1 :
苦情処理版:
土木の管理業務って、割にあわない仕事だと思いませんか?
苦情の電話がひっきりなしにかかってくるし、わけのわからない損害賠償請求されるし、
なんで、こんなに怒られないといけないのか?
これこそ民間委託できないものだろうか?
というわけで、土木の管理業務を真剣に考えましょう。
2 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/18 18:49:47
2Get
3 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/18 18:57:05
民間委託なんかしたら土木技官の仕事なくなるじゃん。
4 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/19 11:45:10
いや、技官の方ではなくて、管理だから事務職じゃないの?だいたい。
許認可関係だと思うよ。
5 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/19 11:51:07
あー土木の管理は大変って聞いたな
税務の徴収とどっちが大変だろ?
>>5 一部がDQN VS 大半がDQN
の差だからなぁ
絶対数としてはともかく・・・
割に合わないから民間委託って、その思考はちょっとどうかと思う…
管理にいると電話を取るのが怖くなります。
管理にかかってくる電話のほとんどは、苦情だからです。
技官は作るのは自分の仕事だけど、管理はおたくらの仕事だろ、みたいな感じで、
いやなことは押しつけてくるし。
そもそも、作った香具師が責任もって管理するのが当然だと思うんだが・・・・
道路の維持関係(技術)への苦情・要望のほうが多い!
管理の事務屋には技術的なことわからんだろ・・・
維持への電話も交換はまず管理にまわす罠
わからないのに文句だけ言われる・・・
今日、車が側溝にはめてあるグレーチングに当たって傷ついたから、弁償しろって。
そんなこと言われてもなー
12 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/25 09:24:12
>>10 ウチは ほとんど工務にマワッテクル(というか 外線で直接かかる)
維持管理については
管理が受け付けて→技術的判断が必要→工務
が正解だと思うが
13 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/25 14:20:46
ああ、管理課のひとはいっつも忙しそうです。
でも個性的なひとが多くていいですね。
ひょうきんな変わり者が見受けられます。
でも課長は暇そうです。
14 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/26 19:45:51
明日出勤ですね。おまえら。
気合入れて苦情受けてください(゚∀゚)アヒャ
鬱
16 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/26 22:15:17
苦情かかってこいや〜
すぐ出動だ!!!!
鬱
>>12 うちは下水だが、一応そうなってる。
ただ・・・
管理の現業が何でもかんでも技術に回してきやがる。
用地に生えた竹なぞ土木工事で除去できるかボケ
除草剤あるんだからそれ直営で散布して来い
月曜はやっぱり苦情まみれ・・・
対応内容は結局のところ全部要望・・・
そんなんできるか!
テメエのことはテメエでしなさい!!
今日は じいさんの杖で打たれるとこだったよ
笑えん
19 :
非公開@個人情報保護のため:04/10/02 11:42:11
管理課って下の人は忙しいけど、課長は暇なの?
ヒマだろう 通常 何にもしてないしね
でも 課長が出て行くようなケースは・・・
サイアクなケースだぁ〜
既にヒラには処理できない
苦情さえなければ本来忙しいところではないんだが
突発的にくる鬼のような苦情に足を取られるんだよ。
苦情言うやつって2タイプ。
すごく勉強してて、論理的に攻めてくるやつ。
わけわからずとにかく激高するやつ。
どっちもいやなことはいやなんだが。
公共事業は今後減る一方だから、技官のあまったのが管理する時代がくるよ。
もうすぐそこまで。
喪前らの ”こんな苦情初めてぇ〜(ありえない)”話をおしえてね( 管理・工務 関係なく)
右の人とか怖い職業の人とかプロ市民とか
いろんな人たちが漏れを毎日いじめにくるので欝でつ
里道水路の苦情多すぎ。
国の財産だろ、国で管理しろよ。
あ、もうすぐ市町村に譲与するんだったね・・・
しかし、国は嫌なことは県市町村に押しつけるっていう体質は・・・
>>25 H17年度中で全てイカンということでよろしいでしょうか?
市町村の喪前ら、苦情のプレゼント(イカン)だよw
ところがだ。
不思議と地元の住民は市役所や役場にはあまり強く言わない。
地域でつながっている部分も多く、言いにくい面があるんだろうな。
県職員だとむちゃくちゃ言われる。
そんな場面に何度も遭遇した。
県職員相手には口から唾とばして怒鳴る香具師が、役場の職員には笑顔で応える。
だから、里道水路は、市町村が管理するのが一番無難なんだ。
国が直接管理しないのは腹が立つが。
道路走ってたら
台風で飛んできた板っきれが車に当たって
傷がついた
謝罪と賠償しろゴルァ!!
と言われますた
そんなんで賠償してたら(以下略
猟銃で撃ち殺すって言われたこともあります。
あと、なたでクビを切ってやるとも。
みんな公務員をなんだと思ってるんでしょうね・・・
31 :
非公開@個人情報保護のため:04/10/15 11:57:14
うちの事務所、前ヤクザが乗り込んできたんだって。管理課に。
32 :
非公開@個人情報保護のため:04/10/15 19:44:10
ウチは 街宣車がきた・・・
5分ぐらいでいなくなったけど
道路の未登記用地を暴力団が買いあさってたころがあったな。
それをネタに揺すろうとしたらしいが、
「権原のない土地に道路を造ることはない」
と言い張ったとか・・・
こんなスレ出来たんだな。懐かしい。
>>25 >しかし、国は嫌なことは県市町村に押しつけるっていう体質は・・・
そして法令や通達を盾にした杓子定規の御指導を頂くわけですな。
「ルール通りの管理がなっとらん」と。
お前らが投げ出した仕事だろ。マジやってらんねー。
>>29 ワラタ。何の瑕疵責任だよそれ。
でもよくあるよ。
そんな電話。
側溝蓋に乗り上げたら、グレーチングが浮き上がって
車体に傷ついたとか。
そんな端っこ運転するなっちゅーの。
河川敷に野菜畑つくるのやめてください。マジで。
告発するよ〜
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
/ ̄\ l \,, ,,/ |
,┤ ト.| (●) (●) |
| \_/ ヽ \___/ |
| __( ̄ | \/ ノ
| __)_ノ
ヽ___) ノ
民地の境界争いに道路管理者を巻き込むのはやめてください。
おたくの境界がどこに来ようと道路との境界が変わるわけではないので。
な、Oさんよ。
国土調査の現地復元と道路境界があわないといって苦情言うのやめてください。
昭和60年ごろの国調は、誤差90センチありますから、道路側溝一本ぐらいずれて当然。
そんなんで、知事に電話するのやめてください。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
保守あげ
保守
道路や河川の管理は民間委託しましょう。
受けるとこあると思うんだが。
震災で道路管理の部署に配属されますた。
最近目の下にクマができております。
危険手当くれ
命がいくつあっても足りん。
46 :
非公開@個人情報保護のため:04/10/30 13:55:58
同じく震災で、港湾管理の部署に配属されますた。
やばい人からの苦情大杉
47 :
非公開@個人情報保護のため:04/10/30 14:15:07
48 :
非公開@個人情報保護のため:04/10/30 18:40:08
ヤバイ人などいない
49 :
非公開@個人情報保護のため:04/10/30 19:40:27
寄付譲与・境界・占用・交通の許認可など通常事務だけでもめんどいのに、さらに
訳のわからんクレームにも対応しなければならない。
現場の苦情は現場班に直接伝えてくれ!
