■-ぶっちゃけ特許庁って、どうなの?(パート12)-■

このエントリーをはてなブックマークに追加
824非公開@個人情報保護のため:2005/04/27(水) 23:36:12
FタームやFIすらEPOは大して興味を持っていない。
JPO抄録にECLAを付与している。交流なんてうざい
としか思っていない。こちらの受け入れ担当者も同
感。
825非公開@個人情報保護のため:2005/04/27(水) 23:48:17
そんでもってゴマスリばかりが蔓延。審判長レベルは今やガタガタ。
(審査長なんてのは何の権限もないタダの穀潰しだから良いとしても、
審判長は審判請求人から見たら結構重要。)
何でも裁判行けば勝てるのにねぇ。まぁ人的・金銭的コストが高いからな。
しかし企業はちゃんとそういうこと理解して
知財戦略ねってんだろうか?
826非公開@個人情報保護のため:2005/04/27(水) 23:54:22
漏れの部、先月半ばから4月1日にかけて個室・酒席・喜掻の香具師が
100%達成の数字操作に必死になっていたので、今月は壊滅状態らすい
行き当たりばったりの風見鶏方針での惨事、当たり前じゃ
827非公開@個人情報保護のため:2005/04/28(木) 00:02:22
結局、>>815って、どうなのよ。





結局
828非公開@個人情報保護のため:2005/04/28(木) 00:05:40
「何でも裁判行けば勝てるのにねぇ。まぁ人的・金銭的コストが高いからな。」
どんな審査・審判をしても裁判に行く件数は限られている。出願人側が予算が無
いから。これが、千件審査官(今の集中対話)が重宝されてきた理由である。

829非公開@個人情報保護のため:2005/04/28(木) 00:08:44
>>820
大麻を試す。
830非公開@個人情報保護のため:2005/04/28(木) 00:18:06
一種で受けようと思ってたんだけどこの先暗いの?
他行った方がいいかな
831非公開@個人情報保護のため:2005/04/28(木) 00:27:49
>>812,828
千件審査官と同じレベルの審査を250パワー分しかやらないのが
ゴリラ新差長でつか?
それが新版長となってフィードバックなさるのでつか?
トキョ庁あぼーんでつね

>>829
禿藁
832非公開@個人情報保護のため:2005/04/28(木) 00:31:28


あの〜〜〜>>815・・・
833非公開@個人情報保護のため:2005/04/28(木) 00:54:19
併任してて英語できないとEJEFだしな。
834非公開@個人情報保護のため:2005/04/28(木) 01:28:04
>>829
オランダって売春も大麻も合法なんだってね。知らんかった。
835非公開@個人情報保護のため:2005/04/28(木) 01:29:41
>>830
いまさら入るとこじゃないな。知財戦略本部に「審査制度廃止」って項目が
挙がっているでしょう。あれがすべて。
836非公開@個人情報保護のため:2005/04/28(木) 01:55:16
独法にしますから。総務省のね。METIに三行半突きつけた人がいるんだってね。よくやった!
これで自由だね。歴史だけはある組織。
837非公開@個人情報保護のため:2005/04/28(木) 02:02:32
METI自体行き詰っているからね。
いまや結婚相談を政策の中心にすえる始末。
838非公開@個人情報保護のため:2005/04/28(木) 02:11:35
中心ですか (ワライ)
総務省としてはそんな恥パイ組織の外局などお断り。
839非公開@個人情報保護のため:2005/04/28(木) 02:13:22
特許庁って定年前に1000万いきますか?
840非公開@個人情報保護のため:2005/04/28(木) 05:08:52
>>825
君のやっていることは、単なる信用失墜行為。
秘書課が動けば、懲戒対象になる行為だよ。

そもそも、
>何でも裁判行けば勝てるのにねぇ。まぁ人的・金銭的コストが高いからな。
>しかし企業はちゃんとそういうこと理解して
>知財戦略ねってんだろうか?
事実と明らかに異なる。

拒絶査定不服系の裁判でも、出願人敗訴の割合は低くない。

ああ、825みたいなデタラメな香具師が合議体を組んでたら、負けそうだけどね。
841非公開@個人情報保護のため:2005/04/28(木) 05:21:41
>>824は抄録や図面だけでサーチが済む猿審査官。

EPOは真面目に審査に取り組んでいるので、有益な情報は欲しがってる。

>JPO抄録にECLAを付与している。

あのね、現実問題として、EPO審査官も余裕が無くなってきてるので、
他庁公報等の解析については、昔ほど、きっちりやれる状況じゃありません。
これはベスト化の弊害でもあり、サーチ審査官がきっちりメンテをしてたのは一昔前の話。
場合によっては、外部に解析を委託したり等もしてるくらい。

