★改革志向の職員は受け入れられる?★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
答えられる範囲で

@勤め先
A年齢
B性別
C勤続年数
D役職
E年収
Fあなたは改革(行政・財政・その他に関して)志向あるか
Gあなたの職場で改革志向の職員はどれくらいいるか?
H改革志向の職員は、その職場で受け入れられるか?
Iその他言いたいこと

を教えてください。
2変更:04/08/26 14:17
一部変更。こちらでお願いします

答えられる範囲で

@勤め先
A年齢
B性別
C勤続年数
D役職
E年収
Fあなたがその職場に就職する時に面接官に言った志望動機
Gあなたは改革(行政・財政・その他に関して)志向あるか
Hあなたの職場で改革志向の職員はどれくらいいるか?
I改革志向の職員は、その職場で受け入れられるか?
Jその他言いたいこと

を教えてください。
3非公開@個人情報保護のため:04/08/26 14:21
無理じゃない?国も地方も人脈で成立しているから。
4非公開@個人情報保護のため:04/08/26 14:30
改革志向があるようなそぶりを見せる奴はそもそも面接の段階で採用しないのか?
改革志向をにおわすだけで、すぐ窓際だな。

多くの腐った職員VSごく少数の有能な職員
潰されるのは目に見えている。
6非公開@個人情報保護のため:04/08/26 17:30
age
7非公開@個人情報保護のため:04/08/26 17:43
謀反を起こすなら課長級の香具師が高らかに宣言してくれないと。
ペーペーが改革志向になっても、ついていく香具師なんかいるわけない。
8非公開@個人情報保護のため:04/08/26 18:07
前、たけしのTVタックルに出てきた市役所職員の発言が印象的だったな。
「私もはじめは一生懸命働こうと思いました。ですが上から圧力があって、そのうちそんな気持ちもなくなりました。」
みたいな事言ってた・・・

日本ダメポ(つд`)
9非公開@個人情報保護のため:04/08/26 18:12
もうそろそろしたら公務員さんたちが今日の仕事から帰ってきて書き込んでくれるだろう。
てか書き込んでくれ。
>>2
の形式の情報が知りたい。
age
11非公開@個人情報保護のため:04/08/26 21:30
@勤め先 ウルトラ警備隊
A年齢  39歳
B性別  ♂
C勤続年数 17年
D役職   副隊長
E年収   2000万円
Fあなたは改革(行政・財政・その他に関して)志向あるか 「ない」
Gあなたの職場で改革志向の職員はどれくらいいるか?  「皆無」
H改革志向の職員は、その職場で受け入れられるか?  「その必要なし」
Iその他言いたいこと  「海底も我々地球人のものだ」
12非公開@個人情報保護のため:04/08/26 21:35
@勤め先 自営サンダーバード
A年齢  50歳
B性別  ♂
C勤続年数 40年
D役職   整備長
E年収   ボランティアなのでゼロ
Fあなたは改革(行政・財政・その他に関して)志向あるか 「あるわけない」
Gあなたの職場で改革志向の職員はどれくらいいるか?  「家族だから・・」
H改革志向の職員は、その職場で受け入れられるか?  「だから、家族だって言ってる」
Iその他言いたいこと  「地球の平和は我々が守る」
13非公開@個人情報保護のため:04/08/26 21:43
俺が公務員になったら、給料一律30%カットして
サービス残業を一日3時間義務付けますよ。
14非公開@個人情報保護のため:04/08/26 21:44
@勤め先 南町奉行所
A年齢  40歳
B性別  ♂
C勤続年数 20年
D役職  筆頭同心
E年収  30石二人扶持
Fあなたは改革(行政・財政・その他に関して)志向あるか  「ない」
Gあなたの職場で改革志向の職員はどれくらいいるか? 「いない」
H改革志向の職員は、その職場で受け入れられるか? 「意味がわからない」
Iその他言いたいこと  「拙者は与力になれるでござろうか?」
15非公開@個人情報保護のため:04/08/26 21:49
13の正体

