キタ━(゜∀゜)━キュウシュウ 北九州市役所のスレ15

このエントリーをはてなブックマークに追加
952非公開@個人情報保護のため:2006/11/18(土) 00:14:58
さて、あまり有効な意見とか具体案が出てこないから。
そろそろ総括しようかな・・・。

ここ2年間、仕事で北九州を離れることが多かったせいか、
確かにおいらも勉強不足だったことは否めないようだね。
その点は許してチョ。

言う必要がないと思ったけど、ぶっちあけ、長年市民ボランティアを
運営していて、時間が許す限り、市職員と非営利活動を展開している。
今年は仕事が忙しくて2回しか会合に出られなかったけど、
毎週、活動には参加するようにしている。(最近、仕事でサボリ気味だけど)
今までの活動の中で、職員のいろいろな悩みや不満を耳にする。
中には志高い職員もいる。(前回も書いたけど)
ある部長職の方でさえ、
"部下の職員の問題意識の低さ、意見の無さをどう解決すればいいのか"
と悩んでおられた。
そんなわけで、市民ボランティアでの市職員との交流を通じて、
おいらが感じた疑問を提示してきた。
単なる"ひがみ"と短絡的に結論づけるのは自由だが、上記の経緯がある
ことと、さらに、おいらが提示した案は志高い市職員からの意見も含んで
いる。実はね・・・。
(続く・・・)
953非公開@個人情報保護のため:2006/11/18(土) 00:16:01
で、最近ある職員から、
"ほかの職員の人はどう思っているのかなぁ?"
という素朴な疑問を聞いて、この板に投稿した。
(余計なおせっかいと言われればそれまでだけど)

と言うことで、志ある職員は市民ありきの行政に尽力してほしいし、
おいらもできる限り、微力だが、いろんな形で彼らをバックアップ
したい。

>>947
それはちと違うと思うぞ。
民間でも向上心の無いヤツぁいるよ。
特に有名大企業にね。
逆に向上心のある志高い職員も少数派だけどいる。
そういう職員を知ってたら、支援してくれ。頼む。
954非公開@個人情報保護のため:2006/11/18(土) 01:12:43
>>951
確かに校長自殺の話題が急になくなったね。
不思議だ・・・・
教育委員会は喜んでるのかもしれないけど。。
955非公開@個人情報保護のため:2006/11/18(土) 01:50:57
校長の自殺された件で話題を中断したようであれば申し訳ない。
わりぃわりぃ〜。
あの教育委員会の会見を見た市民は、教育委員会のお偉いさんに対して、
みんな不信感を抱いているんじゃないのか?
特に亡くなられた校長、そのご家族、そしていじめ(正確に言えば
あれはれっきとした恐喝罪だ)の被害にあった生徒の心情を考えると
あれで "はい、おしまい" 幕引きしようとするのは腹立たしい。
しかも、市のWebにある、記者発表資料や教育委員会のページにも
この件に関して、何も掲示されていない。
おかしくないか?
亡くなられた校長のご家族や被害にあった生徒のためにも、教育
委員会はイニシアティブを取って、"正確な" 実態調査と
再発防止策を公表するべき。そうでないと、小学生の子供を持つ人は、
"自分の子は大丈夫かな"と不安で仕方ないと思う。
なお、教育委員会のトップは辞職してでも亡くなられた校長への敬意と
弔意を示すべき。
956非公開@個人情報保護のため:2006/11/18(土) 09:07:22
>>952
会長が炉利女ずきの団体、
上と喧嘩して分裂した団体、
会長が定職につけず抗鬱剤とお友達の団体、
あなたの属してるのはどれかな?これら以外だといいね(笑)

