法務局民営化へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
マニアックな話になるので専用スレ立てた方がよいとの
要望があったので立てました。どうぞ。
2非公開@個人情報保護のため:04/10/03 10:43:46
ん?
もう話ついたんじゃないの?立てる必要性あるの?
3非公開@個人情報保護のため:04/10/03 10:45:28
具体的にどうやるんだよ?
4非公開@個人情報保護のため:04/10/03 10:47:06
>>3
ここで語り尽くされてるが・・・。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1086242207/
5非公開@個人情報保護のため:04/10/03 10:47:25
           ,.-‐ """''''''- 、
         /          \
        /  ノりノレりノレノ\  i 
        i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |
       ノ  |  <@  ミ @ヽ. | | 
       イ   |    (o_o.    | | 
       ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       彡  !    (つ     !  ミ <愛してるってどう言うの?
       ノ   人   "    人  ヽ  \__________
        ハ´ ̄ヽヽ|{  ヽフ l ヽ | i!ヽ、
      /   ',   |ヽヽ/ ヽ|  〉.ヽ!/ .〉
     _f´   ',   Lノヘ 〉-i|`ヽ、レ' /|
    /_     }  く   |. l ヽ  /ヽ___ト
 /´ ̄      ノ   ヽ  lヽi  .} l  〉 i
/  ` ー‐´ / ヽ /´⌒ヽ \,ハj  l  ヽ
 ´⌒ヽ ./    V    ヽ   ヽ | \l   }ヽ
    く     /     ノ ヽ   \ ヽ '"_\ー- ._
     ヽ   /__   i  ',   o 〉  \     __ __,..>-、
  /⌒〉〉  /   `ヽ、l   ',  ./\  ̄`ーァ/´      \
 f_/´ ̄V  /      /   ',⌒ ー´ ̄ ̄ ̄/       ,.  ´`ヽ、
. /    ヽ/       /     ', ヽ  ̄`-r‐‐'  `ヽ   /      `丶、
 i     /      ./      ',-、    >      ヽ、i         ヽ、
 { / i ///      /        i ト,  /       /\          \
 ー l///     /         i _ i}、/      ,イ    `丶、        \
   ー/     ./ l         } /       / l       `丶 、       \
.   /     /  ト、         / 入      /-、!
    l     /__」 i` 、___ ,ノ´⌒` ー--‐へ __/
6非公開@個人情報保護のため:04/10/03 10:48:12
穴だらけだけだけどな
7非公開@個人情報保護のため:04/10/03 10:48:47
いきなり民営化かよ?
まず独立行政法人化してからじゃないの?
8非公開@個人情報保護のため:04/10/03 10:49:15
      、,r‐''" "。'!`./'i、i、''┴.
     .,,//  ./` .,ヽ  、'!、 -,..,,゙'-、
   .,r'"  、,、  `   | .|  ゙'ハ ヽ
  .,/、  .'"l゙  .,.._ ,l゙ .ヽJ│ `, 、<i、
  丿/    ゙.,_,゙,,,.,`,i、,!" `,,,,,ll,, .""`.♭
  ,/ " ,i´.,ノ ゾ/,i,,,|,,,゙″  ゚゙゙,,,,,\ ." 'i、
 ,l゙ .! ` " ,/` ゙( ●)‐   .゙(● )彳 │|   クワッ
 !  、  |""     _.‐ !、   ゙l i、 |
 │ |  ,.|      (●、●)   .| ".l,|     __________
 l゙ "" ," ゙l、     ,,,,,,-,、   ,(, l゙.,jリ   /
 `、 l、タ,i´゙l、    f{++++lレ.  ,l゙,l゙,|l゙  <  >>1ってウンコだね…
  |  l゙ l゙| │    `'''`'″  ,「"".|l゙    \
  l゙ェ'." ,.彳 `"〜 、     ,ィ'゙冫,r゙′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  フ l ゙l |      `゙'''―'''` ,l゙.| |,i
..,r" !  .、          |-,"゙l、
″  ``'‐ !             " \`″
9非公開@個人情報保護のため:04/10/03 10:51:10
法務局の前にハロワとか社保の方が先じゃないのか?
10非公開@個人情報保護のため:04/10/03 10:52:48
>>6
具体的にどこが穴なのかプリーズ
11非公開@個人情報保護のため:04/10/03 10:57:36
>>9
会計面で考えれば法務局の方が簡単だから先なんだろう。
12非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:12:51
    ,.、   ,r、     ,.、   ,r、     ,.、   ,r、  
   ,! ヽ ,:'  ゙;    ,! ヽ ,:'  ゙;    ,! ヽ ,:'  ゙;  
.   !  ゙, |   }    !  ゙, |   }    !  ゙, |   }    
    ゙;  i_i  ,/     ゙;  i_i  ,/     ゙;  i_i  ,/ 
   ノ      ヽ   ノ      ヽ    ノ      ヽ
  /  ●   ● | /  ●   ● | /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ    ( _●_)  ミ    ( _●_)  ミ  実はウんこーー!!!
 彡、    |∪|  、`\彡  |∪|  、`\彡  |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )____  ヽノ /´>  )__ ヽノ /´>  )
(___)   / (_/__)   / (_/__)   ./ (_/
 |       /   |       /   |       /
 |  /\ \   .|  /\ \.   .|  /\ \
 | /    )  )   | /    )  ).   .| /    )  )
 ∪    (  \  .∪    (  \   ∪    (  \
       \_)       \_)          \_)
13非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:14:58

                 ノ \
                 ノ  丿           
               /   丿
            _ノ     ::(
           /       :::::\
         /           :::\
         (           ;;;;;;;;;;;;;;;)
         \              ノ......
          \__――― ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::\
        ノ ̄ ̄              ::::::::::::::::::\
      /                   :::::::::::::::::)
     /            ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ノ
     (                ̄ ̄ ̄::::::::::::::::ノ   
  / ̄――――――― ̄ ̄ ̄ ̄         ::::::::::::::\
 ノ                            ::::::::::::::::::::\
(                              ::::::::::::::::::::::::::::)
 \                     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
  \___________:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  
14非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:16:31
あっちこっちで見られるAAあらしの正体って
実は法務局の職員だったの?
15非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:19:01
法務局の職員が必死になってスレつぶしにかかってるな・・・。
16非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:21:34
民営化の実現はともかく、そんな話をされるのも怖くて
たまらないんだろうな、AA荒らししている怠け者職員は
民営化は是非必要だな
17非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:22:53
>>16
スキルさえあれば形態がどうなろうが関係ないもんな。
18非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:24:18
民営化したら、国家賠償法の適用が無くなるの?
19非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:24:54
深く突っ込んではいけません。
20非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:30:28
公信力がないうえに、過誤登記に対する国の賠償責任がなくなったら
誰も高い手数料払って登記なんかしないのでは。
21非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:34:18
>>20
民主党の試案で証明書等の手数料完全無料化しても登記申請一件あたり
4100円で運営可能というのがありましたが。
それに賠償に関しては保険機構の創設で対応できると思いますが?
22非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:34:29
「独法化、民営化されたくないから」お仕事がんばりましょう、って
感じだからね、法務局は。姑息だ。
法務局に要求されている仕事をやり抜くことを考えればいいのにね
形態はあまり関係ないし、それを決めるのは国民。職員じゃない
23名無しさんの主張:04/10/03 11:35:14
法律で新会社に賠償義務つけろ。
24非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:36:18
>>22
それは言えてるな。存在価値示す方が有意義だな。
ついに2chの力で民営化ですね。
我々が頑張ってきたかいがあったというものです。
さぁ、この調子でどんどん民営化を進めますよ!!
26非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:38:30
2ちゃんの力は最強ですからね。
政府なんてすぐに動かせますよ。
27非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:41:15
俺の気のせいだろうか。小泉だけでなく

 オ リ ッ ク ス の 宮 内 改 革 推 進 会 議 
 
 議 長 も 見 て い る よ う な 気 が す る 。
28非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:44:45
証明書無料にしたら、不動産業者とかが
その法務局の登記事項全部くれって言い出すと思うが・・・。
29匿名希望・62歳:04/10/03 11:45:31
ヒヒヒ・・・。
でも、ちょっと前は社怪保険庁を民営化しる!
がどうして急に法務局を民営化しろ!に風向きが
変わったのか?
30非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:46:56
>>21
1筆当たり4100円でしょ。

不動産登記事件数(a)43,895,350筆個
株式会社設立登記件数(b)27,869件
登記事務にかかる事務的経費(c)181,405,564千円(平成9年度当初予算額)
一件当たり事務的経費(c/(a+b))4.1千円
31非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:47:45
法務局職員必死ですねw
もう民営化の動きは止められませんよ。
社会保険庁は必要な官庁ですから民営化はありませんが?
32非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:47:46
>>28
個人的には、今の基準は高すぎるにしても証明書等の発行手数料は
取るべきだと思う。その分、登記申請手数料の値下げや他にかかる
経費に当てればどうかな?
33非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:48:47
>>29
いや、風向きが変わったんじゃなくて、範囲が広がった
だけですよ
社会保険庁だけでなく、民営化が必要なところはまだまだ
あるってことでしょうな
34非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:50:15
>>30
あ、失礼・・・。そっかぁ・・・
一筆なのか・・・微妙だな・・・。
35非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:50:31
>>30
抵当権抹消は3筆で3000円なのが
12300円になるのか。
確かに民営化万歳だな。
まぁ、所有権移転なんかはかなり安くなるかもしれんが。
一律4100円なんて不公平っぽくない?
36非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:52:26
>>21
保険料を払うのはわしら客のカネからだろ
なんで登記所のミスを自分の金でカバーせなあかんのや?
37非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:52:50
>>35

そこを国民がどう思うかだろうね。
登録自体はやる事は一緒だから一律で良いと思うか、
抹消と移転が同じなのはおかしいと思うか。
38非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:53:48
>>37
民営化すれば国民はそれで大満足だよ。
まずは民営化!!
39非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:53:54
>>35
申請書に不動産価格を記入しなくてすむし、評価証明も
不要になるから歓迎する
40非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:54:29
>>36
いえいえ、登記事務を行う民間会社の利益から保険料を
支払うという発想です。現在の銀行の預金も同じ方式が
採用されています。
41非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:55:11
>>36
なんで登記所のミスを税金でカバーせなあかんのや?
42非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:56:38
>>40
一見民間会社が負担しているようで
実質的には利用者が負担するんじゃないの?
まぁ、保険なんて利用者が負担すべきものだけどな。
43非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:56:38
会社は税金吸い上げるためのストローだから、税金で保護しなければならない。
44非公開@個人情報保護のため:04/10/03 11:56:54
>>40
同じことだと思うが。
45非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:01:58
銀行の預金と同じに考えちゃ駄目だろ。
あれはそもそも客の金だし。
46非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:03:03
すると、保険制度に加入している会社は、ウチはミスをするから
用心してくださいね、とアピールしているわけですね
47非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:03:34
難しいのは全国均一サービスが出来るかどうかかな?
郵政民営化でも同じ問題かかえてるけど、都市部と
田舎を同じサービスでできるものかどうか?
48非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:06:20
>>46
うちはミスをしても補償できますよ、ともね
49非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:06:40
企業で自分の会社の業務の損失に保険かけているところは
いくらでもある。

>>36の発想がおかしいだけであって、そんな事言いだしたら
業務に関する損害保険なんかこの世に存在しなくなるじゃないか。
50非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:07:53
>>47
そもそも一筆4100円も手数料取られたら
田舎の人は誰も登記しなくなるのでは?
51非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:09:41
>>50
移転とか設定なら安いだろ?全てを抹消とか名変とかで考えるなよ。
52非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:09:55
>>47
それは民営化した後の民間会社が考える問題。
そんなことを言っても民営化の流れは変わりませんよw
53非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:10:50
>>50
あくまでも民主党の試案なんだから、それにとらわれる必要は
ないでしょう。
>>52
いや、それは暴論に過ぎるよ。いくらなんでもね・・・
55非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:11:54
まあ確かに不都合な点は民営化したあと考えればいいことだし。
56非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:12:26
手数料の問題よりも遅れてる電子化問題をどうするかだな。
57非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:12:36
独占の利益をむさぼっている○芝と富○通が全力で阻止
しそう。
58非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:13:47
>>56
合併特例法のように期限を決めてそれまでにやらないとペナルティーを
課すという方法があるんじゃない?
59非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:13:48
4100円って一つの会社が登記をやるってことを
前提にしてるんだから、
数社で登記申請を奪い合う状態になれば
競争原理でもっと安くすることが可能でしょ?
>>49
激同。損害保険って損害出した方より被害者を救済する面の方が大きい。
民営化されても神様がやるわけじゃないんだから、被害者救済は社会コスト
として割り切るべき。
円滑な事業行為が資本主義社会の根本だろう。それを守るための一つの知恵
なんだよ。損害保険制度は
61非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:14:37
>>59
おっしゃるとおりです。
62非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:16:00
>>51
そうなんだよな
無料だの一律料金だのはあくまで仮定の話
免許「税」ということで担税力がどうとかで土地の価格やら
債権額がでてくるんだよ
民間になれば保険との兼ね合いもあるけど
かなり安く設定できそうだね
63非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:16:38
>>56で電子化問題も解決か・・・。
全国均一サービスはどうだろう?
64非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:18:24
北海道とかに進出する民間はないだろね。
6563:04/10/03 12:18:30
>>58だった・・・。

ゴメン・・・。
66非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:21:36
>>64
地域わけすると、そういう問題が生じるから
A会社とB会社とで全国展開させるしかないのかな?
67非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:23:40
>>66
例えば今田舎のほうでは郵便局なんかが住民票とか印鑑証明書とかの
交付サービスやってるよね。田舎に関してはこういう方式で委託しち
ゃっていいんじゃないかな?
68非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:23:42
>>66
旭川地方法務局礼文出張所や那覇地方法務局与那国出張所
にも展開してくれるんですか?
69非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:26:31
>>67
早い者勝ちの登記申請で委託はできないでしょう。
70非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:27:34
>>68
採算が合えば展開するだろうし、難しければ他の形態を
考えるしかないだろう。どのみち、民営化しなくてもい
ずれ統廃合になるんだろうから、民営化の支障にはなら
ないよ。
71非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:29:08
>>69
証明行為(登記事項証明や印鑑証明)は可能でしょう。権利関係に影響無いし
72非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:30:07
>>69
そうかな?ここの掲示板がいい例じゃないかな?
いろいろなところの人が、こうやって書き込めて
るじゃない?受付&登録ををこれと同じ方式にす
れば優劣の問題は生じないでしょ?
73非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:32:36
東京法務局(本局)なんかは、都心の一等地でものすごい
固定資産税を払わなきゃいけなくなりそうだ
74非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:33:12
受付窓口を委託し処理自体は、その地域の集中処理システムで
行えばいいんじゃないかな?そのためにもペナルティー課して
電子化を急がせる必要性があるけどね。
75非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:33:15
>>72
受付システムは既にできています。
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji60.html#04
76非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:35:03
>>72
その場合は排他制御と(時間的に)先行した登記と背反する登記申請を排除する
システム上の工夫が必要になるね。
77非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:35:22
郵政とかはさヤマトとか佐川がいるから
民営化しても競争できそうだけど
法務局ってどこと競争するの?
78非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:35:25
問題は現在の法務局の職員をどうやって2つにわけるかだな・・・。
79非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:36:45
>>76
IT技術の問題だから、いくらでも対応できるでしょう。
80非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:38:33
>>79
一番のネックが住基ネットだろうね。私人の財産の権利公示という機能
を充足するには住基ネット国民全員参加が絶対条件
81非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:38:57
>>77
とりあえず、今の法務局の職員を2分割して、A会社、B会社を立ち上げ、
その後新規参入したいところがあれば、監督官庁の許認可を経た後、参入
という形になるんじゃない?
82非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:40:15
>>81
天下り先が増えて、民事局大喜び
83非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:40:30
>>81
民事法務協会も参入してくるんじゃない?
84非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:41:19
>>82
それは別の法律で禁止されることでしょう。
残念ながらね。
85非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:42:04
>>83
出来るのならばOKでしょう。
86非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:42:21
>>80
プラス法人の電子認証基盤整備かな。とにかく権利能力主体の実在と
登記意思の存在を電子上で確認できなくてはね。
87非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:43:57
>>80
それが難問だよね・・・。住基ネットに加入してないと
登記できません・・・っていうと別の問題で大騒ぎに
なりそうだしねぇ〜・・・。
88非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:44:23
全国展開が条件となれば新規での参入はないかな。
89耕務員の私財没収運動提唱者:04/10/03 12:44:38
謄本代1000円は立派なオフィスの原資の一部、
コピー代30円は餞別の積み立てに使われている。

登記印紙を収入印紙と区分しちゃあかんでー
90非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:44:47
>>87
ならないよ。
そのときは民間が対応を考えるだろ?
91非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:45:16
>>86
そのとおり。
しかし、それは民営化っていうよりもオンライン化の問題かなw
92非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:47:36
>>87
郵便局やコンビニ委託でもアナログ住民票交付前提だと結局住基ネットに
入っていないとこの住民が登記の早いもの勝ち競争では不利になるしね。
漏れ役所入る前に不動産会社いたんだけど、お客さんが司法書士立会いの
元で残代金を当座小切手を渡すときは、登記所で権利関係に変動が無いか
確認して、取引現場に電話入れていたしね。
93非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:47:40
>>90
そうならいいけどね・・・。
人権団体とかがおとなしくしてくれればいいけど・・・。
94非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:48:04
>>88
なんで全国展開を条件にするの?
民間なんだから採算がとれるとこで
勝負すべきでしょ?
95非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:49:30
とりあえず、登記情報提供サービスの
民事法務協会の1社独占を何とかして
ください。
ところで、登記のことばかり議論されてるけど、供託はどうなるの?
97非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:49:47
>>90
そういうマターリとした問題じゃないんだよ。権利の公示関係って
98非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:51:05
>>94
いや、それは違う。
電力会社やガス会社や銀行(これは・・・う〜ん微妙かな)みたいな
ところは民間であっても公益性を伴うから営利追求だけではダメだと
思うんだ。企業は社会的責任も果たさないといけないからね。
99非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:51:48
>>96
これは思いつきなんだが、供託データベースを国民全員が共有して、現金の預託は
金融機関窓口でいいと思うのだが
100非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:52:45
>>94
だったら北海道とか採算取れない地域は登記どうするの?
都市部だけで複数の会社が競争することになるが。
101非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:52:53
>>96
いまでも、物品の供託は倉庫業者が取り扱っています。
金銭の供託も保管料を徴収すれば可能でしょう。
102非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:53:07
>>98
なんだそれ?
電力会社やガス会社や銀行が全国展開していますか?
そんなこといって民間会社を参入させない気ですね!
103非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:53:36
>>96
別途手数料化をはかってもいいし、登記とのタイアップでも
どちらでもいいだろう。さほど重要な問題ではない。
104非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:56:46
>>102
いや、そうじゃないよ。今のプロ野球新規参入問題でもそうだけど、
どこでも良いという話ではないと思うんだ。登記業務がしたければ
全国展開が条件ですよ、と都市部ばかり恩恵受けて田舎軽視は登記
制度の趣旨からいって理不尽だからね。
105非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:57:17
登記の完全電子化の話なんだけど、住基ネットでも議論があったように

1 行政手続の利便性を優先するため個人情報の電子ファイル化はやむをえない
2 個人情報の電子管理を避けるため、ある程度の不自由は受忍する。

という話が再燃するんだろうな。
106非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:58:16
>>99
スイマセン・・・。
もっとわかりやすくお願いします。
107非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:59:38
>>104
郵便事業のときも同じようなことをいってmしたね?
抵抗勢力ですか?
108非公開@個人情報保護のため:04/10/03 12:59:38
>>104
田舎の話がでて便乗なんだが、どうせ民営化+電子化する場合、地籍調査・区画整理・土地改良など
土地の公的調査を今以上推進しなければならないだろうね。このあたり自動車の登録と違うのが悩みの種
109非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:01:41
>>108
それもペナルティー課してお尻を叩くしかないね。
ただ予算の問題もあるので政府の全面バックアップ
がないと難しいけどね。
11099:04/10/03 13:02:31
>>106
供託のための窓口は全国展開するということ。全国の銀行や郵便局をカバーできれば
地域格差や●●法務局まで行くという手間は少なくなる。そして供託データの登録
はこれらの機関が共有DB通じてやればいいわけ。
コンビニなんかにも手広げるのは可能かもしれないが、取り扱い金額が莫大になるだ
けに、コンビニ側はどう思うか
111非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:03:28
>>107
いえいえ常識ある民営化賛成派ですよ。
112非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:03:49
>>107
田舎モノは安く登記できないと?
いや、地方の土地を所有しているのは、都市部の住民・会社の
場合だって当然あるわけだが
113非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:04:42
民営化された法務局も不採算地域から撤退と。
114非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:05:13
>>110
あっなるほど。
よくわかりました。いい考えじゃないですか。
私は賛成です。
115非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:05:43
あと民営化+電子化を徹底して権利公示機能に利便性を持たせる場合、
登記以外の対抗要件である明認方法も立法的に見直さなければならない
だろうね。
田舎や材樹生産地なんかでは根強い方法だからね。ただ地域的慣習が色
濃く出ている世界なんで、この人たちをどうやって洗脳するかも今後の
課題
116非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:08:29
>>113
そこなんだよね問題は・・・。
ただ、しばらくの間は不採算地域でもやることにして、
そのうちIT化が進めば端末保有率がかなり上がって
個人の端末から申請できるようになれば解決する問題
かもしれないよ。
117非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:09:42
>>115
明認方法って何?また変な理屈持ち出して民営化反対か小役人はw
118非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:10:32
てか、どこかに大型のメインフレームを用意しておけば、窓口を一切
置かずにオンライン申請だけを受け付ける会社が出てくるんじゃねえか?

ネット専業銀行とか、オンライン証券みたいなヤツを参考にすればよい
119非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:10:54
>>115
洗脳された人々を変えるのは難しいよね。
時の経過による代替わりが必要かもね。
120非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:11:35
>>117
明認方法も知らない香具師はROMってろ
121非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:13:38
教養ある民間人が明認方法を知らないことはありえんからな。
おそらくどっかの役場職員だろ。
122非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:14:04
>>95
遅れすスマソ・・・。
時間の問題だから。いつまでも一社独占続かないから心配ご無用。
123非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:14:48
明認方法しらないなら、登記議論する知識も危ないんじゃないかと。
>>115は別に反対派じゃないと思うし。
124非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:15:21
>>119
さっき地籍調査の話出たけど、明認方法が慣習化している地域っていわゆる「縄伸び」
が跳梁跋扈しているから、さらに問題が複雑
これは決して問題を先送りするという意味ではなく、他のことも含めて全国民への利害
関係が極めて大きいからマジで議論しなければならないね。俺思うけど民間サイドから
結構反対意見出る気もする。
125非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:17:20
>>121
明認方法は役場職員の方がよく知ってるよ。国有林や県有林や市有林
なんかお役所の方がよく使っているからね。これ知らないのは無職・
ヒキというのは俺も認めるよ。
126非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:18:22
まぁ〜そう言わないで。
>>115

【明認方法】
例えば、所有していた土地が他人に移転した場合において、
その土地の立木や未分離果実など土地に定着する性質のもの
について、本人に帰属したままの場合に慣習上認められた公
示方法をいう。「明認方法」は、第三者が利害関係を取得す
る時点で存在していないと、 その対抗力を認められない。
これに対して「登記」は、適法になされた登記が法に定める
事由以外で消滅しても、その対抗力は存続する。

127非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:20:00
>>125
都市部で生まれ育って就職も都市部の場合、公務員民間問わず知らない人多いのでは?
ただ、そういう人がこのスレに参加するのは漏れも賛成しない。以外にここ良スレの気配
あるんでね。
128非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:20:15
>>121
法務局の職員かもしれない。マジに。
129非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:20:58
>>124
問題があるから、民営化して解決しようって話だろ?
なんで民間から反対意見でるの?
130非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:22:07
>>129
は?
>>129
そりゃ、総論賛成各論反対の人が多いから
もっと有体に言えば、自分がそんする可能性があるのはいやな人が多いからでしょ。
132非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:23:42
>>129
私人(法人も含む)の財産の権利関係に大きな影響があるから、当然いろいろな意見出るだろうが。
お前公務員か民間か無職かは知らないが、知識無いなら黙っていろヴォケ
133非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:23:53
>>129
土地の境界の問題とか課税の問題とかいろいろ絡んでくるだろ?
アンタ何者?
134非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:23:55
>>129
そりゃ、自分の土地が狭くなっちゃうかもしれないからだろ
135非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:24:01
>>129はホントに何も理解してないかもしれない。
誰か一から教えたげて。
136非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:24:59
>>129は縄伸びの意味って知っていて議論の参加しているの? by 民間測量士
137非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:25:32
>>135
おまえが>>129だろ
正直に言いなさい
138非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:25:49
>>129
ネットで検索してお勉強してきなさい。
139非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:26:31
知識がないから黙ってろというのは
公務員の得意技ですね。
まぁ、ここで何をほえても民営化の流れは止められませんが…。
140非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:27:02
>>124の人が縄伸びの話してくれたんだけど、これは最近の日本どこも
そうなんだけど、林業があぼーんしかかっているんで、境木周辺のメンテ
なんかもおざなりになりがちで、山林についてはマジで境界が特定できない。
>>139
知識も無く議論ができると思っているとは・・・・
まぁ、せいぜい馬鹿にされてくださいw
142非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:28:51
>>139
知識が無いのは黙っていろというのは民間の意見でもある。無知が真摯な議論の邪魔
をしていいという理論は存在しない。
                by 民間測量士
143非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:29:28
>>141
ほぅ…。
じゃああなたは知識が豊富にあるというのですね?
見せてもらおうじゃありませんか?
なぜ民営化できないのかを。
144非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:29:55
>>142
禿堂
145非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:30:05
>>139 = >>129
民間の人に批判されたら立つ瀬が無いね。お気の毒に
146非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:30:08
>>139
黙ってろとまでは言わないけど、的外れな意見になるのでスルーかな。
感情だけで民営化しろとかいってると思われてかえって賛成派に迷惑。
147非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:30:41
>>143は無視した方がよさそうだな。おそらく厨房だぞ。
148非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:31:21
民間の人は民営化に賛成でしょ?
反対する人いるの?
149非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:32:36
>>148
今やってるのはそんな総論的な話でなくって各論的な話なの
キズケヨ。
150非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:32:45
>>143
このスレに参加している人の大半は民営化できないなんて言ってないよ。
ただ問題点を真面目に抽出しているだけ。明認方法の件を出してくれた
>>115の意見は田舎については本当に大きな問題だよ。
151非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:34:36
>>147
てーか公務員批判煽りやろうと思ったのが、自分の理解できない用語が
飛び交ってるんで面白くないんでしょうw >>139 = >>129
152非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:35:47
>>150
一つの制度として根付いちゃってるからね・・・。
中々変革は難しいよ。法律つくるのは簡単
だけどトラブルの火種生むようなものだしね。
もうしばらくしたらAAとコピペの嵐になってこのスレも沈没するんだろーな。
154非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:36:12
>>149
じゃあ総論的にはどうなの?
155非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:36:12
俺は当然法務局の民営化は賛成だが >>139>>129 みたいなヤツは
正直言って大迷惑。無知の存在が行政改革を邪魔することはしっかりと
認識してほしい。
156非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:37:15
>>155
禿堂!!!!
157非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:38:32
>>154
民営化賛成に決まってるだろ。
ただ、そんなに簡単にはいかないんだよ。
色々解決しないといけない問題があるんでね。
民営化するにあたって出てくるであろう問題点の話をしているんだが、
その具体例が>>115とか>>124なんだ。

こういうの無視して民営化民営化叫んでもアレだぞ
159非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:39:01
立木法って扱ったことが無いのだが、あれってやはり法務局にとっても
申請人にとってもメンドクサイのかな?
160非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:40:01
あと民営化+電子化の前提として、建物表示登記の徹底も実効性あるもの
にしてほしい。
不動産登記法ではいちおう義務付けになっているが、ローンと無関係な田舎
の旧家屋ほど表示登記率が低い。
電子化の場合、データベースの確立が不可欠なわけだからね。そういう意味
では昭和35年の不動産登記法の改正時の経過措置のおかげで官公庁の建物
なんかでも借地上にあるものを除き、表示登記無しのものも多いが、この経
過措置も廃止するべきだろうね。
161非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:40:23
そもそも立木図面で、立木の範囲が特定できない
162非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:40:31
>>154
俺も大賛成だよ
技術的な話なんで気を悪くされたかも知れないけど
それは勘弁してやってくれ
163非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:40:48
>>129
民間の人であれば誰でも民営化に賛成だと思ってるんですか?

