1 :
非公開@個人情報保護のため:
さぁー語りましょー
2 :
非公開@個人情報保護のため:2006/05/11(木) 23:40:26
1です。ちなみに、職場のこと。職変のこと。職場の将来のことなどないですか?
3 :
非公開@個人情報保護のため:2006/05/12(金) 06:38:09
あげ
4 :
非公開@個人情報保護のため:2006/05/13(土) 09:55:20
福岡県は、他県に比べてかなり遅れていたが、当局が、ぼちぼち任用替えや
職の定数を削減して現業を廃止にもっていくみたいです。まあ仕方ないよね
仕事してないんだから。私はいつ行政職に任用替えになっても良いように
スキルアップをしてます。みなさんはどうですか?ちなみに、来年から、
国Vが40才ぐらいまで受けれるようになるらしい!そっちにいくかな?
5 :
非公開@個人情報保護のため:2006/05/13(土) 15:21:16
現業イラネ職変イラネ組合イラネ分限免職が妥当
6 :
非公開@個人情報保護のため:2006/05/14(日) 16:49:19
職変試験落ちた!!
7 :
非公開@個人情報保護のため:2006/05/16(火) 06:55:31
試験ってどんなことやるのよ?
8 :
非公開@個人情報保護のため:2006/05/16(火) 22:25:36
普通の採用試験と同じヤツ。
9 :
非公開@個人情報保護のため:2006/05/17(水) 21:04:15
専門試験、小論文、集団討論とかも?!そんなの受からんやん。
10 :
非公開@個人情報保護のため:2006/05/18(木) 22:42:30
9:そうなんですよ。皆さんの自治体の職変試験はどんなものですか?
11 :
非公開@個人情報保護のため:2006/05/20(土) 20:28:54
受からせるためにやるの?落とすためにやるの?
どちらにしても普通の試験とは意味合いが違うんだろうから、難しいのかね…。
12 :
非公開@個人情報保護のため:2006/05/21(日) 13:16:23
一般試験の時期に所属長を通じて試験案内が来る。
しかし、受験する人間は殆どいないし、受験する意志を周りのオヤジ連中に知られると色々厄介なことが持ち上がる場合もあり。
一般試験と同じ合格基準だが、近年の合格者は極小。まぁ、きっちりやれば受かるからある意味は公平。
現業は30歳以上からしか採用しないうちの自治体。
職変試験は存在するけど条件は30歳以下になってる・・・・
組合は人数が減ると困るのでダンマリ orz
14 :
非公開@個人情報保護のため:2006/05/24(水) 21:36:08
14:制度が無いのと同じだな。
上級試験なんかもないの?
15 :
非公開@個人情報保護のため:2006/05/24(水) 21:37:27
間違えた!13のことね。
>>14 そんな物は存在すらありません。
現業はどんなに頑張っても一生 ヒラ。
>>16 だから「現業」であって、「現場での単純労務」以外をやる人はもはや現業じゃない
事務系の仕事は、仮に高卒19歳のガキだったとしても、何十倍もの倍率を突破してきた正規職員がやる
民間に委託すれば何分の一かのコストで済む仕事を安定・高給・高福利でやってる
それを肝に銘じて死ぬ気で頑張る使命を負う、それが現業なのです
18 :
非公開@個人情報保護のため:2006/06/03(土) 02:21:15
学校給食センターの職場環境、水道局現業職場環境はどんな感じでしょうか?
男性職員の場合」
>>18 清掃・給食・水道・ガスすべての職場で委託化が進んでいます。
環境は高齢化が進んでいる若いものが少なくてかなりきついです。
20 :
非公開@個人情報保護のため:2006/06/08(木) 23:27:02
清掃関係で事務転したら悲惨だぞ!配属まで『裏切り者』扱いだからなぁー!ある意味それが三次試験だな!!
21 :
非公開@個人情報保護のため:2006/06/12(月) 00:59:09
>>20 清掃は見るからに大変そうだけど、
水道局は人数少なそうだし
給食センターは多数の女性職員にかこまれて少数の正規男性職員はのんびり
やれそうだし・・
やっぱりこの2つは男性の異動先としては人気高いんですか?
後学校用務員は人間関係ゼロだしやりやすくてよかったり・・・
22 :
非公開@個人情報保護のため:2006/06/12(月) 12:09:33
給食は当たりはずれが多いと聞くけど、人数が少ないぶんある意味割り切れるかも。清掃は私生活までの干渉や職場外での付き合いなどが煩わしいことが多い。唯一の利点は休みが取りやすいことかな。
23 :
非公開@個人情報保護のため:2006/06/12(月) 21:00:59
現業で一番高度な仕事をしている人はどんない仕事をしているのだろうか?
