『はめられた公務員』(光文社)〜公務員は犠牲者〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真の公務員改革推進人
中野雅至『はめられた公務員――内側から見た「役人天国」の瓦解』(光文社 2005)
「430万人の公務員のみなさん。あなたたちは「犠牲者」です!」

市役所職員を経てキャリア官僚として旧労働省入りした著者が
的はずれな公務員バッシングを批判する。「官」を語るための必読の一冊。
http://www.kobunsha.com/book/HTML/ppb_93359_9.html
2非公開@個人情報保護のため:2005/08/24(水) 11:40:11
TVタックル『ししゅつ』動画
ttp://www.douch.net/src/douch0215.mpg
3非公開@個人情報保護のため:2005/08/24(水) 11:40:51
本書もどうやら国からみた公務員改革という点らしいね。
地方の視点がどう入っているのかが気になるところ。
4非公開@個人情報保護のため:2005/08/24(水) 12:17:09
誰か読んだ人います?
5非公開@個人情報保護のため:2005/08/24(水) 14:08:08
>>3-4
国と地方の関係で言うと、ちょっと被害妄想的な感じがするね。
著者は「国民は国=悪、地方=善と思って国を不当に叩いている」と言っているが、少なくともここの板
を見ている限り叩かれているのは主に地方だし、住民が直接怒りをぶつけているのも地方。
国の法律に背馳しない範囲で作られた条例で不利益を被った人がわざわざ○○省へ行って抗議行動
をすることはほとんどない。大抵はそこの自治体へ行く。
逆に、地方としては「国が勝手に決めた方針の不始末を地方に取らせるな」という不愉快さがある。
6非公開@個人情報保護のため:2005/08/25(木) 04:53:43
どうなんだろ
7非公開@個人情報保護のため:2005/08/25(木) 11:12:00
>>5
それは、全てあなたの思い込みです。
8非公開@個人情報保護のため:2005/08/25(木) 19:24:52
@日本の公務員の数は大規模な削減をするほど多くはない。
A身分保障と言われるが、それは政治家などから不当な圧力を受けないため。
B給料が安定というが労働権や参政権などの制限がある。

というのは、最初の部分をぱらっと読んで書いてあったね。当然の話ではあるが。
9非公開@個人情報保護のため:2005/08/26(金) 10:38:21
>>8
全部公務員側の俺理論だな。国民の側の視点がそっくり欠落している。著者は氏んでいいよ。
10非公開@個人情報保護のため:2005/08/27(土) 19:53:05
しっかし、確かに様々な権利の制限が課されているのは事実だからねえ。
まあ、公務員改革もこれらの制限緩和と不可分なんでしょうなあ。
11非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 08:51:24
あげ
12非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 09:11:21
>>9
国民側の視点とやらをおながいします。
俺理論だったら芯でもらいまつ。
13非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 09:22:08
現在の国家財政破綻の元凶は公務員ということにして、
公務員をたたけば政治家の人気があがるっていうこと。
政治家も共犯であるという事実を国民はなぜ忘れているのだろうね。
14非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 09:24:37
この国の民が最も優先する価値観は妬み僻みだから
15非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 09:35:26
まあ、責任の持って行き場が無いときに役人が悪いとヤツあたりするのは国民性。
16非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 10:27:33
公務員にも兼職を認めるかどうか。
17非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 10:33:05
馬鹿な国民がおおいからしょうがない
18非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 10:55:35
>>9
同意。というか『今更は何を・・・」ってレベル。この人の本読んでないけどコレでキャリアなのか?w
物事の本質を見る洞察力が0に近いんだがw

>>12
小学生レベルのとっちゃん坊やのリクエストにお答えしてやるよ。
@日本の公務員の数は大規模な削減をするほど多くはない。
 A:税金で給料でてる準公務員や公的機関含めたら少なくないってのは散々既出。
しかもそれでいて人件費が欧米の公務員の2倍どころじゃないよね?
年輩の職員だと余裕で3倍以上。世界一借金抱えてる国がだぜ?w

A身分保障と言われるが、それは政治家などから不当な圧力を受けないため。
 A:戦中の官吏は朕のための存在(国民もそう)だったが、戦後はAの通り利益集団や政治家からの圧力を受けないためのものになった。
だが強欲な官僚がのさばり始め自ら積極的に利益集団や族議員と結びつく官吏も出始め事実上崩壊。
さらに本来の身分保証の意味とはかけ離れた「仕事しないでも犯罪犯さなければ首にならない」的な要素を持ちはじめ日本の行政機関の腐敗や質の低下をより濃くしていっている。
 
B給料が安定というが労働権や参政権などの制限がある。
 A:制限というが一般国民から見ても制限と言えるようなレベルのものは余り無い。
例えば労働権で言えば兼職禁止のことを差してるのか知らんが、普通の企業は一般的にどこも兼職禁止ですよw?
あと団体交渉権とかの争議権のことを言ってるんであるならこれも的外れ。実際民間でそこまでの行動を取る業種ってのは運輸関係のごく一部だけ。
 参政権で言えば普通に投票できるというだけで一般人と変わらん。公務員意外の大多数の国民がそれ以上の政治活動してると思うかw?
投票すらしない奴(これは本人が悪いが)すら多いのに。
 
19非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 11:22:09
横レスだけど、大規模な削減するほど公務員が多くはないのに、人件費が欧米の
2倍というのは、欧米では2分の一位の給与しかもらってないってこと?
20非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 11:25:21
先進国の公務員の労働権や政治運動の状況はどうなんですか?
ちょっと気になるので。
21非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 11:28:48
準公務員が多いから公務員を減らしましょう!
22非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 11:32:23
俺も立ち読みしたが、

@団塊の世代の退職者が出てきて、地方では既に実質的なリストラが始まっている。
A減らせる地方公務員の数は一般事務などの少数で、財政赤字の根本的解決にならない。

それだけ覚えてる。
23非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 11:33:29
減らす減らすと叫んでも、具体的にどの公務員を減らす?
24非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 11:35:54
確か、非現業職の公務員に対しては、労働三権を付与する代わりに、
身分保障規定を廃止するという案が出てるんだよね。
25非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 11:38:08
>>18
勘違いしてるみたいだから、読んでから批判したら?
26非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 11:42:45
>>18
物価が違うから欧米より給料が高いのは当たり前。
よって人件費が高くなるのも当然のこと。
労働権と参政権については「しない」のと「できない」では
全く意味が違う。
民間はもっと自分の権利を主張するべき。
いつまでも企業の言いなりになってんじゃねーよ。
27非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 11:43:09
この本、構成が変だからスゲー読みにくい(英単語が入ってるんだよね)。
28非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 11:43:55
権利の上に眠る者を法は保護しない
29非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 11:49:58
本書にあった人口千人あたりの公的部門における職員数の国際比較(2001年)

日本・・・・・35.1人
イギリス・・・70.1人
フランス・・・96.3人
アメリカ・・・80.6人
ドイツ・・・・58.4人

総務省のHPが出所らしい。
30非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 11:51:21
財政赤字の責任は公務員ではなく政治家にあるというのが著者の主張。
まあ、癒着構造が悪いと。
31非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 11:54:08
君たち、高橋昌紀『警察署長の憂鬱』(ごま書房)を読んでみな。
32非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 12:15:51
君たち、神坂一の『スレイヤーズ』(富士見ファンタジア文庫)を読んでみな。
33非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 22:05:44
>>27
この本に限らず、このシリーズ「光文社ペーパーバックス」自体がデフォでそういう構成なんだ。
34非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 23:21:21
age
35非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 23:26:36
政策の失敗を公務員のせいにするなよな!
36非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 23:30:58
公務員がゼネストしたらどうなるか
37非公開@個人情報保護のため:2005/08/28(日) 23:43:24
>>18
オレもその本は読んでないし、いまんとこ読む気もないんだけど。

キミの
>小学生レベルのとっちゃん坊やのリクエストにお答えしてやるよ。
ってのをみてワロタ
自分自身が「小学生レベルのとっちゃん坊や」なのに、何をがんばっちゃってるのかね?
38非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 14:17:57
準公務員や見なし公務員の数を含めても、日本の公務員数は少ない。
海外にも準公務員がいることを知らない18はリアルバカだな。
39非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 18:48:23
自民党の民主党叩きの犠牲になるのが我々。スケープゴートにされた大阪市の悲惨な
結末を見よ。
その民主党も公務員人件費20%削減とマニュフェストに記していたな。

