「女性は優遇されてて」云々と批判してるヤツって、優秀な女性をひがんでるだけじゃない?
女性だからって実力以上の評価をされてることはないし、抜擢されている女性は、やっぱり
俺から見ても優秀な人だと思うが。
ま、これは人それぞれの職場によって全然違うから、一概には言えないが。
というか、女性が多い職場っていうのは、あまり優秀でない男にとっては、むしろ好都合な職
場だと思うんだが。
だって、女性は、結婚して子供が生まれれば、その分、産休だ育休だってことになるだろ。
そうなりゃ、どうしたって昇進が遅くなる。
育休開けたって、子供の関係で遠くまで通うことはできないからって言って、主任や栄転を
断ることだってあるだろう。
中には、やめる人だっているに違いない。
となると、優秀でない男でも、昇進できるチャンスができるだろ。
これって、そういうやつにとってはむしろおいしい話なんじゃないか?と思うんだが。
919 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/08(金) 01:43:45
でもまあどうせ働くなら女が多い職場の方がいいだろ。
若いピチピチした女ならなおいい。
920 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/08(金) 01:47:07
>>918 女性枠は優秀云々の話じゃないと思うが。
男女の待遇の話してると、必ず
>>918みたいに「優秀な女性」を持ちだして、
噛みついて来る人が現れるんだよな。
まあ大方、本当は女性だと思うけど。
優遇枠の問題は
数少ないデキル女性以外の女性を優遇するところに問題がある。
しわ寄せはデキル女性職員を含めて全体に波及。結果的には数の上で多数を占める
男性職員に!ってことだろ。
ここの職場で辞める女なんて槍まくっていずらくなったヤツぐらいじゃんw
>>917 >勤勉手当も女性の分の優遇枠あるし
こういうのを何で外向けに出さないんだ?組合も。
でも最近は、能力のみまともに比べると女性の方が出来がいいらしいよ。
逆に男を持ち上げてやらないと、職場から男がいなくなるって
上司が嘆いてた。
産休やら育休やらを考えると、女性ばかりってのも問題なわけで。
924 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/08(金) 21:05:00
918だが。ちなみに、>923とは別人だ。
>919
認
それでかわいければ尚良し。
>920
別に噛みついたつもりはないし、リアルに男なんだが。
法律に反しないんであれば、ソチンを晒したっていいんだがな。
何か男だってことが証明できるいいアイデア無いか?
っていうか、素直に「女性が優遇されてる」っていう話には同意できないんだが。
いや、確かに若干「割を食ってる」面があるのは事実だと思うが、目くじら立てるほど優遇されて
るというのは実感にないんだわ。
宿直も、頑張ってやって給料増やしている若い事務官もいるし、逆にやりたくてもやれない女性も
いるわけだし(後者は少数派だがな)。
勤勉手当の優遇枠っていうのは知らなかったが、それをさして「女性が優遇されている」っていう
なら、それはそうだな。
>「優秀な女性」を持ちだして、
抜擢されてる人は、やっぱり優秀な人で、不当に使えないヤツまで抜擢されているようなことはな
いよな、ってことで、別にみんながみんな優秀だなんて言ってないし。
お前の周りには、そんなに使えないのに抜擢されてる女がいるのか?
正当な批判をしないヤツが「噛みついてる」っていうんじゃないのかな?
こいつみたいな
↓
>924
926 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/08(金) 23:29:32
女だらけの裁判所。
このまま行くと裁判所ってのは女ばっかりのハーレムみたいなところに
なりそうだな。
>>915 運転手って確かに微妙だよね…。
拘置所や、証拠保全や、検察庁やいく際にタクるのと、あの方らに給料渡すのとどっちがやすいんだろ?
やっぱ車の税金とか考えたらタクった方がやすいのかな?