>>47 やたらとあげあしとってくる威勢のいい兄ちゃん。
何を言ってるのかわからない近所のじいちゃん。
>>50 そのにいちゃん、背中になんかしょってないか?
53 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/01 22:23:07
土木の管理にいかされる時点で
人 生 の 負 け 犬
55 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/01 22:52:40
56 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/01 23:07:57
>>53 本庁の福祉や医療担当課で、庁内のパワー部署から偉そうに
あれこれ言われ、本庁にいるにもかかわらず基地外住民から
は苦情電話、押しかけ抗議の連続、何か新聞沙汰になると、
叩かれまくり。
同じ負け犬職員生活を送るなら、管理の方がまだマシな
ような気もするが。
57 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/02 21:17:03
>>53 負け犬なのに残業は1日1時間以下の俺
昼間はインターネット見放題だぞ。
>>56 禿同。本庁は忙しい。
えらくなるには議員とのつきあいに時間も金もかかる
出来もしないこと無理してやらせて恨みもかう
管理でできませーんって出世も仕事も投げて
年収600マンを続けるほうが、年収800マンの管理職より
幸せかもな。
ここの職場にきて漏れの良心回路は完全にいかれたよ。
それにしても
同じ給料もらって管理と経理では割が合わん。
管理の仕事で手当もらっているところってホントにないの?
ちなみに漏れの県では、全国どこにもないと人事当局が胸はって言ってたが。
本来、建設部門より管理部門のほうが重要視されるべきだと思うのだが。
建設部門なぞ、
「作ってしまえば後は終わり、維持管理のことなんか考えたこともない。
現場自慢、工法自慢マンセーヽ(´ー`)ノ」なんて香具師がごろごろいる。
下水道マンホールの蓋開けて、FRP製の中間スラブはあるが管底まで一直線、
なんての見るとがっかりする。
中間スラブの存在意義がわからないまま設計して現場監督したんかい。
おまいらな、生きてる人孔に一度でいいからもぐってみろと。
民地と民地の間の里道がどこにあるかで争いに巻き込まれますた。
現況が無いんで双方で話し合ってくださいって言ってたら
無責任だ!!きちんと決着つけろとか言われた・・・
仲裁機関じゃないんで、強制わでけんのよと説明したら
県政相談室に怒鳴り込みやがりますた。
職員が職務怠慢だと
_| ̄|○
61 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/03 06:49:31
>>61 大変です。同情しますよ。
バカな住民は自分達の問題はみな役所が解決すると大間違いしてます。
争いは裁判で解決するんであって役所は法による行政機関なんですよね。
境界確定なんて、地権者の一人として出席なのに
漏れは昨日、バカな宅建業者にいきなり怒鳴られたよ
浄化槽排水の放流で土地改良区の同意が必要だって言ったら、
30マンふんだくられたってさ。申請書の必要書類を漏れに整えろ!書け!って
挙句、行政訴訟起こすとか、凄かった。
鬱だよね。
>>59
ただ作っているだけ。
維持管理は苦情との戦い。問題あればつるし上げ。
税務や普及員が手当てもらってるのに、土木管理は割に合わない
62 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/03 07:27:08
>>62 (゚Д゚)ウゼェェェ
管理で苦労している人、同情するよ。
最近、世の中の人は不景気が続いてストレスがたまり、さらには妙な権利意識が充満して、
やたらと役所に文句をつけたがる。
その一番の標的が土木の管理っていうわけだ。
文句言いやすいからな。
前、漏れが管理にいるころ、そういう苦情を毎日のように聞いていたから、
警察で免許更新の際に事務不手際があったときに、思いっきり警察に文句言ったよ。
そんなことしている漏れは同類だといわれてもしょうがない。情けない。
皆、役所のやつは税で給料もらっているから、住民には逆らわないと思っている。
同じく管理部門だが
職員のゴミ捨て場と化していたりする。
しかも処理能力を問われる案件ばかりなんで未処理の山
つか、正常な職員よこせ人事課よ
サボり魔、鬱、病休、組合(w、ってまともな戦力いねーじゃんか
人事、財政のやつらをまず率先して管理にやるべきだな
二度と減らず口叩けないように・・・
66 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/03 21:35:07
>>60 最近は、そうなんでしょうね。
でも、以前は、査定という言葉をつかうように、管理担当者が
色々境界関係資料を収集して結果として、仲裁したのですけどね。
私なども、若いころ管理に長く勤務していて、実際そうしました。
民事訴訟に発展した事案も数件、何回か地裁とかよばれましたね。
他部局に転勤して数年経過してからも何度か呼ばれましたね。
でも、それが自分の仕事だと思っていましたけどね。
皆さん、頑張ってください。
>>66 それはたぶん役所がお上と呼ばれていたころの話では?
境界確定は民法上の契約にすぎないので、双方の合意があってこそ定まるものです。
役所で一方的に決めるなんてことはできません。
ところで法務局がよく言うセリフで、
「境界は変更可能だが、筆界は勝手に変えられない」
というのがありますが、これってどういう意味?
筆界と境界は異なるの?
> 筆界と境界は異なるの?
所有権界と公法上の境界のことですね
検索かけると詳しい解説がありますよ
異動してきた当初、私も理解しておらず、土地家屋調査士の人から
教えてもらいました(藁
というか周囲が教えてくれない環境ってのもどうかと思いましたが
結局わ自分で調べて理解すんのが一番
70 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/03 23:59:08
建設なんかいらね。
廃止だな。
都合が悪いと民間委託ですか
72 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/04 00:52:38
糞スレ決定
73 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/04 01:14:45
でも人事課や財政課もかなりたいへんそうだし
土木の管理に限ったことじゃないだろ。
>>73 結局、自分の仕事が一番大変なんだと思いこんでる香具師が立てた
糞スレということで
75 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/04 20:10:35
>>67 >>68 そうですね。私が、説明してもよろしいのですが・・・。
東京法務局長で退官された「宝金敏明法務検事」の著書
「里道・水路・海浜 長狭物の所有と管理 」でも読まれる
のが一番かとご案内します。
それと、国有財産法も勉強するのがよろしいかと存じます。
>>73 >>74 大変なのわ同じだが、その質が違う
他の部署に比較して明らかに異質だと思う。
それがわからんような香具師がドキュソ
漁港担当でつが
漁師がもっとも海を汚してるのを実感しますた。
残飯わ魚のエサになるからと公然と捨てるし
ヤードとかなら判るがエプロンに勝手に小屋建てるし
漁具どころか漁船も捨ててあったし
普通に使ってよとお願いすると
「海わ俺のもんだゴルァ!」
とマジもんで言い返すし・・
しかもいつも呑んでるんだもんな(w
こんなのわ漏れんとこだけなんでつかね
78 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/04 22:00:37
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< 先生!哀れな管理野郎が集うスレわここでつか?