  ノ  ー  フュ  ー  チャ  ー
40非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 21:16:51
意外とすらすら
41非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 21:50:26
>A身分保障と言われるが、それは政治家などから不当な圧力を受けないため。

これはウソだ。
身分保障と人事院は、公務員の労働三権を制限することの代償措置。
「不当な圧力を受けないため」などという崇高な理念からでたものではない。
したがって労働三権を付与すれば身分保障は自動的に廃止されることになる。
42非公開@個人情報保護のため:2005/08/29(月) 22:04:12
はめられた読者
43非公開@個人情報保護のため:2005/08/30(火) 10:21:01
公務員に労働三権を与えれば、一番困るのは国民だろうが。
44非公開@個人情報保護のため:2005/08/30(火) 11:02:21
公務員に労働三権を与えれば、一番困るのは公務員だろうが。
なまぬるい身分保障を失うからな。
だいいち公務員がストで互角に戦えると思ってるの?
ロックアウトされて仕事はそっくり民間に任せるだけ。
公務のほとんどが民間委託可能であることがますます明らかになるだけ。

ストが大好き国鉄がどうなったか、よく調べてごらんよ。
45非公開@個人情報保護のため:2005/08/30(火) 12:22:15
>44

バカだな、おまえは。 小学生か?
警察官や消防官がストしたらどうするんだ?
税関や検疫所が閉鎖されたら困らないか?
河川・道路・上下水道の管理や清掃事業が止まって困らないか?

お前はバカだから、バカの一つ覚えで「民間委託」を呪文のように唱える。
民間が出来ない業務を官が担っているという、子供でも知っている理屈が理解できない。
46郵便局員:2005/08/30(火) 16:19:33
>>45
44は別に馬鹿じゃないと思うよ。

だって「ほとんどの公務は・・・」と断りを入れているんだから警察、消防、税関、etcは例外と考えているととれるが・・・

むしろそんなことも読み取れない君が馬鹿なんじゃないのかな?

どうしてもストされたら困る職種や管理職のみ身分保障を維持し、スト権を与えなければ良いだけじゃないのかな?

私は郵便局員だけど、昔全逓がストした時はストしなかった人(管理職etc)たちとバイトで乗り切れたらしいよ。

それ以外にも民営化しても問題ない職種、業務、人間はまだまだあると思うよ。

ハローワークとかも一部の手続業務以外は受け皿をきちっと作った後なら民営化が可能だし。

公立病院も徳州会に売ればいいし、公民館もストが起きても問題ないね。

市役所なんかもほとんどの出張所がストで閉鎖してしまったとしても、中心地の1つだけ必要最小限度の機能で稼働していれば不便だけどパニックにはならないと思うよ。

どんな職種にもスト権を持たない身分保障されている職員を少数置いておけば問題ないと思うよ。

警察と消防といったストされちゃあ困る職種には手厚い身分保証と待遇が必要だね。


47非公開@個人情報保護のため:2005/08/30(火) 16:36:01
>46
お前も44並みのバカだな。というより世間知らずか。
お前の言う「ストされても困らない公務員」は、全体の2割しかいないんだよ。
警察、消防、教育、福祉、etc. など、「ストされたら困る」部類に属する
公務員の人数の方が多いのだよ。少しは勉強しろ。
病院は売ればよいだと? 笑わせるねえ。
すでに国立病院は法人化され、職員は非公務員型とされたことも知らないのか?w
48非公開@個人情報保護のため:2005/08/30(火) 18:28:48
>>47
なんか話がかみ合わないような・・・・
病院を売ればいいと言うのは市立病院とかも独法化した国立病院同様ほとんど非公務員化できるよねって事ですが・・・
なんかあなたの今の主張と食い違っているのでしょうか?
実際横浜市は市立病院を日赤に売ってしまったわけですし(基本的に職員は横浜市立大学病院etcへですが)
大分県の佐賀関町立病院の職員は合併に伴う民営化でほぼ全員非公務員となったらしいですね。http://www.oita-press.co.jp/read/read.cgi?2004=07=01=755671=chokan
だから病院の売却って話はぜんぜんおかしな話じゃないと思うのです。

警察や消防の人数についての認識は私が間違っていたようですね。すみません
やっぱり具体的な数を提示したうえじゃなきゃ何処まで削減可能か話し合えませんよね。
勉強不足を反省して調べてみました。
公務員の種類と数
http://www.soumu.go.jp/jinji/jinji_02a.html
東京都資料
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/02/20f2g112.htm
国家公務員の分野別定員
http://www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/pdf/satei_02_04.pdf

この資料から推測する感じでは、おそらく地方公務員約300万人中警察官の数は45万人、消防官の数は15万人程度ではないでしょうか
合計すると全体のだいたい2割ですね。


     
    
49非公開@個人情報保護のため:2005/08/30(火) 19:22:11
>>18
@は>>26の主張のとおり。

Aは
>だが強欲な官僚がのさばり始め自ら積極的に利益集団や族議員と結びつく官吏も出始め事実上崩壊。
これは、強欲な官僚を追い立てれば良いんじゃねーのか。
公務員『全員』を非難するのは、間違ってないかい?

Bは
>実際民間でそこまでの行動を取る業種ってのは運輸関係のごく一部だけ。
会社に飼い殺されてるんじゃないの?アンタは(W
50非公開@個人情報保護のため:2005/08/30(火) 20:26:55
>>49
彼に理解する能力を期待するのは無理だと思うよ。
日本の国民はね、隣の芝生が青いと吹き込まれれば(それが実際に青くなくても)
自分の芝生を青くする努力は一切せずに、その隣の芝生に糞尿を撒いて汚すこと
に全精力を傾けるんだよ。
そのエネルギーの十分の一でも自分の芝生を青くする努力に注ぐようなら今の社
畜社会もなかったんだろうけどね。
51非公開@個人情報保護のため:2005/08/30(火) 21:57:43
そもそも、統計において各国が何を人件費に算入してるのかわかりもせんで(ry
欧米基準では歳出の4%なんてしらんのだろうなあ
52非公開@個人情報保護のため:2005/08/31(水) 14:15:45
>>50
それは、全てあなたの思い込みです。
53非公開@個人情報保護のため:2005/08/31(水) 17:47:18
>>45
お前は本当に常識もないバカだな。
公務員にスト権を与える件については、警察・自衛隊・消防関係を
除くのは常識だぞ。
警察・自衛隊・消防関係を除いてスト権を与える話が
本当に実現しようとしているのがわからんのか。


防衛、警察、海上保安庁、監獄、消防を担当する公務員には引き続き身分保障を与え、団結権、団体交渉権、団体行動権の労働三権を付与しないが、その他の事務担当の公務員は労働三権を保障し、民間と同一との法令を適用。そのために国と地方共通の新公務員法を制定する。
http://www.seirokyo.com/archive/news/roudou/koumuinseido.html

54非公開@個人情報保護のため:2005/08/31(水) 18:05:28
自民、公明、保守の与党3党の)行財政改革推進協議会(座長・
野中広務自民党幹事長)が、公務員が制限を受けている団結権、
団体交渉権、団体行動権(スト権)を認める方向で検討してい
ることが14日、明らかになった。

公務員は現在、身分が保障されている代わりに、労働三権が制約
を受けているが、 公務員に労働三権を認めることと引き換えに、
人事院勧告の改廃を含め、公務員のリストラや人件費削減を大胆
に進めたい狙いがある。戦後半世紀以上続く公務員制度の抜本的
な見直しにつながるだけに、論議を巻き起こしそうだ。

 野中氏が14日の大津市などでの講演で明らかにした。野中氏
は「志高い公務員制度を確立したい。警察、消防、自衛隊、海上
保安庁を除くすべての公務員に労働三権 を与えてもいい」と述
べた。さらに「公務員も民間の厳しさの中に入り、対価が得られ
なければ給料もボーナスも下がる。民間と同じ苦しさを味わい、
競争できる環境に置かなくてはだめだ」と指摘。「21世紀に
あるべき公務員像を可能な限り早く、明確に示したい」と強調した。

