監査委員事務局職員スレッド その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
職員には嫌われ、委員はワガママ。住民監査請求の増加で激務。
そんなマイナー職場・監査事務局について語ろう。
《前スレ》
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1056528905/
2非公開@個人情報保護のため:2005/10/28(金) 21:37:56
終了
3非公開@個人情報保護のため:2005/10/29(土) 00:38:35
職員に嫌われるというか、バカにされた存在。
非生産的な役所の中でもとりわけ非生産的だし、後ろ向きだし、
一年中重箱の隅を突付いているような職場。
4非公開@個人情報保護のため:2005/10/29(土) 22:57:36
監査と会計室って何だか同じようなタイプの職員が多いね。
526:2005/10/29(土) 23:15:56
 監査対象に市町村立学校もふくまれますか?
6非公開@個人情報保護のため:2005/10/29(土) 23:19:08
>>3
マターリしてるよ。
うちの職場では羨望の的。
7非公開@個人情報保護のため:2005/11/04(金) 02:01:34
書記って職名の職場はどれも嫌われ者
8非公開@個人情報保護のため:2005/11/04(金) 02:07:30
こいつらに突っ込まれるような仕事はしてないつもりなんだが…
その意識が欠けてる奴もいるよな
9非公開@個人情報保護のため:2005/11/04(金) 07:43:34
さて行政監査のシーズンですな。
10非公開@個人情報保護のため:2005/11/04(金) 23:38:29
資料作成が鬱陶しいですね。
「こんなもの監査に必要なの?」というようなものも供出を求めてきますから。
11非公開@個人情報保護のため:2005/11/05(土) 16:04:22
監査指摘した職場に異動したら最悪だね。
12非公開@個人情報保護のため:2005/11/05(土) 16:08:51
代表監査委員って職員がなるポストなの?
それとも外部の人がなるの??
13非公開@個人情報保護のため:2005/11/05(土) 19:46:36
公認会計士、弁護士、公務員(国)OB、会計分野専門の大学(名誉)教授などなど。
14非公開@個人情報保護のため:2005/11/05(土) 23:17:48
>>11
それはよくある話らしい。
15非公開@個人情報保護のため:2005/11/06(日) 07:19:55
>14 でも立場変われば、意見も違いますからと逃げるしかありませんけどね。
16非公開@個人情報保護のため:2005/11/06(日) 21:44:07
>>7
議会事務局、選挙管理委員会と監査、確かに嫌われ者だよな。
>>12
常勤の代表監査委員の場合は内部昇格、非常勤の代表監査委員の場合は外部。
17非公開@個人情報保護のため:2005/11/06(日) 22:19:20
常勤から区長はどうよ。
18非公開@個人情報保護のため:2005/11/07(月) 07:59:00
>>17
特別職から一般職に?
19非公開@個人情報保護のため:2005/11/08(火) 00:49:03
局長から区長ならいたな
20非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 20:16:24
じゃー常勤なら確実だ。
21非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 01:01:49
☆☆医療業界には談合が付き物★★

医療業界における談合の事実。
公的な病院において、医療機器を購入する場合は形式上はどこも入札制度になっている。
が、実態は異なる。
日本全国、ほぼどこの病院でも○○課は○○器械などと診療科目ごとにディラーが暗黙の了解のもと
決まっていて、それは公的病院でも例外ではない。
それが病院側と業者の癒着の温床の源にもなっている。

医療機器にはMRI、CT、エコー、レントゲン等多種に及ぶが、ことさら内視鏡分野
ではほぼ100%談合が行われている。
購入の話しが持ち上がった時点で、メーカー主導で病院ごとに決められた販売店に
「販売権利」を与える。
実際に入札が始まると「価格維持」のため談合が始まる。
決められたディラー以外はそれより高く見積もるのだ。
メーカーは値崩れせぬよう、全国の納入実績を常に把握している。
決して最低納入価を崩さぬよう、ディラーにも指示する。