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
79 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/04 22:03:08
道路法に関する疑義
占用の定義について、単なる工事による一時的な使用も占用にあたるとの
ことですが、一時的な使用は占用には該当しないと思料しますので、
貴職のご意見をお伺いします。
80 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/04 22:03:37
∫
∧,,∧ ∬
ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ やっとられんぞゴルァ!!
_と~,,, ~,,,ノ_
.ミ,,,/~), .|
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
81 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/04 22:31:37
>>77 漁港は土木ではないのでは?
農林・水産?
水産だろ
>>79 一時的な使用は警察の管轄だな。
警察に行ってみれば?
すぐに土木事務所にまわされるから。
港湾と漁港って似てて非なるものだな。
管理する法律が違う。港湾法と漁港法。
だから考え方も微妙に違う。
しかし、漁港対策でつくった港湾もあれば、第3種漁港なんていうのもある。
国の役人が能なしだから、こんな二つの法律で漏れらは振り回されるんだ。
別に一つの法律、制度でいいだろ?
自分たちの利権ばかり主張するからこんなことになるんだよ。
道路なんてまだ改良する必要あるんか?
アメリカなんて、幹線道路以外は未舗装だったりする。
ま、広いせいもあるんだが、無駄なお金は投資しないってのが一番じゃないのかな。
日本みたいに小さな滅多に車が通らないような道まで舗装するから、
大雨の時に水が地面に浸透せず河川に水が集中し、大災害が起こる。
これも道路局と河川局の縦割りの弊害だな。
>>85 都市部の渋滞わ深刻だぞ
一方、地方にわいらんのばっかし
はっきし言って地方には道路いらん
必要なとこに必要な金を投入すべし
>>81 とりあえず土木に関係無い香具師わ出ていけってことで
>>86 都市部は道路をどう造ろうが渋滞は解消しないだろ。
地方に道路がいらないんじゃなくて、無駄な道路に舗装は(゚听)イラネ
公共事業などもういらんよ。どうせゼネコンがもうけるだけの仕組みだし。
未舗装だとドリドリでコーナー抜けれて楽しそう(w
>>85 なんて電波な・・・orz
喪前みたいなのが脱ダム宣言とか言い出して
今回みたいな地震があったら貝決め込むんだな。
そもそも国土事情全然違うyo!
>>86 総論はそうだが各論は・・・・
結局「角栄」クラスの領袖が居ないとまとまらん罠
>>85 平地だったら未舗装でも問題ないんだけどね。
日本はこんな山奥に住むなよっていうとこにも人はいる。しかもそれなりの集落だったり。
あんまし人が通らないように見えて、そこが山奥の集落に行く唯一の道だったり。
小規模な降水なら浸透するかもしれんけど、豪雨なら浸透せずに表面流れる。
未舗装なら側溝もないわけで、崩れやすい箇所とかに水が集中して路肩やのり面は崩れる。
通れなくても文句言われないっていう条件なら、整備費用で崩れた箇所なおしてるほうが効率的かもしれんがね。
ちなみにちりも積もればなんとやら、大災害が起きなくても小規模復旧を集めたらかなりの額になることもある。
結論:山奥には住まないでくださいm(_ _)m
93 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/07 21:41:40
居住地選択の自由(*´∀`)アハハン♪
無駄な高速道路も多いな
本州以外わ不要だろ
北海道なんて誰も走ってないじゃないか
95 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/08 00:19:57
北海道はともかく九州は必要だと思うが
96 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/08 00:41:36
四国にわ?
高速道路わ公団管理じゃねーのかよ
スレ違い
九州なんてド田舎じゃねーかよ
99 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/08 07:58:23
>>93 一戸当り一億の補償費払って出て行ってもらった方が安上がりな集落ってたくさんあるよなぁ。
100 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/08 21:48:40
震災管理が華麗に100げっと
>>99 橋架けるより、島民に出てってもらった方が(以下略
102 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/09 21:20:53
犬や猫の死骸処理が組合の交渉で日常管理に委託となったのに
また、職員の事務屋の仕事に逆戻りしてきたよ
あほらしーー
維持の技術屋ってバカだよね
103 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/09 23:53:13
日常管理に委託?
104 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/10 00:06:10
管理の懸案は落としどころのないことが多すぎる。
俺一人で管内の道路案件を全部担当している・・・・。
早く異動したい。
105 :
HOSO:04/11/10 10:39:46
道路の維持管理は民間委託できるでしょ。
海外では性能規定型維持管理契約というらしい。
106 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/10 17:34:02
107 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/10 20:26:52
108 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/10 22:49:12
109 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/10 22:57:07
>>105 維持補修は民間委託できるだろうけど、許認可と境界画定が・・・・
そろそろ役所の管理には警察官なみに武道を必修とすべきだな。
111 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/12 22:35:32
>>110 大昔の河川管理官みたいに逮捕権とサーベル&拳銃所持じゃなきゃ、やってられないよな…
結局、ドサまわり役人しか配属されない部署だな
113 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/13 14:33:30
>>111 それいい。
全員武装して仕事をしよう。
河川警察、港湾警備隊、道路保安隊…なんてどうだ。
114 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/13 23:50:15
>>112 確かに年配職員にはその傾向が高い。
その分、若い奴らはそこそこ優秀なのが来るぞ。
>>114 そうですか優秀なのが来るあなたのところがうらやまスィです。
漏れのとこわ
年配わ高圧的な対応するとか
若いのわ高学歴だが常識知らずとか
中間層わ鬱で欠勤ばかりとか
まるで公務員の鏡(あれ?
うちのところの新人君もそれなりに優秀ではあるが、日に日にやる気が低下しているっぽい。
まあ気持ちはわかるし漏れもダルそうにしているからお互い様だがな。
( ゚Д゚)ハッ!
こうやってやる気が低下して世間一般の公務員像が作られていくと
用地で買収して未登記になってる土地の解決を
「既に道路になってんだから管理部門で解決汁!!」
ってウチの用地課が言ってくるんですが
これってどこでもなんですか?
