固定資産税(土地)担当の雑談スレver.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
939非公開@個人情報保護のため:2006/06/18(日) 12:07:12
還付要綱で、申請のあったときから10年。
または、領収書等により確認できた場合、とうたってあります。
しかもこの要綱制定は、昨年です。
なのになぜ、当時10年還付するということになったのか、
当時の担当者の責任のなすりあいです。
今回、社会保険庁の妻の時効問題ありましたよね。
時効がきたにもかかわらず、納められないのにおさめさせて年金を減額
しないようにしたと・・・
私は、すごくおそろしいです。
課長の責任でやるべき問題ではなかったと思います。
いや、課長はもう責任で退職してもいい年齢だから、いいかもしれないけど
矢面にたつのは今の担当者ではありませんか。
せっかく療養休暇だしても疲れています。
しかも、その分、誰かに引継ぎたくても誰も知らんふり。
マンパワー足りなすぎ。
940非公開@個人情報保護のため:2006/06/18(日) 14:46:06
川口とか草加とか西東京とか、23区に隣接する自治体は都を見習って新築全額減額にするべき。
1mの距離が明暗を分けるのは惨すぎる。
ここの糞公務員早くしろ。
941非公開@個人情報保護のため:2006/06/18(日) 14:56:02
>>940
こちらへ
市役所固定資産税(家屋)担当の雑談スレ その4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1137402555/
942非公開@個人情報保護のため:2006/06/20(火) 23:18:27
縦覧開始、納付書発送に続いて、一期分未納者への督促状発送による
電話・窓口での問い合わせや苦情の嵐が・・・
ε-(;ーωーA フゥ…
943非公開@個人情報保護のため:2006/06/20(火) 23:26:58
>>942
それって、納税課や収税課にかかってこない?
944非公開@個人情報保護のため:2006/06/20(火) 23:38:24
>943
ウチは小規模なので、収納係・固定資産税係なのです
んで、同部屋で机の列も隣のため、電話などの対応も
しなければなりません。。
945非公開@個人情報保護のため:2006/06/21(水) 23:30:31
財政課から、中長期の歳入見込み出せ、って要求が・・
地価って今後五年も下がり続けるのかな〜?
ちなみに地方都市です
946非公開@個人情報保護のため:2006/06/22(木) 00:05:31
ウィークリーマンション・マンスリーマンション
947非公開@個人情報保護のため:2006/06/22(木) 00:26:51
納税通知書を送った頃に、納税者が亡くなって、
その子供が、評価額が高すぎると窓口に来たのですが
法定相続人は、審査請求や異議申し立てする権利があるのでしょうか。
なんとなく、できるような気はするのですが、法的な解釈はどうなんでしょうか。
948非公開@個人情報保護のため:2006/06/22(木) 20:16:00
そりゃあるだろ
相続人の共有財産なんだから
949非公開@個人情報保護のため:2006/06/23(金) 00:01:22
>>945
もう少し下がるだろうけど、2,3年で下げ止まりでは?
首都圏では上昇してるところもあるみたいだし
950非公開@個人情報保護のため:2006/06/24(土) 13:37:09
当町では、評価額の算出ですが、奥行き補正とか、道路接面状況とか、
間口、奥行き補正などと、基準年度からどれくらい下落しているかで
算出していると思うのでずか、平成九年以前は、縦×横でやっていたよ、
と当時の担当者に言われました。単なる縦×横で算出している市町村さん
ありますか?
951非公開@個人情報保護のため:2006/06/25(日) 05:20:17
>>950
縦×横のイメージがよくわかりませんが、道路に接している
ところが縦で奥行が横ってことですか?
横=奥行=補正算出の基となる、と。。
ウチは計測そのものがなく、
鑑定評価の7割の価格×地積=評価額です^^;
952非公開@個人情報保護のため:2006/06/25(日) 16:46:32
>>951
それは平8以前の評価って事?
現在も補正かけてないんなら、審査でたらやばいんじゃないの。
953非公開@個人情報保護のため:2006/06/25(日) 19:12:08
うち市街化調整区域はそんなんだな
本とはまずいんだろうけど
954非公開@個人情報保護のため:2006/06/25(日) 21:58:30
>951

路線価方式で評価してるのではなく、
その他の評価方法(標準地比準方式)で評価してるっていうこと?
標準地と同じと認定して、その価格に比準してるならいいんじゃね?
955非公開@個人情報保護のため:2006/06/26(月) 02:02:54
>>951
その他宅地評価法だとそんなもんでしょ
あと、不整形補正取るとか
956非公開@個人情報保護のため:2006/06/26(月) 07:37:06
市街化区域の宅地でも比準方式のとこあるの?
うちは宅地なら調整区域でも画地計算法だよ…
まあ調整区域は補正がほとんどないからいいけど
957非公開@個人情報保護のため:2006/06/26(月) 22:05:25
うちの調整区域の宅地も画地計算法ですけど、補正入りまくりです。
958非公開@個人情報保護のため:2006/06/28(水) 06:38:48
7月になるな。。