@勤め先 アルバイト
A年齢  25歳
B性別  ♂
C勤続年数 なし(バイト暦は7年)
D役職   なし
E年収   985500円(税込み)
Fあなたは改革(行政・財政・その他に関して)志向あるか 「わからん」
Gあなたの職場で改革志向の職員はどれくらいいるか? 「わからん」
H改革志向の職員は、その職場で受け入れられるか? 「わからん」
Iその他言いたいこと 「俺を不採用にした公務員どもを憎み続ける」
16非公開@個人情報保護のため:04/08/26 21:51
改革思考というと、たたかれるのではないかい?
17非公開@個人情報保護のため:04/08/26 21:51
>>15
残念でしたね。
私の年齢は24歳ですよw
18非公開@個人情報保護のため:04/08/26 21:51
あとはほとんど正解じゃねえかよw今年25歳だろwwwwww
19非公開@個人情報保護のため:04/08/26 21:58
公務員;ながいものにまかれろという考え方+年功序列を重んじる
    間違っても上司より有能なところをみせてはいけない。(いじめの対象)
    改革も、国民の税金を使うため慎重にならざるを得ない。
民間:年功も大ジとおもいつつも、成果主義・能力主義だったりする。
   改革については、民間企業に「とく」なことは容認される。
   常識的な企業理念やコンプライアンスの職場ならば、能力のない奴は淘汰
   される厳しさがある。
>>19
民間の事は分からないけど、
その公務員の記述はあってるよ・・・
21非公開@個人情報保護のため:04/08/26 22:04
民間補足
人によっては、民間も上司(年配者)より有能なところをみせると、いじめの
対象になります。笑。
公務員補足
人によっては、前向き思考で、お手本のような崇高・高潔な人がいる。
最近は従来のような19スレタイプの公務員は、生息がしずらくなってきている
ようである。
@非公開
A非公開
B非公開
C非公開
D非公開
E非公開
F非公開
G非公開
H非公開
I非公開
Jくだらねえスレ立ててあっちこっちで宣伝するな氏ね
23非公開@個人情報保護のため:04/08/26 22:18
昔非公開にして、問題になったスレ・・じゃなかった審議があっただろうが。
可能な範囲で公開しろよ。最近は一般公開が公式にいわれる時代だし、これも
おおいなる「改革」だったんじゃないのか?
24非公開@個人情報保護のため:04/08/26 22:34
>>22
みたいな奴らがたくさんいるのが公務員なのか
25非公開@個人情報保護のため:04/08/26 22:35
>>24
何をいまさら...
「またお前は騙されたわけだが・・・」って風にスレの名前変えやがれ。

>>1
以下のとおり質問を提出するので、回答ありたい。なお、>>1に対する意見に関しては、
以下の質問に回答があるまで保留する。

全般的質問
1 本質問全体として、どのような趣旨で行っているのかその理由を具体的かつ
 網羅的に示されたい。
2 それぞれの質問について、質問をする必要性について個別かつ具体的に
 回答ありたい。
@について
3 どの程度まで具体的な「勤め先」を回答するものと想定されているのか問う。
4 複数の官署を兼務している場合の「勤め先」とは何を指すのか問う。
AB及びCについて
5 @の質問とあわせると、個人が特定される場合が想定されるが、その場合の
 個人情報の保護のためどのような措置を行うのか問う。
6 Cの勤続年数について、公務員ではない勤務を行っている年数を含むのか否か問う。
 またその理由如何。
7 Cの勤続年数について、留学、企業派遣研修等を行っている年数を含むのか否か、
 またその理由について問う。。
(続き)

Dについて
8 役職がない場合の回答方法如何。
Eについて
9 年収とは手取りを指すのか税込みの年収を指すのか、またその理由について問う。
Fについて
10 「改革」の定義を具体的かつ包括的に示されたい。
11 「行政」、「財政」及び「その他」の改革とは何を指すのか、それぞれ具体的かつ包括的に
 示されたい。
Gについて
12 職場の範囲如何。
H
13 当該職場に勤務している以上、当然に受け入れられているとの推定が働くべきところ、
 特に「受け入れられる」かどうか質問する趣旨如何。 
>>1

何のために聞く??
29非公開@個人情報保護のため:04/08/26 23:32
>1
まだ世の中を何も知らない者が、
どのような理由で何を旧弊と断じることができるのか?

