現職国家公務員が答えます 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
924非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 17:36:52
来年、国家U種を受験します。そこでお聞きしたいのですが、国家
U種の仕事の場合、残業時間、残業手当、休暇の日はどうなのでしょうか?
925非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 17:47:19
休暇は年間20日だ
残業時間や残業代は勤務先による
926非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 18:38:38
休暇について補足すると他に「病気休暇」「特別休暇」「介護休暇」があるが、
細かい制度なので詳しく知りたいのなら「勤務時間法」でググってくれ。

それでもなお知りたければポイントを絞って訊ねてくれや。
927非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 20:10:02
>>924
残業時間・代は勤務先で大分違うから試験区分と採用を目指す機関名位挙げられないと答えられない。
運が良ければそこの現職から答えがくるかも
928非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 21:02:39
同じ省庁でも部局によってかなり違う
というか同じ課でも係によって違うんだから一概には言えないだろ
929924:2005/11/03(木) 23:23:17
説明不足ですみませんでした。自分が希望している管轄は、霞が関
の本省勤務です。業種は、東京または東京周辺における行政の仕事に就きたいと思っています。
930非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 23:26:00
入国審査官とか皇宮警察なら大分限定できるじゃん?
それに手当の上限なんかは違ってもせいぜい課単位じゃないのかな
931非公開@個人情報保護のため:2005/11/04(金) 00:19:07
素朴な疑問
例えば地方で出先が沢山ある官庁なら、
管区機関と出先機関、又は出先機関内を移動するのが
一般的だと思うけど
本省がある関東ではどうなるのかな?
代表的なのは国交とか農水かな?
932非公開@個人情報保護のため:2005/11/04(金) 00:50:17
>>924
だ〜か〜ら〜
本省内部でも部局によって全然違うんだよ
課によっても違う
俺は入省してからずっと霞だけど短くて2年長くても5年と同じ部署にはいない
内部でグルグル異動するんだからこの質問がまったくの無意味だってこと

本省勤務が全員徹夜やタクシー帰りじゃないし、かと言って定時に帰れない
わけでもない
ピンキリだよピンキリ
933非公開@個人情報保護のため:2005/11/04(金) 01:50:07
>>931
省庁にもよるんだろうが、同じ関東甲信越の区分での採用の中で、
・「北海道」とか「東北」と同じ並びでの「関東甲信越」採用
・本省採用
の2コースに分かれるんじゃないの?
934非公開@個人情報保護のため:2005/11/04(金) 07:56:59
>>932
楽なところ、給与面についても聞かせてくれませんか?
935非公開@個人情報保護のため:2005/11/04(金) 08:37:33
なんだかな〜
936934:2005/11/04(金) 12:00:16
やはり、本省では難しいんですか?
937非公開@個人情報保護のため:2005/11/04(金) 14:08:49
>929 なんで一種でなくて二種なの?

同じ官庁でも計算が相対的に二種の扱いがいい方だと
聞くのですが実際はどうなのでしょう
938非公開@個人情報保護のため:2005/11/04(金) 15:12:14
>>937
いくつもの省庁で働いてるヤツはそうそういないからわからんだろ。

ていうか、U種の扱いがいい、ってどういうことを想定してるんだよ。
他の省庁でもU種は被差別者なわけでも奴隷労働をしてるわけでもないし、
T種と同じ扱いをしてほしかったらT種受けて入ってこいよ、ってことになる。
939非公開@個人情報保護のため:2005/11/04(金) 18:25:14
お薦めの省は何ですか?
940非公開@個人情報保護のため:2005/11/04(金) 20:27:29
>>933
サンクス

友人が管区機関がない役所にいるんだが、
小規模事務所なのに管区機関扱いなんだわ
ただし全国転勤あり
俺とどっちがいいのか…
941非公開@個人情報保護のため:2005/11/04(金) 22:29:48
いつになったら、官庁マニアの本領が発揮できるのだろうか。ぼそり・・・
942非公開@個人情報保護のため:2005/11/04(金) 23:45:01
国家U種の行政職は激務とみて宜しいんですか?
霞が関の本省希望です。
943非公開@個人情報保護のため:2005/11/05(土) 00:04:25
>>942
激務ってのがどのレベルを指すか判らんが、どんな部署でもピーク時は
終電で帰る=早く帰れる、位にはなる。
944非公開@個人情報保護のため:2005/11/05(土) 01:37:52
>938
いやぁ非差別者でしょ。別に一種も二種もどういう待遇かは明文化されてないし