ところで、ここで議論してるのは「民営化」ではなくって「民間への業務委託」
であるようですが、その区別は意識されているんですか?
164非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:40:56
休みの日まで、仕事のこと考えるなんて、すごいね。
気分転換が下手だから、仕事でカリカリするんだよ。
165非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:42:22
>>160
現行法上罰則があるにもかかわらず、その罰則を実行していないことに
問題がある。やはり、罰則は設けるだけではダメで実行しないと意味が
ない。
166非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:42:40
>>164
ああみっともない
167非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:43:00
>>164
俺今日仕事なんですが。これから現場2件回ってきます。あっ俺役所の
人間じゃないからね。
168非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:43:36
>>163
アンタ何言ってんの?民営化だよ。スレタイ読めないの?
169非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:43:57
他の組織での運営を考えると今の登記の問題点も
浮き出してくるね
やるべきことはたくさんあるなあ
170非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:44:07
>>148
そんな単純な話しじゃないだろ。
171非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:45:35
無職やヒキを追い出すためには、専門知識を駆使して真面目な議論するに限るね。
ここスレタイ上は公務員煽りに見えるけど、皆のおかげでこの板では珍しく良スレ
化している。
172非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:46:32
>>169
ただ、現行でも解決してなくって放置してる部分も多いから
民営化の問題点とは関係ないのかもよ。むしろ電子化の問題
だろうよ。
173非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:46:46
>>168
登記を民営化するの?業務委託ならわかるけど、民営化ってことは民間の認証サービスみたいな
形で登記業務をやるわけ?
民営化ならば業務委託よりさらに多くの問題がでてくると思われるが
175非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:47:42
複数企業で登記を行うとすれば電子化は前提条件になるのでは
176非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:49:05
>>173
おまえ>>129だろう。登記の社会的機能全然理解していないね。真面目な議論を
邪魔しないでくれ。(俺は一応不動産会社勤務)
177非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:49:14
各企業のデータ間で矛盾が生じたらマズイしな
即時処理まではいかないだろうが…
178非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:49:27
>>172
まあね
ただ、民営化議論があらためて登記全体について
考えるきっかけになってる
これは大きいよ。放置できない問題も出てくるからね
179非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:50:02
>>173
ここ見た?
  ↓
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1086242207/

ここの>46ぐらいから最後まで見てくると参考になるよ。
180非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:52:09
>>178
たしかにそうだね。制度改革がともなう時は解決しなければ
いけない事案がより鮮明に浮かび上がってくるからね。
181非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:52:23
>>176
129じゃないよ。登記の社会的機能を考えればなおさら、民営化では問題点が大きいと思うんだが。
182非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:52:57
>>174
民営化や業務委託の場合、完全電子化は必須だよ。登記所の現場ってそのスジの
人が多くいろいろ圧力かけてくるからね。
電子化してしまえば職務強要の介在する余地なくなる。まあこれは今でもいえる
ことだが、民間企業の場合一番嫌なのが取引先金融機関経由でくるやつ
国民の権利関係に大きな影響がある制度だけに、職務中立の担保も当然真面目に
考えなければならないね。
183非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:53:25
>>175
貴見のとおり。
184非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:56:39
>>177
具体的に言うと、どういうこと?
185非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:57:21
>>178
登記全体を考えるという議論まで進むと、登記法という手続法上の
問題だけではなく、実体法上の問題も当然俎上にあがってくるね。
漏れなんか民間で実務やってる立場からすると、どうしても取引の
円滑化を最優先に考えてしまうんで、さっき誰か言ってたけど、不
動産登記自体に公信力も立法措置として認めてほしい。
今は判例法で一定の事案で認められているにすぎないし、不動産取
引上は非常に不便
もっとも法務局の人からは別の角度から異なる意見は当然あると思
うが
186非公開@個人情報保護のため:04/10/03 13:58:18
>>173の指摘はもっともだ
民営化されれば制度自体の位置づけが民間独自の認証サービス(に限りなく
近いもの)となる
そうすると、対抗要件について民事訴訟で争うケースが増えることも
予想される
187非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:02:33
>>185
たしかに法的には公信力はないが、一部の田舎を除いて取引をする上で
登記なしっていうのは考えれないだろう。実務上はかなり重要視されて
いるはず。個人的には現行制度でも良いと思うのだけど、そんなに公信
力必要なのかな?ま、法務局の怠慢の上に成り立っている制度ではある
ことは認めるが。
188非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:06:04
>>186
何言ってるんだよ。主体は国、管轄は民事局、事務は株式会社で
問題ないだろう。一度「郵政の次に民営化されるの官庁はどこだ?」
の民営化賛成論者の意見をまとめる必要があるな。
189185:04/10/03 14:07:10
>>187
公信力については法務局の怠慢ではない。大元は判例の積み重ねが根拠
不動産登記法上も権利関係の登記申請については登記官は原則として形
式的審査権しか認められていないしね。申請書面が整っていれば公証行為
をおこなわざるえないし、これやらなかったら逆に裁判で訴えられる。
要は立法府の問題なんだよ。
190非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:07:37
>>188
まとめる必要ないだろ。
あらゆる事象から民営化の材料がそろってるんだから。
191非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:07:39
>>188
だから、それだったら民間への業務委託を推進するべきであって、民営化ではないだろ?
192非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:08:43
>>189
はぁ?法務局がしっかり仕事をしないから
裁判所が頑張ってるんだろうが。
193非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:08:54
>>189
公信力を持たせるためには役所の負担がかなり増えると思うけど、
現行の体制でできるの?
194非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:10:59
>>193
だから今民営化の議論をしてるんだろ?
民間によって公信力を持たせるんですよ。
195非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:11:07
>>191
面倒くさいんで、>>179←ここから見てきたら?
その話はもうケリがついてるんでね。
196非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:11:36
登記官の審査権の問題
197非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:11:47
>>192
お前(>>129)は邪魔。>>185の言ってることは法学部出身者なら誰でも
習うことだよ。物権法の講義でね。これ以上無知晒すと自分が恥ずかし
い思いするよ。ひょっとしてあんた高卒公務員か?あと>>185って民間の
人でしょう。公務員叩きしたい一心で見境なく噛み付くとわねw
198非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:13:02
>>194は「公信力」の意味って知ってるの?
199非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:13:09
>>195
見てきたけど、ケリなんかついて無いじゃん。
200非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:13:41
主体が国で事務が民間って
業務委託そのものじゃないの?
201非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:14:41
>>192>>194はスルーで良いだろう。
202非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:15:00
>>197
たぶん邪魔しているやつは
厨房のふりをした法務局職員だと思う。
まぁ、リストラされるんだから必死なんだろw
203非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:16:13
ちょっと皆に相談なんだけど、こんごここでは「民営化」を推進を前提に

1 今の登記制度や登記の法的効果を今後どう見直すべきか
 (不動産登記法などの手続法や民法などの実体法)
2 1の見直しにあたって何を克服しなければならないか

に話を絞りこもうよ。>>129みたいな民営化の邪魔をする自称民間
を排除するためにもね。
204非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:16:14
>>200
アンタ馬鹿?結果、法務局は民営化してるからスレタイどおりでしょうが。
法務局ってこんな香具師しかいないのかよ。
205非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:16:30
ここで議論しているのは不動産登記だけ?スレの流れだと商業登記は入ってないみたいですね。
206非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:17:36
>>203
それは民営化した後に民間会社が考えればいい問題では?
207非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:17:38
>>204
え?もう既に法務局は民営化してるの?初めて知ったよ。」
(まさか、民事法務教会への業務委託のことじゃないよね?)
208非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:18:35
>>206
そういうグランドデザインが無ければ」民営化なんてできないだろ。
お前みたいな無責任なこと言う奴がいるから、スレが荒れるんだよ。
209非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:19:10
しかし、なぜ民営化に1人だけ必死に抗弁しているのが
この中にいるんだ?
210非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:19:10
>>204
すまん。確認したい。
民営化と民間委託の区別を教えてくれ
211非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:19:54
>>203
それはいいかもな。俺は民営化に賛成だけど、案外民営化には
馴染まない事案もあるだろう。逆にそれは将来民営化するうえ
での参考になるだろうからね。民間開放改革推進会議の連中よ
りも有意義な意見出そうだしね。
212203:04/10/03 14:21:47
と漏れが言い出しっぺなんで一つ提案

「不動産登記を物権変動の条件にする」

要は明治時代に導入されたフランス民法の考え方が一つの問題なわけでしょう。
「意思表示のみ」という記述
これを不動産登記を物権的行為として位置づけ、これを変動要因とすれば>>185
言う公信力や円滑な取引の問題もクリアできるわけ。当然電子化にも良い方向での
影響あるしね。
ただ一定の経過措置の必要性についてはこれは俺も認めるし、議論の時間も非常に
必要
213非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:21:58
>>207
煽りたいなら他へいけよ!
「民営化へ」がスレタイだろうが。どこに
「民営化決定」って書いてあるんだよ。

ウザイから黙ってろ!
214非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:23:12
>>213
>>204では「法務局は民営化してる」って書いてあるよ。
215非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:23:16
共用登記データベースみたいなものを作って
それに民営化した法務局なんかが書き込むのかな
データベース自体のメンテナンスは国かなあ
法的な位置づけはどうなるかな
216非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:23:48
民営化するメリットが分からないんだが
217非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:24:08
ちょっと確認。
「民営化」した場合でも、
民事局第二課は残って、民間会社の指導・監督ぐらいはやるんですよね?
それとも、完全に国の手から離れちゃうの?
218非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:26:05
国が介在しちゃ真の民営化にはならないが
どっちにしろ取り纏める組織は必要だろうな
219非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:27:07
言わんとしているところはわかるが、物権変動(民法第176条あたり)の話
は、一般国民に説明するって凄い大変だぞ。今だって国民の大半は、例えば一般
サラリーマンの不動産買主は「登記が自分名義になった段階で自分のものになる」
って意識が大半だと思うし、あまり目立つ形でやってもね。
220非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:28:20
221非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:29:26
>>215
そしたら、民間事業会社は代書屋に過ぎなくなるね。個人がそのDBにアクセスすることを
拒絶する理由はなさそうだ。
222非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:30:16
>>218
ただ>>182も言ってるとおり、中立性の確保を保障するための随時検査など
国の介入は他の分野より重要だぞ。金融機関への介入並みにな。
登記制度自体は決して官僚のメシの種ではなく、国民の財産権を守るもので
あるという観点は絶対に外せない。
223非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:31:00
>>214
ウザイな・・・
これで最後にしてくれ。
>>200>>188を受けてのものなの。
>>204はそれに対してのものなの
>>186から読めば流れがわかる。

しつこいぞ。
224非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:32:14
結局、窓口業務を民営化したところで、登記データそのものは国が管理するのなら、登記業務の
民営化とはいえない。司法書士の法人化にすぎないだろ。

民営化っていうから、データベースそのものを書く事業者が独自に保有してサービスを競うと
言うことを言ってるのかと思ったんだが、そうなると二重登記だとか誤登記が続出して、そもそも
登記制度への信頼は地に落ちてしまうよね。
225非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:33:28
>>221
とするとやはりDBは民間企業の集合体で管理かな
226非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:33:39
>>215
なんでだよ。>>188嫁。
227非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:33:58
>>204
で、「法務局は民営化」ってのは君の妄想だったわけ?
228212:04/10/03 14:34:51
アリガトン 英・仏の比較は学生時代やったことあるが、米や豪までもね。
皆が思っている以上に皆真面目に考えているんだ。
いや何と言うか、不動産業やってると「どうして登記内容の裏づけとらない
かんの?」って理屈ではわかっていてもw
しかし、今日は雨のせいか客がこないな。
229非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:34:59
>>188
主体、管轄、事務っていうのは、それぞれどういうことを想定しているの?
230非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:35:22
>>227は無視で良いだろう。せっかくの良スレが台無しになる。
231非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:35:37
>>226
それじゃ>>215の疑問には答えていないよ。
議論のネタとしては面白いが現実にはまずないだるうね
233非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:37:18
>>229
流れを読め。
>>203が賛同得てるので、その議論はまた後だ。
234非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:39:11
早いね、このスレ。

体育会系全法務もビックリ!
235非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:39:58
>>225
民営化のためには民間企業の集合体でDB管理って議論は本末転倒では?
集合体っていっても、DB管理をする以上は無責任な任意団体ってわけには
いかないから、その団体をどう位置付けるのかという問題も出てくる。

DBを公的に管理し、その登録ルールも公的にけっていするなら、民間登記
サービス会社にできることは、手続代行とそれに付随するコンサルティング
ぐらいで、それは今の司法書士がやってることと同じ。
236非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:40:19
>>220 >>212
>>220が提示してくれた資料だと、電子化を前提にした場合、ドイツの登記制度
が一番いいのかもね。
公信力や創設的効果以前に債権的行為と物権的行為の無因性が明確になってれば、
当事者しか知りえない妙な事情が介在する余地はなくなるような気も(個人的に
ドイツで実態見たこと無いんで、あいまいな結びでスマソ)
237非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:40:44
全法務帰れよ。せっかくの良スレをぶち壊すなよ。
せっかく登記の問題点に議論が集中しようとしたの
に何ぶち壊してんだよ。
238非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:41:03
>>233
流れを読め、じゃなくて、具体的に言えよ
239非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:42:45
>>238はスルー
民営化を大前提に>>203前提で話進めよう。
240非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:43:23
>>239
禿堂!!!!
細かい議論をするとせっかく成立した
民営化が駄目になるかもしれないのに…。
何考えてるんだ?
242非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:43:48
いまさらドイツなんて東大系民法学者が許さないけどね。
243非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:43:51
>>224
登記情報の正当性の問題だよな
日本全国の登記情報を各企業で全く同一にすれば
各企業間でデータ整合性をとれば語登記等は見つけられるだろう
RAIDのミラーリングみたいに
244非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:44:38
>>239
賛成!全法務や無知な無職はこのスレにはいらない。
245非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:45:14
>>241
何言ってんだお前
わけわからん
246非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:45:29
元締めみたいな民間会社をつくって
そこに情報が集中するシステムにすれば問題ないでしょ。
247非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:46:05
>>236
このドイツの制度の公証人は日本の場合誰になるんだろ?
現行の日本の公証人では数足らないし、そもそも業務の
繁忙さからいってあの年齢の人たちに勤まるのかどうか。
248非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:47:14
>>241
民営化による問題点が明らかになれば、それはそれでいいじゃん。
問題点を隠蔽したまま、無理やり民営化して結局は破綻なんてのは最悪だ。
249非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:48:15
>>247
それを民営化した会社がやるんでしょ?
違うのか?
250非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:48:18
>>241
細かい議論しないと真の民営化は来ない。
絵に描いたモチで終わってしまう。
だから議論する。ただそれだけのこと。
251非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:50:13
登記の電子化を徹底すると、公図との関連付けも検討課題になるね。
電子ファイル上で権利関係把握できても、目的物が一覧的に特定で
きないことにはその効果は半減する。
電子化のために真っ先にやらねばならないのが、公図の整備だね。
さっき山林の縄のびや地籍調査の話もあったけど・・・
不動産って本当に「特定物のドグマ(=この世に同じものは絶対存在しない)」
んで、お米や飲み物と違って完全な代替物って存在しない。国民の権利保護や
取引の円滑化(取引の安全)は皆も主張しているけど、この面からも公図の整備
は見落としてはいけないよ。

252非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:50:15
>>249
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1086242207/

ここでも出てきたんだけど、それはやはり非常に重要な役目なので
有資格者にやらせるべきではないかな?
253非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:53:02
>>251
合併特例法を参考にして期限を切って
守れなかったらペナルティーを課す方法
で早期電子化を促すしかないね。
254非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:53:14
何で民営化をするのに
税金使ってお膳立てしないといけないんだ?
255非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:55:00
>>254
大多数の国民が利用する制度だからに決まってるだろ!
煽り厨は引っ込んでろ!
256非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:55:27
>>253
なんか抽象論だね。
257非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:56:26
>>253
だからまともな議論できないやつは消えろよ。公図の整備って役所が強権的
にできるものじゃないのは、このスレでまともな意見述べている人の共通意見
あんた不動産取引現場の経験全くない人でしょう。
自分が議論についていけないからって、無知丸出しの書き込みするなよ>>129
258非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:57:05
民営化前提じゃなくても、電子化は将来されていくと思うよ
いつになるかはわからんが…
259非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:57:08
>>255
後々民営化するなら、民間企業が責任をもってやるべきじゃないの?
税金を減らすための民営化なのに税金つかってどうするんだか。
260非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:57:09
>>253-254はスルーしてください>各位
261非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:59:01
>>253は私人の財産権を何とも思っていないのでしょう
262非公開@個人情報保護のため:04/10/03 14:59:52
地籍整備に関連して質問です。
地籍調査は住民に歓迎されているのですか?
縄のびする土地が多いから固定資産税が増えて
反発がきそうですが。
263非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:00:37
>>259みたいなキチガイはスルーしましょ。
相手にするだけ無駄。
264非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:01:01
漏れちょっと経験無いんで教えてほしいんだけど、田舎じゃ入会権なんかは
今も機能しているの?
どうも権利変動と公示力・公信力にちょっと傾きがちなんだけど
265非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:02:17
>>260
>>254はともかく、>>253は正論でしょ。
266非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:04:59
地図整備(電子化に限らず、地図混乱地域における17条地図の作製等)って、
すごい手間がかかるわりに利益と直結しないから、
民間会社が積極的に進めるとは思えないんだけど。
267非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:05:20
>>261
たしかに田舎の場合いろいろ難しい問題あるけど、逆に期限
切らないといつまでたっても電子化進まないぞ。ある程度の
期限はどうしても必要だぞ。
268非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:05:52
>>264
入会林野等に係る権利関係の近代化の助長に関する法律により
生産森林組合に所有権を移転して管理しているようです。
269非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:06:13
別の観点からの問題提起なんだど、登記に対する公信力付与や民営化・電子化
を「取引の安全や迅速化」という観点から捉えるなら、次のことも是非真剣に
議論してほしい。

 (ネタ)
1 建物の所有を目的とする土地賃借権の登記請求権を借地人に付与する。
2 1の反対効果として、建物登記による土地賃借権対抗要件の発生を法的に廃止する。

現実問題として土地仕入れようとする場合、当然現場に言って借地権の存在を確認する
のは皆常識なんだけど、不動産登記簿閲覧だけで足りるとすれば、民間活力増進の一助
になると思う。
270非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:07:43
>>265
>>253が正論というなら、誰にどのようなペナルティを課すというの?あんた>>129の自作自演でしょ
271非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:09:57
>>269
1と2の違いはわかるが、説明書きのメリットが
よくわからないなぁ・・・。
272非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:10:09
>>267
難しいなんてものじゃないよ。下手すると明治時代の地租改正やそれ以前の江戸時代まで
さかのぼって調査する必要があるよ。本当に手っ取り早くやるなら、田舎の全ての地権者
の権利を全てチャラにし、国が一方的に権利を原始創設(国民には文句言わさない)くら
いのことしなくては無理。それこそ戦後の農地改革以上のパワーが必要
273非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:11:42
>>270
違うってw
具体的なペナルティーはここで議論する必要性はないだろう。
274非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:12:25
>>271
オイオイ 債権法と借地借家法よく勉強しろよ。俺は>>269
の意見は全面賛成だよ。
確かにいくら現行登記制度を民営化含めて改善しても、登記
データだけで第3者の権利が全て抽出できないというのは確
かに大きな問題だしね。
275非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:12:45
>>269
建物登記もした上で、賃借権の登記もするというのは
負担が大きくないか?
それに現状、建物登記で対抗要件満たしているもの
に関してはどうするかも問題だし。
276非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:13:18
>>272
そうなのか・・・。噂でしか聞いたことがなかったので
そこまで深刻とは・・・。
277非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:15:16
>>272
確かに都市再開発法の権利変換の例なんか見てもそれわかる。
というか、田舎地権者の権利関係チャラなんて言ったら、暴動
が起きる罠

>>269
借家権も同じ扱いにするべきだよね。現地行かないと権利の
存在わからないのは全く同じだしね。
278非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:17:17
じゃあ、まずは土地の権利関係を確定するのを
民営化するしかないのか?
279非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:18:08
調査士とかがやってんだろ?
280非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:18:44
>>275
建物登記地番と借地の地番が必ずしも一致していない現状を考える
と仕方ないだろう。たとえば一筆の土地の上に建物が複数立って
それから当該土地が分筆された場合、どうしても不一致が出てしまう。
このあたり表示に関する登記だから登記官の職務という意見もあるが
現実性に乏しい
281非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:18:55
なんか時々極めて低レベルなレスが混じるな
282非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:19:16
>>278
なんで民営化が前提?
283非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:20:04
>>278とかな。
284非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:20:04
>>281
スレタイが低レベルなんだから
285非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:21:10
>>278
そんなの無理。
286280:04/10/03 15:22:23
スマソ お客さんきたんでちょっと落ちます。

(宅地建物取引主任兼不動産鑑定士二次試験合格者)
287非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:24:00
>>286
やはり>>129>>282とは違うわけだ。
288非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:27:01
>>269に関しては立法サイドの問題で解決しそうだが、
>>262の問題は難しそうだね。
289王様:04/10/03 15:27:24
全法務は民営化に断固反対です!
290非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:28:15
さて、ぐじゃぐじゃにされそうなので落ちるかな。
291非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:28:59
後は全法務さんがアラシまくってくれることでしょう。
292非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:29:13
>>287の人は>>251でもあるんだろう。

251>不動産って本当に「特定物のドグマ(=この世に同じものは絶対存在しない)」
251>んで、お米や飲み物と違って完全な代替物って存在しない。

この記述って不動産鑑定理論の独特な世界でよく用いてるからね。民間の人でもこういうよく勉強して良識のある人
がこの板に参加してくれてれば、変な流れにならないんだが・・
293王様:04/10/03 15:29:45
登記を民営にしたら、組織的に法務局はどうすんだ!
人権はどうすんだ!
オラッ!
294非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:32:17
>>292
>不動産鑑定理論の独特な世界でよく用いてるからね
あなたこそよく知ってますね。役所の用地担当の方と見ましたが
295非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:32:53
>>292
法学部でやる民法程度の知識かと。
296全法務命:04/10/03 15:33:02
民営を隠れみのに企む奴らは帰れ!
297非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:33:22
漏れも全法務さんが荒らされるようなんで落ちます。
298非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:34:01
ここは公務員スレッド?
299非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:34:50
全法務を騙る法務局職員だけどな
300非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:35:02
俺も全法務荒らしが来たようなんでバイバイ
301王様:04/10/03 15:35:14
オチレぉちろ落ちなさい!
302全法務:04/10/03 15:35:46
三百げとー
303非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:42:22
全法務って言論の自由まで奪うんだね。何の権利があって
そこまで出来るのか不思議だけどさ。そういう体質改善し
た方が良いと思うよ。感覚麻痺しちゃってるんだろうけど。
公務員がヤク○まがいのことをするべきではないよ。益々
民営化論議に拍車かけるだけだよ。
304非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:46:50
↑全法務を騙ってくだらない書き込みするの止めたら。あんた法務局職員でしょ。
305非公開@個人情報保護のため:04/10/03 15:50:05
法務局職員が全法務騙る意味あるのか?
どちらかっつーとさっきの意味わからん
民営化厨が荒らしてるように見えるが…。
どっちにしろクソスレ化してきたな。
>>305
厨房スレ立て→初期荒れ→その後良スレ的議論→議論についてこれない廚が荒らしはじめる。→糞スレまっしぐら。
307非公開@個人情報保護のため:04/10/03 16:05:53
全法務ってなんだ?
308非公開@個人情報保護のため:04/10/03 16:18:11
>>306

 スレタイが公務員に耳障りなものでも、参加する公務員及び民間と
も一定水準の知識を有する良識のある者同士だと良スレになるという
いい見本でしたね。
 しかし>>129は笑ってしまいました。煽りやったら良識のある民間
の人に怒られてしまったわけですから。議論についてこれない廚(無職)
はやはり教養を高めなくてはいけませんね。
309非公開@個人情報保護のため:04/10/03 17:58:40
ここで議論している「登記」は不動産登記限定で、商業登記は範疇外ですか?
310非公開@個人情報保護のため:04/10/03 18:02:36
>>309

違うよ。たまたま不動産に集中してるだけ。
311非公開@個人情報保護のため:04/10/03 18:03:15
「郵政の次に民営化される官庁はどこだ? 」
の流れを踏まえての法務局民営化案

@現在の法務局職員をA株式会社、B株式会社とに分けて分割民営化。
 管轄はあくまでも法務省民事局。宅地建物取引主任者のような資格
 者制度を導入し、罰則を設けて責任の所在を明らかにする。民間会社
 はトータルでの採算で赤字にならない限り遠隔地等の不採算地域か
 らの撤退はできないものとする。

A扱う業務は登記、供託、戸籍・帰化申請とし、訟務は地検に併設。
 人権は人権擁護委員を中心に再編成し、市区町村役場へ移譲。

B早期に登記簿の電子化を完了させ、現在の法務局のコンピューター
 をA会社、B会社でオンライン化し共有するシステムを構築し、登記申請
 の優劣に対応する。

C収入源は民主党の試案+証明書等の手数料の徴収で再検討する。

 ※ここでの議論は他の民営化論議にも参考になるかもしれませんので
  後は自由に活発な議論を展開してください。アラシにめげずに、国民
  にとってより良い制度改革のために、有意義な議論を展開しましょう。
312非公開@個人情報保護のため:04/10/03 18:14:29
給料があがるんなら大歓迎だけどね。
313非公開@個人情報保護のため:04/10/03 18:15:54
国籍法くらい読みましょう。
314非公開@個人情報保護のため:04/10/03 18:18:51
>>313
法改正すればよいだけの事。それが難しければ民事局へ移譲。
無論手続き業務のみ民間会社が代行する。
315非公開@個人情報保護のため:04/10/03 18:19:45
>>314
どんな手続きやってるか知ってる?
316非公開@個人情報保護のため:04/10/03 18:19:55
>>311
赤字だったら撤退していいとすれば、空白地域での登記サービスはどのように
保障されるのか。

会社分割は地域ごとか。また、その地域では業務を独占するのか。業務を独占させる
のならば、登記サービスの公益性を考えると、撤退の自由は認めるべきではない。

供託業務を取り扱う場合、供託された資金は会社財産とは分別して管理されるべきなので、
そのための法的な手当ては必要。

戸籍や帰化については、申請窓口としてだけの機能なのか、あるいは判断権限も与えるのか。
前者であれば、単なる代書屋業務であり、民営化には値しないし、後者であれば、権利関係の
創設を民間事業者に行なわせることの妥当性につき見当が必要。

Cによると、戸籍の原情報は引き続き法務省が管理するようであるが、そうするとますます、
民営化された地域独占(?)の窓口会社の存在意義が、現在の法務局とかわらないのでは?

