改良普及員手当てって最高!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
やっぱ公務員やるなら、試験簡単で給料最高の農業職っしょ。
実際、日本は農業あってこその国だしね。
行政職なんて、なんのとりえもないヤシの集まりでしょ。
2非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 23:08:00
>>1
釣りだと思うが、同業者としてお前は辞めて欲しい。
というか氏ね!
3非公開@個人情報保護のため:2005/11/28(月) 00:13:54
行政職の方ががかっこいいと思う。とマジレスしてみる。
4非公開@個人情報保護のため:2005/11/28(月) 00:23:23
>>3
県庁で毎日PM11過ぎまで残業手当もくれずに働かされるのはマジでヤダ
5非公開@個人情報保護のため:2005/11/28(月) 00:27:18
改良普及員手当って月にいくらぐらい出るの?
6非公開@個人情報保護のため:2005/11/28(月) 00:30:10
本庁の行政職は、忙しい割に手当てが無いね。
7非公開@個人情報保護のため:2005/11/28(月) 10:20:58
職種が農業でも、事務方いわゆる”行政”に異動したりしないんですか?
「普及」「行政」って対立する構図、おかしいと思うんですが。
目指すところは同じはずなのに。
8非公開@個人情報保護のため:2005/11/28(月) 11:32:54
つーか、普及員て普及(経験者含む)以外のヒト達からは本当に理解されないよね・・・。
9非公開@個人情報保護のため:2005/11/28(月) 22:18:25
農家に農業を教えてもらう普及員って多いよね。マジで。
10非公開@個人情報保護のため:2005/11/28(月) 23:34:10
ウチでは”農業(技術)は農家に教えてもらうものだ”と所長以下先輩普及員全員に言われた。
・・・それが例えじゃなくてマジなところが信じられない。
だから所内では研修しないんだと。
農家にはいい迷惑じゃん。
11農学部生:2005/11/29(火) 19:06:49
どれくらい手当てがもらえるの?
12非公開@個人情報保護のため:2005/11/29(火) 23:47:29
給与の15パーセントだったかな
13非公開@個人情報保護のため:2005/11/29(火) 23:48:55
なくなっていく手当じゃないの?
14非公開@個人情報保護のため:2005/11/30(水) 00:37:53
釣り板とおもいつつ、
おっちょこなんで、行政の方からも普及員からも嫌われるカキコを
>12
助長法改正までは、普及員12%、専門技術員8%(各々以内)となっていました。
ただし、これでは管理職手当を貰っている所長などはかなりの高給と
なってしまうので、独自カットが行われていた県もあるのではないでしょうか。
で、助長法改正でこの”上限規定”がなくなったのすが、
実際は各県とも削減の方向にあるようですが、
各県情報は、どなたか詳しく。
>7
県により状況はことなりますが、異動はあります。
真偽は不明ですが、普及員の優秀なやつを行政は抜いていくと
ぼやいている方もおられます。
まぁ、なにをもって優秀というかわからんからなぁと
”ぬるい”ことをいっている御仁もいます。(俺のことか)
確かに、いい意味の競争はあってもいいと思いますが、
変に対抗心を燃やす方もおられますね。
>4
本庁勤務の農業職の方に手当をうらやましがられても、
高率手当!につられて、普及を希望される方は少ないようで
このあたり>3のマジレスが参考になるのか(謎 いや 爆か)
15非公開@個人情報保護のため:2005/11/30(水) 20:42:44
・・・ほほう、なるほど。
「変に対抗心を燃やす方」、相当な高確率でいますね。
ストレートにいえば、行政からうざったがられる人。
その辺の感覚のズレに気付ける人から行政に抜かれてるようでもあります。
しかし、何故行政から普及を希望する人は少ないのか、理由は何なんすかね?
スレ主の1番さんにも聞いてみたい。
16非公開@個人情報保護のため:2005/11/30(水) 22:53:26
普及員の主な仕事は、補助金の窓口業務なんですか?
17非公開@個人情報保護のため:2005/12/01(木) 01:49:20
うちの県は、普及に補助金はさわらせない
それは行政の仕事
普及には現場サイドとしての意見を聞く程度かな
18非公開@個人情報保護のため:2005/12/01(木) 22:34:10
仕事をしていて、どんな時にやりがいを感じますか?
19非公開@個人情報保護のため:2005/12/02(金) 03:47:50
全部ではないが、
普及には補助金(特に国庫)は大きな仕事という認識があって、
何もない状態から、啓発(汗!)活動を行って、農家、関係機関の
理解を得て、作物導入や技術導入、組織作りがうまくいって、
補助金を利用してより農業振興ができた=サクセスストーリー
ということで、特に生活改善なんかで実績発表や専技試験なんかで、
こうこう取り組んで、補助金導入できてめでたしめでたし 
って言っていたように思う。
で、これがまぁ表向きの話で、

”一部の普及センター”では役場や農協は、技術はともかく他の相談は、
行政(補助金担当)には、日参しても普及には立ち寄りもしないという
現状があって
(重ねていうけど全ての普及センターがそうだと言っているのではないよ)
行政の担当者がセールスに不熱心な場合、
普及員が、代わりに補助金のセールス活動して
役場や農協から”あてにされ(うまく使われて)”て
喜んでいたりする。
(お前それなら行政入ってやれよというやっかみもチラホラ)
でも、多くは、>17のように
普及は、事業計画の下請け孫請けさせていただいて、
自分では、やったやった!って喜んでいたりするのであった(涙)
その上、事業計画がどこからかの”圧力”で「姉歯」さんのように
なっていたりして、あとから責任を問われて愚痴ったりしているのであった。

まぁ、某ほ場整備事業で、耕地課の下請けのコンサルタント会社から、
17時過ぎになって、突然明日の朝までに、
「ほ場整備地区の営農計画書を作成してくれって」いう指示?
(もちろん費用対効果にも考慮)
頂いてやらされたことがある(技術なし、指導力なし、カリスマ性なし)
3無い無能普及員の言うことですから、
大半の優秀な普及指導員さんの御見解と異なるかもしれませんが
20非公開@個人情報保護のため:2005/12/02(金) 23:23:55
やっぱサイコーですかぁ〜?
21非公開@個人情報保護のため:2005/12/03(土) 14:06:20
≫19さん
>耕地課の下請けのコンサルタント会社から
資料要求てのは、相当ヒドイ下請けコンサルですね・・・お疲れです。
ところで、うちの普及指導員の話を聞いていると、
「事業関係の仕事は本来業務じゃない、余計な仕事だ」とか言われるんですけど、
普及の仕事って、そういうもんなんでしょうかね?
”都道府県行政の一端を担っている”てな姿勢が全く感じられなかったりして。
そんなのうちだけだと、思いたいですが・・・。
22非公開@個人情報保護のため:2005/12/03(土) 22:01:21
>>21

事業関係って基盤整備とか?それなら本来業務ではないね

普及指導員は農業改良助長法に基づく「共同普及事業」を実施するのであって、
それは「農業技術・経営に関する支援を、直接農業者に接し行う事業」なのだそうだ
農地法や土地改良法などに基づく事業は、法の根拠が違うから本来業務じゃない

本来業務じゃないものをいくら頑張っても、評価されない。そりゃやりたくないわな

だからといって、やらなくていいわけではないと思うよ
本来業務じゃないのに要請されるということは、本来業務をすべき機関が機能していないということ
ここで押し付け合いをして、結果的に農業者の経営向上等に支障が出るなら、やるべき

その結果、尻ぬぐいだったり便利屋扱いされてしまうが、どこかがやらなくちゃいけないことも事実
ま、これからは「コーディネート機能」ということで、本来業務になるのかもしれないがw
23非公開@個人情報保護のため:2005/12/03(土) 22:08:13
続き

>”都道府県行政の一端を担っている”てな姿勢が全く感じられなかったりして。

たしかに。
今行政にいるけど、普及員に「県はどう考えているのか」と聞かれたことがあるw
おまえも県じゃないのかと小一(ry

ま、これは普及事業がどうとかではなく、都道府県のトップや主務課の組織運営能力の問題
50年以上も続いている事業だから、都道府県によって格差がすごいと思う
うまく運営できているとこもあれば持て余しているところもあるだろうね
ただ、組織は時間が経つほど腐るからなあ・・・
24非公開@個人情報保護のため:2005/12/04(日) 14:58:32
当方にもいます。
「県は現場を何もわかってないことがわかった」とかってタンカ切る普及員。
それで「俺たちは農業者の立場で仕事してるんだ」ってカッコつけてる。
行政が何も現場をわかってないと言うのなら、教えてやれよ!と思うんだが。
そんなの本来業務じゃない、んでしょうな。彼等には。
ま、この一体性の無さが、うちの腐れ具合を表してます。
こんなの、全国的にも一部のわずかなところだけだと思いたいが・・・。
25非公開@個人情報保護のため:2005/12/04(日) 21:33:18
農家は県(普及員)は現場を何もわかってないことを良く知っている。
26非公開@個人情報保護のため:2005/12/05(月) 00:14:09
とすると、やっぱり「普及はいらない」「農業行政(あるいは補助金)はいらない」
とかっていう論議になっていってしまうんでしょうな。
どうすりゃいいんだ?
変えるべきところは変えなきゃ、ってことかな・・・
27非公開@個人情報保護のため:2005/12/05(月) 03:36:21
いるかいらないかを決めるのは、農家じゃないと思う
国の基本計画を読むと、農業政策は農家のためっていうより
食料自給率の確保とか消費者、実需者ニーズへの対応が柱だから

国の農業政策の目的は、一般国民に対する食料確保と安全保障

日本の農業産出額は9兆円。これを確保するために国は3兆円、更に都道府県がン兆円
(最大規模の北海道で2,000億円)、市町村・・・と税金を投入しているのが現状。
国の経済収支から言えば、絶対に割に合わない。はっきりいってものすごい負担。
でも国民のためには必要だからやらないといけない。

だから、なるべく効率よくやるため、現場の状況やニーズを拾う必要がある。
そのためには、末端の現場実働部隊が必要で、それが普及。
よって、国の農業政策がなくならない限り、どのような形であれ普及的機能は存続する。
28非公開@個人情報保護のため:2005/12/05(月) 06:41:09
>27
 共同普及事業の共同の根幹部分なので
 マクロ的にみるとそのとおりですが、
 現場労働者の普及員さんは、
>どのような形であれ普及的機能は存続する。

「どのような形」
が最大の関心事だったりして・・・・・
やっぱり、よくて、地方独法かNPO法人化かな
29非公開@個人情報保護のため:2005/12/05(月) 22:55:44
農業・農村を救えるのは、農業の専門家である普及員しかいないだろ。
30非公開@個人情報保護のため:2005/12/05(月) 23:19:31
協同普及事業・・・交付金も税源移譲されていき、地方の裁量に大幅に委ねられていき・・・
それでも国の農業施策の実働部隊として残っていくんだろうか?
31非公開@個人情報保護のため:2005/12/05(月) 23:23:13
>29
普及教信者、発見・・・か、逆釣り?
32非公開@個人情報保護のため:2005/12/06(火) 05:57:02
>29は
逆釣りというか、新手の逆自虐ネタではないかな。
救えるのなら、昭和23年からやってるんだから、
とっくに実績がでていてもいいのでは
33非公開@個人情報保護のため:2005/12/06(火) 23:07:53
>32 とっくに実績がでていてもいいのでは
↑激しく同意。
 例えば農薬の誤使用なんて初歩的なことも浸透できてないことが多い。
 しかもそれを行政や農協のせいのように話す普及員の多さを考えたら、軽く吐き気。
34手当て廃止反対論者:2005/12/06(火) 23:31:48
農業職公務員になりてえ。しっかり、手当ても欲しい。
来年こそは試験に受かりたいです。
応援よろしくお願いします。
35非公開@個人情報保護のため:2005/12/07(水) 19:52:24
>34
普及手当は風前の灯火。
手当や楽仕事目当てなら、迷惑だが、
しっかり仕事をする心構えなら、応援できる。
36手当て廃止反対論者:2005/12/07(水) 22:28:53
やっぱ公務員としての安定と高給が最大の魅力です。
都会の喧騒がきらいなので、就職は田舎がいいです。
農村でひっそりと豊かなに生きていきたいです。
応援よろしく。
37非公開@個人情報保護のため:2005/12/08(木) 05:58:57
>36
最近は公務員の安定も怪しくなってきているよ。
とくに農業職公務員は普及員さんを筆頭に先が見えません。
38非公開@個人情報保護のため:2005/12/08(木) 22:51:21
つか、普及員には公務員という意識が希薄。
39非公開@個人情報保護のため:2005/12/09(金) 02:11:58
>38
じゃぁ明日からでも自前でNPO法人でもつくって活動やってもらいましょう。
40非公開@個人情報保護のため:2005/12/10(土) 03:49:47
>39
その方が、良い仕事できるんじゃない?
41非公開@個人情報保護のため:2005/12/10(土) 12:31:36
つか、普及員は職人気質が強い専門家だから公務員的価値観は
あまり持ってないねえ。
42非公開@個人情報保護のため:2005/12/10(土) 15:36:10
>41
だめじゃん。
やっぱ地方自治体から切り離した方が良いってことで。
43非公開@個人情報保護のため:2005/12/10(土) 19:16:27
>42
 全く同感!
 結構、役人という意識がないと思っている普及員は多いが、
そのわりには、民間的な効率的な手法が身に付いているわけでない。
単に腰が低い人が多いという意味だけなのでしょう。
44非公開@個人情報保護のため:2005/12/11(日) 00:07:18
今、普及員やってるけど「普及なんてもういらない」と思ってる人いますか〜?
45非公開@個人情報保護のため:2005/12/11(日) 00:24:28
普及なんで意味ないだろ〜。

つ〜か普及員が全員、就農して専業で5ヘクタールくらいの経営をした
ほうが、よっぽど日本農業のためになると思うんだが。
46非公開@個人情報保護のため:2005/12/11(日) 09:28:14
組織防衛だけ考えてる普及なんかいらない。
自分は早く普及から足抜けしようと思う。
そもそも拒否ったのに行かされただけだからな。
このままじゃ自分までダメダメになりそうだ。
47非公開@個人情報保護のため:2005/12/11(日) 15:00:07
>44
駄目だと感じた人間は、努力するか引き抜かれているから、
残っているひとは「普及命」と思っている普及教の敬虔な信者か、
なにも考えてない無神論者でしょう。
48非公開@個人情報保護のため:2005/12/11(日) 23:43:01
まあ仕事よりも公務員の身分と手当てがあれば満足なわけだが・・・
49非公開@個人情報保護のため:2005/12/12(月) 00:07:58
≫47 なにも考えてない無神論者
48みたいなヒトのことですね。
普及手当なんて、事務方やってたときの残業代と比べたら、話にならんのですが。
ま、何もしなくても付いてくるって旨みなんでしょうね。
ムダな出費だなぁ・・・
50非公開@個人情報保護のため:2005/12/12(月) 03:23:28
表向きは、現場主義だとか行政の公務員とちがうぞと言ってるけど、
本音は、48みたいなのが多い。
で、周りからは、このご都合主義の足下を見られているんだけど、
当事者は、どこの組織だって建前と本音は違う と言い張る厚顔無恥!
51非公開@個人情報保護のため:2005/12/12(月) 05:32:33
 
52非公開@個人情報保護のため:2005/12/12(月) 20:30:29
>>50 周りからは、このご都合主義の足下を見られているんだけど、
やっぱそうですよね?
でも、当事者たちは気付けない・・・
組織防衛のための小手先だけの仕事なんて、人事にはとっくにばれてますよ!と
何度言っても理解されない・・・もう疲れた。
53非公開@個人情報保護のため:2005/12/13(火) 22:18:19
普及教の世界には、独自の言語があります。
故に、他からの理論が通じないことが往々にして発生します。
理念あって理論なし、といったところでしょうか。
54非公開@個人情報保護のため:2005/12/13(火) 22:27:29
なぜ兼業農家の普及員は、普及員を辞めて専業農家にならないのか。
そこに全てが集約されている。
55非公開@個人情報保護のため:2005/12/14(水) 00:36:00
>>54
>そこに全てが集約されている。
具体的に、解説お願いします。
56非公開@個人情報保護のため:2005/12/14(水) 22:54:31
農家には、普及員手当てがないからじゃないかな。
57非公開@個人情報保護のため:2005/12/15(木) 19:56:12
農家には土地がある。
58非公開@個人情報保護のため:2005/12/15(木) 21:28:57
今普及員やってる人で、家が農家って人、そんなにいるの?
59非公開@個人情報保護のため:2005/12/15(木) 21:33:57
実家が農家って結構いますよ
感覚的には中堅以降の人たちではそれなりにいて、
若年層になるほど比率は少なくなっている感じですけど。
60非公開@個人情報保護のため:2005/12/17(土) 10:06:25
それで農家的感覚に浸かりすぎて、井の中の蛙になりがちな訳か?
61非公開@個人情報保護のため:2005/12/17(土) 13:50:48
>60
なりがちならいいけど
井の中の蛙そのもの
62非公開@個人情報保護のため:2005/12/17(土) 15:10:17
俺は林業の普及員だが、業務は行政職となんら変わりない。
手当てを返すから、普及職の位置づけを外してくれ。
手当てもらえなきゃできない公務員の仕事なんて、
そうあるもんじゃない。
63非公開@個人情報保護のため:2005/12/17(土) 22:40:05
>>62
農業も同じだ。
普及という特殊な枠組みにはめられていることによって、まともな仕事ができなくなっている。
林業も、古くから普及の立場に居る人は公務員ということを忘れているんだろうか?
64非公開@個人情報保護のため:2005/12/18(日) 14:44:19
あれだけ組織と関係なさそなジコ中な仕事をしといて、
行政にはできない高度かつ特殊な業務内容だから手当が必要!なんていってもな。
実際は行きたがる奴が少ないから、アメでもつけときますか、て位なもんだろ。
65非公開@個人情報保護のため:2005/12/18(日) 20:35:00
ぶっちゃけ地域農家の集会に出なきゃいけないから
そのための宴会代だろ。
66非公開@個人情報保護のため:2005/12/19(月) 00:39:06
>>54
今、公務員辞めて専業しても、将来食っていく自信がない。ってのが自分の正直な気持ち。
普及員やってるより、植物相手の方が気は楽なんだけどね。
67非公開@個人情報保護のため:2005/12/19(月) 20:41:41
>>65
なんで「出なきゃいけない」の?
68非公開@個人情報保護のため:2005/12/20(火) 19:38:48
>>65
手当てもらっても農家の宴会なんか途中で帰ってくるようにしている。
飲酒運転はご法度だしね。最近では農家との付き合いが悪い普及所が増えている。
それよりも誰も行きたがらない職場に人を配置するために手当てがあるといっていい。
普及員は副業でも見つけたほうがいいだろう。
69非公開@個人情報保護のため:2005/12/22(木) 01:14:52
都道府県から農業補助金が出てる以上、農家と普及員て利害関係者じゃないの?
公務員倫理的に、飲み会なんて行っていいの?
70非公開@個人情報保護のため:2005/12/22(木) 05:31:53
>69
まぁ問題なしとはいえないけど、
65,68さんは会費分(もしくはそれ以上)支払っているということでしょう。
自分も、営農組合の総会なんかに呼ばれて、農協、役場が祝いを出して
(彼らは事務所持ち)披露されるものだから、
普及センターは当然公費支出はできない(金がない?(笑)見栄で
自分でも出していたことがある。
 総会後宴席は、飲むと地元でない自分は帰れなくなるので、総会後に退散!
 まぁ、自分の実力もなく地元も農協、役場に声をかけているので、
”おつきあい”で呼ばれていることにやっと気づき今は言ってない。
(というか、本当に農家当てにされなくなって、呼んで貰えなくなっただけだが)
まぁ、やる気のある普及員さんには、ダメ普及員の特殊事例をもちだしてスマソ
71非公開@個人情報保護のため:2005/12/22(木) 22:00:25
飲まなきゃ付き合いが悪いと言われて仕事がやりづらくなるなんて、おかしくない?
今時、そんな業界・・・。
72非公開@個人情報保護のため:2005/12/22(木) 23:08:36
>>71
第一次産業をなめるな
73非公開@個人情報保護のため:2005/12/23(金) 13:48:06
>>72
普及員は第一次産業じゃないよね?
74非公開@個人情報保護のため:2005/12/24(土) 00:50:08
>>72
第一次産業って、飲まないと仕事できないの?
75非公開@個人情報保護のため:2005/12/25(日) 23:04:55
>>72
何か、しょうもな。
76非公開@個人情報保護のため:2005/12/28(水) 00:31:14
もしかして普及教信者って>72くらいの反論しかできんのかな?
しかもsageてあるし。
77非公開@個人情報保護のため:2005/12/28(水) 00:46:04
普及員がいなけりゃ日本農業はもうダメなのはマチガイナイ。
78非公開@個人情報保護のため:2005/12/29(木) 00:19:08
>>77
ときどき出てくる普及教信者はそれしか言わんな。
そう思うなら具体的かつ理論的に説明してくれ。
79非公開@個人情報保護のため:2005/12/30(金) 19:44:20
それは、普及員が補助金行政の末端で農家をまとめ、利益を農村に誘導してる
から日本農業がなんとか存続してるのが事実。
80非公開@個人情報保護のため:2005/12/30(金) 23:28:01
普及ってあまり行政と連動した業務をやってないように思うけど・・・。
利益=補助金?
それで日本農業の競争力や自主性が失われてきたというのは既出の理論で、尤もだと思うところ。
そんな食糧増産時代の業務は、もういらないよ。
81非公開@個人情報保護のため:2006/01/01(日) 20:59:58
>>78
簡単だ。無くせば1年でわかる
82非公開@個人情報保護のため:2006/01/02(月) 10:33:47
>>81
一番いいのは、普及員が全員普及を止めて就農することだろうね。
83非公開@個人情報保護のため:2006/01/02(月) 10:40:10
普及員手当て廃止賛成。
今の20〜30才代は勉強していないバカ普及員ばかりだから、
手当なんて要らないだろう。
84非公開@個人情報保護のため:2006/01/02(月) 11:48:04
>>83
おまえが賛成しようがしまいが、ほっときゃ無くなるよ(w
85非公開@個人情報保護のため:2006/01/02(月) 14:40:51
86非公開@個人情報保護のため:2006/01/02(月) 22:48:09
>>83
40〜50代の技術以外知らないジコ中普及員もどーにかしてほしいんですけど。
87非公開@個人情報保護のため:2006/01/03(火) 01:39:33
>>86
普及一筋の40,50代はもはや使い道は普及しかない。
リストラ要員。
88非公開@個人情報保護のため:2006/01/03(火) 10:11:26
>86
 ワシのことかと思ったが、あいにくわしは技術もしらんのんよ〜
89非公開@個人情報保護のため:2006/01/03(火) 21:38:13
つか、年代に関わらず、ほんと普及ていらないだろう?
90非公開@個人情報保護のため:2006/01/03(火) 22:14:35
予算組んだから普及と試験研究が無いと困るぞと、いやマジで(w