これは一種か二種かというより官庁差なのかなぁ。他の官庁の一種が留学してる
ところにその官庁の二種が留学してたりすると、待遇がいいのかなーと思ったわけで。
945非公開@個人情報保護のため:2005/11/05(土) 15:17:03
>>944
ポストや昇給ペースということだとT種とU種の差は歴然としてるだろ
業務や勤務地まで考慮すると微妙かもしれんが
946非公開@個人情報保護のため:2005/11/05(土) 15:46:43
うちの出先には使い者にならなくなったT種いるよ
もう本省に戻ることないわ
ちなみに30代後半だけど号俸は6級
947非公開@個人情報保護のため:2005/11/05(土) 21:48:07
使い物にならなくなったわけでなくても(むしろ出来がよくても)
エロイ人に睨まれて人工衛星になるヤシはけっこういるな
30代末だけど級は7級で将来8級になる予定は無い
948非公開@個人情報保護のため:2005/11/05(土) 23:04:10
>>947
へぇーそんな人いるんだ
うちのはマジ使えない奴だよ
出向先たらい回しされて、最後に出先まで…
949非公開@個人情報保護のため:2005/11/05(土) 23:26:17
>>943
ピーク時っていつ頃?
950非公開@個人情報保護のため:2005/11/05(土) 23:33:19
省庁・部署によるって何度も言ってるだろうが…
951非公開@個人情報保護のため:2005/11/05(土) 23:50:06
まぁ意地悪しないで自分の知る範囲以内で答えてあげてもいいかと・・・
952非公開@個人情報保護のため:2005/11/05(土) 23:52:53
範囲もクソも、
ケースバイケース過ぎる質問で答えようがないだろ

回答が欲しいなら、省庁名どころか部署名まで明示しないと、
答えようが無い
953非公開@個人情報保護のため:2005/11/06(日) 08:12:18
じゃあ、うんこ省のちんこ部署ならどうでしょうか??
954非公開@個人情報保護のため:2005/11/06(日) 12:22:18
>>947
性格に難がある人ですか?>人工衛星化する人
955あか:2005/11/07(月) 16:34:37
国家三種で外務省内々定もらえたものですが、18日に内定式があるんですよ!その旅費って自己負担ですか?なにせ地方からなんで飛行機やらホテルやら高いので(>_<)
956非公開@個人情報保護のため:2005/11/07(月) 17:02:48
普通はでないと思うけどね。
外務ならもしかして・・・(笑)
957非公開@個人情報保護のため:2005/11/07(月) 17:06:54
環境省のばか!
958非公開@個人情報保護のため:2005/11/09(水) 00:08:51
貧乏人は要らんと云われるだろw
959非公開@個人情報保護のため:2005/11/09(水) 01:10:09
>946 出先の当方にもいるけど、問題なのではでも一種なので
同年代ノンキャリと比べるとそれなりの級ということ。士気が・・・
960あか:2005/11/09(水) 01:33:04
958 おまえ所詮しょぼいとこで働いてるからってひがむなよ笑 あーあみじめだな笑
961非公開@個人情報保護のため:2005/11/09(水) 02:06:10
うちの父は50代で国土交通省に勤めています。部長ということですが月いくらくらいもらってるのでしょうか?
962非公開@個人情報保護のため:2005/11/09(水) 07:32:33
厚労省の人、労働基準局はどの部課が一番忙しいか教えて。
& 厚労省の中では労働基準局は忙しさで何位くらい?
963非公開@個人情報保護のため:2005/11/09(水) 08:27:33
冬のボーナスっていつ頃支給されますか?
964非公開@個人情報保護のため:2005/11/09(水) 10:10:41
>>963
たぶん12月頃。
965非公開@個人情報保護のため:2005/11/09(水) 10:52:24
>>961
親に聞けよ。
966非公開@個人情報保護のため:2005/11/09(水) 17:36:21
独身寮ってだいたいどのくらいなんでしょうか?
967mr.自衛官:2005/11/09(水) 17:43:17
968非公開@個人情報保護のため:2005/11/09(水) 18:16:50
一種で7年目、年収いくら?
969非公開@個人情報保護のため:2005/11/09(水) 18:47:53
500menちょい
970非公開@個人情報保護のため:2005/11/09(水) 19:07:32
私は21の大学生なのですが、来年大学を中退して地方公務員試験を受けたいと思っています。
やはり中退するようなヤツは採ってもらえないんでしょうか??
既に2留決定で先が不安でたまりません。
2留でも卒業してからの方が有利でしょうか??
あと、薄記などの資格は採用に影響がありますか??
ちなみに今TOEIC試験と平行して半年ほど勉強してます。
多くの質問ですいません(>口<;)
971非公開@個人情報保護のため:2005/11/09(水) 19:13:55
タイトル嫁ばか。
地方なら君みたいなのでも受かるんじゃないの?
採用がブラックボックスなとこもあるし。
972非公開@個人情報保護のため:2005/11/09(水) 19:21:00
>>971
あ、すいません(´`;)
スレ違いでしたね。すいませんでしたー!!
973非公開@個人情報保護のため
500万って他の一流企業勤めの人より高い?低い?
30歳くらい。