公務員に無試験で国家資格を与えるな 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
9非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 18:10:27
司法書士も無試験でしょ?何を受けなきゃいかんのよ?
10非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 19:24:02
なんか公務員だけ優遇されててずるいね。
天下りに国家資格。
11非公開@個人情報保護のため:2005/05/21(土) 23:13:17
税務署の職員の給料が割高に設定されてるのもようわからん。税理士資格もな・・・
勤務中に女探ししてるような暇な職場のくせに。
12非公開@個人情報保護のため:2005/05/22(日) 11:34:38
本当だよな。例の研修での写真をみたがあれは酷い。
あんな楽をして国家資格もらってちゃ受験生がかわいそう。
13非公開@個人情報保護のため:2005/05/22(日) 12:04:49
即刻、制度廃止せよ!!!
14非公開@個人情報保護のため:2005/05/22(日) 13:27:05
そもそもの疑問として国税当局に強いコネをもってる国税OBが
その利害関係者である税理士になっていいものなのだろうか?
こんなんは癒着以外の何者でもない気がするね。
15非公開@個人情報保護のため:2005/05/22(日) 13:41:48
市役所の職員17年で行政書士の資格もらえるんだよな。うらやましい。
16非公開@個人情報保護のため:2005/05/22(日) 18:33:37
市役所にいるだけで行政書士も許せんね。
行政書士も最近かなり難化してきているから制度改正が望まれる。
17非公開@個人情報保護のため:2005/05/22(日) 19:00:21
国税や市役所に入れなかったものが何をいってもなぁ。

どうせ税理士試験や行政書士試験にも到底手が届かない学力なんだから大勢に問題はなし。
18非公開@個人情報保護のため:2005/05/22(日) 19:26:53
しかし公務員はやりたい放題だよな。
政治家は何をやってるんだよ。
役人天国を改めるべき。公務員は悪の枢軸なり。
19非公開@個人情報保護のため:2005/05/22(日) 19:31:57
国税や市役所に入れなかった奴って相当ヤバイなw
20非公開@個人情報保護のため:2005/05/24(火) 20:24:45
無試験で国家資格取得というのは天下りの一種。
天下りさえなくなればこれらの制度もなくなるはずだ。
21非公開@個人情報保護のため:2005/05/24(火) 23:06:29
イタオ課長って誰だ?
22非公開@個人情報保護のため:2005/06/02(木) 00:05:46
役人天国も甚だしい。
23非公開@個人情報保護のため:2005/06/02(木) 20:29:52
去年、大阪府庁の土木部へ下記のメールを送りました。
全く返事がないので、大阪府のサイトから「知事への提言」にも送ったら、広報から「担当部局から返事させる」というメールは来たけど、そのあとなしのつぶてでした。
どうしてだと思いますか?

−−−ここから−−−
わたしは、大阪市在住の○○○と申します。

 さっそくですが、つい先日、大阪府池田土木事務所に用事で伺った折の事です。
ある職員の方がなにやら書類を他の職員の方の机に配布なさっておりました。
最初は、仕事関係の書類かと思ったのですが、ふと見るとは無しに見ると、どうも労働組合関係のビラのようなものでした。
配布なさっていたのは、名札は着けておられませんでしたが、池田土木に何度か伺ったときにお顔は拝見していたので職員の方だと思います。
割と体格の良い人で黒っぽいスーツを着て配布なさっていました。

ここで疑問があるのですが、

1.本来、組合活動は休日や休み時間などの労働時間外を利用して行うべきものではないのでしょうか?
2.大阪府としてビラの配布は勤務中でも構わないと正規に認めておられるのかどうか。
3.もし、認めておられるならば、配布を受けた他の職員の方が勤務中にそのビラを読むことも認めておられるのかどうか。
4.この労働時間中に組合のビラを配布するという組合活動を行っている時間に対しても、給料は支払われているのかどうか。
5.仮に支払われているとしますと、失礼ながら大阪府は未曾有の財政危機に直面されているとの報道がなされておりますが、勤務中の組合活動への給与支払いについてどうお考えなのか。