この慣習は長く現場で行われてきた。
実際にこれにメスをいれると、倒産する医療ディラーが多発するだろう。
メーカーにも逮捕者が出るのは避けられないであろう。
しかし、公的病院の機器購入には税金が使われるのだ。
22非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 13:38:57
>>19
公営企業管理者交通局長から区長ってのはいないだろ
23非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 14:41:50
特命随契が多すぎるぞ、うちの役所!
24非公開@個人情報保護のため:2005/11/20(日) 19:30:38
212 :名無しさんの主張 :2005/11/17(木) 23:44:18 ID:bLTCYAhQ0
医療用内視鏡
某メーカー全国公立病院 納入実績(対定価)
A病院 84% ○○医療器械
B病院 87% ○○器械
C病院 85% ○○機器
D病院 83% ○○○医科器械

こういうのを「カルテル」と呼ぶ
25非公開@個人情報保護のため:2005/11/23(水) 21:02:42
push
26非公開@個人情報保護のため:2005/11/25(金) 23:05:52
>>19
監査事務局長から区長?
27非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 21:13:26
じゃー常勤なら確実だ。


28非公開@個人情報保護のため:2005/12/06(火) 23:08:24
指定管理者の監査をしてるところってありますか?

財政援助団体の業務の一部として見るだけじゃなくて
指定管理者と言う部分に特に注目して監査しているところ。
特に民間が指定管理者になっているのを見ているところありませんか?
29非公開@個人情報保護のため:2005/12/15(木) 23:57:57
よく間違われる。「監査委員会事務局」ってね。
地方自治法ぐらい勉強しろよと小一時間ヤッツケ勉強させたい。
30非公開@個人情報保護のため:2005/12/25(日) 23:06:12
そんな奴いるの?
31非公開@個人情報保護のため:2006/01/01(日) 16:45:10
>>29
「監査・人事制度事務総括局」
といううちの部署名 間違える内部職員はいないけどね。
32非公開@個人情報保護のため:2006/01/01(日) 22:54:01
>>31
内閣府魔法労務統括局くらいながい名前だな。
33非公開@個人情報保護のため:2006/01/12(木) 04:30:12
>>31
大阪市?
34非公開@個人情報保護のため:2006/01/22(日) 21:17:03
 
