!独立行政法人都市再生機構5号棟!

このエントリーをはてなブックマークに追加
921非公開@個人情報保護のため:2006/08/30(水) 00:37:41
>>918
何をするにも法律でがんじがらめなのに
どこが民間と一緒だバカ野郎
922非公開@個人情報保護のため:2006/08/30(水) 01:04:04
>>921
あたりまえだろう。
もともと税金で成り立ってきたんだから。
だから、例え民営化して税金は入れないようにしても、法律で縛るんだ。
いやなら辞めて純粋な民間に行けばいいだろう。
923非公開@個人情報保護のため:2006/08/30(水) 01:07:04

委託は根無し草〜
924非公開@個人情報保護のため:2006/08/31(木) 21:46:01
           【 財団法人 住宅管理協会 】

URから年間200億円程度の業務を特命随意契約で独占しておきながら、協会のHP
では今だにURを「公団住宅」として鋭意情報発信中。
国土交通省から多数が天下りしている「財団法人 住宅管理協会」の情報は全部時代遅れ。

管理協会が最もURの管理業務に精通していると、こじつけての随意契約は全くデタラメ。

さらに、財団法人住宅管理協会ではURから請け負った殆ど全業務を下請けに丸投げして、
なんとその下請けが再下請けに出している。

財団法人住宅管理協会にURの業務を委託することは『最も意味の無い行為である』www

925非公開@個人情報保護のため:2006/09/01(金) 17:14:30
分譲住宅建設で丸投げ禁止、建設業法改正案提出へ    読売新聞
国土交通省は31日、マンションなどの分譲住宅建設で建設業者が施工を下請けの事業者に
丸投げ(一括下請け)することを禁止する方針を決めた。

 国土交通省の老人を役員で引き取っている大手ゼネコン、国土交通省の無能な職員を出向で
引き取っているURとしては、「国土交通省の職員を丸投げするな」と要求する。

926名無し:2006/09/01(金) 22:56:27
ぷぷぷぷ。
ぼんくら達がUR批判して楽しんでるよ。
もっともらしい事書き連ねて。

楽しいよねぇ、批判するのって。
小学生でも出来るし。
927非公開@個人情報保護のため:2006/09/02(土) 00:20:21
>>926
ぷぷぷぷ。バカだねぇ、お前のレスは。小学生未満だねぇw
928非公開@個人情報保護のため:2006/09/02(土) 09:26:17

世界貿易センターは水爆で倒壊

水爆で発生した1000万度の熱で、建物のコンクリート内部の水分が一瞬にして爆発し、
コンクリートを粉々に砕いてしまう。人間もOA機器も熱と光に変わってしまい、何も残らない。
だから、瓦礫のなかに、ほとんどなにも発見されなかった。

http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/wf2.htm

http://www.saunalahti.fi/wtc2001/soldier5.htm
929都市機構有志:2006/09/03(日) 13:56:12
都市機構職場改善有志です。
1 都市機構内では、管理職同士の調整が機能せず、パワーハラスメント的に担当レベルの職員が多大なるストレスや苦痛を与えられる。
2 都市機構内では本社以外の支社は残業代を制限を18時間などと制限を受け、労組などの要求にも対応せず改善されない。
3 人事異動に関して難関大学卒業中心者が本社勤務、幹部候補として安易に優遇・差別されていることが明白である。
以上監督官庁として9月8日までに機構に対し指導し、改善内容を職員に周知すよう徹底すること。
930非公開@個人情報保護のため:2006/09/03(日) 14:09:10
>>929
随契廃止も入れとけよwww
931非公開@個人情報保護のため:2006/09/03(日) 16:59:12
>>929+930
空しい一人芝居の雰囲気だなwww
932非公開@個人情報保護のため:2006/09/03(日) 18:46:22
>>931
お前も同類だろうwww
933非公開@個人情報保護のため:2006/09/03(日) 20:17:01
そろそろ次スレ
934非公開@個人情報保護のため:2006/09/03(日) 20:59:41
>>932
ぷぷぷぷ。バカだねぇ、当てられた後のお前のレスは。
935非公開@個人情報保護のため:2006/09/03(日) 23:26:51

          国土交通大臣 北側 一雄

昭和50年 3月 創価大学法学部卒業

衆議院議員 大阪16区選出(堺市北東部、当選5回)

今後も益々創価学会関連法人のために特殊な政策を行うw


さて、ヒューザーは創価大学の主要就職先で、ヒューザー社員の8割は創価信者。

姉歯建築士も熱心な創価信者。耐震偽装は創価によって計画的に行われ対応も

『創価大臣』が行う因果応報。

936非公開@個人情報保護のため:2006/09/04(月) 19:24:57
都市再生機構が数年前賃料の決定方法を変えたけど、

1,何故突然かえたのか?
2、以前の決定方法と、現在の決定方法とでは、賃料にどのような差があるのか?
3,突然、一方的に具体的な説明もなく、方法を変更したことについて問題はないのか?