24 :
非公開@個人情報保護のため:2006/06/12(月) 21:05:49
民間で社員が働き会社に10の純利益を発生させた場合、3以上はピンハネされ、社員の給与は7。
つまり、社員は会社に3の
奉仕をしていることに
なる。
公務員は国民の奉仕者であると法律で定められている。
公務員は10相当の仕事量をして7の給与を得るとする。つまり、3は国民に対する 奉仕分とならなければ
ならないが、現実は7
の給与を得ていながら
4程度の仕事量しか、
していないのが現状。
逆に国民が税金で3ほど、 公務員に対して奉仕して いることになる。
公務員は定年を40歳とし、残りは時給1100円のアルバイトとして同じ仕事を継続
すべし!
>>22 給食は私のところでは委託化が進み調理員のおばちゃんたちは、用務員になったりしてます。
その用務員も委託化が進んでいて、早期退職する人が増えてきています。
人は入らない歳は取っていく仕事キツイ給与下がる職場の雰囲気は悪くなる一方
若けりゃ職変も考えるけど・・・かといって早期退職するには若すぎるどうしたもんか('A`)
26 :
非公開@個人情報保護のため:2006/06/16(金) 23:07:05
禿しく同意。まったく同じ状態。
27 :
非公開@個人情報保護のため:2006/06/17(土) 20:10:27
全くだ!18歳からやっていて職歴は長いだろうけど、常識が無い奴がいる。そんな奴に人間性まで評価されるいわれは無い!!まぁ、まともな人もいるんだけど、そういう人の方が変人扱い。
28 :
非公開@個人情報保護のため:2006/06/19(月) 22:21:42
揚げ!
29 :
非公開@個人情報保護のため:2006/06/22(木) 22:25:07
今年、横浜市の事務転試験受ける予定の人いる?
30 :
非公開@個人情報保護のため:2006/06/25(日) 17:07:58
<<23
やはり、道路維持作業(除排雪)だと思います。
31 :
非公開@個人情報保護のため:2006/06/25(日) 20:32:56
>>30 あの仕事あこがれました。
北海道における現業は一味ちがうね
意味ある仕事
32 :
非公開@個人情報保護のため:2006/06/25(日) 22:01:38
33 :
非公開@個人情報保護のため:2006/07/01(土) 01:37:36
>>29 市役所の人間関係は大変じゃないの?昇格=付き合いがうまい で まじめな
人でがんばりや程昇格しないといいますが・・・どうでしょう?
34 :
非公開@個人情報保護のため:2006/07/04(火) 21:15:22
名古屋の事務転は59歳までなの!?
35 :
非公開@個人情報保護のため:2006/07/05(水) 03:02:39
職種変更試験に消防追加にならないかな
36 :
非公開@個人情報保護のため:2006/07/09(日) 12:32:34
今、2ちゃんでもアツイけど神戸市の交通局の人たちはほぼ無試験で事務転したんかいな〜?
>>23 漏れは、以前はごみ収集業務をやっていたけど、収集は委託になり、今は
粗大ごみ受付センターで事務仕事をしてる。(職変なし現業職のまま・・・)
電話で受付する仕事が主だけど、普通に起案文書作って決裁もらったり、
業者との連絡調整など、やってることはまるっきり事務職だ。
39 :
非公開@個人情報保護のため:2006/07/16(日) 12:11:52
俺は公園緑地の詰め所が閉鎖されたから、今はごみ収集に回された。
40 :
非公開@個人情報保護のため:2006/07/16(日) 13:10:07
大阪市なんてどうなるんだろ 現業職数万人もいるのに事務方なんかに職ヘンできるわけないよなぁ バ〇ばっかだし コネいっぱいだし
41 :
非公開@個人情報保護のため:2006/07/16(日) 17:16:01
だからこそ、7月1日から『公共サービス改革法』や『独立行政法人法』などが施行されたのだ!その中身は民間への移籍や民間と競争、解雇方法などが盛り込まれている。
>>37 うらやましい。コツコツと仕事していきたい。
何でもかんでも反対する、先の見えないアホどもと仕事してると、むかついてばかり。