ま、そんだけ大きな口聞けるのなら、まずは三セクの臨職でも嘱託でもいいから、あなた自身が組織の一部になって、見て、判断して、変えてみたら?
あんたに情報をくれるお友達が中立な目を持ってると限らないことをお忘れなく。
957非公開@個人情報保護のため:2006/11/18(土) 09:16:14
ボランティアやってる人ってのは、どうも偏った考え方の人が多いと思うのだが…。
その意味では、>>956の最後の一文に同意。
958非公開@個人情報保護のため:2006/11/18(土) 09:27:21
>>955
全く同意!
教育委員会逃げすぎ!かっこわるいよ。
全部責任を学校に押し付けてるのはどうかと・・・・
しかも人事権もない校長レベル(民間の会社でいえば課長レベル しかも人事権なし)に
責任負わせるとはねぇ〜
959非公開@個人情報保護のため :2006/11/18(土) 11:35:46
>>955
簡単に「辞職」と書くが、どうも辞職=逃げとしか思えない。
本当に「責任」があるのなら相応の制裁を受けるべき。
960非公開@個人情報保護のため:2006/11/18(土) 13:51:57
>>955
この場合、辞職するべき(または責任を取るべき)トップは誰?
1 教育委員会事務局の長
2 教育委員会の委員
3 教育委員を任命した市長
961非公開@個人情報保護のため:2006/11/18(土) 16:49:12
>>956
>>957
偏っているのはそちらさんでは? (^_^;
やはり根っからの役人と一般市民は、水と油のように、全く違う
生き物のようですね。
おいらの知っている志高い職員はみんな中立的な立場であることは
当たり前。でないと奈良市役所みたいに問題が起こりやすいでしょ?
あんたたちのような役人と何回か直接話をしたことがありますが、
いつも何も言わずに、モジモジしてておとなしいんですね。
最後には、"もうあまりいじめないでくださいよぉ〜・・・" って
言われちゃうし。
"こうしたらどうですか?"って、単に意見を言っているだけなのにね。
要するに、"税金さえ払ってくれれば、あとは黙ってろ!" ってことかな?
まぁ、そういうことでしょうな。とほほ・・・、情けない。

>>960
委員長しかいないでしょ。大○さんって人。
とにかく犯人探しはあとでいいから、実態調査と再発防止策が
急務だと思いますが。
学校や教育は、子供のためにあるんですから。
962非公開@個人情報保護のため:2006/11/18(土) 17:10:33
自分の意見が通らないとわかるや馬脚をあらわして
あんたたちのような役人だのモジモジしておとなしいだのですか。

で、最後は「税金さえ払ってくれれば、あとは黙ってろ!」でひとくくりですか。
そんなふうだから偏っているって言われるんですよ。
963非公開@個人情報保護のため:2006/11/18(土) 17:24:53
>>962
実際そうですよ。
"税金さえ払ってくれれば、あとは黙ってろ!"って
思われても仕方ないでしょ?この現状では・・・。

もう水掛け論はやめましょうや。無意味だ。
そう言われたくなければ、一般市民のために一生懸命に
がんばってください。

スレだと、役人は勢いがいいねぇ〜。
普段は超おとなしいのに・・・。なんで?
とにかくこういう論議は、スレじゃ〜なくて、直接顔を向き合わせて
一般市民と会話したほうが効果的でしょ。
でも、その際には、一般市民からの意見は、偏見ではなく、あくまでも
意見として真摯に受け止めてくださいね。
お願いしますよ。
964非公開@個人情報保護のため:2006/11/18(土) 17:53:02
3号線の渋滞解消を早期に実現しろ!

出来ないのなら減税しろ!
965非公開@個人情報保護のため:2006/11/18(土) 18:52:13
>>964
ヒント:国道
966非公開@個人情報保護のため:2006/11/18(土) 19:03:26
やっと消えたか。

明日受験の人たち頑張って。
967非公開@個人情報保護のため:2006/11/18(土) 19:25:59
>963
俺が市職員なんて、一言も言ってない訳だが(^^;
まあ、勘違いは置いておくとして、

自分がボラ団体に属してることをさりげなく言って、言葉に信憑性持たせようとしてみたり、
他人の言った言葉やマスコミの報道を確認もせず真に受けて、世論の代表みたいな口きくなってこと。


そもそも、奈良の話は北九州と全く関係ないし、あの話の根本的な問題は同和採用枠であって、奈良の職員全体の質の低下の話ではない。
ネタが、北九州市の収賄とかセクハラ、飲酒ならまだなんぼか説得力もあった訳だが(笑)


そうそう、北九州市職員は、ボランティアに強制登録させられるとか聞いたが本当なのかね?どうなの?>市の人
だとすれば、あんたが話してる立派な職員のなかにも、嫌々ボランティアに参加してる奴が居るのかもね。
なんか教育改革でも言ってたが、ボラの強制ってどうなのかねぇ?心の啓発とか育成とか言ってるが、要は労働力の搾取としか思えんのだけどね。
どうせ、強制参加の素人に成長の余地はないから、単純業務が精々で、団体としても迷惑だと思うが?