手当は8%になってたな我が県は
91非公開@個人情報保護のため :2006/01/04(水) 06:10:08
おれは普及員だが、仕事ははっきりいって最低限の収入を得るための手段。
つまり、ほかに自分の目的がある。そうでなければ普及員なんかやってられない。
この仕事に必要性を感じないし、第一やる気がない。
9時5時しか仕事しないし、面倒なことはやらない。
行き先のない公務員がやることは自分の生活を充実させること!これに限る!

>>86
40〜50代の普及員は使い物にならない。しかし、使えなくしたのは誰だ?
ほとんどが大卒だとしたら、使えなくしたのはその当時の人事や農林関係幹部だろ。

公務員を使えなくする職場を放置することが問題ではないか?
普及センターを早くつぶそう!
92非公開@個人情報保護のため:2006/01/04(水) 06:17:06
普及指導員手当てはうちのところでは削減された。
これでやる気が出るわけがない。
(もともとやる気はないけどね。)

こうなったら手当てを無くして本当にやる気のある者だけ(普及教の熱心な信者)
で普及センターに勤務してもらおう!
93非公開@個人情報保護のため:2006/01/04(水) 19:44:11
>>91
今時9時5時ってどこの県ですか?
普通は8時半から始まると思いますが。
94非公開@個人情報保護のため:2006/01/04(水) 21:02:26
>>93
うちも始まりは9時からだよ。終わりは5時じゃないけどね。
わかってると思うけど「9時5時」てのは”お役所仕事”の比喩だから、
そんなところにツッコミいれないようにね。

それより、普及の必要性っていうのは、こんなにも「ない」と認識されているということで良いんだよね?
必要だと言ってるのは、ごく一部の人間だと・・・。
95非公開@個人情報保護のため:2006/01/05(木) 00:28:54
地方分権のエースとして普及員は必要やろ。能力高いやつ多いしね。
96非公開@個人情報保護のため:2006/01/05(木) 01:09:14
エース・・・・・・・。
97非公開@個人情報保護のため:2006/01/05(木) 06:50:11
>>95
普及員は、公務員試験を突破した能力の高い人材が多いが、
年次が進むにつれて、やる気がなくなっていく。

ウチの県では一度普及にきたら一部しか戻れない。つまり人材を殺す場なのだ。
普及指導員手当てが削減されたし、普及員は必要ない時代ではないか?
98非公開@個人情報保護のため:2006/01/05(木) 18:03:57
>>97
×普及員は必要ない時代ではないか?
○公務員は必要ない時代ではないか?

視野が狭すぎます 3点
99非公開@個人情報保護のため:2006/01/05(木) 21:24:39
必要ないとされる公務員の中でも優先順位が高くなるのが、普及だね。
100非公開@個人情報保護のため:2006/01/05(木) 22:19:41
まぁまぁ
そんなに必死になって煽らなくても、キミの値打ちは変わらないよ(w
101非公開@個人情報保護のため:2006/01/05(木) 22:56:29
行政職よりは少なくとも能力高い気がする・・・
102非公開@個人情報保護のため:2006/01/05(木) 23:25:12
>>101
妄想狂ですか?
それとも基地外か。
103非公開@個人情報保護のため:2006/01/06(金) 02:01:26
>>102 キミキミ。
あちこちの板で普及員叩きをやるのは考え物だよ。
その情熱には脱帽するが、あまりにも後ろ向きだ。

# オレの同僚なら、みっともないからやめてくれ 動機が情けなさ過ぎる
104非公開@個人情報保護のため:2006/01/06(金) 21:56:28
ははぁ
農学板や農水板で必死になってるヤシか
普及員云々よりこいつを免職にする方が先決かな
105非公開@個人情報保護のため:2006/01/06(金) 23:58:29
>>103>>104
あれ?じゃあ今の普及のあり方が良いと思ってるのかな?
だったらsageないで堂々と晒して議論しようよ。
自分は>>102じゃないけど。
106非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 01:21:53
>>105
104=普及員だ。
バカだから気をつけろ。
107非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 01:25:33
>>106
バカだから議論できないということか?
108103:2006/01/07(土) 01:35:50
>>105
>>あれ?じゃあ今の普及のあり方が良いと思ってるのかな?
おいおい、どこをどう読めばそういう理屈になる??
おまえ壊れてるよ
109非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 01:39:46
>>108
おまえも馬鹿だから、議論から逃げようとしている卑怯者なんだろ。
普及員叩きを批判するおまえの考えを聞かせてもらおう。
110非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 01:43:15
おかしいなー。いろんな板の普及員スレで、なぜか同じ論調で書かれてるんだよなー
僅 か な 時 間 差 で (w 
いったい何のためかなー(w


ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1133095553/
106 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2006/01/07(土) 01:21:53
>>105
104=普及員だ。
バカだから気をつけろ。

ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/977563079/
662 名前:農NAME[] 投稿日:2006/01/07(土) 01:24:16
>>661
行政全体を知らない奴が知ったかぶりをするとバカを晒す典型的な書き込みですね。


ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1134798037/
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/01/07(土) 01:27:30
実務=試験勉強だって!
だから、普及はだめなんだ。
111非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 01:46:09
>>110
君にそのすべての書き込みが同一人物によって行われたという
証明はできるのか?
112非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 01:47:33
付け加え
普及員叩きを批判するおまえの考えは書き込めないのか?
113非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 01:59:47
110はバカか?
コピベしてまわっているだけだ。
自分の意見を書け。
114非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 12:12:42
おやおや そんなに痛かったのか(w

俺の意見は、先に結論のあって人の意見を罵倒して押さえ込むのは議論とは呼ばないって事る
好きなだけ叩いときなよ、叩きの書く意見なんて意見としての値打ちはないのは承知の上なんだろ
115非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 12:33:06
>>111
不思議だなー 同一人物なんて一言も書いてないけどなー
何で証明が要るのかなー(w

俺の意見は
>>113が公務員だったら税金の無駄だなーって位かな
116非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 12:44:50
普及員が馬鹿で、普及センターは無駄という主張はよくわかったがそこに論理があるようにおもえない。

・特定職業を罵倒するという倫理的問題について考えはあるのか?
・普及センターを無くした後、どう農政の運営を縮小するのか?
この2点についてあなたのご意見をお伺いしたい。

なお、発言者を特定できるよう努力を願いたい。
117非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 15:49:05
2006/01/07(土) 12:12:42
2006/01/07(土) 12:33:06
よほど悔しかったんだね。2回の糞投稿ご苦労さん。
内容はないけど。
>>116
おまえバカ?
「発言者を特定できるよう努力を願いたい。」というのは
おまえ自身も特定可能にしないといけないんじゃないのか?
ということで116の提案は無視します。



118非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 16:08:48
・特定職業を罵倒するという倫理的問題について考えはあるのか?

普及指導員というのは特定職業ではない。そのうえ、批判すること
については、倫理的問題は存在しない。
 また、公務員の1職種を批判することが倫理的問題だという証明はできない。
116の書き込みは批判をかわすための隠蔽を目的としたものであり、116の行為こそ倫理的に
問題がある。
119非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 16:12:08
普及センターを無くした後、どう農政の運営を縮小するのか?

 逆に訊くが、普及員がいなくなって困る農家はいるのか?
今の普及員ではいらないし、農家は困らないだろう。
 普及員を当てにしていないから、農家は直接、県庁や農試、
病害虫防除所に電話するんだろ。
120非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 18:52:25
>>117

>>ということで116の提案は無視します。
そういうことなら特に議論する意志はないというのはわかりましたので、以降私もそういう対応にさせていただきます。

>>普及指導員というのは特定職業ではない。そのうえ、批判すること
>>については、倫理的問題は存在しない。
 なるほど、そういう見方をされましたか。それでは設問を変えます。
「普及員は馬鹿と罵倒する者がいるが、その行為に倫理的問題はないか?」
ということです。 特定個人なり何らかの職業を公開の場で罵倒するのは、一社会人として著しく社会性を欠いた行為だと思いますので。

それと私は「罵倒」を問題にしています。論拠のある批判なら別に何も申しませんが、明らかな罵倒が行われていましたのでね。
「馬鹿」が罵倒語に当たるのはご存知だと思いますが。


>>また、公務員の1職種を批判することが倫理的問題だという証明はできない。
証明が出来ないと言う証明は論理的に難しいです。ただ、一般論として批判には倫理的問題が伴うことは少ないと思います。


>>116の書き込みは批判をかわすための隠蔽を目的としたものであり、116の行為こそ倫理的に
問題がある。
繰り返しますが、罵倒する行為を問題にしています。2ちゃんねるで個人の特定が難しいからと言って罵倒するのはいただけません。
批判をかわす目亭だと思われたのなら、気にせずに批判を続けて下さい。

ただ本当に批判したいなら、罵倒することはやめた方が良いと思いますよ。
良いことを書いてあったとしても「馬鹿」が主旨に見えます。
馬鹿と言いたいのが目的ならそれでも構いませんが。

どちらの方か存じませんか、何か書いてあると馬鹿馬鹿と連呼されるので、私も普及について書きたいことがあるけど書かずにいます。
もっもこんな所で書く必要はなく、自県の主務課で話していますから、このスレで書くのは自己満足以外の何物でもないわけですけど。
121非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 19:14:55
>>119
まったく外れているので再度質問します。
>>普及センターを無くした後、どう農政の運営を縮小するのか?
ですよ。設問の前提として普及を無くすとしています。
普及が無くなって困る云々は違う問題なので別に論じて下さい。

行政全体の見直しがあり農政の縮小もその一部です。
普及を無くすという批判をされているのであれば、そのあとどう農政を展開することが出来るのかを検討しておられるのでしょう。
その案をお聞かせ願いたいわけです。

御説にあるような農家が電話で済ませられるのはごく限られた業務だけです。
防除所に防除の指導を任せるなら、今の人員を大幅に増やすことになるでしょう。
それでは人材はどうするのですか?農試も別に暇なわけではありません、普及のこなしていた農家対応を業務としてやるなら、やはり人員も予算も増やす必要があります。
普及の予算は多少なりとも国庫は入っていますが、普及を無くすなら予算は自前です。そのうえで普及のような業務を残すので有れば何をやっているのかわかりません。
それに普及だけ無くして行政試験研究が無傷で済むわけはありません。いくらでも前例があります。
切るべき所と残すべき所のバランスが

個人的な意見ですが、普及の縮小はやむなしと思いますけど、全く無くすことは出来ないと思います。普及を無くすという意見の人の想定している農政の展開を是非とも知りたいもので。
適正規模を語ると言う主旨とか農政全体をどう整理するかという主旨ならいいのですが、普及は馬鹿とかあいつは馬鹿かという発言は一顧だに値しません。
122非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 21:28:48
>>121
勝手な解釈をされるのはかまわないが、訳のわからない方向に言説を曲げるのは
詭弁に近い。
私はあなたに「普及員がいなくなって困る農家はいるのか。」と尋ねているのであって、
訳のわからないあなたの意見を読む気にはならない。
現状の普及員の仕事が農家に必要なのでしょうか?
70年代、減農薬稲作を始めた宇根氏は農家に「普及員がいなくても農家は困らん」という
印刷物を配っていた。あなたにその思想は理解できるか?
123非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 21:36:44
普及員→すごーく利口。神。
普及センター→イラネ。
124非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 21:37:32
馬鹿だの阿呆だの言われるとむかつくかもしれないが、普及員に馬鹿だの
阿呆だの言われないくらい仕事しているやつって何%いるのか?
昔に比べれば技術レベルは低下し、農家ともまともに離せない上に、役場やJAとの
関係もまともに築けない普及員が多い。
誰が書いたかわからない書き込みだが、漏れの知り合いの農家の意見に近いから
コピベして載せる。



70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:23:48
普及員なんかいらんわ  これからはいりません  普及してるやつより   農家に教えてもらう用利きばっかり はちきり   若いやつはいりません。 あまえんなぁ
125非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 21:51:44
普及は食糧増産時期が終わった時点でその役割を終えている。
しかし全国のうち東北や九州などの地域で、農業がその県の産業で首位を占めていれば、普及は産業振興策として必要だろう。
それ以外の県では普及はコストパフォーマンス的に必要ないことは間違いない。
なによりも普及が必要だ、必要だと叫んでいるのが当の普及員と、普及員となじみが深いごくごく少数の農家だけということから考えてもその必要性には疑問がある。
126非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 21:59:16
>>122

宇根ってさ、去年の夏に東大でやった環境支払のシンポジウム
に来て、「百姓の情念がどうのこうの」とか演説ぶって、
座長に「今のはご意見と言うことでよろしいですか?」なんてことで
軽くあしらわれていたよ。
彼は、県を辞めた後、九大の大学院に行っていたが、
学位はとれなかったようだ。一時期、普及学会誌には「論文」とやらが
掲載されていたが、あまりのお粗末さにみんな笑っていたよ。
その後に、普及学会誌も少なくとも論文の査読は改善したようだ。
(ただし、事例報告などは査読が無いようなので投稿は歓迎だそうだ。
なお、作物学会にも出したらしいが、あまりのひどい内容に丁重にお引き取り願ったとのことである)
どうも、そのトラウマがあるのか知らんが、宇根は、有機農業系のいいかげんな
出版物に、「客観性より百姓の主観が大切」みたいな電波系の原稿を書き散らしているようだ。
とはいえ、東大のシンポジウムのときもそうであったが、宇根は、農文協をはじめとする
自分の出版物の「直売」で生計を立てているようで哀れであった。
どこぞの研修会に呼ばれたときも、行商で忙しそうであった。心ある人は買って上げて下さい。
しかし、「普及員がいなくても農家は困らん」という印刷物を配っていたという点は評価できる。
自らその先頭に立って、自分の主張を証明したのだから。それは「思想」というよりも「実感」であろう。
なぜならば、彼は、「客観」よりも「主観」に優れた人間だから。


127非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 22:02:54
>>126
君の情報ってしょぼいね(爆
彼は学位はもちです。
128非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 22:11:22
>127
博士ですか?
129非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 22:15:20
>126
宇根も博士か。
九大は基地外だな。
130非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 22:17:08
>>129
おまえは学位ないんだろ(爆
131非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 22:21:51
>>130
あるよ(ワラ
132非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 22:27:51
>>131
おまえに学位を出した大学も基地外だね。
君って馬鹿そう
133非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 22:30:06
>>132
まあまあ、2chにうそはつきものだから。
134非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 22:37:47
第一 普及指導活動の基本的な課題

  一 農業の担い手の育成及びその将来にわたる確保に向けた取組に対する支援

  二 望ましい産地の育成に向けた取組に対する支援

  三 環境と調和した農業生産に向けた取組に対する支援

  四 食の安全・安心の確保に向けた取組に対する支援

  五 農村地域の振興に向けた取組に対する支援

 農学版でIPMを否定した普及員らしい奴がいたがそれは自らの仕事の放棄なんだよな。
そういう奴らをバカと言って悪いのか?
135非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 22:39:53
ロクなのいないんですが、普及員。
136非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 22:40:29
>>121
どうにも論理立てて話せない人ですね。それともそういう演出ですか。
勝手な解釈も何も、私はあなたの話をまだ解釈してませんからね。詭弁にしたくても詭弁になれません。
論ずるたに最低限の情報を聞きたいだけです。

>>私はあなたに「普及員がいなくなって困る農家はいるのか。」と尋ねているのであって、
「いる」が答えです。
私の県では3年ほど前に主務課の主導で調査がされており、その結果からは90%を越える農家が「困る」と答えています。(「必要」だったかもしれません)
近い時期に普及組織もアンケートを取っていましたが、近い結果でした。
この結果を元に、私の県では農家から普及は必要であると考えられていると判断しています。
かなりの県で同じような調査がされていますのでお調べ下さい。内部の方ならかなり容易にわかると思います。

>>現状の普及員の仕事が農家に必要なのでしょうか?
私の意見は、必要だが分野を縮小です。

>>印刷物を配っていた。あなたにその思想は理解できるか?
宇根氏の思想に興味はないので、何も論じる事が出来ません。

さぁ今度はあなたの番です。
答える気があれば
>>普及センターを無くした後、どう農政の運営を縮小するのか?
についてお願いします。
137非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 22:47:37
別に受益者が直接料金を払うのでなければ、
(あるいは、極めて安い料金ならば)
「無くなると困る」と答えておいても損はないから大体そう答えるだろう。
普及員に限らず、いつもはそれほど利用しない公共施設でも
「無くして良いか」と聞かれれば、あえて「無くしても良い」とか「無くすべき」
と答えても何の得にもならないだろう。
答える方は、財政事情など知ったことじゃないのが普通だから。
これは、アンケート調査の限界ではないだろうか。
138非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 22:58:22
>>普及センターを無くした後、どう農政の運営を縮小するのか?