非協力的な事務所だね。
やはり用地課がやるべきだと思うんだが(というか管理じゃどうにもならないだろ)
話がこじれるなら所長や次長を入れて話し合うべき。
120 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/14 16:19:26
>>111 昭和39年制定の新河川法の当初案では、河川警察制度が盛り込まれたのですが、
関係省庁(警察庁)の反対により削除されました。
でも、それでよかったと思いますよ。
121 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/14 18:49:10
地方自治法で指定管理者制度が導入されたので、
所管の道路、河川の維持管理を業者に委託することも現実になるのでしょうか?
現業職や技術職の一部がやっている仕事(道路パトロールや緊急工事)なども
民間に委託で、御役御免になりそうな予感。
(今の道路公団の、日常維持管理のような形式になりそう)
122 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/15 05:28:35
>>121 たしか、管理者が法律で指定されている施設は対象外です。
また、公権力の行使を伴うものは、指定管理者制度の対象と
ならないと記憶していますけど。
道路法や河川法が改正されない限り、土木事務所の管理業務は
なくなりません。
だいたい、あんなわがままな苦情処理、民間にできますか。
>>122 民間は儲かるなら何でもやるよ。
役所はそれが自分たちの利益にならないから、やってられないと嘆く。
民間委託賛成だな。
法律なんて変えればいい。
124 :
122:04/11/16 06:34:08
>>123 私も、可能な範囲での民間委託には賛成です。
しかし、道路清掃とか河川のゴミ拾いとかなら可能でしようが、
指定管理者となると、それは、すでに自然公物ではなくなります。
つまり、管理責任(国家賠償法(管理瑕疵))が発生します。
敗訴した場合の高額な賠償義務に耐えられるのですか。
損害保険で対応することになるのでしょうが、そうなれば保険料も
高額に成るでしょうし、結果管理委託費が高額になるとかなるので
しょうね。当該公物からの収入が管理者に帰属する方式にすれば、
水利権が有料取引対象になったりし、色々の軋轢が発生し、
結果として、良いとこ取りを目指す民間では・・・結果管理しきれない
のでは。
まあ。でも、道路なら可能かな、実際首都高会社線がありますからね。
また、海外では、日本のゼネコンが有料道路を建設運営していますね。
道路、河川の管理は、所在する地区の住民にさせる。
元々住民の税金で管理費をまかなっているわけだから、
管理を住民にまかせ、費用も自分たち持ち。
そうなると、都会のほうが道路の数が多いから大変だが、
その分恩恵にもあずかっているわけだから問題なし。
道路の管理瑕疵は基本的に誰も責任を取らないことにする。
つまり、運が悪かったということにする。
これでどうだ?
126 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/16 22:52:25
道路の維持管理だけ住民だけでならなんとかなる場合もあるだろう(無理な場合のほうが多いだろうが)。
しかし道路使用の許認可関係全般は、やはり公的機関で管理しないとなあ。
業者が勝手にあっちこっち道路を掘り始めたら目も当てられん。
なぜか変な文章になってしまった。すんまそん。
128 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/20 14:09:47
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子殿下が管理業務に興味を持たれたようです。
ぜひ、一度体験していただきたいでつ。
130 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/21 14:40:27
紀宮の夫になる方も都内の土木事務所(東京都庁では土木事務所といわず、
建設事務所というらしい)の管理部門に異動していただきたい。
体験したくないから
紀宮を落したニダ
132 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/23 01:26:16
土地はすべて国が没収
133 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/23 07:42:40
>>132 何十年も相続手続きもせず、放置してある土地はそうして欲しいよなぁ。
134 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/23 21:52:32
>>132 国と言っても、大蔵省や建設省ならまだしも、内務省名義の土地は、いい加減に
現在の省庁に名義変更して欲しいものです。
土地改良部門の事務系だが、
いつも土木の管理(と用地)には世話になっとります。
うちの県では、大卒は若いうちに
土木管理・用地・ケースワーク・収税・土地改良
に置かれて、揉まれるんだけどね。
土木管理は出来る人も出世する人も多いから、
一目置いてるんだけど、
こういう県って少数派かな。
F岡県のZ省事務所のTは最悪。
いつも県の職員に文句ばっかり。
漏れは過去に3度も同じ仕事をするはめになり、
気が狂いそうになったよ。
>>136 県庁に入れなかったコンプだよ きっとw
>>135 うちわゴミ溜めになっとります・・・
歴代で奇人変人が多く
放置プレイ全盛
139 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/25 21:41:30
1 そこそこ期待されていて、若いうちに面倒な部署を経験させておこう。
2 どういう人間かわからないから、とりあえず負荷をかけて様子を見よう。
うちで土木の管理に配属される若手は大体この2通り。
どちらの場合でもきちんと乗り切れば次の異動で栄転できるが、廃人もどきになって
人前に出せなくなり日陰部署人生になる場合もある。
負荷がかかりすぎて出勤拒否した香具師も・・・
141 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/26 00:38:38
士気ゼロ
>>140 ノシ
去年まで係長入れて定員10名の設計係が、今年度1名減
になったうえ係長・主査含む6名異動ってなんだそりゃ
結局昨年までの経験者は3名のみな上、現場調査係(現業職)も
まとめ役の人間が退職・異動してしまいまとめる人間がいなくなってしまった。
結果、調査報告書は役立たず。現場に行ってきましたよ〜ってただの日記もどき
にしかならなくなった。写真も撮ってこないし、マンガすら書こうとしない。
ホントにチラシの裏にでも書いてろって感じだ。
新規異動者への教育、次々と来る苦情の処理対応、無理難題を無理やり出先のうちへ
押し付けて、その成果のみ掠め取って自分のポイントにしようとする本庁のアフォどもへの反撃、
その他諸々の無理がたたって鬱になりますた。
もう後は知らん。俺はやれる分しかもう仕事しない。
用地とか税とかは手当が付くけど管理にはつかないよね。
全国どこでもそうなの?
管理わアフォの巣窟なので手当わやらんそうだ
そいやケースワーカーもゴミ溜め職種だな
事件起こす香具師多し
なんで現業は何もしないで
漫画を読んでいると給料が入るのか未だにわからん
こっちは災害査定で毎日ブチキレそうなのに…
こいつら一人切ってワークシェア2人いれれば
とか思ってしまう
なんで現業が出てくるの?
管理にいるの?
150 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/29 21:47:16
>>149 公共物の管理パトロール要員で管理に現業が付いてる所もある。
151 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/29 22:11:08
結局はリストラできないだけで、報告書一つ満足に書けない&新聞の文章すら
まともに読めない現場作業員が管理パトロール員って肩書きだけもらっても、
法律に従って管理業務(つまりは法定権限の行使)を的確に行えるかどうか考えてみ?