 与党3党内では「公務員の身分保障が行革の最大の障害。
人事院はもう役割を終えた」(自民党幹部)との認識が広が
っている。国家公務員と地方公務員に労働三権を付与する代
わり、人事院勧告を改廃することを来年夏の参院選に向けた
行革政策の「目玉」にしたいとの案が浮上している。(21:51)
                  記事 朝日新聞 10/14朝刊
55非公開@個人情報保護のため:2005/08/31(水) 18:21:31
>>45はバカだな。 小学生か?
「警察官や消防官がストしたらどうするんだ?」と言えば
スト権付与=身分保障廃止に抵抗できると思っているのか?
事態はお前の頭の中よりも、もっと具体的に進行して
いるんだよ。
56非公開@個人情報保護のため:2005/08/31(水) 19:14:35
>>45はバカだな。
いや、べつに
57非公開@個人情報保護のため:2005/08/31(水) 19:25:41
公務員はバカだからな。
いや、べつに
58非公開@個人情報保護のため:2005/08/31(水) 19:49:30
そんで河川や水道なんかは止まっても困らないわけ?
59非公開@個人情報保護のため:2005/08/31(水) 21:05:53
>>58
河川が止まるわけないだろ、ヴァカめが。
悔しかったら利根川や信濃川の流れを止めてみろ。
60非公開@個人情報保護のため:2005/08/31(水) 21:43:45
はめられたい公務員
61非公開@個人情報保護のため:2005/08/31(水) 21:49:19
>>58
国鉄がストやったとき、国民は困って国鉄に譲歩したか?
国鉄が民営化されたとき、電車が止まったか?
62非公開@個人情報保護のため:2005/08/31(水) 22:45:13
鉄道は他に供給主体があったでしょうが。
6358:2005/08/31(水) 23:06:06
俺は45じゃないんだけど、
>>61の言いたいことがよくわからないんだが。
労働組合法とか知ってるか?

>>59
長良川は止めました。
吉野川は後一歩でした。
64非公開@個人情報保護のため:2005/09/01(木) 01:06:13
「身分保障を廃止してスト権を与えてみろ。
困るのは市民側だ」などとアホな恫喝を
かますアホウ公務員どもを叱り付けてやった
だけだ。何が「労働組合法」だよ。
65非公開@個人情報保護のため:2005/09/01(木) 10:15:48
>64
公務員も市民だということを知らないのか?
66非公開@個人情報保護のため:2005/09/01(木) 10:24:16
>53
ハッタリかますなよ。 2001年の記事じゃねぇか。
お前のバカさ加減がよく分かったよ。w

>55
どう進行しているんだよ? お前の妄想でない具体的な証拠を出してみな。
67非公開@個人情報保護のため:2005/09/02(金) 00:15:56
だからさ、改革の基本は身分保障の廃止。
基本は変わっていない。
抵抗勢力が先延ばしにしているだけ。
もう公務員天国を維持できるカネが底をついてるんだよ。
68非公開@個人情報保護のため:2005/09/02(金) 06:55:02
>>66
>お前の妄想でない具体的な証拠を出してみな。

その前に、「スト権を与えたら警察や自衛隊がストするぞ」という
お前の妄想の後始末をつけろや。
69非公開@個人情報保護のため:2005/09/02(金) 21:18:29
皆、読んだのか?
70非公開@個人情報保護のため:2005/09/02(金) 21:35:17
こんな本を読むなんて、はめられた消費者
71非公開@個人情報保護のため:2005/09/03(土) 08:46:29
まあ、お役所の実態はよく知らんけども、単純に考えて、公務員の削減はするが、
サービスの給付はそのままというわけにはいかんのだろうね。
猫の死骸を片づけるように警察に通報する輩もいるそうだが。
72非公開@個人情報保護のため:2005/09/03(土) 14:36:55
>>71
> サービスの給付はそのままというわけにはいかんのだろうね。

そうはいかんざき。人数と給与は減っても仕事は逆に増やしてもらわないと。
73非公開@個人情報保護のため:2005/09/03(土) 16:51:33
>>72

それこそ、そうはいかんざき。
74非公開@個人情報保護のため:2005/09/03(土) 17:40:53
そうはいかんざき。民間委託すればサービスも向上し雇用も増える。
75非公開@個人情報保護のため:2005/09/03(土) 17:52:32
故宮本さんの「お役所の掟」なら役所に入る前に笑って読める内情暴露本として読んだけどねぇ・・・。
このスレの本はダメだろ。明らかに公務員至上主義のつまらない役人が「バッシング憎し」の感情で本書いてるだけだし。
普通に日本の公務員が変な身分保証で恵まれてるのは事実である以上、叩かれるのは仕方ないのにそれすら我慢ならんっていう純粋培養の持ち主らしいし。
因みに数年勤めて公務員は辞めましたw 
76非公開@個人情報保護のため:2005/09/03(土) 21:03:09
『お役所の掟』ねえ。俺も読んだけど、あの本ならまだ
『はめられた公務員』の方がマトモな感じがするなあ。
「感情」で書いてるのはどっちだろうか?
77非公開@個人情報保護のため:2005/09/03(土) 21:06:22
社会サービスはタダだと思っている馬鹿は少ないとは思うが、
いずれにしても、選挙権などは最低限の税金を払っている者だけに
与える等したほうがいいかもね。
78非公開@個人情報保護のため:2005/09/03(土) 21:11:20
とにもかくにも、自分のストレスを公務員などにぶつけて発散しなけりゃ
気が済まない可哀想な人もいるわけでしょう。まあ、よほどじゃない限りは、
公務執行妨害やら業務妨害やら名誉毀損などで告訴するなどはないんだろいがねえ。
公務員はスケープゴートにされてるなあ。お気の毒様。
79非公開@個人情報保護のため:2005/09/03(土) 23:12:36
>>77
> 社会サービスはタダだと思っている馬鹿は少ないとは思うが、

本当に少なかったら、ここの板がこんなに賑わったりしないと思うの。
80非公開@個人情報保護のため:2005/09/04(日) 01:15:47
公務員はスケープゴートにされている、などと叫んでも
何の意味がある?
公務員に対する国民の目はますます厳しくなるばかり。
81非公開@個人情報保護のため:2005/09/04(日) 08:50:26
国民の目を厳しくしようと言いつつ、公務員が変に安定してると批判しつつ、
自分の子に「安定してるから公務員になりなさい」と言う親が多いんだ。。。
82非公開@個人情報保護のため:2005/09/04(日) 09:59:42
>>48
警察官の総数は約25万人ですよ。
83非公開@個人情報保護のため:2005/09/04(日) 16:46:42
>>75
本を読まずに批判かい。
おまえ馬鹿丸出しだね。
84非公開@個人情報保護のため:2005/09/04(日) 16:54:08
地球の血液ともいうべき「水」の危機が世界規模で進んでいる。

人口爆発でますます深刻になる水の危機を回避するための方策を2回に分けて探る。

1回目のテーマは飲み水。

水道事業の民営化によって生じた問題を検証する。

財政難のため水道インフラの整備が滞る国が増え、公営水道の民営化が世界各地で進められている。

当初は安くて安全な水が供給されることが期待されていたが、実際にはさまざまな問題が噴出した。

フィリピンでは水道料金が民営化前の4倍に跳ね上がり、水道管に違法に接続して水を盗む事態が多発している。

一方、アメリカでは高い水道料金とサービスの悪さから、民営の水道会社を公営に戻そうと市民が動き始めている。

NHKスペシャル「*ウオータークライシス*(1)狙われる水道水」
85非公開@個人情報保護のため:2005/09/04(日) 17:15:06
公務員相手の商売が大流行だな。
公務員リストラの不安を煽れば煽るほど売れるから。
86非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 15:01:08
この手の本は、これが白眉。
「霞が関残酷物語」
http://japan.bestlawbook.com/book-4121500563.html

きっちり国家公務員法にまで触れている。
87非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 15:10:28
二冊とも、著者は元・労働省のキャリアだね。
88非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 20:24:21
>>86
この本、霞が関公務員の心情を良く表しているね・・・・
自殺者が多いことについても、その理由についても書いてある・・・・
89非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 20:50:42
>>80
別に何の意味もないよ。それを言っちゃあ、このスレへの書き込みにどれだけの
意味があるかって話になるねえ。