できることは
一人の職業人として、法律の範囲で与えられた仕事を黙々とこなすだけだ。
そこに『改革志向』なぞと言う、浮わついた言葉が存在する余地はない。

それ以外のことを記載するものは実はうそを書いている。
30非公開@個人情報保護のため:04/08/26 23:43
@勤め先 天国(たまに下界)
A年齢  なし
B性別  ♂
C勤続年数 不詳
D役職  バカに天誅を下す・雨を降らせる
E年収  年に数回のお賽銭なので流動的
Fあなたは改革(行政・財政・その他に関して)志向あるか 「超越」
Gあなたの職場で改革志向の職員はどれくらいいるか? 「超越」
H改革志向の職員は、その職場で受け入れられるか? 「超越」
Iその他言いたいこと 「ワシをもっと尊敬しないとバチが当たるぞ」
31非公開@個人情報保護のため:04/08/26 23:49
@勤め先 高級ソープ
A年齢  19歳
B性別  ♀
C勤続年数 1年
D役職  ??
E年収  2500万円
Fあなたは改革(行政・財政・その他に関して)志向あるか「なにそれ〜」
Gあなたの職場で改革志向の職員はどれくらいいるか? 「わかんな〜い」
H改革志向の職員は、その職場で受け入れられるか?「チンポなら受け入れる〜」
Iその他言いたいこと「上から92/60/88♪遊びに来てね♪♪」
@勤め先 市役所
A年齢  30前半
B性別  ♂
C勤続年数 約10年
D役職  もうすぐ係長
E年収  500万
Fあなたは改革(行政・財政・その他に関して)志向あるか ある。
Gあなたの職場で改革志向の職員はどれくらいいるか? まあまあ。
H改革志向の職員は、その職場で受け入れられるか? 若い職場なので比較的OK。
Iその他言いたいこと 大きな改革は内部からは無理。議員を目指している。
               それまでは波風を立てぬよう、地味な改善をぼちぼちと。
33非公開@個人情報保護のため:04/08/27 00:16
>>26さんその他の方へ <このスレの趣旨の説明>

・公務員が今の日本の問題(世界一の借金・年金問題・税金無駄遣いなどなど)について
 改善しようとする気はあるのか、また、そういう気がある人は組織の圧力で潰されるのかが知りたい
 さらに質問に答える人の大雑把な人物像が知りたいため、年齢・性別・勤続年数・役職も聞きたいと思った。
・勤め先は「キャリア・国2・都市部の県庁・田舎の県庁・都市部の市町村・田舎の市町村」というレベルで良し
・年齢は20代30代40代50代かが知りたい。
・性別は別に答えなくてよい。
・勤続年数は公務員業務のだいたいの年数「3年未満、3〜10年、10年以上」程度でよい。
・役職は「ある」「ない」でよし。具体的な役職「係長、課長、部長」などは答えなくても良い。
・年収は別に答えなくてよい。答えたい場合は税込み、手取りどっちでもあなたの好きなほうでよし。
・「改革」とは、昔ながらのやり方(暗黙の了解)から、改善したやり方をしようとすること
 例えば税金の無駄遣いを削減できることがあったらやろうとするとか、効率的なやり方をするとか
・職場の範囲はあなたが把握している範囲で良し。
 例えば「うちの課では○○だが、別の課では△△らしい」など。
・改革志向の職員が上司や皆から煙たがられたり、虐められたりするかどうかが知りたい。
 例えば「上司が『わざわざ面倒なことはやるな』って言ってくるよ」とか

いずれの質問にも答えたくないものはムリに答えなくて良い。言える範囲で結構。  
34非公開@個人情報保護のため:04/08/27 00:23
・志望動機については、公務員を採用する上でどんな人材を集めようとしているのか知りたかった。
 だが、別に答えなくても良い。