35非公開@個人情報保護のため:2006/02/05(日) 11:55:35
領収書の宛名は出納長宛でないと無効なのでしょうか?
36非公開@個人情報保護のため:2006/02/05(日) 18:38:55
>>31
監査と人事で利益相反する場合はどっちのスタンスなの?
37非公開@個人情報保護のため:2006/02/07(火) 00:00:04
>>35
 うちは基本的に長あて。自治体によっては「○○市○○部長」のように
当該自治体宛とわかるならいいらしいが。支出命令を出しているのは長で
出納長は現金支出の手続きをしているだけという理解。
38非公開@個人情報保護のため:2006/02/14(火) 00:00:47
はっきり言って無駄な機関。全員首にしろよ。
ピンボケした指摘ばかりして得意になってんじゃねーよ
39非公開@個人情報保護のため:2006/02/18(土) 09:24:46
ピンボケな指摘にはピンボケな対応を。
40非公開@個人情報保護のため:2006/02/18(土) 09:26:24
>>36
両方とも事なかれという利益は共通ではw
41非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 23:54:52
請求書は長あて。
部署名や部局課長宛は不可と言われました。
42非公開@個人情報保護のため:2006/02/24(金) 01:21:21
F原という書記は、マ〇コが臭いし陰毛が濃いので、
開示を求める監査請求をおこしました。
43非公開@個人情報保護のため:2006/03/04(土) 22:42:04
>>41
そりゃ宛名が「●●県××課」とかじゃおかしいだろ
44非公開@個人情報保護のため:2006/03/04(土) 22:49:34
>>38
まだ内部監査より、外部監査にやってもらったほうがマシ
ネットに公開されている資料を読んでも、外部監査を行ったところは、いろいろ指摘を受けまくってるね。
内部だと全部スルーでしょう。
執行停止(即時消滅)できないものまでばしばし欠損して収納率上げたりして粉飾決算しても内部(職員)監査じゃ見抜けないしね。
45非公開@個人情報保護のため:2006/03/05(日) 02:38:24
我が国の公務員は、清廉潔白・公徳心ある人物高潔なる人が採用されてきた・・・はずだったが、
今や「バレなければいい」程度の品性下劣な利己主義者集団に成り下がったようだ。
大阪市役所の事案にある通り、非常識な公務員厚遇策を自分達で勝手に決め、税金を私物化する
不祥事が幾つも発覚している。今回の件も大阪市役所の不祥事と根は一緒だ。
民間企業には、毎年々々会計士監査だ税務署の査察だ内部監査の立法化だと、二重三重の監査を
義務化させているのに、官公庁は会計検査院の数年に1回の検査程度だけである。
(議会の承認という統制は、民間企業では取締役会や株主総会が相当することを付記)
官公庁は数年に1回の第三者監査で構わないという発想は、その前提に、公務員は洗練潔白なる
人物であるというものがあったが、今や、その前提は完全に崩れている。むしろ官公労に巣食う
売国サヨクなどの「思想」により公徳心の破壊が進み、成果評定がある民間企業よりも堕落して
いる部分がある。現在の実情からは、官公庁にも欧米なみの内部統制・内部監査を実施する必要
がある。査察により不祥事の発生防止と摘発を進め、税金を無駄なく歳出して行政を適正に執行
してもらいたいものだ。
民間なら到底引き合わない高給を払うことになっても、公務員は、それが納税者から過大な税金
負担を強いる行為だということに思いが至らないのだ。心根が汚れた品性下劣かつ知的に堕落し
た種族が公務員という利己主義者集団なのだ。
46非公開@個人情報保護のため:2006/03/25(土) 20:10:56
所属職員の平均年齢高い
47非公開@個人情報保護のため:2006/03/26(日) 01:43:30
使い物にはならないが、だからといって全く出来なくもない
典型的な役人がたらいまわしにされるところ。
「休まず遅れず仕事せず」を実践している、扱いに困る役人を
隔離しておくところ。
48非公開@個人情報保護のため:2006/03/26(日) 01:50:41
財務とか法務の経験者で優秀なのがくるとこもあるよ
49非公開@個人情報保護のため:2006/03/26(日) 18:16:41
能力があっても、人間的に問題多い香具師の集まり
50非公開@個人情報保護のため:2006/04/02(日) 18:41:23
それ言ったら役所全体が人間的に問題多い奴の集まりじゃないか。
51非公開@個人情報保護のため:2006/04/08(土) 01:53:27
20年ぶりに新規採用者が配属されて来た。
52非公開@個人情報保護のため:2006/04/16(日) 20:44:52
まあ使い物にならんだろうな
53非公開@個人情報保護のため:2006/04/17(月) 01:45:48
元々使い物にならん香具師の集まり
54非公開@個人情報保護のため:2006/04/17(月) 04:22:54
代表監査委員に胸元も露わにレクする腐調の書記。
性格悪いが体はFCupだ!
55非公開@個人情報保護のため:2006/04/23(日) 09:04:03
>20年ぶりに新規採用者が配属されて来た。
新採に一体何をやらすのか?
アルバイト兼雑用係で終わりそうな悪寒。
56非公開@個人情報保護のため:2006/05/07(日) 11:09:17
あげ
57非公開@個人情報保護のため:2006/05/07(日) 21:41:58
新人は最初はどこでも雑用係。
>>55みたいな発想しかできないバカはどこの職場でも厄介者扱い。
58非公開@個人情報保護のため:2006/05/07(日) 22:52:22
>>44
はげどう。
内部監査は楽々乗り切ったが、次の年に入った外部監査にコテンパンにやられますた。
59非公開@個人情報保護のため:2006/05/14(日) 01:32:37
>>57
他の分野なら新人にも任せられる仕事がいくらでもあるだろ?
監査業務を他の業務と一緒にしているオマイのほうがよほどヴァカ。
外部監査でコテンパンにやられてくらはいw
60非公開@個人情報保護のため:2006/05/27(土) 21:57:12
>>他の分野なら新人にも任せられる仕事がいくらでもあるだろ?