単に窓口サービスの向上が目的であれば、独立行政法人化すれば十分であり、>>311の内容
では「民営化」することのメリットが不明。
317非公開@個人情報保護のため:04/10/03 18:21:50
不採算地域は撤退というのは甘えだよ
サービス格差は最低でも現状維持は条件だな
318非公開@個人情報保護のため:04/10/03 18:22:04
法務局の民営化っていうから、登記サービスそのものの民営かかと思っていたけど、
窓口サービス改善のために、「登記申請受付株式会社」をつくって、そこが総合代書
業務を行い、あらためて法務省のデータベースに登録したり証明書をプリントアウト
したりする、ってことなのね。
319非公開@個人情報保護のため:04/10/03 18:28:53
>>316
前段については、そのような事は言ってない。

供託については、そのとおりでしょう。

戸籍帰化については申請窓口。法務局自体は民営化された
後の業務委託なので別に問題はなし。民営化に値しないとの
意味が不明。

戸籍の原情報うんぬんというのは意味不明。A会社とB会社が
存在して何ゆえの業務独占なのか・・・ってマジメに答える方が
馬鹿かもなw抵抗勢力と話しても仕方ないんで、どうぞご自由
に捏造しちゃってください。では、落ちます。
320非公開@個人情報保護のため:04/10/03 18:30:02
>>317
不採算地域撤退とは書いてないけど。
321非公開@個人情報保護のため:04/10/03 18:31:50
民間会社はトータルでの採算で赤字にならない限り遠隔地等の不採算地域からの撤退はできないものとする。
322非公開@個人情報保護のため:04/10/03 18:33:33
てゆうか業務内容について無知。
323非公開@個人情報保護のため:04/10/03 18:38:06
>>318
どうやったら、そんな解釈になるんだw
境界確定委員会についてはどのように取り扱うのでしょうか?
民間会社が、公法上の筆界を確定して良いのですか。
325非公開@個人情報保護のため:04/10/03 18:49:42
A会社とB会社に分割して競わせるって、まぁ〜案としては面白いけど
現実にどうやって分けるんだろうね?
326非公開@個人情報保護のため:04/10/03 18:50:15
帰化と戸籍等の国民登録を民間に任せてる国なんてあるのかな?
民間企業に受理伺いする市区町村役場も笑えるけど。
327非公開@個人情報保護のため:04/10/03 18:50:20
>>325
日本の伝統「アミダくじ」
328非公開@個人情報保護のため:04/10/03 18:56:08
>>309
商業登記は不動産と異なって問題は無いよ。自然人以外の権利能力主体の
実在と機関(意思決定・代表)の構成を不特定多数の者が知りうる状態を
作ればいいだけだからね。
不動産登記の場合、これをとりまく実体法との関係で過去幾多に渡り法的
紛争が生じ、判例の積み重ねにより一定の法秩序を作り出しているところ
に難しさがあるんだよ。
商業登記だけに限定すればいますぐにでも民営化は可能だと思うよ。
329非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:01:01
何か。>>311以降すごい議論のレベルが落ちてるな。
330非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:05:01
>>329
>>311が、くだらん夢物語書くからだろうよ。
331非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:05:17
やはり知識欠如は痛いね。業務内容くらい把握しないと。
332非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:06:19
と批判めいたこと書くと顰蹙買うんで>>311に質問する。

>B早期に登記簿の電子化を完了させ

(民間の人の?)既発言で公図まで取り込んだ電子化やその困難さが指摘されているが、
あなたの掲げる電子化とは@どの程度までにAいつまでにを想定してるのかな?
このあたりを詳細に詰めないと議論は深まらないと思うよ。単に「電子化」といっても、
このスレの参加者が同床異夢で認識しているとどっかで絶対議論がかみ合わなくなる。
333非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:08:56
>>332
>>311は落ちてるが。
>>319参照されたし。
334非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:10:20
>>324
「境界確定」については国家による確認作業というより「国家の創設的作業」(民事訴訟法の各基本書非訟事件関係参照)
だから、国民の合意に基づく国からの授権があればどこがやっても問題は起きないだろう。
ただ今の制度を大幅に変えるとすると、不服申し立てができるような第三者的な機関は必要だろうね。
335非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:17:44
>>331
NTTや国鉄を民営化する際に国民にその知識が必要でしたか?
否!!
要は民営化できるかできないかであって、ここで
民営化できるという結論が出ている以上民営化すべきでは?
336非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:17:51
>>333
これは決して喧嘩を売っているわけではないので真面目に聞いてほしいのだが、それじゃ答えには
なっていない。地籍調査などの土地の公的調査(換言すれば電子で確定できる権利対象不動産の範囲)
や、登記簿上現れない明認方法や建物登記や占有による借地借家権対抗要件の問題は対応案が具体的に
出ていないだろう。
このスレが登記の電子化まで及ばないで単に現行事務の民営化のみを目的にしているなら、これにこだ
わる必要は無いのだが、>>311自身が電子化の話もしているんだからね。
誤解を招くといけないので一言言っておくと、私も基本的には法務局業務の民営化は賛成している。
ただ問題点の検証をないがしろにした理論構成はいくら2chの世界といえども通用しないぞ
>>335
いや2ちゃんだし
338非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:20:15
>>336
どういう形の民営化?
339非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:21:40
指摘されている問題点を見ないフリして民営化したとして、
その先に何があるのか
340非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:23:41
>>336
すると民営化がなければ電子化はないとう理論構成になるのかな?
民営化と電子化は別次元の話では?
341非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:25:02
>>336
なんか論点履き違えてない?
342非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:25:08
>>336
私の今に考えは次のとおり
1 商業登記部門=今からでも民営化可能。申請内容の法適合性が形式的に認定できれば済む話。
2 供託関係=供託目的の記録(上の書き込みの共有DB)と金銭及び物品の保管(事実行為)ができればすむ話。
3 不動産登記=単に今の登記所の職員を民間に鞍替えするだけなら問題なし

繰り返すが私が>>311の考えを確認したいのは電子化のレベルと達成時期についてどういう認識を持っているかなのだ。         


343非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:25:29
民営化としか言えない厨は議論に参加しなくてよし。
344非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:25:58
>>336
たまたま>>311が電子化のこと上げてるからって
それと民営化の話とは別だよ。
345非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:26:20
>>340
独占してやるのでなければ電子化は前提条件でしょう
346非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:26:24
>>340
仰せのとおり。私の>>336発言の次の部分を参照

>このスレが登記の電子化まで及ばないで単に現行事務の民営化のみを目的にしているなら、これにこだ
>わる必要は無いのだが
347非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:28:28
>>339
公務員の身分剥奪がまず第一課題なんだから
民営化した後に考えればいいんじゃないの?
348非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:29:39
>>342
論点をはぐらかしてるとしか思えませんね。
仮にそれを知ってどうするのかと、仮に>>311
が貴方の満足する答えをしなかったら、それで
民営化不可能という話になるのか、こだわる意味
がわかりませんね。
349非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:31:31
>>344
あなたは日本語が読めていないね。>>311

>「郵政の次に民営化される官庁はどこだ? 」の流れを踏まえての法務局民営化案

として箇条書きの中で電子化に触れているわけでしょう。くどけど私は民営化反対なんて一言も言ってないよ。
箇条書きの中に書かれている「電子化」の中身について質問しているだけ。

>>308以前の書き込みでも、登記簿だけによる権利一括抽出が可能になれば、取引実務や取引の安全に大幅に
利する旨の書き込みがあっただろう。確かにこれは非常に傾聴に値する意見だが、一方で実体問題の困難さを
提示する意見もあったわけだ。このあたりを踏まえて>>311はどのような見解を有しているかを述べるべきで
はないのか。せっかく問題提起をしてくれているんだし
また、議論のレベルが下がってきました。
351非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:32:50
それに別に>>311の案にしばられることもないでしょ?
彼も自由な議論してくれって書いてるわけだし、良い
とこは良い、修正すべきところは修正、おかしいところは
却下で良いもでは?
352非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:33:08
>>348
論点をより明確に深めたい私の意見を「はぐらかす」とは、あんたもつまらない役人だな。
よくそれで税金から給料がもらえるものだよ
353非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:33:55
>>349には退場願った方がいいね。
354非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:36:02
だからみんなが民営化を望んでいるならそれでいいじゃん。
なんでいちいち掘り起こすの?
これで民営化がなくなったら責任取れよ?
355非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:36:03
>>351
私は別にしばられるとかそういう話はしていないよ。>>311がどう考えている
のかを聞きたいだけ。
というのは>>308以前でこの板では珍しくまともな意見出ていたからね。>>311が「特にそこまで考えていない」と明言すれば、それは
それで別の考え方や意見を多角的に集約すればいいだけの話。
ちょっと聞きたいのだが、2chって他人の意見の不明点を「詳細に聞きたい」と質問することはいけないことなのか?
356非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:37:03
民営化なら自由参入じゃないの?
>>349
無職はあまりディベートモードでやるとAA使って荒らすからほど
ほどにしておいた方が
358非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:38:27
>>357
その見解に一票。
>>354
自分に都合の悪いことを掘り起こされると文句言うのは,
なたらの言うところの小役人と同じだね。
360非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:40:26
>>355
あなたのお考えはどうなんでしょ?
電子化についての見通しをどのように考えておいでで?
361非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:41:18
無職やヒキって自分達の意見に反論すると屁理屈だとか言うけど、
自分達の意見の説明が全然できないじゃないか。
>>355さんも別に民営化反対と言っているわけじゃないのに、自分
らの都合が悪くなると、明確かつ理論的な反論もできずに、非難す
るわけでしょう。
そんなことやるくらいなら「公務員必死だなAA」でも貼ってこの
スレつぶしてしまった方がいいよ。
362非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:42:29
>>361
全法務の匂いがする・・・。
363非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:44:18
全法務がいたんじゃ議論ぐちゃぐちゃにされるだけなんで落ちます。
さようなら。
議論に負けると逃げ、答えられないと逃げる。
365非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:45:41
公務員のせいでまた議論がおかしくなったな!!
366非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:47:06
でも、電子化しないと複数社にわけることはできないよね
367非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:48:06
>>366
Windows KeyとEとFを同時に5秒以上押し続ければ可能
368非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:49:24
今法務省が進めている登記簿の電子化の範囲でやむをえないと思う。>>272の言うところ
は本当だし、もしここまでやるとすると本当に長い時間が必要になってしまう。あとこれ
はついでの意見だが、(これは逆に民間から反論があると思うが)市町村の固定資産税課税
台帳との連携も視野に入れるべきだろう。
いくら登記所管署と別だからと言っても、ほぼ同じ内容のデータベースを二重に作成するの
は全く意味が無い。このあたり不動産登記制度の歴史にもからむことだが、スレタイの内容
からはずれるので、ここでは触れないでおく。
369非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:50:02
だから全法務ってなんだよ
370368:04/10/03 19:51:56
>>365
私が口を突っ込んだのがキッカケだったかもしれないが、今回の議論
がおかしくなったのは、どう見ても民間側の責任。
自分の意見を通すために明確な根拠付け説明が必要なのは、公務員、民間
双方とも同じ
371非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:52:56
>>364
無職にそれ求めても現実性が乏しい
そろそろ税金返せAAの出番かな
373非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:54:32
>>370
どこが民間の責任でしょうか?
すぐにわけのわからないことを言い出すのは
公務員のほうでしょ?
374368=370:04/10/03 19:58:26
残念ながら私は公務員ではないが。
あと「わけがわからない」というのはあなたの勉強不足。私にはこのスレの真面目な意見の内容は
全て理解できたよ。自分の努力不足を他に転嫁するとは見ていて恥ずかしい限り。
あなたみたいな者がいるから、真面目な民間人は意見できなくるということを覚えておいてほしい。

ちょっと目を離すとすぐに荒らしが来るから困ったもの

(さっきお客の相手終わった宅地建物取引主任者兼不動産鑑定士二次試験合格者)
375非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:59:57
良スレに戻すためにあらためて>>311の案を検討してみては?

@現在の法務局職員をA株式会社、B株式会社とに分けて分割民営化。
 管轄はあくまでも法務省民事局。宅地建物取引主任者のような資格
 者制度を導入し、罰則を設けて責任の所在を明らかにする。民間会社
 はトータルでの採算で赤字にならない限り遠隔地等の不採算地域か
 らの撤退はできないものとする。

A扱う業務は登記、供託、戸籍・帰化申請とし、訟務は地検に併設。
 人権は人権擁護委員を中心に再編成し、市区町村役場へ移譲。

B早期に登記簿の電子化を完了させ、現在の法務局のコンピューター
 をA会社、B会社でオンライン化し共有するシステムを構築し、登記申請
 の優劣に対応する。

C収入源は民主党の試案+証明書等の手数料の徴収で再検討する。
なんだ、>>292とかで民営化賛成派が褒め称えてた人に賛成派が噛み付いていたのか。
377非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:03:05
>>375
よく見ると結構、曖昧な表現が多いからいじりがいがあるんじゃない?
378非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:04:06
>>374さんは>>280さんだったんですね。日曜の仕事ごくろうさんです。
379非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:05:17
@の分割民営化って本当に可能なの?競争原理働かせるために
無理やり提案してるとしか思えないけど。
380非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:06:57
>>376
公務員死ね先にありき人もそれはいいんだけど、書き込み内容よく見て
噛み付かないとね。そうでないと傍から見ていても本当にバカに見える。
まあ、ROMしているだけならいいけど、意見を言う場合はあるていど勉強
してからじゃないとね。
381非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:07:17
むしろ、自由参入じゃないとおかしいだろ
382非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:07:55
>>347
民営化の目的って従業員を公務員じゃなくすることなの?
すごく次元の低い話しですね。
383非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:08:09
>>381
どこが参入するの?
384非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:09:12
>>383
どこに独占させる論理があるんだよ
385非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:09:21
>>382
>>347は公務員の皮肉だから気にしないでください。
386非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:09:24
>>375
どう分割するの?地域分割だとしたら、それぞれの地域では独占企業にするってこと?
387非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:10:17
>>377
叩き台とするなら曖昧な部分はあってもいいと思うよ。何か無いと意見
が出ないしね。ただ>>311には>>374の人の疑問には素直に答えるべきで
あったと思うし、>>311が落ちているなら、「こういう方向で考えられま
せんか」という形で別の人は意見するべきだよね。
少なくても「すぐにわけのわからないことを言い出すのは」とか「すでに
民営化は決まっているのだから」じゃ、人と話をする態度じゃない。
388非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:10:49
>>319
A会社とB会社とやらは、地域独占?同一地域に複数並存?
参入制限とかはどう考える?
389非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:11:36
>>386
地域分割っていう風には取れないでしょう。
おそらく全国的にAとBで競うって意味じゃない?
390非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:11:47
>>316は傾聴に値する問題提起だと思うよ。
391非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:12:55
>>390
単になんくせつけているだけじゃん。
民営化は決定事項ですよ!!
392非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:13:28
>>389
あまり現実的とは思えないね。
393非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:14:13
法務局の戸籍事務で申請窓口?
べつに出生届等を受理しているわけじゃないし。
メイン業務は市区町村役場からの照会に応じたりする判断を要求される事務だと思うが。
全国の市区町村に民事局だけでは対応不可能だよ。どうするの?
394非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:14:51
>>391
何も具体的な問題点を検討せずに、単に「民営化」と叫ぶのは無責任でしょ?
独立行政法人ではなぜだめなのか、登記の公共性と民間営利企業の論理とを
どう整合させるのか、民営化にあたっての重要な論点だよ。
395非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:14:57
>>389
AとBに分割するだけでも多額の税金が飛ぶけど…。
396非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:15:26
>>391
お前はひっこんでいろ。恥ずかしい書き込みばっかしやがって。公務員の成りすましか
397非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:15:36
>>392
どうやって分けるつもりなのか、さらに元同僚だった者が
別会社に移ったからといって競争原理が働くものなのかどうか?
398非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:17:38
もしかして>>391>>373って全法務じゃないか。民間人のフリしてこのスレ荒らそう
とする意図が見える。もしそうなら良スレにしたい人たちには悪いが俺落ちるよ。
399非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:19:59
よく考えたら>>311の意見って、踏まえての案とか言ってるけど
「郵政の次に民営化される官庁はどこだ? 」の民営化賛成派の意見の
集約だよね。彼の意見ではなくってまとめだよね。そりゃあ〜>>311
答えようがないんじゃないの?
400非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:21:51
全法務がいるんなら俺も落ちる。
401非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:22:43
財務省が登録免許税を手放すとは思わないけどな。
402非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:23:53
>>401
たしかにまずありえないと思うが。いいじゃん、議論のための議論だし。
404非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:26:43
>>399
>>311は落ちていたんだろうが、>>374の不動産屋さんに噛み
付いたやり方は漏れも顰蹙者だと思うよ。
前の書き込みでもあったが、真面目な法務局民営化賛成派に
とっては大迷惑。
そういう意味じゃ>>398が指摘しているように>>391>>373
たりは、このスレ潰したい全法務の成りすまし書き込みかもし
れないね。
まあ、もう少し様子見て俺も落ちます。
>>402
そんなこといったらこれまでの話はなんだったんだよ…
406非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:27:24
最近民営化すれば組織の体質が改善されると思ってる連中がいるが、
その考えは全くの間違いです。
DQN官庁は民営化してもDQN企業のままです。
結局は中の人間を取り替えるしかないと思うんですが。
407非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:30:10
>>406
もう出てくるなよ全法務。おかげで良きオピニオンリーダがいなくなって
しまったじゃないか。ここ良スレにしたいんだから余計なことは止めろよ。
>>406
全法務って本当に卑怯だな。俺も落ちるよ。アホクサ
>>407

>>406の言ってることは正しいでしょ。
うわべだけを変えても中身を替えなきゃ意味ないし…。
410非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:34:53
法務省の治安部門を増員するには、法務局の定員を削減しなければできないのですか?
定員法と併せて教えて下さい。
411非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:35:16
>>407
やっぱ>>373 >>391 >>406は全法務だったんだ。いくら自分達の保身に
必死でも、そういう成りすましはよくないよ。おれも落ちる
412非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:36:37
>>410
全法務は真面目に答えてくれないよ。君も落ちた方がいいよ。
413非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:39:37
民間の実務経験豊かな人の貴重な意見にも文句言って
るんだ。全法務って最低だな。
だから公務員は世間知らないっていわれるんだよ。
もうここ全法務以外誰もいないの?不動産営業の人もい
ないなら、俺も今日はこれから風呂に入ります。でわ
変な意見はスルーすればいいのに…。
ところで、法務局民営化した場合には
表示登記はどうなるの?
415非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:42:10
>>414
風呂に入る前に一レスだけ。
建物表示登記だけなら市町村(23区)にまかせてもいいと思うよ。
上で固定資産税台帳の話出てたけど、現実問題として町中回って役所
の人は表示登記無しの家も補助台帳作成して対応しているからね。
(表示登記はしないと本当は罰則あるんだけどね。)
416非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:43:04
全法務はかなり株下げたな。良かれと思って妨害工作
やったんだろうが、やり方が汚いよな。正々堂々と
正論で立ち向かえば良かったのに。俺も落ちる。
>>416
全法務は実務やっているんだから理論的にもそれなりのこと言えるのに
平気で>>373 >>391 >>406みたいなことやるんだ。>>129なんかもどうせ
そうだろう。見下げはてたね。同じ公務員として恥ずかしいよ。
法務局なんかとっとと民営化してしまえ。
>>417
結局民営化じゃん。
419非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:51:15
>>129 >>373 >>391 >>406を全法務と決めつけているが、別の可能性だってあ
るわけだろう?
自分の考えを理論的に説明できないって理由で排除するのも何だかね。
一つ聞きたいんだが、全法務がなんで
民営化に大賛成なんだ?
421非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:52:45
少なくとも最初に不動産業の人に絡んだのは賛成派の人だろ
422非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:54:35
>>421
違うよ。よくレス読み返してみろよ。>>129 >>373 >>391 >>406って全部
全法務だって皆指摘してるじゃないか
423非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:56:10
>>420
全法務の最終目標は民営化賛成ではなくこのスレを糞スレにすること
424非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:56:15
全法務って単語使ってる奴と
見当違いなこと書いてる奴
全部同一人物だな
気づいてないかもシレンが特徴がよく現れてるよ
賛成派の人にも「俺たちは高度な議論をしてるんだから
無知な人はくるな」
みたいな雰囲気の人がいるしな。
賛成派の人も否定派の人もわかりやすく説明すべきだと思う。
426非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:57:06
>>424
全法務必死だな
427非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:58:41
>>422
>>341とか>>344とか>>348とか
428非公開@個人情報保護のため:04/10/03 20:59:02
全法務は>>289->>302にかけてせっかく良い議論だったのを
潰してるからね。

それに無職&ヒキっぽい書き込みでレスが止まることを
全法務は知ってるわけだ。それで成りすましたわけだ。
429非公開@個人情報保護のため:04/10/03 21:00:00
>>425
別にこのスレでは高度な議論はしてないと思う。少なくても法務局の業務に興味
のある人や大学で法律学んでいる人には常識の範囲内だと思うよ。
逆にこのスレのレベルについてこれない人が議論に参加しても話が変になるだけ
だしね。
別に変な意見は「民営化厨うざいなw」
で終わらせばいいのに、全法務とか
出すからおかしなことになるんだよ。
431非公開@個人情報保護のため:04/10/03 21:02:53
>>427
ノイローゼ???
432非公開@個人情報保護のため:04/10/03 21:03:08
>>430

てーか全法務以外は公務員含めて民営化賛成のスレに見えるのだが、
これって俺だけなの?
433非公開@個人情報保護のため:04/10/03 21:03:56
最近ここ変な奴いるよな。他スレを含め、「全法務」とか「公務員女」とか「育休女」とか「某スレ292」とか
架空の敵を作りだして徹底的に叩いてみせる奴。
オレも最初はこの人何狂ったみたいに人のこと叩きまくってんの?って思ったけど。
教師に切れる上岡龍太郎みたいな。
不幸だとこうなっちゃうんだろうね。
434非公開@個人情報保護のため:04/10/03 21:03:58
全法務警報発令 → >>431
>>428
>>289なんかはどっかのアホが全法務騙ってるだけじゃん
そんなのに釣られて「全法務が来たので落ちます」
とか言うから喜ぶんだろ。
436非公開@個人情報保護のため:04/10/03 21:06:00
全法務を叩くことによって議論を混乱させようとしている、とも考えられる。
>>432
スレタイがスレタイだし。。
438非公開@個人情報保護のため:04/10/03 21:09:12
>>435
いや「全法務が来たので落ちます」とかいってるのも自演だから
>>429
今全部の書き込み確認したけど、次なんか完全に
無知の嫌がらせ書き込みだもんな。たまたま自分
が知らないと「変な理屈」だもんな。これじゃねぇ〜


117 :非公開@個人情報保護のため :04/10/03 13:09:42
>>115
明認方法って何?また変な理屈持ち出して民営化反対か小役人はw
440非公開@個人情報保護のため:04/10/03 21:31:27
批判的な意見を全部「全法務」とかレッテル貼ってしまうってのはいかがなものか。
議論態度が真摯じゃないね。
441非公開@個人情報保護のため:04/10/03 21:35:00
批判的意見にびしっと論理的に回答できる人が殆どいないというのも駄目だね。
その人がいなくなると不毛な書き込みが増える。
442非公開@個人情報保護のため:04/10/03 22:14:31
権利登記に関する議論が多いけど、
民営化にあたって最大のネックになるのは、表示登記だと思う。
調査士(司法書士もだけど)を顧客として捉え、
ライバル会社よりも自社により多く申請してもらうために、
登記の審査が甘くなってしまわないか?
443非公開@個人情報保護のため:04/10/03 22:32:13
>>442
あり得る話だけど、審査基準の明確化と罰則の強化、場合によっては第三者機関
(過去レスでもあったけど市区町村役場でもいいかも)によるチェック体制の導入
ってのを考えればカバーできないかな?
444非公開@個人情報保護のため:04/10/03 22:34:06
表示登記も手数料取るのか?
445非公開@個人情報保護のため:04/10/03 22:41:59
表示登記は市町村へ。

権利・法人・供託を民営化して
戸籍国籍ショウムは法務局として残す。
446非公開@個人情報保護のため:04/10/03 22:43:27
>>444
現状と違って民営化されれば、やはり利用料という事で徴収するしかないんだろうね。
447非公開@個人情報保護のため:04/10/03 22:46:33
>>445
現在の市町村役場の職員さんにどの程度の表示登記に関する知識があるのか
知りませんが、本当に出来るのですか?
448非公開@個人情報保護のため:04/10/03 22:50:01
>>445
それは民営化と言えるのか?
449非公開@個人情報保護のため:04/10/03 22:51:38
>>445
表示登記は、市町村へ移すぐらいなら、
戸籍・国籍・訟務と一緒に法務局に残すほうがいいような気がする。
市町村でやるといっても、結局、国の機関委任事務になってしまうだろうし。
450非公開@個人情報保護のため:04/10/03 23:00:08
表示登記は民間会社で扱うような代物ではないと思います。
451非公開@個人情報保護のため:04/10/03 23:00:50
この法務局民営化議論であらためて思ったんだけど建築確認を受け付ける
部門と課税部門と登記を扱う部門の連携が非常に大事なような気がするな。
できれば課税部門と登記部門はデーターベースの共有化が出来れば良い
だろうし、建築確認の申請を受けたら登記部門へ通知するようにすれば
表示登記漏れはなくなるだろうし、役所の枠を超えた協力体制の重要さを
痛感するよ。
452非公開@個人情報保護のため:04/10/03 23:01:38
ふと思ったんだが、今法務局って事務の効率化ってことで
統廃合進めてるじゃん。
民営化してA・B会社に分割するのって
それと逆行しないのか?
453非公開@個人情報保護のため:04/10/03 23:03:23
>>452
競争原理働かせるための苦肉の策なんだろうよ。民営化に馴染まないもの
を無理やり民営化させようとしての発想なんだから。
454非公開@個人情報保護のため:04/10/03 23:06:34
>>450
では、表示登記以外はどうなの?
455非公開@個人情報保護のため:04/10/03 23:08:03
表示登記は法務局
権利登記は民間で
ということか?
456非公開@個人情報保護のため:04/10/03 23:13:09
とにかく民営化することが自己目的の議論になってない?
そもそも法務局民営化の目的は何よ。
457非公開@個人情報保護のため:04/10/03 23:14:45
最近民営化すれば組織の体質が改善されると思ってる連中がいるが、
その考えは全くの間違いです。
DQN官庁は民営化してもDQN企業のままです。
結局は中の人間を取り替えるしかないと思うんですが。

458非公開@個人情報保護のため:04/10/03 23:15:19
>>452
確かに逆行している。
まあ、民営化すれば、国の負担じゃなくなるわけだから、
全体で事務効率悪くなってもいいってことなんだろうね。
459非公開@個人情報保護のため:04/10/03 23:15:49
ぐちゃぐちゃだねもう。余計複雑にしてどうする。
460非公開@個人情報保護のため:04/10/03 23:16:10
>>456
何でも良いんでしょう。社保でもハロワでも、ひょっとしたら「中央官庁も
民営化しろっ!」とか言い出すのかもしれない。
461非公開@個人情報保護のため:04/10/03 23:17:54
>>458
そんなふざけた理論がまかりとおるのか?
462非公開@個人情報保護のため:04/10/03 23:20:53
>>461
>>458は、ふぜけた理論だとは思いませんが、何か?
463非公開@個人情報保護のため:04/10/03 23:23:23
>>462
民営化される法務局としてはいい迷惑だと思うけど。
464非公開@個人情報保護のため:04/10/03 23:24:46
どうしても民営化したければ、「日本登記認証サービス株式会社」でもつくって、
国の登記事務の一切をその会社にやらせるとか、そんな方法しかないんじゃない?

