ホントにいいの?地方分権。

このエントリーをはてなブックマークに追加
43非公開@個人情報保護のため:05/03/05 14:30:56
いけない。
44非公開@個人情報保護のため:05/03/18 21:23:08
地方は考えるより寝てる方が公益になる
45非公開@個人情報保護のため:2005/03/22(火) 14:14:50
>>44
痴呆だからな。(w
46非公開@個人情報保護のため:2005/03/28(月) 21:45:33
地方公務員はまさにゴミ。
★日常業務の土日出勤に「特別手当」、13自治体が計50億円 二重支給の厚遇

 都、県、政令市など全国の計13自治体で、平日に定休日がある動物園や図書館などの
職員に「土日出勤手当」が支給され、2003年度の総額が50億円に上っていたことが
読売新聞の調べでわかった。

 条例で「著しく困難な業務」などとされる「特殊勤務(特勤)」の範囲を広げていたもので、
自治体によっては、土日に1日でも出勤すれば、月給が数%アップする仕組みも設けていた。
総務省は「不適切」と指摘しており、都など11自治体は「非常識な手当」として、
見直しを検討している。
 土日手当を支給していたのは、東京など3都県と、札幌、名古屋、大阪、福岡など10政令市。
動物園などのほか、病院、ゴミ処理場などのローテーション職場で支給されていた。
 03年度の支給額が最も多かったのは大阪市で、約40億円。同市では、1日につき1200円を
支給したうえ、土日に1回でも出勤すると、月の本給の5%を上乗せする厚遇ぶり。(中略)

 支給理由について、大阪市や都は「閉庁日の出勤は他の職員に比べて不公平だから」。
名古屋市は「土日は出勤者が少なく、一人当たりの仕事量が増えて忙しくなるため」と説明した。
 土日手当については、総務省も調査しており、同省給与能率推進室では、「休みが
つぶれるわけでもなく、特別な手当は必要ない。労働対価は本給で支払われており、
二重支給ともいえる」としている。

讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050327-00000001-yom-soci&kz=soci

47非公開@個人情報保護のため:2005/04/13(水) 00:01:29
48非公開@個人情報保護のため:2005/04/27(水) 23:01:39
【マスコミ】これは、「平均給与」です。もっと高給の人も多数居ると言うことです【一人勝ち】

        FM放送ですら、「平均」が、1100万を超えています。

・日経エンタテイメント9月号による調査 ・年収は各社の有価証券報告書により作成
・年収には賞与や基準外賃金を含む

1位   フジテレビ   1497万(39.8歳)  
2位   新潟総合テレビ 1480万(47.3歳)
3位   日本テレビ放送網1452万(39.1歳)
4位   毎日放送    1451万(39.4歳)
5位   東京放送TBS 1445万(42.5歳)  
6位   電通      1436万(40.2歳)
7位   朝日放送    1419万(38.6歳)
8位   全国朝日放送  1349万(41.2歳)
9位   朝日新聞社   1335万(42.8歳)
10位  札幌テレビ放送 1267万(40.8歳) 
11位   日本経済新聞社   1260万(40.3歳)
12位   東海テレビ放送   1235万(38.3歳)
13位   ニッポン放送    1230万(38.9歳)
14位   日本放送協会(記者)1207万(40.2歳)
15位   東北放送      1184万(42.4歳)
16位   中国放送      1177万(41.3歳)
17位   テレビ西日本    1166万(42.2歳)
18位   RKB毎日放送   1150万(40.2歳)
19位   中部日本放送    1145万(37.2歳)
20位   九州朝日放送    1128万(37.1歳) 
21位  エフエムジャパン  1119万(39.1歳)
22位  エフエムはちまるに 1110万(40.2歳)
49非公開@個人情報保護のため:2005/04/30(土) 20:37:18
給与体制

大手企業>>政令指定都市>中核市、都道府県>国家公務員>中小企業>零細企業
50非公開@個人情報保護のため:2005/04/30(土) 21:00:07
東京の霞ヶ関で仕事してる奴らに地方や田舎の実情が分かるか!!国家公務員は霞ヶ関で分かる範囲の仕事をすればいいんだよ。実に単純なことだ。
51非公開@個人情報保護のため:2005/04/30(土) 21:51:29
>>50
そのために地方官庁が設置されているわけだが。
52非公開@個人情報保護のため:2005/04/30(土) 22:06:52
地方官庁はただの出先機関で決定権はない。
53非公開@個人情報保護のため:2005/04/30(土) 22:21:02
少なくとも、ヨーロッパでは地方分権は常識。
54非公開@個人情報保護のため:2005/04/30(土) 22:40:01
>>52
ある官庁もあるよ。独自に事業決定とか政策をね。

