職場の不満なところや意味不明な決まりごと★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
643非公開@個人情報保護のため:2007/06/23(土) 07:26:49
早く経理を脱出したい‥
644非公開@個人情報保護のため:2007/06/23(土) 08:13:17
高卒の年配の人たちが全然働いてくれないのをどうにかしてほしい。 
若手の方がに何倍も働いているのに年が上というだけで給料も上。
早く成果主義を導入してくれないと下はついてこないよ。
やつらは毎日定時で私は毎日10時すぎ
もう潰れそうだ…
645非公開@個人情報保護のため:2007/06/23(土) 23:34:11
公用車の運用がヘボすぎ!
運転手の現業職員が休暇とかでいない日はその車は車庫で遊ぶことになる。
急ぎの用事で公用車を使う用事が出来ても、他の職員自らが運転することは出来ない。
そんな硬直した運用だから、無駄な公用車を抱えることになるのだろうが。
646非公開@個人情報保護のため:2007/06/27(水) 18:12:45
age
647非公開@個人情報保護のため:2007/06/27(水) 22:03:52
>>636
電算入力や照会がやりやすいように、個々の項目の下に
コード番号が表示されるような様式を作ったところ、
課長からクレームが来た。
なんだ!この目障りな数字の羅列は!こんなもん消してしまえ!

このコード番号があるおかげで電算業務の作業効率が上がるというのに、
そういうことにまるで理解のない課長だった。
わざわざ、コード番号が表示されるように作ったのに、それを目障りとは・・・・。

この課長、物品を発注するときでも、書類の1枚目に品番を書き込むと怒るんだ。
課長の主張は以下の通り
1枚目には「ファイル」「ボールペン」というように品名だけを書けばいい。
ややこしい数字やアルファベット(品番のこと)は目障りだ。どうしても必要ならば、
2枚目以降に書くようにだって。
もう、アホかと。
648非公開@個人情報保護のため:2007/06/28(木) 00:14:46
>>647
うちの課長も品番は目障りだという。
649非公開@個人情報保護のため:2007/06/28(木) 20:14:44
本来は品番を指定してはいけないんだがな・・
650非公開@個人情報保護のため:2007/06/29(金) 20:19:31
>>648
むしろ課長が目障りなんじゃなかろうか。
651非公開@個人情報保護のため:2007/06/29(金) 22:37:14
>>650
ワロス。
652非公開@個人情報保護のため:2007/06/29(金) 23:31:41
>>649
詳しく。勉強したい
653非公開@個人情報保護のため:2007/06/30(土) 01:01:27
いまさら文句いうな!
公務員になった事が誤りの始まりでつ
654非公開@個人情報保護のため:2007/06/30(土) 01:10:19

日本の公務員は、
高卒でも上場企業の大卒並の給料と賞与と退職金と共済年金( ←民間とは別の優遇年金 )
が保証され、20日の年休のほかに夏期休、ボラ休、結婚休、産休、介護休も法律で保証。
病気になってもクビにならず自宅でマターリ長期休暇。忙しいのは霞ヶ関の若いエリートだけ。
民間の半額以下の家賃の公務員住宅。 旅行も共済組合・互助会紹介で割安。
住宅・自動車ローンも公務員の信用で低利で楽勝。女が結婚したいランキングNo.1 は公務員。
殺人事件でもやらない限りクビにはならない絶対安定身分。
一度採用されれば60歳の定年までいられる職業No.1 は公務員。
役職になれれば天下りで半日出勤ラクしてガッポリ。
定年までいれば無試験で行政書士になれ、優遇年金もらいながらマターリ独立開業生活、
先生と呼ばれ街の名士。
この世の楽園は日本の公務員。日本の公務員は全人類の勝ち組。

<悔しい、羨ましい、なら再チャレンジ試験>
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1179149860/l50
655非公開@個人情報保護のため:2007/06/30(土) 01:28:44
公務員!再チャレンジ!