そもそも、登記の窓口業務はともかく、社会基盤としての公示機能なんて民間企業
ではなく、まさに国家が実施するべき業務じゃないのかなぁ。

法人登記にしても然りで、登記によって法人格が付与されるんだから、そういう権利
関係の根幹を支えるような機能は国家が責任を持つべき部分でしょ。

登記業務は官が行なうべき業務だということを前提として、事務効率の向上のために
窓口業務だとか情報システム系業務を民間に委託するとううのなら、十分に現実的な
やりかただと思うけど、登記業務そのものを民間事業者が担えるというのは非現実的
な想定でしょう。
465非公開@個人情報保護のため:04/10/03 23:25:45
>>462
公務員が減ればいいのであって、その他の部分でどんな不都合があろうと
構わないってこと?
466非公開@個人情報保護のため:04/10/03 23:41:19
小泉改革の「官から民へ」っていうのは、非常に聞こえがいいけど、
現実は、「公共サービスの切り捨てをやります」ってこと。
登記制度・登記事務は、国民の財産を守り、
円滑な不動産取引・商取引を根本のところで支える重要な役割を果たしている。
国がその責任を放棄するのがそんなにいいことだろうか。
467非公開@個人情報保護のため:04/10/03 23:49:27
そもそも、規制改革・民間開放会議の委員に行政法の専門家はおられるのですか?
468非公開@個人情報保護のため:04/10/03 23:53:04
>>467
いなさそう。でも、いなくても構わないとは思うけど。

http://www8.cao.go.jp/kisei/meibo/iin.html
>>457>>406のコピペ(あちこちで横行)なんでスルー願います。
>>449
>>415も言及しているけど家屋に対する固定資産税制度が今のままなら、
市町村に持っていっても問題は無いよ。附属屋なんか法務局よりよほど
情報把握しているし
ただ誰か言っていた建築確認申請の情報なんだが、厳密に言うと他目的
はね(ry
471非公開@個人情報保護のため:04/10/04 07:27:28
たしかに、いくら公信力がないとはいえ、登記制度は非常に重要な
役割を果たしていることは間違いないでしょう。ただし、表示登記は
ともかく、形式的審査権しか有しない物に関しては、その規定に合
うか合わないかを判断すれば良いのであって、官でなければ出来
ないという話とは違うのではないでしょうか?有資格者制度の創設
という案もあるようなので、管轄は民事局で民間会社が運営を行い、
国から認められた有資格者が責任を担保する形態でも運営可能で
はないでしょうか。又、表示登記についても>>470の案もあるので
いろいろ検討すべき余地はあると思います。

むしろ、全法務なのか、全法務を騙った法務局の職員さんなのかは
知りませんが、有意義な議論を展開している最中、自分達に都合が
悪いと思えば平気で邪魔をするような組織に任せるよりも、柔軟な
発想を持った民間会社に任せる方が、国民にとってもより良いサービス
を提供出来るのではないでしょうか?戸籍や人権、訟務が民間に
馴染むとは個人的には思えませんが、登記と供託は民間でも可能
ではないでしょうか?

民間が運営したとしても、民事局の管轄下で、国から認められた
有資格者が業務を行えば、国が責任を放棄したいう話にはならない
でしょう。
472非公開@個人情報保護のため:04/10/04 07:50:36
>>471
はじめに民営かありきの議論で、民営化にちょっとでも批判や疑問をさしはさむと、
全法務だの法務局の人間だのと決め付けるような態度はいかがなものか。
473非公開@個人情報保護のため:04/10/04 07:51:36
>>471
「管轄下」というが、国と民間事業者と有資格者とやらの責任分担はどういうモデルなんだ?
474非公開@個人情報保護のため:04/10/04 08:00:33
>>472
書き込み内容からすれば誰でもそう思うだろ。
他に誰が考えれるんだ?
475非公開@個人情報保護のため:04/10/04 08:16:27
>>472
非難する相手が違うだろ?
非難されるのは「王様」とか「全法務命」とかいう名前で荒らした奴だろ?
476非公開@個人情報保護のため:04/10/04 08:34:19
役人以外はみな民営化賛成とでも思っているのかな?
>>473
事業を行うのは民間で
責任を負うのは国ってことでしょ?
478非公開@個人情報保護のため:04/10/04 19:02:40
そんなら単なる業務委託で、民営化じゃないね。
479非公開@個人情報保護のため:04/10/04 20:10:12
>>478
でも、結果的に法務局は民営化になってないか?
480非公開@個人情報保護のため:04/10/04 20:14:51
>>479
訂正 でも、結果的に法務局は民営化になってないか?     ×
              ↓
   でも、結果的に法務局は民営化された形になってないか? ○
481非公開@個人情報保護のため:04/10/04 20:31:31
>事業を行うのは民間で
>責任を負うのは国ってことでしょ?

それは虫が良すぎだろ…
たぶんここを荒らしてるのは、
法務局スレも荒らしているメンヘル法務局職員だと思う。
(全法務かどうかは不明)
数ヶ月前から、しょーもないAAや
本当に意味不明のセリフを書き込む奴がいて困ってる。
今度はこのスレに目を付けたか、って感じだ。
483非公開@個人情報保護のため:04/10/04 21:24:00
>>482
そろそろ気づけよ…
484非公開@個人情報保護のため:04/10/04 21:29:48
>>477
そういう意味ではないと思いますよ。

>>471は、国が単純に民間会社へ委託してしまったのでは責任の放棄になるの
で、国が認めた有資格者に責任を負わせる事で国が責任を放棄した事にはなら
ないと言っているのでしょう。

つまり、事業を行うのは民間で責任を負うのは国から認められた有資格者という
意味でしょう。

>>481
よって、虫が良いという話にはならないでしょう
スレ進行早いね
これからログ読むのたるいぞ
486非公開@個人情報保護のため:04/10/04 21:32:48
>>484
それじゃ民間には何の責任もないの?
487非公開@個人情報保護のため:04/10/04 21:51:05
これからは中央集権だよ
一応全部読んだけど、結局机上の空論ですねw
489非公開@個人情報保護のため:04/10/04 22:15:31
全法務新聞「全国大会特集号」はまだか?
490非公開@個人情報保護のため:04/10/04 22:18:39
>>488
全法務か?
491非公開@個人情報保護のため:04/10/04 22:34:38
このスレの途中で登記の電子化の話が出ていたけど、もしこれを考えた場合、
落としてはならない重要な検討事項がある。それは「司法書士への電子的な
権限委託方法をどうするか」ということ。理由は次のとおり(個人的な造語
になってしまうが、「認証基盤の司法書士への貸与」というか)

1 電子化及び登記事務の簡素化により素人でもインターネットでできるような
 制度は当然目指すべきである。
2 しかし、一般の不動産取引においては担保付物権売買など売買当事者以外の
 権利関係者がからむものが大半であり、登記制度の簡素化にも一定の限度がある。
3 一般サラリーマンの場合、不動産取引を行う機会が1回か2回が限度。これを
 前提にすれば、(仮に簡素化されたものであっても)登記制度を学ぶことには抵抗
 があるのが実情
4 よって登記の電子化が実現されても司法書士が介入する場は当然残る。
5 今の実務では登記当事者から紙の委任状をもらい登記所窓口で申請しているが、
 電子手続きの場合これをどう考えるべきか

492非公開@個人情報保護のため:04/10/04 22:37:20
法務局が民営化すれば当然司法書士が
登記するんでしょ?
493491:04/10/04 22:39:32
私は真面目に意見しています。最低限の知識を有しない>>492はスルーしてください。
494非公開@個人情報保護のため:04/10/04 22:42:39
>>493
俺も真面目にいってるんだが。
法務局が民間になった以上、司法書士のような
資格者は当然欲しいんじゃないのか?
それに法務局が司法書士をかねれば
無駄な経費がかからなくて国民にとっても
一石二鳥でしょ。
495非公開@個人情報保護のため:04/10/04 22:44:18
>>491の造語の”認証基盤の貸与”って、国税の電子申告でも同じ
問題が浮上していたな。税理士による代行問題。
ただ、これって登記に限らず今国で各種行政手続をIT技術駆使
して一発で済ますワンステップ運動なんてやっているんで、共通
課題になってくるんだろうな。
新車の陸運局への登録なんかも実際はディーラーが代行している
ことが多いしね。
496非公開@個人情報保護のため:04/10/04 22:47:12
>>494
登記って権利関係当事者による申請が基本で勝手に司法書士
はできないわけ。今の司法書士の業務だって権利関係当事者
が手続を委任をしているわけでしょう。
>>491はそれを電子的にやる方法を考えないといけないと指摘
しているわけ
497非公開@個人情報保護のため:04/10/04 22:49:35
>>496
そんなことしたら民間がAもBもある必要ないじゃん。
498491:04/10/04 22:51:09
>>496
私が言いたかったことを代わりに言ってくれてありがとう。まあ私が>>492
スルーすれば余計な負担はかけなかったね。スマソ
実は漏れもこれ問題提起したのが、>>495の電子申告代行問題が頭にあったか
らなんだよ。住基ネットの問題と平行して真剣に考えなければいけないね。
499非公開@個人情報保護のため:04/10/04 22:52:35
オンラインと民営化って別問題でしょ?
そんなこと考えてたらいつまでたっても民営化できないよ。
500非公開@個人情報保護のため:04/10/04 22:52:45
>>494
申請人側と受付側が同じってことありえないだろ?
501491:04/10/04 22:53:05
ということで>>492 494>> >>497は無視でいきましょう。特に彼の素性を推測する
気はありませんので
502非公開@個人情報保護のため:04/10/04 22:54:54
>>499
企業間でどうやって辻褄合わせる気だ?
503非公開@個人情報保護のため:04/10/04 22:55:16
>>475をろくに見ていない>>499もスルーでいいですね。
わかったよ。もうじゃべんないよ。
勝手に民営化反対してれば?
505非公開@個人情報保護のため:04/10/04 22:59:29
>>504は日本語も読めないらしい。>>491>>375の問題提起を踏まえて「電子委任」
(彼の言葉で「認証基盤の貸与」)をどうやって実現していくかを提案したかった
だけなのに。
506非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:00:06
誰も反対してないだろ。何逆切れしてんだか。
507非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:01:35
>>504のような香具師が民営化推進すると、かえって逆効果になる
んで国民は逆に困るものと思われ。
逆に法務局職員は喜ぶものと思われ


508非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:02:16
法務局の民営化のメリットって何?
509非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:02:57
というとでせっかくの問題提起があったんで諸外国の例で「電子委任」やってる
例知ってる香具師は情報をキボンヌ
>>507そういう書き方すると>>504は全法務だという話になるからヤメレ
511非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:06:46
全法務という言葉を使いたがるやつが1人いるな
512非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:08:27
後何年ぐらいで民営化できそう?
513非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:11:06
>>511

ただ「法務局民営化を叫ぶ香具師は馬鹿」という風評を作って、
このスレを台無しにする意図であれば、>>504が法務局関係者で
ある可能性は高いぞ
514非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:13:01
>>513
そうだとしたらゆるせんな。
やっぱり民営化しちゃえよ。
515非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:13:24
>>508>>512のような問いかけには断固無視でいきましょう。
スレつぶしが目的の意図がミエミエなので。

                 >各位<
516非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:13:55
>>512
商業登記と供託に限ればその気になれば1〜2年で可能だろう。このスレ
が不動産登記の議論に偏り勝ちなのは、逆に不動産登記制度の改革がそれ
だけ大事業だってことだろうね。前半の良スレの真面目な議論は漏れも傾
聴するべき意見だと思う。特に明認方法の扱いは確かに難しいよ。
517非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:15:21
いやだからさ
明らかに空気の違う奴がいるのよ
518非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:16:39
>>515
賛成します。ある程度現行制度の知識(不動産登記法・民法・商法・
不動産に関する行政法規その他周辺法令)を有する人の意見のみに
レスしましょう。
519非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:19:18
過去すれ読んだけど、登記制度がよくなる方向性への
検討はされているけど、どうやって民間企業が利益を
あげるかの話はされてないように感じますが。
そういう点についても議論すべきでは?
520非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:25:10
>>516
商業登記なんかそれこそ電子化徹底して、例えば代表者や社名変更なんか変更登記
したのみで各種官公庁への変更手続きが自動的に行われるようになったら、すごい
ことだね。俺民間で総務関係やってるけど、商業登記簿謄本とってあちこち走り回
っている。まあ会社の法的権利関係を明確にする必要はあるんでそれは仕方ないと
思うが、さっき出てきたワンステップなんかまさに理想だね。
521非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:26:18
>>519
それについては、別スレでこんなんが出てて

http://www.dpj.or.jp/xdata/100/BOX233.html
 不動産登記事件関連の登録免許税の定額手数料化による収入額試算
 不動産登記事件数(a)43,895,350筆個
 株式会社設立登記件数(b)27,869件
 登記事務にかかる事務的経費(c)181,405,564千円(平成9年度当初予算額)
 (平成9年、法務省民事局調べ)
 一件当たり事務的経費(c/(a+b))4.1千円
 不動産登記事件関連手数料収入(試算)1,813億円

1件手数料4100円とれればいいとか。
まぁ設備投資とかランニングコストは入ってないけど
522非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:28:43
>>520
理想かもしれないけど現実には難しくないかな?役所間の縄張り意識の問題
もあるだろうし、システムの共通化という問題もあるだろうし、問題点ヤマ
積みのような気がするな。
523非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:28:45
それ人件費入ってるの?
524非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:29:30
>>521
相手にしちゃダメだって!
525非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:30:21
>>523も断固無視。
526非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:31:13
>>524
なんで?民営化するならもっとも重要なことでしょ。
527非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:31:25
>>269
借地人に借地権(この場合は賃借権)の登記請求権を与えるのは漏れも賛成。
バブルの頃なんか、建物立替のために、登記された古い建物が解体され、一
時的に空地になったときに当該土地が取引されてしまった例が多かったよ。
今はバブルの頃のような狂乱的な取引は無いし、新設された借地借家法で明認
方法類似の対抗要件具備方法は認められたけど、確かに公簿閲覧一発で付着し
ている権利がわかるのは、借りている人と取引する人に双方にメリットがあるね。
利益が出るかについては議論しないのか。
何のための民営化だか…。
529非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:33:58
では全法務は無視して

1 電子化及び登記事務の簡素化により素人でもインターネットでできるような
 制度は当然目指すべきである。
2 しかし、一般の不動産取引においては担保付物権売買など売買当事者以外の
 権利関係者がからむものが大半であり、登記制度の簡素化にも一定の限度がある。
3 一般サラリーマンの場合、不動産取引を行う機会が1回か2回が限度。これを
 前提にすれば、(仮に簡素化されたものであっても)登記制度を学ぶことには抵抗
 があるのが実情
4 よって登記の電子化が実現されても司法書士が介入する場は当然残る。
5 今の実務では登記当事者から紙の委任状をもらい登記所窓口で申請しているが、
 電子手続きの場合これをどう考えるべきか

について考えるか。
530非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:35:19
>>522
ネックが役所間の縄張り意識のみなら逆に断行するべきだと思う。ただ
これは登記制度と話がずれるが、同じ「同一権利主体の名称変更」でも
純然たる自然人の場合は>>520とは一線を画さなければならないね。
531非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:36:30
それでは「今後の登記制度を考えるスレ」になるな。
532非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:38:13
>>529
司法書士専用の個別認証基盤を構築して、当然登記行為委任者の同意を前提
とした個人(法人も)認証基盤との併合による電子委任を検討するべきだろうね。
533非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:40:58
>>529
国税局サイドが税理士による顧客の電子申告をゴルアーしたの
は漏れも聞いたことがあるが、理由は何だったんだろうか
お役所の縄張り保護のためならとんでもないが、他に理由あるなら
司法書士の場合も問題は同じだね。
534非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:41:50
>>530
プライバシーの問題ですね。ただ、その辺りの問題を解決しないと不動産登記
オンライン化のメリットが薄くなるような気が個人的にはします。既出した
ワンステップの話にも関連しますが、個人情報の保護をしながら個人の官公庁
関係の手続きもワンステップで出来ればオンライン化のメリットが出るし、理想
と言えないでしょうか?
535非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:47:10
>>534
ただその問題になるとガイシュツだが、住基ネット賛成派と反対派の論点に
結局いきついてしまうんだよね。
ただ私人の場合は自分の意思で選択する余地は残していいのでは?
個人情報を多少犠牲にしても利便性を求める人と、利便性を犠牲にして個人
情報の保護に重きを置く人両方いてもいいうと思うよ。
もっともそうなると、登記手続きも住基ネットを利用しない今までのような
窓口申請を認めることも考えなければならないね。
この場合、登記事務を行う民間にとってはコスト要員にもなるしね。
536非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:48:01
>>532
それは利用料の点で問題にならないかな?普通の人で一生のうちに数回しか
ない登記手続のためにどれだけの費用をかけれるのか、また、認証する側は
どれぐらいの利用料を徴収すれば運営可能なのか、という点が問題にならない
かな?
537非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:52:02
>>536
じゃあ>>532に対する代案はあるの?漏れも電子化が徹底しても、サラリー
マンが自分で不動産登記手続をやるって、目的不動産が何も所有権を制限
する権利が付されてなく、かつ自分自身もローンを借りることなく、かつ
相手方が生存している単独人であるようなケースしかないと思う。
これは登記制度というより、民法その他実体法の問題がからむからね。
538非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:53:16
>>535
そうですね。強制代理人主義、つまり本人申請を廃止しない限り窓口申請を
廃止するのは難しいでしょうね。この点が民営化する際の大きな問題点と言
えますよね。コストがかかりますもんね。
普通の人でも最近は相続登記とかする人多いよ。
540非公開@個人情報保護のため:04/10/04 23:57:34
>>537
いや、否定してるわけではないんだよ。問題提起してるだけなんだ。
そういうコスト面も考えて運用しないといけないのではないかと個人的
に思ってるんだよ。この種の話になると運用する側の都合だけで料金設定
されることが多いから、利用者の事も考えた料金設定が必要ではないか、
という事が言いたかったんだ。
541非公開@個人情報保護のため:04/10/05 00:01:01
>>538
金融機関なんかでも窓口要員の人件費を大きな負担と考えていると
ころ多いようだね。大口預金者や借入れ客対応要員はそういう位置
づけではないんだが、大半の小口預金者の対応
今役所なんかでも公金支払いをMPNを導入する動き増えているけど
利用予測は以外に厳し目に見ている。
司法書士さんが活躍する余地ないと、登記所が民営化されても、一人
あたりの窓口相談時間が増加し、運営会社の負担は増えるんだろうね。
この場合、窓口登記手数料は割り増しにするくらいの対応は必要かもね。
542非公開@個人情報保護のため:04/10/05 00:02:52
>>539は無視してください。総登記件数に占める相続登記の割合を全く知らないようです。
543非公開@個人情報保護のため:04/10/05 00:06:37
>>541

その話金融機関勤務のヤツからよく聞くよ。外国(日本でも一部)
なんかでは預金残高に応じ口座維持手数料とるくらいだからね。
確かに法務局が登記手続き電子化+民営化されたら、窓口利用者か
らは多く金とってもいいよね。そのほうが公平
544非公開@個人情報保護のため:04/10/05 00:08:05
>>541
う〜ん、ただ、それだと民営化したら不便になったという声が上がりそう
ですよね。あくまでも利用者にメリットがある民営化でないと意味がないと
思うんですよね。窓口縮小は時代の流れだから、と言ってしまえばそれまで
なんでしょうが。やはり、プロに頼まなくても一般の方でも出来る電子化
を検討しないといけないんでしょうね。「じゃあ、具体的にどうやるんだ?」
って言われても恥ずかしながら無策なのですが・・・。
545非公開@個人情報保護のため:04/10/05 00:11:03
>>542
有難うございます。貴方のような良識のある職員の方なら、是非ご意見
を拝聴したいと思いますよ。
546非公開@個人情報保護のため:04/10/05 00:13:47
>>544
「原因が自分にある場合はその負担は自分に帰する」という考え方でいいのでは。
公的部門の民間開放は英米に倣っているわけだし、そのあたりも模倣しても時代の
流れに沿うと思う。
民営化ってややもすれば、日本では行革の代名詞に使われ勝ちだが、民間企業から
見ればビジネスチャンスなんだから当然資本経済の理論は生きるべきだよ
547544:04/10/05 00:14:03
そろそろ時間なので失礼します。また宜しかったら参加させてください。
おやすみなさい。
548非公開@個人情報保護のため:04/10/05 00:15:59
司法書士か。
549546:04/10/05 00:20:06
>>548
いえ地方公務員です。司法書士の資格は持ってますが、今税務システムを担当
していて夜間バッジの立会い時間にここ出入りしています。
真面目な書き込みしてるんで、「小役人は役所のPCから」なんて突っ込みは
カンベン
私もマシン落としてこれから家に帰ります。でわ
どおりでMPNや電子申告の話詳しいわけだ。まあ
俺も寝ます。
両スレ支えてくれた人いなくなったようなんで
551544:04/10/05 00:27:21
>>546
おっと、ご指名があったようなので、ちょこっと語らせてもらいます。

大筋では賛成なんです。ただ、今から語ることはあくまでも個人的な見解
なんで批判されて結構なんですが、官から民へってのを公共サービスの切
捨てだって書き込みがありましたが、たしかにそういう面もあると思います。
しかしながら官がやってるがために硬直化していたり無駄だったりすること
も多いのも事実だおうと思います。その硬直化を軟化させ、無駄を省くという
のも民営化のメリットだと思います。ただ、あまり英米の模倣をするのは
どうかと思います。それぞれの国民性や慣習といったものがあるわけで、英米
と日本のそれが同じだとは思いません。あまり英米の真似をする必要はない
のではないかと個人的には思っています。つまり、クールな英米の社会(
勝手にそう思ってるだけかもしれませんが)にない日本社会にあった方法
も検討すべきでないかと思います。抽象的で申し訳けないのですが、これにて
失礼します。

552非公開@個人情報保護のため:04/10/05 00:28:24
民営化したら戸籍の副本はどうするの?
ま、民営の方がセキュリティーは信頼できるけどね。
553非公開@個人情報保護のため:04/10/05 00:31:55
結局残ったのは>>552みたいなカスだけか
じゃお休み
554非公開@個人情報保護のため:04/10/05 00:31:56
>>549
カンベンじゃねーよ。さっさと帰れ。
そういう小さな不正から役所は腐っていくんだよ。
ルーズだな。ったく。
555非公開@個人情報保護のため:04/10/05 00:35:00
書士が大喜びしそうだな
556非公開@個人情報保護のため:04/10/05 00:48:19
内容の乏しい話をグダグダと。
毎日こんな事して経済活動の足を引っ張ってるんだろうと思うと情けない。
結局微妙に話がずれてるんだよな。
558非公開@個人情報保護のため:04/10/05 01:03:03
>>520
その言い方だと、商業登記の民営化じゃなくって、申請窓口の民営化に過ぎないような。
559非公開@個人情報保護のため:04/10/05 01:04:09
民営化された「登記サービス株式会社」に本人が登記申請に来たって構わないジャン。
560非公開@個人情報保護のため:04/10/05 01:07:59
>>535
結局その考え方は、登記そのものは国の業務で、登記申請代行会社をたくさん
造って競争させましょうってこと?それだったら、司法書士の法人化かなんかで
十分じゃないの?