時点修正の時期
今年もあるんだろうな

鑑定士との契約メンドクサ〜
今年は競争入札にすっかな。。
959非公開@個人情報保護のため:2006/06/28(水) 18:35:31
やっぱり平成八年度以前は、縦×横に類似の評価額をかけたものだったんですか?
全国的に?平成9年度以前の名寄せもなく、領収書だけで還付しようとしていますが
当時の評価賀の算出がわからないもので・・・
960非公開@個人情報保護のため:2006/06/28(水) 21:40:14
だから縦×横の正確な意味を書けよ。
あと地目も。宅地でいいのか?
961i60-35-186-245.s05.a013.ap.plala.or.jp:2006/06/28(水) 21:40:41
age
962非公開@個人情報保護のため:2006/06/29(木) 08:24:49
正確な意味はわかりません。
当時平成八年度以前の担当者が「自分のころは縦×横でやっていたけど、
今は、違うの?」といわれ、自分の方が意味がわかりません。
宅地についてです。どこが縦でどこが横だとか当時の担当者もよくはわかっていないようです。
退職やら異動やらで正確なことを聞く職員もいなくなり、
今、当時の評価額をださなければならなくなったので、疑問に思っているのです。
963非公開@個人情報保護のため:2006/06/29(木) 10:42:52
お騒がせしました。
状況類似に土地の地積をかけただけだったそうです。
それが、縦×横の理由だったみたいです。
964非公開@個人情報保護のため:2006/06/29(木) 20:06:31
道路幅の補正も忘れないであげてください
965非公開@個人情報保護のため:2006/06/29(木) 20:32:25
道路幅員は路線価算定の際の補正項目にはなってるけど、
評価額算定の補正項目には入ってないなー。
そういう自治体もあるの?
966非公開@個人情報保護のため:2006/06/29(木) 21:05:12
調整は入れるでしょ
状類っていってたので、市街化じゃないんじゃないの
967非公開@個人情報保護のため:2006/06/29(木) 23:00:32
>>964
その他宅地評価法ではそんな補正は不要
補正しないほうが原則どおり
968非公開@個人情報保護のため:2006/06/30(金) 19:50:32
標宅の道路幅に比準しないの?
うちはするけど
969非公開@個人情報保護のため:2006/06/30(金) 23:17:57
その他宅地評価法の補正
@標準地に比準した奥行補正
A間口狭小補正、奥行長大補正
B不整形地補正
こんなところが標準的なもの
自治体によってはこれにプラスアルファで
独自の補正あるよね
970非公開@個人情報保護のため:2006/06/30(金) 23:55:00
>>969
うち@ABのどれも補正してない
次の評価替に向けて検討しようかというところ
たぶん俺は居ないだろうけど
971非公開@個人情報保護のため:2006/07/01(土) 08:55:31

そんな事を言ってる香具師に限って、長年在籍することになるねんなぁ。
972非公開@個人情報保護のため:2006/07/01(土) 09:51:39
>>970
@ABは評価基準に明記されている規準
入れなければいけないわけではないが、入れておいたほうが無難だ
973非公開@個人情報保護のため:2006/07/01(土) 14:53:29
どこかの町の担当が町民に聞かれ、やってないと答えたのが問題になったらしい。
やってないことで不利益がある納税者がいる、と某新聞社が記事にしようと動き回ったらしい。
974非公開@個人情報保護のため:2006/07/01(土) 19:36:51
>>973
常識的に考えてそうだろ
特に不整形地補正なんかはやってないとトラブルの元
整形地と三角地がおんなじ評価額(uあたりの単価)ではな〜
975非公開@個人情報保護のため:2006/07/02(日) 09:10:19
その他宅地とは言え
奥行き、間口、奥行き長大、不整形は評価基準に書いてあるからね。
評価基準を見せられて文句を言われる。(厳密には入れる義務は無いのだが)
他の補正は好きにしてください
976非公開@個人情報保護のため:2006/07/03(月) 06:19:18
>>975
>(厳密には入れる義務は無いのだが)
評価基準にある以上、入れる義務はあるのでは?
977非公開@個人情報保護のため:2006/07/03(月) 20:28:57
うちは高圧線下とかあるわ
いらねー
978非公開@個人情報保護のため:2006/07/03(月) 20:37:36
うちも高圧線下あるよ
今年度から少し簡単になったけど、
前は高圧線下面積の割合とかボルト数とかで
補正割合が違って大変だった。
979非公開@個人情報保護のため:2006/07/04(火) 01:27:15
 ?
980非公開@個人情報保護のため:2006/07/04(火) 01:29:11
どこから始まったんだ?
981非公開@個人情報保護のため:2006/07/04(火) 01:30:23
・・・と書いたがどうでも良いことか。。
982非公開@個人情報保護のため:2006/07/04(火) 06:38:59
うちは街路補正がある
接している道路の種類で若干の差をつけている
(国道>県道>市道>その他)
たまに国道が市道より狭い場合があるがw
983非公開@個人情報保護のため:2006/07/04(火) 14:07:49
路線価地区の画地計算を職員でしてるところってあるんですか?
ちなみに自分達は業者にだしてます。
984非公開@個人情報保護のため:2006/07/04(火) 20:22:38
うちやってるよ
985非公開@個人情報保護のため:2006/07/04(火) 20:26:05
>>983
今日は年休か何か?
画地計算を業者委託してるほうが驚きだよ。
職員の主な業務はどういうことをするの?
986非公開@個人情報保護のため:2006/07/04(火) 21:29:49
職員は家屋に割いているのかも
987非公開@個人情報保護のため:2006/07/05(水) 05:49:02
>>983
業者委託は評価替え関係のみ
フツウ、異動関係は職員の業務では。。
年間の異動件数、相当あるの?
988非公開@個人情報保護のため
985.987
路線価区内で筆のかたちが変わった場合や、2筆以上にまたがった宅地の計算は業者にだしてます。
ちなみに私の業務は土地関係(現況確認とか)、家屋調査、概調すべて、交付金申請、総評価見込、減免関係、その他雑務+確定申告です。人口規模は約2万人です。