分かる人がいたら、教えて下さい。
937非公開@個人情報保護のため:2006/09/04(月) 21:06:59
都市機構職場改善有志です。
1 都市機構内では、管理職同士の調整が機能せず、パワーハラスメント的に担当レベルの職員が多大なるストレスや苦痛を与えられる。
2 都市機構内では本社以外の支社は残業代を制限を18時間などと制限を受け、労組などの要求にも対応せず改善されない。
3 人事異動に関して難関大学卒業中心者が本社勤務、幹部候補として安易に優遇・差別されていることが明白である。
以上監督官庁として9月8日までに機構に対し指導し、改善内容を職員に周知すよう徹底すること。
938非公開@個人情報保護のため:2006/09/04(月) 22:18:04

ホントに職員なら分かるでしょう。自分達のことばかりを考えずに、客のことも考えないと。
公務員体質が全く抜けてない。

都市再生機構が数年前賃料の決定方法を変えたけど、

1,何故突然かえたのか?
2、以前の決定方法と、現在の決定方法とでは、賃料にどのような差があるのか?
3,突然、一方的に具体的な説明もなく、方法を変更したことについて問題はないのか?

分かる人がいたら、教えて下さい。
939非公開@個人情報保護のため:2006/09/04(月) 23:36:37
<偽装請負>違法派遣の監督強化を通達 厚労省

厚生労働省は4日、職業安定法で禁止されている違法派遣「偽装請負」に対し、監督指導を強化するよう全国の労働局長に通達を出した。
偽装請負は、業務を請け負ったように装って、無許可で派遣する手口。派遣の場合、派遣先が安全管理などの事業者責任を負わなければ
いけないため、偽装請負が増加している。
(毎日新聞) - 9月4日22時16分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060904-00000114-mai-pol
940非公開@個人情報保護のため:2006/09/04(月) 23:54:06
都市再生機構が数年前賃料の決定方法を変えたけど、

1,何故突然かえたのか?
2、以前の決定方法と、現在の決定方法とでは、賃料にどのような差があるのか?
3,突然、一方的に具体的な説明もなく、方法を変更したことについて問題はないのか?

分かる人がいたら、教えて下さい。
941非公開@個人情報保護のため:2006/09/05(火) 00:40:35

都市再生機構が県提訴 愛知・桃花台地盤沈下で

中日新聞
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060831/eve_____sya_____014.shtml
942非公開@個人情報保護のため:2006/09/05(火) 02:33:34
機構の提訴について、被害住民の1人は「沈下原因が解明できたから提訴したのだとすれば、機構はまず先に私たち住民に説明するべきだ」と怒りを示した。

知らせるべきところに知らせない。 いつもの UR やり方だ。

愛知県は「機構が適切な地盤対策をして住宅を建てていれば問題は起きなかった」と反論していた。

不良物件で、事故隠しで自分の不都合は口を噤み、建物建てる時やらなきゃいけない事をやらずして、建物建てて責任転化は天下一品。

おーい八王子の賃貸住宅どうなった。
943非公開@個人情報保護のため:2006/09/05(火) 08:56:20
悪質ケースは事業許可取り消しも 偽装請負で厚労省
http://www.asahi.com/national/update/0904/TKY200609040313.html

 実態は派遣労働なのに、人件費を削減するために請負契約を装う違法な「偽装請負」が
製造業を中心に広がっている問題で、厚生労働省は4日、悪質な請負業者に対し事業の
許可取り消しや事業停止の行政処分を積極的に行うなど、監督指導の強化を決め、
全国の都道府県労働局に通達を出した。これまでは地域ごとに違った処分の差をなくし、
偽装請負の一掃を目指す。
944非公開@個人情報保護のため:2006/09/06(水) 21:48:57
 UR子会社の社員はURから請け負った困難な仕事は一切行わない。
全部下請けのアルバイトや臨時社員を雇ってURに派遣してくる。

 UR子会社の社員は請負業務の丸投げ再委託や同一職場での単純な
入力作業に10年以上終始してても給料はUR職員とさほど変わらない。

 UR子会社の社員数はUR職員より相当多いが、結局仕事もしない上、
アルバイトに任せた仕事の確認もできないまま未完成品をURに提出する。

 UR子会社はピンハネ専門の無能組織だが、黒土交通省の専属高給天下り
先なので全く改革できていない。
945非公開@個人情報保護のため:2006/09/06(水) 22:15:55
>>944 UR子会社の社員数はUR職員より相当多いが、結局仕事もしない上、
アルバイトに任せた仕事の確認もできないまま未完成品をURに提出する。

その未完成品を決められた確認もせず、お客に売り渡す。

『機構が適切な地盤対策をして住宅を建てていれば問題は起きなかった』

数多く有る事例の中の典型的な一例であるWA
946非公開@個人情報保護のため:2006/09/06(水) 22:30:19
都市再生機構が数年前賃料の決定方法を変えたけど、

1,何故突然かえたのか?
2、以前の決定方法と、現在の決定方法とでは、賃料にどのような差があるのか?
3,突然、一方的に具体的な説明もなく、方法を変更したことについて問題はないのか?