どうやら、824は、情報収集すら怠る猿審査官ですね。
842非公開@個人情報保護のため :2005/04/28(木) 06:34:53
まじめなレスを待っています。
実は、特許庁で審査官をやることになりました。博士クラスの知識や、英語力が要求されると聞いていますが、どの程度必要なのでしょうか?その辺の勘所に詳しい方ぜひレスをお願いします。(゚Д゚)ウゼェェェ かなぁ。
843非公開@個人情報保護のため:2005/04/28(木) 07:21:18
>>842
>実は、特許庁で審査官をやることになりました。

入ったら分かる。

>博士クラスの知識や、英語力が要求されると聞いていますが、

分野によって必要なレベルは異なる。
844非公開@個人情報保護のため:2005/04/28(木) 14:32:03
特許庁の仕事は技術系の仕事の中では相当楽な部類に入ると思いますが、
それで民間企業の研究開発部門並みに給料が貰えて、
職員の人は結構お得だと思っているんでしょうか?
845非公開@個人情報保護のため:2005/04/28(木) 18:55:22
楽してお金もらいたけりゃ、
暇そうな役場を探せ
846非公開@個人情報保護のため:2005/04/28(木) 21:16:40
>>844

>特許庁の仕事は技術系の仕事の中では相当楽な部類に入ると思いますが、

そういうことは、実際にやってみてから言え。つーか、何を根拠にしとるんだ。

>それで民間企業の研究開発部門並みに給料が貰えて、

貰えてねえよ。池沼か、藻前は。
847非公開@個人情報保護のため:2005/04/28(木) 22:49:25
留学も併任も望んでいないけれど、滞貨を少しでも減らそうと必死になり、
それでも最低限の審査の質は保とうと昼休みも返上してサーチをし、
結果的に、処理の実績値では、上位に入ってしまい、
論文誌も調査しつつ、出願人の面接の申し出は全て受け、
誰も手を出してくれないDBのメンテにも止むを得ず手を出して、
でも、正直、個室や窓際系にはあまり受けがよろしくない。

そんな香具師は、神詐部的には、馬鹿者ですかね?
いや、馬鹿扱いだとは分かってるんだけどねえ。

何の為に頑張ってるんだろうと、疑問に思うことも多いし・・・。

まあ、こういう馬鹿が少しくらい居てもいいかな、と思ってもいるんだが・・・・・・。


ただ、今年から始まるお手盛りの業績評価で低評価付けられたら、さすがに挫けそうではある。
848非公開@個人情報保護のため:2005/04/28(木) 23:26:12
>>847
窓際に受けが悪いのは、評価の低いのは当たり前。
窓際が喜ぶ仕事をしろ。件数をたくさんやっても
もはや窓際も個室も何の関心も持たないよ。
姉妹には、低評価のために退職を迫られるだけ。
馬鹿どころか、居場所が無くなる。庁には必要ないけど
在野で活躍出来るからそちらでがんばれとね。
849非公開@個人情報保護のため:2005/04/28(木) 23:33:17
長官が外遊したり国会に出るお膳立てをするのが
幹部の本当の仕事。滞貨処理対策なんていうのは
その口実に過ぎない。審査官がいくらがんばって
対価を減らしても、法改正にも予算獲得にも関係
が無い。上の評価が低いのも当たり前。
併任先の施策でっち上げがの方が評価が高いのは当たり前。
ここはもともと役所であって、守りの業務など評価は低いんだよ。
850非公開@個人情報保護のため:2005/04/28(木) 23:34:26
ここでは、審査業務は、使えない奴にやらせる刺身のつまみたいな
仕事なんだよ。
851非公開@個人情報保護のため:2005/04/28(木) 23:37:21
>>840=841は久々出現屎尿失墜猿の懲征課猿

大体無効審判合わせて3割も負ける行政訴訟がどこにある。
あと、不服の勝率が最近高いのは単にダメな代理人が
中小の出願人そそのかしてるとかパチンコ屋みたいに能無しどもが
やたらと出訴しちゃ負け続けてるだけ。
良くデータ調べろカス。

あと、EPの他庁公報解析についてはベスト化とは無関係。
単に情報の絶対量が増えただけ。猿はそんなことも理解できんのか
852847:2005/04/28(木) 23:44:02
>窓際が喜ぶ仕事をしろ。

やなこった。

藻前は、それでいいのかもしれんが、
漏れは、プロフェッショナルな神詐官を目指すと誓ったのだ。
853847:2005/04/28(木) 23:47:10
>>851
 825は、
>何でも裁判行けば勝てるのにねぇ
と言っとる。