 農業コンサルタントの分野に民間が参入することで、普及という仕事はなくなる。
石油エネルギーに頼った今の技術では農業の果たす役割は食糧増産、自給率の向上と言っても、
単なる題目に過ぎない。
 農業の果たす役割として多面的機能とは言うが、宇根の思想すら理解できない連中が多い中
全く無視されてきた。多面的機能を定義づけることはできても、それを維持し向上させるという
普及は全くされていない。この面から考えても、普及員は何の役にも立たない存在である。
 この多面的機能の分野は農業土木が「田んぼの学校」事業などを行っている。これに
参加しているほとんど普及員はいない。
 普及センターが農政に果たした役割は大きいとその内部の人間が妄想しているだけで、今
なくなっても、誰も困りはしない。
 これまで、普及事業自体、農家に対する補助として多額の税金を投入してきた。
現政権が小さな政府を目指しているなかで、国民に対して説明ができなければ
つぶされるだけである。つまり、普及センターの役割は終わったのである。
 この掲示板等で言い訳するようなことを財務省に主張しても予算は獲得できない。
 
139非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 22:59:37
>>124
私は普及員ではないのでべつに構いませんが、罵倒するのは一社会人として恥ずかしい行為だと思っています。

>>馬鹿だの阿呆だの言われるとむかつくかもしれないが、普及員に馬鹿だの
>>阿呆だの言われないくらい仕事しているやつって何%いるのか?
普及員は馬鹿だから要らないと言っている人がいるのでその方に尋ねて下さい。
うちの県独自の調査では普及員の活動に満足しているかという主旨の設問があり、その回答は70%は満足しています。
ちなみに回答のサンプル数は4桁です。
満足していない内容で、より高度な指導を求めている向きがありますが、予算と人材確保の面から厳しいと考えられます。
もし切られるとしたらこちらの3割可能性の方が高いです。

あなたの知り合いの農家の意見は、意見としてあなたの所属する機関で検討して下さい。
140非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 23:02:38
仮に普及手当が廃止されたとして、それじゃあ、行政に行くか?研究に行くか?
と言っても、ほとんどの人の答えは「否」ではないでしょうか。
40歳過ぎまで普及オンリーでやっていれば、行政に異動になっても、
予算書は書けない、議会答弁も書けない、ルーチンの起案さえ満足にできない
ということは目に見えているでしょう。
ましてや、県のへたれ研究機関とはいえ、文献も読めない、
限られた経験に拘泥するばかりで、論理的な一般化ができないというのが
多くの普及オンリー経験者の実状ですから、査読の甘い報告論文程度の
ペーパーも書けないということになるでしょう。
これからは、「国と都道府県の協同普及事業」などという守旧派的な議論をするよりも、
いっそのこと、三位一体改革の一環として、県と農業を重視する任意の市町村の
「協同事業」に置き換えて、県と市町村の一部事務組合として普及員出身者を雇う方が
良いのではないでしょうか。もちろん、その段階で普及員に的確かどうかの選別を
厳格にする必要がありますが、適任者であれば、県内異動を気にせず、その地域で
職務を全うすればよいのです。
要するに、負担の裏付けを伴って、普及の必要性や存在意義を認める市町村のみで
資金を拠出して人材を確保すれば良いと思います。
場合によっては、農協系統や農業者有志の出資も募れば良いのです。


141非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 23:11:17
>>139
設問もわからないのに、満足した人が何%だと書き込まれても理解に苦しむ。
設問とそのアンケート結果を書き込むのが常識だよ。
だから、>>140のように
「限られた経験に拘泥するばかりで、論理的な一般化ができないというのが
多くの普及オンリー経験者の実状ですから、査読の甘い報告論文程度の
ペーパーも書けないということになるでしょう。 」
なんて書かれるんだ。

142非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 23:19:52
>>138
その論はよく見かけるのですが、農業コンサルタント分野の民間とは、具体的にどんな機関なのですか?
近辺にそんな企業はありませんし、JAも営農指導からの撤退が続いていますし)3セク等で新たに作るならあまり意味がないですしね。
農業の技術指導のうちの一部なら可能だと思うのですけど。

普及が無くなって誰も困らないと言うのはどこかでデータを取られた話なのでしょうか?
多面的機能に普及が関わる例は多いと思いますけど、随分認識が違いますね。
県が違うとこんな物ですかね?

普及の予算で財務省を出しているというのはお国の話でしょう。
ぶっちゃけ農水の普及担当は冷たいですね。
お国の予算は期待していますが、獲得できるとも思っていません。

普及が地方に任される以上、廃止を目標に置いている県は少なくないと思います。普及員自信も、普及手当を問題にしている人は少ないでしょう。
問題は仕事だけあって予算がない状態が続くこと。
人も仕事も減らさないといけないのに、仕事は減らずに予算と人だけ減っていくのが現状です。
農政なんてどこもそうだと思うけど。打てる手が限られてるし出口が見えません。
こんな閉塞した状態でこそトップダウンの方針が物を言うと思うんですけど、どうも総花で困ります。
143非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 23:27:26
>>142
>>139のアンケートの設問とその具体的な結果はまだなの?
もしかして、うそ?
144非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 23:27:59
試験場の仕事マジ暇杉!
145非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 23:31:21
田園自然再生コンクールって知っているか?
多面的機能に普及がかかわらない例ばかりなんだけど。

http://www.acres.or.jp/test/html/contest.htm
146非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 23:34:22
「普及」(あまねく・およぼす)という字面や考え方は、食糧増産時代か
せいぜい旧食管法+転作割当という枠組みの時代で終わっているのではなかろうか。
そこに、環境保全とか集落営農とか男女共同参画とかを入れ込んで組織の
延命を図っているように見えるのだが、これらの問題は、「普及」ではなく
地域や個別経営のそれぞれの事情に応じたソリューションであり、
はじめにサポートありきではなく(ここ何年かで普及組織が「支援」という言葉を好んで使うが)
基本的に地域や経営の自主自律、自助努力の問題であろう。
「要請活動」と言いながら一部では、組織存続のためのお節介としか思えない例も見た。
少なくとも短期的には、普及組織そのものの存在を完全に否定はしないが、
字面とはいえ「普及」という言葉を残しているのは一般社会通念から見ればやはり異様である。
一昨年だったか、国の普及課長(今は、又統合して名称変更?)が「普及という名称は何とか残す」
とか言っていたようだが、全く時代錯誤だと感じた次第。
団塊世代の普及プロパーが一掃されれば、多少は改善するのだろうか。
147非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 23:43:11
>>141 >>143
なんと忙しいこと。読むので手一杯、そんなに早く答えられませんよ。
それと、引用しちゃ私の身元がばれるので勘弁。>>136にあるように多くの県で似たような調査をされていますから調べてください。
それよりも、普及を叩いているのにこんな調査結果を把握していないなんんて,とても考えられないんですが、本当に知らないんですか?

>>141
私は>>140でもありません。普及でも試験研究でも学者でもないただの行政マンです。
批判は受けますが、書きたくない事は書きませんよ。
要らぬリスクは犯したくないものでね。

>>144
普及が終わったら自動的に試験研究もお取りつぶしですよ。
2ちゃんだから誰も相手にしないでしょうが、滅多な事は書かない方が良いです。


あ、そういえば罵倒している事に対する倫理的問題については置き去りになってますね。
罵倒が無くなったってことは、主旨を理解されて実行に移されたと考えておきます。
罵倒が無いだけでも随分空気が変わって議論らしさが出てきました。2ちゃんでこれができるなら良い事です。
今日は雪かきで大変でした。とりあえずおやすみなさい
148非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 23:53:17
一部の県ではもうそうなっているが(某県科学技術振興センターなど)
農業系試験研究機関は、「その日」(普及廃止)に備えて、
水産や工業系研究機関との統合に生き残りの道を模索している。
しかし、所詮、県の機関だから、農業系以上に工業系などはヘタレなのだが・・・・。
(目糞鼻糞だが、農業系は、民間企業というのは限られているので公務員の方が
ましということもあるが、工業系の公設試の多くは、民間に行けない奴や変わり者
の吹き溜まり)
149非公開@個人情報保護のため:2006/01/08(日) 00:48:01
>>147
アンケートの設問の仕方で回答を誘導できることくらい知っているだろう。
恣意的な設問によるアンケート調査結果は塵と一緒だ。
150非公開@個人情報保護のため:2006/01/08(日) 11:06:50
>>131
査読付何報よ。
151非公開@個人情報保護のため:2006/01/08(日) 12:00:56
>>149
>>アンケートの設問の仕方で回答を誘導できることくらい知っているだろう。
それくらいはよく存じております。しかし、これ以外の客観的データは持っておりません。
また普及機関以外が取ったデータですので、信頼性はより高いと思います。
あくまでもゴミと主張されるのでしたら、反証となる客観的データの所在を教えてください。

>>121 で要求された
>>私はあなたに「普及員がいなくなって困る農家はいるのか。」と尋ねているのであって、
に対する答えと根拠を示したわけです。「いる」が答えですよ。
反論されるのであれば、「普及員がいなくなって困る農家はいない。」という根拠が必要です。
批判は簡単ですが、反証を揃えて論破するのは大変ですよ。
批判のための批判であったのなら何の意味もないですから、ここまでの努力は無駄という事になります。
>>117で表明されたように議論はお嫌いのようですんえ。
答えは期待しておりませんけど、努力目標という事でお示しさせて頂きます。


私は不十分なデータであっても、なにがしかの傾向はつかめる物だと思います。
完全なアンケートなどという物が存在しない以上、設問方法にはいくらでもケチは付けられます。
ゼロではないかなりの数の方が普及に期待をしているのは間違いないと思います。
問題にすべきは、普及が必要とされる頻度や内容と、その予算・人材確保でしょう。

普及を無くせと言うのは簡単ですが、現実問題としてその後どうするのかもお示しください。
>>119のような逃げは論外、>>138ではあまりに具体性に欠けます。
>>140は人材の利用という短期的な観点では面白いのですが、人材の育成も人事異動も考慮されていないようです。
>>146は仕事の内容を整理せよという視点ですね。
これは地域差はあるにしても、これから取り組まれていく物だと思います。
なんにしても、行政サービスのメニューとしては低下するのは免れないです。
代替サービスをどこまで提供するかとか激変緩和等の手段の検討が必要かと思います。


まぁ、すぐに答えを示せるような簡単な課題ではないです、良いアイディアはないもんですかね。
152非公開@個人情報保護のため:2006/01/08(日) 14:55:53
田舎の自治体の事務職です。
普及員のみなさん呼ばれた宴会に全部出るってスタンス勘弁してください。
こっちは普及手当てなんて貰ってないから全部自腹で寸志包んでます。
たまたま農政関係の部署にいるだけで3年もすればオサラバですから行きたくないです。
でも出たくない宴会でも農家に言われるんですよ。
県と農協は来るのになんで来ないんだって。
農協は寸志が経費で出せるらしいからいいけどこっちは困るんです。
酒飲まなくたって仕事は出来るはずです。
今度から一緒にボイコットしませんか。
お願いします。
153非公開@個人情報保護のため:2006/01/08(日) 17:17:59
罵倒屋はどこいった?
馬鹿丸出しで面白かったのにー
154非公開@個人情報保護のため:2006/01/08(日) 22:34:44
>>151
結局、設問を示せないわけですね。
信頼できるデータとはとても考えられませんね。
普及員は必要と答えた農家は、なぜ必要なのかちゃんと考えて回答したのかどうかも
わかりません。
あなたのより所とするデータの信頼性が低い限り、あなたと議論するだけ無駄のようですね。
職場に行けば、アンケートの設問などおありでしょうから、何日か後でもかまいませんから
きちんと示してください。
155非公開@個人情報保護のため:2006/01/08(日) 23:08:23
>>151
>>結局、設問を示せないわけですね。
>>信頼できるデータとはとても考えられませんね。
じゃぁそう思っておいて下さい。私の出せる限界を超えますから証明は不能です、敢えて
危険を冒して証明する気もありません。

>>私はあなたに「普及員がいなくなって困る農家はいるのか。」と尋ねているのであって、
という問いに対する私の答えは「いる」です。
少なくともあなたの問いに対する答えと根拠を示しております。
主題から離れているので、あなたの見解を聞く必要もないしここまでですね。もし続けら
れたいのでしたら、「普及員がいなくなって困る農家はいない」という客観的な反証をお
示し下さい。

>>119では
>>今の普及員ではいらないし、農家は困らないだろう。
>> 普及員を当てにしていないから、農家は直接、県庁や農試、
>>病害虫防除所に電話するんだろ。
と書かれていますね。これを書かれたのがあなたなら、客観的なデータをお示し下さい。
私の出したデータは断片的ですが、それを批判して信頼できないとするあなたは、もっと
信頼できるデータをお持ちのはずです。私は頭から「信頼できるデータとはとても考えら
れませんね。」なんて批判を致しませんからご安心を。

さて、話を元に戻しますが
「普及センターを無くした後、どう農政の運営を縮小するのか? 」についてお答
えをお示し下さい。
少なくとも「普及員がいなくなって困る農家はいるのか。」という問いに対する答えが何
であろうとも、「普及センターを無くした後、どう農政の運営を縮小するのか? 」に対
するお答えはお持ちのはずです。

私はその案を見たいが為に、あなたの要求にも応えてきましたし、ここまでおつき合いも
してきました。宜しくお願いしますよ。
もちろん、答える必要がないと言って逃げられるのもご自由です。
156155:2006/01/08(日) 23:09:50
おっと失礼
×>>151
>>151
です。あしからず。
157非公開@個人情報保護のため:2006/01/08(日) 23:54:21
>>155
普及員がいなくなっても困らないという壮大な実験を行っている県(近隣の県)がある。
この県では農家は困っていない。土壌分析をただで行ってもらえなくなっただのという
不満はあるらしいが、今では土壌分析は民間に依頼している。
これ以上書くとすべてを晒すことになるから書けないね。あなたの設問を全く晒さない態度よりも
誠実だろうと思いますよね。

 「普及センターを無くした後、どう農政の運営を縮小するのか? 」
 財政難で農政どころか県政全体が縮小傾向だ。どう縮小するかではなく、0にされないために
財政にどう説明するかという予算獲得を行っているのだが、君のところはちがうのか?
 0査定から出発して、何とか予算を積み上げているのが実態なのに縮小も減ったくれもない。
普及員手当なんて、来年度から0と査定されていた。
 
158非公開@個人情報保護のため:2006/01/08(日) 23:56:12
>>155
設問を晒すことでなんか特定されるような言葉でもあるのか?
155の態度は不誠実と思う。
159非公開@個人情報保護のため:2006/01/09(月) 00:15:19
>154 >155
うだうだ逃げてないでさっさと書けよこのスットコドッコイ
160非公開@個人情報保護のため:2006/01/09(月) 01:25:31
うわ
>157 >158 だ


スマソ>155
161非公開@個人情報保護のため:2006/01/09(月) 11:01:20
罵倒屋の口から不誠実だと!自分の書いて来たことを棚にあげて、出てきた言葉が不誠実!
だいぶうろたえてるな(w

もともと普及叩きをしたいだけのヤシなんだから、いざ論をぶつけられると屁理屈しか出ない罠

こいつにこそこの言葉がふさわしい「おまえバカ?」
162非公開@個人情報保護のため:2006/01/09(月) 11:59:11
>>152
そんな状況だったら、おいらは意地でも出るぞw

宴会に出るだけで農家の印象が市町村より良くなるなら、絶対行く。
たとえ普及員手当がなくても、自腹でも出るよ。

> 酒飲まなくたって仕事は出来るはずです。
そう思うなら、自分は行かなくてもいいんじゃない?
「(宴会に出なくて)つきあいは悪いが、仕事はできる奴」になればよろし。
そっちの方が断然かっこいい。

> 県と農協は来るのになんで来ないんだって。
そう言われている間は、まだまだ仕事ができていないということだ。
宴会に出て、農家に媚びを売っている県や農協の奴らよりもね。
163非公開@個人情報保護のため:2006/01/09(月) 13:22:52
>>157
「普及員がいなくなって困る農家はいるのか。」と言う命題はあなたの物であって、私は一つの答えを提出しただけですよ。
ご自分が提出された命題ですものね、私に証明する義務はございません。
くりかえしますが、反論されるのであれば、「普及員がいなくなって困る農家はいない。」という根拠が必要です。
もちろん、私を不誠実だと非難されるあなたは、誠実に根拠を示していただけると期待しております。

某県の事例面白いですね、やはりあなたのもう一つの説にあるように「普及員は馬鹿」だから普及を無くすのですか?
困るのは土壌分析だけなんですね(笑 いや面白い。

「普及センターを無くした後、どう農政の運営を縮小するのか? 」 について書かれていますが、お答えになっていませんね。
県政全体が縮小傾向なんて百も承知ですよ。縮小もへったくれもないなら農政の廃止ですか。随分簡単に出来るのですね(笑
農業土木の方面はもう10年前から人員を他部署に送り込んでいたりしますが、農政全体で同じ事が起こるわけですね。
普及センターはその縮小傾向の中でも初めの方に処置されるだろうと予想しています。

技術者が必要なのか不要なのかから検討し、再配置しなければ成りません。
予算も問題ですが、人材確保と育成はもっと問題なんですよ。
技術者は一朝一夕では育成できません。よそから連れて来るにしてもすぐには使えません。
後継を育成しながら事業縮小する難しさをご理解いただいていないようです。

普及員手当なんて当の普及員だってたいした問題にしていなんですよ。いずれ無くなる手当だし、それをネタに叩かれるなら返上しても良いという意見は多いですよ。
それを、どう農政を縮小するかの答えに持ってくるのは、答えになりませんよ。

どうやらお答えはお持ちじゃないようですね。
私の立場は普及を縮小という観点で、あなたは普及を廃止という観点でしたね。
面白い意見が聞けるかと思ったのですけど、ちょっと失望です。

叩くのが目的でないなら「誠実」な回答が頂けると思いますが。答えに大きな期待をしていたわけもないので構いませんけど。
164非公開@個人情報保護のため:2006/01/09(月) 21:29:46
>>163
君の観念論にも失望しているよ。
自分が具体的なデータを持っていないことを棚に上げて、人にはデータを
示せという何か自己矛盾を感じませんか?

>普及員手当なんて当の普及員だってたいした問題にしていなんですよ。いずれ無くなる手当だし、それをネタに叩かれるなら返上しても良い
という意見は多いですよ。
 これも、あなたの感想であって普及員の意見でもなんでもない。
私があなたのように「普及員のいらない農家は四桁。」という贋のデータを
書けば、あなたは満足なのですか?設問すら示せないというのはうそだからでしょう。
あなたが誠実という言葉を使うとはね(爆。
 私の近隣の県の制度が徐々に全国のモデルとして広がっていっていますよ。
農林水産省のセンターを1箇所置けばいいなんて、農水もその県の制度をモデルとして
扱っている。普及員の役割はJAの営農指導員に任せるだの、地域振興は合併した市町村が
行うから県は何もしなくてよいだのとんでもないことになっている。この話を本当かどうか
あなた自身で確かめればよい。少なくとも、私はあなたよりも誠実ですよ。
データのでっち上げはしませんから(爆

165非公開@個人情報保護のため:2006/01/09(月) 21:34:24
>>163
普及員は普及指導員手当ては要らないという結論でよいのですね。
166非公開@個人情報保護のため:2006/01/09(月) 21:38:58
>>165
そんなに簡単に放棄できる手当なら単なるお手盛りだったのか?
何のための手当だったんだ?
167非公開@個人情報保護のため:2006/01/09(月) 21:53:07
県職労で普及指導員手当廃止反対を確定課題取り扱っていたが、それは無駄ってことか?
普及員自身が普及員手当が廃止で良いなんて初耳だ。
そんなボケたこという県はどこなんだ?

168非公開@個人情報保護のため:2006/01/09(月) 21:54:16
>>163
横から口を挟むが、
>反論されるのであれば、「普及員がいなくなって困る農家はいない。」という根拠が必要です。

郵政改革を見ても、困る困らないは関係ないのでは?過疎地の郵便局は今は残ることになったが、この先
10年後、残っている保証はない。
困るから残すと言うよりもコストパフォーマンスが問題なのでは?普及には毎年、全国合計1000億円ほど
支出されていると思うが、それが衰退激しい農業という「業界」を支援するのに値する金額かどうか?
ちなみに日本全国の中小企業への支援も1000億円超だから、それとおなじだけの支援を国と地方は農業に
しているわけだ。中小企業と言っても、あらゆる業界が含まれる。それに対し、農業は一業界だけだ。
それほどの重みが農業に果たしてあるのか?

>普及センターを無くした後、どう農政の運営を縮小するのか?

農政というのはそれほど今の日本で重要なものなのか?また、地方は「農政」抜きに運営できないのか?
そうではないだろう。

もはや農政にも普及にもかつてのようなコストパフォーマンスはない。
別に残しても残さなくてもたぶん変わらないだろう。農政がなければ地域が自ら必要に応じてやるだろう。
ここの議論を見ていると、あまりにも「自分たちは必要とされている」という見方が「農政という視野の中でのみ」
されていると思う。
これはあまりにも視野が狭すぎる。いわゆる井のなかの蛙状態だ。

>>164
>私の近隣の県の制度が徐々に全国のモデルとして広がっていっていますよ

それはどこの県のことかね?
169非公開@個人情報保護のため:2006/01/09(月) 22:31:57
>>164
>>君の観念論にも失望しているよ。
>>自分が具体的なデータを持っていないことを棚に上げて、人にはデータを
>>示せという何か自己矛盾を感じませんか?
そっくりそのまま返してあげますよ。熨斗付けて(笑
ご自分でもわかっていらっしゃるのでしょう?