人事院が実施する今まで行なっていたものより募集年令大幅に広く民間経験者や主婦などに向けた国家公務員試験です
駄文ながらもまとめサイトをつくりました
本当に駄文ですのであしからずm(__)m

http://22.xmbs.jp/komuinsaichare/
656非公開@個人情報保護のため:2007/06/30(土) 02:24:36
>>649
ぜひご教授願いたいので、降臨願います。
657非公開@個人情報保護のため:2007/06/30(土) 07:08:19
>>631
名古屋で多少開かねーの?
658非公開@個人情報保護のため:2007/07/01(日) 00:04:32
>>652>>656
役所が特定のメーカ品指定して買って良い訳ない。当たり前のこと。
おまいの所では公用車買うときに車種指定して入札するのか?
えんぴつ一本だろうが同じ。
欲しいならHBとかの仕様だけ示して、銘柄は業者に任せるのが本来。
659非公開@個人情報保護のため:2007/07/01(日) 00:30:45
(1)たぶん649の「品番を書くべきでない」というのは、入札や見積
徴収を行う前の、最初の意思決定段階の話のことを言っている。
その段階では、あくまで「どんなもの」と一般的な仕様を指定した
決定しかできない。たとえ1社随契を予定していても。

(2)入札書や見積書が業者から提出されて契約相手方(の候補)が
決定し、明細を提出させていよいよ契約締結しようとする段階になって
(契約書を書面で作成するか、省略して口頭で発注するかを問わず)、
初めて品番や具体的商品名を明示することが可能になる。

元の>>647の書き込みが、(1)(2)どちらの段階のことを言って
いるのかは明らかではないが、>>649は、(1)のことを言っていると
受け止めて、「最初から品番はおかしい」と考えたのだろう。
660非公開@個人情報保護のため:2007/07/01(日) 00:35:54
(659続き)

なお、役所によるだろうが、軽微な発注(少額の事務用品等)の場合は
(1)の決裁を省略して(2)から稟議を開始することや、品物が
納品されてから日付を遡及して発注の決裁を回すことがあると思う。
しかし、それらの場合においても、起案文書と添付書類を一つ一つ吟味
すれば、必ず全ての書類が「本来は(1)の段階で作成されている
筈のもの」と「その後、(2)段階で作成されている筈のもの」とに
分類できる筈。
たとえ同日付であっても、観念的には前後関係が区別できていなければ
厳密には、それはおかしい。

そのことを分かっていない人間が作成して回してくる書類には、本来
入るべきでない品番や品名が入ってることが多い。俺が以前経理を
やっていたところでも、例えば「食器洗い洗剤」と書くべき発注前の
書類が「チャーミー」で回ってきたりした。
それが、辺鄙な現業系の事業所で、出世に縁のない使えないオッサンの
作った書類だったりすると、突っ返してもどうせ理解しないし何度でも
同じことをやってくるから、面倒なので諦めてそのまま回していたが、
それが当たり前ではない。
先のある若者が「騒音・振動計 X-XXXの購入について」とか書いて
いたら、ちゃんと理由も説明して「X-XXX」の部分を削るよう指導した。

理解させて直させるのって根気がいるし面倒だから、物覚えが悪そうで
努力もしそうにない人間には、何も教える気になれないよね。
661非公開@個人情報保護のため:2007/07/01(日) 00:47:44
(659-660続き)

さらに言えば、蛇足だが、たとえ(2)の段階に進んでいても、
拘束力のない(後からの訂正の許される)明細書等の部分にしか
品名・品番は記載すべきでない。(>>658に言われているとおり。)

例えば、上の「チャーミー」の例でいうと、こちらが「食器洗い
洗剤」を発注した際に「はい、ではチャーミーを届けます」と
行った業者が、実際には「ママレモン」を持ってきたとする。
「あれ、チャーミーって言ってなかったっけ」「すみません、
チャーミーの在庫が切れてたんで、代わりにママレモンを持って
来ました」という場合、これはどうだろう。
ママレモンでは発注の目的が達成されないとする合理的な理由が
ない限り、これは普通に受領すべき。
仕様の範囲内なら業者の都合で予定と別の商品に変更することが
認められなければおかしい。

発注の意思決定に際し、件名等の重要な部分に「チャーミー」と書いて
決裁するのが誤りであることは、そういう時に顕著に明らかになる。

「その機械は生産中止になってたんで、後継機種で良いですか?」
みたいなことも、頻繁にあるだろう。
662非公開@個人情報保護のため:2007/07/01(日) 00:48:47
>>661