     これは、明らかに間違いな上に、信用失墜。

>大体無効審判合わせて3割も負ける行政訴訟がどこにある

7割前後勝ってるじゃん。

明らかに、825=>>851の、信用失墜行為。

懲戒処分を楽しみにしてろ>>851

854非公開@個人情報保護のため:2005/04/28(木) 23:58:34
847=852=853は文劣でつか?
片や信用失墜猿、
片や脳内プロフェッショナル神詐官とは・・
なかなか面白いS人格でつね
でも840=841と847は別人でつかね?
855847:2005/04/29(金) 00:01:42
>>854
職場の評判を落とすカキコには我慢がならないだけだよ。
言いたいことがあるなら、職場で(も)ぶちあげるべし。

840とかは知らん。
856非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 00:02:17
で、神詐部の水増し姦離職ってのは
予算獲得1つするわけじゃないし、
滞貨解消の足は引っ張るし、
法改正どころか基準改正すら蚊帳の外なんですが、
何でこんなに給料もらってんの?
857非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 00:04:03
>>856が馬鹿ん理職であることを下露しますた。
858非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 00:10:24
査定不服が審判で補正なしでひっくり返る割合知っている?
情報開示請求してごらん。一般国民として。
丁半賭博とどのくらい違う確立だと思う?
さいころ投げて決めたほうがコスト的には引き合うかもね。
859非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 00:11:05
なんかさ、やたら狭義とが豪儀とか増えているけど、
そんなにチンタラやっていられる程
余裕があるのかと

ああっ、そうやって、滞貨増やして独立えrqぇあwぃjfqrwふぁfうぇぁい
860非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 00:14:48
もともと、審査業務など、政策官庁としての特許庁が不可避的に
備えた機能に過ぎない。それをアウトソーシングする方針が決
まった以上、プロフェッショナル審査官とやらは、サーチ会社の
社員に格下げされる。
 もはや、審査制度の廃止が掲げられた以上、プロフェッショナル
審査官は消えていく。ことの是非ではなく、世の中がそう流れると
いうこと。荒井は行動力はあるよ。是が非でも審査制度を廃止させ
るだろう。
861非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 00:18:00
>>860は脳病。
862非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 00:20:35
ここの審査官ががんばって滞貨を減らせば、独法化は避けられるとか、
民営化にはならないとか、審査制度は廃止されないとか、そんなこと
は無いよ。滞貨が解消されれば、審査制度廃止の絶好のタイミングと
いわれるだけ。審査官がいくら審査がんばったってそれぞれの評価が
上がらないのと同じ。それから、管理職は、出来の悪い部下を鍛える
施策を考えるのが仕事であって、もともと優秀な部下に勝手にがんば
らせるのが仕事ではない。手っ取り早いのは、部下を不当に低く評価
して、愚策をたくさん考え出し、部下がその妨害にもめげずに結果を
出したときに、「私の施策のおかげで成功した。」と、義間や鳥瞰の
前でプレゼンすること。
863非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 00:22:59
質や量、Fターム整備、データメンテ等の周辺業務をきちんとやっている奴で
留学している奴なんているか?
864非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 00:59:19
質や量、Fターム整備、データメンテ等の周辺業務をきちんとやっていた奴で
管理職している奴なんているか?
865非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 01:29:35
民営化とかされた場合現審査官はどうなるの?
866非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 01:32:33
公務員としての安定が無かったら絶対審査官にはなってなかったな。
867非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 01:39:33
審査官で英語喋れない人っているの?
868非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 01:47:16
審査官の場合、民営化されれば首、お払い箱。
869非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 01:47:47
>>867
義官からして言語障害。
870非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 08:16:08
>>865
イプシシみたいに労務管理問題で裁判連発
871非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 10:50:45
質や量、Fターム整備、データメンテ等の周辺業務をきちんとやっていた奴
で希望出している奴をを留学させようとすると、主席は一苦労だし、部長・
技監をや長官すら敵にまわすこととなる。なぜなら、幹部連中にとっては
一般審査官なんぞ面識も無ければどうでもいいのに対し、併任業務は、連中に
直接関連するから、併任組の情が移るのも当然なんだ。
だから、EJEFなどというお遊びとしか思えないものに、トイックDな奴を派遣する。
872非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 13:30:01
大企業サラリーマン35歳の年収 04年度 大卒総合職
ttp://www.geocities.jp/plus10101/35sainensyu.jpg
トヨタ自動車 1170万

東京三菱銀行 1150万

三井物産    1280万
873非公開@個人情報保護のため
キテイ揃いの組織だったのか。呆れた。