前向きで、建設的な意見など存在しない現業から脱出したい。
給料も減額、出世もなし。リストラにおびえる毎日。
43 :
非公開@個人情報保護のため:2006/07/22(土) 16:15:43
事務にかわると、損ですね。去年うちの若いお兄さんが、吏員転任試験
なるものを、うけてことしから、行政職にかわりました。
採用されて、7年経過しているのに、給与表は、1級に降格、
高卒の新規採用といっしょに、初任者研修をうけています。
パソコンのワード、エクセルがつかえないと、しごとに
ならないらしいよ。じぶんも、」現業ですが、
できたら、このままいたいけど、無理かな。
44 :
非公開@個人情報保護のため:2006/07/22(土) 16:37:47
用務員は、人間関係0では、ありません。県費の教員や、事務長にいじめられて、
精神を病んで、休職してる連れもいるよ。
それと、あと、行事のときは、学校の守衛みたいなもんだから、
なにかあると、1番目に殺されるやくだよ。
用務員は、けしてらくでは、ありません。
ごみ収集のほうが、人間関係は、楽ではありませんか。
45 :
非公開@個人情報保護のため:2006/07/27(木) 01:23:19
>>43 15年前にNTTや松下がリストラすると思った人はいませんでした
10年前に公立病院や大学が民間委譲されたり独法になると思った人はいませんでした
民間委譲された病院の看護婦は高給公務員からいつクビになるとも知れない普通の安月給の看護婦になりました
潰れる会社、リストラされるべき工場に喜んで就職して、妻と親と幼い子供を抱え、
「そんなはずじゃなかった!責任をとれ!」と闘争するのは自由だと思いますが、
少しは先を見て勉強するなり将来を考えるなりするのも必要では?
ワードエクセル、法律の読み方、危険物等の資格・・・今の勤務体系なら時間は腐るほどあるでしょ?
就職してこの方ずっと遊んできて、危機に陥ってから喚いても誰も救ってくれませんよ
46 :
非公開@個人情報保護のため:2006/08/07(月) 12:20:53
揚げ!
47 :
非公開@個人情報保護のため:2006/08/08(火) 06:28:58
行政から現業になりたいんですがやめておいたほうがいいですか?
もうやだ
48 :
非公開@個人情報保護のため:2006/08/08(火) 09:40:54
47:もったいない!やめたほうがよい!!
49 :
非公開@個人情報保護のため:2006/08/08(火) 19:47:07
なんか採用数減ってると思ったら、人員削減の嵐の中だったんですな。。。
単純に難易度だけで現業と行政どちら受けるか悩んでたけど、とても暗い話が
多いので行政目指します。。。
50 :
非公開@個人情報保護のため:2006/08/10(木) 00:08:13
>48
レスサンクス。もうすこしがんばってみます
51 :
非公開@個人情報保護のため:2006/08/13(日) 07:13:24
現業に代わったら「もうヤダ!」と思う事もなくなる、なんて幻想。同じ「もうヤダ!」なら行政にいる方がはるかに賢い。
52 :
非公開@個人情報保護のため:2006/08/18(金) 04:04:21
>>47 行政職の方に質問です。文書業務はワードとかエクセルとかで書類作成
をしている場合、マクロを組んで半自動化するとかなりはかどる物なの?
53 :
非公開@個人情報保護のため:2006/08/18(金) 19:11:50
>>52 支出や旅費、手当の集計や定期的な調査への回答、決算・監査など庶務的な業務でははかどると思う
だがこれらの業務をやってる人は少数
多くは制度運用や改正、課題対応などに関して上司の説得や方針決定ための資料作成を行っている
エクセルのスキルは大きな武器だけど、一番重要なのは文書作成力(いわゆる国語力と論理的思考)
54 :
非公開@個人情報保護のため:2006/08/18(金) 21:38:00
回答ありがとうございます。
納得です。以前書類の文言を上司に依頼した際、ルーチンの手間を省く技
とは違った業(国語力?)だなと感心させられた経験があります。
だから文系(事務職)の上級は人の上に立つのですね。
技術屋さんが管理職ってのは少ないのは残念ですが...