>> これも、あなたの感想であって普及員の意見でもなんでもない。
あら、そうでしたか。おかしいですね。
普及員と雑談しているときに直接聞いたんですけど、これが普及員の意見でなければいったい誰の意見だったんでしょうね。
私の聞いたのは、正確には普及指導員ですが、あなたの言う普及員とは違うのでしょうかね。
まぁ、あなたが違うとおっしゃられるんですから、違うというなにがしかのデータをお持ちなのですね。参考にしたいので(あるのならば)是非ともソースをお知らせ下さい。
170非公開@個人情報保護のため:2006/01/09(月) 22:33:11
>>164
>>私があなたのように「普及員のいらない農家は四桁。」という贋のデータを
>>書けば、あなたは満足なのですか?設問すら示せないというのはうそだからでしょう。
話が曲がってますね。曲げなければならない理由がありそうですが、ここでは問いません。
の手のデータがあれば「普及員がいなくなって困る農家はいない。」というあなたの説を検討することが出来ますので、その意味では満足します。
しかしあなたは何も示していません。ただそれだけのことです。

私を不誠実だと非難されるあなたは、誠実に根拠を示していただけると期待しておりましたが、その意志はないようですね。
ご自分が提出された命題なのに、ご自分で証明する意志がないというわけです。それで私が不誠実ですか?面白い考えですね。

もっとも、私はこの件について自分の答えを持っているので、あなたの持っている(多分持っていない)根拠に興味があるだけです。あなたの論に根拠が無くても別段困りません。

前も書きましたけど、ウソと思いたいならそう思って下さい。私も保身が大事な卑怯者ですからね。
証明できませんからそれはそれで批判共々受け入れます。
171非公開@個人情報保護のため:2006/01/09(月) 22:34:09
続き
>>164
>>あなたが誠実という言葉を使うとはね(爆。
これもそっくりそのまま返してあげます。
自分が困ったら人を非難するというのは悪い習慣ですよ。


>> 私の近隣の県の制度が徐々に全国のモデルとして広がっていっていますよ。
>>農林水産省のセンターを1箇所置けばいいなんて、農水もその県の制度をモデルとして
>>扱っている。普及員の役割はJAの営農指導員に任せるだの、地域振興は合併した市町村が
>>行うから県は何もしなくてよいだのとんでもないことになっている。この話を本当かどうか
>>あなた自身で確かめればよい。少なくとも、私はあなたよりも誠実ですよ。
>>データのでっち上げはしませんから(爆
 だから、私はそんなこと問題にしてませんって。いったいどこ読んでるんですか。
 「普及センターを無くした後、どう農政の運営を縮小するのか? 」 についての考えを求めてるんですよ。
 観念論と引用ばっかで、実務について何も考慮して無いじゃないですか。
そのうえで普及員が馬鹿だ阿呆だと今までよく書けたものですね。もう少し思うところがあって書いておられる物だと考えていましたが、とんだ見当違いでした。

もう一度だけ尋ねます。あなたの考えはどうなんですか?
172非公開@個人情報保護のため:2006/01/09(月) 23:19:47
>>168
横レス歓迎です
「誠実」と自称する人の相手はもうやめようと思っていたところなんですが、ここまで引っ張ってきた甲斐があります。

>>郵政改革を見ても、困る困らないは関係ないのでは?
これはいい例ですね。まさにその通りで、それだけに厳しいのもよくわかります。。
ただ、「普及員がいなくなって困る農家はいない。」というのにこだわっているのは私じゃなくて>>164ですのでそちらに指摘してやって下さい。

農政は重要だと思ってます、論を張るにはまだ勉強不足なので突っ込んだことが書けませんけど。食糧生産と安全保障という観点から、放置すべきではないと思います。
その手段が行政的な手段なのか、普及なのか、福祉や地方行政なのかは判断できずにいますけど。
中央が農政抜きで動かない以上、地方も農政抜きで運営は出来ません。逆に中央で農政が縮小されれば、地方は切り捨てでしょう。
切り捨てられた方はいい面の皮です。

普及のコストパフォーマンスについてはご指摘の通りで、痛いところです。
ただ、人員規模があまりに小さくなりすぎると、普及としての効果は激減するでしょう。そうなれば後は自滅です。
道州制を導入してでも規模を確保していただきたいところですが、これは一地方公務員が提案するには少々大きすぎます。
農政のコストパフォーマンスも悪いですからね。普及の廃止と農政の縮小を同時に考えているのはどこも同じだと思うのですが、なかなか安着陸できそうもありません。

>>別に残しても残さなくてもたぶん変わらないだろう。
おそらく短期的には。という条件付きでそう思います。 長期的には取り返しの付かない欠落を産むと思います。
今の農村に、技術の伝承・後継者の育成の力はほとんどありません。農地荒廃、食糧の供給不安あたりまでは容易に想像が付きます。
ですから
>>農政がなければ地域が自ら必要に応じてやるだろう。
はちょっといただけません。中山間地と都市近郊から大崩れしますよ。

「自分たちは必要とされている」という見方が「農政という視野の中でのみ」という批判は確かにその通りです。残念ながら私には自信を持ってそれ以上の視点を持ち込むことは出来ません。
173非公開@個人情報保護のため:2006/01/09(月) 23:38:38
また横ヤリですみません。
>>172「自分たちは必要とされている」という見方が「農政という視野の中でのみ」という批判は確かにその通りです。
 残念ながら私には自信を持ってそれ以上の視点を持ち込むことは出来ません。
確かに、農政を越えた範囲での視野を持つというのは難しいことです。
でも、これからはまさにそれが必要ではないかと思うのですが、如何ですか?
174非公開@個人情報保護のため:2006/01/10(火) 07:32:07
>168にほのかに期待age

罵倒屋のチキンっぷりは見飽きた
175167:2006/01/10(火) 18:36:10
>>173
165、166、167の回答がありませんが・・・。
あなたは普及員を馬鹿にしているのはありませんか?
自分の周りの普及員が手当をいらないと言っているから、全国の普及員が
手当てが要らないことにはなりません。
あなたの周りの普及員は普及手当ての位置づけを勉強していない。
普及員手当はお手盛りの手当とは違います。
私は技術を磨き、農家の対応に夜討ち朝駆けを行っているからこそもらえるものと
考えていました。財政難だから他のお手盛り手当と同じようにきられるのは、
われわれの尊厳を侮辱するものです。
あなたは普及員手当をどのように考えているのですか?
176167:2006/01/10(火) 18:49:00
私の県だけでなく私の地方全体で1センター方式に改悪されようとしています。
県内1普及センターで全県で活動する体制です。
大きな産地や法人だけを対象に活動するようになります。
個別農家訪問などは全くできなくなります。
当局は、普及員は地域振興を行うことが役目で個別農家の経営なども見なくてもよいというスタンスです。
そのうえ、県の市町村への権限委譲項目に普及や技術指導も入っています。
164の人は書き方は良くないと思いますが、164の言うように普及活動自体を放棄する
県が出てくる危険性はあります。
 地方交付税交付金削減などで私の県の財政は火の車です。職員の3割削減提案もあります。
農政が優先される県では普及は大事にされているかもしれませんが、商業や工業が優先される県では
普及は風前の灯です。
177非公開@個人情報保護のため:2006/01/10(火) 19:31:05
>>175
話の筋が見えないのでアンカーを見直すように
ヲッチャーより
178非公開@個人情報保護のため:2006/01/10(火) 20:56:41
これまでの議論の流れで感じたのは、県レベルの農政(広義)は、今まで、
行政、普及、研究、(あと特別だが農業大学校のような教育)
というように県政のサブユニットにさらに狭量な縦割りをいたずらに固定化させたことによって
弱体化を招いたことにあるのではないか。
個人的には、普及という仕組みや個々の普及員に「ふざけるな」と言いたいのはやまやまであるし、
行政や研究特有のいやらしさも感じてきた。
また狭量な縦割りと自分で指摘しながらも、それぞれの職能ごとの専門性を重視すべきだという
自己矛盾的な気持ちもあるが、
ここまでくると、農業関連の組織の生き残りではなく、「実際に必要な公務はどこまでなのか」
トータルに考えるしかないと思われる(抽象的で誠に申し訳ない)。
ともあれ、普及手当や組織が先になくなるとか、行政や研究は少し残るとか、同時に無くなるとか
いった議論は面白おかしくやるのは個人的には嫌いではないが、つまるところ(短期的なタイムラグはあっても)
一蓮托生であり、農業関係者の狭い世界で、職能ごとの欠点をあげつらっても特に利益はないし、
農業関係者以外の「娑婆」に対する影響力は全くない。

179173:2006/01/10(火) 21:19:56
>>175(167)
・・・相手が違うのでは・・・?
自分>>173ですが、「手当不要」と言った方とは別人の横ヤリだったんですが・・・。
それはともかく、
>>178でも言われるように、組織の生き残りといった狭い視野、
農業という一業界だけといったものではなく、
「一般社会の中において」という広い視野が必要かと。
精神論になってしまうのかもしれませんが。
180167:2006/01/10(火) 21:32:25
>>179
県民に対するサービスの中で、農業者に対する普及しかしてこなかった
者がどう仕事を展開するかといったところでしょうか。
食の安全安心や環境保護という分野は県の上の方からも必要性があると
認識されているようですが、われわれ普及員にとっては未知の分野です。
農業者に対するサービスでとどまっておくのなら、いらないといわれるし、
かといって、新たな分野への進出する力もないし、やはり、普及は滅びゆく組織
なのでしょうか?
他の府県では食と緑なんて名のつく研究機関もありますし、やはり、発想の転換が
必要なようです。
181167:2006/01/10(火) 21:36:47
>>179

175、176のレスの先は>>172の間違いです。173さんごめんなさい。
172さん、175、176に答えてくださいね。
182167:2006/01/10(火) 23:17:13
付け加えです。
172さんの「農家が普及員が必要。」と答えたというアンケートに興味があります。それで、
それを根拠に、普及が守れるかもしれません。もしよければ、もっと詳しく
教えてください。私の県でも同様のアンケートを提案したいです。
183非公開@個人情報保護のため:2006/01/10(火) 23:47:53
>>182
いくら待っても回答なんか来るもんか。
172のアンケートなんかでっち上げだろうから(爆
172の奴、図星したら切れやがった。薄っぺらなやつだよ。
184167:2006/01/11(水) 00:13:34
>>183
考えを変えました、農家のアンケートなんてどうでもいいです。
173さんの言うように、県民ニーズとして普及が必要なのかどうか。
農政施策が必要なのかどうか考える時期に来ていると思います。
農政施策がいらないと考えている人が多そうで私は怖いです。
185非公開@個人情報保護のため:2006/01/11(水) 00:39:58
>>181
とりあえず私が>>172です
>>164-167が短時間に書かれていたから、てっきり罵倒屋さんの自作自演かと思ってました。

まず
>>あなたは普及員を馬鹿にしているのはありませんか?
についてですけど、>>164みたいなのと同じにして欲しくないんですが。そう見えたなら仕方ないですね。
実は、以前普及員をやっていました。普及員に友人は多いですし尊敬出来る人は沢山います。
逆に普及員の中に「こいつ早く辞めろよ」と思う人も何人かいます。だから、各個人を上げていくと軽蔑している奴も居ます。
ただし、普及という仕事を馬鹿にした事はありません。
以上、信じるか信じないかはあなたにお任せします。
付け加えると、普及を馬鹿にする奴は嫌いです(普及に限らず、特定の職を馬鹿にする奴は嫌いです)

普及員手当は要らないという話は、仲間内の四方山話で出てきた言葉です。
主旨としては、手当をネタにゴチャゴチャ言われるくらいなら、手当は要らない=手当無しでも普及職をやる。 という意味です。
それこそ職業人として尊厳から出た言葉で、普及員手当を理由に普及を縮小するのだったら、そんな手当は要らないという意思表示です。
何の因果か行政に来ておりますが、私自身手当無しでも普及員やりますよ。実際手当がゼロになる県もありますしね。

>>自分の周りの普及員が手当をいらないと言っているから、全国の普及員が
>>手当てが要らないことにはなりません。
という話はもっともだとおもいます。でも、そんなところに話を持っていきたいわけではありません。
お手盛り云々は私が書いた言葉じゃないので、一緒にされれるならそれこそ心外です。


186非公開@個人情報保護のため:2006/01/11(水) 00:41:35
>>176については、ほぼ同じ認識です。

普及から一歩離れて見るとその置かれた位置が微妙である事も見えてきます。
また普及以外の行政からは、普及の仕事がほとんど理解されていない事も実感します。

うちは、その理解していない人が普及の体制をいじる立場にあるんです。
理解しないまま非効率だから切ってしまえという結論になります。説明してもなかなか理解してもらえません。
そもそも人員整理をするために役付けが来ているのですから、先に結論有りきが見えています。

中央普及センターを作って県下の認定農業者に先進高度な普及活動を・・・・というような妄言を何度聞いた事か。
もしそんな事が出来るとしてもほんの数年間でしょう。普及活動をするにもある程度の人数が必要です。
一時的に少数精鋭を揃える事は出来てもその後の補充が出来ません。そこで終わりです。
・・・・が、人を動かすのは金と権限だと思っている方にはわかってもらえません。

私が「普及センターを無くした後、どう農政の運営を縮小するのか? 」 という問いを出したのは、この想いの裏返しです。
この理念なり構想無しに、予算と効率だけを理由に断行されそうですが、止める力がありません。
決まったら粛々と遂行するだけです。
187非公開@個人情報保護のため:2006/01/11(水) 00:47:14
>>172
君の言いたいことはおおむね理解できた。

>農政は重要だと思ってます、論を張るにはまだ勉強不足なので突っ込んだことが
>書けませんけど。食糧生産と安全保障という観点から、放置すべきではないと思います。

農業の世界では国も周りの環境も急速に「競争社会」へと移行している。
競争社会ということはすべて「自己責任」の世界ということだ。
そこで行政がいつまでもお上意識を持って「農業者や集落を指導する」という発想はもうや
めた方が良いのではないか?農業の世界への関与は「福祉政策」ではないからだ。





188非公開@個人情報保護のため:2006/01/11(水) 00:47:46
>中央が農政抜きで動かない以上、地方も農政抜きで運営は出来ません。
>逆に中央で農政が縮小されれば、地方は切り捨てでしょう。
>切り捨てられた方はいい面の皮です。

これは完全な被害者意識だ。
日本ではかつて繊維産業が花形産業であった。優秀な人間はこぞって繊維会社に就職した。
しかし繊維産業は競争力を失って没落した。そのときに繊維産業に携わる人たちは
>切り捨てられた方はいい面の皮です。
と思ったか?
もちろん思った人もいたかもしれない。しかしそういう類の人たちはすぐに見切りをつけて繊維
産業を去った。
今、繊維産業は新素材産業として活躍している。彼らは切り捨てられたという被害者意識を持
たず、新たな産業として生まれ変わった。
農業ではそれは不可能なのか?


189非公開@個人情報保護のため:2006/01/11(水) 00:49:02
>農地荒廃、食糧の供給不安あたりまでは容易に想像が付きます

農地荒廃が起こるのは多くが中山間地や過疎地であろう。しかし、中山間地や過疎地を維持
する必要性があるのか?という議論があることも確かだ。
過疎地では医者もおらず、いざというときにもかなり不便だ。また過疎地を便利にするための
公共事業の負担も限界だ。いままでは過疎地の多くは公共事業が主な産業となってきたが、
これからはそうもいかない。
また、過疎地にわざわざ住む必然性があるのかという意見さえある有様だ。

>「自分たちは必要とされている」という見方が「農政という視野の中でのみ」という批判は確かに
>その通りです。残念ながら私には自信を持ってそれ以上の視点を持ち込むことは出来ません。

これは君の偽らざる気持ちだろう。しかしこれはまた、君の意見が「自分たちの仲間内でのみ
通用する話」でしかないと言うことの裏返しでもある。これでは農業以外の人(県庁の事務屋で
さえ)を説得することは不可能だよ。

私は農業分野から行政機関は中長期的に撤退すべきだと考えている。
理由は繊維産業のところで述べたとおり。
今のままでは皆
>切り捨てられた方はいい面の皮です。
という被害者意識だけを募らせていくだけだろう。自助努力もなしに。
それよりもある程度競争原理をさらに取り入れて、やる気のある人たちがアイデアと努力でがん
ばれば報われる産業にした方が、将来は明るいと思うからだ。





190非公開@個人情報保護のため:2006/01/11(水) 00:57:34
まとめてコメントしますが

>>182
前にも書きましたが、出せばモレバレなんで勘弁してください。
職員協議会でやった例もあるので、近県を当たればどこかで例が見つかるはずですよ。
それか組合関係か。
ただ、>>168が書かれているように、要不要とは関係ないところで話は進みそうです。


>>183
世の中自分と同じような人間ばかりだと思ったらダメですよ。
そうそう。答えが無いようですからあなたとはここまでですね。
御説面白かったですよ、ご苦労様。


>>184
というわけで、私は助かります。
農政施策は不要と客観的に示されたらショックですが、それならそれですっきりします。
人口比率を考えたら、否定論の方が多いかもしれません。
食育とか環境へのアプローチもなんか背筋が寒い。
191非公開@個人情報保護のため:2006/01/11(水) 01:24:29
>>187
大きな事を書きますが。私が意識していたのは国防の方です。
隣近所にやんちゃ者がいてケンカおっぱじめたら食う物に困るわけです。電気はなくても死にませんが、食料がなければ大事です。

そのために充てるコストが幾らという研究をどこかでやってましたね。

>>そこで行政がいつまでもお上意識を持って「農業者や集落を指導する」という発想はもうや
>>めた方が良いのではないか?
 これを見て思いましたが、あなたは普及の経験がありますか?
普及員がお上意識で指導するというのは物凄く違和感があります。まずそのような人は農業者からも地域からも受け入れられないハズレです。
多くの普及員がお上意識で指導していると考えられているのなら、話はここで終わりです。

>>農業の世界への関与は「福祉政策」ではないからだ。
そうですか。私は福祉の世界に足を入れるべきかと思うところもあるんですよ。
指導というより介護に近いかも知れませんけど。

192非公開@個人情報保護のため:2006/01/11(水) 01:38:52
>>188
>>これは完全な被害者意識だ。
まぁその通りですね。少なくとも積極的に加害者になりたくはないですよ。

>>農業ではそれは不可能なのか?
繊維産業ではいったん基盤が捨て去られ、一部の生き残りが伸びてきたと認識しています。
農業でも不可能ではないでしょうが、相応の時間と新たな人材が要るでしょう。
で、その間のリスクをどう評価するのか専門の人に聞きたいところです。食料のリスクですから、好きに潰れろとはとても言えません。
再生後には指導者は必要ないかも知れません。

>>189
>>これでは農業以外の人(県庁の事務屋でさえ)を説得することは不可能だよ。
これはその通り、県庁の事務屋を説得できてません。自覚してます。

>>私は農業分野から行政機関は中長期的に撤退すべきだと考えている。
私は撤退じゃなくて縮小ですね。組合の方からは怒られそうですが。
全般に過干渉のきらいは感じます。

>>それよりもある程度競争原理をさらに取り入れて、やる気のある人たちがアイデアと努力でがん
>>ばれば報われる産業にした方が、将来は明るいと思うからだ。

この言葉はどういう意図で書かれたのかわかりませんが、おそらく似たような発想で農業外からの新規参入者を積極的に入れるべきだと思っています。
文字通り、やる気のある人にやってもらう為です。
農村があまりにも閉鎖的で、そのために農業も発展できないという面は確かにあります。参入者のリスクは大きいのですけど、農地を何とか出来れば可能性は大きくなります。
この方面は地道に工作をしていますが、法律の壁は厚いです。
なにせ農地は個人資産ですからね。法的根拠無しに公務員が口を挟む事は出来ませんし。
193非公開@個人情報保護のため:2006/01/11(水) 17:47:55
参加したいけど濃すぎてついていけねぇ・・・・・orz
194非公開@個人情報保護のため:2006/01/11(水) 19:11:41
繊維産業に養蚕が入っているのなら、全然再生していませんぜ旦那
一次産業と二次産業を直接比較するのに無理を感じます