この書き込みで既にオマイのヴァカさ加減が(ry
61非公開@個人情報保護のため:2006/06/04(日) 19:08:05
村役場の監査ってヒマだよな
62非公開@個人情報保護のため:2006/06/05(月) 20:29:28
>>60
監査の業務は新採用にはできません(キッパリ)。
アフォはハヨ氏ね。
63非公開@個人情報保護のため:2006/06/06(火) 00:42:23
>>監査の業務は新採用にはできません(キッパリ)。

この書き込みで既にオマイのヴァカさ加減が(ry
64非公開@個人情報保護のため:2006/06/06(火) 20:12:02
           ,.-.、    | >>63
           i゙  i.   │  ワンパターンの糞レスつけてんじゃねーよ
           !  ,.l   │  とっとと回線切って首吊りナ!
        r―'"゙l   !、   \________  _____
       ,l  ,レ`   .!                )'
      ,.-',!  ,.! ,;   !      _/"「 ゙̄ ̄「fヽ、
      l (__.人.i"  /     /   ヽ__ \__」
      .>  /\_ .l"      .l  / ̄    ̄\ l
     〈  ミ、__ r≒、      l /     ____〉
.     ,}、_ ,>.、>:、」_)     V    /「,i'〔.o_)゙ .i
    /  ,ト<  \.l        」,ト--'"   、.    l'゙i.
.   / ,.''"l  \r-、ヽ      l,、ヽ    ' `   .l,h
   /7./  i゙、   ヽ-r"       Lヾ、   ,.'^=^,‐  ,r'"
    ̄  .l .!   /ヽ.,.--、_  ,.>ヽ、__ ''''"'  /、        ,i!、
      .lー'   /  ├ 、.  \f‐ ̄ ̄ .ヽ.___,.イ ノ_        { ,}
       ト、_/     \  ヾ\    l  ,./ー、.l       L,/
       ヽ.     i.    ヽ  ` ヽヾ  l f く  _,)l     ,.r',.)
        i      、   〉    l  、ヽ、 ,)/.l`‐-、_,.-v‐ト‐'
        ヽ-..、_    ,.  ヽ.ヽ    !  ・‐-\-. ヽ  \"'"
           \ー'''"    ! ヾ  l   ヽ、\.   l.   \
            .l     ,!  i    ,l  ・‐-.\-..  lヽ.   }
            .l    ,!   !   ,l  ヽ  .\    l  j‐  .l
65非公開@個人情報保護のため:2006/06/06(火) 23:33:51
↑この拙劣AAで既にオマイのヴァカさ加減が(ry
66非公開@個人情報保護のため:2006/06/07(水) 20:05:41

.                   ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←>>65        イッテヨシ ! 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧   ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;

67非公開@個人情報保護のため:2006/06/07(水) 20:13:39
↑この低能AAで既にオマイのヴァカさ加減が(ry
68非公開@個人情報保護のため:2006/06/07(水) 20:20:09
>>67
今日のレスは異様に速いな。
パソコンの前でじっと待機してたのかwww。

69非公開@個人情報保護のため:2006/06/17(土) 21:22:12
決算審査で何か意見書付けますか?
70非公開@個人情報保護のため:2006/06/28(水) 23:10:16
意見書?
71非公開@個人情報保護のため:2006/06/28(水) 23:17:00
>>67
恥ずかしい奴
72非公開@個人情報保護のため:2006/07/02(日) 21:46:43
>>69 決まり文句「事務処理に当たり注意されたい。」
73非公開@個人情報保護のため:2006/07/13(木) 22:06:38
そうだね。
74非公開@個人情報保護のため:2006/07/15(土) 09:50:50
決算審査意見書は普通に作りますよね。
決算審査意見書でぐぐれば全文公開してるところがいくらもあるかと。
もしくは、決算審査意見書の最後につける監査委員の「意見」のことか知らん?
それなら、うちのところは代表監査委員が結びは自分で自分の意見書きますよ。
75非公開@個人情報保護のため:2006/07/17(月) 19:22:07
うん、それが当たり前だと思うんだけど、
「多忙に付き・・・」で代筆w
76非公開@個人情報保護のため:2006/07/30(日) 20:08:34
別に誰が書いてもいいんじゃないの?
最後に署名捺印さえあればw
77非公開@個人情報保護のため:2006/08/04(金) 00:26:09
分析しないの?
78非公開@個人情報保護のため:2006/08/12(土) 20:02:50
誰も真面目に取り上げてくれないから・・・
79非公開@個人情報保護のため:2006/08/13(日) 08:38:04
民間企業や公益法人では公認会計士による外部監査が入るそうですが、
第三セクターではどうなのですか?
80非公開@個人情報保護のため:2006/08/16(水) 23:05:12
ありますよ。
81非公開@個人情報保護のため:2006/08/17(木) 15:05:29
>>80
毎年あるのですか?
民間企業と同様、経理課に会計士がズカズカ乗り込んでくるパターンですか?

