スポーツクラブに行ってる公務員いる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
17フランケンシュタイン:05/01/03 01:07:08
オイラみたいに筋トレしかやらない男は
民間のジムでは化け物を見るような冷たい視線を浴びる
(´・ω・`)ショボーン
18非公開@個人情報保護のため:05/01/03 01:08:56
あのさ。。。知ってると思うけどいちおう。。
25を超えて筋トレだけにはげみ、筋肉つけようと肉ばっかりたべてると









                  はげるよ







 ほんとに。
1928:05/01/03 01:12:10
肉はそんなに食べてないな。
でもストレスで髪が抜けたりしたけど、また生えてきたりしてるから、心配はしてないな。
筋トレと禿げって、関係あるんだろか?
2028歳:05/01/03 01:14:38
ストレスで最近は食ってばっかり。
やせなあかん。
21非公開@個人情報保護のため:05/01/03 01:18:38
18だが。マジレスしようか。

成長期の人間とはちがって、男性ホルモンの過剰生成後、使われるところが
ないのだよ。で、どうなるかといえば、異常な脂分を毛根分泌させることに
なるのだよ。で、禿げる。
肉もまだ赤身はいいらしい。問題なのは、脂分。

まあとにかく筋トレは禿げる可能性高いからやめたほうがいいよ。
いいのは軽いジョギングと、ストレッチ的運動と、散歩。
水泳とかは非常にいいけど、ジムのプール汚いところもあるから
お勧めはしない
2228歳:05/01/03 01:20:29
>>21
ご丁寧なレスサンクスです
>21
板違いだがレスさせてくれ

肉を食ってばかりいれば禿るだろうが、
筋トレと禿の関係は?
筋トレばっかしてても肉を過剰に摂取しなければ
いいんじゃないの?
24非公開@個人情報保護のため:05/01/03 01:27:26
たしか、筋トレをすると男性ホルモンが増えるときいた。
ならば、肉たべなくても禿げる確率は高くなることはまちがいなさそうだ。
俺は、筋トレ中、無酸素運動しているときに、酸素欠乏で
どんどん脳内の細胞死んでんだろうな(ToT)とたまに思うと同時に、
毛髪も酸素不足で弱るんだろうな。。と思ってしまう。
たぶん当たってると思う。
2517:05/01/03 01:30:11
>>21
お主の理屈だと
ボディビルダーはHAGEが多いと言う事になるが
ボディビル雑誌を見ても30代のHAGEは少ない(そりゃ若HAGEもいない事はないが30代ビルダーのHAGE率は一般人と同程度か)
ワシはまだHAGEてない
26非公開@個人情報保護のため:05/01/03 02:06:11
ボディビル雑誌に禿は載らないだろw
25の論理は典型的な飛躍型だなw
って、釣られたか?w
27非公開@個人情報保護のため :05/01/03 02:16:46
参考:主なキン肉マン
ハルク・ホーガン(若いときからハゲ)、武藤敬司(ハゲが目立ったのでスキンヘッド)
マーク・コールマン(やっぱ薄い)、アーノルド・シュワルツェネッガー(正常)
シルベスタ・スタローン(正常)、ボブ・サップ(スキンヘッドなので不明)
ボビー・オロゴン(スキンヘッドなので不明)、イベンダー・ホリフィールド(ハゲが目立ったのでスキンヘッド)

キン肉マンにハゲは多いかもしれん
28非公開@個人情報保護のため:05/01/03 02:26:22
>>26
ボディビルダーで若hageのヤシは
たいていスキンヘッドにするが
29非公開@個人情報保護のため:05/01/03 02:53:23
マッチョな体なら、ハゲても救いがあるんじゃない?
俺は今の細身のままでハゲるとなんか貧相な感じになるから、
逆に、もし将来ハゲたら筋トレ始めてマッチョ風になろうと思う。
30非公開@個人情報保護のため:05/01/03 05:10:49
どう考えても非現業一般職公務員に筋肉は要らない
31非公開@個人情報保護のため:05/01/03 10:21:04
筋トレのような無酸素運動は寿命を縮めますし、もちろん頭髪、脳に
わるいことはもちろんです。活性酸素の害をあまくみてはいけません。
32非公開@個人情報保護のため:05/01/03 10:23:49
公務員の給料でスポーツクラブなんて行けるのか
33非公開@個人情報保護のため:05/01/03 10:28:11
>>31
そうですね。激しい運動はかえって老化を早めて寿命を縮めます。
少し汗ばむ程度のウォーキングを30分、週2〜3回程度するくらいで十分とか。
34非公開@個人情報保護のため:05/01/03 16:30:46
俺的には、筋トレ、持久力が女性を満足させるポイントと考えています。
35非公開@個人情報保護のため:05/01/03 21:41:47
>>29 20歳代の暴飲暴食が祟って見るも無惨な肉体に変わり果ててしまった。
筋肉質のデブなら許容範囲だが、ただのウスラデブで禿だと救いようがない。
36非公開@個人情報保護のため:05/01/03 22:32:31
軽いジョギングと、軽いキントレ交互にやってる。
日曜日は休養日。
お腹へっこむよ!
37非公開@個人情報保護のため:05/01/03 22:34:18
食事を減らしたら時間をかけず楽にやせられたが
38非公開@個人情報保護のため:05/01/03 22:45:44
明日、今年初スポクラに行ってきまつ。
有酸素運動で年末に太った体をしぼりまつ。
39新婚公務員:05/01/04 02:30:20
>>17
民間施設でも公の施設でも、でかい香具師は驚かれるよ。