新規参入は総論賛成
195167:2006/01/11(水) 20:11:24
なぜ農業だけに普及員が農家に対する指導や情報提供するわけですが、他産業で
このような役割を担う人はいません。アドバイサーから指導は有料ですよね。
そのような理屈で、農業だけ過保護だと言われています。
 食糧安保と言っても、農業の基盤が輸入によって成り立っているので、詭弁のように
言われてしまいます。輸入に頼らない農業というのも無理な話です。
190さんのこれまでの主張は正論ですが、正論だけでは県の上の方は説得できません。
なんかもうひとつ県民にアピールすることがないと押しが足りません。
無登録農薬問題や残留農薬の問題のとき食の安全安心がクローズアップされていました。
このときに、総合防除や天敵利用などの環境にやさしい農業を消費者にアピールして、消費者を
農業の味方につけるべきだったと思っています。後悔先に立たずですね。
196非公開@個人情報保護のため:2006/01/11(水) 23:03:03
正論ですまない。面白くないけどこれは私の限界。

>>なんかもうひとつ県民にアピールすることがないと押しが足りません。
アピールするような事業を下っ端公務員が起案してもまず通らないよ(笑
革命的な行政は革命的なトップがいないと生まれないし育たないと思う。これは公務員の限界。

>>このときに、総合防除や天敵利用などの環境にやさしい農業を消費者にアピールして、消費者を
>>農業の味方につけるべきだったと思っています。後悔先に立たずですね。
やはり結果論ですが、これは無理だったと思います。
普及は農家に働きかけてアピールできる農業をコーディネートすると。
篤農家相手ならともかく、これを一年やそこらで実現するのはよほどのバックグラウンドがないと無理。
うちの県でこれに当たる実例は点的に幾つかあるだけです。
普及員の地道な努力に寄るところが大なのは誇れますけど、行政のほうは県独自認証の成果として上げてますよ(笑
普及にノルマがかかってかなりの無理をしているの笑っちゃいますね。もっとも、それをやってる役人も元普及員ですけどね。

消費者を味方に付けるのは、消費者教育が必要です。これはどう考えても1年とか3年とかのスパンでは到底無理です。
もう一つ言うなら、公務員がいくらやっても無理です。それくらい不信感は強いと思います。
みのもんたか細木数子を連れてくれば一発なのに

あと、消費者も農家の味方にはなってくれるかも知れませんが、普及の味方になってくれませんね。
もちろん、農家以外にアクセスしていくことは大事なことですけど。これじゃ「成果」として見てもらえないですよ。
農業が残ればそれでも良しと言えるでしょうけど

だんだん愚痴になってきましたが、ほんと行政は普及を見ていません。
とりあえず現地情報を出して、本庁の各課にどんどん流して下さい。数打ちゃ当たるです。
普及を見ていないだけに、普及からの情報を見かけると意外性があるようです。
197非公開@個人情報保護のため:2006/01/12(木) 21:39:51
>>196
君はその程度か?
198非公開@個人情報保護のため:2006/01/12(木) 23:11:00
>>197
Don't you participate in the discussion because you are foolish?
If you want to refute my opinion, write its opinion in English.

199非公開@個人情報保護のため:2006/01/13(金) 18:11:08
>>198
君の英語はおかしい。
とくに、itsというのは何をさすのかわからん。
あなたが、私の意見に反駁したいならば、英語でその意見を書きなさい。
その意見とはなに?
your opinionの方が良い。


200非公開@個人情報保護のため:2006/01/13(金) 18:33:53
>>199
次は中国語で来るに1カペイカ
201非公開@個人情報保護のため:2006/01/13(金) 21:54:15
自治体に破綻法検討、「首長の経営責任」照準 分権懇
2006年01月13日06時15分
 地方分権に関する竹中総務相の私的懇談会「地方分権21世紀ビジョン懇談
会」が、財政難に陥った自治体を対象に、民間企業と同じような破綻(はたん
)法制をつくることを検討していることが12日、明らかになった。首長ら執
行部の責任を明確にし、国の管理の下に資産の売却などを進めることなどが検
討される。同懇談会で骨格をまとめ、6月に政府が打ち出す「骨太の方針」に
盛り込むことを目指す。自治体に責任を求める「竹中路線」の一環だが、地方
側の反発は必至だ。

 
202非公開@個人情報保護のため:2006/01/13(金) 21:55:05
同懇談会は、自治体の財政面の基盤強化を目指して設置。
大田弘子政策研究大学院大学教授を座長に、作家の猪瀬直樹氏、経済財政諮
問会議のメンバーでもある本間正明大阪大大学院教授らが加わり、12日に
初会合が開かれた。会合後の記者会見で竹中総務相は「再建型の倒産法制を
視野に入れる」と語った。
 今後、破綻法制づくりや国から自治体への地方交付税の配分方法の見直し
などを検討していく。
 米国の連邦破産法には自治体の破産を定めた章がある。住民サービスの低
下を伴う厳しい歳出削減と引き換えに債務の繰り延べ、免除、借り換えなど
を認め、再建をめざす仕組みだ。94年にカリフォルニア州オレンジ郡が破
綻した例があり、こうした制度も参考にする。
 具体的には、自治体の資産や負債を管理するため、すべての自治体にバラ
ンスシートを導入。負債総額や資産価値などが一目でわかるような会計制度
に改め、国民がチェックできるしくみに変えていく。
 そのうえで、一定程度以上の赤字を抱える団体については、再建団体制度
より厳しく首長ら執行部の経営責任を問い、第三者が資産と負債の整理にあ
たる。選挙で選ばれた首長にどのような形で責任を問うか、再建を担う仕組
みをどう構築するかが論議の焦点となる。
 
203非公開@個人情報保護のため:2006/01/13(金) 21:55:48
メンバーの中には、破綻に至る前に「早期是正措置」をとるようにするな
ど段階的に再建を図る意見もある。竹中総務相は会見で「早期警告の制度を
含め検討する」と述べた。
 地方交付税は、総務省が複雑な係数に基づいて配分している現行制度を、
原則として面積と人口要件だけに限定して自動的に配分するよう見直す。赤字
団体への交付を絞り、交付額の総額を抑える狙いがある。豪雪地帯など条件不
利地域にはナショナルミニマム(全国一律の最低基準)を精査し、多めに配分
する方式などが検討されることになりそうだ
204非公開@個人情報保護のため:2006/01/13(金) 21:57:54
>>201-203
これでも、普及をまだ続ける余力はありますか?
農業県ほど財政難になります。交付金は当てにできません。
さあ、どうしますか?
205非公開@個人情報保護のため:2006/01/14(土) 14:14:06
職員数は半分ですむ。
百害あって一利なしの上司をくびにしてつまらない会議や検討会をなくせばok。
公務員すべてにいえることだけどね。
206非公開@個人情報保護のため:2006/01/14(土) 16:49:01
道州制はどうよ
行政職は数分の一で済むはずだ(w

痴事も議員もな
207非公開@個人情報保護のため:2006/01/15(日) 13:51:05
普及だって”行政”と当然一蓮托生だよ。
いや、むしろ事務方より先に差し出されるのが常。
一般市民に理解される現在的な存在意義を、示すことができなければね・・・
どうすれば良いのか、見えているようで見えないけどな。
208非公開@個人情報保護のため:2006/01/16(月) 00:07:29
>>201-203の財政難や交付税削減の話題が出ると、
普及員やその支持者は尻尾を巻いて逃げていきましたとさ。
おしまい。
209非公開@個人情報保護のため:2006/01/16(月) 18:36:38
一般市民に理解される存在意義か。難しいな。
助長法には一般市民云々は明記されてないし。

現行法では一歩間違えれば越権行為じゃないか?
210非公開@個人情報保護のため:2006/01/16(月) 21:24:02
>>209
明記されてなければ、越権と考える必要もないのでは?
むしろ”農家のため”だけに業務を特化している故に、
その存在が周辺から理解され難くなっているわけだし。
一般市民対応をしたからといって、越権行為だとクレームをつけてくる輩はいるだろうか?
211非公開@個人情報保護のため:2006/01/16(月) 21:31:43
ハード事業が激減の某課は、技術も行政も行きあぶれてる。
いわゆる典型的な無駄公共事業だから、一般市民に理解される存在意義はないんだよなぁ。
どっちかというと風当たり強い(w

医療系も独法化で、職員減構想の大部分はここで賄うようだが、これもその場しのぎだよな。
一般市民に理解される存在意義があってもこんなもんだ。

行政屋はともかく技術屋の促成栽培は難しい。
ほんとうちの県はどうするつもりなんだろう?
212非公開@個人情報保護のため:2006/01/16(月) 21:56:25
>>210
>>一般市民対応をしたからといって、越権行為だとクレームをつけてくる輩はいるだろうか?
マジレスになるが、うちの上司にいた。
それじゃ市町村対応とか市場対応も学校への協力もダメじゃんと思ったけど(w

ま、特殊例に過ぎないと思うが。
213非公開@個人情報保護のため:2006/01/16(月) 23:07:56
農地の生物多様性だの食の安全安心を否定する奴もいるが、そのような
全時代的な遅れた奴は無視する。
農家や消費者に農地の生物多様性を教えるのは普及員しかいないと思う。
かなり勉強しないといけないけどね。そのうえ、ドイツ型の環境直接支払
いが日本に導入されれば、普及員の存在なしではこの制度は成り立たない。
 農政だけでは、農業は守れない。環境省も里地里山の保全をやろうとして
いる。新しい分野へ足を踏み込むべきではないのか?
 http://www.env.go.jp/nature/biodic/eap62/24p.html
214非公開@個人情報保護のため:2006/01/19(木) 00:11:43
普及関連予算。来年はとりあえずセーフ。
215非公開@個人情報保護のため:2006/01/19(木) 23:13:23
>>214
あれでセーフ?国じゃなくて都道府県の話かな?
216非公開@個人情報保護のため:2006/01/20(金) 22:07:20
だよ
217非公開@個人情報保護のため:2006/01/21(土) 23:11:15
18年度はセーフでも、19年度はヤバいよな。
都道府県の組織の一部として、普及がどうあるべきかマジで考えないと・・・
218非公開@個人情報保護のため:2006/01/22(日) 02:18:11
>>195
それは農家個別の経営規模が零細すぎて、指導者を雇えないからですよ

集団に対する指導者を税金で負担する→普及事業
219非公開@個人情報保護のため:2006/01/22(日) 14:53:37
>>218
その”集団”が農協なんじゃ・・・???
220非公開@個人情報保護のため:2006/01/22(日) 20:34:50
172って農政厨というだけで、財政だの消費者だの他の分野の話がでると
まったく書き込めなくなるんだね。
農政しか勉強しなくて良い楽なおめでたい職場なんだね。
221非公開@個人情報保護のため:2006/01/23(月) 23:23:38
>>220
いや。いそがしいのと、おまえに興味が無くなった。
その2つが理由だ。

おめでたさではキミに勝てそうもない。
じゃ。
222非公開@個人情報保護のため:2006/01/24(火) 07:28:54
またかまって君か
折れが遊んでやろうか?>220
223非公開@個人情報保護のため:2006/01/24(火) 19:57:27
あんまり確信がなかったんだけど
書き込み時間からいって>220はうちの問題職員じゃない。
なんかほっとした
224非公開@個人情報保護のため:2006/01/25(水) 01:30:01
普及員や農業職って、いらなくなったら分限免職の対象になるのだろうか?
非常に不安だね。
225sage:2006/01/25(水) 22:08:16
分限免職はないでしょう。
職種が大括りになって異分野に異動か、試験研究などに押し込んで独法化→切り離し、
というところでしょう。
226非公開@個人情報保護のため:2006/01/25(水) 22:49:34
>>223
そりゃ良かった
実は、うちの防除所職員のような気がしてねぇ。
以前から色々やってるんで、しっぽ掴んだら懲戒処分なんだけどねぇ。

>>225
おいおい。気持ちはわかるけど、池沼の電波にマジレスするなよ(笑
227市政浄化八十八箇所運動(88箇所コピペ運動):2006/01/25(水) 23:16:37
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1133513037/900
キンタマ 流出データは全てを語る

”採用””合格”だったはずのあなたが、コネ採用(合格)の割り込みで

”不採用” ”不合格”になっても不正を容認できますか?

”フリーター””契約社員”のすずめの涙の給与からの血税が無駄に使われても容認できますか?

228非公開@個人情報保護のため:2006/01/25(水) 23:51:56
>>226
おっと!電波系だったのか!そいつは失礼・・・
ど〜りで公務員らしからぬ問いかけと思ったよ!
229非公開@個人情報保護のため:2006/01/26(木) 22:25:33
電波系普及員現る
230非公開@個人情報保護のため:2006/01/26(木) 23:00:35
普及員って勉強しているのか?
231非公開@個人情報保護のため:2006/01/26(木) 23:36:13
直接関わることのない事業・施策・法律や、新聞・書籍に載っていない新技術以外は勉強してるんじゃないか?
232非公開@個人情報保護のため:2006/01/27(金) 18:14:47
TYLCVやTbLCVについて知らない奴がいるんだけど、そいつらってマヌケ?
233非公開@個人情報保護のため:2006/01/27(金) 18:44:17
あー。やっぱこの電波はうちの防除所かもなぁ


一応アドバイスしておこう。
地方公務員法の第3章 5節6節読んでおこうね、お利口さん。
234非公開@個人情報保護のため:2006/01/27(金) 21:05:51
>>233
誹謗中傷しかできないおばか普及員さん。
君って分限免職される前におやめになる方がよいと思いますよ。
235非公開@個人情報保護のため:2006/01/27(金) 21:10:06
>>233
おまえ、バブル期入庁のお粗末公務員のようだな。
236非公開@個人情報保護のため:2006/01/27(金) 21:14:21
>>誹謗中傷しかできないおばか普及員さん。
>>君って分限免職される前におやめになる方がよいと思いますよ。

ワロタ
ところで誹謗中傷って知ってる?
237非公開@個人情報保護のため:2006/01/27(金) 21:15:59
(本人の意に反する降任及び免職の場合)
第78条 職員が、左の各号の一に該当する場合においては、人事院規則の定めるところにより、その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。
1.勤務実績がよくない場合
2.心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合
3.その他その官職に必要な適格性を欠く場合
4.官制若しくは定員の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合

4.の条件を満たすという理由で、農業職は分限免職される恐れもある。そういうこと
を233は書きたいのかい。
238非公開@個人情報保護のため:2006/01/27(金) 21:17:15
>>237
普及指導員って危機的な状況にあるのか?
239非公開@個人情報保護のため:2006/01/27(金) 21:23:23
四 組織、編成若しくは定員の改廃又は予算の減少により、廃職又は過員を生じた場合.
240非公開@個人情報保護のため:2006/01/27(金) 21:25:09
手当だけでなく、身分までもなくなるのか。
民主党も頼りにならんし。四面楚歌。
241非公開@個人情報保護のため:2006/01/27(金) 22:43:04
>>237-240
こりゃまた取り乱してるな

>>2.心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合
に該当してない貝
242非公開@個人情報保護のため:2006/01/27(金) 22:59:41
今日も約40分間荒らしっぱなし(w
これを毎日やるんだからたいしたもんだ

改良普及員手当てって最高!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1133095553/

普及員の勤務時間中の試験勉強について
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1134798037/

農業改良普及員について
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/977563079/

 ほんと面白いね、普及員叩き厨。
243非公開@個人情報保護のため:2006/01/28(土) 03:47:52
>>241
おまえも分限免職の資格を満たしているよ。
おまえは「3.その他その官職に必要な適格性を欠く場合。」だろう。
なんせ、馬鹿すぎるからな。
普及員批判の投稿をすべて漏れが行っていると考えているようだけど、
漏れはおまえほど暇ではないからね。
おまえ、小学生より頭が悪いね。
244非公開@個人情報保護のため:2006/01/28(土) 03:55:29
普及員の勤務時間中の試験勉強についてには、
103以降投稿していないのだが・・・。
242もバカか?
普及員批判するやつは、普及員以外の農業職のほとんどと考えられないのか?
おまえの周りだけが仲間で、それ以外は敵なんだよ。
そういうことを今まで理解していないのは、よほどのボケだろうね。
245非公開@個人情報保護のため:2006/01/28(土) 08:49:45
結局、普及員の中に優秀な奴は確かにいるけど、どうしようもない奴が
多数存在するというのが問題なんだろうね。普及から県庁、農林への異動は
あるけど、年に数人程度だし、ほとんどの人間が普及から移動できない状況に
なっている。しかし、普及から県庁や農林に異動したい奴の数は相当数いる。
普及の中にも敵がいるんだよな。
そういえば、普及指導員試験を受験しない普及員も多数いたよ。理由は普及から出たいからと言っていたよ。
246非公開@個人情報保護のため:2006/01/28(土) 10:21:22
いままでに繊維の没落の話が出ていましたが、
田中角栄通産大臣は、日米繊維摩擦を解決するため、約2000億円の補正予算を組んで、
業者の持つ織機を全部廃棄させました。このため、業界は大打撃をうけましたが、
新素材産業部門の研究・開発を進め、みごとに再生した企業も多い。
さすが、天才政治家田中角栄で、これがモデル事例となり、さまざまな場面で用いられてきました。
247非公開@個人情報保護のため:2006/01/28(土) 10:22:23
農業部門でも、山下一仁氏らが提唱する農政改革を進めていけば、
繊維のように体質改善が進み、強い体質を持つ企業的農業者(企業)が生まれるだろう。
こうなると、農政部門の大幅縮小は必至で、普及部門は廃止される可能性が高い。
248非公開@個人情報保護のため:2006/01/28(土) 10:23:11
しかし、繊維部門と異なり、体質改善できない農業者が退場すると、土地利用の問題が生じる。
一部は有効利用されるだろうが、大多数は荒廃するだろう。
これらの管理の問題が発生し、結局、管理経費を負担しなければならないだろう。
また、これから10年程度は食料過剰の時代だが、その後は食料危機の発生が予測されている。
こうなると、荒廃農地の再生は大変だるう。また、新たな農業従事者を育成するのも大変だろう。
249非公開@個人情報保護のため:2006/01/28(土) 10:26:45
農水省が田中角栄のモデルを活用しながらも、繊維のような決定的破壊を行わなかったのは、
農協勢力が強かったこともあるが、土地利用問題のリスクを考慮したためと考える。
当然、現在も土地利用問題のリスクはある。
だから、環境問題を含む土地利用問題や食料需給のリスクを国民に周知させる取り組みが重要である。
なお、リスク回避の普及活動を行うのが、これからの普及のあり方だろう。
これは普及指導員の有資格者だけの活動に限られるものではない。
広い視野での活動が求められる。
250非公開@個人情報保護のため:2006/01/28(土) 14:19:28
>>243-244
お前の書く内容なんてどうでもいいんだ。
バカとボケを除いたら他に論理も倫理も無いからな。
でも、一つだけ知りたいことがある。

なんでそんなに必死なんだ?
251非公開@個人情報保護のため:2006/01/28(土) 14:34:57
>>250
悪貨は良貨を駆逐する。
農林や県庁に異動を目標としているのはよいが、本来の仕事は全くの手抜き。
こんな同僚のいる職場で君は働きたいのかい。
仕事に意欲のない役立たずの職員はバカやボケと呼んで悪いかい。
漏れの県の農家のおっさん(専業農家)も役立たずをバカ普及員と言っているよ。
税金泥棒とまでは言ってなかったがね。
252非公開@個人情報保護のため:2006/01/28(土) 16:01:56
わからん。・・・・
1,悪貨は良貨を駆逐するから必死。
2,普及の仕事は全くの手抜きだから必死。
3,こんな同僚のいる職場で働きたくないから必死。
4,仕事に意欲のない役立たずの職員はバカやボケと呼びたいから必死。
5,農家のおっさん(専業農家)も役立たずをバカ普及員と言っているから必死。
6,税金泥棒とまでは言ってなかったから必死。
というわけだ。
理由になるのは3つ目と4つ目だな。他は理由じゃない。
・・・・というか必死であることは認めてるんだから、理由なんてどうでもいいって事か。