1ミリ秒で「出来るわけない」って答えが導き出される
152 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/29 22:18:41
>>151 だよな。
違法行為を見つけても法律に則った対処ができない。
させようとすると現業組合が労働強化だと騒ぐ。
だから研修も受けさせられない。
ずっとパト車に乗ってるだけのお気楽業務、違法行為を見つけたらその場で注意くらいしろよ。
153 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/30 20:25:53
>>151 自治体によっては、現業職を道路監理員や河川監理員にしていないので、
権限が一市民と何ら変わらないこともある。
そういう方々のするパトロールの成果に期待するのも…
現業=アウトソーシング候補 No.1
現業をアウトソーシングするのはいいが、クビにはできんから
職種転換で一般事務になるよ。
そっちのほうが問題じゃ?
156 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/30 23:16:45
別に問題ないんじゃね?
事務屋の仕事なんて誰でもできるだろ?
157 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/30 23:29:17
>>156 技術屋の仕事もな。
コンサルに設計してもらい、積算センターに設計書外注し、業者に出来高出してもらって精算なんて高卒の馬鹿にでもできるな。
158 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/01 00:13:05
でも事務屋は技術屋の仕事ができないんだよな。
技術屋は事務屋の仕事できるけど。
159 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/01 00:17:43
せめてまともな共用開始図面作ってから言え
161 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/01 06:47:48
>>158 臨職でも足りるような部署ならできるな。
事務やと技術やの争いはやめましょう。
このスレの主旨とは異なるし。
今はロクに図面も描けない香具師増えたしな。
CAD使えればいいか、っていうとそうじゃなくて、
やはり自分で手書きできる人間でないと
図面から見えてくる問題点とか矛盾点を見つけることはできない、と思う。
ここわ管理のアフォを叩くスレでつ
>>158 用地課なんてとくに自分の存在意義を疑問に思ってるだろうね。
用地交渉は工事担当でもできるけど、工事担当の仕事は用地課にはできない。
噂によると、事務屋の仕事の中では用地課の仕事がもっとも難しいらしい。
167 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/02 07:46:07
>>166 うちの職場で技術屋が用地に配置されるのを何回か見たことがあるが、関係法令を調べるとか全くしないのばっかりだった。
他官庁折衝も法令知らないから全く役立たずだったし、他の担当がフォローするのにおおわらわだった。
シビアな資金要求もできない、運用計画もダメ、登記関係の書類も作れない、教えても整合性の無いでたらめな書類をでっちあげる。
技術屋時代にどれだけいい加減な事をやっていたか思い知るよ。
あんたの言うとおり、事業を説明して判貰うだけなら技術屋にもできるさ。
168 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/02 12:38:47
>>167 それはそいつがそうだったというだけ。
技術屋が用地課に配属されれば
そこに書いてある仕事は普通にできるようになるよ。
ダメなやつはどこにでもいるし、
俺の印象では用地課の事務こそダメな奴多い。
金払い忘れとか、2重で金支払ったりとか
勝手に地権者と大きな約束事したりとか
どうやったらそういうミスするのかと思う話にならない事務屋さえいる。
繰越調書作らせれば勝手に数式打ち変えるし。かんべんしてほしい。
169 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/02 18:28:55
>>168 「それはそいつがそうだったというだけ。」
と言う言葉を献上いたします。
いつももたもた図面を作成して残業代をガッポリ稼いでいる技術屋が羨ましい。
171 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/02 21:38:30
技術屋に事務やの仕事はできないよ
猫せんべい、猫ミンチの処理とか・・
172 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/02 22:18:11
>>166 > 事務屋の仕事の中では用地課の仕事がもっとも難しい
ここまで真っ赤な大嘘を言われると、笑いが止まらない。
事務屋は技術屋と違って様々な仕事に飛ばされるので、異動したら前の仕事と
全く違い、それまで役所生活ン十年の知識や経験がほとんど通用しないことが
往々にしてある。そのような状況に陥った時、人は「今回の仕事が、今までで
一番難しいよ」などと言う。
どの分野でも、畑違いの部署から異動してきて同じことをいう人はいるものだが
166は、土木に来た人間がそういうことを言うのしか聞いたことがないため
単純に「自分の部局の仕事が一番難しいんだ」と信じているオメデタイ奴だ。
中年過ぎて初めて土木に異動した事務屋と、同様に初めて精神保健の担当に
なった事務屋を比較すれば、どちらがより苦労するか、考えるまでもない。
173 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/02 22:24:43
技術も無いのに技術屋なんておこがましい。
正直に積算屋と名乗りやがれ。
174 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/02 22:45:26
北海道開発局ですがなにか?
裏街道経験者だから言うが
管理>>>用地>>>>>>>ケースワーカー
あ・税も徴収わキビシイ時が・・・
ちなみに漏れわ表街道わ全く行ったことがない(泣
そもそも
技術をもてない香具師が事務屋になるんでつ
そこんとこわかれよオマエら
177 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/02 23:25:51
頭脳労働と肉体労働の違いだろ。
工業高出のクセに。
178 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/03 00:40:15
>>170 用地課なんてそこにいるだけで手当もらえるじゃん
そんな無意味な手当配るから財政がおかしくなる
179 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/03 00:52:55
総務の課長や次長ってなんのためにいるの?
まったく必要なし。
まだ運転手とかのほうが必要性が高い。
決済書類の周りを悪くするためだけの存在だな。
180 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/03 06:43:08
技術屋という言葉に騙されてた。
そうだよな、工業高卒でもできる仕事じゃん。(w
何か嫌な雰囲気だな。
>「それはそいつがそうだったというだけ。」
で終了だろ。他所に比べて土木はどこの課も大変だよ。
> 他所に比べて土木はどこの課も大変だよ。
それこそ思い上がりで自己満足だな
自分とこだけが大変で苦労してるとか言うんだから
アフォだろ>181
>182
やっぱりな。そう言われるような気がしてたんだ。
だけど、うちの県の出先を見てると圧倒的に土木職員が深夜残業してるものでつい。
まあ俺の物言いも褒められたもんじゃないな。いつも定時に楽しそうに帰ってく他所の
連中を見てイラついてたよ。ごめんな。
>>181同意
できるヤツは出来る、出来ないヤツは出来ない。
俺は事務屋だけど、技術屋でも出来る人はこっちの仕事が
上手く行くように考えてきちんとした書類や前準備をしてくれる
けど、出来ない人は工事することしか考えてない。つか積算
要領すら理解できない文盲もいる。
結局どっちでも勉強する機会さえあればどっちの仕事も出来
るようになるだろ。本人にやる気さえあれば。事務屋が積算
やってる部署もあるし、技術屋が事務仕事してる部署もあるからね。
つかいい加減スレ違いやろ。管理の仕事と事務屋技術屋
論争は全く別次元。
>>156の釣りが入れ食いでFA?
深夜残業がサービス残業なら同情するが、しっかり残業代もらっているなら
だらだら仕事するなとしか思えん
さて、そろそろ
本スレの趣旨である
管理部門オナニーに戻らんかい!オマイラ!