登記業務の民営化っていうんだったら、そもそも登記という公示システム自体を
民間企業が用意して、利用者はよりサービスの良いあるいはコストの低い登記
サービス会社に登録するというようなモデルじゃないの?まあ、そうすると「登記
サービスの質」とは何かなんてこともまともに議論する必要があるけどね。
561非公開@個人情報保護のため:04/10/05 01:13:35
このスレで言っている「民営化」って、登記申請事務代行会社のことみたいですね。
それって、かえって登記申請権が利権のタネになりそうな気がするんですけど。
562非公開@個人情報保護のため:04/10/05 01:21:34
どうせ民営化するならむしろ司法書士を介さないでも登記できる
方向でサービスを考えて欲しい。
563非公開@個人情報保護のため:04/10/05 01:22:39
>>562
今でも本人申請はできるだろ。
564非公開@個人情報保護のため:04/10/05 01:40:13
どうせ登記手続は司法書士に任せるんだから、登記を扱うところが法務局だろうが
民間の登記サービス会社だろうが、一般の国民にはどうでもいい話ではないかと思う。
565非公開@個人情報保護のため:04/10/05 01:48:54
少なくとも、この議論の流れだと将来の登記申請のあり方についてであって、
べつに民営化しなければならないという話にならないね。
566非公開@個人情報保護のため:04/10/05 02:06:38
法務局を登記の窓口として捉えて、登記の実態は法務局とは別のところで
国がしっかり管理していると考えれば、このスレの流れを民営化と称するのも
わからないではない。

でも、法務局が担っているのは登記システム(ITシステムという意味じゃなく、
国の登記体系)全体であって窓口業務はその一部に過ぎないと捉えれば、
このスレでの「民営化」議論は的外れだろう。
567非公開@個人情報保護のため:04/10/05 08:43:48
>>566
もちろん分割するよ。
とりあえず郵政民営化をモデルにすれば良い。
とにかく呆れるよ。発想がお役所仕事から抜けられないのかな?
窓口ってw
民営化するなら別に窓口なんて不要でしょ。
568非公開@個人情報保護のため:04/10/05 09:20:43
窓口がなかったら登記申請はどこで受け付けるの?
569非公開@個人情報保護のため:04/10/05 09:22:43
何を分割するの?民営化すると窓口は不要?
何を言ってるんだか。
570非公開@個人情報保護のため:04/10/05 11:15:13
>>567
「とりあえず」郵政民営化をモデルにする?事業の性格も態様も異なるのに、とりあえず、ですか。
なにをどう分割するんだよ。それに、民営化=分割じゃないだろ。
また、登記は国民一般へのサービスなんだから、経営形態に関わらず窓口業務は当然に存在する。
571非公開@個人情報保護のため:04/10/05 14:23:46
>>570
たしかに郵政公社とは違いますよね。でも、民営化=分割ではないのですが、
分割して民営化させて競争原理を働かせるという理論はわからなくもない
ですよ。あなたが書かれているように登記は国民一般へのサービスなのですが、
現在の法務局のサービスに不満がある方が多いので、こんなにこのスレが
盛り上がるのではないでしょうか?

利用料金、処理スピード、接客サービス等法務局側で国民が納得する
改善がなされれば、無理に民営化する必要はないと思います。
反論多いに結構ですが、少し、現在の業務態勢を見つめ直す必要がある
のではないでしょうか?
572非公開@個人情報保護のため:04/10/05 14:41:44
>>571
サービスというのが、貴方の言うような接客態度ということならば、
たしかに改善は必要だろうけど、むやみに組織を切り刻んでも意味
ないでしょう。

登記業務本来のサービスの質って何で計るんでしょうね。
573非公開@個人情報保護のため:04/10/05 14:58:54
>>572

>むやみに組織を切り刻んでも意味ないでしょう。

>登記業務本来のサービスの質って何で計るんでしょうね。


おそらく、そのような物の考え方が国民の感覚からズレてしまってる
ような気がしますよ。国民のサービスだと言いながらも、やはり組織
や自分達の待遇にばかり目がいってしまってるのではないでしょうか?

用事が出来たので詳しくはまた今度説明させてください。


574非公開@個人情報保護のため:04/10/05 15:34:42
>>567
具体的に言ってよ。
郵政民営化をモデルにするって何よ?
575非公開@個人情報保護のため:04/10/05 15:36:17
論点が違うような。国民の感覚云々の問題ではないでしょう。
サービスって窓口の接客態度のことだけではないでしょう。
登記情報の正確性、判断の妥当性などが、より本質的なサービスですよね。
組織を分割して国から切り離し、民営化することで、そういう本質的なサービスの水準が向上するのか、ということです。
576非公開@個人情報保護のため:04/10/05 16:00:44
重要事項説明終わったんでここ見にきたけど、平日の昼間になるとすごいレベル
が下がるな。
昼間と夜でこんなに差のあるスレも珍しい。
悪いけどまた夜来ます。結構ここ専門知識の高い人いるんで嫌いではないので
577非公開@個人情報保護のため:04/10/05 16:07:45
オンライン化、ワンストッブサービス、接客向上、民営化、いろんな問題をごっちゃにしているような。
578576:04/10/05 16:14:39
>>577
というか昼間ここ来てる人って総花的かつガイシュツの議論しかしていない
じゃないか。もともと民営化の根本って公務員削減やサービス向上があるけど
オンライン化やワンストップあたりはこれと密接な関係があるから、詳細な話
はちゃんとここでやっていいと思う。俺みたいに現場でやってる人間にもうな
づける意見多いしね。
やっぱ昼間は定職についてない人とか学生が思いつきでここ書き込みしてるに
しか思えないね。

とこれからレインズの登録関係の作業やるんで6時過ぎにまた来ます。
579非公開@個人情報保護のため:04/10/05 16:15:05
>>546
英米とは文化的背景が異なる日本が、英米の猿真似をする必要はないよ。
それに、英米は公的部門として残すべきところはちゃんと残している。
むやみやたらに民営化すればいいなんて能天気なことは言ってないだろ。
580非公開@個人情報保護のため:04/10/05 16:54:54
この国は民法をフランスから、刑法をドイツから貰い、
憲法をアメリカに作ってもらいました。
581非公開@個人情報保護のため:04/10/05 17:14:00
>>578

昼間ここ来る人の大半は登記制度の社会的意義を勉強してないで、
単なる公務員批判の場の一つとしてしか考えていないから仕方無
い面もあるだろう。
確かにあなたみないに実際に登記所相手の仕事をている場合、コ
ンビニ店員に見られるマニュアルに沿った見かけ上の丁寧な応対
なんかより、迅速かつ合理的な処理を望むから、まともな議論を
期待したいのはわかるが、そういう意見をここに書ける能力のあ
る人は基本的にはオフの時間帯しかここ参加できないからね。
もし、ここ良スレとして維持したいなら、お日様の出ている時間
帯の書き込みは全て無視する前提でここ参加した方がいいよ。
582非公開@個人情報保護のため:04/10/05 18:49:13
そういうやつが法を語ると結局今と同じ法になる罠
583非公開@個人情報保護のため:04/10/05 20:59:22
法務局の民営化は無理だろう。判断を要することが多すぎる。
特に人権擁護部門など、民営化に馴染まない。

ただ、判断した後、コンピューターに登録して、その蓄積データを有料で
提供する部分を民間にすることは可能かもしれない。
スレタイにある「法務局の民営化」という意味とは違うかもしれないが。
閉鎖登記の閲覧や古い登記の内容については、これまでどおり法務局で
扱うしかないが、全部事項証明書の交付とか、将来、コンピュータ化した
地図の写しの発行とかは民間会社がやってやれないことではない。
ただ、この一部民営化が全体でメリットがあるかどうかは別。どの位
人員を削減あるいは、削減した人数をこれから増えるであろう人権擁護の
人員に振り向けられるかは良く検討してみないと・・・

とりあえず、都会の法務局の単純な全部事項証明書交付事務など、コン
ピュータから打ち出す事務を協会に手数料直入れしてはとも思うが、
これなら儲かりすぎるか・・・。
人権訟務戸籍国籍と表示登記は国家機関として残して
権利商業法人供託と証明書窓口を民営化。
585非公開@個人情報保護のため:04/10/05 21:27:54
>>575
あなたが言われていることは間違っていませんよ。但し、それは本質的な
サービスというよりは、むしろ、登記制度の維持や向上といった面が強く
はないでしょうか?

やはり国民のためのサービスとなると利用料金、接客、処理スピードという
話になるのではないかと私は考えます。

法務局職員、司法書士等登記制度にかかわる方々ならともかく、一般の国民が
そこまで登記の正確な情報性、判断の妥当性をサービスだと認識しているとは
思いません。重要な事とサービスというのは少し違うのではないか、というのが
私の個人的な見解です。

そういう意味では>>583の考え方に私は近い考え方をもっています。但し、なぜ
協会に限定するのかは理解できませんけどね。

あっ、別に自分の考えを押しつける気はないのでこれは反論でなく、私の個人的な
見解であることを理解してください。
586583:04/10/05 21:41:05
協会に限定するつもりはないのです。失礼しました。
587非公開@個人情報保護のため:04/10/05 21:56:28
法務局の本質的なサービスは接客なんかじゃなくて、登記制度の確実な維持管理運営でしょ。
588非公開@個人情報保護のため:04/10/05 21:59:58
どうせなら「裁判所民営化へ」ってスレも立ててほしいもんだな
589非公開@個人情報保護のため:04/10/05 22:03:24
民事仲裁制度は司法民営化の試みだろ。
590非公開@個人情報保護のため:04/10/05 22:03:36
>>588
スルーしようと思ったがひとこと言っておく。オマエみたいな馬鹿がいる
から、真面目な民営化論議が変な方向に流れるんだよ。
執行官の業務あたりなら可能だろうが憲法をよく勉強しろ無職め
591非公開@個人情報保護のため:04/10/05 22:05:28
>>589
司法権の根幹部分(何が法かの最終判断をする権限)は国家の仕事
592非公開@個人情報保護のため:04/10/05 22:10:17
>>590
本当だよな。毎晩一人は「民営化を叫ぶ者は馬鹿」という外観作り
出そうと必死な香具師いるからな。おそらく同じ人物だとは思う
けど・・・・
593非公開@個人情報保護のため:04/10/05 22:17:40
>>592

ここは民間の人も真面目に議論に参加してくれるのに、ごく一部の無知のおかげでスレの流れが
台無しになるんだよね。
このスレって民営化の議論か?
どっちかっつーと、登記制度改革の議論っぽいが。
折れ的には後者のほうが興味あるからそのほうがいいけど。
595非公開@個人情報保護のため:04/10/05 22:25:54
>>594
まぁ〜スレタイはどうであれ、民営化というテーマを元にいろいろな登記制度
の問題点を掘り起こして検討していくというのも面白いでしょう。
596非公開@個人情報保護のため:04/10/05 22:26:33
>>594
俺の目には民営化大前提でそれを実現するため克服しなければならない
問題を真面目に洗い出しているように見えるよ。
君がそれを理解できないからと言って「登記制度改革の議論」と括るの
は片腹痛いよ。
何だかんだ言って法務局の最大の業務は登記関係なんだから、その問題
を掘り下げないで民営化実現を語るのは幼稚園のおままごと
597非公開@個人情報保護のため:04/10/05 22:27:41
>>595-596
>>594はスルーしてください。>>592が指摘している人物です。
598非公開@個人情報保護のため:04/10/05 22:29:34
自演もここまでくると酷いな
599非公開@個人情報保護のため:04/10/05 22:32:57
私は法務局採用2年目で、まだまだペイペイですが
コンピュータ管理を一部の業者にほぼ独占させているのと、
民亊法務協会のオペレータ独占状態なのは甚だおかしいと思います。
協会員は真面目に仕事する気あるんですか?来ているお客さんの要望
なんて聞く耳持たずに、速攻5時で帰る職員なんて、民間企業だったら
即リストラの対象でしょ。
でも、そんな人たちが、独占して業務を請け負ってる。ハッキリ言って異常です。
こんなんじゃ、国民サービス、国民利益になりゃしません。

それから、各種コンピュータ端末も性能が悪く、遅すぎで、なんで
こんなものを使っているのかといつも思います。
いったいいくらでこの端末を買ったのかと、いつも思います。
性能の悪いシステムを業者の言い値で買ってるんじゃないかと疑ってしまいます。

今の状態でサービス精神のない特殊法人職員を淘汰できず、無駄な設備も省くこと
が出来なければ、民営化したほうが、窓口にくるお客さんには遥かに良い。
600非公開@個人情報保護のため:04/10/05 22:41:43
>>599
貴方のような良識ある職員の方々が、もっと増えてくれば別に民営化
などせず、内部改革で対応できると思いますよ。必死になってスレ
つぶしを企む誰かさんに爪のアカを煎じて飲ませてやりたいですね。
法務局の鯖は月に置いてあるので
通信に時間がかかります。
どれくらい反応が遅いかというと
2001年8月末の2chの鯖より遅いです。
内部改革は不可能。
内部にいるとよくわかる。
出先の意見を吸い上げ、業務を改善するというシステムが全然無い。
びっくりするほどない。
出張所ごとのルールが多く、標準化共通化がなされていない。
603非公開@個人情報保護のため:04/10/05 22:51:12
>>602
そんな硬直化した体質の原因は何でしょう。また、現段階で考えられるもっとも
良い打開策は何だと思われますか?
604非公開@個人情報保護のため:04/10/05 22:51:36
民営化を大前提とした議論じゃなくって、民営化の選択肢も含む改革議論という
のが正しい方向じゃない?はじめに民営化ありきになると、民営化のデメリットに
目をつぶってしまう、偏った議論になるよ。
>>604
言うことはわからないではないが、ここのスレタイ及びスレ立ての
経緯を考えればその発言は上流工程の大幅変更になってしまうと思われ
606非公開@個人情報保護のため:04/10/05 22:55:28
>>604
このスレの流れから考えても「民営化の選択肢も含む改革議論」というの
が妥当でしょう。別にスレタイにとらわれる事はありませんよ。私は賛同
しますよ。
607605:04/10/05 22:59:08
>>606
だとすると今後ここの議論は(1)「民営化の選択肢も含む改革議論」で進める
ことで皆から同意してもらうか、(2)別スレを立てるかしないと混乱するな。
608非公開@個人情報保護のため:04/10/05 22:59:14
ここでの議論を内部でできないの?
609非公開@個人情報保護のため:04/10/05 23:00:54
とにかく、小泉を応援しよう。彼ならばやってくれる。
だって、今まで本格的に公務員改革をした総理今までいなかったんだもん。
610非公開@個人情報保護のため:04/10/05 23:02:19
>>607
まだスレに余裕があるので、前者で進めて本スレで結論が出なければ
新たに)「民営化の選択肢も含む改革議論」をテーマとする新スレを
立ち上げれば良いのではないでしょうか?

私は(1)に賛同します。
>>609はスレ違い発言のためスルー願います。
また議論を変な方向に持っていこうとしている人がいるな。
さっきから言われてるのにわかんないんだろうね。
613非公開@個人情報保護のため:04/10/05 23:05:46
私も職員ですがほんとこの職場は腐ってますよ。
民営化して新しい風を吹き込むべきかな…と。
>603

法務局、地方法務局の幹部ポストが
法務省本省メインで働く人の出世ポストの一つでしかないから。
プロパーで上に行く人がいないから、
現場の標準化ができない。
幹部も2,3年で転勤だから、表面的なきれいごとを押し付けるだけ。

>608

同僚と極稀に話あったりするが、
民営化反対論者が多く、
民営化するならこういう手法で、という所までいかない。
615非公開@個人情報保護のため:04/10/05 23:13:42
内部の人間から意見を述べさせてもらうと
甲号事件は今のまま国がやって、
乙号事件については民間にまかせることが
いいのではないかと思う。
616非公開@個人情報保護のため:04/10/05 23:19:34
スレタイとはズレますが「民営化の選択肢も含む改革議論」で宜しいでしょうか?


                    >参加者各位<
617非公開@個人情報保護のため:04/10/05 23:21:13
>>616
私はかまわないです。あと良スレにするため、総花的な書き込みや漠然と
した書き込みは皆で警告出し合って無視するようにしましょう。
618非公開@個人情報保護のため:04/10/05 23:25:24
>>617
ちょっと抜けますので、良スレへの進行役お願い致します。また戻ってきます。
619非公開@個人情報保護のため:04/10/05 23:29:43
>>609
同意。
抵抗が激しいから各個撃破で、まず郵便屋から潰すみたいだね。
総理の健康が心配だ。
>>619はスレ違いのためスルーしてください。
ここでスルーっていう言葉を使う奴が実は全法務かもな。
ほんとに姑息な奴らだ。
622590:04/10/05 23:38:36
チ・ン・コレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
623非公開@個人情報保護のため:04/10/05 23:39:56
現役の法務局職員の方も参加されていますが、ここでも提案されている表示
登記の市町村移行なんかどう思われますか?
私の知る限りでも表示登記未済家屋の把握は固定資産税を所管する市町村の
方が機動的であり、業務量の削減につながると思いますが・・
624本当の590は私です。:04/10/05 23:42:56
>>622
姑息な真似はやめましょう。みっともないですよ。私は今地方公務員をやっていま
すが、憲法は佐藤功・佐藤幸治・橋本公旦の三先生の基本書で学んでいます。
>>599
おまえがシステム開発してみろ
>>623
確かに市町村が未登記の家屋は把握していると思いますが、
財源も譲渡しないまま市町村が受け入れてくれるとは…。
それに市町村ごとに表示登記の担当者をおくのも
結構な負担になるのではないでしょうか?
>>609 >>619 >>621 >>622 >>625は本当に痛いな。
台帳と登記簿の二元化に逆戻りw
629非公開@個人情報保護のため:04/10/05 23:47:58
どうせなら裁判所・法務省・警察が全て民営化されたらオモロイやろうな
630非公開@個人情報保護のため:04/10/05 23:48:24
上司が管理監督能力が無い。職人的体質が蔓延っていて、仕事
で何件さばくかが「仕事ができる」と言う物差しになっている。人を管理
したことがない。ユニット方式にして、職権更正率や1日あたりの処理件
数を比較させて管理能力を図るべきだと思う。能力給や実績給もこれに連
動。毎日何となくしごとしてるだけで、仕事に目標がないのは良くない。

誰かが上でも書いていたけど、乙号は入札にかけるべき。希少性のある財
源を如何に有効配分するかという経済学的観点から言えば、あまりに当然
の事をなんで当たり前にできないのか。

独立行政法人化阻止のためかやたら接遇接遇うるさいが、問題の本質はそ
こにあるのではなく、下からの意見が全く上にあがらないこの組織の構造
自体にある。組織を批判する前に、若手は自分で何かおこせ、と幹部は言
うが、組織構造上、現場で変えられることなど何もない。
631非公開@個人情報保護のため:04/10/05 23:49:34
>>626
小規模市町村だと手書きの家屋台帳(補助台帳)が残存しているところもあるのが
実情だと思いますが、電子化されている場合、データ変換して電子登記簿にデータ
を反映させるということはどうでしょうか?
ただこれも国による仕様の共通化が必要になりますが
>>629はスルーでお願いします。
633631:04/10/05 23:53:35
と書いておいて何なのですが、地番で使われている文字ってJIS規格外
を中心にコンピュータメーカーごとの機種依存文字ってあるんですよね。
ベンダーごとに変換ソフトはあるのですが
電子化か考えてみればこんな些細なことでも頭が痛い
630の言っていることはムジュンしている
>職人的体質が蔓延っていて、仕事
で何件さばくかが「仕事ができる」と言う物差しになっている。
>ユニット方式にして、職権更正率や1日あたりの処理件
数を比較させて管理能力を図るべきだと思う。
635非公開@個人情報保護のため:04/10/05 23:55:29
結局、末端労働者の我々は客からどやされ、局からはサービス重視と
どやされる。それでも頑張れば給料なりが上がるのであればやる気も
出るが、やってもやらなくても1号俸上がるだけ。インセンティブが
全くない。どんどん現場はやせてゆき、暗い職場で魚の目した奴がうろ
うろしてる。しっかりと人事、特昇で頑張った奴に報いてほしい。
若手がかわいそうだ。組合が怖い?組織の問題っていうと、幹部は末端
の問題と捉えがちだが、実は幹部自身にあることが多い。こんな組織なら、
独立行政法人、大いに結構。
636非公開@個人情報保護のため:04/10/05 23:56:13
>>631
市町村から集めたデータを参照用サーバー(レプリカ)におくような形で対応できそうですね。

>>631
あ、データの電子化が負担というわけではなくて
表示登記に精通した職員を各市町村が育成していくのは
大変だろうな…と。
あと表示登記は基本的に登録免許税が無税か
かなり低い額になってますので、市町村も
受け入れるメリットに乏しいかと。
638非公開@個人情報保護のため:04/10/05 23:58:42
>>634
文意を良く読んでください。命題は管理能力、です。
639非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:01:13
>>637
表示登記の仕様を固定資産税の仕様の方に合わせてしまうとか。ただそうすると
今までの表示登記のデータをどうするかという問題はあるか
640632:04/10/06 00:06:55
ケツの穴についたウンコレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
641非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:10:32
>>635
公務員でも民間人も良識のある人間の価値観は同じなのでしょうね。
やはり、一番良くないのは現在の組織体制の方が居心地の良い利己主義な
人々なのでしょう。お話を伺ってると内部改革は難しそうですね。この際
ですから、ここで内情を訴えて世論を見方につけましょうよ。良識ある国民
は、きっと貴方を支持しますよ。

但し、守秘義務に反しない程度に。
>>639
今までの移行作業を無駄にするのはできないのかなぁ…と。
そもそも表示の登記と権利の登記は表裏一体の関係にあります
ので、仮に市町村で表示の登記をやるにしても
権利の登記をどうするかは問題として残るのでは?
643非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:12:47
組織体制云々の問題だったら、解決の糸口は必ずしも「民営化」ではないのでは?
民営化したところで組織体質が変わるわけではない。まあ、民営化を奇貨として、
何らかの改革を一気呵成に行なうということはあるだろうケド、民営化の論理的帰結が
組織体質改善になるわけではないからね。
644非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:14:07
ところで、諸外国では登記制度を民営化しているような例はあるの?
645非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:14:40
age
646非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:16:03
表示登記の話が出ていますが、課税の面から考えれば市区町村に移譲するのが
効率的である事は理解できますが、知識や運用の面でどの程度対応できるのか
疑問なのです。前に養成云々というお話が出ていますが、現状ではやはり難しい
のでしょうか?
648非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:16:45
>>644はスルーしましょう。
649非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:19:38
>>648
なぜスルー?先例に学ぶのは意義のあることd所?
○○はスルーしましょうなんていってる奴は、まともな議論を拒否するってこと?
>>646
表示登記といっても権利の登記に関する知識が必要
な場面もあったりと勉強しないといけない点が多いですからね。
まぁ、仕事だからやらざるを得ないと思いますが
すぐにやれといってできるものでもないかな。

後、登記簿取る際に公用であれば手数料が免除されますが
民営化されれば当然有料化になってもいいのでしょうか?
651良く読む肉桂:04/10/06 00:24:06
市町村合併や全国知事会で国・地方の関係を改めて新しい日本を造る動くが活発化してる。
三位一体改革で骨格となる補助金削減や税源移譲にクソ官僚どもから
「不均衡が広がる」とか寝言言って猛抵抗がある。
腹黒いクソ官僚のサル知恵は権限と財源を手放したらクソ官僚がマジでクソ扱いされるのが怖いって考えてる。
権限と財源さえ取り上げればクソ官僚なんてマジで寄生虫以下だもんな。
はっきり言って不要なんだよ。
日本は一般国民が優秀だからベネチアのように商人だけの国家になれるんだから。
第二次世界大戦で大失敗して国民を地獄に落としておいてその子孫どもがまた官僚になってるから呆れる。
馬鹿が権限を握ってる限りこの国に勝利なんか無いよ。
652非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:25:18
はいはい。わかったから、公共サービスの無い国を作ってねw
653非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:25:44
>>649も断固無視して表示登記はやはり、課税面での要素が強いと思うのですが
表示登記のノウハウは、やはり法務局には勝てないでしょう。ならば、表示登記
に精通した法務局の人間を市区町村役場へ出向という形で招くという発想はでき
ないでしょうか?体制が整った後に転籍でもっ・・・て民間みたいには簡単にいか
ないのでしょうけどね。
前々から感じていたのですが、民営化に疑義をはさむ
発言をするとすぐスルーとか言うのはちょっと…。
正直、私(職員)からすると民営化は勘弁して欲しいので
そのような発言をしたくなりますが、それにしても。。
655非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:27:00
都合の悪いor聞きたくない意見はスルーですか。それって真摯な議論をする態度ではないね。
諸外国の先例に学ぶのがそんなにイヤなの?
656非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:27:05
市役所が表示登記をやるとすれば、
戸籍と同じように国の法定受託事務としてやることになると思う。
だったらこれも戸籍みたく法務局が助言・勧告等を行うことにすれば?
657非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:27:29
>>650
登記事務自体を職員と一緒に市町村に移管したら解決
658非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:27:54
結局法務局をのこ寸じゃん。窓口業務だけの民営化なんてやらないほうがマシ。
課税面といっても法務局に表示登記が
これば、そこ経由で市町村にも通知はいくから
特に問題はなくないかな?
660非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:28:56
>>599
私は転職組みです、大学は情報科でコンピュータ扱ってたし、前職は情報関連企業です。
ハッキリ言って、あの遅い端末は無駄です。それ以前に、あれにいくらお金賭けてるんでしょう?
盗死馬の言い値ですか?騙されすぎです。盗死馬ならもっと良い機械あるはずだし、システムも
あんなに複雑にはしないはずです。

それから協会員はサービス業をまるでわかってない。まずは窓口にいるお客第一で動くのが当然です。
5時になったら速攻で帰ったり、毎週毎週必ず協会員のだれかが休んでるのは、明らかに窓口業務の
低下を招きます。ただでさえ忙しくて、窓口業務(特に乙号)は大変なわけですから。
民間の派遣業者から接客とオペレータをキチンとこなせる人を入れたほうが全然良いです。

民営化したくないなら、今の体制で民亊法務協会とかいう特殊法人は解体したほうがいいでしょう、
もう必要ないです。それからシステム業者も競争入札させて、一社独占状態はやめるべき。
もし出来ないのであれば法務局は民営化して、システム導入にコスト意識をもたせる、契約交渉に
競争意識をもたせる、同時に民亊法務協会も他の派遣会社と競争させてより良い窓口人材を確保する。

こんなこと、乙号やってれば感じると思いますよ、登記の相談だって相談料とることして、司法書士
と競争させればいいんですよ。タダでやったら書士や調査士等の民業圧迫でしょう。
司法書士に相談に行くのか、民営化した法務局に相談料払って簡易な相談をするのか、そこはお客さん
選択にゆだねるのが良いです。無料でやってるから全部こっちに来てしまう。
これじゃ普通の業務に支障きたすのは当然。
登記簿なくせばいいじゃなーい
全部自己責任で保険かければいいじゃなーい
662非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:29:35
今日は民営化じゃなくって自治体移管の話ですか。一体、何が目的なんだ?
663非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:29:53
>>650
基本的な発想としては、そうなるのでしょう。ただ、いきなり今まで無料で
あったものを急に有料としたのでは予算編成、公共事業への影響等も考えれる
のでしょうから段階的な改正が必要なのではないでしょうか。
664599:04/10/06 00:31:11
>>660は599で、>>625に対するレスです。
665非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:31:43
>>660
かえってサービス低下だね。
これだから電算化の経緯を知らない香具師はw
667非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:33:39
>>654
>>655
「王様」や「全法務命」という名前で良スレで荒らした人間の行った行為に
よる後遺症だとご理解ください。
668非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:34:38
>>667
理解しない。反対意見にも耳を傾ける態度がないと、あなた自身が荒らしと同レベルだよ。
いくら新人でも自分の会社の歴史くらい勉強しようよ
民亊法務協会はれっきとした公益法人であって
特殊法人などではないと思われ
民法嫁
厳しい意見をいえば、登記相談は確かに負担になってるよ。
行政サービスの一環だからやってるけど、
民営化したら無料では絶対できないんじゃない?
スルーとか言ってるやつが一番胡散臭い。
673良く読む肉桂:04/10/06 00:38:09

小役人はすぐに「無理だ」って言うよねw
ホント、官民交流かもしくは民間企業で研修させなきゃダメだよ。
レベルが違いすぎる。
674非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:38:28
>>668
なんだ?それ。ま、それで反論するとスレつぶしが意図のアンタの思うツボ
なんで以後スルー。
675非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:39:18
登記業務そのものを民営化しているようなおめでたい国は地球上に存在しませんが。
676非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:40:28
>>674
なんか、被害者意識に凝り固まってるね。批判を聞くのがそんなに苦痛ですか?
でも、民営化マンセーの連中だけでオナニー議論してても生産的じゃないでしょ。
>>673
個人的な感想を述べただけだよ。
勘にさわったとしたらごめんなさいね。
678非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:41:26
>>668
自分の心情だけは正当だから理解して欲しい、批判する意見は荒らしだからスルー。
立派な見識ですね。
679非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:42:00
>>673
まあ、民間企業もクズばっかりだけどなw
680非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:43:24
>>675
ならば、日本で最初にやれば良いだけの事。何も諸外国を真似る必要性など
ない。森羅万象必ず物事には初めがある。登記業務民営化のパイオニアに
なれば良いではないか。
むしろ韓国を真似るべきだと思うが、どうよ?
民営化じゃないから、スルーか?
682非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:45:58
民営化っていうのは、サービスそのもの(この場合は公示手段としての登記システム)
そのものを民間事業者が用意して利用者に提供するということになるけど、本当に可能?

