1 :
非公開@個人情報保護のため:
3 :
1:2005/12/04(日) 11:07:13
>>2 俺は財務省に期待しているわけで総務省に言っても仕方ないし一般論を
論じたくないので新スレ立てた。趣旨が違うのさ。
↑
と語る国U社保の>>1さん(地上2年連続1次落ちw)
自分より優秀だからって、県庁を僻んじゃいけないよwwwwwwwwwwwwww
5 :
1:2005/12/04(日) 15:01:10
>>4 国Uでも社保でもないのだが何か?
地上政令市合格も蹴ったのだが何か?
当然県庁なんて眼中に無いのだが何か?
と語る村役場コネ採用の
>>1さん(引きこもり歴3年)
受験資格がないからって、県庁を僻んじゃいけないよwwwwwwwwwwwwww
7 :
1:2005/12/04(日) 16:37:01
>>6 アハハハ
妄想でも笑えますな!
そもそも中二階でいつ解体されるかも知れない都道府県より
村役場の方がまだましだと思うのだが・・・
さっさと道州制にして欲しいなあ。こき使ってあげるから。
8 :
【次は公務員制度の改革】:2005/12/04(日) 18:05:42
【問題】あなたは公務員制度改革の中身として、何を望みますか。
次から一つ以上選び、記号で答えてください。(複数回答可)
ア.民営化(非公務員化を含む)
イ.契約職員化(期限が切れたら契約を見直す。よく働く人だけ再契約。)
ウ.国民が公務員の給与を毎年決定する。
エ.機械化(ATM化、自動化)
オ.手数料制の拡大(税金の強制徴収は大幅縮小⇒自分で稼げ)
カ.公共業務への民間企業の新規参入(市場化テスト含む)
キ.公共業務への人材派遣の解禁
ク.天下りの禁止(税金から退職金を2重取り3重取りするな)
ケ.自分の天下り先確保のために、不要な特殊法人・関連団体を作らない
コ.本給より多いと言われる特別手当は廃止
サ.安い官舎の家賃を相場にあわせる
シ.人事院の給与水準参考データに
国民の9割を占める中小企業・零細企業も入れる(今は大企業だけ)
ス.スト権を与えてもいいから、身分保障を廃止する
セ.カラ残業代、カラ出張代を請求しない
ソ.裏金をプールしない
タ.処分を民間並に厳しくする(ニュースで聞くけど甘すぎる)
9 :
非公開@個人情報保護のため:2005/12/04(日) 18:08:52
アウカケスセソタ
10 :
1:2005/12/04(日) 18:18:33
>>8 国家公務員を企業に例えると全国規模の大企業。
地方公務員を企業に例えると地場企業。
だから地方公務員の給与を国家公務員準拠にせず地元企業並にすればあっとい
うまに数兆円規模の財源が浮くからやってみたら?
毎年地方公務員の給与で25兆円が消えているから2割下げるだけで5兆円だ。
東京や愛知のように優良企業が多い地域以外の大半の都道府県、市町村では地
元企業並の給与にすれば2〜3割は削減できるはずだ。
そんなに案をお持ちなら、こんなとこでくすぶっていないで地元自治体の首長
か議員選挙に出てみれば?
11 :
非公開@個人情報保護のため:2005/12/04(日) 18:44:28
>>1ってハンネ…。
前にさんざん返り打ちにあっていなくなった1か?
内容も似てるんだが…。
違ったらすまん。
12 :
非公開@個人情報保護のため:2005/12/04(日) 18:44:58
>>10 そんな事したら現行の市町村制度が崩壊しますよ。
役所が住民を見捨てて合併へ走り出す。
結局、現在の都道府県単位まで市町村が再編される事になる。
あれ?でもこれって西尾氏の私案に近い。有り得る方向性だね。
13 :
1:2005/12/04(日) 18:55:37
>>11 地方交付税の基準財政需要額の知識がいくらあっていくら計算できても
肝心の金は必ずしもその通りもらえないこと知っているかい?
