3.nifty.com/harunaji/
死産届書、死産証書及び死胎検案書に関する省令(昭和二十七年四月二十八日厚生省令第十二号)
死産の届出に関する規程 (昭和二十一年厚生省令第四十二号)第五条第二項第五号 、第六条第三号
及び第十条 の規定に基き、死産届書、死産証書及び死胎検案書に関する省令を次のように定める。
第一条 死産の届出に関する規程 (以下「規程」という。)第五条第二項第五号 の規定により
死産届書に記載すべき事項は、次のとおりとする。
一 父母の生年月日及び死産当時の父母の年齢
二 死産当時の世帯の主な仕事及び国勢調査実施年の四月一日から翌年三月三十一日までの間の死産については、死産当時の父母の職業
三 死産当時の母の住所
四 母の出産した出生子、死産児及び妊娠満十一週以前の流産死胎の数
五 届出人の住所及び資格
第二条 規程第六条第三号 の規定により死産証書又は死胎検案書に記載すべき事項は、次のとおりとする。
一 妊娠週数
二 死産児の体重及び身長
三 妊娠満二十二週以後の自然死産児の死亡の時期
四 死産の場所及びその種別(病院、診療所又は助産所(以下「病院等」という。)で死産したときは、その名称を含む。)
五 単胎か多胎かの別及び多胎の場合には、その出産順位
六 死産の自然人工別及び人工死産の場合には、母体保護法 (昭和二十三年法律第百五十六号)によるか否かの別
七 死産の原因となった傷病の名称又は死産の理由
八 胎児手術の有無並びに手術が行われた場合には、その部位及び主要所見
九 死胎解剖の有無及び解剖が行われた場合には、その主要所見
十 証明又は検案の年月日
十一 当該文書を交付した年月日
十二 当該文書を作成した医師若しくは助産師の所属する病院等の名称及び
所在地又は医師若しくは助産師の住所並びに医師又は助産師である旨
第三条 死産届書、死産証書及び死胎検案書は、別記様式によるものとする。
957 :
943:2007/03/23(金) 22:49:10
>947「今週妻が浮気します」まずカップルが婚姻届を持ってイチャつきながら並んでる列に「なんで婚姻届と離婚届が同じ列なんだよ」と並ぶ。番号札でも出して座らせろよー。
そして「受理できません」と非常にでかい態度で窓口のおっさん職員は言い放つ。証人の記入が無いから不受理は当たり前だけど、態度でかすぎ。
その後仕事仲間に証人になってもらい、「夜間窓口」へ。そこで「はい受理しました」ありえねー。
内容まで点検してたから戸籍担当者の宿直か?いまどき民間か嘱託だろ。百歩譲って戸籍担当者の宿直か、元戸籍担当の嘱託だったとしても、夜間に受理決定なんてありえねー。受領止まりだろー。
しばらく前、「人はこの世に生まれる前、どこにいたのでしょう?」という
質問をしました。その後、この話題は一時中断していました。と言っても、
答えが分かったからではありません。永遠について永遠に話をするわけにもいくまい、
と思ったからです。でも、結局それは可能なのかもしれません。
英国スワンジー市のジャッキーから次のような手紙をもらいました。
彼女の三歳になる娘さんが「ママ、私はここに来る前にお空にいたの」と言ったそうです。
そこでジャッキーが、「そこで何をしていたの?」と尋ねたところ、
次のような返事が返ってきたとのことです。「何人かお母さんを見せられて、ママを選んだの。」
そこで、誰がお母さん候補を見せてくれたのか尋ねたところ、次のように答えたとのことです。
「分かんない。でも、いい人たちだったよ。お空を飛ぶ方法を教えてくれたんだよ。」
http://www.cainer.com/japan/baby1.htm
962 :
競売不動産:2007/03/24(土) 10:46:28
963 :
非公開@個人情報保護のため:
専門的ですね。