55 :
非公開@個人情報保護のため:2006/08/22(火) 00:08:53
うちの現業職も将来は危ないらしい。今給食作る仕事しているけど正直この仕事、栄養士とパートで出来ると思う。なんか仕事にやりがいを感じられない。消防職に転職したいけど、年齢制限で受験できない。転職試験で消防職に行けるように奇跡が起きないかな。
56 :
非公開@個人情報保護のため:2006/08/28(月) 16:31:05
起きないと思う。絶対。
57 :
非公開@個人情報保護のため:2006/08/30(水) 23:47:00
>>55 警察官は柔剣道の有段者であることが求められる上に警察学校等で死ぬほど訓練を受ける
警察官になって何年か耐えるだけでアスリート的な肉体に生まれ変わる(激しくしごかれる)
その警察官である知人が「消防の訓練は冗談じゃない。あれはマジでやばい」と言ってた
ゴミ収集とか給食調理などの現業公務員と超肉体派スペシャリストの消防職員とは能力が桁違いだろうな
58 :
非公開@個人情報保護のため:2006/08/31(木) 04:40:51
>ゴミ収集とか給食調理などの現業公務員と超肉体派スペシャリストの消防職員とは能力が桁違いだろうな
考えすぎで言い過ぎ、レスキュ−と一般隊員と同じにしないで。
59 :
非公開@個人情報保護のため:2006/08/31(木) 07:13:02
>>52 自分でマクロ組めていいにこしたことはないけどだいたい周りの人が
必要なマクロ組んであるから無問題
60 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/01(金) 20:25:48
>>55 給食の職場環境はどう?人間関係(男性・女性ともに)は和気藹々としてるの?
61 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/07(木) 22:18:08
長崎の現業も任用替え!そう若い奴らも多くない・・・
なれば相当きついのは重々承知!でもどうせならなきゃならないんなら早い
方がいいのに、50〜60歳の使いものにならないジジィらが猛反対!
こいつら若いもののことなんかこれっぽっちも考えていねぇ!!
てめぇら!今までノンベンダラリと十分してきたじゃんぇ〜蚊!
県の財政圧迫してんのはやく気づけ(俺らもか?)!はやく辞めちまえ!
62 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/10(日) 09:06:12
>>55
うちの自治体は事務職変以外に、今年から消防職も追加されたよ!
でも試験はめちゃハードだったみたい。体鍛えてないと、とても受からないよね
63 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/12(火) 23:21:07
北海道ですが、地方紙にも知事部局職務換えする事が
載っていました。昨年度に職変試験があって、技能員兼主事みたいな
辞令が発令されて、こんどの4月異動でけっこう動くようだ。
教育庁にも千人くらいの現業がいるんで、その扱いも気になる。
64 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/16(土) 17:53:26
中部の某指定都市です。
現業職員にも、今年から昇任選考ができました。
役職名は、技能長、技能主任です。
これでますます、職場が分断される。
ちなみに、技能長は、課長補佐級、技能主任は、係長級です。
上に上がりたい、ひとは、好都合だろうけど。
65 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/16(土) 20:24:32
現業→消防の異動は自治体によりけり。
通常人事で、清掃から消防へとか平気でするところもあります。
条件として、同じ給料表を使っているとか行(一)(二)区分
してないとか。
66 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/16(土) 21:37:49
長崎の某土木事務所の運転手はひどい!
朝から夕方まで車庫の中に椅子並べて組合話か他人の悪口や雑談、一日中やってるよ。
周りの職員からメチャクチャいわれてるのも知らないで。
ぜんぜん自分らが立たされている立場わかっちゃいない・・・
情けないよ。それにつけて組合活動になるとご立派なことばかりいうけど
行動がまったく伴っていない。ほんと、めざわりなんだよねぇ
67 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/16(土) 21:39:42
毎日、キツイ仕事してるのに給料下がる。同じ現業でも職種や職場で様々なのに、現業ってだけで一緒に括られる。じゃあ任用替えとなると、もうすぐ定年のジジババが後ちょっとだからと反対。力もクソもないアホ組合。…長崎の現状。
68 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/17(日) 01:53:44
長崎は大変みたいだ・・・
楽な職場もあれば、大変なところもある。
でもすべて一緒にされて、ちゃんと仕事してる
人たちに失礼だし、目障りな存在。
>>66 自分が歳をとってからのことを考えれば、組合を弱体化してはならない。
今組合を弱体化したら、おまえら取られ損だぜ。
70 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/17(日) 03:10:36
長崎は?どこでもそんなもんじゃないんですか?
71 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/17(日) 13:17:11
>>69 今の年金と一緒だよ
若いうちに組合費払って、いい年になって
解散してたらがっかり・・・
72 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/17(日) 19:26:23
解散したら何故がっかりする訳?組合や組合員であるメリットがどこにある??毎月支払う組合費なんて無駄金そのもの。あいつらが打ち上げで飲む酒代を払ってるようなもんだ。各交渉なども形式だけ。結局、組合なんてものは自分達のメンツの為にやってるようなもんだろ?