スマソ
さりげなく漏れも釣られてしまったようでつ・・・
189 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/04 15:49:31
管理の仕事なんて用地課に比べりゃ楽で簡単だと思うけどな。
用地が買えもしねーのに用地手当もらってる連中が
なにをいいやがる
191 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/04 17:15:29
>>190 買えないで何もしないならまだいい。
買う約束しながら未処理でほったらかした挙句、事業が終わったから管理が用地処理すべきなんて抜かすうちの阿呆用地課職員に比べれば。
>>191 ウチの用地も未登記の処理は管理の仕事と思ってるし
用地職員の質も激しく低下中
話の判る用地屋はいまや半分どころか3分の1以下
まぁ素人ばっかしなんだが、それこそ勉強しろよ!!
質の低下わ用地に限ったことじゃない
このところ入ってくる連中わ
いいとこの大学出てるのに、使いもんにならんのが多いし
なにより打たれ弱い・・・_| ̄|○
オマイラ釣られ杉
195 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/04 22:59:12
あくまで仕事の難しさの話してんのに
相変わらず職員個人の話持ち出す人多いねこのスレ。
管理の人ってアホばっかりなのかな。
アフォしかいないでしょ
用地以下の仕事しかないのに
ワザワザこんなスレたてるんだから
>>196 用地以下というのには、抵抗があるな。
用地は、金があるから、所詮なんとでも言える。
金もなくただ住民から一方的に攻撃をうける管理の方が大変なのは明らか。
ただこのスレにいる管理はあふぉばっかというのも事実かな。
そういう人材しか派遣しないのが今の体制。
しかし196はたぶん一番あふぉ。
199 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/08 07:36:27
>>197 あくまで仕事の難しさ大変さの話してるのに
今度は用地交渉手当ですか。ほんとアホだな管理って。
むしろ管理にはない特殊手当が用地課にあるってことは
用地課のほうが難しいと認められてる証拠じゃん。
200 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/08 08:22:41
>>199 お前、文盲だろ。
手当ての事を言ってるように読めるのなら、お前、まともな用地交渉できてないだろ。
お前の読解力の無さで仕事が進まないのを、用地の難しさだと思ってる馬鹿用地課員の典型だな。
201 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/08 12:34:14
いや、
>>197の言葉足らずが原因であろう。
なぜ金があればなんとでもなるのか?
なぜ管理のほうが大変なのが明らかなのか?
202 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/08 12:46:21
管理は予算が無いので、苦情がきても他の課にお願いして処理しないと
いけない。
技術職の多い職場での事務職は少数派だから立場が弱い。
バカややくざみたいなのがひっきりなしに来るから、メンタルヘルスに
悪いぜ。
最近用地課は事業が減って残業もあまり無いようで、ほのぼのした雰囲気
だ。いいなあ。
203 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/08 18:07:04
>>201 理解力ゼロな奴だな。
土木職場では当たり前の事もわからんのか?
所詮、事務職
どっちも仕事出来ない香具師の割合が高いってことでつ
205 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/08 19:52:05
技術屋は工業高出や農業高出でもできるのによく言うね。
>>205 言うことが、ちいさい奴やなぁ
コンプレックスの裏返し?
207 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/08 20:28:28
208 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/08 20:38:43
工業高校出や農業高校出だから出来る、とは考えないわけだ。
>>206 残念ながら 漏れは高卒ではないよ
こんなときすぐ学歴出す香具師って寂しいなあと思ってさ・・・
>>209 職種で差別的なことを言うのは良いのかい。
同じ穴の狢だって。
技術職のおかげで事務費が出てるんだから
感謝しろよ養ってやってるんだから
>>211 技術屋の仕事は全部委託でできるだろ。
金の無駄だな。
高卒は不用
197だが、言葉足らずで申し訳ない。
つまり、漏れが言いたかったのは、用地には最終的にお金という最強の武器があるってこと。
昔、管理でごねていた地主の土地を用地が高額のお金を払って買収し解決したことがあった。
管理だけの案件なら、そんな解決策はありえない。だって、お金という武器を持たないから。
管理に残された武器は「法律」だけだが、民事に巻き込まれる管理にはそんな武器は屁の突っ張りにもならん。
用地が楽だとは言わんが、管理の場合は、より泥沼に陥る罠。
特に、民民の争いに巻き込まれた管理は悲惨。
技術にも助けを求められず、ただただ、毎日悲惨にくれる。
ま、199は文盲だから逝ってよ..._〆(゚▽゚*)。
技術屋には、理不尽な管理の立場などわからんだろうから、このスレには来ないでくれ。
>>215 前半の内容は多分に共感できる
でも後半
どうして199=技術屋なの? 事務屋の用地屋かもしれないでしょ?
「法律」が武器の管理屋なら、理屈で教えてよ
>>216 うーん、199=技術屋と書いたつもりではなかったんだが。
またまた表現が悪かったな。
続けて書いたから誤解されてしまうな、すまん。
218 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/08 22:51:22
>>215 お金は自由に使えるわけじゃないし、そのお金だって技術屋が握ってんの。
ごく一部の例をとりあげお金さえありゃなんとかなるという発想が幼稚だね。
そんなんだから管理係みたいな低レベルな仕事にしか回されないんだよ。
219 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/08 22:58:04
>>218 あはははは、自意識過剰な馬鹿が沸いた。
お前ら一人残らず委託になったって困らねえよ。
所詮、積算屋だろ。
>>218 君が使ってる税金は誰が集めてるか知ってるよね♪
へえ、218は技術屋なのか。
ほんと管理ってアホばっかだなw
222 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/08 23:17:02
>>215 結局、管理が役立たずなおかげで仕事回されるのは用地課。
223 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/08 23:21:05
まぁまぁ、管理も、用地も、技術屋も、
めくそはなくそだよ。
みなさん、鬱憤が溜まってるのね。
牛乳でも飲んで落ち着け。
文系の漏れより数学のできない底辺高卒積算屋はいらん
その道ウン十年のくせに仕事は遅いわ計算ミスしまくりだわ
最近技術職採用が激減している理由もわかるわそりゃ
>>220 あーだから、あんまり収入が無いのか納得
無能が多いんだなきっと
きりきり徴収しろよ
事業費が足らんだろゴルァ!!