法務省が引き続き登記DBを管理して、登録申請代行するなんてのでは、窓口業務の
民営化ではあっても、登記の民営化ではないよ。
韓国だからスルーじゃないの?
しょせん2ちゃんだし。
684非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:46:57
またスレのレベルが下がってきたな・・・。
>>675
ドイツの商業登記は裁判所から商工会議所に移管されたと聞きましたが。
民営化が民意ならそれも仕方ないですが、
そこまで民営化にこだわる必要があるのかな…。
法務局の内部を改革することに期待してくれ
なんていうのは筋違いなんでしょうかね?

明日も仕事なんで寝ますね。
さっきからスレ汚し失礼しました。
元々公務員を減らしたい政府与党の陰謀ですから
688非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:51:30
>>682の言ってる意味がわからないのは俺だけかな・・・。
689良く読む肉桂:04/10/06 00:51:49
まず、民営化すると簡素化される。
局によって扱いが違うなどという信じられない馬鹿げた事象も起こりえない。
コストはもちろん大幅削減。
常に新しい工夫がなされ発展していく組織になる。
顧客満足度は大幅UP間違いなし。
690非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:53:27
>>689
まさにパラダイスですね。
ただ民間会社すべてが同じ扱いをするというのも信じられませんが。
691非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:54:16
>>685
現在のところ、そういう事実はありません。
そんなわけねーだろ
693非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:55:03
>>689
え?民営化すると事業者同士が競争するからサービス内容は異なるんじゃないの?
694692:04/10/06 00:55:24
695非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:56:10
>>693
謄本交付するのにどこが異なるんだよ?
謄本交付のことだけしか考えられない>>695って一体…
697非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:57:32
>>695
じゃあ、民営化してサービス内容で競争するから結果としてサービス改善ってのは大嘘か?
698非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:58:18
法務局の仕事が謄本交付だけと思ってるような奴が民営化を語るなんて、プゲラだね。
699非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:59:16
まともな民営化議論をしようと思っていた人がみんな消えてしまったね。
700非公開@個人情報保護のため:04/10/06 00:59:52
聞く耳持たぬ抵抗勢力に何言っても無駄ってことか・・・。コイズミさんの
大変さがよくわかるなぁ〜〜〜。彼等を変えるには、いったいどうすれば
良いものやら・・・。
民営化することが必ずしもユーザにとっていいこととは限らないと思うが?
郵政のゆうパック見て見れ
702非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:02:36
どっか他の民営化スレでも、

民営化したらサービスを維持するにはコストがかかる
民間企業なんだから営利を追求するのは当然
サービスレベルなんか少々低下してもどうせわからない
民営化したらコストが下がるなんてなるなんてわけないだろ
要は公務員が減ればいいんで、サービスの質なんかゴチャゴチャ言うな

みたいなことをまくし立てていた民営化厨がいたなぁ。
703非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:05:49
>>701
民営化の目的は利用者利便の向上ではなく公務員減らしだから、それはそれで
構わないということでは?
704非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:06:41
>>701
他の宅急便業者よりは安いと聞いたが。
それも民営化が間接的に影響してるんじゃないの?
705非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:07:24
>>688
「法務局の民営化」と言ったときに、厳密には何を民間事業者にやらせるのか、
よーく考えてごらん、ということだよ。
706非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:08:32
>>704
郵政はまだ民営化していないでしょ。
>>704
確かに安いが、以前に比べて高くなった物が多い
なぜかというとヤマトとかから企業シェアを奪いたいから
逆にいうと一般人は切り捨てられた、これが現実
708非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:11:43
なぜ民営化の負の側面に目を向けようとすると「スルーして」という奴が湧いてくる?
709非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:13:54
前に民営化案出てたけど、あの中の有資格者制度ってのと、今日の組織批判
スレみて思うんだけど、そもそも組織で業務を行わなければならない必要性
があるのだろうか?知識を有しない人間がするべきではないことは当然でも、
知識があり、且つ国が認めた有資格者に登記業務を任せればいいんじゃない?
な?
帳簿はどこに保管するのさ?
711非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:15:45
>>709
それは真面目に働きたい人が報われる良いシステムだと思う。
712非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:16:57
だから、登記申請業務なんて誰がやってもいいの。問題は登記制度を誰が(どの組織が)
責任もって維持管理する勝手ことでしょ。現状、法務省(現業機関としては法務局)がその
任に在るわけだけど、このスレで「法務局の民営化」って言ってる人は、そういう登記制度の
維持管理を国の手から離して民営化しようといってるんじゃないの?

そうでなくって、単に申請だとか謄本交付窓口を民営化するだけだったら、そんなのは
「法務局の民営化」ではないだろ。
713非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:18:01
>>709
結局のところ「組織!、組織!」って騒いでるのは自分のスキルに自身
のない人間だからね。実力主義って感じでイイと思うよ。
>>712のいうことに禿同
715非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:20:18
>>709
登記簿は誰が保管するんだよ。っていうか、その有資格者は司法書士とどう違うんだ?
716非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:21:23
>>712
どうなんだろうね。ただ、民事局の管轄で民営化会社が維持管理って話なら
国の手から離したって話にはならないんじゃない?過去スレで会ったと思うけど。
717非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:23:20
>>715
申請する側と受付ける側が同じって事はあり得ないでしょう。新設するしか
ないんじゃない?「法務士」とか、「登記管理士」とか。
718非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:24:57
>>716
それだったら、民営化会社云々ではなく、民間事業者への業務委託だね。まあ、それで
何がしかの業務効率化が図れるならいいけど、その場合は民間事業者は全国一社か
地域独占か、いずれにしても競争云々という世界ではないよね。単に公務員が減って
当該民間事業者に移籍するだけ。まあ、それでいいならいいんだが。
719非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:25:51
>>717
個人が受け付けてどうするんだよ。その、申請を受け付けた個人は申請された
登記内容をどこにどうやって保管するんだ?
720非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:27:25
正直なところ、本音を聞かせて欲しいのですが、あっ嫌なら勿論結構です。
仮に現在より民営化された方が給与や昇進、福利厚生等、待遇面が改善
されたとしたら、それでも民営化反対ですか?
721非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:28:18
>>719
民間会社でしょう。
そういう720はそのような儚い希望があるのですか?
漏れにはまったくないが
所詮下っ端は下っ端だから
723非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:29:15
>>720
大賛成に決まってる。
724非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:29:47
>>717
それが「法務局の登記官」であって何が不都合だ?

>>721
じゃあ、司法書士がその直接民間会社に登記申請しちゃまずいの?中間に入る
「登記管理士」とやらの存在意義は何よ?
725非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:31:54
>>722
どうなんだろうね。儚いかどうかはわからないけどね。人の価値観は
多種多様だからね。でも、さっきあげた待遇面が良い方が良いと考える
人は多いんでしょう。
726非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:32:50
>>720
で、「何を」民営化するの?「法務局を民営化」じゃ答えになってないからね。
727非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:36:49
>>724
「どちて坊や的」理論展開だな・・・あっ年バレるなw
悪いけど、貴方がどう考えているのかは知らないけれど、少し冷静になって
貴方のスレ読む側の人間にたって考えた方が良いと思うよ。あえて突っ込ま
ないけど。
728非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:37:52
>>727
突っ込んでもいいけど、民営化推進の意見があまりにもお粗末だからさ...
729非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:39:19
登記管理士とやらと現在の司法書士と、何が違うんだ?こんなくだらない民営化なら
やらないほうが遥かにマシだろう。
730非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:39:49
>>726
屁理屈合戦がしたいのならカンベン。そんなくだらない事に付き合う気は
ないんでね。まともな議論がしたいのなら考えるけど、貴方の態度は、
残念ながらまともな議論がしたい態度には見えないよ。
731非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:40:44
>>727
どちらかというと、貴方の方が劣勢に見えます。
732非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:41:23
>>729
ならばアナタは申請を受ける側に立つ人間と申請をする側に立つ人間が
同じでも良いと考えてるの?
733非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:42:36
現在の法務局がどんな業務を所管していて、そのうちどの部分を切り出して民間会社化
するのか、公的部門に残す業務はあるとしたらどの部分か、民間会社と国との関係は
どんなモデルになるのか、そういったこと抜きに、ただ「民営化」と叫んでも、精々が
「登記管理士」みたいな馬鹿丸出しの思い付きしか出てこないわけだね。
734非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:42:54
>>731
ご指摘感謝します。鋭意励みますので、今暫く暖かく見守ってやってください。
735非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:42:59
同じって、どういうことさ?
736非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:46:41
>>732
そもそも申請をするのは国民(個人あるいは法人)もしくはその代理人としての司法書士、
申請を受けるのは登記を取り扱う機関(現在なら法務局、民営化するならその民間事業会社)
でしょ。民間事業会社側で、申請受理を行なう権限を有するものを指定するとして、その
要件は司法書士で十分じゃない?わざわざ別の資格を造る必要は無いでしょ。必要となる
専門知識は同じ内容なんだから。

誰も、同一人物が申請者でありかつ受理者であるなんて言っていない。受理機関側の
担当者に何らかの資格が必要だとして、その資格は登記法令専門家たる司法書士でも
一向に構わないじゃない、ってことだ。
737非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:47:57
民間事業会社から独立した「有資格者」に受理をさせる必要は無いよな。
738非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:51:18
>>735
なるほどね。要するに物事の本質を考えずにただ単純に批判してただけなんだね。
そんな質問してくるようでは、貴方と議論してても意味がない。ま、過去レス見れば
わかる話なので、これで落ちます。でも、今日はなんだか公務員さんに対する
見方が変わる良い収穫のあった日だったな。結構勇気いるんじゃないかな。内部批判
するのって。でもこれ本音なんだけど、ああいう意見をきちんと吸収して生かせる
機能を持っていない組織は衰退すると思うよ。時代の変化に対応できないからね。
ま、これ以上言うとまた無茶苦茶言われそうなので今日はここまで。


でわっ。

739非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:52:49
>>738
どれに対するレス?正直、良くわからない...
もう落ちたらしいので、分からないw
741非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:54:41
>>732
確かに、この人が何を指して「同じ」といってるのか、わからないね。
同じ資格を有しているということと、同一人物であるということは
まったく別の事象なんだが...
742非公開@個人情報保護のため:04/10/06 02:04:15
いっそのこと訟務を民営化してみませんか?
で、敗訴したときの損害賠償金の財源は個人の負担
絶対負けらんねー
743通りすがり:04/10/06 02:04:26
申請する人間と受理する人間が同じ資格だとマズイだろ。
資格の役割が不明瞭だし、癒着にも繋がるし、そもそも
登記申請を調査する能力があったとして司法書士の定義
付けは申請代理人だろ。
744非公開@個人情報保護のため:04/10/06 02:10:32
受理するのは個人でなく登記機関でしょ。
745非公開@個人情報保護のため:04/10/06 02:12:06
>>742
登記機関(民間事業会社?)と「登記管理士」の役割分担は?
746742:04/10/06 02:12:45
漏れにアンカーされても、何を答えてよいやらw
747非公開@個人情報保護のため:04/10/06 02:14:06
>>746
ごめん。745のアンカーは>>743だった。 orz
748非公開@個人情報保護のため:04/10/06 02:16:38
どうしても登記管理士なるものに拘るなら、登記受付を行なう民間事業者は
その従業員のなかから登記管理員を指定し、もっぱら当該登記管理員をして
申請の受理をせしめる、とでもしときゃいいんじゃない?
今とまったく変わりませんな
s/登記管理士/登記官
750非公開@個人情報保護のため:04/10/06 08:21:19
法務局にもいつの日か真面目に働く人間が報われ、

不真面目な人間が淘汰され、正しい事は正しい、

間違ってる事は間違ってると大手を振って言える日が

来ますように。
工場財団等各種財団登記、船舶登記、立木登記、建設機械抵当登記、農業用動産抵当登記
などはコンピュータ化する予定がありますか?
752非公開@個人情報保護のため:04/10/06 21:08:18
>>750
きっと来ますよ。クジけすに頑張って下さい。
753非公開@個人情報保護のため:04/10/06 21:16:58
いろんな税金が絡む不動産の公示制度を扱う法務局を民営化するためには、
不動産に絡むいろんな税金の制度もみなおしていく必要があると思うのですが、
この辺の検討はされていないようです。民営化賛成派の有識者の方々のご意見
は如何でしょうか?
754非公開@個人情報保護のため:04/10/06 21:20:53
750
残念ながらその日は永遠に来ないでしょう
755非公開@個人情報保護のため:04/10/06 21:27:23
>>754
ひょっとして組合のネット対策の方でしょうかw?昨日も、いや、今日ですか、
遅くまでお仕事されていたようですがご苦労様です。ところで、過去レスに興味深い
書き込みがあったので伺いたいのですが、もし、仮に民営化した方が法務局の職員の
方々にとって、給与や福利厚生等の待遇面で向上したとしたら、それでもやはり反対
されるのでしょうか?「民営化したら、そんな事はありえない。」というのは無しに
して頂いて、もし、仮に向上したとしたら、という前提でお願いします。
756非公開@個人情報保護のため:04/10/06 21:32:46
詭弁の特徴のガイドライン
10:ありえない解決策を図る
757非公開@個人情報保護のため:04/10/06 22:04:56
>>756
本気で民営化する必要がありそうですね。たしかにここで賛成派が論じてる民営化案
というのは抽象的で現実離れしたものも多いのは事実でしょう。しかしながら、ここ
数日貴方反対派の取られてきたやり方はあまりにも姑息で言論の自由を妨害し、人権
擁護の旗を掲げられてる役所の方の取られる態度とは思えません。貴方が主張されて
いることが正しいと思われるのであれば、何も心配する必要はないのではありませんか?
本当に民営化が無理だと信じているのではあれば放っておけばよいでしょう?

でも、私は可能だと思います。と、いうよりも最初は本気で民営化できるとは考えて
いませんでしたが、貴方のやり方をみている内に民営化させてみたくなりました。
本気で現実可能な民営化案を考えてみたいと思います。多少時間はかかると思いますが
民営化賛成派有識者の方々の協力も仰ぎつつ、具体案を考えていきたいと思います。

今日のところはこれにて。後はせいぜい、いつものように人を小馬鹿にしたレスを
書き込んで、その歪んだ自尊心を満足させてください。
>>753
国税である登録免許税だけでなく、市町村税である固定資産税、県
税である不動産取得税の徴収にも大きな影響がでますね。
民営化したら徴税機関との関係をどのように位置付けるかが問題ですね。
759非公開@個人情報保護のため:04/10/06 23:23:51
>>757>>753だろうな。
この板でくだらねーレス書き込んでる香具師ならともかく、
この人はレスに特徴あるから、多分ここの良スレモードを支えて
くれてた人なんだろーけど、真面目な議論をしようとしてる人に
対して>>756のような詭弁扱いは失礼じゃねーの?てか、敵を増
やしてるだけだってことがわかんねーのか?ま、多少きつい質問
なのかもしらんけど、答え方っつーもんあんじゃね?
760非公開@個人情報保護のため:04/10/07 00:07:55
>>759
聞きかたっつーものもあるかと思うがね・・・
まぁ、煽りあいってのをさっぴくとしても、>>755の書き方はいかがなものか。
この書き方では、全ての職員が待遇のみを問題として反対しているように読めるからねぇ。

真実はどうだか知らないけどね。
761非公開@個人情報保護のため:04/10/07 01:00:17
さんざん奇麗事言ってて民営化しちまったっら、こんなチャランポランな
天下り先がなくなるのが怖いんだろw?奇麗事言う前にまず、襟を正して
不正な業務運営を見直せよ!黙認してる登記官は大問題だろ!

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1095768547/193
壮大な自作自演スレの気がしてきた
763非公開@個人情報保護のため:04/10/07 02:36:08
ま、どうでもいいや
764非公開@個人情報保護のため:04/10/07 06:54:54
>>761
あ、それ書いたの私です。
正直、協会員の仕事に対する姿勢があまりにも良くない。
それが改善されなければ、民営化やむおえないでしょう、という話なんです。
お客さんの要望に出来る範囲で応える、こんなのサービス業なら常識です。
で、応えさせるために業務終了から20分程度仕事させたら、翌日主任が文句
をいう。

「私ら5時までなの、こんな時間にたくさん請求する人のワガママなんて聞
く必要ない、そんなにやりたいなら、あなたがやりなさい!」

お客さんのために、たった20分の残業をしただけでこれです。
これが、民亊法務協会員という天下り法人職員の常識らしいです。
これ民間の請負業者だったら、こんな業者即刻契約打ち切りです。
そしてこんな派遣社員、即刻リストラです。

民営化に賛否ありますが、まずこのわけのわからない団体は、なんとか
して欲しいと思います。
超過勤務手当てがでないのなら仕方ないのでは?

5時で勤務が終わるのに、窓口が5時まで開いてるのもおかしいでしょ。
4時で窓口しめるとか、5時半までを勤務時間とする、となれば
閉めたあとの業務にも参加してくれるんじゃないの。
766非公開@個人情報保護のため:04/10/07 08:25:13
>>765
公務員は民間の実情をもっと知る必要があるな。何を甘い事言ってるんだか。
大多数の国民は>>764を支持するだろう。

>>764の勇気にマンセーーー!!!
767非公開@個人情報保護のため:04/10/07 13:15:11
>>764
私はあなたのような改革意欲のある公務員の方を応援しますよ。
いろいろ雑音が入ってくると思いますが、気にせず頑張ってください。
768非公開@個人情報保護のため:04/10/07 13:27:10
1 東京  8,392,303
2 横浜  3,552,560
3 大阪  2,635,172
4 名古屋 2,201,048
5 札幌  1,868,021
6 神戸  1,519,369
7 京都  1,465,339
8 福岡  1,390,498
9 川崎  1,304,720
10 広島  1,143,726
11 埼玉  1,064,618
12 仙台  1,024,863
13 北九州 1,000,211
14 千葉   917,648
769非公開@個人情報保護のため:04/10/07 21:33:40
>>764
役所内部から民営化の声が出るなんて、日本も変わったなぁ〜〜〜(シミジミ)
770非公開@個人情報保護のため:04/10/07 21:43:07
>>766
てーかうちも役所だけど5時ギリギリにお客が来たら最後まで応対し
ているぞ。
法律論より人が来て「勤務時間終了なのでまた明日」というのはいく
ら何でも常識無いよ。もし>>764の書いてあることが本当なら酷すぎる。

俺んところ窓口にはシステム用端末置いてあるが、システム管理委託
費用の関係で5時で稼動終了するんで逆に本庁には30分程度の延長
をお願いしてるくらい。手作業で応対できる業務なら問題ないが、な
まじシステムで関係データがDB化されていると、本当に融通が利か
ない。
せめて「時間ギリギリになってしまうんですが」と事前に電話でもも
らえると、システム終了前に関係書類をプリントアウトして待つこと
もできるんだけどね
771非公開@個人情報保護のため:04/10/07 21:46:03
>>765が言ってることは、至極まっとうだろ。
772非公開@個人情報保護のため:04/10/07 21:51:09
>>770
そういう対応やってれば、どこかの必死こいてスレつぶしやってる
役所みたいに叩かれることはない罠。
773非公開@個人情報保護のため:04/10/07 21:53:47
>>770
誰がための役所なのかがわかってれば、そういう対応になりますよね。
774非公開@個人情報保護のため:04/10/07 21:58:03
しかし、>>764は大丈夫なのか?特定されて嫌がらせとか受けないのか?
775非公開@個人情報保護のため:04/10/07 22:05:37
>>774
もし、そんな事があれば、ここへ書き込めばよい。漏れは周りの人間総動員
して講義のメールや苦情電話バンバン入れてやる。
>>764
法務局職員のくせに、特殊法人と財団法人の区別もできない奴なんてそうはいないから特定は時間の問題だ。本気で気を付けてろ。
新聞の投書がきっかけで局幹部の逆鱗に触れ僻地に飛ばされた奴もいるからな。
777764:04/10/07 22:43:23
>>765
超過勤務手当を出さない民亊法務協会が悪いのであって、本職員が悪いわけではないです。
おかど違いも甚だしいです。こっちは現場責任者としてきちんと最後までやれといいます。
これは契約違反ではありません。りっぱな付随業務です。
っていうか国民サービスだよ?出来ない言い訳を考える前に仕事ヤレってんだよ!
2時間3時間も残れって言ってるわけじゃねーんだよ。たった2,30分でいいから、困ってる
お客さんに対して手間を惜しむなって言ってるんだよ。
なのにあの協会員のデカイ態度はなんだ?
民亊法務協会はその存在意義はもうなくなりました。もう(゚听)イラネ

>>769
意識改革と同時に、ビジネスチャンスもいろいろあるわけなんですよ。
これから民営化する郵政公社との業務提携だってある。
申請書や証明書の郵送を特別便でやるサービスをするとか、こちらのもってる
登記情報を、窓口ネットワークに有料で提供して、各種証明書の発行をさせるとか。
相談業務だって、30分区切りで料金取るとか。

>>770
普通はそれが常識。
こっちもBCに一本電話いてれおけばイイだけの話。
顧客サービスなわけだら、それくらいはやってOk。
778非公開@個人情報保護のため:04/10/07 22:47:34
>>777
すごいな。
君となら一緒に民営化をやっていけそうだよ。
779非公開@個人情報保護のため:04/10/07 22:52:20
>>776
おやおや、今度は脅しですか?
どうしようもない法務局の職員だな、あんたは

特定されてまずいことを>>764は書いたのか?
特定されたら局幹部の逆鱗にふれて僻地に飛ばされるのか?
そんなことしてみろ、その局幹部が今度は飛ばされるぞ
脅しでいいたいことを自由に言えない雰囲気を作ろうと
しているようだが、無駄だ
>>779
脅しじゃなく先輩からの忠告。
764みたいな奴には勉強して偉くなってほしいし、僻地のブック庁なんかに行かせたくないから忠告してるんだ。
781非公開@個人情報保護のため:04/10/07 23:01:31
教えてください。
民営化して各民営会社が認める土地の所有者が異なる場合どちらを信用すれば
いいんでしょうか?
782非公開@個人情報保護のため:04/10/07 23:03:04
>>781
そんなことはありえない。
各会社は情報を共有するんだよ?
ったく、民営化に反対する奴は馬鹿ばっかだな。
783非公開@個人情報保護のため:04/10/07 23:12:05
>>780
この国で>>776が脅しではなく,先輩からの優しい忠告だという解釈が成り立つので
あれば、この国は,言い訳けさえすれば何でもとおる社会だということだろう。
784非公開@個人情報保護のため:04/10/07 23:19:19
>>776
こういう発言は人権問題にならないのか?特定しなくてはならないのは
>>776の方じゃないのか?>>776が、もし、法務局の職員ならば、人権擁護
を扱ってる役所の人間として不適格ではないのか?
785非公開@個人情報保護のため:04/10/07 23:24:40
>>782
早い者勝ちってこと?
786非公開@個人情報保護のため:04/10/07 23:25:15
>>776みたいな人間に人権擁護の旗を掲げる資格はない。恥を知れ。
人事権を使って言論を封じるなどもっての他だろ。認証窓口で少し
揉まれて来い!
787非公開@個人情報保護のため:04/10/07 23:26:59
>>776の発言はマスコミが飛びつく絶好の燃料となるでしょう。
788法務局職員:04/10/07 23:30:16
マスコミ?そんなの怖くないよw
789非公開@個人情報保護のため:04/10/07 23:30:26
>>787
いるんだよねぇ〜。こういうスレ見ると釣られてすぐマスコミに
投書しちゃう香具師がw
>>776が僻地に飛ばされなけれいいけどねw
790非公開@個人情報保護のため:04/10/07 23:32:50
>>776にある新聞に投書して僻地に飛ばされたってのも
凄い話だよな。一応新聞に掲載されるレベルの内容だったわけだろ?
それを投稿したからと言う一事で左遷ってのは人事権の乱用じゃないのか?
776さん、是非、詳しく聞かせてもらえないかね。
791非公開@個人情報保護のため:04/10/07 23:37:00
>>790
どうせハッタリだってw
2chだから何言っても許されると思って脅しで言ったんだろーよ。
所詮はその程度の香具師なわけさ。相手にするだけ損だよ。
792非公開@個人情報保護のため:04/10/07 23:57:44
>>788
あ〜あ、またやっちゃいましたねw今度はマスコミ軽視発言。これはよく燃えるぞw
マスコミの皆さんを怒らせちゃいましたね。批判特集組むマスコミも現れるかもよw

マスコミの皆さ〜〜〜〜〜〜〜ん、法務局職員と名乗る香具師から挑戦状叩きつけ
られましたよ?どうします?とりあえず、本物の職員かどうか確かめて挑戦受けなきゃ
国民もマスコミ舐めちゃいますよね?