× 行った業者が
○ 言った業者が
663非公開@個人情報保護のため:2007/07/01(日) 00:49:15
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |     .r-。                 ,,,,,,, .,,n,.┐   ,,,,,_          ____、 |
 | ./゙^'i、丿 :←―-,广゙゙ ̄ ̄ ゙゙̄,,,,]    .| .| .゙l.'l,,゙l  ,l゙ 丿      .|゙゙゙゙ ̄″  __|. .|
 |  ゚―'丿 ,wrr‐i、 .| .冖'゙ア゜.,-'iニz'i、 |゙゙゙゙゙゙゙″ ‘゙゙゙ ゙̄!  /   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄〕 .゙‐'''フ'~.,./゙`   |
 |   .,,,ヽ,/,l゙ ./.i_|  ./` ,i´  ゙l,》〃 "''二,゙|  |,ニ゙l¨″ / ,!'''''フ .゚广゙゙″  .,i´ ,i´      |
 |  ,l゙ ,i´,l゙ \、^  .|  |       ,/ /{ .|ヽ .゙l、 ゙‐'ノ ,l゙ ,l゙     |  |    、  |
 |  / ,l゙ │ ,r. \、  ヽ `'''ー''''"゙゙l .,i´ ,l゙ {  | .゙l ゙l、   / ./      ヽ `'ーー''"゙゙l  .|
 | .ヘ、/ ヘ、,l゙ `''、,/`  `''――''''"` `'''" ト-l゙ ."'"`   `ー/`       `'――'''"゛  .|
 |___________________________________|
         ∧∧ ||
         ( ゚д゚)||
         / づΦ


664非公開@個人情報保護のため:2007/07/01(日) 00:53:41
女は福祉部の課、税金関連の課に行きにくく
客対応のない課に優先的に配属される。
今では職員課・秘書課・広報課のような花形部署でも職員の6割が女。
ちなみに市長もフェミ女。
665659-661:2007/07/01(日) 00:55:50
ごめんよ〜。
俺、ボケるのは苦手なの。
666非公開@個人情報保護のため:2007/07/01(日) 11:01:25
>>664
女になれば?
667647:2007/07/01(日) 13:55:34
>>658
物品を発注する場合は、品番を書き込むとともに、「同等品可」か「同等品不可」かの
どちらかににチェックすることになる。
いずれにせよ、品物を選定する場合の参考資料として品名や品番は書き込む必要があるが、
1枚目に書けばいいものを(様式には品番を書くもある)、課長にとって目障りだからと
2枚目以降に書くから、書類を作る方も、書類を見る方にも面倒くさい話しになるのだ。
書類1枚ですむ案件でも、わざわざ「2枚目」を添付しなければならないし。
あと、実際の納品では、書き込んだ品名と同じものが納品されることは少ない。
参考として指定する品名は、有名な銘柄でも、入札で最安価格となるのは、
無名メーカーの製品となり、それが納入される。
もちろんそれでもなんの不自由もないんだけどね。

>>658
>欲しいならHBとかの仕様だけ示して、銘柄は業者に任せるのが本来。

鉛筆なら「HB」だけですむからうち課長も目障りだと言わないんだけど、
ファイルだったら例えば、「A4・縦綴じ・リング式・○枚収納・ハードカバー」
というふうに指定する項目が増えるので、目障りだと文句を言われる。
これが機械類だったら仕様書が数ページになることもあるので、別添とするのだが
これだと文句を言われない。1枚目の「○○機」のところしか見ないから。

668647:2007/07/01(日) 14:15:18
蛇足だがついでに言わして貰えば、
最近では「同等品不可」という注文は会計部門ではなかなか認めてくれない。
まあ、ママレモンじゃないと嫌だ。鉛筆は三菱じゃなきゃ駄目だという人はいないけど。

プリンタ用トナーやインクは純正品を指定すれば通ったが、最近では「同等品」として、
再生トナーや再生インクが落札>納品となる。
数年前までは「純正品に限る」という指定が通用したが、今は通用しない。

同等品不可の指定が認められたのは、こんなものがあった。
理由については担当者の発言なので、真偽はわからないが・・・
○記録写真撮影用のフィルム
(同一銘柄じゃないと色の違いが出て編集作業が難しい)
○参加賞用の文房具
(昨年の在庫も使うため、それと品物を指定する)
○ペットの餌
(動物でも餌の好き嫌いはかなりある)
○図書館の整理用のファイル
(整然と整理されている中に違う銘柄が入ると非常に整理がやりにくい)
669非公開@個人情報保護のため:2007/07/01(日) 14:46:16
既出ネタだろうが
職場じゃ1分の遅刻で年休とる俺は白い目でみられるぜ!