82非公開@個人情報保護のため:2006/08/19(土) 00:12:17
ミニスカで参ります。
83非公開@個人情報保護のため:2006/08/19(土) 01:57:17
ミニスカの時はT−バックです。

胸の谷間もお見せします
私が前かがみになった時はB地区をおがむチャンスです。
by YF
84非公開@個人情報保護のため:2006/08/20(日) 23:21:10
おまんこのしまりもいいですよ。
85非公開@個人情報保護のため:2006/08/26(土) 02:16:33
でも少し剛毛
ちょっと臭いあり。
それでもいいですか?
86非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 20:05:44
>>77
分析って、何を?
87非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 22:56:02
>>85
フェチです
88非公開@個人情報保護のため:2006/09/13(水) 19:28:31
           ,.-.、    |  穴多〜〜〜!!
           i゙  i.   │  指摘〜〜〜!!
           !  ,.l   │  愛捨てる〜〜〜〜〜〜〜!!
        r―'"゙l   !、   \________  _____
       ,l  ,レ`   .!                )'
      ,.-',!  ,.! ,;   !      _/"「 ゙̄ ̄「fヽ、
      l (__.人.i"  /     /   ヽ__ \__」
      .>  /\_ .l"      .l  / ̄    ̄\ l
     〈  ミ、__ r≒、      l /     ____〉
.     ,}、_ ,>.、>:、」_)     V    /「,i'〔.o_)゙ .i
    /  ,ト<  \.l        」,ト--'"   、.    l'゙i.
.   / ,.''"l  \r-、ヽ      l,、ヽ    ' `   .l,h
   /7./  i゙、   ヽ-r"       Lヾ、   ,.'^=^,‐  ,r'"
    ̄  .l .!   /ヽ.,.--、_  ,.>ヽ、__ ''''"'  /、        ,i!、
      .lー'   /  ├ 、.  \f‐ ̄ ̄ .ヽ.___,.イ ノ_        { ,}
       ト、_/     \  ヾ\    l  ,./ー、.l       L,/
       ヽ.     i.    ヽ  ` ヽヾ  l f く  _,)l     ,.r',.)
        i      、   〉    l  、ヽ、 ,)/.l`‐-、_,.-v‐ト‐'
        ヽ-..、_    ,.  ヽ.ヽ    !  ・‐-\-. ヽ  \"'"
           \ー'''"    ! ヾ  l   ヽ、\.   l.   \
            .l     ,!  i    ,l  ・‐-.\-..  lヽ.   }
            .l    ,!   !   ,l  ヽ  .\    l  j‐  .l
89非公開@個人情報保護のため:2006/09/18(月) 09:38:24
age
90非公開@個人情報保護のため:2006/09/28(木) 21:47:22
本来回収すべき手数料の納付書を回収せずに、
その人の名前を勝手に書いて回収したと見せかけたら
どういう処分になりますか? 知ってる人いましたら
お願いします。 また、報告が遅れたら報告した人も
処分されるのでしょうか?
91非公開@個人情報保護のため:2006/10/05(木) 17:56:56
>>90
あんたの言ってることわかんねえ
なんで納付書を回収するんだよ
国語を話しなさい
92非公開@個人情報保護のため:2006/10/13(金) 21:47:22
93非公開@個人情報保護のため:2006/10/14(土) 23:39:23
いくら読んでも意味が分からん。
横領か?
94非公開@個人情報保護のため:2006/10/15(日) 00:09:30
市監査事務局職員“監査”怠り?同僚女性に淫らな手紙
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_10/t2006101326.html
 横浜市は13日、同僚の女性職員にみだらな内容の手紙を送りつけたなどとして、地方公務員法に基づき監査事務局の男性職員(36)を減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にした。
 男性職員は「(女性職員に)好意を持っていた」と話しているという。
 市によると、男性職員は2004年末から約半年間、女性職員に交際を迫る電話を数回かけたり、みだらな内容の手紙1通を自宅に送りつけた。