おっと、話が脱線。スマソ
968非公開@個人情報保護のため:2006/11/18(土) 19:36:33
前日に風邪でダウンorz
俺の屍を越えて逝け>みんな
まあ、Bランクも危なそうだったから問題外かorz
969非公開@個人情報保護のため :2006/11/18(土) 20:08:38
明日はやる気がないが、辞退する勇気もないので受験します。
皆さんがんばってください。
970非公開@個人情報保護のため:2006/11/18(土) 21:26:25
ご自分の思い込みは「そう思われても仕方ないでしょ?」で済ませ、
水掛け論はやめよう、無意味だといいつつ、
「役人はどうの〜」とイタチの最後っ屁ですか。
そういうのは意見とは言いませんよ。
971非公開@個人情報保護のため:2006/11/18(土) 22:32:22
まぁまぁ、公務員や大企業のキライな自営業のおっさん相手にムキになりなさんな。

職場に来て突然、脈略もなく小泉内閣批判して、公務員制度改革の提案して気が済んだら
「あんたに言っても仕方ないけど」的なこと言って、仕事の邪魔して帰るおっさん。
アレと同じだよ。

そんなときは、俺は市民サービスと思って、笑顔でおとなしく聞いてるよw
972非公開@個人情報保護のため:2006/11/18(土) 22:34:15
>>964
税制調査会
973非公開@個人情報保護のため:2006/11/19(日) 10:51:00
>>961
実質的に、大庭教育長(報道されているので実名にしました)の責任が重いでしょうね。
この人が辞めたって何の解決にもならないので、
教育委員会(とういうか委員会事務局)でやるべき職責を果たして欲しいものです。

この人は、教育畑ではなく幹部クラスにありがちな短期間の任期で横滑り異動しているようなので
ある意味で市長の人事施策の犠牲者かもしれませんね。

あと、教育委員会の名目上のトップたる教育委員の姿が見えないようですが…
974非公開@個人情報保護のため:2006/11/19(日) 11:39:51
>>973
大庭とかいうヤツの会見みてると、他人事のようにしゃべってっからムカツクよ。
校長が自殺したのも教育委員会のフォローがなかったからだろ!!!
ふざけんな!
975非公開@個人情報保護のため:2006/11/19(日) 14:04:00
折尾駅の改修ってどうなってるの?
本当にするの?
個人的には残して欲しいよ。
976非公開@個人情報保護のため :2006/11/19(日) 15:38:03
>>973
考えが甘いかも知れないが、今回のいじめ問題は、別に生徒が自殺したわけでもないし、
校長が自殺するほどの深刻なものなのか?とすごく疑問に思ってる。
だから校長を「死にたい」と思うほどに追い詰めた原因がどこかにあると思ってる。
977非公開@個人情報保護のため:2006/11/19(日) 15:52:05
>>976
追い詰めたのって教育委員会以外に考えられないんだけど・・・
あとは可能性があるとしたら、加害者の親とかかなぁ
978非公開@個人情報保護のため:2006/11/19(日) 17:15:14
みんな試験どうだった?
979非公開@個人情報保護のため:2006/11/19(日) 18:05:43
>>977
教頭やその他の教師も傍観者だったんだろうか?
確かに、大庭教育長のコメントは亡くなった方へ配慮とか感じられないね。
市民は勿論、他の校長たちは心が凍ったと思う。

こういう時こそ、教育委員が出てくるべきじゃないの?
教育長より上の立場なんだし、色々な経験を持った方々が任命されているはずですから。
980非公開@個人情報保護のため:2006/11/19(日) 18:07:56
>>979
北九州市の教育委員はあの局長以上に腰巾着で出世した人ばかりだよ
981非公開@個人情報保護のため:2006/11/19(日) 18:12:15
982非公開@個人情報保護のため:2006/11/19(日) 18:53:36
教育委員は、結局名誉職のお飾りなのかねぇ。
合議制の委員会の下にピラミッド型の事務局だから、
お飾りになる構造だけなんだろうけど。人事権もないしな。

こんな危機的状況で、表に出てこないトップなんて意味がないし、
こんな人たちに給与が支払われているのって情けないよ。
983非公開@個人情報保護のため :2006/11/19(日) 18:54:46
>>980
市長選の直後には露骨な「恩賞人事」やるもんね。今回はどうかな?