>>32さん程度の回答で結構。 ご協力ありがとうございます。
35非公開@個人情報保護のため:04/08/27 00:25
やべえ、糞下らなくていいな、ここ(ワラ)
36非公開@個人情報保護のため:04/08/27 00:27
>>35
下らないというのは、私のこういう疑問を持つこと自体が下らないという意味ですか?
どうせ>>1は某スレ292だろ
大加減にしろ
38非公開@個人情報保護のため:04/08/27 00:42
>>37
私はこの板に書き込んだのはこのスレが初めてです。
坊スレ292で何が書いてあったか知りませんが、
べつに公務員の方を罵倒する為にこのスレを作ったわけではありません。
ただ単に、現状はどうなのかを客観的に知りたかっただけです。
3926:04/08/27 00:43
>>33
糞くだらない回答だな。

再質問する。なお、>>1にかかる意見については再質問の回答が得られるまで保留する。

1世界一の借金、年金問題、税金の無駄遣いの問題とは何か、それぞれ具体的に説明されたい。
2そもそも1にあげられているそれぞれの問題は国会を経て国民の意向として行われているにも
 かかわらず、末端の一公務員に改善を期待する理由を具体的かつ包括的に回答されたい。
3「組織の圧力で潰される」とは具体的にどのような処遇を指すのか示されたい。
4前回の質問2の回答がないため再質問する。>>1にあげられている各質問の必要性について
 述べられたい。
5「大雑把な人物像」を知る必要性について示されたい。
6「大雑把な人物像」と「改善しようとする気」及び「組織の圧力で潰される」をともに知る
 必要性について示されたい。
7「キャリア」の定義について包括的かつ網羅的に示されたい。
8「キャリア・国2」は、勤務する官署という意味において通常の日本語の用法における
 「勤務先」と異なるものであるが、この場合の「勤務先」の定義について、通常の日本語の
 用法と比較しつつ、具体的に示されたい。
9「キャリア・国2」以外の国家公務員が「勤務先」に含まれていない理由を述べられたい。
10「都市部」「田舎」の定義について具体的かつ包括的に示されたい。
11答えなくてもよい「性別」を質問に含めている理由を述べられたい。
12「役職」が「ある」とはどのようなことか。具体的に示されたい。
(つづく)
40非公開@個人情報保護のため:04/08/27 00:44
明日も仕事頑張ってください。
おやすみなさい。
4126:04/08/27 00:50
>>33
13 年収を答えなくていい理由如何。また、答えなくていい内容を>>1において含めた理由如何。
14 年収のベースが回答者の好みである場合に、統計としての有効性は失われると思料されるが
 ベースを統一しない理由如何。
15 「「改革」とは、昔ながらのやり方(暗黙の了解)から、改善したやり方をしようとすること」とあるが、
 (1)改善の定義如何。
 (2)住民全体にとって便利がよい施策のために支出を増やすことは改善か否か。
 (3)住民の一部にとって便利がよい施策のために支出を増やすことは改善か否か。
 (4)ごく限られた住民だが、ハンディキャップを負った人びとにとって便宜がよい施策のために
   支出を増やすことは改善か否か。
 (5)昔ながらのやり方の範囲如何。
 (6)暗黙の了解とは、どの範囲の了解なのか。
 (7)借金、年金、税金無駄遣いにかかる調査であると言う目的と、一方で、身の回りの小さな
  昔ながらのやり方を変更することを同一の次元で論ずる理由如何。
16 職場の範囲についてのベースは回答者の感覚に依存する場合、14と同様の問題が生ずるが
 どのように考えるか。
17 煙たがられたり、苛められたりすることは「改革」志向ではなく、本人の性格等他の要因も
 含められると考えるが、なぜそのような志向にのみ着目して職場環境のあり方を論ずるのか
 説明如何。
4226:04/08/27 00:53
つーかアホみたいな質問やっててもきりがないので、上に答えたら以下の続きを書いてあげるけど、