単にお気の毒様と言いたいだけ。官僚の皆さん、大変でございます。
90非公開@個人情報保護のため:2005/09/06(火) 00:38:24
お気の毒?
自業自得さ。
91非公開@個人情報保護のため:2005/09/06(火) 00:46:58
いやお気の毒だよ。
92非公開@個人情報保護のため:2005/09/06(火) 10:30:48
確かに規模から言えば大企業。
93非公開@個人情報保護のため:2005/09/06(火) 12:32:35
>>92
でも仕事の中身は零細企業未満。それが公務員クオリティ。
94非公開@個人情報保護のため:2005/09/06(火) 15:36:21
>>93
大半の公務員は言われているほど暇では無いと思うが・・・。
95非公開@個人情報保護のため:2005/09/06(火) 15:38:50
>>93
その仕事の大半がみんなが選んだ議員発注です。
96非公開@個人情報保護のため:2005/09/06(火) 15:39:26
谷沢永一『人間通』(新潮社)にキャリア批判があったなあ。
97非公開@個人情報保護のため:2005/09/08(木) 22:19:08
結構売れてるみたい。
98非公開@個人情報保護のため:2005/09/08(木) 23:59:38
はめてしまった公務員(それで失職の憂き目を見た者も多数)。
元○○省美人局長。
99非公開@個人情報保護のため:2005/09/09(金) 00:06:57
>>95
なんでも議員のせいにすれば済むと思ってる馬鹿役人もいるんだなw
おまえらさ、自分がやってる仕事に対する責任感とか0でしょ?w
こいつら「どうせヘまっても首にならないもんねぇ〜」くらいにしか考えてなさそう・・・。
100非公開@個人情報保護のため:2005/09/09(金) 00:31:31
はめてやりたい公務員
101非公開@個人情報保護のため:2005/09/09(金) 11:55:30
>99
議員に逆らうと、左遷&クビになるんだよ。
下手すると、自分一人がクビになるだけでは済まなくなる。
同僚達にも多大な迷惑がかかる。だから逆らえないんだよ。
102非公開@個人情報保護のため:2005/09/09(金) 14:21:51
 会社員が負担する厚生年金の保険料率は実質ベースでみると、共済年金に加入する
国家公務員の負担よりも年収の0.8%分、地方公務員の負担よりも 1.6%高いことが
明らかになった。公務員共済の給付財源に占める公費割合が大きいことなどが背景。
官民の負担格差が明確になった。
日本経済新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050909AT1F0800V08092005.html
103非公開@個人情報保護のため:2005/09/10(土) 13:52:06
公務員の数を減らせっていう人が多いんだけど、人口1000人あたりの人数で言うと欧米諸国
に比べて少ないよ。確かに民間委託しなければならない分野もあるかもしれないけど、欧米
諸国はやっていないわけだし、何でもかんでも民間委託すればいいというわけではないように
思うんだけど。
104非公開@個人情報保護のため:2005/09/10(土) 21:55:47
そのとおり、小泉にだまされるなよ、日本がおかしくなってきているよ。
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:46:15
政治家の不当に圧力かけても回りの職員もマスコミも冷たい。
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:49:58
民間の組合もフランスのように行動して欲しい。
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:52:04
民間の組合はスト権持ってるが宝の持ち腐れに近い。
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:03:13
売れてるみたいね
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:56:40
>>103
世間の目は
「なんで人件費の話はしないで数の話ばかりする?
これだから公務員はダメなんだ。」
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:27:53
>>104
なんつーか小泉さんはイメージ戦略が上手いよね
マスコミみたいに、公務員たたいときゃある程度数字は取れるみたいな
CMでも街頭演説でもバンバン公務員叩きやってさ、おめーも特別公務員だろっての
111非公開@個人情報保護のため:2005/09/12(月) 12:10:01
気楽に読める本だね。
112非公開@個人情報保護のため:2005/09/13(火) 13:58:45
>>110
小泉さんは心に棚を作るのが上手なので。
113非公開@個人情報保護のため:2005/09/13(火) 22:05:51
はめらいたい公務員おんなも多いよ。
114非公開@個人情報保護のため:2005/09/13(火) 23:31:16
はめられたい女は締まりよくないからな・・・
115非公開@個人情報保護のため:2005/09/14(水) 00:42:01
今までの4年間、何も改革が出来なかった香具師が
あと1年でなにができるのだろうか?
考える能力のない国民が増えてきたことに危機感を感じる。
馬鹿や阿呆、単細胞が行う公務員たたきなどゆとり教育の成果と考えられないか?
116非公開@個人情報保護のため:2005/09/14(水) 00:49:54


公務員って能力低いのに権利ばっかり主張するんだね♪




117非公開@個人情報保護のため:2005/09/14(水) 00:51:18
>>116

どれだけしんどいか実際にやってみたらわかる。やってもない者が言うな!
118非公開@個人情報保護のため:2005/09/14(水) 01:11:35
公務員は民間と比べると仕事上の能力はそれほど要求されないが、
人間関係のストレスに対する耐性が高くないとしんどいかも。
DQN住民を相手に根気よく応対をしなければならなかったり、
何より公務員の中にもDQNなのが大勢いて、毎日相手をする
だけで精神的に参ってしまうことが非常に多い。
119非公開@個人情報保護のため:2005/09/14(水) 01:13:57
穴があったら、入れたい。そんな一公務員。
120非公開@個人情報保護のため:2005/09/14(水) 01:39:16
なんで公務員の数が足りないのかというとこういうカスがあまりにも多いから。
警察の110番通報の8割がいたずらや誤報なんだぞ。
でもいたずらと分かってても通報を受けたら行かなきゃいけない。
市役所には必ず一人カスの相手をする電話番兼窓口番がいる。
苦情にもならないイチャモンを言いにくるやつが一日に10人や20人できかないから。
本来なら割かなくていい労働力をカスが苦情言いに来るから割かなきゃいけない。
で、「公務員は何もしてない」ときたもんだ。
お前らがいなきゃ公務員の仕事はもっと上手くいくんだよ。
いい加減、日本の足を税金的にも時間的にも引っ張ってるのは自分だということに気付いてくれ。
121非公開@個人情報保護のため:2005/09/14(水) 08:03:27
板違いかもしれませんが、適当な板がないので質問させてください。
今年県庁を受験しまして、最終合格した後採用面接を受けました。
採用通知は3週間後に郵送すると言われましたが、採用予定者には
通知が行く前に電話連絡はありますでしょうか?
というのも私が受験した区分では、採用予定3名に対し
最終合格者を6名出しており、採用漏れになる可能性が高いのです。。
めちゃくちゃ不安なんですが、、、採用候補者名簿順(成績順)に
内定を出していたらもうアウトです。
122非公開@個人情報保護のため:2005/09/14(水) 08:35:25
>>115
公務員叩いてるのはゆとり世代より上の世代がほとんど
だと思うよ。
簡単になれると見下してた公務員が民間の待遇が下がったせいで
相対的に好待遇になったのが悔しくてしょうがないんだろ。
123非公開@個人情報保護のため:2005/09/14(水) 15:12:55
>>115
マスメディアによって国民はリテラシーを奪われてるんだよ
それを証拠に、これから日本を背負う若い世代に将来の夢を聞いてごらん
十中八九マスメディアのステレオタイプな意見が返ってくるから
マスメディアによってくだらない娯楽づけにされて、現実味の無い夢を押し付けられ
スターを作って彼らを使って、間接的に勉強を放棄させる
現実の労働ってのに背を向けさせられた若者はそらニート・フリーターになるわな
90年代はフリーターの自由な生き方を持ち上げ、フリーターが増えると公務員に責任を擦り付ける
当然これらは確信犯的犯行である。なぜなら自分たちが特権階級でいられるためには
国民はリテラシーが低いほうがありがたいからだ。スレタイの本を読んだ人ならだいたい分かってるだろうが
ちなみにこのコイズミ・マスコミ・公務員・大衆の構図はナチの時代とよくかぶる
124非公開@個人情報保護のため:2005/09/14(水) 16:00:37
>どれだけしんどいか実際にやってみたらわかる。
この手の奴って、実際やってみて処理速度速かったりしたら別の言い訳考えるんだろうなw
「いやー最近は忙しくなくなったからさ」とか(プッ
まあこういうアホは何処にでもいるんだけどね。
125非公開@個人情報保護のため:2005/09/14(水) 16:01:56
>相対的に好待遇になったのが悔しくてしょうがないんだろ。
 で、この先退職金、給料、身分保証を削られておまえらが泣きをみると。
歴史は繰り返すってホントだなw
126非公開@個人情報保護のため:2005/09/14(水) 16:57:59
>>122
それは、全てあなたの思い込みです。
127非公開@個人情報保護のため:2005/09/14(水) 22:28:51
ハリケーン「カトリーナ」に見舞われた米ルイジアナ州のブランコ知事(女性)は13日、州政府当局者
たちとの会議の席で、連邦政府によるハリケーン犠牲者の遺体収容が遅々として進んでいないことに
怒りを表明し、ルイジアナ州は遺体収容作業を民間会社に委託すると語った。

