公務員の給与を60%にしよう運動

このエントリーをはてなブックマークに追加
649板尾課長 ◆L6Ry6dKrEQ
>>640
おまいは真性のアホですか?
民間で雇用されへんで無収入ちゅう悪条件の寡婦だからこそ採用しとるんやないけ。
しかもや…児童手当等の類は支給対象外にする代わりに十分な給与を支給するんや。
「仕事の内容と報酬が合ってなければ厚遇だよ」なんぞ論法は単なる感情論。
適正な金額かどうかは立法が決めることであって行政の仕事やあらへんわ。
しかもその立法も住民による民主選挙で選ばれた議員が担当するんや。

初っ端から言う相手を間違えとるんやおまいは。

しかもや…おまいは「時給は交通整理してるぐらいにしてあとは児童手当や生活保護にすればいいんじゃない」
と言うたが、東京都の最低賃金は16年度で時給710円や。
1日3時間労働として2,130円、毎日休まず週休二日制で月給42,600円や。
母親が病気で倒れたら一巻の終わりや。
一ヶ月に支給される児童手当は足立区の場合、5,000円。
しめて合計一ヶ月で47,600円…母子福祉資金を借りようにも連帯保証人が必要で貸与困難や。
光熱費は母子2人家族で15,000円程度として公営住宅の家賃や税金を払うたら…食費も残らへんよ。
マジで一家全員餓死するわ…これを避けようにも民間で雇用されへんさかい、どんならん。
したがって健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を定めた憲法25条に違反するんや。

おまいの代案はあまりにも現実を無視した暴論なので却下。