おまいら毎日遅刻してるから毎日年休とったら使いきっちまうからな。
670非公開@個人情報保護のため:2007/07/01(日) 15:42:18
>>668
結果的に時間を浪費して、税金の無駄だぞ。
671非公開@個人情報保護のため:2007/07/01(日) 16:09:00
時間を無駄にしても公平性を優先するのが役所

最近ますますこの傾向が強まってる。
672非公開@個人情報保護のため:2007/07/01(日) 16:16:12
うちは前は何百円だろうが出納のほうで見積り合せだったが、
今は規則改正で10万までは自分のところで単独見積で発注できるようになったな。
673非公開@個人情報保護のため:2007/07/01(日) 16:52:12
>>672
ウチと全く逆じゃないか。今年から10万以下一社見積もりだったのが、
全て複数社の見積もりを取るようになった。
数千円でもわざわざ見積もり出してもらって(もちろん書類に不備があれば取り直し)、
すいません、他社の方が安かったので・・ってアホらし
674非公開@個人情報保護のため:2007/07/01(日) 17:12:58
公平さと効率化は相反するからね〜。

相見積で何百円安くなったら税金が節減できましたーって言っても
そこにいたるまでの手続きに時間を要して人件費換算でかえって高くつくことも。
675非公開@個人情報保護のため:2007/07/01(日) 20:36:42
うちは単価契約品ならデフォで名称指定可能だなぁ。
一品目について「この業者群の中から選んでね。価格は年度当初にこの金額で入るように契約済み」ってやつ。
まあ、文房具とか写真現像とかPPC用紙とか単価の安いものがほとんどだけどね。
もっとも、納期が遅いとか不良品へのクレーム対応の良し悪しで発注される業者が偏ってる可能性はあるけどな。

>>668
> 最近では「同等品不可」という注文は会計部門ではなかなか認めてくれない。

同等品がユーザーレベルではちっとも同等でなかったせいで、理振台帳受領会で学校に吊るし上げを喰ったことがある漏れ
が来ましたよ。
契約部署の「同等」と実際に使用する部署の「同等」って結構違うんだよ。
前者は送風機ならどこのメーカーのでも同等だけど、後者にとっては風力切り替え(2段階とか無段階)が同じでなければ同
等じゃない場合があるんだ。
それを知らずに既に保有する機材に仕様を合わせて出てきている伝票について契約から「同等品でいい?」と聞かれ了承し
てしまったために吊るし上げを喰って受領会が一日で終わらなかった苦い思い出がある。
それ以降は、いくら契約が同等品を持ちかけてきても「おまいら騙すからダメ」と言ってはねつけることにしている。
676非公開@個人情報保護のため:2007/07/02(月) 00:16:07
同等品の基準が人によって違うので困る。
677非公開@個人情報保護のため:2007/07/02(月) 01:19:10
「同等」については、使う人間の立場ではなく納税者や監査委員の
立場で判断すべきであって、実際の使い勝手が同等でないとか何とか
言うのはわがままに過ぎないと俺は思うのだが、間違ってるか?
678非公開@個人情報保護のため:2007/07/02(月) 01:52:49
>>677
たとえば、業務上必要だから2トントラックを要求したのに「同等品だ」と言って軽トラックを入れられて文句言ったらわがままかな?
たしかにネコ車やリヤカーと違って法規上は自動車であると言う点では同等品だと強弁できないこともないけどさw
679非公開@個人情報保護のため:2007/07/02(月) 20:09:28
>>678
予算要求の段階で2トンじゃ大きすぎ(高すぎ)。
1トン車買えるだけの予算しか認めませんと財政に言われる可能性があるかも。
予算が通れば2トントラックの購入は認められるでしょう。
車種の指定が出来ないだけで。
そもそも、2トントラックで予算査定を通っていたら、
軽トラに変更する権限は会計部署にはないでしょう。