ブランコ知事は「この重要な任務の遂行に当たり、連邦政府の最高レベルを含め、誰もお役所仕事の
壁を打破できないようだ。私は怒り、憤慨している。死者をもっと大事に扱わなければならない。もう
待てない」と述べた。

連邦緊急事態管理庁(FEMA)はテキサス州の会社に遺体収容作業を行わせる予定だったが、
契約上の問題のため、請負契約そのものがまだ結ばれていない。

■抜粋
引用元:OCN (時事) 2005/09/14
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20050914/a050914013930.4bntbtvu.html
128非公開@個人情報保護のため:2005/09/15(木) 13:17:06
 公務員の削減は、総選挙でも争点のひとつになり、自民党はマニフェスト(政権公約)に
 「定員の思い切った純減を実現し、総人件費を大幅に削減する」との目標を掲げていた。
 政府は今秋に公務員人件費の改革案をまとめる方針で、定員管理のあり方も議論の
 対象になる見通しだ。
 http://www.asahi.com/politics/update/0913/009.html
129非公開@個人情報保護のため:2005/09/15(木) 19:09:06
適切な公務員の削減は大いに結構。当然に、削減された分の公務員の仕事は、
民間が引き受けるか、廃止されることとなる。
130非公開@個人情報保護のため:2005/09/15(木) 19:20:45
公務員1人あたりの担当民衆は何人なのか。
また、諸外国と比較してどうなのか。
科学的に論証してほしい。
131非公開@個人情報保護のため:2005/09/15(木) 19:22:54
912 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/09/15(木) 00:10:02

「日本は公務員が多い」は大嘘

国    公務員数   人件費(GDP比%)  自殺率
日本   35.1人     6.6       24.1人(*1)
イギリス 73.0人     7.6       7.5人
フランス 96.3人     13.7      17.5人
アメリカ 80.6人     10.1      10.4人
ドイツ  58.4人      7.9       13.5人

公務員数は人口千人あたり・自殺率は人口十万人あたり
(*1)先進国一位。ハンガリーは日本より上位だが、75歳以上の老人が大半。
  日本と同じく壮年の自殺が多いのは、リトアニアなど旧ソ連のみ。

公務員データ(2001年・日本のみ04年):総務省
自殺率:WHO
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1093590958/912
132非公開@個人情報保護のため:2005/09/16(金) 06:20:48
>>126
それは、あなたの思い込みです。
133非公開@個人情報保護のため:2005/09/16(金) 06:22:45
285 :名無しさん@6周年:2005/09/16(金) 06:13:57 ID:+76q3Ekf0
公務員や官僚を「既得権益にしがみつきおってからに!!」と批判
するやつに限って「移民受け入れなんて言語道断!!職が減るじゃんか」
てヘーキでほざくんだよね。
恥ずかしくないのかな?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126788339/285
134非公開@個人情報保護のため:2005/09/18(日) 13:11:34
あげ
135非公開@個人情報保護のため:2005/09/20(火) 08:52:11
古本屋で買った。
136非公開@個人情報保護のため:2005/09/22(木) 20:45:24
  公務員改革の独自案作成へ 前原氏、スト権など付与

・民主党の前原誠司代表は22日、公務員にスト権や団体交渉権などの労働基本権を
 付与する一方で特権的な身分保障を撤廃することを柱とする公務員制度改革の
 独自案を年内にまとめる方針を固めた。原口一博「次の内閣」郵政改革担当相を
 担当者とし、検討を急ぐよう指示した。

 前原氏は、連合の笹森清会長に「公務員制度改革は絶対に後手に回らない」との
 考えを伝え、笹森氏は「労働基本権の問題をきちんと主張するべきだ」と一定の
 理解を示している。

 民主党が支援団体の連合に配慮し、郵政民営化の対案を国会に提出せず衆院選に
 惨敗したことを踏まえ、官公労の既得権に切り込む姿勢をアピールする思惑もある。
 http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050922/20050922a1630.html
137非公開@個人情報保護のため:2005/09/22(木) 23:10:14
政治家どもが、バカ民間企業とつるんで赤字にしてしまったくせに、公務員のせいにするな。
民間委託や指定管理者がすでに第2の公共事業と化しているゾ。
「民営化」が蛆虫どもの新たなビジネスになってるんだ。
たぶん、民営化が原因で、また赤字になると思う。
日本国民も救いようのないバカだね。
すべて奥田の思うがまま。
138非公開@個人情報保護のため:2005/09/22(木) 23:31:34
たて 飢えたるものよ
いまぞ 日はちかし
さめよ 我がはらから
あかつきは きぬ
暴虐の鎖 断つ日
旗は 血にもえて海をへだてつ
我らかいな むすびゆく
いざ たたかわん いざ
ふるいたて いざ
インターナショナルわれらがもの
139非公開@個人情報保護のため:2005/09/23(金) 10:09:36
この作者は公務員至上主義なのがみえみえで主張が責任転嫁ばかりだったからな。組合活動の異常さや現業職員の厚遇はほとんど書かない。
裏の実態はスルーだから国家公務員を庇う本になっている。地方公務員はそうでもないが。
野球選手が野球うまいだけで何億円もらうから公務員もこのくらいもらっても当り前とか主張も訳がわからない。
まあこの本を読んで参考になったのは地方公務員の削減の最大に抵抗勢力が総務省だということかなw
140非公開@個人情報保護のため:2005/09/23(金) 10:14:06
公務員の給料減らすんなら、
バイト認めてくれ。
141非公開@個人情報保護のため:2005/09/23(金) 11:06:02
>>140
公務員雇うバイトなんてないよんw
しかしこんなくだらない本読んで影響受けてる奴って・・・世間狭すぎ。
こういうアホが書いた本じゃなくてちゃんとした文学とか読めよ。
時間の無駄。
142非公開@個人情報保護のため:2005/09/23(金) 14:05:43
バイトを認めてくれたら
一日で一万円くらい稼げるからすごくありがたい。
家庭教師を結構頼まれるんだけど、
公務員だからって断りつづけてる…。
143非公開@個人情報保護のため:2005/09/23(金) 23:05:49

自分は民間から公務員になったけど、実際思うより楽な仕事じゃない。
民間の時は朝8時から夜8時まで立ちっぱなしで仕事してたけどサービス
残業だったよ。辞めると言ったら処遇に不満でも?と普段とは打って変
わったように妙にニコニコした事業主がでてきました。この人個人事業
主ながら毎日軽く50万は稼げる職業の人ね。労基にでも行かれたら困る
と思ったんでしょうな。で公務員になった今も月に20時間くらいサービス
残業ね。
144非公開@個人情報保護のため:2005/09/23(金) 23:20:51
私も公務員ですが実際バカとしか言いようがない公務員もいます。
こいつ〜殴ったろうか!と私は一部民営化も致し方ないと思います。
でもね今うちの官庁での民間パンチャーの無責任な仕事ぶりには
あきれ果てます。バイトの人も遊びに来てるの?と言いたくなる様な
お気楽ぶりです。効率悪すぎ・・・
民営化がすべて良とは言えません。
実際国民年金なんか民営化したら将来採算合わないから減額支給します
だの支払できません。倒産しました。となってアメリカみたいに無年金
無保険者が続出するんじゃないの?
日本人は自己責任で自分の将来を担うとゆう発想をもってる人は少ない
と思いますけどね。
145非公開@個人情報保護のため:2005/09/24(土) 09:03:34
警察に猫の死骸の片づけを通報してくるおかしな時代だぜ。
公務員改革も重要だが、市民の不当な権利意識も改革が必要だな。
146非公開@個人情報保護のため:2005/09/24(土) 09:13:33
別に嵌められていない公務員―内側から見た公務員
―47才公務員

私の妻は公務員(教師)です
児童の激減で現在此の地方は昭和49年
当時と比べると約30%当然クラスも半分
以下となり、教師の数も半分にとなれば
話は分かりますがそうではない。
クラスを与えられなっかた私の妻は首には
ならず自宅待機という待遇です。月に
1〜2度研修を受けるのが仕事で給料は
そのまま、これには私もビックリです。
ちなみに妻の両親も公務員でした。私と
結婚した一番の理由も私が公務員だった
からだと言われてしまいました。
 