>>12 大いに結構。都道府県と市町村の面倒みるので国は大変ですからね。
国にとっては県も市も大差なくなってきているからね。
県は市町村の調整役を既に放棄している感じ。
今は県事業だけやってさっさと帰って家庭サービス優先といった感じだ。
14 :
非公開@個人情報保護のため:2005/12/04(日) 18:56:44
国家公務員は年収の2倍もらってますよ
15 :
なんでだろう:2005/12/04(日) 18:59:02
議員の定数と報酬も削減してください。
16 :
非公開@個人情報保護のため:2005/12/04(日) 19:16:12
12>>
自分たちの厚遇を維持するために住民を見捨てるのか。
役人の志とはその程度なのか。
17 :
非公開@個人情報保護のため:2005/12/04(日) 19:38:00
>>16 悲しいかな、それが人間です。公務員も民間人と同じ人間です。
雇ってもらったからといって、その会社が倒産しそうになってもその会社に
残りますか?残る人もいるでしょうが、多くはより待遇の良い会社に移るでしょう。
しいて言えば、16さんのおっしゃる趣旨を担保するために公務員の待遇があるのです。
18 :
非公開@個人情報保護のため:2005/12/04(日) 20:12:26
>>5 国Uでも社保でもない、国Vの
>>5さんwwww
レス早!! 暇だねーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>18 いや、
>>5は普通に地上落ちた酷Uだよw 多分、田舎の法○局ww
>国Uでも社保でもないのだが何か?
>地上政令市合格も蹴ったのだが何か?
>当然県庁なんて眼中に無いのだが何か?
この三連発が必死過ぎて笑えるね・・・・・・・・・
20 :
非公開@個人情報保護のため:2005/12/04(日) 20:24:40
21 :
にゃ:2005/12/04(日) 20:58:25
なんだかみんな公務員がうらやましぃんだね
22 :
非公開@個人情報保護のため:2005/12/04(日) 21:12:25
わかった、
>>5はアレだw 以前、「呆れた地方公務員の厚遇ぶり」とかいうスレの主だよ。
確か自称総務省キャリアなのに、県庁の財政経験者と交付税論争になってコテンパンに叩きのめされたあげく
逃走したあの
>>1だ。カキコの雰囲気がそっくりww
懐かしい。まだいたんですか?またあの人にボコられる前に逃げた方がいいよ
>>1はまたこんなスレ立てたか・・・
今回は何処のキャリアになるんだ?前回は総務省で失敗したからなw
本当は高専事務なのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/12/20(火) 16:58:58
06年度予算の財務省案が20日、各省庁に内示された。総額で79兆6860億円と
8年ぶりに80兆円を下回る緊縮財政になった。また、新たな国債発行が大きく抑えられている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 何故かいつも予算案内定の前には妙な事件が立て続け
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / に起こるんだがね。ドウセ コウガクヨサンカクトク ガ モクテキ ダッタン ダロウ。
|ヽ | | ミ#・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 最近の事件では連続女児殺害、強度偽装
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l マンションの発覚と民間に限った捜索などですね。(・A・#)
05.12.20 日テレ「06年度予算財務省案が内示される 8年ぶり80兆円を下回る」
http://www.ntv.co.jp/news/49147.html
26 :
非公開@個人情報保護のため:2005/12/20(火) 18:19:18
もはや 赤字でも交付税や税金で食わしてもらうごきぶりチホウバレバレwww
27 :
非公開@個人情報保護のため:2005/12/20(火) 18:28:46
地方公務員給与、民間を14%上回る。財務省調べ
財務省は、東京都を除くすべての道府県の地方公務員の平均給与が、その地域の民間企業の
サラリーマンより高くなっているとする調査結果をまとめた。
最も格差が大きい山形、沖縄では官の給与が民を3割弱上回り、全都道府県の単純平均でも
約14%の格差があったが、監視役の都道府県の人事委員会は官民格差の是正に動いていない。
財務省は地方交付税(交付金)の算定根拠となる地方財政計画に7兆―8兆円の過大計上があり、
他に使うべき支出が人件費にも使い回されているとみて、地方公務員給与の抜本的な見直しを
求める方針だ。
調査では、人事院と厚生労働省などのデータをもとに、国家公務員と民間企業(従業員100人
以上、男性)の全国平均の給与(月額で約38万1000円)を100として、都道府県ごとに
地方公務員と民間企業の平均給与を指数化して比較。その結果、岩手などを除く42都道府県で
地方公務員給与が国家公務員を上回り、東京都を除く46道府県でその地域の民間企業の平均
給与より高かった。
一方、今年度の各都道府県の人事委員会勧告では、給与の官民格差は、青森、島根などを除く
43都道府県で1%未満とされ、大阪府を除く全都道府県の人事委が公務員給与の据え置きを
勧告しているなど、財務省調査とはかい離が大きい。
平均給与は諸手当や職員の年齢構成の取り方などで異なり、人事委勧告とは別に、特例措置
として公務員給与をカットしている都道府県もある。
(読売新聞) - 12月6日10時19分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041206-00000001-yom-bus_all
28 :
非公開@個人情報保護のため:2005/12/20(火) 18:31:01
29 :
非公開@個人情報保護のため:2005/12/21(水) 06:23:07
>>26 E君発見w
○○抜いてるからバレバレだよww
06年予算案****280億円歳出削減?