けど、大事な書類送達する時に民間使うのもどうかともおもうしな…。
神戸家庭裁判所(神戸市兵庫区)は五日、同家裁の五十代の男性事務官が今年五月、
審判書の謄本を偽造した、と発表するとともに、有印公文書偽造・同行使の疑いで、
事務官を神戸地検に告発した。事務官は減給十分の一(三カ月)の懲戒処分を受け
ており、同日付で退職した。
同家裁によると、事務官は二〇〇一年四月、名の漢字一字を同じ読み仮名の別の
漢字に変更するための許可を、同家裁支部で受けた。このときは許可は受けたが、
実際には変更しなかった。
しかし、今年五月、さらに別の漢字にしたいと思うようになり、〇一年に変更許
可を受けた際の審判書謄本を同月になって入手、複写し、漢字一字と謄本の作成日
を偽造、その謄本を自治体窓口に提出し、変更手続きをした疑いが持たれている。
ところが事務官は六月になって、「やはり許可を受けた漢字に戻したい」と考え、
再び正式に、同家裁支部に変更許可を申請した。書類偽造で変えた漢字は同支部で
変更を許可していなかったことから、同支部の審判官が不正に気付いたという。
同家裁の永井ユタカ所長は「あってはならないことで誠に遺憾。今後、職員全員に、
裁判所職員としての自覚を強く促したい」とコメントした。
一方、同家裁は事務官が不正をした動機などを公表しなかったが、これについては、
「職務上の不正ではなく、被害者もいない。プライバシー保護の必要性なども考慮した」
と釈明した。
男女間の宿直の負担は大きいと思うのですが…。
若手事務官を中心に宿直請負人がいることと女性だから宿直をしなくてもよいということとは関係ないのでは。
ほかの点(勤勉手当の女性枠の存在などは確認できているわけでない)はともかく、宿直の点だけは不満を持っています。
回覧等を見ると今後も女性の雇用を促進したがっているようですしなおさら。
今となっては、免除される根拠がないからね。
931 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 19:18:05
なんで女は宿直いれないの?
男女雇用機会均等法が改正されて女の
深夜労働の制限撤廃されたよな。
均等法の趣旨に反するような不法なことなんで裁判所がやってんの?
とりあえず女性の日直の割り当てを増やすとかなら容易にできるだろ。
それなら俺は少しは納得するよ。
事務官って人事異動の時には基本的に別の裁判所への勤務になるんですか?
それとも、同じ裁判所内で配属部署が変わるだけ、みたいなことも普通にあるんでしょうか。
934 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 23:28:32
他庁への異動もあれば庁内での配置換えもありますよ。
>>934 そうですか。ありがとうございます。
当方北海道民なもので、3,4年おきに必ず長距離の転居が必要なのかと尻込みしておりました。
>935
書記官になるとそうなる。
>>936 そうなんですか。それはかなり大変ですよね。
他の高裁管轄でも県をまたぐようになるみたいですけど、書記官はホントに転勤族って感じなんですね。
>937
給料に見合ってるかは疑問ですな。
最近は知らない新採がつっこんで行くから供給不足にはならんだろう
>936
平書記なら、県外の異動は三、四回に1度くらいの割合じゃね?
ほかの高裁管内は違うのかな?
とりあえず、俺は東京高裁管内。
940 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/11(月) 14:38:40
損賠訴訟:海老名市、国を提訴 地裁のミスで税支払われず /神奈川
横浜地裁が選任した執行官のミスで固定資産税などの支払いを受けられなかったとして、海老名市は6日、国を相手取り総額約885万円の損害賠償を求める訴えを横浜地裁に起こした。
訴状などによると、この執行官は、担保不動産収益執行の申し立てを受けて04年9月に差し押さえられた海老名市内の賃貸ビルを管理。05年9月までに家賃収入などが1500万円に上ったが、約885万円の固定資産税などを同市に支払わなかった。
横浜地裁は海老名市に「裁判を起こすしか税を確保する方法はない」と説明したといい、内野優市長は「民事執行法により適正に執行されていれば問題がなかったもので、国に賠償を求めるのは当然」とコメントした。
941 :
Totyou:2006/09/11(月) 14:53:50
さあみんなで公務員ぶっ殺そう!!!
942 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/13(水) 19:57:37
書記官試験の1次結果発表マダー?
944 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/13(水) 21:31:46
いつ?
945 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/13(水) 21:41:10
執行官の募集って今年はあるの?
>>942 高裁にはもう結果きてるはずだけどどうだろうね?
人事課の人なら知ってるかもよ?
今年、公務員試験を受験して当初自治体が第一希望でそこからは内定を
いただけたのですが、併願として受験した裁判所事務官にも最終合格した
ことがきっかけで、あらためて仕事内容などを調べた結果、とても魅力を感じ
悩みはじめてしまいました。
ここを見ていると職場の雰囲気も良さそうですし、仕事にもやりがいを持って
やっておられる方が多いようにお見受けします。
そこで質問なのですが、私は法学部では無いので公務員試験での法律の知識しか無いのですが、
それでも大丈夫かどうかということと、裁判所事務官になって良かったこと悪かったことがあれば
教えていただけるとありがたいです。
(過去ログで同じようなものもありましたが、もしほかにありましたら、よろしくお願いします)
長文ですみませんでした。
法学部以外からきてる人でも裁判官がちょくに教えてくれる勉強会とか利用したら、努力した書記官になれるよ。
裁判所事務官は地方自治体に比べると給与面では劣ることもよくあるけど、学ぶことは多いと思う。
ワタシもここは第一志望じゃなかったけど、入ったことを後悔はしたことないなぁ。
>>947 高卒であっても努力しだいで書記官になれるのが裁判所。ほんと努力主義。
950 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/14(木) 23:14:44
実力主義が正しい。
お答えいただき、ありがとうございます。
とても安心しました。
質問ばかりで申し訳ありませんが、裁判所事務官になった場合
配属までに勉強しておいたほうが良い事はあるでしょうか?