今22歳になる出来の悪い息子にも縁故
で公務員にさせるそうです。
まるで税金に群がるハイエナ一家です。
「納税者」の皆様ご免なさい。
最近その息子の将来のために分譲地を購入
しました。48区画のうち42区画が
公務員が買ってるそうです。
世の中本気でおかしいぞ!
日本は公務員に潰される。
147非公開@個人情報保護のため:2005/09/24(土) 09:15:35
市民の不当な権利意識?
と言う事自体
コウムイン権利意識があり過ぎと感じるが
148非公開@個人情報保護のため:2005/09/24(土) 09:21:11
『別に嵌められていない公務員』(肯文社)〜公務員は犯罪者〜
149非公開@個人情報保護のため:2005/09/24(土) 10:38:19
>>146
面白くない長文ご苦労様。
ひとつ聞きたいんだけど、
「使用者の都合で休業させられても賃金は保障する必要がなく、
そもそも解雇されるべき」
であるというキミの考え方って、経営者サイドにとっても都合のよい考え方だと
思うんだけど、
なぜ下層階級の>>146が上流階級サイドの考え方をしたがるのかな?
ちょっと教えてくれるか?
150非公開@個人情報保護のため:2005/09/24(土) 16:18:39
>>149
ちょっと教えてくれ?
下層階級は公務員の下層階級を指すのか、民間の下層階級をを指すのか、
151非公開@個人情報保護のため:2005/09/24(土) 17:38:29
>>146の経済・知識レベルを指して下層と言っているわけであって、
>>146は公務員であっても民間であっても問題ない。
152非公開@個人情報保護のため:2005/09/24(土) 19:56:44
ちょっと教えてくれ?
>>151
公務員の真作と民間のどっちとして読んだ?
153非公開@個人情報保護のため:2005/09/24(土) 23:32:19
いや、低能がつまらねぇラクガキしてるから
からかってやろうかと思ってるだけ。
公務員でも民間でもバカはバカ。
154非公開@個人情報保護のため:2005/09/25(日) 01:57:53
ホントにバカはバカ。大いに実感します。
京大出の地方公務員の彼は、昔、高卒の私の部下でしたが使えませんでした。
常識がありません。
学歴と仕事をこなす能力は違うみたいです。
今や心の病で闘病中らしい・・・
こうゆう優等生は苦情処理ができないんでしょうね。
成績さえ良ければ褒められてたんだから。
155非公開@個人情報保護のため:2005/09/25(日) 02:02:44
>>146
コネ採用なんて今時どこの官公庁?
使えない公務員は去れとゆう時代に。
156非公開@個人情報保護のため:2005/09/25(日) 02:17:32
私は個人事業所で社会保険事務をやってますが、冷静に考えると
社会保障と名のつくものは全て税金だの保険料収入でまかなわれているわけで、
それを公務で運営せずに民営化したらJRみたいに営利追及だけが優先するよね。
となれば、必ずや国民は痛い目にあうよね。
傷病手当だの高額療養費だのあま〜い公務員の審査だから支給されてるのに。
当然、失業保険もなくなる。ハローワークはただの職業紹介の専門誌に
リクルートされればいいんだから。
で年金も健康保険も自治体負担で行われていた健康診断だの皆無だし。
なんたって生活保護も公租公課収めてこなかった奴に受給権は与えない
だろうね。
民間の保険会社のほうが公務員より絶対審査厳しいと思うよ。
157非公開@個人情報保護のため:2005/09/25(日) 02:22:10
>>146 おまえの妻って暗にくび宣告されてんじゃねーの?
実は生徒にいじめられてダメ教師のレッテル貼られた使えない奴?
158非公開@個人情報保護のため:2005/09/25(日) 07:08:19
>>153
からかわれているのは
おまえこそだよ、
はじをしれ。
159非公開@個人情報保護のため:2005/09/25(日) 08:10:05
>>158
顔赤いぞw
160非公開@個人情報保護のため:2005/09/25(日) 11:13:44
>>156
まあ、それが本来郵政より遥かに民営化必要度の高い年金・社会保険の民営化が
ないがしろにされてる理由だわな
161非公開@個人情報保護のため:2005/09/25(日) 11:48:22

公務員年金も健康保険も赤字で引き取れる民間がいないだけなんじゃないの?
公務員の人件費レベルの話じゃなくて・・・
民営化してメリットでる?
国民の大半は負組みになりさがるでしょうに。
日本人は自己責任なんて考え方もってないよ。
民営化で喜ぶのは当局側の人間だけだと思うけどね。
年取って働けなくなったときに国が社会保障しないって
おかしくない?
162非公開@個人情報保護のため:2005/09/25(日) 12:26:20
>>161
> 国民の大半は負組みになりさがるでしょうに。

ここを見てると、官民問わずほとんどのヤシはもうなってると思うが。
163非公開@個人情報保護のため:2005/09/25(日) 14:21:54
公務員に対する風当たり強いですね。
当然でしょうね。
仕事はしない、出来ない、責任取らない。
給料は高い、傲慢、自分の金で飲まない。
不祥事の繰り返しで猿より低い学習能力。
早い話が何処にも行き場のない欠陥人間
が高い給料をもらって集まってる特殊施設
それが役所です。

もちろん最初からこんな人間になろうとは
自分でも思ってもいませんでした。
人並みに夢も情熱もありましたよ。
ところが一度役所の席に座ってみると、
不思議なことに右も左も分からない若造に
社会人として立派に活躍している人生の
大先輩や、地元の実力者と言われる人達が
ペコペコと愛想良く挨拶にくるではありま
せんか。今にしてみればこれが最初の大き
な勘違いの始めです。
それから20余年、いたずらに給料ばかり
高くなり、人間として少しも向上している
とは思えず、辞職を考えながらも生活の
安定を捨てきれない情けない人間になって
ます。世の中の皆さん本当にご免なさい。
いすれ日本は公務員に潰されます。
164非公開@個人情報保護のため:2005/09/25(日) 16:27:14
>>144
羨ましいな。漏れはリアルで80時間以上サービス残業だ。
165非公開@個人情報保護のため:2005/09/25(日) 17:26:31
@国家財政問題では国民の租税負担率が低いためなのに公務員が悪者とされ

A不良債権問題では金返さない香具師が悪いのに銀行が悪者とされ

B国民年金問題では年金払わない香具師が悪いのに社会保険庁が悪者とされ

C雇用問題では賃金を安く買い叩く経営者が悪いのにフリーターが悪者とされ

D少子化問題では雇用の不安定を招く構造改革にせいなのに未婚者のせいにされ



166非公開@個人情報保護のため:2005/09/25(日) 21:24:47
そのとおり!!!
結局誰かのせいにしかできないバカばかりってことか?
官民とわずバカはバカ。
公務員が偉い役所ってどこ?学習能力がない公務員は去れ!
そして負組み国民はさらに増税と社会保障なしで野垂れ死に
そうさせたくて自民党の圧勝ですな。
徴兵されても文句言うなよ
167非公開@個人情報保護のため:2005/09/25(日) 22:01:20
公務員の数の問題の前に税金の使い方考えるほうが
先なんじゃないの?
政党交付金だの助成金だの340億だよ〜
ぜーんぶ何につかってもいい税金ね。
168非公開@個人情報保護のため:2005/09/25(日) 22:04:53
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。

http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/
169非公開@個人情報保護のため:2005/09/26(月) 02:28:21
とゆうことは、情報操作で公務員が悪者扱いされてるだけ
ってことね。
小泉戦法の勝利か。
結局、政治家さんだけが、ずーと勝ち組なわけね。
170非公開@個人情報保護のため:2005/09/26(月) 16:02:26
・中和広域消防組合の不正採用事件で、不正採用された19人(採用取り消し18人、
 辞職1人)の中に、大淀町役場の管理職の息子がいたことが奈良新聞社の調べで
 22日、分かった。