ま、じっくり今後の成り行きをみさせてもらいますんで>>788も挑戦状叩きつけられた
マスコミの皆さんもフェアープレーで頑張ってくださいねw

あ、ただし、呉々も、>>788が本物の法務局職員かどうか確認は必要だと思いますよ。
ここは民間人が公務員を装い、公務員が民間人を装う事もありますからね。

793非公開@個人情報保護のため:04/10/08 00:09:06
釣られすぎ
醜いスレだなどちらも。
795非公開@個人情報保護のため:04/10/08 07:36:59
>>790
まったくそのとおりだ。>>776はきちんと説明するべきだろう。もし、本当にあった
話であれば人権という憲法で保障された国民の重要な権利を擁護する担当役所として
その適格性に問題があるという話になる。社会的問題といっても過言ではなかろう。
逆に>>791が言うように虚偽であるならば、法務局に対する冒涜であり、局幹部は
>>776こそ処分すべきであろう。

もし仮に>>764のように国民のために組織の体質改善を目指そうとする人間を処分す
る人事が行われれば、これは国民に対する背信行為であろう。正直者が馬鹿を見る
世の中 をつくってはいけない。また、>>764のような勇気ある人間が法務局内部から
続出すれば、国民に対してより良いサービスが提供されるであろうから、無理に民営化
する必要性はないだろう。
796非公開@個人情報保護のため:04/10/08 12:30:11
>>1
797非公開@個人情報保護のため:04/10/08 14:09:12
>>795
貴見のとおり。
798非公開@個人情報保護のため:04/10/08 16:54:40
>>776が、いったいどういう立場の人間なのか非常に興味があるところですね。
>>790に書いてあるとおり、もし、新聞に投書した事によって僻地へ飛ばされた
事実があるのならば、私もその経緯を詳しく聞いてみたいものです。その投書
された内容が如何なるものであったのか、また何の規定に基づいてそのような
人事が行われたのか、非常に注目を集める発言と言えるでしょう。民営化の是非
を考える上で重要な判断材料になるかもしれませんね。
799非公開@個人情報保護のため:04/10/08 19:09:00
>>776はまだですかね?
>>776じゃないけど、
普段真面目に勤務している人ならば、
投書をきっかけに僻地を飛ばされることはないだろう。
普段から問題児だったら、ありえるんじゃないの?
少なくとも、民間なら十分にありえる。
801非公開@個人情報保護のため:04/10/08 19:50:14
>>800
それは詭弁でしょう。>>776には、はっきりと「新聞の投書がきっかけで」と
書いてありますよ?
802非公開@個人情報保護のため:04/10/08 19:52:02
>>800
少し言葉足らずでした。少なくとも>>776からは普段から問題児だったとは
読み取れませんよ。
>>801
うん、管理職がそのきっかけを待ってたとか。
公務員は身分が保障されているからこそ、
なんかきっかけがないと左遷もできないのかな、と思ってみた。
804非公開@個人情報保護のため:04/10/08 20:01:08
>>803
すると>>764は管理職から見れば問題児という解釈になるのでしょうか?
国民のためのサービス向上を訴えれば問題児扱い。すると役所と国民
とは相反する存在という解釈になるのでしょうか?
806非公開@個人情報保護のため:04/10/08 22:34:25
もとから糞スレではあったが、議論がますます低レベルになったな
粘着な奴もいるし
アホらしい
808非公開@個人情報保護のため:04/10/08 23:31:59
>>806
>>807
いい歳してそんなことしか言えないのかねえ…
なんの目的か知らないけど、くだらんレスするために
ここの資源を無駄遣いするのはやめてくれない?

とりあえず>>776についてはまた別に考えればいいんじゃない?
民営化の話に戻したほうが良さそうだな
809非公開@個人情報保護のため:04/10/08 23:50:04
窓口業務の民営化ですね。
810非公開@個人情報保護のため:04/10/08 23:52:17
>>809
違う!!
すべてが民営化だよ。
話をそらすな!!!!!
811非公開@個人情報保護のため:04/10/08 23:56:27
すべてって何だよ、登記に関する判断業務だとか、登記簿の調整も含むのか?
民営化会社感でのデータの整合性の確保も民間でやるわけか?
上のほうでは、登記DBは国が管理して、申請受付と謄本の交付だけを
民間がやるみたいなこと言ってるのもいたぞ。

だいたい、世の中の経済秩序の根幹にかかわるインフラ業務を民営化するなんて、
民営化教徒の信奉するアメリカやイギリスでもやってないだろ。

ガキの発想の典型だね。
812非公開@個人情報保護のため:04/10/09 00:01:27
さあ、「すべて」を民営化するらしいけど、本当かな?

http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/goannai_index.html

民営化ってことは、国から業務を請け負うんじゃなくって、上のサイトに
書いてあるようなこと全てを、その民営化された会社の収益事業として
利用者から料金を対価を得て実施するんだよね。

ちょっと考えればそんなの無理だってことは誰でもわかる。

申請書の受理と謄本の交付の合理化だったら、民間に委託するなり
他の現業官庁や自治体に委託するなりで十分だわな。
813非公開@個人情報保護のため:04/10/09 00:06:41
株式会社東京第一法務局
株式会社東京第二法務局

が、同じ区域を管轄として登記サービスの競争をするんですかw

第一法務局で登記したデータは第二法務局ではちゃんと確認できるんですかぁ?
二重登記なんかあったらどうしましょぉ。
それとも、ちゃんと信頼できる機関が登記簿は管理してて、民間会社は申請の受け付け
するだけなのかなl。でもそれだったら、民営化なんかしなくってもいいよねぇ?

民営化すれば自動的にみんながシアワセになれるとおもってるのかなぁ?

商業登記も扱うとしたら、その会社自身の登記はどうするのかしらねぇ?自分の存在を
登記したいけど、そのときにはまだ自分は存在してないのよねぇ。
814非公開@個人情報保護のため:04/10/09 00:11:37
民営化の会社の形態が株式会社なら
目指すのは国民のためのサービス向上じゃなくて
株主のための利益追求だと思うけどなあ
今の民営化はいかに公務員を減らすかっていうことの手段の一つな気がする。
窓口業務のサービス向上目指すなら民営化するより戸籍みたいに市町村へ委任した方がいいっしょ?

誰のための民営化なんでしょうか?お金持ちのため?

馬鹿とか言われちゃうかなw
815非公開@個人情報保護のため:04/10/09 00:16:21
ミンエイカと呪文を唱えたら、キョウソウゲンリという魔法がかかって、
あら不思議、サービス向上、コスト低減


なんだってさ。アホクサ
816非公開@個人情報保護のため:04/10/09 00:18:38
>>814
法務局にせよ何にせよ、その事業が「国民のためのサービス」っていう視点があったら、
民営化なんて普通は考えないよな。そりゃ、サービス品質向上のために民間企業の
知恵を借りたり、」場合によっては民間企業に業務の一部を外注するということは
じゅうぶん合理的な行動だと思うけど、国の責務から切り離して民営化するなんてのは
亡国の発想もいいところだね。
817非公開@個人情報保護のため:04/10/09 06:13:32
ログをアタマからずっと詠んでみた。とにかく民営化すること自体が目的で、そのことに
よって問題が起きても構わない、っていう、民営化盲信論者が所々に混じっていて、
そういう奴が出てくると愚論の質が低下しているみたいですね。
818非公開@個人情報保護のため:04/10/09 06:35:50
>>817
民営化して質の向上&コスト削減という話でなく、内部的に現在の組織体制
に問題がありすぎて、民営化でもしない限り変革しそうにないので民営化だ、
という風に取れなくもない。それは内部の組織改革の問題であって、
そのような理由で民営化というのは如何なものか、とも思うが、他スレにも
書き込んであったが、内部改革は難しい頑固な組織らしいから民営化ぐらい
の思い切った事やらないと変革は難しいという事なんだろう。ここでしきりに
民営化反対意見を書き込んでいる香具師のレス見てるとかなりタチが悪そうだ
からね。
819非公開@個人情報保護のため:04/10/09 06:49:04
>>818
言ってることはわかります。ただ、法務局の場合は、今ホットに叩かれている
社会保険庁とは違って、登記(だけじゃないけど)を所管する現業官庁として
信頼の根幹にかかわるような問題を抱えているとは思わないんですが。

民営化などの荒療治をしてまで、現在の体性をぶち壊す必要があるのでしょうか。
820非公開@個人情報保護のため:04/10/09 07:26:52
協会と職員の仲が悪い出張所にいる若年職員です。
協会は単にペーパーだけ作ると言われればそれまでですが
それじゃぁアルバイトでも出来ちゃうわけで、何年も業務
やってるなら窓口に出る、お客様に説明する等々やっても
良いんじゃないでしょうか?これは立派な付随業務だと思
うんですが?

それから諸先輩方に聞きたいのですが、協会に払う証明書
や謄抄本の作成単価って一枚(一通?)いくらなんでしょう?
またその値段は妥当なんでしょうか?
それから協会員の給料は月いくらで、ボーナスはいくらなんですか?
やたら休暇を取る人が多いのはなぜなんでしょう?

私は職員なのに、このへんの情報が全然行き届いてないのは変です。
821非公開@個人情報保護のため:04/10/09 07:37:22
>>819
信頼という部分に限定すればそのとおりなのかもしれないね。
でも、利用面に関しては内外問わず批判が出てるのは事実でしょ?
そこんとこをどう考えるかだろうね。登記制度の成り立ちや公信力の問題は
どうであれ、現在は国民が不動産や商事の取引きをする時に頻繁に利用してる
わけだから、利用者のニーズってものも考えないといけないでしょ?

このスレでも批判されてるし、他スレでも批判されてるように利用者から
見れば問題点が多いんじゃないかな?逆の立場から見れば、それは負担に
なるって話になるんだろうけどね。個人的にはサービスさえ向上すれば
民営化しなくてもいいと思うよ。待ち時間とか利用料金とかね。あ、ただし、
協会だっけ?法務局職員らしき人が書き込んでたけど、あれはイカンでしょ。
職員さんが仕事やって自分達がやってもないのに手数料請求してて、「ハイ、
証明書1通千円です。」なんて言われても納得いかないよ。問題が大きくならない
うちに早急に改善した方が良いと思うよ。協会の組織自体は残して人間を入れ替える
って方法もあるんだろうし、というか、やはり事実ならば処分は必要でしょ?
叩かれる前に自発的に処分して謝罪する方が懸命でしょう。早めに綺麗な血
に入れ替えないと本体(法務局)にまで影響を及ぼすんじゃないかな?

ま、個人的にはサービス面が向上すれば体制をぶち壊す必要はないと思うよ。
ただし、サービスというのは信頼は勿論の事、他のいろんな要素もあるかからね。
それが国民のニーズに応えられない時には、ぶち壊すのも一つの方法かも
しれないね。
822非公開@個人情報保護のため:04/10/09 09:25:40
スレの流れが「法務局民営化へ」から「打倒!民事法務協会」
へ変わりつつあるような気がする。
823非公開@個人情報保護のため:04/10/09 09:37:53
民亊法務協会がやっていることを民営化して充実拡大することが、
もっとも合理的だと思うよ。

つまり、登記情報の登録・管理は従来どおり国がやるけど、
受付・審査・現地調査・証明・相談業務は切り離して民間でやる。
法務局本体を大幅に縮小できるし、国民へのサービス向上も期待できる。

ただ、採算の取れないであろう僻地をどうするかだけが、残る課題だ。
824非公開@個人情報保護のため:04/10/09 09:38:39
議論の参考資料としてどうぞ。


登記特別会計の状況(総務省資料)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/pdf/031024_2_02_s8/031024_2_02_s802.pdf

登記特別会計について(財務省資料)
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji31-01.pdf

登記特別会計の改革案
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2004/0910/item5.pdf


3番目の資料では、「登記業務を国が行なう必要」についての主張が記載されており、
サービス改革の視点とは別に、登記業務の性質が民営化になじむのかという議論の
たたき台になると思われる。なお、「野沢議員」というのは、野沢法務大臣(当時)のこと。
825非公開@個人情報保護のため:04/10/09 09:43:30
>>823
登記というのは経済基盤の秩序を維持するような機能を有しているから、不採算地域には
サービスを提供しません、というような企業には参入させるべきではない。民営化というより
独立行政法人のような形態がいいんじゃないの?
826非公開@個人情報保護のため:04/10/09 09:48:59
>>823
審査やその基礎となる現地調査などは、権利の確定などにつながる公権力行使作用だろ。
そういうことを民間企業にやらせるというのは本当に妥当なのかな?

また、証明というのは君の案だと、政府が管理している情報に対する照会ということなんだ
ろうけど、それだったら証明業務は情報を保管している国が行なうべきことでしょうね。実務を
民間に委託するという形はアリだろうけど、民営化ではないわな。

相談にしても、相談する人は、最終的に登記のルール上どのような取り扱いになるのか
ということを知りたいわけだろうけど、民間事業者がそういう公権的判断をするというのは
妥当なの?専門家の知恵を借りたい、ということであれば現行の司法書士で十分。

827非公開@個人情報保護のため:04/10/09 09:54:14
>>823
やはり、当面は都市部と僻地をトータルで考えるしかないんだろうね。
この国全体のIT化がもっと進めば、僻地だろうが都市部だろうが関係なく
なるのだろうけどね。
ただ、それまでには、まだまだ相当の時間を要するのだろうからね・・・。

例えば、他スレ見てると法務局にも改革意欲のある若手がいるみたいだから
希望者を募って民間会社を作ってみるのも面白いんじゃないかな?

当面、その民間会社に民事法務協会がやってる業務を委託してみて、段階的に
貴方の言われるとおり、受付・審査・現地調査・証明・相談業務等も委託する
ようにして業務の拡大をはかっていくというのも一つの方法かもね。
828非公開@個人情報保護のため:04/10/09 10:03:52
>>827
つまり、受け皿づくりというわけか。
829非公開@個人情報保護のため:04/10/09 10:07:53
登記情報の電子化なんて気が遠くなるような作業だろうなぁ。不動産、商業含めて、
閉鎖謄本なんかも考えたら、IT化が進めばOKなんて能天気な話ではないように思う。
830非公開@個人情報保護のため:04/10/09 10:14:06
>>829
登記情報の電子化の問題よりも、全国的にどこまで端末が普及するかが
問題だろう。田舎のジジババが果たして使えるのか?という問題もある。

登記情報の電子化については、一応平成19年には完成する予定。
ま、どうせ遅れるんだろうけどさ。

http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/tosin/zaiseia151126/zaiseia151126_c1.pdf
831非公開@個人情報保護のため:04/10/09 10:18:58
>>828
ま、そんなとこかもね。発想としては面白いし、案外乗ってくる若手職員
いるんじゃないかな?
832非公開@個人情報保護のため:04/10/09 10:29:29
役所はフジテレビじゃないんだから、「発想としては面白い」「乗ってくる職員もいる?」
っていうのは違和感あるな。
833非公開@個人情報保護のため:04/10/09 10:33:30
>>824
相変わらず姑息だねぇ・・・。本当、呆れるの通り越して関心するよな。

法務省の一方的な主張と、一般会計からの繰り入れのことを無視して
登記会計だけがあたかも収入源であるかのような誘導の仕方といい、
正々堂々と議論できないのかね。あぁ〜〜〜やだやだ。ここで叩かれ
るはずだよな。
834非公開@個人情報保護のため:04/10/09 10:37:55
>>832
一度若手に匿名でアンケートでもとってみればわかる話。貴方が違和感を
持つかどうかが重要ではない。勘違いしないで頂きたい。
835非公開@個人情報保護のため:04/10/09 10:41:16
スレの流れが「打倒!民事法務協会」から「法務局民営化へ」に
戻り始めたような気がする。
836非公開@個人情報保護のため:04/10/09 10:43:20
>>834
じゃあずっとわかんないね。キミがアンケートするの?
837非公開@個人情報保護のため:04/10/09 10:47:39
>>836

詭弁のガイドライン
1.物事の本質が掴めず、言葉じりをとらえて、あげ足取りに終始する。
838非公開@個人情報保護のため:04/10/09 10:52:15
2:主観で決め付ける
3:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
839非公開@個人情報保護のため:04/10/09 10:55:48
4:すべて先例や資料がないと何も考えれない脳内停止状態
5:これから試みようとするケースについても実績や結果を要求。
840非公開@個人情報保護のため:04/10/09 10:59:15
ぷ。がき。
841非公開@個人情報保護のため:04/10/09 11:49:42
>>833
一般会計からの繰り入れはちゃんと資料に明示してあるよ。

登記特別会計の収入源が、登記印紙による投機手数料および
登録免許税(一般会計からの繰り入れという形式)になっている
ということをきちんと説明してるじゃない。

「登記会計だけが収入源」っていう君の書き方のほうが、何も
わかっていないし、目の前にある資料を読む読解力すらないと
言うことを如実に物語っていますよ。
842非公開@個人情報保護のため:04/10/09 11:50:44
>>834
>>831の「〜いるんじゃないかな?」というのも、そいつの感想に過ぎないから
重要ではないね。自分の主張だけが重要であるかのような勘違いはしないで
いただきたいものだ。
843非公開@個人情報保護のため:04/10/09 11:51:52
>>838
>>831の主張や、それに対する批判を頭ごなしに否定する>>834が該当するね。
844非公開@個人情報保護のため:04/10/09 11:52:31
>>839
資料や根拠の裏づけの無い思いこみが望ましいということですか?
845非公開@個人情報保護のため:04/10/09 11:59:45
>>835
とはいっても、ご本尊の登記体系そのものは国に任せて、窓口の部分だけを
民間企業にやらせるってことにたいだけどね。
846非公開@個人情報保護のため:04/10/09 12:34:00
法務局スレで話題になってたけど、情報検索ならこういうサービスもあるんだね。

http://www.jipsec.com/business/asp/RegiNavi/

847非公開@個人情報保護のため:04/10/09 13:15:13
醜い、あまりにも醜い・・・。

何が彼らをここまで歪んだ人間性にしてしまったのだろうか・・・。

早く民営化して開放してやらねばなるまい。
848非公開@個人情報保護のため:04/10/09 13:51:04
>>813読んでて思ったんだけど、登記データーを受け付ける会社を別個作るってのは
どうだろ?例えば「鞄o記データー管理」なる会社を立ち上げ、その会社は登記
データーの受信と保守管理を行う。これからのIT化社会を考えれば、ハッカー
対策等を含め、民間のIT企業に直接保守管理を任せる方が効率的だろ?
どうせ法務局も委託せざるを得ないわけだから。

その上で、仮称「椛謌齧@務サービス」なり「椛謫法務サービス」なりを立ち上げて
その両社が登記申請の受付から審査を行い、登記可能だと判断すれば、先程の管理会社
へデーターを送信する。但し、これで登記申請優劣の問題は解決しても、優劣を競う
為にずさんな処理が行われてはならないので、例えば、受け付けた段階で申請内容に
問題がなければ自動的に24時間後に管理会社に送信される、問題があればストップ
するようなシステムにしておけば、ずさんな処理防止対策にもなるだろう。
849非公開@個人情報保護のため:04/10/09 14:01:06

616 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:04/10/09 14:00:03
登記済の制度がある間は、申請人は補正日きっかりに来てほしい。
インターネットで見たのか何なのか知らんが、補正日前に登記済くれなんて
言ってこられると、膨大な書類の山を検索せねばならず、ただでさえ忙しい
受付にとっては迷惑な限りだ。

850非公開@個人情報保護のため:04/10/09 14:12:37
>>849
くだらねー釣りするなーアンタも。アホくさ。

後は民営化推進派有識者の諸君に任せよう。例示で24時間としただけなので
受付から補正、データー送信までの時間は実情に合わせて設定すればよいので
民営化の支障にはまったくならない。  


しまった・・・釣られてしまったようだ。。。
                    
>>847
くだらない煽りをするあんたも十分醜いから。
852非公開@個人情報保護のため:04/10/09 14:37:54
ここのスレ読んでると本当に法務局に人権擁護を任せて良いのか疑問です。
反論するにしても、反論の仕方があると思います。あまりにも酷い煽り方です。
普通に反論すれば良いのに人権を踏みにじるかのような書き込みが多すぎます。
普段からどのような人権学習をされてどのように実践されているのでしょうか?
853非公開@個人情報保護のため:04/10/09 14:45:23
例えばどの書き込み?
854非公開@個人情報保護のため:04/10/09 14:58:03
>>853
気に入らない書き込みはすべて人権を踏みにじっていると言っているようです
855非公開@個人情報保護のため:04/10/09 15:16:01
>>854
そうではありません。あなたの書き込みも問題があるとは思いますが、例え示した
ところで、「なぜ、それが法務局の職員だと言えるのですか?他の人間が、
なりすましているのかもしれませんよ?」的に切り返してくるのが目に見えている
ので、答えていないだけです。このスレを最初から読んでいけば、わかる事であって、
わざわざ私が示す必要はありません。
856非公開@個人情報保護のため:04/10/09 15:23:53
そういえば民営化推進派の書き込みも無知丸出しでただ相手を煽るだけの
酷い書き込みが多いよね。
857非公開@個人情報保護のため:04/10/09 15:45:13
>>855
根拠が示せないなら言いがかりつけんなよ
858非公開@個人情報保護のため:04/10/09 17:57:44
>>855
独善的な書き方ですね。
859非公開@個人情報保護のため:04/10/09 17:59:01
>>848
現状より遥かに煩雑な仕組みになっているね。サービス低下は明らかだよ。
860非公開@個人情報保護のため:04/10/09 18:00:28
アンチ公務員スレ・各種掲示板へのコピペ推奨!
 

行革本部への苦情は↓まで。(ホントに出したがまだレスなし。福岡2区人をなめるな)
[email protected]

 できれば↓を一読すべし。
今後の公務員制度改革の取組について(平成16年6月9日)/自民党
http://www.jimin.jp/jimin/gyo/katsudou/h16/160609.pdf
861非公開@個人情報保護のため:04/10/09 18:04:05
ここで民営化云々言ってる人って、登記は単なる事務処理、データ処理に過ぎないと
考えているのかな?
862非公開@個人情報保護のため:04/10/09 18:15:03
>>861
そう考えている人は多いんじゃないですか?
ここの人はどうだか知らないが、一般の国民は。
だから、オンライン申請などは、登記の手続がオンライン
で自動的・即時に完了するものだと思っている人も多いよ
うです。
863非公開@個人情報保護のため:04/10/09 18:27:12
>>862
なるほどね。民営化議論も結構だけど、その組織の業務ない湯尾をきちんと把握せずに、
表面上見えている部分だけが全体であるかのような勘違いに基づく議論は無意味ですねぇ。
864非公開@個人情報保護のため:04/10/09 18:28:07
>>863
タイプミスがあった。

×:業務ない湯尾
○:業務内容

orz
865非公開@個人情報保護のため:04/10/09 19:02:13
犬飼って「公務員」っていう名前つけるのはどうか?
ワンコが可哀相か・・。w
866非公開@個人情報保護のため:04/10/09 19:59:05
>>849
法務局スレの発言だよね。至極まっとうな意見だと思う。
867非公開@個人情報保護のため:04/10/09 20:00:44
麻木久仁子は知ったかだよね。解答に関係ないこと書きすぎ。
868非公開@個人情報保護のため:04/10/09 20:05:53
麻木久仁子って誰?って、ぐぐってみたら

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%E3%CC%DA%B5%D7%BF%CE%BB%D2

なんだ、学習院中退? 高卒DQMNってことじゃん。

ところで、法務局とはどんな関係?
869非公開@個人情報保護のため:04/10/09 20:19:18
>>866
アフォか。
補正期限を過ぎた事件は却下するだけだろうが。
不動産登記法第49条を読み返せ。
870非公開@個人情報保護のため:04/10/09 20:43:13
誤解してないかい?
871820:04/10/09 20:47:53
あの〜、話がスルーされちゃってるんですが、どなたかお答えできませんか?
質問内容は>>820に書いてあります。

この辺の値段が、同じようなことをやっている民間と協会とで、どれくらい
の価格差と効率差があるのか。民営化する上では重要かと思います。
>>820
おまえほんとに職員か?改革したいならちっとは自分で調べろよ。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000415420020410008.htm
○木島委員 大臣、お聞きのとおりです。その基本を占めている例えば乙号受託部門の単価、
私の聞いているところを言いますと、請負単価、謄抄本の手数料ですが、平成十三年、一枚三
十円十六銭から二十九円九十六銭と切り下げられた。オペレーター庁の証明書等の請負単価も
同じく四十五円十七銭から四十四円八十六銭に切り下げられた。協会の三十年の長い歴史の中
でも、こういう事態は初めてですよ。話し合いで決めるなんというものじゃなくて、法務省民
事局が決めて押しつけてくるものであることはもう間違いないのですよ。
 何でこれは切り下げたのでしょうか。
○房村政府参考人 先ほど申し上げましたように、委託単価を積算する場合には、
法務協会でかかる経費等も考慮して積算をしておりますが、この乙号受託事務を
行うに至った経緯が、従来法務局において国の職員が行っていた事務を、事務の
合理化、効率化の一環として外部に委託する、いわゆるアウトソーシングをする
ということで始まったものでございますので、その委託単価の積算に当たっては
公務員の給与の動向も考慮する必要があるというぐあいに考えております。御承
知のように、公務員の賞与等についての切り下げ等もございましたので、そうい
う点を配慮いたしましてこの委託単価については切り下げを行ったわけであります。
 また、ちなみに、民事法務協会の職員の給与についても、公務員の給与の動向を
考慮して決められていると承知しております。
873非公開@個人情報保護のため:04/10/09 22:43:58
       【公務員板における謎の法則】

公務員叩き系のスレで公務員VSアンチ公務員の戦いが繰り広げられている時
             ↓
         法務局系のスレ沈黙


法務局系のスレが大盛況で法務局擁護派が煽りまくっているとき
             ↓
          公務員叩き系のスレ沈黙。


       
        単 な る 偶 然 だ ろ う か ?
874非公開@個人情報保護のため:04/10/09 22:45:59
二通りの解釈ができるが
875非公開@個人情報保護のため:04/10/09 22:49:12
非公務員でも公務員擁護というか、DQNアンチ公務員批判派というのは多いぞ。
876非公開@個人情報保護のため:04/10/09 22:55:57
こっちは法務局関係者が多いんでそうでもないのだろうが、災害
対策関係で地方公務員の相当数が出動しているのにもかかわらず
次のスレすごい伸びてるんで、家にぞくぞく帰宅した公務員が不
思議がっているよ。

 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1096988366/
877非公開@個人情報保護のため:04/10/09 22:57:03
>民事法務協会の職員の給与についても、公務員の給与の動向を
>考慮して決められていると承知しております。