95非公開@個人情報保護のため :2006/10/26(木) 19:19:25
長野県代表監査委員丸山K司 県から貸与の携帯使い放題を指摘されて携帯持ち逃げ
田中康夫前知事に呼ばれて就任
田中知事の旅費不正受給等全て不問にした監査委員
通常監査でも指摘事項皆無 納得
前職のチ○●での横領はそのまま
96公務員は1世帯に1人政策!:2006/10/26(木) 22:45:31
稼ぎなら公務員夫婦は最高最強!          で 最悪!
イイトコたくさんの公務員夫婦を語ろう
身分安泰W待遇(どちらかがリタイヤしても最高の退職金と高額な年金)
給与待遇は2人合わせれば鬼に金棒!自分達(公務員夫婦)だけが良ければ其れで良い!
自己中の公務員夫婦が多い、他人の事はどうでも良いと何故言えるのか!
或県職員同士の場合公金の横領事件を犯してもバレズに済んでしまうのでありますよ!
事業担当(配偶者)が帳簿や伝票を不正操作しても会計担当(配偶者)が証拠隠滅出来るのです!。
公務員夫婦は最強の税金泥棒でもありますね!。
裏金作りは横領と言う犯罪!
退職金が2人で3000万円×2=6000万円   不労所得年収?年額の年金300万円×2=600万円が
死亡するまで貰えるのは公平な社会とは言えないので是正するべきです。!
何だかんだ理由つけて休む女性公務員の産休は減給するべきですよ!。
税金の無駄使いを止めるべきです。
97非公開@個人情報保護のため:2006/10/29(日) 00:45:48
>>95
ひどいなあ。
98非公開@個人情報保護のため:2006/11/03(金) 22:04:28
今年入った震災君が休みに入った・・
どうやらメンタルらしい。なぜ?
99非公開@個人情報保護のため:2006/11/03(金) 22:13:22
偽メンタルでしょう。
100非公開@個人情報保護のため:2006/11/03(金) 22:16:03

    ,.r''´      ; ヽ、
    ,ri'  、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
   r;:   r'´        ヽ ヽ
  (,;_ 、  l          ::::i 'i、
 r'´    i'   _,   _,.:_:::i  il!
 ヾ ,r  -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
  ! ;、 .:::;!    `´'  :::.   ' .::i: ,i'
  `-r,.ィ::i.      :' _ :::;:. .::::!´
     .l:i.     .__`´__,::i:::::l    100げっとー!
     r-i.     、_,.: .::/
      !:::;::! ::.、     .:::r,!
     l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
     l;::i' l:     ̄,.rt':::::::/   ` -、
    ,r' ´  ヽr'ヽr'i::::::::;!'´
ヌイ・テネル(Nui=Tennerl) (?〜1794 仏)
101非公開@個人情報保護のため:2006/11/19(日) 16:27:04
 
