公務員、辞めたい人・辞める人 集まれpart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
902非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 13:07:26
やめてー
903非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 13:33:58
うわーん
904非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 14:19:10
3流大卒でも過去問試験がんばればなれる チホウ公務員 アホ教師 
多すぎだろw  小泉さん 国家はともかく赤字チホウは つぶせよw
905非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 14:58:19
まあ、公務員が身分保障を失うのは時間の問題だからね。
どうせ転職するなら早いほうがいい。


 小泉首相、「公務員のスト権、職種によっては付与の可能性」に言及…参院予算委

 小泉首相は4日午前の参院予算委員会で、公務員制度改革に関し、現在公務員には認
められていないスト権について「与えられない点もあるだろうし、与えられる点もあると思う」
と述べ、職種によっては公務員にもスト権が付与できるとの考えを示した。スト権付与の
手順について「時期や専門家の意見もある。独断でやってはいけない」と述べた。
今後、公務員制度改革をめぐる議論の中で、スト権付与の問題が論点の一つとなりそうだ。
読売:http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20051004i106.htm
906非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 15:29:24
>>905
身分保障なんざいらね。副業できる権利と争議権もらった方がずっとマシ。
907非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 15:34:59
身分保障がなくなれば、副業してるやつはリストアップされてリストラ対象に。
争議行為に参加した奴はブラックリストに載せられ、分限免職候補に。
908非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 15:38:12
>>907
お前馬鹿?身分保障の換わりに権利をもらう方がマシと言ってるんだが。
909非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 19:42:48
>>908
身分保障の問題と副業の問題をリンクさせてる時点でバカ確定
民間でも、副業は禁止なんだよ

職務専念義務を知らないのか?
910非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 19:55:40
>>909
こんなアホに何言っても同じだな。W
911非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 20:08:46
副業できる権利をくれると思うなんて頭の中お花畑だなw
912非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 20:34:25
>>911
お前の頭には花どころか蝶々が飛んでるな。W
913非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 20:35:37
公務員やってた人、やめて再就職先見つかるの?
20代はどうにかなりそうだけど、30代から40代の人は仕事無いんじゃない?
仕事できない、根性ない、愛想ない、社会経験ない少し頭がいいくらいじゃー
そんな人間雇わないよ。俺は会社経営してるけど面接に元公務員とか来たら
即、落とすね。役所で彼らの仕事振り見てればそう思うよ。
914非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 20:40:59
公務員って株式投資ってしていいんですか?
副業禁止に当てはまらないですか?
おしえてください><
915非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 20:43:11
>>913
24歳の私はどうですか?
916非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 20:43:11
917非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 20:43:48
>>911
>>912
も、もももっもちけっ…もちつけって!
918非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 20:50:06
>>915
寝釜子ね
919非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 20:58:30
>>918
うんこちんちん
920非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 21:00:48
税金どろ 公金横領 闇手当ての チホウ公務犬 徹底的に
調べて削減するように総務省と官邸に手紙おくったぜww
921非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 21:02:56
総務省は誰宛に、官邸って、総理宛に送ったの?
922非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 21:03:14
もうこんな生活いやだ!辞めたい…いや就職先決まったら辞める!
民間からの転職組だがあの頃に戻りたい… なんで公務員なんかに転職しちゃったんだろ(ToT)
923非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 21:04:50
>>920
闇手当てという名称の手当てはないよ。受け売りはやめろ。
924非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 21:06:26
公務員。おまえら贅沢なんだよ、年金、仕事内容、労働者権利
全部 電気や消費税、ガソリン、色々な税金でまかなってるんだ
でがんばって
日本の経済作っているサラリーマンが一番その税金払ってんだよ
ちょっとは考えろよ、日本人じゃ無かったらよかったよ
925非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 21:07:40
だからなに。公務員も税金払ってるって。
926非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 21:12:35
民間にも922みたいなバカがいるって事か。
927非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 21:14:01
俺はむしろ民間時代よりも今のほうがいいな、ま、仕事の適性や人間関係の巡り合わせの違いも大きいだろうね。
928非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 21:18:09
公務員辞めて会社員になった奴より、
会社員から公務員なった奴の方が、幸せそうな顔をしている。
929非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 21:21:32
922さんは何がそんなに嫌なのですか?
930非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 21:22:55
いまや日本中でしられてる食わせてもらう税金ドロゴキブリ 必死だな
931ツッピー:2005/10/04(火) 21:24:54
925さんに
自分の給料なんだからいいじゃん

932非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 22:02:34
みんなこんな意味のない単調で糞すぎる仕事よく続けられるね
あーあ勉強した時間かえしてほしい
安定といっても低い所で安定してるし死ねよ
933非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 22:07:08
暇な公務員は仕事以外に趣味を見つけるしかない
934非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 22:07:55
民間は単調な仕事じゃないのかよ
935非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 22:42:54
年内に辞める人いる?漏れだけかな…
936非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 22:43:29
>>872
一人もいないだろ
市民の事なんか考えてたら、仕事が進まん。
937非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 22:46:58
>>935
正月はうまい酒が飲めそうだな
うまやらしいぜ
938非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 22:50:09
職場で来てない人いる?
939非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 22:52:23
もうすぐ惜しい人材が辞めていく・・・(同期)
まあヤツならどこでも生きていけるだろう
940745:2005/10/04(火) 22:52:39
>>935
ノシ
941非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 22:53:55
ここは、よくわからんなあ。辞めたければ辞めれば済むことじゃないのか。
942475:2005/10/04(火) 22:58:53
名前間違えた。
745 ×
475 ○
943非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 23:14:08
>>475
次スレになっても随時報告よろ!!

944非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 23:17:30
>941
民間をやめる場合はそうだった
今公務員をやめようとすると家族の反対がすごくて、まあそれを無視して
勝手に辞表を出してしまえばやめられるんだけど、その後、家庭で毎日口やかましく
言われるのを考えるとなかなかねえ;
945非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 23:19:45
地上なんて行かないで、国税に行けばよかった
(。´Д⊂)゚。
946非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 23:21:29
人それぞれだな。俺は地上で満足してるけど。
947非公開@個人情報保護のため:2005/10/04(火) 23:36:21
ここ社保職員多そうだけど、そうでもないかい?
948非公開@個人情報保護のため:2005/10/05(水) 00:02:30
>>946
お前は国税に行かないで後悔しているのがバレバレwwwwwwwwww
949非公開@個人情報保護のため:2005/10/05(水) 00:06:11
死ぬよりはマシだから辞める
950非公開@個人情報保護のため:2005/10/05(水) 00:12:13
>>948
国税ってイメージがまずわかない。後悔以前に。
俺は地上と国Uしか受けなかったもので。
951非公開@個人情報保護のため
多少は交通量のある道路に思わず飛び出した。
案の定、目の前の車が急ブレーキ踏んでた。
死ぬくらいだったら辞めたいなとマジで思った。