 以上のわたしの疑問につきまして、ご多忙中恐縮ではございますが、大阪府のご見解をメールでご回答賜りたく、ここに筆を執った次第です。
 よろしくお願い致します。
−−−ここまで−−−

いままで何の回答もありません。どうしてでしょう?
なお、「休息時間を利用してるだけ」などという非公式見解を必死に述べる輩がいますが、本当にそれで通用すると府庁が考えるなら堂々とそのように回答してくればいいでしょう。

大阪府庁ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/
大阪府土木部ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/ofc/110/index.html
24非公開@個人情報保護のため:2005/06/13(月) 23:50:00
しかし公務員は何でもありだねえ。
終身雇用、高給、ヤミ休暇、横領、天下り、国家資格か。
いずれ天罰が下るだろうよ。
25非公開@個人情報保護のため:2005/06/13(月) 23:54:50
国税と市役所に落ちるってことはその他の試験はまず無理だよねw
26非公開@個人情報保護のため:2005/06/14(火) 00:35:17
国税と市役所に入れなかった奴なんているのか?
聞いたことがないぞ。
27非公開@個人情報保護のため:2005/06/15(水) 20:49:41
いないと本気で思っているのか?

ネタとしてもつまらん。
28非公開@個人情報保護のため:2005/06/16(木) 20:41:43
でもなかなかいないんじゃないかな。そんな人は・・。
29非公開@個人情報保護のため:2005/06/16(木) 20:46:42
難易度

都T>外専>地上、労基、国U行政近畿>>国Uその他>国専、防U>市役所
30非公開@個人情報保護のため:2005/06/16(木) 22:59:34
国V(税務)の難易度は?
31非公開@個人情報保護のため:2005/06/17(金) 15:10:20
>>30
大学と名の付くところにはどこにもいけなくてもうかるレベル。

まあ、国家試験優遇かもしれんけど、ある程度やむを得ないような気がする。
税務署20年も勤務していれば、税理士の試験なんて受けても普通にうかるだろ。
問題なのは国税OBに顧客の斡旋をしていることや、
20年勤務していれば普通にわかるようなことが国家資格として認定されていること。
税理士に聞かなくても、税務署で聞けばわかることが圧倒的なんじゃないか?
32非公開@個人情報保護のため:2005/06/17(金) 21:55:04
20年勤務してても税理士試験は簡単には受からないが、
それはすなわち、あまり意味の無い試験だといえる。

税理士に聞かなくても、税務署で聞けば当然わかる。もちろんタダで。
てゆうか、税理士が税務署に質問に来ている。
33非公開@個人情報保護のため:2005/06/19(日) 14:00:49
採用試験の難易度で仕事の優劣を決めてかかってるヤシは、
どういう精神構造をしているのだろうか。

きっと、学生時代、根暗でこそこそ内職なんて狡いことやってた
ヤシなんだろうな。
俺の一番嫌いなタイプだ。
34非公開@個人情報保護のため:2005/06/19(日) 14:04:21
行書なんて公務員やる前から持ってるぞ。
35非公開@個人情報保護のため:2005/06/19(日) 14:19:43
無試験で与えても、十分実務をこなせるから与えてるのであって、
何ら問題ではない。
36非公開@個人情報保護のため:2005/06/19(日) 17:01:35
そりゃー実務っていっても元部下である統括や署長に
もっと税金まけさせろというだけだからいいわな。
しかしそれは脱税の手助けをしてるってことになるんだぜ。
元国税調査官がさあ。
37非公開@個人情報保護のため:2005/06/19(日) 17:09:14
税理士が税務署に聞きにきているとあるが、
結局税務署ではわからないことが多数だ。
わからないから審理担当に聞いて折り返し連絡しますとか、
また、税務署の審理なんてたいしたことないから
結局国税局の審理に聞いてるんだろ。

税務署員は専攻税法だけをやってればいいが、
税理士はすべての税法をやらなければならない。
その辺でのつらさがある。
税務署員は専攻税法以外はさっぱりわかってないんだからさあ。