73 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/18(月) 09:11:14
どこでも、一緒だろう。自治労連と自治労に分かれて、おたがいに
足の引っ張り合いしてれば、当局の思うつぼだとおもうけど。
組合の支部長以上のおえらいさんは、裏に市会議員がついてるから
安泰だろうけど。
おれらみたいな、末端のヒラ組合員は、転任試験もなしに、
分限免職になるのが、おちだとおもうけどね。
74 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 21:36:27
>>66 こんなご時世に組合が何してくれるの?それとも何かあったときに組合が助けてくれるとでも
まだ思ってるの?ましてや今から消え行く現業・・・
いい加減に目を覚ませば??
75 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 21:40:36
組合って、実は職場の首絞めて、てめーらだけ助かろうって集団か、政治力に騙されて、狂信者と化してる連中の集まりだろう?
あ、あと、好き勝手に異動させたり、好き勝手振舞うだけのとこだ
自分たちは正しいってことをえらく理屈つけたように言うが、それが職場を守るなんてありえない
逆に、職場がなくなるようにしてることにつながると思う
77 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 22:03:39
78 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 22:09:44
おれはくだらないと思うから最初から上納金は納めておらん!
はやく気付け!定年まで幾ら払うと思っているんだ?
79 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 22:38:21
>>66 俺も聞いた事あるぞ〜。長崎県の運転手の仕事実働時間は一日平均2〜3時間
位だって。それ以外の仕事(?)は喫煙所で、あるわあるわの職員の悪口井戸端会議。
情けないって言ってた。中には一部の職員の悪口をあっちこっちに紙に書いてばら撒き
組合本部にそいつを辞めさせろーみたいな事を言ってるみたい。
80 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 22:47:31
>>79 一日2−3時間の実働なのは長崎に限らず殆ど全部じゃない?
ちなみにうち(某県某事務所)もやっぱり2時間弱、全く動かない日も年間20−30日はあるよ
81 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 23:18:57
>>79 「運転手」という職業自体、待機時間が多いのは民間でも何処でも同じだろ?
もし毎日8時間運転させないと気が済まないというのなら、お前がやれ!って感じ。
82 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 23:26:39
それを正職員使って、高給保証してやらせる価値があるかどうか?
それを言っているのだよ。バイトで時間給でいいとおもうが。
雲助がでかい口きくんじゃねーよ。ハンドル1日2時間握るだけで
月40万もらえるんだろ?
83 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 23:56:18
大阪市のごみ収集車の運転手は1日7時間運転してるよ
84 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/19(火) 23:57:57
大阪市のごみ収集車の運転手は1日7時間運転してるよ
85 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/20(水) 00:14:39
>>81 別に非難してないし、事実を言っただけだよ。
>>79 が長崎県は殊更酷いみたいな感じだったからね。
でも
>>82 の言ってることは常につきまとう。
公的セクター以外で、役員や上級幹部でない人が運転者付き公用車で移動する組織を見たことがない。
運転手が年収450万とすれば一日2万円。
毎日タクシーを1台借り切って待機させて必要があれば動いてもらい、ガス代も別途支払う。
一日2万円出せばタクシー会社は喜んで契約してくれる気がするな。
86 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/20(水) 00:16:04
87 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/20(水) 00:35:22
>>83 だからなんだというの?当然のことでそ?
イヤなら民間委譲しようよ。そこで文句言う香具師は首切れば
もっと効率の良い収集事業が可能。
組合の傘に守ってもらおうとする人間はご苦労様、で終わり。
88 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/20(水) 00:46:41
大阪市労連は強い
89 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/20(水) 11:15:26
>>82 「民間人に運転させたら何をされるかわからない」という時代の名残りだよ。
役人というものに恨みを持つ者は、金品・命を狙うかもしれない・・・
という、今の平和ボケした人間にはわからない殺伐とした頃があったんだよ。
今なら「公務員批判が高まる中、民間委託は危険」という理由がついて、
運転手の身分は安泰だわなw
90 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/20(水) 21:52:13
>>81 お前馬鹿か〜〜〜?頭大丈夫か??
そんなこと言ってるんじゃないんだよ!!
運転は2・3時間でもいいんだよ。そのあまりの時間を有効に仕事しろって言ってんだよ。
月に30・40万もそれで給料もっていくんだからな〜〜〜。
今の時代、運転手だからと言って運転だけしてりゃ〜いいってもんじゃなかろ〜!
おまえは運転手のまわしものか???