 これまでに同消防組合職員2人の各息子や県警警察官の息子、大和高田市職員の
 親類がいたことが判明しており、あらためて不正採用者の中に公務員の親族が
 目立つことをうかがわせた。
 http://www.nara-shimbun.com/n_soc/050923/soc050923b.shtml
171非公開@個人情報保護のため:2005/09/26(月) 16:24:06
>>169
それは、全てあなたの思い込みです。
172非公開@個人情報保護のため:2005/09/26(月) 23:22:42
>>171
でもね、公務員減らしていろいろ民営化しても一般庶民誰にはメリットは
ない。それなのに公務員を叩くことで本来喜ばしくないことまで
絶賛しながら同意してしまうお馬鹿な国民が多いのにはホントあきれる。
173非公開@個人情報保護のため:2005/09/26(月) 23:24:40
>>172
全くです。まあ後で泣くのは本人達ですから良いじゃないですか。w
174非公開@個人情報保護のため:2005/09/26(月) 23:54:26
>>169
いや、タイゾーに期待
ヤシのおかげで、いかに議員がべらぼうな特権の上にあぐらをかいてるのか
歳費・文書交通費・グリーン車・議員宿舎等々 話題になりつつある
本当に叩かれるべき「公務員」とは「議員(特別職)」ということが
徐々にでも国民に理解されるようになってほしい
175非公開@個人情報保護のため:2005/09/27(火) 22:35:30 ID:0
無駄はいかんが、議員がグリーン車乗ったりするのは別におかしくないと思うが・・・
仕事柄よく外国の国家公務員や議員を受け入れるが、まずビジネスクラス利用だよ。
176非公開@個人情報保護のため:2005/09/27(火) 22:43:25
議員には特権を与えるべき。議員もそれほど儲かる仕事
じゃないし、落選のリスクを背負ってるんだから、優遇
されるのは当然。逆にある程度の優遇がないと、議員に
なるメリットの大きい人、たとえば財閥の息子、大手企業の息子。
もしくは落選のリスクが少ない二世議員で議会は占められてしまう。
議員年金廃止には反対だな
177非公開@個人情報保護のため:2005/09/28(水) 12:24:29
>>174

議員は民主主義の要です。


腐れ公務員と混同しないでね
178非公開@個人情報保護のため:2005/09/28(水) 12:35:47
議員も公務員なんだけどな。
179非公開@個人情報保護のため:2005/09/28(水) 12:59:06
>>176
すでにそうなってますが?
180非公開@個人情報保護のため:2005/09/28(水) 13:02:41
>>176
二世議員だらけじゃねぇかよ
どこの国の議員の話してんだよ?
181176:2005/09/28(水) 20:14:05
まあそうなんだけどさ。

でも議員になるメリットが今より少なくなると、
今の利権関係がさらに非流動的なものになるんだよな。
極論だが、議員の年俸1億円とかにすれば、いろいろな
ヤツが政治化目指すようになるだろ。
今の利権関係にガチガチにしばられるている状態が軟化するだろう
182非公開@個人情報保護のため:2005/09/28(水) 22:34:52
一億与えても
より利権をむさぼろうとするのが
歴史の常。
183非公開@個人情報保護のため:2005/09/29(木) 22:32:47
利権を守るのは別に構わないんだよ。議会民主制ってのはそういうものだし。
ただ、それが非流動的になりすぎになる恐れがあるんだよな。
184非公開@個人情報保護のため:2005/09/30(金) 23:08:10
現在も利権は動いてるぞ。
旧勝ち組(ゼネコン等)
  ↓ 
新勝ち組(IT産業、自動車産業、人材派遣業(人身売買業者)

って具合にな。最近の構造改革なんてのはまさにそれ。
それに例えニートが立候補しても結局当選するのは
地盤・看板・カバンを持った
「財閥の息子、大手企業の息子。 もしくは落選のリスクが少ない二世議員」
だろ。
下らないこと考えてる前にもっと本でも読め。
185非公開@個人情報保護のため:2005/10/01(土) 21:25:37
 l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u                |
    |   |     ヽ      /       |  ウホッ
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  |
...   |   |         ヽ  /       |  どうだイタヲ、粘着の味は
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |               J   |   ウッホ〜
..   |   |  イタオの粘着達       |
    |  \               __    ト、
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、| |
((  ミ   ミ  \'         、    ヽ|          力
   ミ、  ミ    \           i.     ゙、           勹
   |   ミ、 ,'                l
    L.___|_ l                l 
      |    l    -、         ヽ  l  l⌒\
     |     !       ヽ         ヽ ヽ |   ヽ、__   __
    ./´ ̄`V      ,ヽ、            /´      `''-´   )
    / 、  |      /  、`ー        /         ヽ  /
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ     l     ○      l
   !.     !     /     ヽ        `   '''''''    0 l
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙       〜 ''''' ハ
       `ー--‐'     ,. -‐'"´       __      _:_ノ ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
     勹      { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
             } `ー----------─一--‐'´




857 :非公開@個人情報保護のため :2005/09/24(土) 20:10:09
『はめられた公務員・板男』(サムソン社)〜板男は都庁色員〜
186非公開@個人情報保護のため:2005/10/15(土) 10:23:42
ag
187非公開@個人情報保護のため:2005/10/22(土) 22:34:57
公務員も政業にはめられたのはわからないでもないが・・・。
一番はめられたのは政官業にはめられた国民です。
膨大な財政赤字、破綻寸前の年金、健康保険、これから予想される大増税。
188非公開@個人情報保護のため:2005/10/26(水) 00:16:26
>>187
公務員こそはめられててるよ。今日のワイドショーで新潟県柏崎市の話がでてたよ。日本海に
面してるんだが佐渡島が見える風景にトルコのボスボラス海峡に似ているというたったそれだけの
理由でトルコを前面に出したテーマパークを作ったそうです。だが、当然の事ながら採算が取れず
当初地元の銀行が出資していたのを国庫負担でまかなったということです。そのテレビでは同様な
話が全国にあってその合計が18兆円あってそのうち10兆円が国による融資にも拘らず戻ってこないそうです。
こんなバカな話があるのにそれをすべて公務員のせいにしているのは如何だと思います。もっと
本質的な議論が必要だと思いました。公務員たたきって確かに気持ちいいですよね。でも
それでは日本が現在直面している根本的な解決にはならないと思います。
189非公開@個人情報保護のため:2005/10/26(水) 00:43:10
とりあえず国民は文句があるなら公務員になって変えてみろ。話はそれからだ
190非公開@個人情報保護のため:2005/10/26(水) 13:29:53
>>188
そりゃ、酷い話だ。それだけでも公務員が悪いってことがよくわかる。
191非公開@個人情報保護のため:2005/10/26(水) 13:33:58
たいていそういうハコものは地元の建設会社が絡んでるんだよ
雇用拡大だとか地場産業とか称してね
国会議員とか県会議員が話を引っ張ってくる
そういう議員を選んだ選挙民にも問題あるんじゃないか?
192非公開@個人情報保護のため:2005/10/26(水) 13:55:04
公務員にも選挙権あるだろ。
双方の問題だよ。
193非公開@個人情報保護のため:2005/10/29(土) 00:01:09
バブル崩壊以降最高の伸び 東証1部の冬ボーナス

 東証1部上場の企業ですでに労使で妥結した冬の一時金(ボーナス)を集計したところ、
平均で70万7080円と前年比5・2%(3万4879円)の伸びだったことが3日、民間調査機関の労務行政研究所の集計で分かった。
バブル経済崩壊(1991年)以降、最高の伸び率。