>>677
間違ってるとは思わない。
ただ、消火器なんか性能は同等でも使い勝手に案外差があるので、
できれば使いやすい製品に統一した方が利用者(納税者)の
ためにもなると思う。
実際利用者からも○○の製品をという要求も受けるのだが、
同等品可だとどのメーカーになるか分からないんだよな。
680非公開@個人情報保護のため:2007/07/02(月) 21:15:08
昔FAXの入札したら、複合機が納品されてびびった。同等以上だw
業者はコピー機としても使わせて保守消耗品で稼ぐ予定だったのかなあ。
681非公開@個人情報保護のため:2007/07/02(月) 21:58:42
移動してきた人が関取並みの人で普通の事務椅子は一ヶ月持たない。
耐荷重の大きい高級事務椅子を発注したが、課長級以上じゃないと、
こんな高い椅子は認めないと庶務担当に言われた。
しかたなしに理由書をつけて回した。
すぐにはずせるようにしておいたが・・・。
682非公開@個人情報保護のため:2007/07/02(月) 22:07:01
>>680
公用車の入札で1500〜2000クラスのセダンを想定していたら
なんとクラウン(しかもスーパーチャージャ付き)になって驚いたことがある。
通常はカローラかサニー、よくてコロナあたりに落ち着くんだけど、
在庫車をさばきたかったので安く納入したらしい。
683非公開@個人情報保護のため:2007/07/02(月) 22:26:59
パキオム
684非公開@個人情報保護のため:2007/07/02(月) 23:36:25
>>678
同等か否かってのは、合理的な理由(開示請求や監査で困らない
理由)と共に発注仕様を文書化できる違いの有無でしょうに。
2トン車の予算がついてるなら、679の言う通り2トン車を買えば
良いじゃん。「乗車定員○人〜○人、馬力○○ps以上、最大積載加重
○○kg以上、天蓋なし、…」みたいに、複数メーカー製品が該当
するように、同クラス内での最低水準で書き連ねりゃいいだけ。
どう考えても2トン車と軽トラじゃ違うんだけど。分かります?

>>682
それは、発注仕様に燃費性能の要求数値を明らかにしなかったから
通ったってことね。豪華さは同等以上でも、ランニングコスト(燃費の
ほか維持費用を含む)の点では劣っている。車に限らず、環境配慮等を
物品調達の仕様に明示するのって普通のことだと思うんで、そうして
いればスーパーチャージャ付きは一発で不適合だった筈なんだけど。

>>679
様々な製品分野で、確かに実際の使いやすさに差があること自体は
俺も分かってますよ。その上でなお贅沢云々という話をしているのは、
本質的な問題が「事実として差があるがどうか」ではなく「その差を
どう説明できるか」だってこと。そこ分かってない奴が多いっしょ。
同じ内容でも、ちゃんと作文の書ける奴の起案したものは通るんだから。

作文する際に、市民の生命・安全に直結する話は比較的強いよね。
消火器の話をするなら、どこに置いて誰が使うものかによるんで、
公共施設(学校や病院等、市民が利用する施設)に沢山配置するなら
訓練で使用したのと同じ品物に揃えられるかも知れないけど、
公用の庁舎等の場合は、そういう話も厳しいだろうな。納税者は
職員の「怠慢」を許さないから、職員は使い方を勉強しとけ、って
ことで議論が続かないんじゃなかろうか。
685非公開@個人情報保護のため:2007/07/03(火) 19:32:10
>>684
>同じ内容でも、ちゃんと作文の書ける奴の起案したものは通るんだから。

どんな書類でも通すという作文の天才(だましの天才?)みたいな職員がいたけど、
そいつのところはへ様々な相談の電話が寄せられて、
「これこれ、こういう理由で説明したらいい。それで、こう反論されたら××と説明する・・。」
「○○を機種指定の条件にすれば、A社の製品をふるい落とせるので、B社かC社の製品に決まる。」
などとアドバイスをしてたね。
686非公開@個人情報保護のため:2007/07/04(水) 20:09:54
車で通勤している方は、駐車場代は自腹切っている?
687非公開@個人情報保護のため:2007/07/05(木) 02:12:35
「同等品不可」以上に物品担当者を悩ませているのが「グリーン購入法」。
エコマークがないと、それだけで全否定される。品質なんか二の次かぃ!
R100の低白色PPC用紙は繊維クズが出るし、特に梅雨時には詰まりまくる。
数年前の書類を書庫から引っ張り出したら、ボロボロになっていた。永年保存なのにorz.
688非公開@個人情報保護のため:2007/07/05(木) 21:22:38
アホくさ

お前真面目にそんなんやってんの!?
689非公開@個人情報保護のため:2007/07/05(木) 21:45:24
と、不真面目な奴が言っております
690非公開@個人情報保護のため:2007/07/05(木) 21:53:33
687〜689のレスは、このスレの流れに似ていて面白いね。

「まじめってなに」
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1183550259/l50
691非公開@個人情報保護のため:2007/07/08(日) 11:38:58
age
692非公開@個人情報保護のため
所属によっては(えてして出先だが)>>687のような事情で、従来のような
上質PPCを購入していたりするが、監査で指摘事項として挙げられたようだ。