毎年政府が無駄使いしている額拠り少ない歳出削減か、これは明らかにごまかし。
31 :
非公開@個人情報保護のため:2005/12/21(水) 17:31:27
財務省は地方交付税(交付金)の算定根拠となる地方財政計画に7兆―8兆円の過大計上があり、
他に使うべき支出が人件費にも使い回されているとみて、地方公務員給与の抜本的な見直しを
求める方針だ。
>>>>>>あはははは ゴキブリバカチホウ高卒犬 泥棒丸出しwwwwwww
32 :
非公開@個人情報保護のため:2005/12/21(水) 19:03:10
地方交付税改革:歳出削減の焦点に 総務省は抵抗の構え
国と地方の税財政を見直す三位一体の改革のうち、約4兆円の補助金削減と
約3兆円の税源移譲が決まり、06年度予算編成で実施する地方交付税の改革が
残された。小泉純一郎首相は06年度予算で、新規国債発行額を前年度比で4兆円
程度減らして30兆円に近づけるよう谷垣禎一財務相に指示しており、思い切った
歳出削減が課題。地方交付税等交付金は一般会計歳出総額の約2割を占め、最大の
歳出要因である社会保障関係費と並んで削減の焦点になっている。
地方自治体全体の財政の見通しを示す05年度の地方財政計画では、地方交付税は
約19兆1000億円にのぼる。国税の一定割合を地方に渡す分を除き、約4兆3000
億円の財源が不足している。国は、この額の半分を国債で借金して地方交付税に回して
穴埋めし、残りは赤字地方債を発行してしのいでいる。
同計画は財務省と総務省が毎年末に交渉して決める。国・地方の借金を増やさない
ためにも、この財源不足を解消する必要性で両省は一致しており、地方公務員の給与
水準の見直しなどを進める考えだ。ただ、給与水準を見直すだけでは06年度から5年間で
合計約6000億円の削減効果しかない。
財務省は、地方公務員人件費をその地域の民間企業の給与水準並みに見直すよう要求。
さらに、地方単独の公共事業費が03年度計画で約5兆1000億円過大計上されていたと
指摘し、この分が地方公務員への不適正な手当などに充てられたと見て、計画作成段階で
経費の内訳を公開させ、無駄遣いに切り込みたい考えだ。
しかし総務省は、不適正な手当が約1000億円含まれていたことは認めているものの、
残りは新たな行政サービスに充てたと説明し、大幅な歳出カットには抵抗の構え。地方交付税
をどこまで削減できるかはまだ不透明だ。
毎日新聞 2005年12月3日 19時28分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20051204k0000m010040000c.html
>>31 地上はお前みたいなアホ国Uより学歴上ww
地方私大が吼えてんじゃねーよ。
そんな事知らないってことは脳内公務員か?
35 :
非公開@個人情報保護のため:2005/12/23(金) 12:38:40
総務省(旧自治省)が抵抗するのは、国Tキャリアはその公務員人生のほ
とんどを地方自治体で過ごすからだ。
つまり地方公務員給与が減らされるということは、自己の生涯賃金を減ら
すということ。
地方への出向を減らさない限りこの抵抗は続く。そもそも、国家公務員な
のに地方自治体暮らしの期間の方が多いということがおかしい。
財務省、官寮の給料の削減の方が先決門題だ。