3つ目と4つ目が理由なら半分納得。
残りの半分は、なんで2chで書いてるんだって所だが。
253非公開@個人情報保護のため:2006/01/28(土) 16:56:11
>>252
人のことはどうでも良いから、あんたも意見を書けよ。
254非公開@個人情報保護のため:2006/01/28(土) 17:34:30
>>253
やだよ。何を書いても返ってくる答えは屁理屈だけだなんだから。
いつものパターンだよ。

ほんとに議論したいなら議論する姿勢を見せてろといいたいところだが、このスレが普及員叩きのために立てた電波スレじゃないか。
議論するだけ無駄。やりたきゃ別スレ立てろ。



255非公開@個人情報保護のため:2006/01/28(土) 17:38:44
正確には、「おまえと議論するだけ無駄」だ。
256非公開@個人情報保護のため:2006/01/28(土) 22:19:35
>>251
>>仕事に意欲のない役立たずの職員はバカやボケと呼んで悪いかい。

悪いんだよ。
(信用失墜行為の禁止)第33条 職員は、その職の信用を傷つけ、又は職員の職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。

公務員でないとしても、多くの企業には信用失墜行為の禁止は書かれてる。つーか、社会人としての常識だ罠。

お前の書いてる事が本当なら(低質な電波だけどよ)言って行く先と方法が違うだろ。
問題があるなら、法に基づいて処分するってのが当然だ罠。
2chで罵倒するのは、私刑のつもりかね。それなら人権侵害も付け加わるんだが(w

人事に流すなりマスコミに売るなり市町村を焚き付けるなり、方法はいくらでもある。
2chでに書くのは、ネタですよって言いふらしてるようなもんだ。
やってることは批判でも何でもない、カカシのタコ殴りにしか過ぎないし。

「あなたがされたくない中傷発言・差別発言・罵倒の類いを、他者にもしない」ということですな。
子供でもわかる常識が通じない人とはここまで。

# 罵倒厨の批判をしたら普及員になるそうだ。
# ちょうどいい、オレにも手当て支給してくれ
257非公開@個人情報保護のため:2006/01/28(土) 23:53:36
ttp://www.sannichi.co.jp/DAILY/news/2006/01/24/1.html
山梨県 農業改良普及センターを廃止
来年度11カ所、指導員は各試験場に配置

みんな。この記事に対して感想をお願いする
全国に広がりそうな気がするのだ
258非公開@個人情報保護のため:2006/01/28(土) 23:57:04
>>強い体質を持つ企業的農業者(企業)が生まれるだろう。


これは戦前における指導者的な地主って事だろうか
指導者はともかく、大規模農園経営者=地主は今の
時代は存在しにくいと思う
259非公開@個人情報保護のため:2006/01/29(日) 08:04:38
>>258

>>強い体質を持つ企業的農業者(企業)が生まれるだろう。

団塊の世代のリタイヤが始まっていますが、
勝ち組グループは、高額の退職金や遺産相続を受けて、新富裕層になりつつあります。
こうしたことから、富裕層をターゲットにしたビジネスが拡大することが予想されます。
農業でも例外ではなく、高品質・安全・安心を売りにした農産物生産が拡大し、
これらが高級百貨店やスーパーで販売されるでしょう。
こういったビジネスモデルは企業的経営者(企業)でないと組み立てられないでしょう。
すでに、このような取り組みは行われているように聞いています。

WTOの結果次第でしょうが、大規模農園を経営して資本や労働を投入しても、
海外農産物に太刀打ちできないでしょう。
それよりは、流通コストを削減したり、販売単価を上げる取り組みがのほうが有効でしょう。
(直売施設での地産地消など)
260非公開@個人情報保護のため:2006/01/29(日) 08:22:40
259です。言葉足らずでした。

>>こういったビジネスモデルは企業的経営者(企業)でないと組み立てられないでしょう。

富裕層ビジネスは主要ターゲットで、これに限らず、
高付加価値販売のモデルは企業的経営者(企業)でないと組み立てられないでしょう。
261非公開@個人情報保護のため:2006/01/29(日) 09:07:31
>257
コーディネーターとスペシャリストを
はっきり分けるということですか。
262非公開@個人情報保護のため:2006/01/29(日) 15:04:07
>>259
企業的経営者とはなんぞや?

を問うているのではないかと

計数に明るいのか、資本力があるのか、流通事情に詳しくて
価格決定力が強いのか、そのあたりの説明がほしい
263非公開@個人情報保護のため:2006/01/29(日) 16:42:31
高品質・安全・安心という農作物生産を否定していた連中が
安全安心なんて書いたら胡散臭くなるよな。
安全安心と簡単に書くが、どういう方法で栽培するのかい。
農薬安全使用基準を守るなんて書くなよ。それで付加価値がつくはずないだろ。
農家にできもしないことを指導すると、背任罪になるよ。


第二百四十七条   【 背任 】
他人のためにその事務を処理する者が、自己若しくは第三者の利益を図り又は本人に損害を加える目的で、
その任務に背く行為をし、本人に財産上の損害を加えたときは、五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

特に、偽証表示なんてことは決してするなよ。



264非公開@個人情報保護のため:2006/01/29(日) 16:52:18
>>262
企業的経営者とはなんぞや?

あなたがおっしゃっているとおりです。
あと、生産事情に詳しく、将来の予測能力があり、精緻なプランの作成・実行能力
でしょうか?
一人でこれだけの能力を持っている人は、存在しない可能性が高いでしょう。
そういう意味から、企業的経営体のほうがいいかもしれません。
265非公開@個人情報保護のため:2006/01/29(日) 17:15:51
>>263
>>259>>247に対する回答で(以下参照)

>>259(抄)
>農業でも例外ではなく、高品質・安全・安心を売りにした農産物生産が拡大し、
>これらが高級百貨店やスーパーで販売されるでしょう。
>こういったビジネスモデルは企業的経営者(企業)でないと組み立てられないでしょう。

247 :非公開@個人情報保護のため :2006/01/28(土) 10:22:23
農業部門でも、山下一仁氏らが提唱する農政改革を進めていけば、
繊維のように体質改善が進み、強い体質を持つ企業的農業者(企業)が生まれるだろう。
こうなると、農政部門の大幅縮小は必至で、普及部門は廃止される可能性が高い。

つまり、
「企業的農業者(企業)に対して、「生産技術の普及」は存在しない。」
ということです。

ただ、普及指導員の普及活動で、高品質・安全・安心に限らず、損害を与えた場合、
普及指導員(都道府県)が、農業者から損害賠償を求められる危険は存在しそうですね。
266非公開@個人情報保護のため:2006/01/29(日) 18:58:24
強い体質を持つ企業的農業者(企業)だけになるのなら普及事業も農政も必要ないだろう。
で、そうなると言えるのか。

強い体質を持つ企業的農業者(企業)は幾つか生まれるだろうが、主流になるかどうかも怪しいもんだ。
残りはどうするのよ。
267非公開@個人情報保護のため:2006/01/29(日) 19:09:55
>>266

>強い体質を持つ企業的農業者(企業)は幾つか生まれるだろうが、主流になるかどうかも怪しいもんだ。
残りはどうするのよ。

>>248>>249を読んでいただけませんか。
268非公開@個人情報保護のため:2006/01/29(日) 19:38:46
>>267
あんたに突っ込んだわけではなかったんだが・・・ま、いいか。
そこは了解してる。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 04:13:52
本題に戻す。

普及員手当ては風前の灯状態。
俺のところでは、手当て削減が決まった。
給料はかなり減る。ほかの奴も動揺している。とくに若い奴は普及にいたくないと言う。

この仕事は手当てがあるからようやくやってられるのだ。
でなければ大学出てまでやる仕事じゃない。
普及は、高卒か農業講習所卒あたりにやらせればいいのだ。
270非公開@個人情報保護のため:2006/02/03(金) 03:14:53
若い職員が普及を拒否するのは、手当の問題だけではない。
普及が存在することの意味について、本音と建前が違うことが明白だからだ。
271非公開@個人情報保護のため:2006/02/03(金) 16:42:18
>270
kwsk
272非公開@個人情報保護のため:2006/02/04(土) 08:29:49
手当には存在理由がある。財政難だから手当は良くないから減額するというのはおかしい。
理念のない手当カットはその職についている人の誇りを傷つけることになる。
普及の誇りとは何か。誇りがないのなら、普及の存在価値はない。
273非公開@個人情報保護のため:2006/02/04(土) 17:15:59
普及を設置しなければならない意味を人事や財政サイドにきっちり説明して論破できたら、
手当の削減もそれほどではなくなるんじゃない?
逆に言えば、論破できるほどの理由が実は存在しないとか・・・?
ともかくこのご時世では、今までどおりてのは無理。
274非公開@個人情報保護のため:2006/02/04(土) 21:59:08
普及(員)=農家との「おつきあい」専門家という点は認める。
しかし、農家と自分を極度に自己同一化して「行政や研究は農家の気持ちがわからん」
というような批判をしているだけならば、何も税金で雇う必要はない。
そもそも、行政であろうと普及であろうと公務員であって農家そのものではないのだから
完全にその気持ちが分かるなどということはあり得ない。
農家であろうと、会社員であろうと、商工業者であろうと、民主主義の治世下であれば
選挙権を行使して、政治に働きかけるのが筋道であって、農家だけが「普及」なるものを
税金で賄われるエージェントとして自己利益のために利用しようとすることは、
戦後食糧難の時代はともかく、既に時代錯誤も甚だしい。
それでも、普及を使おうというのならば、アメリカのロビイストのように、
農家有志の拠出金で雇って、金を出した特定農家の既得権保護のために働く方が
よっぽどスッキリするのではないか。
果たして、このままのやり方で、本当に普及(員)は公僕として成り立つのか。
普及員を食わせている税金の出所は農家だけではない、むしろ非農家が払った税金の割合が
高いのは明らかである。
私の知る範囲ではあるが、普及出身者がその「現場」経験を生かして画期的な
政策立案(=農家益ではな公益に資する政策)に貢献したという話はほとんど聞かない。
宇根豊氏はそういう意味では、環境何たらとかいう特定のマニアックな部分で
政策に貢献したかもしれないが、所詮「変わり者」として利用されている徒花的な存在だと思う。
いずれにしても、特定階層の既得権保護に特化しすぎて、他の公益的分野への貢献に役立たずな
公務員は無用であるといえる。
275非公開@個人情報保護のため:2006/02/05(日) 14:37:37
一番まともな論を見た気がする・・・が、だからどうしたいの?
276非公開@個人情報保護のため:2006/02/05(日) 20:32:11
とりあえず「おつきあいの専門家」これの価値をどう説明していくか、が重要だと思った。
277非公開@個人情報保護のため:2006/02/05(日) 21:06:08
農家のアンケートで普及は必要と答えたのが多かったから、必要なんてアホな
理由を述べている奴もいたが、農家の割合なんて県民の一部に過ぎない。
県民にどうアピールするかなんて普及員や普及支持の農政サイドの奴らは考えたこと
ないんだろうね。
278非公開@個人情報保護のため:2006/02/05(日) 22:17:13
つ〜か普及員の最大のメリットはマターリできることと、公務員の身分だと
思うな。手当てはその次くらいだわ。
279非公開@個人情報保護のため:2006/02/06(月) 12:16:23
粘着煽り厨の精神構造が目下の関心事項
280非公開@個人情報保護のため:2006/02/06(月) 18:55:33
「おつきあいの専門家」は必要ない。
税金の無駄遣いは辞めよう。
281非公開@個人情報保護のため:2006/02/06(月) 20:41:06
「農家のアンケートで普及は必要と答えたのが多かった」
→とりあえず受益者直接負担はない。
→100回のうち1〜2回程度は役に立つときもある。
→とりあえず、普及はあっても困らない=税金以外の負担はないから。
という程度なら、「必要」に○を付けておくのが無難だろう。
もし、普及の必要性をはっきりさせたいのなら、
「普及を維持するために農家の貴方は税金とは別に年間いくらまでなら負担しますか」
という質問を設定したらどうか。
個人的にはCVMなんぞはかなり眉唾だと思うが、
その「いくらまで」の平均額を普及員手当の算出根拠に使えば良い。
282非公開@個人情報保護のため:2006/02/06(月) 21:30:53
>>279
正直、俺も興味はあるが
煽り厨に燃料投下するだけだからほっとけ。
283非公開@個人情報保護のため:2006/02/06(月) 23:33:13
>>280
「おつきあい」は戦前の反省をもとに、GHQの後押しで導入された
行政が農家を動かすためのツールなのだ。

廃止すると、戦前のサーベル強権行政を復活させるか、
保護政策そのものを廃止するしかない
284非公開@個人情報保護のため:2006/02/07(火) 01:10:58
>>238
ちょっと極端だが、いわんとする所はわかる
今の流れだと、農政に掛ける金を減らして、面積なり生産量なり安全保障をいかに確保するかに特化する悪寒。

最大のネックは議員だと思うが、郵政で手口は見えたしね。
集落営農で転作こなすのも先が見えてきたかな。

食糧危機が来るまでは、小さいパイのもぎ取り合いになりそうだ(鬱
285非公開@個人情報保護のため:2006/02/08(水) 00:38:00
>>283
やたら詳しいな。もしかしてニート院生か?
286非公開@個人情報保護のため:2006/02/08(水) 07:38:38
ニートの厨には難しい話題か
仕方ない
287非公開@個人情報保護のため:2006/02/09(木) 22:29:03
現在において「行政が農家を動かす」というのはどのような意味を持つだろう?
まあ、そもそも「農業保護」という観点でいて良いのかということになるが・・・。
288非公開@個人情報保護のため:2006/02/10(金) 15:24:07
>>287
農業と中小企業の違いってところが一つの鍵かな
289非公開@個人情報保護のため:2006/02/12(日) 22:42:55
土地を所有しているかどうか、という違いか・・・
しかし・・・
290非公開@個人情報保護のため:2006/02/13(月) 17:58:27
>289
それではちょっと浅い
291非公開@個人情報保護のため:2006/02/13(月) 18:28:13
>>290
気候相手とか、輸入モン相手とか言うんじゃないだろうな。
292非公開@個人情報保護のため:2006/02/13(月) 23:08:49
まさか(w
もっと社会科学寄りの話だよ
293非公開@個人情報保護のため:2006/02/14(火) 00:33:27
>>292
詳しい説明よろしく!
294非公開@個人情報保護のため:2006/02/14(火) 22:25:00
農学系の大学に行っていれば、農業経済の概論あたりで習うと思うがな。
一から書くのがめんどっちいので、まずは
tp://uyamya.web.infoseek.co.jp/coff.html
こちらをご参考に

そのうえで
tp://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yamashita/33.html
こちらもね。

何を書いても>>287への答えにはならんというか、誰も正解は出せないだろうな。
295非公開@個人情報保護のため :2006/02/16(木) 06:23:06
>>287
行政が主体になって農家を動かす時代は終わっておる。
住宅供給公社などを見てればわかるだろ。

農業も国際競争力をつけるために保護政策を転換する時期に来ている。
これから残っていける農家だけに補助金を渡すのだ。
296非公開@個人情報保護のため:2006/02/16(木) 09:48:50
>>295
それでは国産品安定供給が果たせませぬ

のこった農家に農地と農作業者の世話を任せてしまうのなら別だが
そんな超地主制作りは無理だと思われ
297非公開@個人情報保護のため:2006/02/16(木) 21:14:58
>>295
>>行政が主体になって農家を動かす時代は終わっておる。
勝手に終わらすな。

ゼニで農家を動かすのは時代錯誤かも知れないが、行政が農業をコントロール下に置くのは当然過ぎるくらい当然だ。

>>農業も国際競争力をつけるために保護政策を転換する時期に来ている。
>>これから残っていける農家だけに補助金を渡すのだ。
農業の生産性が低いのは、小手先の技術や政策では如何ともし難い。
残っていける農家にゼニを出すだけではリスクコントロールが出来ないし、人材の確保もままならなくなる。
つまりは持続可能な農業にはなり得ないんだよ。

遺伝子組み替え大豆で作った味噌汁で顔洗って出直してこい。
298非公開@個人情報保護のため:2006/02/19(日) 15:14:31
>>297
「持続可能な農業」?
「行政が農業をコントロール下に置くのは当然過ぎるくらい当然」というのもよくわからんが、
コントロールせねばならない「農業」というのは、すでに「持続可能」ではなくなっているのではないか?
農業が自立できてこそ、持続可能と言えるんではなかろうか?
299非公開@個人情報保護のため:2006/02/19(日) 23:15:53
>>298は、なんのために農業があるのかよく考えるように。
300非公開@個人情報保護のため:2006/02/20(月) 19:35:59
>>299
たぶんそれが、根本的に意見が分かれるところじゃないか?
301非公開@個人情報保護のため:2006/02/22(水) 00:45:16
sage
302非公開@個人情報保護のため:2006/02/24(金) 02:40:55
普及は税金の無駄遣い
303非公開@個人情報保護のため:2006/02/25(土) 21:22:34
貴重な血税は、本当に必要なところに使うべき。
数百兆円の借金の中で、コストパフォーマンスを考えるべき。
民間でできることは、民間に任せるべき。
残念ながら、これがトレンド。
304非公開@個人情報保護のため:2006/02/26(日) 12:12:19
そのとおりだが、民間で出来ることか否かは議論が分かれるんだよ
305非公開@個人情報保護のため:2006/02/26(日) 20:55:37
今の農協では、公的普及事業はできない。
自給率向上には、普及が必須。
306非公開@個人情報保護のため:2006/02/26(日) 21:24:16
何故、農協ではできないのか?
何故、そもそも公的普及事業が必要なのか?
何故、国がやるようにみせかけて地方がやっているのか?
307非公開@個人情報保護のため:2006/02/28(火) 19:33:54
国民を食わせる責務は国が負っている。
その方法論として農協による営農指導と都道府県行政による普及指導を
選択したということ。
営農指導は営利であるがゆえに指導する技術内容に限界があり、
普及指導は公的機関であるために生産者との接触が薄い。
308非公開@個人情報保護のため:2006/03/02(木) 22:34:47
>>307 営農指導は営利であるがゆえに指導する技術内容に限界があり、
    普及指導は公的機関であるために生産者との接触が薄い。
↑ちょっとよくわからん。
農協は収益のあがらない営農指導には力を入れない、
普及は本来公務員だから手を出せる業務範囲が限られる、ということ?
309非公開@個人情報保護のため:2006/03/02(木) 23:12:28
>>308
 今日的ではないかもしれないが、基本的な考え方ということで。

農協は
・基本的に系統の商品しか扱えない。
・営業エリア外の最新技術や情報を取り入れるのに苦労する。(JA同士も商売敵?)
・公的研究機関と距離がある。(普及は研究に異動したり、現地試験の手伝いをすることも多い)

普及は
・定期的に異動があるのでJA営農指導ほど地域や農家に密着することはできない。
・販売に関われないため収益システム構築に踏み込めない。

JAにも普及にもそれぞれ限界があるので両輪で動くのがよいという考え方鴨
310非公開@個人情報保護のため:2006/03/03(金) 16:16:36
両輪とはよく言った物で
片方止まるとコケちゃうね
おまけに両輪ともヌカルミにはまってる
乗り手も高齢化でヨレってるわい

これが農政との三輪とか、産官学とかならちっとは安定するんだろう
少なくとも、前進せずともコケはしないだろうに
311非公開@個人情報保護のため:2006/03/04(土) 00:06:38
>>310
何も分かってないね。

JA営農指導、普及、市町村農政担当が最前線であって、それらに
触れずに外部から個別農家にアクセスする方法はほとんど無い。

産学官? 笑わせるんじゃない。君らは部外者だよ。
312非公開@個人情報保護のため:2006/03/04(土) 16:08:34
いや。キミがわかってないだけ山車>?311
313非公開@個人情報保護のため:2006/03/04(土) 21:37:25
農協の営農指導と普及事業には、重なる部分があるよね。
少なくとも、その部分は無駄な部分、削減でいる部分じゃないの。
限られた予算の中、効率的に仕事するには、重なり部分を整理することが必要。
仕事内容を分担し、重なりをなくすことが、お互いのため、国民・組合員のためではないのか。
314非公開@個人情報保護のため:2006/03/04(土) 23:56:06
>>313
重なりがあることは事実。だが、販売実績がある産地では、JAと普及が
ある程度重なりを持って連携することも必要。