分かる人がいたら、教えて下さい。
947非公開@個人情報保護のため:2006/09/06(水) 22:32:36
ぷぷぷぷ。
『機構が適切な地盤対策をして住宅を建てていれば問題は起きなかった』
948非公開@個人情報保護のため:2006/09/06(水) 22:41:09
>>945〜947
ぷぷぷぷ。 だったらURが直接アルバイ雇って仕事したほうがはるかに効率的。
UR子会社に回す無駄な経費はUR職員数の維持で完璧に対応できる。
それを著しく妨げているのがUR子会社のピンハネ専門社員そのものだよwww
949非公開@個人情報保護のため:2006/09/06(水) 22:47:21
ぷぷぷぷ。
『機構が適切な地盤対策をして住宅を建てていれば問題は起きなかった』
950非公開@個人情報保護のため:2006/09/06(水) 23:28:39
>>949
 宅盤の下深くに工場のゴミやら造成時の粘土等放り込まれていれば
その上で地盤調査しても地耐力は確実にならない。

ぷぷぷぷ、『949の様な馬鹿がいなければこんな問題は起きなかった』
951非公開@個人情報保護のため:2006/09/06(水) 23:29:46
ぷぷぷぷ。
『機構が適切な地盤対策をして住宅を建てていれば問題は起きなかった』
952非公開@個人情報保護のため:2006/09/06(水) 23:37:20
>>952
ぷぷぷぷ。
『お前のような馬鹿が、地中に産業廃棄物を大量に埋めていることまでは当初知らなかったw』
953非公開@個人情報保護のため:2006/09/07(木) 19:53:40
>>952
『UR?のお前のような馬鹿が、ボーリング検査手抜きしてるなんて知らなかったw』

『宅盤の下深く』とは何十メーター地下の事、ボーリング地質調査の深さは何メーター?
954非公開@個人情報保護のため:2006/09/07(木) 20:05:46
>>953
ぷぷぷぷ。
馬ー鹿w ボーリング検査? ボーリング調査だろw
ボーリングの意味分かるのか ボーリング調査の深さは建物によるもので
 何メーター? と聞いてくるお前は世界一の馬鹿だなwww
955非公開@個人情報保護のため:2006/09/07(木) 22:49:19

            *   *   *   
         *  .※  ※  ※.  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※ヲタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *    
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
         *  .※  ※  ※.  *
            *   *   *
956非公開@個人情報保護のため:2006/09/07(木) 22:54:17
>>954
UR職員はこの程度か。
957非公開@個人情報保護のため:2006/09/07(木) 22:55:21
ぷぷぷぷ。
『機構が適切な地盤対策をして住宅を建てていれば問題は起きなかった』
958非公開@個人情報保護のため:2006/09/07(木) 23:00:18
機構の提訴について、被害住民の1人は「沈下原因が解明できたから提訴したのだとすれば、
機構はまず先に私たち住民に説明するべきだ」と怒りを示した。
959非公開@個人情報保護のため:2006/09/07(木) 23:02:08
>>954
真面目に仕事しろよ
960非公開@個人情報保護のため:2006/09/07(木) 23:20:50
>>955〜959
世界一の馬鹿が負け惜しみで意味不明な5連書き込みwww
961非公開@個人情報保護のため:2006/09/08(金) 23:18:55
>>960
委託を見習ってちゃんと働いてね
962非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 00:26:32
>>961
この空前の好景気、どこの正社員にもなれない委託ばかりがいつまでも
ダラダラとUR社内に残っている。www
963非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 00:30:06
首切れねーよなぁwww
964非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 00:50:01
>>937
1 上司に仕事を振れば良い。「課長(リーダー)、この調整しておいて下さい」
2 この程度の仕事、残業18時間以内で終わらせろや。
  終わんない分はやらなくていいよ。他の人に振りなさい。
3 客観的に見て難関大学出身者の方が仕事ができる奴が多い。
  難関大学出身でもダメな奴はしっかり干されてる。
  上司受けが良い奴は何度も本社に行っている。
  他人をうらやむ前にしっかり仕事で成果を出しなさい。
965非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 00:54:52
今正社員として就職できない人間はいつまでも他社の単純作業員として
ひたすら文句だけ言いながら人生を終えるwww
966非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 01:00:46
>>964 同意
>>965 暗い奴だ
967非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 01:21:01
>>966
何メーター? と単純馬鹿のように聞いてくるお前はどうあがいても
世界一の馬鹿だなwww
968非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 08:52:20
万一郵政民営化が行われると、ロックフェラーが新生銀行の名を使って、郵貯銀行の株を買い漁る。
サーベラスやリップルウッドも追従する。気がついてみると、筆頭株主から4-5番手まで全てが、
ロックフェラーの息のかかったユダヤ金融資本。
だが、殆ど脳細胞を使った経験のないB層大衆は、新生銀行がユダヤ銀行であることすら知らない。
郵貯の350兆円はユダヤ人が勝手に運用できるようになる。ロックフェラーは、日本国債の引き
受けを止める。ただでさえ金利の低い魅力のない日本国債の引き受けては、なくなる。国債未達と
なる。国債が暴落し日本は沈没する。
969非公開@個人情報保護のため:2006/09/10(日) 01:00:19
970非公開@個人情報保護のため
AGE