>>226 こんなのがいるから
無駄な事業が減らない
実入りに応じた事業しろよな
政治屋にも言えることだが無尽蔵じゃないんだから
あ。でも政治屋にわ税率上げるという手が・・・
228 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/09 20:45:49
なんか釣りネタばっかだな。(w
スレタイと違うしな
231 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/10 21:19:46
管理は権利関係を管理しているんだよ。
実は法務に精通しているんだ。
それを基礎ができてない、
用地や技術の連中が理解できるように説明できない。
だから管理は孤独。
他の奴らからは説明できない管理がバカにみえるけど
じつは理解できない奴もバカ
バカ同士「壁」作っていがみ合い、住民はカヤの外。
職場の風通しよくして、財産を住民のために生かすって方向に
みなが向けば良くなると思う。
「俺は職員の面倒みるために役所に入ったんじゃない」
今日、仕事できない副主幹に言ってやった・・
基礎が出来てない
そうだよな
配属されてきて、漏れわ素人だ文句あっか!仕事させたきゃ
漏れに理解させろ!とかいう職員が実際にいるからな・・・
自分で学ぼうという気が全くないし
いや、ホントに仕事しないんで困ってまつ
結局その未処理が漏れんとこに・・・
で、年末年始の休暇中はどういった連絡体制なの?
携帯電話とか持たされてンの?
大晦日や元日に道路陥没なんてあった日にゃ、手の施しようもないかと。
とりあえず、土のうで穴埋めか?
>>233 道路の維持は管理の業務ではなく、技術サイドがやっているが、
年末年始はたぶん業者に委託だね。
民間でできることは民間で、だ。
235 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/12 08:25:56
>>233 休日は事務所の電話は管理職に転送されるので、管理職から委託業者に電話指示して終わり。
>>234 >>235 業者に任せるのもいいが、ウチじゃそういうことすると
「なんで役所は出てこないんだ!職務怠慢じゃないか!」って
お叱りをうけることがある。
だから、現場確認の意味でも現地に向かう。
年末年始でも気が抜けない。
やってらんねー!
237 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/12 13:50:58
(・∀・)ここまで読んだ
まず役所を叩くことから始めるからな住民わ
日本は今、みないらだってるから、普通の住民はとりあえず役所に文句言って憂さ晴らし。
土木の管理は確かにアフォが多いが、
厚生労働省の役人はもっとひどいぞ。
税金の無駄遣いナンバー1。皆、給料返納しろよ。
管理なんて所詮、左遷先だ
_| ̄|○
管理は割に合わないでつ。
よくわかりませんが、なんで国の財産を県が管理しないといけないの?
国があんまりむちゃくちゃなことをするなら、全部返納したいのですがね。
244 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/15 09:18:42
なんで猫せんべいを
法学部を卒業した俺が・・
処理するんですか
245 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/15 19:18:44
_| ̄|○
247 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/16 23:33:34
通常は現業職がやるだろ?
管理が猫死体処理するとこって多いのか?
同じ奴が何度も書き込んでる気がするな。
248 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/16 23:41:49
そんなわきゃない。
管理だろうとなんだろうと煎餅の処理は下っ端の仕事
249 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/17 01:37:45
うちは現業か委託業者だな。
250 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/19 13:05:48
県庁で土木採用(4月から勤務)なのですが、主に知事部局の県土整備部
の中のどこかに入ると思うんです。
それと別にダムとか下水道とかを管理する企業庁というのもあるのですが
、知事部局と企業庁の間の移動って一般的にあるんですか?
希望は知事部局ですが、噂で企業庁は知事部局と別物だから
企業庁に配属されると一生そこになってしまうと聞いたもので。
どなたか知っている方いたら教えてください。
251 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/21 05:56:40
>>250 県によって人事事情は異なると思いますから、受験した県の人事
担当者に尋ねてみるのがよいかと。
でも、人事担当は、傲慢な勘違い職員が多いので、差しさわりの無い
回答をされるかも知れませんけどね。
因みに、うちは、首都圏のT県ですけど、専門職を除いては、
異動しています。
なお、うちの企業庁は廃止されるようですが。
地方のN県ですが、同様に知事部局とそれ以外との人事交流はあります。
出向という扱いになります。
最近は公共事業も毎年減り、
当然ながら技術職も余ってくる。
うちの県では、今年から用地管理にも技術職が配置され始めた・・・
来年の採用もほとんどないと聞いている。
これからどうなることやら・・・
40過ぎても一番末席とか
(;゚д゚)ァ....
254 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/28 07:51:24
うちの県の話だが。
数年ぶりに土木事務所を訪れると、どうみても係長のような位置に座っている
人たち(机の島に対して各1人)が、それぞれ「課長」になっており驚いた。
(漏れは市職員だが、久し振りの用で行って座席表を確認し仰天こいた次第。)
仕事は以前の(係制だったときの)係長と変わらないように見受けられた。
その各「課」の島には、管理職に準ずる人(決裁ラインの職でないが課長
補佐級の人)が2〜3人、係長相当職の人が3〜4人いて、ヒラがゼロから
せいぜい1〜2人しかいない。「管理課」の場合だと、それらの他にOBの
嘱託(or再雇用)が若干名。
40代で末席なんて既に普通みたいだったよ。(机の物理的な配置上、下位の
カウンター側に人がいても、それがOBだと実態としては自分より下っ端って
感じがしないだろうし。)どうみても若くて普通に使える事務屋が配属される
雰囲気ではなかった。(以前もその傾向はあったが、程度が一層ひどくなり
場末職場の末期的症状を呈していた。)
255 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/28 08:19:16
>>254 実際に実務してる名にそぐわない管理職が増殖して、人件費を無駄に食ってるのは財務省の指摘どおりだ。
そこの土木事務所の場合は、全くその通りだ。
聞いたところによると、新採で配属された時と全く同じ業務を
回り回って管理職で戻ってきて担当している人がいるらしい。
それでも採用を続けるより財政的にマシなのだとすると悲しい。
257 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/02 00:47:14
正月過ぎてみな平和なのか・・・・
259 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/09 10:56:10
年末年始をはじめ、休日夜間の緊急出動態勢ですが、
うちの課は、役所に近くに住んでいる者が毎回かり出されます。
おちおち晩酌も出来ません。真剣に引っ越ししようかと考えています。
>>259 ンなもん、酒飲んじゃえば勝ちじゃねえか。
電話掛かってきたら「いやー、酒飲んじゃったんで
出動ムリっすねぇ。あれ?それとも飲酒運転公認で