>>53
外国と比較してすぐ論ずるのは愚の骨頂。マスゴミみたいな奴だなw
能力主義が日本で大失敗したのを知らないのか?
55非公開@個人情報保護のため:2005/05/06(金) 00:06:24
  
56非公開@個人情報保護のため:2005/05/14(土) 19:52:44
痴呆分権反対
57非公開@個人情報保護のため:2005/05/28(土) 15:38:19
【政治】"日本列島、どう分ける?" 道州制で5つの分割案…地制調、総務省が提示★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117254843/
58非公開@個人情報保護のため:2005/05/31(火) 22:15:47
去年、大阪府庁の土木部へ下記のメールを送りました。
全く返事がないので、大阪府のサイトから「知事への提言」にも送ったら、広報から「担当部局から返事させる」というメールは来たけど、そのあとなしのつぶてでした。
どうしてだと思いますか?

−−−ここから−−−
わたしは、大阪市在住の○○○と申します。

 さっそくですが、つい先日、大阪府池田土木事務所に用事で伺った折の事です。
ある職員の方がなにやら書類を他の職員の方の机に配布なさっておりました。
最初は、仕事関係の書類かと思ったのですが、ふと見るとは無しに見ると、どうも労働組合関係のビラのようなものでした。
労働組合の活動は、憲法で保障された権利だと言うことは承知しておりますが、公務員が勤務時間中にビラを配布するのはいかがなものでしょうか。

配布なさっていたのは、名札は着けておられませんでしたが、池田土木に何度か伺ったときにお顔は拝見していたので職員の方だと思います。
割と体格の良い人で黒っぽいスーツを着て配布なさっていました。

ここで疑問があるのですが、

1.本来、組合活動は休日や休み時間などの労働時間外を利用して行うべきものではないのでしょうか?
2.大阪府としてビラの配布は勤務中でも構わないと正規に認めておられるのかどうか。
3.もし、認めておられるならば、配布を受けた他の職員の方が勤務中にそのビラを読むことも認めておられるのかどうか。
4.この労働時間中に組合のビラを配布するという組合活動を行っている時間に対しても、給料は支払われているのかどうか。
5.仮に支払われているとしますと、失礼ながら大阪府は未曾有の財政危機に直面されているとの報道がなされておりますが、勤務中の組合活動への給与支払いについてどうお考えなのか。

 以上のわたしの疑問につきまして、ご多忙中恐縮ではございますが、大阪府のご見解をメールでご回答賜りたく、ここに筆を執った次第です。
 よろしくお願い致します。
−−−ここまで−−−

いままで何の回答もありません。どうしてでしょう?
大阪府庁ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/
大阪府土木部ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/ofc/110/index.html
59非公開@個人情報保護のため:2005/06/11(土) 19:49:46
地方自治体は悪どいね!
詳しくは経済財政諮問会議資料を読んで!(下記URL)
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2005/0524/item5.pdf
60非公開@個人情報保護のため:2005/06/12(日) 19:37:23
地方公務員だが、不正などはしていない。われわれの支出はあくまでも条例に基づいている。
条例は住民の選んだ議員によって決められている。何が悪いの??
不正ではなく、決めたのは住民の皆さんです。
61非公開@個人情報保護のため:2005/06/12(日) 23:10:42
こんな狭い国、国がしっかりしていて中央集権体制をしっかり
整えていれば自治体などなくとも十分統治していけるのさ。
自治体の職員の優秀者3割だけを残し、後は民間委託で十分。
窓口業務は民営化された郵政公社に代行を頼めるし、簡単なも
のはネットワークを使ってもできる。
今の地方自治法は敗戦後アメリカに押し付けられたものであり、
ばかでかいお国事情しか知らない連中がイメージの世界だけで
作り上げたもの。結果として義務は果たさず権利ばかり主張す
る自治体の内部体制が構築され、地方交付税交付金や補助金を
湯水のように浪費し放蕩の限りを尽くすことになった。
国民も馬鹿じゃないからもういい加減にしろよ。
62非公開@個人情報保護のため:2005/06/19(日) 14:38:08
地方自治体及び地方公務員は本当に悪どいよな!
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2005/0524/item5.pdf
これを読んだら最寄の自治体にクレームだ!
63非公開@個人情報保護のため:2005/07/09(土) 15:13:26 BE:415313478-
地方分権が国を支えているんだよ。
64非公開@個人情報保護のため:2005/07/11(月) 14:01:27
>>63
そんな漫才のネタにもならないような話、本気で言ってるのか?
65非公開@個人情報保護のため:2005/07/13(水) 21:48:44
>>64
質問。地方分権の流れに異を唱える政党ってある?
地方分権はヤバイってここの人は言ってるけど、その危険性に政治家の方々は気付いていないのかな?それともみんなが間違ってるのかな?
66非公開@個人情報保護のため:2005/07/16(土) 14:06:32
間違ってるとかそういうレベルで語っているスレじゃないだろ
好き嫌いのレベルだ
67非公開@個人情報保護のため:2005/07/19(火) 10:15:49
分権で日本が滅びる。
68非公開@個人情報保護のため:2005/07/23(土) 12:42:29
分権で地方がやりたい放題しているのは問題だ。
69非公開@個人情報保護のため:2005/07/23(土) 16:51:43
軍事力も分権して地方軍閥政治の到来でつよ。
70非公開@個人情報保護のため:2005/07/28(木) 19:02:19
石原に武器を持たせたらヒトラーそのもの
71非公開@個人情報保護のため:2005/08/10(水) 00:38:49
地方分権したら日本はアフガン化あるいは1920年代のシナ化するね。
72非公開@個人情報保護のため:2005/08/11(木) 19:17:59
分権化=都道府県利権温存作戦。