俺身長185で体重85で、確かに大きく、仕事は市民課で、
市民が来たら立って「お待ちの方、こちらへどうぞ」と言ったら、
市民に怖がられたな。ある市民に「役所の職員はジム通っている人が
多いのですか?」と聞かれて、「当課では7割の職員が通ってます」と
言ったら、「健康ブームですね」と返しようのない返事。

>>21
赤身の肉はクレアチンが含まれているからいいけど、脂肪分は分解しにくいね。
特に牛の脂肪。ブタの脂肪ならいいみたいだけど。

HAGEの香具師は運動に関係ないと思う。運動のしすぎは
逆にストレスになるから、それでHAGEることが考えられる。

40非公開@個人情報保護のため:05/01/13 11:19:02
今日は年休なんで午後からスポーツクラブに行こう
41非公開@個人情報保護のため:05/01/20 08:33:42
age物ばっかし食すると太るだけじゃなくhageるから注意せよ。
>>39 ヘットは溶けにくいからラードのほうが健康には良いな。
42非公開@個人情報保護のため:05/01/21 13:21:37
役人は、ほんと暇だなwwwwwwwwwww
43非公開@個人情報保護のため:05/01/22 01:58:15
ウェイト板から誘導されてきたのだけど。。。。。

運動するとむしろ代謝が良くなるし トレ後プロティンやアミノ酸を補給する事で
髪の毛の成分と同じたんぱく質を補給するわけだからむしろ髪の毛の成長には有効だと思いますよ


ってか迷信だらけで拾いきれないのでこの辺で
公務員嫌いだし

俺は某市の市民体育館勤務だから、1日5時間はトレーニングしてるよ









もちろん、勤務中ね
45非公開@個人情報保護のため:05/01/22 14:01:09
つか、馬鹿上司やDQN客に仕事増やされ
仕事したつもりでいる
サラリーマンより、外でて金使ってる
公務員のがはっきりいってましだよ
俺、リーマンだけど
46新婚公務員:05/01/23 23:11:45
>>41
最近、妻が作る夕食にage物が減ったな。
せめて、牡蠣フライくらいは喰いたいのだが、性欲高まったらだめ!と
言われ、却下された。どうしてだろうか?3年前は週1回必ず
メニューに入れてたけど。
ラードですか・・一度言ってみる。

昨日、フリーウエイトしてて、見かけない香具師がベンチプレス200キロ
ageてた。その人も公務員で、事務職と聞いてワロタ。
俺は140キロで、ここ半年、伸び悩む。
どうしたらよいのか・・・?

47非公開@個人情報保護のため:05/01/24 23:40:33
>>46 朝はハチミツたっぷりの食パン、昼はカキフライor鰻丼、夜は豚生姜焼き定食、
自宅に戻ったら高麗人参茶。それぐらいのメニューがよろしおま。一度お試しあれ。
48非公開@個人情報保護のため:05/01/25 12:06:57
みんな仕事終えてから何時間筋トレや有酸素運動してるの?
自分は平日2時間半、休日前は3〜4時間って感じ。
かれこれ半年通い続けて筋肉はついてきたけど、出っ張った腹や胸の贅肉は落ちない。やっぱ食事制限しかないのかな?
49非公開@個人情報保護のため:05/01/25 14:10:19
うちの市役所も居ます
金と暇があるのが公務員だから
>>49
公務員は暇はあるかもしれないが、金はない。

金の無い俺は民間のジムに通えないので市営に通ってます。200円/回なり。
51新婚公務員:05/01/25 23:25:50
>>47
なかなかリッチな食事してますな。独身かな?
朝はヨーグルトが主流で、夕食は毎日違うね。

>>48
1時間半〜2時間 いつも仕事帰りだな。
腹はそう簡単に落ちない。俺はアブドミナル・ロータリートーソ・サイドベント
をしてる。今も割れてるが、妻はシットアップ100回・・練習中は怖い顔してる・・