>>978
作文
「課長に相談します」じゃ1行でおわっちゃうよ。
984非公開@個人情報保護のため:2006/11/19(日) 19:24:37
>>983
 今の教育委員は、メンバー
 川原 房榮(教育委員長)
 君原 健二(職務執行代理者)
 下河邉 勝世
 窪田 由紀
 大庭 清明(教育長)

川原って人は、どうも教育畑みたいやね。委員は上がりポストなのかな。
君原健二って、マラソンの?
985非公開@個人情報保護のため:2006/11/19(日) 20:25:37
>>978
花鳥の前で珍陳出して大笑いしてみます、って書いた?
986非公開@個人情報保護のため:2006/11/19(日) 21:46:40
>>978
行政Aの作文は問題読んで吹いた!
消費者金融に多額の借金して、仕事休むってwwww
987非公開@個人情報保護のため:2006/11/19(日) 22:30:22
 金沢市長選は19日、投開票が行われ、現職・山出保氏(74)(無)が、いずれも新人の
市民団体役員・平田俊一氏(55)(無)、元中学教諭・中川隆幸氏(59)(無)を破り、
5選を果たした。
 政令市長、県都市長の5選は、末吉興一・北九州市長と並び現職最多。
 投票率は27・39%(前回26・38%)だった。

>5選は、末吉興一・北九州市長と並び現職最多
>5選は、末吉興一・北九州市長と並び現職最多
>5選は、末吉興一・北九州市長と並び現職最多
988非公開@個人情報保護のため:2006/11/19(日) 22:30:58
福岡市は吉田に決まったようだ。
行政経験がないから最初は混乱しそうだ。

北九州はどうなるやら。
989非公開@個人情報保護のため:2006/11/19(日) 23:41:24
>985

ナニワ金融道を読ませ、さらに自己破産しても
免職にならないことを説明して自己破産させる。
990非公開@個人情報保護のため:2006/11/20(月) 03:27:51
o庭清明って 今は八幡で優雅にお暮らしのセレブ奥 下関市出身の清美さんと
1字違いですが。あーわりぃわりぃ、教育長とか学校の先生や公務員は馬鹿がなる職業って
仰ってましたね。失礼しました、元保母さん!
991非公開@個人情報保護のため:2006/11/20(月) 08:22:21
>>982
委員会や協議会なんてのは、事務局が事前に根回しするのが常識。
自分から口を出す委員なんぞは、そもそもメンバーにならない。
事前にお願いした発言を振り込んでもらったりはするが。
まあ、某省の様に金を握らせたりはしないけどね。

委員がお飾りなのは問題だが、今回は課長〜教育長のことなかれ主義が原因と思われ。
隠蔽じゃなく、ことなかれね。隠蔽するほど、良くも悪くも頭はまわってないと思う。
992非公開@個人情報保護のため:2006/11/20(月) 22:07:44
>>991
教育委員会は、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」において設置される
行政委員会で、市役所のどっかの部署でなんかの時だけ作る協議会とかとは格が違う。

法律上は、委員たちがこの委員会のトップ(合議制だが)で、
事務局はその実行機関という位置づけ。だから法律上の責任は重いよ。

現実は、市長が再選するごとにテキトーに変えちゃうし、
委員会の会議自体も月1回くらいしか開かれないらしいから
実質的に機能していないのと同じかもな。
今回も川原教育委員長って表にでてこんでしょ。
だから教育委員って何?って気にもなるだが。

事務局がことなかれなのは同意。
教育長の言葉には説得力もあたたかい気持ちも感じられないね。
993非公開@個人情報保護のため:2006/11/20(月) 22:54:38
994非公開@個人情報保護のため:2006/11/20(月) 23:08:07
何ゆえ斯くも多くの公務員がタバコのポイ捨てをするのか。
995非公開@個人情報保護のため:2006/11/20(月) 23:09:02
公務員がだらしないからイジメ問題が起きる。
996非公開@個人情報保護のため:2006/11/20(月) 23:10:07
市役所は虐められている子供のことを真剣に考えたことがあるのか!
997非公開@個人情報保護のため:2006/11/20(月) 23:11:06
校長や担任には累が及ぶが、虐めた生徒はお咎めなしか!
998非公開@個人情報保護のため:2006/11/20(月) 23:12:35
世の中何かおかしいと思う市役所員はいないのか!
999非公開@個人情報保護のため:2006/11/20(月) 23:13:30
教育委員会のあり方を変えようと思う有志は市役所にはいないのか!
1000非公開@個人情報保護のため:2006/11/20(月) 23:15:04
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。