国一は騙されるな。

73非公開@個人情報保護のため:2005/08/13(土) 21:58:17
馬鹿議員と低偏差値厄人に日本を任せたら日本は崩壊する。
74非公開@個人情報保護のため:2005/08/20(土) 16:00:20
痴呆公務員は全てにおいて一流にはなれない。
75非公開@個人情報保護のため:2005/08/21(日) 12:40:50
>>74
プライドだけは一流の、国1以外の国家公務員よりはマシだわなぁ。(w
76非公開@個人情報保護のため:2005/08/25(木) 01:03:03
分権化したら「新応仁の乱」の勃発でつよw

77非公開@個人情報保護のため:2005/08/25(木) 10:20:00
>>76
それは、「国が知事の選出に口出しするぞ」っていう宣言ですか?
78非公開@個人情報保護のため:2005/08/26(金) 19:35:28
分権化したら、治安が悪くなるよ。
バカな都道府県を国家が抑えつけている現状はまだまし。

だって国家だって悪いことやるんだから。
79非公開@個人情報保護のため:2005/09/04(日) 00:15:04
地方公務員の給与については、財務省の調査で、東京都を除くすべての道府県公務員
(市町村の地方公務員は除く)の給与が、その地域の民間サラリーマンの平均給与より
高い実態が明らかになっている。同省では、地財計画に7兆―8兆円の過大計上があり、
その一部が地方公務員の人件費に使い回され、高水準が維持されている可能性があると
みている。
80非公開@個人情報保護のため:2005/09/14(水) 23:33:30
地方に日本を任せたらこの国は終わる

81非公開@個人情報保護のため:2005/09/15(木) 22:24:12
国Uハロワのお前には永久に任せられないから安心しろ
82非公開@個人情報保護のため:2005/09/26(月) 00:05:51
83非公開@個人情報保護のため:2005/10/21(金) 02:56:34
地方分権なんぞ敗戦のどさくさで米国に押しつけられた遺物
この狭い国では行政コストがかかるだけ
84非公開@個人情報保護のため:2005/10/24(月) 19:41:40

と語る森林管理署勤務の>>83さん。
85非公開@個人情報保護のため:2005/10/24(月) 20:33:55
このスレで地方が好き放題やれるなんて言ってる連中は何?
国が主導でやってんのに
地方にうまみが残るわけないじゃん
86非公開@個人情報保護のため:2005/10/24(月) 20:50:34

と語るハロワキモオタの>>85さん。
87非公開@個人情報保護のため:2005/10/28(金) 21:16:54
深く考えない安易なレスは良くないな
>>86は俺(>>84)を国家公務員だと思ったのか
88非公開@個人情報保護のため:2005/11/02(水) 19:19:28
いいーんです
89非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 09:00:16
>>87
スマソ
90非公開@個人情報保護のため:2005/11/06(日) 16:40:11
総務省なんて誤魔化した名前やめて内務省に汁!
91非公開@個人情報保護のため:2005/11/06(日) 16:56:19
>>85
転勤の無い地方公務員の給与の方が転勤だらけの国家公務員
より多いなどはうまみの最たるもの。
国債がこれだけ積み上がったのも地方交付税交付金を毎年20
兆円も地方にまわしてきたから。地方はその交付金を給与にまわ
して高給を維持。
92非公開@個人情報保護のため