あと、例えば実際に実務で使う法律の知識と(公務員)勉強で学ぶ知識は
違うのでしょうか?
私は民事訴訟法などを習った事が無いのですが、今から勉強したほうが良いですか?
>>951 ある程度の学歴教えて?学部は?
まあ、仮に非法学部でも両訴はやっといた方がいいし、
書記官試験の憲民刑は必ずやっときなさい。
実務で使うものと試験勉強のものではかなり違う。
953 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/15(金) 00:02:35
出世したいなら自治体のほうがいいし、権力ももってると思う。
だから出世欲ある男性にはお勧めしないね。
女性には子育ても両立できて、責任も重くないのでお勧めするよ。
954 :
951:2006/09/15(金) 00:08:02
>>952 経営学部卒です。
大学時代に法律系の科目は取った事がなく、公務員試験では憲・民・経を
選択しました。刑法も勉強した事はありません。
公務員試験で初めて、法律科目に触れました。
条文の番号も相当有名(?)なものじゃないとわからないです。
無い無いづくしなのですが…
続けてすみません。951です。
>>953 私は女性なので、仕事のしやすさにも魅力を感じています。
出世したいわけでは無いのでその点は気にならないのですが、
今の自分の法律の知識のレベルが低い事がとても気になっています。
>>954 非法学部を対象とした2部生の書記官試験でも、
試験科目は憲法、民法、刑法の3科目だから、刑法はやっておくこと。
それと、試験科目ではないが仕事で使うのは訴訟法が中心だから、
民訴法も刑訴法も概略でいいから勉強しておく事ね。
2部生の試験は1部生ほど元司法浪人もいないと思うし、
あまり高度なもの目指す必要はないと思うけど、
仕事しながらは大変だから早く書記官になりたければ、
暇なうちに勉強はやっといた方がいいよ。
957 :
951:2006/09/15(金) 00:23:07
>>956 くわしく教えていただき、本当にありがとうございます。
さっそく教科書とテキストを買って勉強したいと思います。
おそらく四月採用になると思うので、それまでになんとか最低限でも
知識を蓄えられるよう頑張ります。
951氏は女性ですか。
うちの職場は他の役所と比べても格段に女性が多いので、
女性が働くにはいい環境と思います。
(1〜2級は女性のほうが多いぐらいだし)
1年目で書記官試験受かる人も中にはいます。
勉強がんばってください。
>>958 あたたかいお言葉をいただきまして、ありがとうございます。
4月までの期間を有効に使いたいと思います。
長居してしまいました。
今度は採用後におじゃま出来たらと思います。ありがとうございました。
960 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/15(金) 19:15:13
皆さんは7月から今日までに、夏季休3日、年休4日取得されましたか?
961 :
非公開@個人情報保護のため:2006/09/15(金) 19:51:26
CA試験の受験資格を教えてください
新人の事務官ってどんな仕事やるんですか?
民事・刑事・家事・少年などそれぞれ違うとは思いますが、
10月採用なのに仕事内容が全然わからないのでご教授ください。
CE発表あったね。
やっぱりあったんだ
聞きにくいね、やっぱりアレって。
>>960 夏季休暇は取ったけど、年休4日なんて取ってないし、取るつもりもない。
夏季休暇はともかく年休は取りたいときに申請すればいいんだよ。
何が何でも夏に取れというのはおかしい。
そういう方針らしいですから。上司が好きなら取ってあげなさいな。
>>962 どこに配属されても書面に受付印押したり郵便出したりするのがお仕事。
技術も才能もいらないので安心して。
今のうちに何か準備をしたければ、マナーや接遇などの社会常識について勉強しておくといいよ。
民間なら当然あってしかるべきそのへんの研修が、裁判所(=公務員)にはないに等しいから。
何も教えてもらえないまま、2日目の夕方か3日目には職場に放り込まれることになる。
接客業の経験でもあれば、逆に現職の不勉強さが目につくと思うけどね。