>>1は、そもそも行政と立法の違いとか、行政の中でも機関ごとの機能の違いとか、
そういうものから理解したほうがいいよ。要は中学校の社会の内容なんだけど。

鉛筆を使っていたところをシャープペンにしたら鉛筆代が浮きましたとか、
そういうレベルのものを改革と思ってるとしたら馬鹿みたいだけど、
>>1が書いている内容はその程度の改革みたいだから、つける薬がないっつーか。
43非公開@個人情報保護のため:04/08/27 00:54
>>26
これだけ言っても分からないようなら、あなたは別に答えなくていいです。
はっきり言って細かすぎです。
そんなに細かく指示しなきゃ答えられないんですか?
あなたの対応を見ていれば大体どういう職員か分かりましたし、もう答えていただかなくて結構です。
>>32さん程度の回答で結構。っと書いてあることから、私が要求していることが大体分かるでしょ。
とにかく、これ以上私があなたに答えたところで、また何か理由つけて攻撃してくるのは目に見えてるので、
これ以上不毛な議論はする気はありません。
おやすみなさい。
>>43
お前、この板に向いてないよ
去りな
45非公開@個人情報保護のため:04/08/27 01:02
>>26は「公務員病」だよ。
人間としての現実感覚がなくなってる。

どんな事にも、
“基準”だとか“線引き”だとか“定義”がないと前に進めない/思考できない。
かなりヤバイと思うよ。
46非公開@個人情報保護のため:04/08/27 01:07
>>45
漏れもそう思う。
どうでもいいことに何かと理屈つけてくるタイプ。
こういう奴はどこに逝っても嫌われるし(本人は気づいてないかもだが)、
柔軟性がない馬鹿。いわゆる教科書人間。
4726:04/08/27 01:07
>>43
>これだけ言っても分からないようなら、あなたは別に答えなくていいです。
全然何も言っていないという指摘なのだが、理解できなかったようだね。

>はっきり言って細かすぎです。
>そんなに細かく指示しなきゃ答えられないんですか?
質問が漠然としすぎているので内容を確認したのです。
そもそも単純な事実誤認があるしね。
「キャリア」が勤務先だって? 勤務先の日本語もしらねーのかボケって感じですな。

>あなたの対応を見ていれば大体どういう職員か分かりましたし
じゃ、どういう職員か当ててください(プゲラ

>私が要求していることが大体分かるでしょ。
漠然とした意味のない回答を求めているのではないか、という疑問を呈しただけなのですが、
理解できなかったようですね。

要はこんな回答集めて意味あるの?ってことです。
ただのオナニーならおうちでやってください。って言い換えてもいいかな。

>これ以上不毛な議論はする気はありません。
そもそも君の質問そのものが不毛だと言う指摘なのですが、理解できなかったようですね。

ま、君は>>42を熟読玩味してくれたまえ。

>>45
基準がなければずるずるの癒着とかも防ぐすべがないのですが、
そこらへんはテキトーにやってよ、という趣旨でしょうか?

4826:04/08/27 01:09
>>46
理屈がないのに柔軟に税金を支出することをOKと言えちゃう人なら、
そういうこと言ってもいいですけど、それはだめなんでしょ?

理屈も語れない馬鹿に、現実が語れるものか。
教科書も理解できない阿呆が、何を語れるというのだろう。
49非公開@個人情報保護のため:04/08/27 01:13

(;´Д`) >>26みたいなヤシがバカみたいにブ厚い文書を
       ムダに徹夜して作ってるわけだ。
5026:04/08/27 01:16
>>49
俺は徹夜は嫌いだし、仕事が終わったらとっとと帰っているが何か?


分厚い文書ってのはね、細かく要求してくる国民/住民のためにつくるのだよ。
説明責任説明責任ってしつこく主張する人がいるけど、そういう説明責任と言うのは
こういう理屈の塊なの。よく覚えとけ。
51非公開@個人情報保護のため:04/08/27 01:16
>>47
(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ
仕事と2chも区別もできんようなおまいにはこれ以上誰が何を言っても無駄だな。
まあ、せいぜいそうやって生きていきな。
5226:04/08/27 01:17
>>51
2chだから何か免除されると思ってます?

ただの甘えですな。
53非公開@個人情報保護のため:04/08/27 01:17
中身がないのに「柔軟に対応」っていうのが今の公務犬のキーワードだな。
教科書に書いておこう。
54非公開@個人情報保護のため:04/08/27 01:19
>>26
( ゜д゜)ポカーン
こんな香具師が税金で飯を食ってるのか・・・
55非公開@個人情報保護のため:04/08/27 01:19
名前の出ない掲示板だからスレ立て逃げが許されると思ってるとしたら
それは、名前が出ようが出まいが無責任のそしりはまぬかれない。
5626:04/08/27 01:20
>>54
だからどうした?