具体的値段はいくらよ?そいでもってあの単価は妥当な値段なのかよ?
正直切り下げても高い気がする。

正直、郵政公社に委託したほうがむしろ効率化する。
どうせ郵送の仕事もあるし。
特定郵便局が各種証明書の発行窓口になれば民営化した者どうし業務提携
で利益上げられる。
878非公開@個人情報保護のため:04/10/09 23:02:26
一枚29.96円?一通じゃくて?
じゃぁ同じ証明書でも一通で20枚だったら600円も取られるの?
これ、民間のコピーオペレーターだったら相場いくらなんだろう?
879非公開@個人情報保護のため:04/10/09 23:12:36
>>876
日本全国が台風の影響受けたわけでもなし、台風の影響を受けなかった地域
にネットがないわけでもなし、誘導的詭弁としては二流だな。何を偉そうに
能書きたれてるのかしらねーけどな。ま、相手にするだけ損か。さて明日に
備えて寝るかな。こんなくだらねーDQN公務員相手の弁解聞いてても耳障り
なだけだからな。
880非公開@個人情報保護のため:04/10/09 23:30:46
自作自演乙。休日なのにご苦労なこったな。あんまし局の評判下げるような真似は
すんなよな。     

           以 上。
881非公開@個人情報保護のため:04/10/09 23:49:05
>>879
というか法務局職員には台風は関係ないでしょう。河川管理担当している土木事務所じゃあるまいしw
820よ。
窓口で「丸々さーん!」
と声張り上げてるだけのお前の給料が
月額20弱というのは妥当なのか?
883非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:07:22
もういい!!
どのうち民営化されるんだから、調子に乗ってろ!!
884非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:13:56
>>881
防災に関係のない法務局は民営化しても支障無し
885非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:15:40
議論の水準をもう少し上げようよ。
886非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:16:19
煽りも粗悪な質になってきた今日この頃。
887非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:17:08
>>886
おそらく法務局職員がまぎれているんですよ。
卑劣ですね。もう民営化しかないよ。
888非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:20:11
ここでいくら水準上げても妨害企む香具師がいるから無駄無駄。
民営化推進派専用スレでも立てない限り議論が空回りするばかりだよ。
889非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:20:27
お前だよ。
890非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:26:53
>>888
>>889みたいな妨害工作員は絶対立入禁止にすべきだな。
891非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:27:51
推進派っていうのは、民営化に対する一切の批判を封じるような馬鹿垂れのこと?
>>891
またそうやって議論を混乱させるの?
職員は職員スレに閉じこもってろよ。
893非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:32:44
>>776まだぁ〜〜〜〜〜〜〜〜?
894非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:34:42
>>892
議論ってのは批判を受け入れてこそでしょ。民営化が万能でないのは
明白なんだし、ここで「民営化」と叫んでいる人たちも、かなり雑な議論
しかできていないのが現状。
895非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:35:05
別スレ立ち上げて>>891みたいなDQNを立入禁止にするしかないな。
896非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:35:36
民営化推進派って「排除の論理」が好きですね。
897非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:36:40
>>894
批判と煽り&議論つぶしは違う。アンタがやってるのは明らかに後者だからな。
議論に参加する資格なし。
898非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:39:13
まともな反対意見であるならば是非聞きたいけどな。目的が民営化議論を空転
させるところにある香具師の意見は聞く価値がない。
>>896
そう思わせるのが職員の作戦なんですよ!!
騙されてはいけない。民営化しなければ組織は治らないよ。
900非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:40:40
論理のすり替えやあげ足取りで自己に有利な方向へ誘導しようと
企む輩は参加する資格はないわな。
901非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:41:55
>>900
いたずらにスレと時間を消費するだけだからな。
(´・ω・`)
903非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:43:18
>>898
まともかどうかは「民営化推進派」の主観で決め付けるわけですね。
904非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:44:19
そもそも民営化推進派が、批判派の批判にまともに答えたことがこのスレであったか?
いつも、「全法務が来た」「スルーですね」などと言って、議論を拒否していたような。
905非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:44:49
やはり本スレはマターリと流して別スレで法務局民営化推進派専用スレを
つくるべきだろう。もちろん、妨害工作を企む反対派は立入禁止だな。
906非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:45:45
>>903
そのパターン飽きたんだけど。
907非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:48:30
>>904
仕方ないだろ?相手にされないような事をしちまった香具師がいるんだからさ。
責めるなら「王様」とか「全法務命」とかいう名前で荒らした香具師を責めろよ。
908非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:49:42
だからといって、民営化マンセーの「連中だけで集まって、オナニーみたいな
チャットしてて楽しいか?
909非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:50:40
だいたいさ、反対派も聞く耳持ってんのかね?頭ごなしに否定しまくってんのは
どっちだよ?反対派の方じゃねーか?
910非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:52:11
安易な民営化論の問題点をグ阿智的に指摘している、真摯な批判が多いと思うが。
911非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:52:14
>>908
さぁ?アンタに答える義務ないと思うし、アンタに心配してもらう筋合いも
ないと思うがね。
912非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:52:39
>>910
ごめん。「具体的」と書きたかった。 orz
913非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:52:51
>>910
そのパターンも飽きたんですけど。
914非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:53:47
>>913
同じパターンが繰り返されるってことは、民営化推進派も同じことを繰り返して
いるだけで、指摘された問題点を真摯に考えてるわけじゃないからだよね。
915非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:54:07
>>776まだぁ〜〜〜〜〜〜〜〜?
916非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:55:41
>>914
アンタの思い込みでしょ。そんな解釈にはならんだろ。
917非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:56:31
>>916
あら、凄い自信ですね。正義は常に我に我に在り、ですか?
918非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:56:32
ていうかマトモな推進派って初期の頃ちょっと出てきただけのような
919非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:56:45
>>914
そんな屁理屈捏ねてるから仲間に入れてもらえないんだよ。
920非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:57:46
窓口業務の分割民営 プププ
921非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:58:21
>>920
(お約束のレス)
ちがう!すべてだ。
922非公開@個人情報保護のため:04/10/10 01:00:29
結局さ、マジレスさせてもらうと>>914>>916みたいな話になるから
皆が相手にしないんだよ。煽りが目的だろ?それをまっとうな発言して
るって平気で言ってる段階で常識ある人間はそんな人間は敬遠したくなる
わけ。
少なくともIT化が進めば民営化せざるを得ないんだから
今だけは公務員に言いたいだけ言わせておけばいいんじゃないの?
924非公開@個人情報保護のため:04/10/10 01:01:27
>>921
可能ならば具体的にお願い。
>>924
窓口だけなんてめんどくさいものだけを
民営化なんてゆるされるとでも?
926非公開@個人情報保護のため:04/10/10 01:02:36
>>920>>921もそうだろ?それで批判を受け入れないのかって言ってる
こと自体まともじゃないわな。ま、アンタたちの理論ではどうなのか
しらんけどさ。
927非公開@個人情報保護のため:04/10/10 01:06:23
まともな議論してくれるなら、是非反対派の意見も聞いてみたいけどな。
そこから見えてくるいろんな問題点を解決しないと真の民営化なんて
できっこないんだしさ。
928非公開@個人情報保護のため:04/10/10 01:07:21
>>923
IT化が進むことと民営化とは直接関係ないのでは?

IT化によって業務効率が向上するというのは当然あるけど、民営化云々は
その業務自体を国がやるべきか、あるいは民間事業者に委ねるべきかという
価値判断が必要。

NTTやJRなんかは、もはや電気通信あるいは鉄道という事業を国営で維持する
必要亜h内という判断があって、民営化に至ったわけですよね。

登記という業務に絞って考えても、不動産なり法人の存在を公示し、私法秩序の
根幹をなす業務であるわけですから、やはり公権的な機関が登記を扱うというのが
自然な発想ではないでしょうか。

そのなかで、一部の業務を民間事業者に委託するということはありうるでしょうけど、
登記というシステムについての責任を負うのは誰か、登記サービスを提供する
主体は誰か、ということを考えると、民営化という選択肢はありえないように思います。
反対派の意見なんて議論を混乱させようとするものばっかだろ?
スルーでいいよそんなの。
930非公開@個人情報保護のため:04/10/10 01:09:02
>>929
そういう発言が議論を荒れさせるんだよ。
931非公開@個人情報保護のため:04/10/10 01:14:10
>>928
それも一つの見解としては、筋のとおった意見だと思うよ。ただし、主体が
国云々って話が出てるけど、組織で責任を負う必要性はないと個人的には
考えてる。あ、誤解のないように損害賠償の話とは違うからね。責任をもって
業務を行うって意味だからね。組織自体が民間会社で国から認められた有資格者
が中心となり、責任をもって業務を行えば良いと思うんだ。
932非公開@個人情報保護のため:04/10/10 01:16:42
法務局の職員さんの関連スレ見させてもらったけどさ、随分若手が訴えてるよね?
幹部さんたちの実情を。その打開策にも民営化は良いと思うんだ。きっと活性化
するよ。
933非公開@個人情報保護のため:04/10/10 01:23:45
例えば、これは思いつきなんだけど、一級法務士、二級法務士、三級法務士
みたいなのを導入して、三級は権利だけ、二級は表示と権利、一級は表示と
権利と法人を扱えるって事にして、各出張所には民間会社の社員何人かに
対して一人おかないと業務を行えない事にするという方法もあるんじゃない?
934非公開@個人情報保護のため:04/10/10 01:25:37
ま、次スレでゆっくり議論するとして今日は落ちるかな。
935非公開@個人情報保護のため:04/10/10 03:34:06
たっかーくたっかーくたっかーく!
たっかく他覚測量

        ,,,  \ │ /     三        ミ
           / ̄\ ∧ ∧ ∧ ∧
     〃/   /( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)∧ /メギャァァァァァァン
       /( ゚ ∀ ゚ )      。    ( ゚∀゚)∧
      ( ゚ ∀ ゚ ) ゜。  ____   。゜ ( ゚∀゚)    l l
   l l  ( ゚ ∀ ゚ )    /:::::::::::::::  \::     ( ゚∀゚)
     ( ゚ ∀ ゚ )    }:::::::::::::::::::..:...........{ ゚゜    ( ゚∀゚)
     ( ゚ ∀ ゚ ) 。 {;;;;:::::::::::::::::::::::::::::}      ( ゚∀゚ )
   バリバリバリバリ   :\;;;;;;;;;:::::::::::::::/    ∧( ゚∀゚ ) l l
   ミ   \( ゚∀゚ )  ゜  ̄ ̄ ̄ ̄ ゜。 ∧ ( ゚∀゚ )
        | ( ゚∀゚ )∧ ∧ ∧ ∧ ∧( ゚∀゚ )  〈
        / |    l ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) 〈
          / /|    〈    〈    〈 _」   彡
          ̄  / /\_」 /\_」 /\_」
937非公開@個人情報保護のため:04/10/10 06:29:51
司法試験に受かった人が弁護士、検事、裁判官に分かれるみたいに、
司法書士試験に受かった人が書士、登記官に分かれるようにした上で、
登記官を非公務員にするって感じか?
938非公開@個人情報保護のため:04/10/10 07:20:52
>>937
いろいろ議論してもらって良い形にしてもらえれば良いと思うけど、個人的には
そのような形態は想定していない。たしかに知識レベル的には共通するところが
あるのだろうけども、法曹のように弁護士に偏った配分比率になり、逆に問題を
引き起こす可能性がある。やはり、別個独立させて国がその時々の需要にあった
資格の付与をしていくべきだろう。
939非公開@個人情報保護のため:04/10/10 07:49:12
それから議論の方法として、反対派の諸君からの民営化に対する指摘で思ったのだが、
やはり個別に論点整理をしていく必要があると思われる。ここに集まる民間人有識者
の方々や他官庁の方々も当然に得手不得手があるわけで、それぞれの専門分野では
かなり良い議論を期待できると思われる。その個別に出された意見を集約させて民営化
の具体像をつくり、今度は全体的に民営化に伴ういろいろなメリットやデメリットを検討
していくのが良いだろう。勿論、民営化すれば全てが良くなるわけではない。
当然弊害も生まれる。その弊害に対する対抗措置も講じておく必要もあるだろう。
940非公開@個人情報保護のため:04/10/10 08:15:55
それでは、やはり表示登記からが良いのかな?法務局を民営化した場合に、
表示登記についてのメリット、デメリットを検討していきたいのですが、
やはり役所の固定資産税課との関係や各種不動産に絡む税制との問題、
地図の整備の問題等いろいろ検討材料があると思われます。民営化を前提
とした表示登記の分野で御意見のある方がいらっしゃればお願いします。

収益を出そうと思ったら、表示登記でさえも
ある程度の手数料を取らなくてはならないが、
そうなると報告的表示登記の申請がなくなるのではないか?
やはり民営化するにしても、表示は市町村に吸収が
いいと思う。
942非公開@個人情報保護のため:04/10/10 08:31:47
>>941
それは市区町村役場が表示登記申請の受付窓口になるという意味?
943非公開@個人情報保護のため:04/10/10 09:30:20
表示登記と権利登記は密接な関連性があるのに切り離すという発想はいかがなものか。
944非公開@個人情報保護のため:04/10/10 09:32:41
表示登記で手数料取られたら銀行での融資に伴う担保設定がないケースでは
誰も登記申請しなくなるのでは?
945非公開@個人情報保護のため:04/10/10 09:35:42
膨大な時間とコストのかかる地図整備を民間会社が責任もってできるのか?
946非公開@個人情報保護のため:04/10/10 09:45:00
民営化よりも組織改革してくれ。
947非公開@個人情報保護のため:04/10/10 09:46:29
無気力ピンハネマンセーの境界はいらない。即刻撤廃すべし。
948非公開@個人情報保護のため:04/10/10 09:48:31
人材派遣会社程度の民間人じゃ、無理。
949非公開@個人情報保護のため:04/10/10 09:50:16
>>948
ならば人材派遣会社程度じゃない民間人であれば可能ということですね。
950非公開@個人情報保護のため:04/10/10 09:54:20
民営化したら給料よくなるのでしょうか?
>>949
そういう反論しやすいところだけじゃなく、>>943-945とかにも
952非公開@個人情報保護のため:04/10/10 10:32:42
ところで法務局の電子化が後5年以内に完了するという話があるけど本当なのだろうか?
953非公開@個人情報保護のため:04/10/10 11:07:44
日テレ矢追さんの父親は建設省の役人だそうな
954非公開@個人情報保護のため:04/10/10 14:08:33
>>938
国を積極的に関与させて何の民営化なんだろう。結局は民間だけじゃ
運営しきれないってことですか?
955非公開@個人情報保護のため:04/10/10 14:31:59
>>954
意図的に積極的にという表現を使っているのだろうけども、これは国に最低限の責任
の履行を求めているにすぎない。監督官庁というものはどの業界にも存在するもので
あるわけだし、民営化するからといってその監督責任まで放棄しろとは誰も言ってい
ない。貴方の主張だとテレビ局や銀行等数多くの民間企業が民間会社でないかのよう
な意味合いになってしまう。国の関与があれば民間で運営しきれないという発想自体
が真剣に議論せず、安易に反対を唱える万年野党的発言であり、無責任な発言であろう。


あ、しまった・・・。ゴメン、釣られたみたいだ。スルーしておけば良かった。
956非公開@個人情報保護のため:04/10/10 14:35:10
登記のデータベース管理は民間でやるわけ?
957非公開@個人情報保護のため:04/10/10 14:56:20
>>956
何が言いたいのかわかるけど、国だから安心で民間だから不安という意見も
たしかにあるのだろう。であれば逆に昨今の情報漏洩問題の件にも絡むのだ
けれども民間でも安心してもらえるシステムをつくれば良いのだろう。巷で
おこっている情報漏洩事件は責任感のない派遣社員や金銭的に困った人間が
引き起こす例が非常に多い。やはり、管理面も責任のある有資格者に行わせ
てそれに伴う賠償責任は運営を行う民間会社にしっかりと負わせるべきだろう。

要は、情報漏洩事件等の事件を引き起こした時のペナルティーの問題だろう。
普通の人間であれば、損得勘定で考えてデメリットが大きいと思えばやりはし
ない。比較的公務員にこの種の事件が少ないのは、民間人であれば問題を起こ
しても他の民間があるが、公務員の場合は問題を起こして懲戒免職にでもなって
しまったら、それは事実上の死刑宣告に近いぐらい重みがある。元々民間で働く
事を快く思ってない人たちが多いからね。

つまり、民間人でも問題を起こしたらその問題を起こす引き金になったメリット
部分よりもより大きいデメリットがあれば一種のモラルハザード(この場合の表現
として適切かどうかは悩むが)が働いて安全な運営が可能であろうと思う。
958非公開@個人情報保護のため:04/10/10 14:59:36
突っ込みがくる前に、一言。全て今からやることなので可能という表現
になってしまう事にはご理解いただきたい。
959非公開@個人情報保護のため:04/10/10 15:03:55
>>957
その方法で、どれだけのコストダウンが見込めるの?
正直あまり見込めないように思えるけど・・・
960非公開@個人情報保護のため:04/10/10 15:15:23
>>959
残念ながら、その種の専門ではないので、その分野は他の専門家にお願い
したいと思う。いくらかといわれれば答えようがないのだけでれども少な
くとも郵政公社やNTTの例で考えれば競争原理が働く事によって分割民
営化後のA社とB社が積極的なコストダウンに取り組む事は間違いないだ
ろう。

どちらかといえば郵政公社よりは当初電電公社の独占状態で全く競争相手が
いなかったNTTのケースに近いのだろうけれども、法務局の場合は、その
業務の特殊性からNTTのケースのような他社参入は難しいだろうから法務局
をAとBに二分して他の企業が参入してくるまでの受け皿となる方法が良いの
ではないかと考えている。無論、批判もあると思うので、他の良い代案があれ
ばそちらでいっこうに構わない。
961非公開@個人情報保護のため:04/10/10 15:15:58
民間で複数企業が参入となるとしても、当然登記データベースは統一したもの
が必要になるわけで。
現在の法務省所有から民間への移譲及び複数企業(含後からの新規参入組)
での管理方法に疑問が生じないわけではない。
はっきりいって特に初期段階において赤字覚悟の経営ではないだろうか。
また、所詮限られたパイと考えると旨みも少ない気がする。
962非公開@個人情報保護のため:04/10/10 15:17:11
次スレに移るなら移る前に、
何のための民営化で、民営化するとどんなメリットがあるのかっていう
基本的な大前提を確認しとうこうよ。
963非公開@個人情報保護のため:04/10/10 15:20:28
>>961
VHSをビクターを中心に三菱や他の企業が参加して統一規格をつくった
例もあるので、データーベースの統一については何ら心配はしていない。

投資のない利益というのは原則としてあり得ないのであえて見解は述べない。
964非公開@個人情報保護のため:04/10/10 15:24:34
>>963
いや規格じゃなくて、管理自体つまり現在登記情報センターでおこなってる
ことを民間複数企業で行うわけでしょ。
965非公開@個人情報保護のため:04/10/10 15:26:20
>>962
結局そこなんだろうな。問題意識の無さ。国民感覚とのズレ。全てはそこに
尽きるんだろうと思う。私一人の意見を聞くよりも次スレでどれだけの人間
が反応見せるかで、求められているものが何かがわかるだろう。
966非公開@個人情報保護のため:04/10/10 15:28:46
>>962
今までそれがなく、ここまでスレが伸びたのが・・。
967非公開@個人情報保護のため:04/10/10 15:36:07
>>964

>>848を参照されたし。

管理会社を複数とは言っていない。では、どこに競争原理が、どこに民営化の
メリットがと持っていきたい意図が読めるのだが、管理会社に競争原理を求める
必要はないだろう。利用料に関しては公共料金のように所轄官庁の答申を条件
にして国に関与してもらえばよいだろう。小泉首相が言っているように民間で
できるところを民間がやればよい。無理やり全てを民間がやる必要性がない。

968非公開@個人情報保護のため:04/10/10 15:38:10
>>966
それだけ皆さんの関心があるっていう事かもよ。
969非公開@個人情報保護のため:04/10/10 15:40:28
まずい、釣られっ放しだ・・・。

この辺で答弁を終わらせていただきたい。続きはまた夜ということで。
970非公開@個人情報保護のため:04/10/10 15:45:02
なんでも釣りにするなよ。被害妄想の激しい奴。
971非公開@個人情報保護のため:04/10/10 15:49:39
なら安易に誘導的な質問してくるなよ。腹黒い奴。
質問するまでもないくせに、ちゃんと理解できてるくせに話捻じ曲げてさ。
ま、続きは夜だ。
972非公開@個人情報保護のため:04/10/10 15:53:07
特に地方宮廷なんて司法試験にはろくに受かってないくせに官僚にはたくさんなっている。
要するに平等な採用とかで東大からの採用を抑えたからその分得しただけだろ。
東大卒以外のキャリアなんて本来採用される実力を持たない似非キャリアだ。
民営化して、電力会社みたいな待遇になるなら、むしろ賛成する職員の方が多いんじゃないか。
974非公開@個人情報保護のため:04/10/10 16:28:25
>>973
なんで民営化して待遇がよくなるの?
大リストラじゃないか普通は。
>>974
ここで出てる民営化案でリストラになると思うか?
独占のデータベース管理会社に、データベースにアクセスするだけの窓口会社だろ。
窓口会社だって、既存の管轄区域を複数社で争いあうような状況がどれほど発生すると思う?
その上、登記の新資格を作るってことは、行政にその試験関係の仕事が新設されるし、
関連協会だって設立されるってことだろ。
申請者と審査官、更に審査官どうし(会社どうし)で解釈の異なる事件が起きたら、
即司法に行くか、民事局に照会がまず来るかのどちらか。
これに対する回答部局だって作れるかもしれん。
>>975
NTTは今大リストラやってませんでしたか?w

煽りの相手をしても無駄なので夜来ます。
>>976
NTTとの違いも分からんのか。俺もバカの相手をしても無駄だったな。
978969:04/10/10 17:26:25
同じ民間人から見ても>>976の発言は法務局職員の気分を害する発言だと思うので
陳謝する。私も>>974の見解が正しいと思う。なぜに分割民営化なのかを冷静に
考えればわかる話だろう。

但し、後段の回答部局に関しては、民事法務協会のような行政の硬直化を招く存在
を作りかねないので、あくまで民事局で行うべきだと思う。

リストラに関しては若手職員と有資格者は別にしてある一定の年齢にいながら
資格取得ができない職員は当然にリストラの対象だろう。


片付けないといけない仕事が溜まっているので、また22時以降来させてもらう。
979非公開@個人情報保護のため:04/10/10 17:30:41
>>965
国民感覚=民営化というのは嘘だな。国が運営していることによる安心感、
民間企業が公的なものを運営することへの不信感、そういうのが国民感覚。
980非公開@個人情報保護のため:04/10/10 17:32:01
>>967
所詮は窓口業務の民間委託ということですね。
それならそれでいいけど、「法務局の民営化」なんて誇大表示をする必要は無いよね。
981非公開@個人情報保護のため:04/10/10 17:35:11
>>980
国民が望んでいるのは競争原理による民営化ですよ。
郵政も民営化にむけてサービスの拡大に乗り出しましたよね?
法務局にもそれを期待しているわけですよ。
982非公開@個人情報保護のため:04/10/10 17:39:30
サービスっていうのは窓口業務のことだけですか?
983非公開@個人情報保護のため:04/10/10 17:51:02
>>982
そうなんじゃねーの。簡単な登記制度をめざして競争するってわけにもいかないだろうし。
電子申請とか、訪問販売みたいに登記官が会社回りして登記受付するとか、
あとは、料金的な部分と相談業務を司法書士から奪う(これは制度的に問題を感じるが)とか、
窓口的な部分で競争するくらいしかないんじゃないの。
984非公開@個人情報保護のため:04/10/10 17:53:34
>>981
まともな国民が法務局に期待すること:
1.信頼できる登記制度およびシステムの維持運用
2.登記にかかるコスト(登録免許税および登記手数料)の低減
3.窓口業務の効率化

であって、民営化自体を望んでいる国民が多いとは思えないね。
上記の期待が実現されるなら、運営形態が民営である必要は無い。

このスレの流れでも、法務局の機能の根幹である1.については、
民営化論者諸君も、国に依存しようとしてるみたいだから、結局は
窓口業務しか峰以下で切るとは思ってないんだろうけど、それでは
結局のところ「登記申請代行利権」を造ってしまうだけですね。

民営化論の諸君がしきりに例に出すNTTや郵政(これは未実現ですが)
では、電気通信サービスだとか郵便サービスという、法務局で言えば
上記の1.に相当する、根源的なサービスそのものを民営化している
訳ですが、法務局民営化論者諸君は、それだけの気概があるわけでは
なさそうです。

にもかかわらず「国民は民営化を望んでいる」などというのは、相当
ご立派な妄想もしくは質の悪い電波でも傍受したんでしょうなw


985非公開@個人情報保護のため:04/10/10 17:54:50
>>983
そんなのだったら、「法務局の民営化」じゃなくって、「司法書士利権の拡大および
法人化」でしかないような気がする。
986非公開@個人情報保護のため:04/10/10 17:56:15
>>983
> 訪問販売みたいに登記官が会社回りして登記受付するとか

なんか、光通信の営業みたいなのを想像して笑ってしまった。
まあまあお前ら、残り少ないことだし、論争持ち越したいなら
次スレたてて、あとはシルベスター・スタローンについて
まったりと語ろうぜ。
988非公開@個人情報保護のため:04/10/10 18:02:19
>>984よ。その書き込みが民営化推進派の良い燃料になった事だろうよ。
その人を見下げた態度が民営化推進派を本気にさせ、民営化具体案への
策定へと繋がるだろうよ。必ず後悔させてやる。
989非公開@個人情報保護のため:04/10/10 18:09:24
>>988
楽しみにしてるけど、結局のところ民営化って言ってもこのスレの民営化厨諸君は
窓口業務の効率化以上のことは考えてなさそうだよね?
990非公開@個人情報保護のため:04/10/10 18:47:47
窓口ってどこまでの業務のことを指すのですか?
991非公開@個人情報保護のため:04/10/10 18:51:32
>>984
「まともな国民が法務局に期待すること」っていうのは、どこで何人を対象に
アンケートを取ったデーターですか?
まさか、あなたの脳内ソースとは言わないですよね?
992非公開@個人情報保護のため:04/10/10 18:52:34
>>989
その根拠を具体的に示してください。
993非公開@個人情報保護のため:04/10/10 18:53:25
やっぱり民営化しかないな。
ほんと詭弁で議論を混乱させるのはやめてほしいですね。
994非公開@個人情報保護のため:04/10/10 18:53:52
>>984
そんな事言ってて本気で民営化する気あるのですか?
995非公開@個人情報保護のため:04/10/10 18:56:10
>>993
このスレ見てから法務局に対する認識が変わりましたよ。
酷い役所ですよね。性格歪んでるとしか思えない。
996非公開@個人情報保護のため:04/10/10 18:56:24
民事局職員何人か知ってるの?
997非公開@個人情報保護のため:04/10/10 18:56:33
民営化すれば、後は民間会社が問題点については考えるでしょ。
我々がやることは民営化を推進することですよ。
998非公開@個人情報保護のため:04/10/10 18:56:42
早期民営化をみんなで提唱しよう!
999非公開@個人情報保護のため:04/10/10 18:57:31
>>996
また人を馬鹿にした発言ですか?
1000非公開@個人情報保護のため:04/10/10 18:57:32
>>995
逆に公務員へ好感がわいたスレはありましたか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。