重なる部分を持たないと問題点も共有できない。重なりを消すことばかり
に気を取られていると、お互いの弱点をカバーすることができなくなって
共倒れになる。

重なりを単に無駄とは言い切れない。
315非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 17:40:24
重なっていることも重要。
地域によって、普及もJAも実力が違うのだから、一律に区分は困難。
重なりをなくして、現在の推進体制が維持できるとは思えない。
316非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 07:42:55
馬鹿の相手をするのも何なんだが
重複がダメなら、保育園と幼稚園もダメだし、私大があるから公立大はいらないし、私道があるから国道はいらねーんだ。
……おめでたいヤシだ。
荒らしに夢中で理屈なんてどうでもよくなってるんだな。
317非公開@個人情報保護のため:2006/03/06(月) 21:29:35
>>316
1つの機能を2つの組織で担っているって聞くと条件反射で一本化せよって
言う青臭い書生論だろ。

理屈だけの頭でっかちにいちいち根拠を示す必要なんてねーよ。ほっときな。
318非公開@個人情報保護のため:2006/03/07(火) 01:10:39
>>317
いじっちゃダメ?(w
319非公開@個人情報保護のため:2006/03/07(火) 19:17:35
だけど現実問題として人事は”青臭い書生論”を持ち出してくるぞ。
君たちはどうやってそれをかわすんだ?
320非公開@個人情報保護のため:2006/03/07(火) 20:26:26
>316
保育園と幼稚園、私大と国公立大に
同時に入学するやつがいるのか?
321非公開@個人情報保護のため:2006/03/07(火) 21:29:18
>>320
詭弁にもならないな(w 吊ってこい
322非公開@個人情報保護のため:2006/03/07(火) 23:07:34
>>319
>>309を無視してさらに突っ込むとはかなりの大物だね。
そちらをきちんと反論してから次に進みたまえ。
323非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 08:59:20
普及指導員試験に合格しましたーーーーっ。
これも血のにじむ試験勉強をしていたからと思います。
こんな難しい試験に合格できて幸せです。
324非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 19:05:37
合格率97.8%だそうだ。
325非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 23:11:24
2chで吠えても何も変わらない。
明日にでも人事当局に対して、「おまえらの論理は青臭い書生論だ。」
と言ってくれよな。
326非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 23:12:33
負け犬の遠吠えほど恥ずかしいものはない。
327非公開@個人情報保護のため:2006/03/08(水) 23:21:17
>>322
>>309に反論するしないではなく、現実問題として普及は人事に理解されていると言える都道府県があるのかということだ。
定数削減され続けているのに「馬鹿には理解できない」と言ってる場合か?
328非公開@個人情報保護のため:2006/03/09(木) 00:05:27
>>327
普及員は負け犬なんだから煽らないでくれ。
329非公開@個人情報保護のため:2006/03/09(木) 07:31:57
>>327
普及職員の配置根拠は、農家戸数4、耕地面積2、市町村数2、その他特殊要因2となっている。
この根拠の水準より厳しく削減されている県があったら教えてほしい。
330非公開@個人情報保護のため:2006/03/11(土) 20:22:22
農家戸数4、耕地面積2、市町村数2、その他特殊要因2
これは、国から県への交付金の配分根拠。
普及職員の配置根拠はない。
知事が勝手に決めるだけ。知事ではなく人事サイドかな?
331非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 10:55:55
人事当局「おまえらの論理は青臭い書生論だ。」
普及員「・・・。」
332非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 10:56:46
普及員「おまえらの論理は青臭い書生論だ。」
人事当局「バカかおまえら!!。」
333非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 13:56:24
>>330
交付金の配分根拠ではあるけれど、普及事業の使途のほとんどが人件費と
事務所運営経費であることからすると、配置根拠のかなりの部分を占める
んじゃないかい。これに補助事業や特命事項の根拠を上乗せして定数が決
まると思うのだが。とにかく、人事と主務課が納得する根拠がなければ定
数など決められない。
334非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 18:38:13
三位一体の改革で、平成18年度からは人件費の大部分は税源移譲されることとなったはず
昭和58年(?)までは、負担金で、人件費、活動費の一定割合を国が負担していたが、
交付金制度に移行してからは、国は定額を交付するのみ
このため、県の持ち出し分(一般財源)の割合が拡大しているはず。
交付金額が普及員数の根拠なら、これまでにもっと大きな普及員の削減がなされていたのでは?

335非公開@個人情報保護のため:2006/03/12(日) 22:15:11
>>334
確かに交付金ベースでは県の負担割合が大きい。しかし国庫補助事業では
国と県で折半。交付金での県の自己負担部分を国庫補助事業の裏負担に振
り替えて拾ってやれば、半分に近い水準に落ち着く。
336非公開@個人情報保護のため:2006/03/13(月) 22:51:46
今の正直な気持ち:

手当なくしていいから
普及で雇い続けてください。
使い物になりませんが
行政ではもっと使い物になりません。
この時代
給料もらえるだけでありがたいです。
言うこと聞きますから
どうかクビだけは勘弁してください。
337非公開@個人情報保護のため:2006/03/15(水) 00:08:09
そりゃぁなぁ
必至になって普及を叩いているってバレたらクビが危ないわなぁ
首にならないだけマシと思わなきゃ
338非公開@個人情報保護のため:2006/03/15(水) 13:06:58
ははは
339非公開@個人情報保護のため:2006/03/16(木) 07:35:15
なるほどな、職を賭した中傷か(w
まさにバクチだね
340非公開@個人情報保護のため:2006/03/16(木) 22:46:32
また普及員の数が大幅に減りそうだ。
これでは、今までのような仕事ができるわけがない。
来年度は、どの課題を止めようかな。
その対象農家には悪いけど、ごめんね。
341非公開@個人情報保護のため:2006/03/16(木) 23:40:15
叩かれずとも滅ぶ。
普及自滅
342非公開@個人情報保護のため:2006/03/17(金) 01:49:18
そうなるとお前の存在理由もなくなるな(w
343非公開@個人情報保護のため :2006/03/21(火) 01:51:11
普及事業が本当に必要か?
きちんと考える時が来た。

農家にとって、普及員が必要か?
そう考えれば、答えは見える。

必要な仕事をすればいい。
それより、将来を心配したほうがいい。

試験研究も普及事業とともになくなるのは必至だ。
せいぜい行政機関が残ればいいほうじゃないか?

普及員(公務員)は副業を真剣に考えたほうがいい時期にきた。
344非公開@個人情報保護のため:2006/03/21(火) 09:55:49
>>343
やたら偉そうだが、何が言いたいのか分からん。
345非公開@個人情報保護のため:2006/03/21(火) 12:27:35
>>344
そりゃおめぇ、基地外に論理を求めるのが間違えている。
反省しる。
346非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 16:36:06
今年もまた、業務見直しもせずに一年を終えていくのね・・・
組織の終わりが見えてきてるって言ったじゃん。
もう知らね。
347非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 17:48:34
よっしゃ!普及員から外された!
手当てもらっているだの、遊んでいりゃ仕事になるだの
うるせー連中多かったからな。特に本庁連中。
これで何も言われないですむ。

残った人たちがんばってね。来年の普及計画めちゃくちゃだからw


老婆が社長の県の一普及指導員より
348非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 22:17:08
あーあ、また普及所に異動だよ。
次長さんは行政職の若い人だし。
手当は廃止だし、上には上がれないし。
あんまりやる気出んな。
349非公開@個人情報保護のため:2006/03/26(日) 00:32:03
>>347
実際は普及から出たい奴ばかり。
きれいごとは辞めて本音で語ってくれ。
普及は必要なのか?
350非公開@個人情報保護のため:2006/03/26(日) 01:33:20
ここまで粘着されると、正直キモいな。
351非公開@個人情報保護のため:2006/03/26(日) 13:00:40
>350
ま、あれだ
ストーカーと考えれば理解しやすいでしょう
352非公開@個人情報保護のため:2006/03/26(日) 22:03:31
普及は必要。まちがいない。
地方分権改革推進会議でもそう言っている。
不要論が出るのは、一部の普及員の活動に起因していること。
353畜産業:2006/03/26(日) 22:33:10
 今の普及員なんて絶対いらない〜レベルがあまりにも低すぎ実務を知らな過ぎる今の農家のほとんどがあてにしてない農家にまともな指導出来る奴なんかいるの?お願いだからもっと勉強して
354稲作農家:2006/03/26(日) 22:47:25
>>353
禿同
必要論は自己保身のための自己満足。
必要論は破綻している。
355非公開@個人情報保護のため:2006/03/26(日) 23:49:15
>>353
大きな声で、助けてドラえもんーーっ!! て言ってみたら?
356非公開@個人情報保護のため:2006/03/27(月) 00:50:29
必要論があるとしても、現在の業務内容・規模が妥当かどうかまでは議論されていないからね。
自らで先に見直しをしないから、外野からじりじり攻められているのだよ。
357非公開@個人情報保護のため:2006/03/27(月) 12:59:33
法に書いてある通りの仕事しかしなければ、普及の価値は半減だし、それ以上のことをしてると削減対象だ

組織や業務の提案はしてるけど、決定権はないんだよ。
事務屋の好きに変えられ、都合良く使われる運命だ。
もと事務屋の俺が言うんだ間違いない(w
358非公開@個人情報保護のため:2006/03/28(火) 00:29:33
>>357
じゃ、便利使いした罪滅ぼし程度には援護しろよ。おめえがこき下ろすから普及は持たないんだ。
359非公開@個人情報保護のため:2006/03/28(火) 01:01:41
>>358
残念だが叩く相手が違うぜ。
俺は便利使いなんてしない。仕事を頼むなら頭を下げるし、恩を受けたらいつかは報いる。
そのくらいの仁義はわきまえている。だから出世しないんだけどよ(w

こき下ろしてるのはどの厨かしらん。
360非公開@個人情報保護のため:2006/03/28(火) 21:51:42
>357
「組織や業務の提案」ができるだけ
あなたのところは偉いと言っておきたい。
うちの県は、ぼやきと遠吠えだけ。
361非公開@個人情報保護のため:2006/03/29(水) 13:46:35
>>353
こういうクズの為に
国民の血税が
使われると知ったら
納税者は噴飯モノwww


362非公開@個人情報保護のため:2006/03/29(水) 13:47:43
わるい、
>>355 な
363非公開@個人情報保護のため :2006/03/29(水) 20:55:24
農家から見たら、普及事業はいらない。
普及事業に税金をつぎ込むのは無駄。

手当ては要らないから、はやく普及事業を潰してくれ。
364畜産業:2006/03/30(木) 21:20:45
>>355 てめぇ〜みたいな馬鹿公務員がいるから、普及事業の不要論や税金の無駄遣いだと言われるんだよ優秀な普及員が育てば普及事業の価値は出てくるんだよ先ずはてめぇ〜みたいな馬鹿公務員の首切りが先決だな昨年赤字で税金払ってないから文句言えなけど
365非公開@個人情報保護のため:2006/03/30(木) 22:53:21
>>364
普及員の指導内容が不満があるなら普及センターに出向いて所長を怒鳴りつければいい。
畜産業君はちゃんと文句言ったのか?
366畜産業:2006/03/30(木) 23:11:54
所長に文句いったら>>355みたいな馬鹿なクズ職員がまともになるの?少しは農家の役にたてる様になれるの?なれるんなら所長でも農林部長でも知事でもスッ飛んで行って文句言うよ!しかし馬鹿に付ける薬は無いやろな〜
367非公開@個人情報保護のため:2006/03/31(金) 07:05:29
>>366
ひどい対応で迷惑を掛けられたなら言わないとダメだよ。
不良職員が更正するかどうかなんて考える必要ない。
農家がきちんとクレームを言わないと、どんどん悪くなっていくよ。
368非公開@個人情報保護のため:2006/04/04(火) 21:25:05
農家がきちんとクレームを言わないと>366のような自作自演の罵倒厨がいつまでも消えないんだよな
369畜産業:2006/04/04(火) 23:16:33
>>368 申し訳ないけど私は南九州の養豚家です。皆さんの板に勝手にお邪魔したけど、あまりにも内容が情けなくて・・・もう二度と来ないから皆さんで盛り上がってください。さようなら!
370非公開@個人情報保護のため:2006/04/04(火) 23:51:00
>>369
県会議員に要望すれば、公務員の対応は変わるはず。
県民の代表=県会議員なんだから。
371非公開@個人情報保護のため:2006/04/05(水) 01:50:44
でも、それは最終手段ね。
自ら気づけないようじゃ、すでに終わってる組織としか。
畜産業さん、ごめんね。
自分も、うちの組織があまりに情けなくて普及から足抜けさせてもらったよ。
372非公開@個人情報保護のため:2006/04/05(水) 07:53:41
さすが厨
荒し耐性ゼロ(w
373非公開@個人情報保護のため:2006/04/05(水) 21:25:28
個々の普及指導員には、仲のいい人もいますが、
普及という「システム」には、唾棄すべき要素が
たくさんあります。
あたかも、暴走族のひとり一人は「いいやつ」
みたいな感じです。
374非公開@個人情報保護のため:2006/04/05(水) 23:09:27
365や368のような屑普及指導員がいる限り、普及組織に未来はないだろう。
375非公開@個人情報保護のため:2006/04/06(木) 08:02:04
腐朽の中の9割を占める、やる気ゼロのクズ普及員でも
年さえ食っていれば
普及の中の一割にも満たない、意欲アリ将来アリの有望普及員よりも
楽して多い銭もらえる

まあここでクソレスしてるやつは大抵前者だろうケド
しねよカス普及
376非公開@個人情報保護のため:2006/04/06(木) 12:53:12
厨がさみしがってるじゃないか
誰か相手してやれよ(w
377非公開@個人情報保護のため:2006/04/06(木) 18:27:21
>>376
おまえのような糞はレスするな。
糞は糞らしく家でおとなしくしとけ。
378非公開@個人情報保護のため:2006/04/06(木) 19:50:52
プ
糞が一人前に(w
379非公開@個人情報保護のため:2006/04/06(木) 20:35:08
y普及はカスばかりw
380非公開@個人情報保護のため:2006/04/06(木) 20:45:25
オイオイ
>>379お前のことだよ(w
と、一応指摘してあげよう。
381非公開@個人情報保護のため:2006/04/07(金) 07:47:59
なんでこんなに普及員てクソばかりなの?w
382非公開@個人情報保護のため:2006/04/08(土) 18:31:50
>>381
そりゃキミの頭蓋骨の中にクソが詰まってるからw
383非公開@個人情報保護のため:2006/04/08(土) 20:43:22
>382
脳味噌が入ってないのは確かだw
あちこちの板で必死なって罵倒している姿が痛々しくてさ
早く入院させてやれば>kkhの家族
384非公開@個人情報保護のため:2006/04/08(土) 20:45:21
図星指されてるカス普及印がマヂ切れするスレはここですか?ww
385非公開@個人情報保護のため:2006/04/08(土) 23:00:59
いえいえ、困った奴が一人居るだけですから
386非公開@個人情報保護のため:2006/04/10(月) 04:56:12
普及員は人間以下。公務員の中でも最低の部類。
こいつらに手当てを出すのは、哀れみからだぞ。
387非公開@個人情報保護のため:2006/04/10(月) 07:48:42
その手当が不要だって言ってんだよ
ろくに仕事もしよらんくせに
388非公開@個人情報保護のため:2006/04/10(月) 22:12:03
ふむふむ
糞普及を無くすのか

して、その後の案は?
389非公開@個人情報保護のため:2006/04/10(月) 23:55:18
普及員って農家に指導されにいってるよな。マジで。
390非公開@個人情報保護のため:2006/04/12(水) 00:32:55
なんだ、代案・善後策無しですか。 なるほどね。
391非公開@個人情報保護のため:2006/04/12(水) 07:53:58
意欲ゼロで仕事してる振りだけが仕事の
オマエラに払う銭ねーつってんだよ代議士先生各位がよ
おとなしく一般職移れ穀潰し共が
392非公開@個人情報保護のため:2006/04/12(水) 23:14:02
普及から研究へ移ったけど、普及、やっぱ楽だったわ。
393非公開@個人情報保護のため:2006/04/13(木) 01:53:38
ネタにマジレスだが

俺は試験研究と普及を行き来してるけどね
試験研究の方がかなり楽だよ
栽培系だけどね。
論文書きが辛いというヤシが居るけど、それこそさっさとやめればいいのに。
394非公開@個人情報保護のため:2006/04/13(木) 21:38:18
>>393
レベルの低い学会誌に論文が掲載される低レベルの研究員なのか?
なぜ、高いレベルを目指さないのか?
IFのない学会誌なんて屑。
395非公開@個人情報保護のため:2006/04/13(木) 23:00:41
>>394
そいつはお前の独り言か? それならどうでもいいんだけどな。

誰に何を尋ねたいのなら、ちゃんとした日本語で書いてみなよ。
396非公開@個人情報保護のため:2006/04/13(木) 23:13:05
クズ同士でせいぜい罵り合ってろよクズ諸君w
397非公開@個人情報保護のため:2006/04/14(金) 20:00:04
>396
あはははは
どう見ても罵ってるのはおまいしかいないぞ
398非公開@個人情報保護のため:2006/04/14(金) 21:05:18
図星指されてるカス普及印がマヂ切れするスレはここですか?ww
399非公開@個人情報保護のため:2006/04/14(金) 22:16:56
>>398
ご名答
400393:2006/04/15(土) 00:13:54
>>398
それしかネタ無いんだな。

>>397
なるほど、キレて罵って自作自演やってるのは一人だけだわ。
説明してやってもわかんないヤシだろうから、ホントどうでもいいけど。
職場でも嫌われてるんだろうな。

まぁ、基地外の痛い芸を楽しみましょう。
401非公開@個人情報保護のため:2006/04/15(土) 22:47:33
キチガイのお前が言うと説得力ありありだなw
402非公開@個人情報保護のため:2006/04/16(日) 11:08:47
>401
まぁまぁ、キミが基地害キモヲチヒッキーだってのはデフォなんだから、その路線で芸を磨いてくれ。
同じネタばかりでみんな飽きてるんだよ
403非公開@個人情報保護のため:2006/04/16(日) 22:00:22
おまえ、バブル期入庁のお粗末公務員のようだな。

404非公開@個人情報保護のため:2006/04/16(日) 22:13:19
そのネタも飽きてる。創造力無いのか?
405非公開@個人情報保護のため:2006/04/17(月) 07:40:40
創造力のかけらでもあるなら、こんなところで荒しくれてるとは思えないな。
病気なんだから仕方ないだろうし、基地外キモヲタヒッキーと呼ばれるのも仕方なし。
406非公開@個人情報保護のため:2006/04/17(月) 21:54:33
異業者交流会とか言いながらお水と遊ぶ為に公務の時間使って
企画練ってるんじゃねぇ。ボケ。
407非公開@個人情報保護のため:2006/04/18(火) 00:19:59
>>403
おいおい(w
おまえ、バブル期入庁のお粗末公務員以下だな。
408非公開@個人情報保護のため:2006/04/18(火) 07:21:10
>407
人間未満である事は随分前に証明されてる

それでもこれがヤシの数少ない芸のうち(w
409非公開@個人情報保護のため:2006/04/18(火) 23:27:16
お前らみたいな無能なカスでも
一般の公務員で真面目に仕事してる人らより遥かに余計に銭ふんだくれるんだモンな

プライド合ったらその銭と都道府県に返還しろよ穀潰しどもが
410非公開@個人情報保護のため:2006/04/18(火) 23:57:07
もうだいぶ前から壊れたレコード状態だが、ネタ切れなのかい?