 やった、やった、勝った、勝った、公務員に。公務員試験落ちて民間行ったが本当によかった。
ざまみろ 学校で負けてたヤツに逆転勝ちだ。収入も休みも多いね、奴らより。
ho ho ho
194非公開@個人情報保護のため:2005/10/31(月) 20:24:26
ただ、公務員の場合、政治運動の制限があるからねえ。
まあ、参政権や労働権などの制限の代わりに、公務員の身分保障に繋がるわけだが。
195非公開@個人情報保護のため:2005/11/02(水) 23:20:28
>>194
参政権・労働権は今以上に制限した上で、身分保障をなしにすると言うのが国民にとっては最高の選択だな。
196非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 00:02:38
↑キチガイw
197非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 00:05:41
この本は結局公務員労組の酷さや現業職員の実態など裏の部分をぼかして公務員側の弁論し貸してないから駄目なんだ。
この人はもう本を書かない方がいいよw公務員的な感覚が一般人とずれてて全然面白くなかったw
198非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 00:13:57
↑それこそ正論を直視してないんだw
199非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 00:15:57
まあ地方公務員は竹中総務大臣に大粛清されて悲惨な目にあうだけだなw
200非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 00:17:29
↑その後は大増税が待ってるけどなw
201非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 00:20:49
大増税は節税と脱税を駆使して逃げるけどw公務員はガラス張りだから給料大幅削減に大増税と二十二悲惨だねww
202非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 00:22:19
絶対に逃げれません。公務員は絶対民間人を逃がしませんwwww
203非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 00:25:59
公務員よりは全然いいけどw全部把握は無理だし大増税なんかしたらさらに公務員の給料を大幅に削減しろと世論に苛められるぞw
政治家も公務員給料大幅削減を言わなければ当選できない時代になるなw
204非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 00:40:48
↑こんな異常な状態がすっと続くと思ってる奴がキチガイだろうなw
205非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 01:25:27
公務員がいらないって事は全て受益者負担。つまり金持ちのみが公共サービスを受けるって事になる。
警察や消防も金持ち相手にしか働かなくなるし、上下水道も貧乏人には利用できなくなる。
また今話題のアスベスト対策にしても、公務員がいなければ法律による対策が出来なくなる恐れがある。
まあ、それでも民間がいいというのであれば仕方がないですね。自分の命の安全は自分自身で守るしかないんですよね。
つまり弱者は死ねという事だ。
206非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 02:24:42
↑極端な意見のようだが、大筋はこういう事になる。
207非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 02:39:34
「職務専念義務」
208非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 04:38:55
週刊"東洋経済" 2005年11/5号
「伏魔殿の大リストラ 公務員 史上最大の受難」
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html
209非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 11:26:11
この状態ですむと思ってるお気楽公務員がまだいるのかwこれからはもっと地獄だぞw
210非公開@個人情報保護のため:2005/11/09(水) 00:18:48
>>205
小さな政府を目指す=夜警国家化を目指す、だからな。
そのうち警察と消防以外の一切の機能が停止したりしてな。
211非公開@個人情報保護のため:2005/11/09(水) 00:25:42
まあ公務員は寄生虫だから
いなくなっても機能するんだよね
212非公開@個人情報保護のため:2005/11/09(水) 13:36:09
>>211
むしろ、いなくなってからの方が機能するんじゃないのけ?(w
213非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 09:24:41
東谷暁氏が6月21日の「フジサンケイビジネスアイ」で
実は日本の公務員は多くないんだよ、と云っているね。
214非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 21:49:04
公務員=寄生虫。この明確な論理言える奴はいるのか?w
215非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 01:15:36
>>213
じゃ、おまいは東谷暁氏が氏ねと言えば氏ぬのかよ?
216非公開@個人情報保護のため:2005/11/25(金) 17:40:31
削減も大いに結構だが、サービス低下だとかも受け入れにゃあいかんなあ。
217非公開@個人情報保護のため:2005/11/25(金) 17:44:11
今話題の偽装建築マンションもそうだが、検査機関が民間なんだろう。
官から民へもいいんだけど、重要部分については政府がしっかりやってほしいね。
218非公開@個人情報保護のため:2005/11/25(金) 18:56:09
>>1->>217
あなたが貧乏なのは公務員の責任ではありませんよ
すべてあなたが無能だからです
219非公開@個人情報保護のため:2005/12/01(木) 00:53:15
確かに、偽装問題もそうだが、国交省が悪いだのなんだのって、
何でもかんでも役所の責任にする国民性だわな。
220非公開@個人情報保護のため:2005/12/01(木) 01:00:32
この著者の書籍は個人的に好きだな。
解釈は個々に任せるとして、読み物としては面白い。
221非公開@個人情報保護のため:2005/12/01(木) 10:11:23
著者本人も面白い人だよ。
222非公開@個人情報保護のため:2005/12/01(木) 10:23:17
まさかこの本税金で買っていないだろうな? 
223非公開@個人情報保護のため:2005/12/01(木) 10:36:07
買えるわけ無いだろ。
224田原:2005/12/02(金) 11:22:29
>>213
亀井さん、そんな共産党みたいなことばっかり言ってないで。
公務員の数なんか問題じゃない。
今、問題なのは公務員の総人件費なんだから!
225非公開@個人情報保護のため:2005/12/02(金) 13:38:42
問題じゃないよ。
226 :2005/12/02(金) 14:16:29
みなさまの税金でくわしてもらいながら 早朝深夜にバカカキコミで
職務怠慢 信用失墜行為 のごきぶり 半減でいいよ wwww 
227非公開@個人情報保護のため:2005/12/02(金) 16:50:05
それはニートに対する批判ですか?
228非公開@個人情報保護のため:2005/12/02(金) 20:32:20
親のお金でパソコン使い 昼から朝までバカカキコミ
貧しい知識で床屋政談 親に反抗うさばらし

半減しましょうwwww
229非公開@個人情報保護のため:2005/12/06(火) 00:46:25
>>217
重要部分が政府がやるんだったら民間はどこをみればいいわけ?
230非公開@個人情報保護のため:2005/12/13(火) 22:42:55
>>217
重要部分とそうでない部分の線引きはどこなの?
231非公開@個人情報保護のため:2005/12/18(日) 15:41:44
>>230
そんなものは個別具体的な話だろう。少なくとも、国民の生命など、
重大な公益保護のためには国家がやるべきものというものがあるとおもうが。
大勢が住むマンションが欠陥により倒壊する可能性があるなどということは、
当局が無視して良い問題ではないだろう。
そもそも、審査をする役人が少なすぎて民間開放になった経緯があるそうだが、
そこのところも考え直すべきだったのだろう。利益追求が民間の本質だというのを
忘れちゃいかんと思うが。
232非公開@個人情報保護のため:2005/12/29(木) 22:39:17
市役所から国Tか すげーな
233非公開@個人情報保護のため:2005/12/30(金) 01:20:12
ハメられたメス豚公務員
234非公開@個人情報保護のため:2005/12/30(金) 01:54:33
>>14
妬み僻みだけで生きてきた、無能公僕が言うと、余計重みがあるなwww
235:2006/01/07(土) 05:26:56
ニートが言うと説得力があるなwww
236非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 07:51:53
高級官僚の給与・退職金が高すぎる、天下りがけしからん、役得がどーのこーの
公務員犯罪がどーのこーのなどとマスゴミに言われて、それを真に受けているの
は、当の公務員と「NEET」だけ。
そしてNEETは2ちゃんで必死に公務員を叩き、公務員は必死にNEETに反論する。

まともな民間人は、まともな民間人のほうが高い給与を受けているのはわかってい
るし、役員年収や役員退職慰労金が数千万から数億にのぼることもわかっているし、
民間のお偉いさんが子会社や関連会社に天下っていることも当然のこととして受け
止めているし、役得は受け放題だし、民間人の犯罪は軽微なものならほとんど報道
されないことも知っている。
そしてテレビの垂れ流す公務員バッシングを公務員批判するときだけさも信じてい
るふりをして、裏では公務員の低待遇をせせら笑っている。

公務員とNEETだけが「世間知らず」ゆえにマスゴミの公務員バッシングに踊らされ
ている。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 08:31:43
本当だね。
 民間は、使うだけ使って、「団塊の世代」で一番、人生難局期に
リストラ。
 社員は道具じゃない、人間だ。
 公務員も同じ。
 リストラは、単純に「首切り」のことではない。
 「経営改善」のこと。
 現場の人たちの家庭・人生を破壊する前に、そこまで
悪化させたトップ自ら全てを棄てて、責任の姿勢を取るのが
筋だろう。
 「天下り」で逃れ、経営責任を現場に転化し、その家族を
も犠牲にするは、「人○し」行為に等しい。
 現場の社員・公務員には選択の自由はほぼ無い。
 辞令一通で、決まってしまう。
 しかし、家族のことを考え、一生懸命仕事をしているのが
一般的でしょう。
 「あれも嫌、これも嫌」、家族の生計を担うどころか、寄生
するNEETなんぞに「あれこれ」云われたくはないわ!
238非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 11:37:14
239非公開@個人情報保護のため:2006/01/08(日) 18:59:42
>>237
>  社員は道具じゃない、人間だ。

まったくその通りだ。

>  公務員も同じ。

まったく違う。それは全てあなたの思い込みだ。
240非公開@個人情報保護のため
>>239
釣りだと思うが、一応書いておくぜ

>>  公務員も同じ。

>まったく違う。それは全てあなたの思い込みだ。

 おいおい。。。