現業といっても一般の事務の人たちとあまり変わらなく業務してるやつもいるんだよ!!
91 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/20(水) 22:28:52
90
オイラもあんたの意見に賛成!
何でもするスーパーパシリ!
何でもこなせる現業職員でいいんじゃね?!
92 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/20(水) 22:41:29
>90の言うとおりだな。
車の中の会話って、外に出せない話が多い。
警察と合同で動く部署もあるから、一概にタクスィーがイイ!とは言えない。
93 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/20(水) 22:48:39
>>92 守秘義務契約が前提でしょ、外部委託は
通常の業務委託でも個人情報や行政内部情報は満載
委託業者に外で好き勝手喋られたらいくつクビがあっても足りない
それは運転手が必要な理由にはならない
それに電車・バス移動時は内部情報は喋らないし、公用車が流しのタクシーに変わっても問題ないよ
94 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/21(木) 00:00:28
>>90 運転手は服務上「自動車の運転しかできない」んだよ。
電話を取る・コピーをとる、程度は許容の範囲だが。
だから、ゴミの回収車の運転手は、ゴミ袋に手を触れることは出来ない。
>>90の望む行政を実現するためには、服務の範囲を広げることが必要だが、
「自動車の運転手という条件で雇用したのに、なぜ途中で勝手に他の業務も
させるのか?」と揉めるであろう。
例えば給食調理員に介護保険の補助業務もさせる!と指示されて
「はい、わかりました」と素直に答えると思う?
95 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/21(木) 06:57:37
>>94 本当うぜぇ〜やつ!そんな極端なことみんないってるんじゃないんだよ!
余った時間(よくいえば待機時間)にできる仕事あるだろ!!
実際電話もとらない、電話をとったとしても受け答えさえできないやつが
ほとんどなんだよ!!それじゃ今の時代通用せんだろ!
お前みたいな脳タリンがいるからダメなんだよ!!
96 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/21(木) 07:39:32
大阪市のごみ収集車の運転手は1日7時間運転してるよ
97 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/21(木) 09:21:24
>>94 おまえも運転手のまわしものか?
そんなこと言ってるから現業職員がいらない・民間委託って事に今なってきてるん
だろーよ。じゃーなにかー??運転手が技術職員と一緒に現場にいって、車の中で
携帯や、漫画本よんでいいのか?おれは運転手だから測量のポール持ちもできませ〜〜ん
って車の中にいる運転手をしってるんだよ!!
98 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/21(木) 15:20:57
>>97 運転手が測量業務の補助をしたら「服務義務違反」。
運転手は「公用車の運転」しかできない。
このへんが事務職員にも清掃業務をさせる民間企業との大きな違い。
文句があるなら人事課に「服務の範囲の拡大」を訴えることだね。
事務職員も税務担当でなければ税金に関しては一切言及しない。
それと同じことを運転手がやってるだけなのに、お門違いにも程がある!
>>94 それ、身内だけでも疑問を持っている人が大多数なのに
世間的に言わない方が良いと思いますよ。
常識を疑われますから。
長期在職者635人 京都市が報告 半数が環境局
京都市は、20日開かれた市議会職員不祥事調査特別委員会で、同一職場の長期在職者数を報告した。
同じ課や事務所に10年以上、在籍している職員は635人おり、このうち環境局が半数を占めた。
長期在職は不祥事の要因の一つと指摘されており、中野美明総務局長は「職場の風通しをよくするため異動は必要」
として、来年度以降、長期在職者の異動をルール化する考えを示した。
市が8月末に策定した不祥事防止の改革大綱では、長期在職者の存在により、「指導・監督に従わず、
仲間の違反行為をかばい合う意識と、部外者を排除する排他的な職場風土が醸成された」と指摘している。
市によると、事務職には「3−5年で異動」とのルールがあり、長期在職者の大半は技能労務職員だという。
10年以上の同一職場在職者が最も多いのは環境局の327人で、約1000人いる技能労務職員の3割。
次いで、保健福祉局(166人)、総務局(45人)、文化市民局(37人)、産業環境局(15人)、建設局(10人)の順だった。
環境局には、勤続期間が「20年以上、30年未満」の職員が126人、「30年以上」も12人いた。
環境局のごみ収集職員は道路事情に詳しいなどの理由で、総務局所属の運転手や保健福祉局の保育所調理員の場合
は職種が限られているとして、異動が極めて少なかったという。
(京都新聞) - 9月21日0時9分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060920-00000065-kyt-l26