また、税務署員は税理士の業務内容をあまりわかってないようだが、
税法や申告書作成だけが税理士の業務ではない。



38非公開@個人情報保護のため:2005/06/19(日) 17:25:10
そうだね。各部門の窓口で聞いても若い何もわかっていない
職員が対応してきて困る。
39非公開@個人情報保護のため:2005/06/22(水) 22:35:36
しかし国Vの連中にまで税理士資格を与えていいのかねえ?
甚だ疑問。国Vなんか簿記2級レベルなのにさあ。
40非公開@個人情報保護のため:2005/06/22(水) 23:19:23
俺もそう思う。普通科の奴らには特認はいらん。
41非公開@個人情報保護のため:2005/06/25(土) 09:29:50
>国Vなんか簿記2級レベルなのにさあ。

国V受かった時点で与えるというんならそうだろう。
42非公開@個人情報保護のため:2005/06/26(日) 20:13:08
でも国税って国V組の方が出世できるみたいじゃん。
高卒以下の待遇って大卒組は可哀相だね。
43非公開@個人情報保護のため:2005/06/27(月) 19:50:56
たんに人数が多かっただけだろこれまでは
44非公開@個人情報保護のため:2005/06/27(月) 22:53:54
本科生の方が上にいけるという方針は今後も変わらないだろ。
あわれ専科生。
45非公開@個人情報保護のため:2005/06/27(月) 22:55:24
>>1
そんなことを気にしてるようじゃお前は負け犬
資格取りたけりゃ勉強だけしてろ、クソガキが
46非公開@個人情報保護のため:2005/06/27(月) 23:00:08
窓口でも簡単な質問には答えているが、もともと仕事を中断してまで答える義務は税務署にはない。
47非公開@個人情報保護のため:2005/06/27(月) 23:19:33
国税OB税理士の場合は無試験で資格ゲットということにとどまらない。
OB税理士と税務署との間で談合まがいのことがくり返されている。
48非公開@個人情報保護のため:2005/06/27(月) 23:28:05
税理士はジイサンだらけだから役所辞めてからやるのは廃止にせい。
49非公開@個人情報保護のため:2005/06/28(火) 19:40:35
国税=闇金融(取立て屋)

国税は闇金融(取立て屋)と同じ事を合法的にやっているだけ。
魂が腐りますから、こういう仕事はやらないようにしましょう。
50非公開@個人情報保護のため:2005/07/02(土) 15:58:52
非合法だから、闇金融なんだが。

合法ならただの金融機関。意味わかってる?
51非公開@個人情報保護のため:2005/07/02(土) 18:44:01
確かにそうだな。
52非公開@個人情報保護のため:2005/07/09(土) 16:16:53 BE:133493292-
                                 \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の  /
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)  |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万


・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?

・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?

・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?

・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?

現業は影の最強勝ち組ですが何か?
53非公開@個人情報保護のため:2005/07/17(日) 14:45:21
>>1
大部分の国家資格が成り立ちからして公務員の仕事をサポートする
ことを目的としているから無理。
54非公開@個人情報保護のため:2005/07/17(日) 14:47:27
民間をちゃんとサポートしろ馬鹿公務員
55非公開@個人情報保護のため:2005/07/17(日) 14:48:14
民間をちゃんとサポートしろ馬鹿公務員
56非公開@個人情報保護のため:2005/07/17(日) 14:52:31
実力あるなら堂々と試験受けて合格してくれ 公務員
それとも試験に受かる自信がないから公務員制度を盾に無能を隠して逃げるのか
57非公開@個人情報保護のため:2005/07/17(日) 15:02:51
>大部分の国家資格が成り立ちからして公務員の仕事をサポートする
>ことを目的としているから無理。
事務系公務員を17年やれば猿並みの頭でもなれる行政書士がその典型。
退職公務員の生計費補助を目的として戦後すぐにその条項が設定された。
58非公開@個人情報保護のため
>>57
へ〜、そうなんだ。
でも行政書士なんて簡単にとれる資格だし。