>>49
>>50に同意。ていうか、俺の小遣いは2万。ジム代はまた別に出ている。
妻の金銭管理の厳しさは3年半の同棲の間も鬼のように厳しく、今も厳しい。
独身なら、ヒマ鐘あると思う。ただし、部署による。
52非公開@個人情報保護のため:05/01/26 01:37:11
>>51 >>47は精力ビソビソになるメニューの一例ですんで、お試しあれ。
53新婚公務員:05/01/27 00:19:38
>>52
朝晩は殆ど、妻とご飯を食べてる。7年半のうち、95%の期間そうしてる。
昼は欠かさず、妻の弁当(勿論、GOODだよ)。

蛇足だが、昨日、精力についてどうしてついたらいけないのか聞いたら、
最近(マジの話し)、Hの回数が減って、浮気を疑われた!!
というか、浮気は絶対にしないし、告白したときの約束(俺が浮気したらマジで殺せ)を
忘れたのか!!と、付き合って3年及び6年の時以来の大喧嘩になった・・

それよりも俺が捨てられそうだと何度も思った・・・
妻は中学時代のアイドルだし、絶対モテる。俺の方が何度も不安に思っただけに、
こうきたか・・○○(妻・大魔神の妻と同じ名前)、少し旅に出ろ(というか、よく海外行ってるし)
と言ったけど、落ち着く気配がなかった。

ま、今日、再度話し合って、納得してくれた。どうも、最近イライラしてたようなので、
>>47のメニューと牡蠣フライ食べたいと頼んだら、明日のメニューに入れると
言ってくれた。ありがとさん。
そして、スレ違いの前置きスマソ。
54非公開@個人情報保護のため:05/01/27 00:37:31
嫁自慢きもーい
55非公開@個人情報保護のため:05/01/27 01:44:57
>>53 夫婦関係が上手く行っているなら結構やないか。
頃合いを見計ろうて鰻弁当でも所望しなはれ。
56新婚公務員:05/01/28 00:54:18
>>55
ありがとう。昨日から中学時代からの女友達と1週間、海外旅行のため、
俺一人・・・orz
スーパーでうなぎを買って、ごはんの上に乗せます。明日・・

>>54
すまない。54の嫁自慢よろしく。
嫌がられても嫁自慢だけは譲れないからね。
57非公開@個人情報保護のため:05/01/29 00:29:22
週3回、月火木とがんがった。
疲れた。
でも体脂肪はなかなか落ちない。
58非公開@個人情報保護のため:05/01/29 10:53:20
学生時代は大学のジムに週3回通ってた。
就職してからは週2回しかいけね〜。
筋力維持はできるが、なかなか筋力アップは難しいな。
2月からはちょっと負荷を強くしてみるか。
59非公開@個人情報保護のため:05/01/29 12:21:33
スポーツクラブでは、職業ふせてます。
嫌な目で見られる。

体育館でも行くか
60新婚公務員:05/01/29 14:27:37
>>57
何歳?スポーツ歴はあるのかな?

>>58
大学によっては(どこもそうかな?)、施設が整っているところが
あるからいいね。俺は大学時代は空手部で、金取れは週3回してた。
でも、大学時代よりは良い体に仕上がっているけど、持続力は
なくなった俺は2月7日で29歳。

>>59
伏せた方がベター。なぜなら、ロードランナー付近でテレビがあり、
最近の公務員の不祥事が大々的に放送されているからね。
だべってるオバちゃんたちは「公務員は腹たつねー」「倫理観がない」と
罵倒の嵐。俺はずっと地元だし、地元の役所で勤めてるし、妻もそうだが、
中学時代・高校時代の同期も同じジムで、俺が公務員ということが
知られているだけに、最近はおののけてる。
誰も友人知人がいないジムにいくのがいいけど、それはそれで寂しいし、
ジムは週2妻と必ず行く。それを3年も続けると、結構顔見知りになるから
怖い。
61非公開@個人情報保護のため:05/01/30 16:01:35
体鍛えてメンタルとかで休まずに国民のために仕事をやればいいだけ。
結果を出せばいいんだよ。
62非公開@個人情報保護のため:05/02/17 19:24:39
漏れはコナスポに行ってるけど、ボディコンバットはいいね
普通のエアロビと違って動きが簡単で、とっつきやすい
63非公開@個人情報保護のため:05/02/17 22:48:52
>>60
おののけてるってどういう意味?
64非公開@個人情報保護のため:05/02/21 19:04:43
時間無いから自宅でトレーニングが多いな俺は。
65非公開@個人情報保護のため:05/02/21 19:06:12
下半身のトレーニングか?w
バイブマシーンを購入w
66非公開@個人情報保護のため
うちはスポーツクラブよりも格闘技の道場に行く奴が多い。