102非公開@個人情報保護のため:2006/11/25(土) 00:29:41
>>99
どうして医師は見抜けないんだろう?
103非公開@個人情報保護のため:2006/11/29(水) 14:27:28
Fを犯せ!
104非公開@個人情報保護のため:2006/12/03(日) 17:56:11
ここ一番
105非公開@個人情報保護のため:2006/12/09(土) 15:49:45
>>102
医者はわかってるが、怖くて見抜けないフリしてるだけ。
だから偽メンタルの給与詐欺事件では、医者も同罪。
106非公開@個人情報保護のため:2006/12/09(土) 16:48:16
監査委員事務局と何の関係が!?
107非公開@個人情報保護のため:2006/12/15(金) 22:39:24
>>49
何を今さら。
108非公開@個人情報保護のため:2006/12/28(木) 19:55:11
いちいちレスしなくてもいいよ。
109非公開@個人情報保護のため:2006/12/30(土) 21:17:31
使えない奴が多い。
110非公開@個人情報保護のため:2007/01/06(土) 10:19:35
おまえもな。
111非公開@個人情報保護のため:2007/01/07(日) 17:47:29
言葉遣いに気を付けろ。
112非公開@個人情報保護のため:2007/01/08(月) 22:44:38
内部監査も真面目にやってるとこが多いよ。
113非公開@個人情報保護のため:2007/01/14(日) 12:55:43
書類審査だけではね・・・
こういう仕事も大局から物事を見られる人が適任なんだろうけど、
重箱の隅突きしかできない人が多い(というか、そんな性格の人が好んで配属されたがる)
114非公開@個人情報保護のため:2007/01/27(土) 20:53:13
この仕事は屁理屈を捏ねるのが上手い人に向いてるね。
全然生産的でないけど。
115非公開@個人情報保護のため:2007/02/19(月) 22:15:33
チェック機能さえ持たせておきたいのなら、別に常勤でなくてもいいよね。
事務方はアルバイトで十分。
116非公開@個人情報保護のため:2007/02/19(月) 22:57:57
監査委員には「先生」と敬称しなければいけないのでしょうか?
117非公開@個人情報保護のため:2007/03/04(日) 20:28:21
呼び捨てしなければなんでもOK。
118非公開@個人情報保護のため:2007/03/15(木) 23:32:11
監査って残業多いんですか?
119非公開@個人情報保護のため:2007/03/18(日) 20:36:07
>>117
当たり前だろ。
120非公開@個人情報保護のため:2007/03/25(日) 20:48:17
>>118
全く無いことで有名ですが。
121非公開@個人情報保護のため:2007/03/25(日) 21:29:58
>>49
あら捜しが仕事なんだから人間性も悪くなる罠w
122非公開@個人情報保護のため:2007/04/06(金) 20:36:03
異動者でも残留者でも、引き継ぎで苦労している人いますか?

123非公開@個人情報保護のため:2007/04/08(日) 14:57:45
>>120
うらやましい。
124非公開@個人情報保護のため:2007/04/22(日) 00:26:00
前任者が病気で長期療休入り。
引き継ぎできず、何もわからないまま4月突入。
125非公開@個人情報保護のため:2007/04/25(水) 20:42:27
支出負担行為の決裁権者を決めるのは事務局の仕事?
126このまんま南:2007/04/29(日) 12:17:22
>>125
それは知事の仕事じゃ
127非公開@個人情報保護のため:2007/04/29(日) 23:20:39
>>125
そうだね、事務局がやってください。
128非公開@個人情報保護のため:2007/05/13(日) 19:51:59
129非公開@個人情報保護のため:2007/05/25(金) 01:10:32
監査委員って年収どのくらい?
130非公開@個人情報保護のため:2007/05/31(木) 12:24:38
正社員じゃないと思うけど
事務補佐の面接行くんだけど
高卒なんだけど仕事自体難しいの?
131非公開@個人情報保護のため:2007/06/17(日) 08:15:51
難しくないよ。
しかも自治体の裏事情を知る事が出来て面白いかも。
でも口外はできないよ。守秘義務があるから。
132非公開@個人情報保護のため:2007/06/22(金) 23:09:35
守秘義務だって ププッ
133非公開@個人情報保護のため:2007/06/24(日) 10:17:05
え?知らないのか?
134非公開@個人情報保護のため:2007/07/09(月) 22:45:41
>>129
首長の4分の3くらい?
135非公開@個人情報保護のため:2007/07/14(土) 23:43:13
年寄りばっかり
136非公開@個人情報保護のため:2007/08/02(木) 05:56:00
毎年、全国大会が温泉地でばかり開催されるのはなぜ?
137ドウゾノ:2007/08/09(木) 20:49:53
ヒマ
138非公開@個人情報保護のため:2007/08/17(金) 20:48:22
>>136
そうかな?
調べてみたが、温泉地でない都市も多かった。
139非公開@個人情報保護のため:2007/08/31(金) 03:32:45
隠すと為にならんぞ。
140非公開@個人情報保護のため:2007/09/01(土) 00:10:41
何威張ってるんだよ!
141非公開@個人情報保護のため:2007/09/11(火) 22:11:24
おまえのデンパゆんゆんな書き込みに乾杯だ!
142非公開@個人情報保護のため
夏休、9月に1週間くらいまとめて取ることできますか?