愚行も固執すれば賢者となるを得ん・・・っていうけどな。漢字・文法、もうメロメロだな(w
そんなに青筋立てなくてもおまえの言いたい事はわかってるんだから、もうちょっとと捻りなさい。

がんばりましょう 3点
411非公開@個人情報保護のため:2006/04/19(水) 00:35:37
>>410
つ やさしさ
こういうクズでもちゃんと消費税くらいは払ってくれてるんだから、あんまり虐めてやるな。
412非公開@個人情報保護のため:2006/04/19(水) 08:16:48
そういうのは、本當のやさしさではありません。
ちゃんと病院に連れていってやるか、ひとおもいに頃してやる方がやさしいのですよ。

こんなクズに使った人件費は消費税どころの話じゃない。
毎年数百万円をドブに捨ててるんだ。
こんなのが1人いるだけで2人分のマイナスだし職場もたまったもんじゃないぜよ
413非公開@個人情報保護のため:2006/04/19(水) 22:40:06
糞普及なんて県のお荷物 普及は自己満足の世界。行政的役割は無に等しいね。
そんな存在価値のない組織に、現場の実情から乖離している愚にもつかない
制度や事業を丸投げしているのは、おまえら行政マンだろうが。普及がなけれ
仕事もなくなり、おまえらもリストラされる命運であることがわかんねーよう
だな(藁。 おまえの様な厨房並の人間が行政マンとは、おまえの県?の農家
や普及センターの職員が気の毒でなんねーよ(合掌。
414非公開@個人情報保護のため:2006/04/19(水) 23:30:29
壊れたレコードは今日も回り続けています。
おまえの県?の農家や普及センターの職員が気の毒でなんねーよ(合掌。
415非公開@個人情報保護のため:2006/04/20(木) 00:26:34
ロジックで言い返せないから相手のレスをコピペかよw
自分の負けすら認められない税金泥棒共テラカワイソスww
416非公開@個人情報保護のため:2006/04/20(木) 01:02:04
どうせ攻撃するのなら、もう少し当たるように撃たないとね。
417非公開@個人情報保護のため:2006/04/20(木) 01:07:25
>>415
安心しろ。お前の手口を真似しただけだ。
>>414を笑うのは自分を嘲笑しているだけだぜ(w

それに、ロジックの無い物にどうやってロジックで勝てるんだ。
お前は負けを認識することが出来ないんだから、こんなレベルで勝ち負けを語る気なんて無いぜ。

まぁ、とにかく勝ちたいんだろ。それなら勝っておけよ
お前はお前のままでいいんだから、もっと罵倒を続けてくれ。
こっちも基地外が変わることなんて期待してないんだ。反省でもされた日にゃ楽しみがなくなるじゃないか。
418非公開@個人情報保護のため:2006/04/20(木) 07:48:38
基地外粘着キモヲタヒッキーの口からロジックなんて言葉が出るとは笑えるね(w
論理と倫理からは無縁な言葉にもロジックがあると思ってたんだ、ふーむ。本人がそう思ってんだから読み解いてあげなきゃな

漏れも今後の妄言に期待してるぞ
419非公開@個人情報保護のため:2006/04/20(木) 07:52:54
>417
ハゼ釣りはオモロイけど、ここのハゼは絶滅危惧種でつ
朝の楽しみが無くなったらイヤだからあまり追い詰めないように
420非公開@個人情報保護のため:2006/04/20(木) 22:31:31
ロジックって単語で爆釣りw
そうだよね、お前ら仕事してる振りするのが仕事だから、
そういう言葉とは全く縁が無いもんねww

お前らって4流大卒だから、理論と論理の違いすら分かってなさそうだし、
まぁ勘弁してあげてもいいかなぁwww
421非公開@個人情報保護のため:2006/04/20(木) 22:42:38
>420
釣りのつもりだったんだ
ある意味ワロタ
422非公開@個人情報保護のため:2006/04/20(木) 23:13:50
      __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゛:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゛i
  i゛::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゛::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゛ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  なんで バカばっかなの?
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゛-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゛゛''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゛i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }

423sage:2006/04/21(金) 00:24:15
おまいがいるからだよ ゲラ
424非公開@個人情報保護のため:2006/04/21(金) 07:20:31
よかった。朝の楽しみがまだ続いてる
しかし、最近は他の板で見かける回数が随分減ったね>kkh
425非公開@個人情報保護のため:2006/04/21(金) 23:33:51
>>420
おまいが学歴コンプレックスってのはよくわかったよ。

心配しなくても、農学なんて宮廷大以外は4流だ。
その4流にバカにされて切れてしまったキモオタヒッキー君の荒れぶりは↑
426非公開@個人情報保護のため:2006/04/22(土) 14:54:35
あいたたた、宮廷以外は4流か(w
違いねぇけど、獣医くらいは2流のケツに入れてやってもいいんじゃない?

最近は宮廷大の院卒で普及員になるのが多いね。
特に賢いとか言う感じはないけど、確かに理解力はある。これでコウムイソの安月給じゃちとカワイソス


粘着基地害キモヲタヒッキーは早く入院しろよー
427非公開@個人情報保護のため:2006/04/22(土) 21:10:02
はぁ?お前らマジで頭悪杉www

クソの役にもたたねー分際で
国民の血税から給料を一般職より1割以上余分に貰ってるカスの
身分が獣医だろうが宮廷勤めだろうがカンケーねーよ

納税者の役に立てないゴミ公務員は産廃処理場に送れ今すぐに
428非公開@個人情報保護のため:2006/04/22(土) 22:13:42
>>427
こりゃまた質の悪い釣りが来たな
429非公開@個人情報保護のため:2006/04/22(土) 23:42:17
>>426
宮廷大の院卒がなんで場末の普及員なんだろと思うね。
霞ヶ関とか毒法試験場はイヤなんだろうか。
430非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 00:34:35
>>429
うちの県はここ3年で宮廷院卒が4人かな。
ぶっちゃけ農業系のコウムイソは余ってるし、新規採用も減ってるからね。宮廷といえどもそうそう選べないって事だな。
大量退職を控えてるのに、採用の気配はまだないしねぇ
普及を場末なんて思ってるようなカタワは普及すらなれないぞ(w

それに誰もが霞ヶ関とか毒法に逝きたいわけじゃないぞ。
自分で選択して痴呆に行ったなら、普及に行くことも承知の上じゃないとおかしい。それが嫌なら痴呆を選ぶのが間違えている。


普及指導員になって、新採をいきなり普及というのが出来なくなってくるね。
しばらくは試験場とか農業大学校で飼ってから普及員というルートが各県で考えられている。
研究者が現場を肌で知ってる方が良いのは間違いないし、どんどん普及に出てくれ。

問題は、試験場が出来損ないの捨て場になる可能性が高いって事だな。配属したまま飼い殺し〜
>>427みたいなのをさっさと分限にして、生きのいいのを仕入れて欲しいねー


431非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 00:47:29
直接見てるわけじゃないんだが、宮廷院卒の4人は普及でよくやってるようだ。
これとは別に宮廷学部卒が1人いるがこいつはハズレ。普及2年で今年試験場に異動だ(w

今までの農業系職員を見渡すとハズレ率25%は高いが、サンプル数が増える見込みがないからなぁ
# 今年は宮廷の新採無し・・・・

432非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 00:48:05
20%だっつーの(WW
433非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 08:50:00
宮廷院卒だとかで持ち上げてるアホがいるが、
5流駅弁から入院すれば宮廷院卒の学歴なんて手に入る。
要は仕事が出来るかどうかの問題だろ。
学歴信奉者カッコワルス
434非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 09:13:54
学歴なんて「採用前にどれだけ頑張ったか」を判断する指標の一つでしょ。
底辺私立大卒で頭のいい奴もいれば東大卒のクズニートもいる。
435非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 10:26:08
宮廷院卒を持ち上げているように読めたとは驚きだ。
基地外にわかるように書くのは難しい。

>>434
うちには灯台卒のクズ研究員がいるぞ。
436非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 12:19:57
学歴とは直接関係ないが、若手でもやたらリスクを避けて安全に仕事をしよう
とするのが気になる。なんか普及っぽくない。
437非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 14:57:38
普及っぽくないと言うより若者ぽくないんだ
試験研究に来たヤシも似たようなもんだ
最近の気質かな
438非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 23:00:10
そんなんで結果が出せるのかな?
研究も普及も安全策だけでは前へ進まないと思うが。
439非公開@個人情報保護のため:2006/04/24(月) 08:26:44
漏れは今試験研究だか、短期間に成果を求められるので安全策に流れる傾向があると思うな。
普及は試験研究で開発した技術を普及するという建前だが、現場の問題解決には試験の成果待ってられないし、普及成果を求められるのは試験研究と同じだし
どっちも大変だわ
440非公開@個人情報保護のため:2006/05/02(火) 22:21:56
噂話だが
隣県の病害虫担当におかしいヤシがいるのだが、どいやら先週から出勤していないらしい
言動が基地害キモヲタヒッキーと似ていたヤシなのでもしかすると・・・・
441非公開@個人情報保護のため:2006/05/03(水) 00:43:54
おかしい奴はどこでもいるからなあ
内部完結型の業務に配置されるので外部にはあまり知られないが・・
うちの県は、防除所、試験場の分場、地方事務所の内部業務担当にコソーリ配置

普及は、外部との関わりが多いので、本当におかしい奴は配置されない
というか、職員全体から見れば非常にまともな人間が配置されているといっていい

勿論、仕事ができるかなどといったレベルでの話ではないですがね
442非公開@個人情報保護のため:2006/05/03(水) 08:19:40
基本的に病害虫系は基地外か、そうでなくてもどこか社会不適合者のかほりがする奴が多い。
コミュニケーションが成立しない、指示を出してもしないなんて当たり前。
でもそういう奴に限ってその分野「だけ」は優秀なんだよな・・・。
だから外に出せない。
443非公開@個人情報保護のため:2006/05/04(木) 12:17:35
>>441>>442
隣県の変人は、荒らしの当人である可能性があるだけで、だからどうだということもないんだが。
病中担当は確かに変なヤシが多いわ。

ヤシは隔離されていた方かな。まだ若いのに。
444非公開@個人情報保護のため:2006/05/05(金) 13:58:17
元普及の試験研究ですが、
普及の知り合いから聞いた話では、
普及指導員資格の無い職員は、今後普及センターに配置されない(できない?)
って聞いたんですがホントなの?
逆に普及はイヤだから普及指導員受験しない職員もいるってこと?
445非公開@個人情報保護のため:2006/05/05(金) 23:47:28
>>444
新資格を持っていないからといって、普及センターに配属できない
ということはない。

前回の法改正で、普及センター所長への有資格者の必置義務がなく
なった。ということは、立場を問わず、無資格者を普及センターに
配属することは可能ということ。

ただし、その者は助長法に基づく普及指導員の定数にはカウントで
きない。都道府県が独自の判断で普及指導員に準じるものを配置し
ているとみなされる。技術の担当であれば、配属された期間は新資
格受験に必要な職歴にカウントできる。

いまのルールでは、無資格のベテランが普及センターに配属される
「罰ゲーム」もありうる。基本的に都道府県普及主務課と人事の判
断による。
446非公開@個人情報保護のため:2006/05/06(土) 03:12:19
>>445
ありがとう。
不可能ではないが、都道府県におまかせって理解で良いの?

でも、受験資格の無い職員に、受験資格を与えるために定数にカウント不可の
要員を配置する場合以外に、受験意志のない無資格者(所長クラスは別として)
を配置するケースって・・・ウチの県はどうするつもりだろ。
447非公開@個人情報保護のため:2006/05/06(土) 10:57:37
>>逆に普及はイヤだから普及指導員受験しない職員もいるってこと?
 昔からいるし、今回も確かにいるんだが。
そういうヤシが、その後どういう扱いを受けるかはわかるだろ。そういうことだ。
448非公開@個人情報保護のため:2006/05/07(日) 09:38:23
>>揚げ足とるつもりはないんで素直に教えて
「どういう扱い」って具体的にどんなケースが考えられる?
449非公開@個人情報保護のため:2006/05/07(日) 22:21:37
447ではないけれど。

たぶん>>448くんは若いんだろうね。
組織に弓を引いて人事で圧力を受けている場面を見たことがないと思われ。

能力があるヤシなら評価されにくい冷や飯部門のドサまわりや敗戦処理、
能力がないなら単なる人柱。いずれにせよ昇進昇格など全く論外。見せし
めの意味も込めて徹底的に干される鴨。

改心しても一度貼られたレッテルはなかなか覆せないよ。
450447:2006/05/08(月) 20:30:19
>449
んだなす

だべさ>448
451非公開@個人情報保護のため:2006/05/08(月) 20:44:24
トーホグwの普及員って無能なやつ多いよねww
452440:2006/05/09(火) 22:32:42
彼はまだ復帰していないそうでし

>>451
キミも早く治してね
453非公開@個人情報保護のため:2006/05/10(水) 21:31:25
>252
馬鹿は死ななきゃ治らないぞ

それに、あーゆーのは1匹頭に湧いたら、30匹はいるとおもわなけりゃな

根治は難しいと思われ
454非公開@個人情報保護のため:2006/05/11(木) 22:46:05
455非公開@個人情報保護のため:2006/06/04(日) 17:54:36
>>440
彼は出てきたり出てこなかったりだそうでつ。壊れちゃったのね。
直上の上司も壊れた人だからなぁ。
456440:2006/06/04(日) 17:55:48
久しぶりに書いたら間違たわ >>440へのレスじゃなくて あちきが440です
457182.127.231.222.megaegg.ne.jp:2006/06/06(火) 17:43:53
a
458非公開@個人情報保護のため:2006/06/06(火) 18:46:00
個人的には、公務員の特殊勤務手当て等は廃止してしかるべきだと思う
でも現実的にはこういう風になっていった、何がしかの過程があったのも事実
ということで東海地方にひとつある政令指定都市のひとつである当市に勤める
救急救命士の我輩は平均、毎月30万えん超過勤務手当てをB口座に振り込んでもっらとる
ナ−ンモ救命処置なんかしなくても、出動手当だけで一回五百円つくのである。
出動の内容なんて年寄りばかりで亡くなったって、家族も悲しまないのが普通で
楽勝である。ちょっと忙しそうな事案だったらアホノ消防隊や筋肉自慢の救助隊を呼んで
手伝わせりゃ、一生懸命わき目も振らずに馬車馬みたいにやってくれる。また楽勝!!
45歳で年収税込みで「1080万円」そんなに多くないか??
世間には、夜も寝ずにやって疲れるとはいってるが、本当はちゃんと仮眠もとって楽勝で
非番には看護士さんたちと合コンしてます!!
たなみに妻は私が、こんなに超過勤務手当てをもらっていることは知らない??
さっき「仮眠」といいましたが、個室で「熟眠」です。何でか救急は待遇も優遇されて、寝るところは
全隊個室で静かな環境で家よりよく寝れるのが、とても満足です。消防隊だけの出頭所なんかは
かわいそうなもので、たこ部屋のようなところでひるの過酷な訓練の疲れを癒すことなく、同僚の
「いびき」と「歯軋り」それに「ねごと」に、耐えて、こっちは「熟眠」じゃなく本当の「仮眠」をしています。
とてもかわいそうです。わたしたち!!訓練なんかしませんよ、かわりに「自己啓発」という名目で
行かなくても別段いいのに「講習」や「検討会」にいって、次の日に出勤して文句タラtラ言えば
「事務処理」という名目をつけて、ちゃんと「超過勤務手当て」を何日間かに振り分けてつけてくれます。
 また長期の「講習」、これはきちんとした命令で勤務としてっ出張したときなんかでも、そのつきの
「超過勤務」は、全く勤務しなくても、ちゃんとあくる月に、また「事務処理」の名目でしっかり、つけてくれます。
 楽勝です!!!  その月に「事務処理」したかと聞かれても、それは鴎に聞いてくっれてっか!!!
公務員としての仕事をするという前提で就職して給料以上の金をもらうということは、はっきり言って「変」!!
459非公開@個人情報保護のため:2006/06/06(火) 23:41:15
>>458
いい歳なんだから、藻舞が変だということに築け。
460非公開@個人情報保護のため:2006/06/07(水) 23:10:34
>>459
権利を当然と思ってる君は、官舎に住と公僕としての
義務を果たしている優秀な人物なんだろうな。
461非公開@個人情報保護のため:2006/06/08(木) 07:10:14
勤務実態のない超勤支出は違法行為だ。黙ってもらっとくか、公益通報者保護法に
沿ってタレコミするかのどっちか。ここで言う話ではない。
462非公開@個人情報保護のため:2006/06/08(木) 18:42:35
>>461
ソウか その手があったか。ご教示、感謝。
463非公開@個人情報保護のため:2006/06/17(土) 15:42:50
農家との宴会は超勤で補填しますがなにか?
464非公開@個人情報保護のため:2006/06/26(月) 16:25:43
米って、もっと安くなんねえの??
こんな手当てがあったんじゃあ、ならねえか?
465非公開@個人情報保護のため:2006/06/26(月) 22:36:09
どういう論理かよくわからんw
kwsk>>464
466非公開@個人情報保護のため:2006/06/27(火) 12:39:08
>>465
キミ達が、まず最初に公務員削減の一番手ということさ。
467非公開@個人情報保護のため:2006/06/28(水) 23:27:13
>>465
そんなの相手にしなくていいよ。
468非公開@個人情報保護のため:2006/06/29(木) 00:24:44
>>466
そんな。10年も前に出てる話を今頃出されてもなw
で、それがなんで米が安くなることと関係あると考えたのさ?

>>467
そういうわけでw 確かに相手にする値打ちはないねぇ
469非公開@個人情報保護のため:2006/06/30(金) 22:21:46
ナンデモイイカラ米価サゲロ。
470非公開@個人情報保護のため:2006/07/01(土) 02:07:40
はっきりいって宮廷院卒がやるような仕事ではなかろう。
もったいない。まあ不況だから公務員の身分にあこがれる気持ちはわかるが・・・
471非公開@個人情報保護のため:2006/07/01(土) 15:52:02
米価は下がるよ。米価だけが上がる要素はない。
タリフラインで守れるのは、少数。
472非公開@個人情報保護のため:2006/07/02(日) 01:29:34
どいつもこいつもスレ違いだ。
消えれ!
473非公開@個人情報保護のため:2006/07/03(月) 08:12:10
棒ナスゲっト!
474非公開@個人情報保護のため:2006/07/04(火) 11:35:42
余分な手当てもらってるのに、ボ−ナスまでもらうのか。
あつかましい以外、何者でもないな。お前達は!!
475非公開@個人情報保護のため:2006/07/04(火) 23:26:20
>>474
ニートのくせに、貴重な酸素まで吸っているのか!
あつかましい以外、何者でもないな。糞ニートは!!
476非公開@個人情報保護のため:2006/07/07(金) 20:00:18
プラズマテレビ買いました。エヘン。
今月はバーゲンでマジ忙しいのよ。
477非公開@個人情報保護のため:2006/07/08(土) 12:12:57
>>475
お前こそニ−−−トだろ!!
公務員の振りするな。
478非公開@個人情報保護のため:2006/07/09(日) 12:11:50
農業の将来マジやばくね?つ〜かすでに終わってる?

オレの10年後は行政職へ配置転換なのか??そんな気がして来た。
479非公開@個人情報保護のため:2006/07/10(月) 22:45:03
米よこせ!!
480非公開@個人情報保護のため:2006/07/12(水) 21:48:06
改良普及手当てって最高。
普及手当は最古。
普及手当は最後。
普及手当は再考。
普及手当を再興。
普及手当は最期。
481非公開@個人情報保護のため:2006/07/18(火) 23:11:13
>>480
オマイニ除草剤まいて根っこから腐らしてやりたいね!
482非公開@個人情報保護のため:2006/07/19(水) 01:37:05
>>481
ん? もう腐ってるが?
483非公開@個人情報保護のため:2006/07/19(水) 22:19:43
普及手当を不給
普及手当で不休
普及手当は不急
普及手当は腐朽
普及手当を復旧
普及手当は付記友
普及手当で不帰遊
484非公開@個人情報保護のため:2006/07/20(木) 22:37:54
普及手当を復旧
これがいい。
485非公開@個人情報保護のため:2006/07/28(金) 16:51:08
>>481
うちの飼い犬を散歩に連れて行ったら、あぜ道で除草剤の付着した草をかじり
下痢になったよ、百姓の馬鹿、薬でやるより草刈しろ!
動物愛護団体に訴えてやるニダ。
486非公開@個人情報保護のため:2006/08/06(日) 20:55:33
↑農家は大変なんよ。手伝ってあげなさい。
487非公開@個人情報保護のため:2006/08/18(金) 22:51:54
改良普及員って土地改良の工事してる人のことですか?
488非公開@個人情報保護のため:2006/08/20(日) 21:17:05
>>485
そのあぜ道は公道?
私道だったら許可とってる?
489非公開@個人情報保護のため:2006/08/26(土) 08:10:47
将来の夢は普及員になることです。
490非公開@個人情報保護のため:2006/09/03(日) 22:22:15

競馬に負けた。馬の改良でもやってくれ。
491非公開@個人情報保護のため:2006/09/07(木) 23:16:45
馬担当の普及員もおるでよ。国内に5名も居ないらしいが。
492非公開@個人情報保護のため
JRAって農業職でいけるの?