よければ出ますが、その際、上司である管理職も
責任取らされるっすよー。」とかいって誤魔化しちゃえ。
オレなんか、自宅の電話番号を非公開にしてる。
アイツに連絡してもつかまらないって、相手に
思い込ませるのも手だよ。
261 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/11 19:43:21
>>260 はいはい、いい子だからね。
電話番号非公開かw
262 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/20 19:45:21
きょう現場行ったら、地権者が砥石片手に包丁研ぎながら
近づいてきたよ マジで戦慄が走った
なんで新規で俺だけこんな仕事なんだよ
国税か検察庁にいっとけばよかったかも…
263 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/20 19:52:11
265 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/20 23:03:33
>>264 馬鹿が
どっちも内定もらって
お断りしたんだよ
お前と違ってな
266 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/22 03:16:40
検察庁に行っとけばいいのに。
取り返しのつかないことやっちゃったね。
267 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/22 10:41:58
里道水路を市町村にプレゼントしてからは無茶苦茶楽になったけどな。
当然4月からは人数減ると思うけど、俺自身が減員の対象で出て行けるかも。
懐かしいな、法廷外公共物・・・
269 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/27 21:56:35
いえいえ、贈収賄の宝庫で楽しいでしょ
管理には贈収賄など無縁だよ。
脅されることは日常茶飯事だがな。
日本勝ちますた。
(ΦДΦ)祝まーす
272 :
非公開@個人情報保護のため:05/02/13 18:23:35
>>267 市町村では、ややこしいものをもらったと思っています。
うちの役所でも、法定外公共物譲与担当で特命職員が
公図(これが、だんご図同然のめちゃくちゃな図面)と
にらめっこしながら、位置特定して、取捨選択していますが、
法務局は今まで何をやっていたのかと言いたい。
プレゼントと言うからには、きっちり(位置特定および境界確定)
したもので、いただきたい。
でも、これは、都道府県でなく、財務省に言うべきなのでしょうね。
都道府県は、法定外公共物の底地管理を任されていながら、
公用廃止(払い下げ)の代金は国庫に納入されて、
労多くして益少なしという惨状だったのですから、
都道府県の法定外公共物担当の方々お疲れさまでした。
273 :
非公開@個人情報保護のため:05/02/13 18:25:11
地方自治体は土木能力低すぎ。
国は財産管理とか、資源管理とか
重要な行政を全部都道府県に押しつけ、
自分たちはくだらない利権争いに終始している。
国家公務員のキャリアがあふぉばっかりだから、
日本がよくなるわけがない。
275 :
非公開@個人情報保護のため:05/02/22 11:27:54
国も痴呆も馬鹿馬鹿りです。
276 :
非公開@個人情報保護のため:05/02/23 00:45:56
ほんと道路管理は大変だよね
肉体的にも精神的にもタフさが要求される。配属されて精神的に参っちゃう
奴も辞めてしまう奴も少し前まで結構居たが、今では人事の方も考えているらしく
新人を配属しない、タフっぽい奴らを集中的に配属してる感じがする。
どっかで警官が逃げたっていって、小泉さん激怒したらしいが、
そのうち、管理の担当者が逃げただけで激怒される時代が・・・
(;゚д゚)ァ....
278 :
非公開@個人情報保護のため:05/02/24 01:14:38
>>254 >土木事務所を訪れると、どうみても係長のような位置に座っている
>人たち(机の島に対して各1人)が、それぞれ「課長」 …(中略)
>その各「課」の島には、管理職に準ずる人(決裁ラインの職でないが課長
>補佐級の人)が2〜3人、係長相当職の人が3〜4人いて、ヒラがゼロから
>せいぜい1〜2人しかいない。「管理課」の場合だと、それらの他にOBの
>嘱託(or再雇用)が若干名。
>
>40代で末席なんて既に普通みたいだったよ。
羨ましい。羨ましすぎる!
係長(級)の席がみんな課長で、主任の席がみんな課長補佐なんて・・・・。
それくらいポストがきちんと(?)用意されてれば、ワタリ廃止なんて屁でもないなw。
うちの県の土木事務所(に相当する部署)では「係長」いう役職さえレッドデータものです。(島長は主に「副主幹」)
上の例のそれぞれ1ランク下(島長が主幹で、2〜3人が副主幹、・・・・・末席がヒラ)でも
狂喜乱舞しそうなくらい、うちの県ではポストに困窮しておりますです。・・・・・・_| ̄|○
>>276 新卒ストレートの新採で道路管理に配属になった自分の立場は・・
>>279 気にするな。
漏れの県ではよくあること。
神祭は、税か福祉か用地か管理へ。
いかに県がこれらの業務を軽視しているかがわかるよ。
(,,゚Д゚) ガンガレ!
281 :
非公開@個人情報保護のため:05/03/02 23:40:46
今日の仕事はつらかった
後は焼酎煽るだけ
282 :
非公開@個人情報保護のため:05/03/03 00:31:14
>>281 がむばったおまいに「森遺贈」を飲ませたいよ。
>>281 このアル中が!
酒に逃げるんじゃねぇよ
人事異動が近づいてきたな。
管理3年目のみなさん、お疲れさん。
また、管理に行かないことを祈ってるよ。
管理以外のみなさん、是非管理へどうぞ。
特に、そこの人事課とか財政課で偉そうにしている香具師、
是非、是非、この際、どうぞ。
285 :
非公開@個人情報保護のため:05/03/12 18:20:58
おれ事務やです。土木職の方,技術を生かし
道路や住民の住みやすい環境に持てる技術を
生かし貢献したいと職に就いたと思われます。
現実は,どろどろした入札など,業者や
政治やサンのとの仕事の奪い合いに巻きこまれ
ついには,予定価格の事前公表と,入札制度の
根幹まで破綻した現在。−−−−−−−
ご愁傷様です。
事務屋とて――ーーとほほ。
公共事業なんて、結局はゼネコンや地方の大手建設業者のトップが
甘い汁を吸うためにある。
むろん、それらからお金を吸い上げる政治家のためでもね。
いい加減、世の中の人間も気づけよ。
所詮庶民にはお金はまわってこないし、
いいように搾取されて終わりさ。
公共事業やったから地方の財政は破綻したんだよ?
>>286 >公共事業やったから地方の財政は破綻したんだよ?
イミがわからん・・・
おしえてくれ
>>287 景気対策で公共事業やるのはいいが、
国庫なんてせいぜい50%で、残りは起債と一般財源持ち出し。
つまり、公共事業のせいで、本来自由に政策に使える財源が圧迫され、
しないでもいい借金を背負ったってこと。
そして公共事業に投資したお金は、建設業界を通って、
一部の国会議員や県会議員に還元されていく・・・・
地方公共団体は単にそういった利権のために
うまく利用されているだけなんだよ。
289 :
287:05/03/15 22:12:04
>>288 国庫50%で残りが自前・・・はわかるが
>公共事業やったから地方の財政は破綻したんだよ?
は、イミがわからん
じゃあ 公共事業(インフラ整備)は誰がやればいいの?
まさか必要ないってことじゃないよね
インフラが整備されていない地域に住みたい?
インフラ未整備ってどんな状況か わかってる?
>>289 そうは言ってないよ。
必要な公共事業はやるべきだと思う。
でも、不要な事業が多いことも事実。
一方的に国が補正予算を組んで、
景気対策と称して、公共事業を地方に
押しつけてくるのはどうかと思う。
それに、景気対策というなら、
国庫負担率を上げるとか、
地方財政に負担のかからないように
するべきだと思う。
結果的に事業量が減ってもしょうがない。