この程度の質問に答えられない>>1は、公務員にすらなれない程度の
知的能力しかない、と言っておこう。
57非公開@個人情報保護のため:04/08/27 01:21
>>53
柔軟に対応 いんじゃな〜い
なんでもやれやれ公務員
おい、おまいら!
>>26みたいな奴をいつまでも相手にしてんじゃねーよ!
それとageるなボケェ!
59y:04/08/27 01:23
現実世界では皆に煙たがられてる>26が
叩かれてるとは言え、
相手をしてもらって嬉々としてレスしまくってるスレはここですか?
そうですか、ここですか。
>>26のせいで、また公務員のイメージが悪くなるわけだが・・・_| ̄|○
6126:04/08/27 01:27
>>58
自分で質問を投げておきながら、「一体自分は何を聞いているのか分かってますか?」
という確認に逆切れする>>1については何も思わないのですか?


>>59
そう思いこみたいわけですね。
62非公開@個人情報保護のため:04/08/27 01:28
sage
6326:04/08/27 01:28
>>60
自分で質問を投げておきながら、「一体自分は何を聞いているのか分かってますか?」
という確認に逆切れする>>1については何も思わないのですか?

それでイメージが悪くなるなら結構。
そういう馬鹿のためにムダに頭を使うのが公務員。
64非公開@個人情報保護のため:04/08/27 01:32
おまいらエキサイトしてないで明日の仕事しっかりやれよ
あくびすんなよ
税金大切にな
じゃあ
6526:04/08/27 01:33
>>64
んー、エキサイトしてるのは仕事してるかどうか分からない(質問のくだらなさから考えると
無職か学生とも思えるが)>>1とそのお友達だけじゃないのかなー。
俺は、某板で処女ヲタを煽っている片手間でやってるだけだし。
66非公開@個人情報保護のため:04/08/27 01:37

(´-`).。oO (ホントにいちいちレスしてて、よっぽどウレシイんだろな w )
67非公開@個人情報保護のため:04/08/27 01:37
良すれの予感w
というわけでageときますね
68非公開@個人情報保護のため:04/08/27 01:39
>>1
が明日このスレを見たらどう思うのかな?
ワクワク(・∀・)
6926:04/08/27 01:40
>>66
そのレススタイル、外務省スレで見たことあるな〜。
70非公開@個人情報保護のため:04/08/27 01:42
(´-`).。oO (またいちいちレスしてるよ。ほんとウレシイんだろな w )
7126:04/08/27 01:45
>>70
自分の思考パターンで他人を見ないほうがいいよ♪
書き方はともかく、言ってる事は>>26の方が妥当だと思うがね・・・
俺も最初何が聴きたいのかよくわからんかったし、ただ、回答するとしても
真実はかかんだろうなぁ・・・
73非公開@個人情報保護のため:04/08/27 20:16
屁理屈スレでな〜んにも面白くないwww
>>73
なら笑ってんじゃネーヨwww
75非公開@個人情報保護のため:04/08/27 21:26
あまりの下らなさに苦笑だよバカw
>>75
そんな君に憫笑ww
77非公開@個人情報保護のため:04/08/27 22:09
>37
おい。私が本物の某スレ292だよ。このスレの1は、私ではないので間違えないで
ください。どーも私の文章の書き方をマネしている人がいるので困るよ。
78とらきち ◆Tq40aH5y/2 :04/08/27 22:51
メンヘルはどこに行ってもダメ
791:04/08/27 22:52
あらw
なんかすごく荒れてますね
でも私も言葉足らずで申し訳なかったと反省しています。
別に面白さを追求したスレじゃないんですけどね。
できれば協力してください。
80とらきち ◆Tq40aH5y/2 :04/08/27 22:53

バカ
81非公開@個人情報保護のため:04/08/27 23:16
>>80は今日がデビューのノンキャリ30代なのでゆ(つ)るしてやってください。
82とらきち ◆Tq40aH5y/2 :04/08/27 23:17
今日高校卒業しまちた〜
831:04/08/27 23:26
(´・ω・`)ショボーン
だれもスレに協力してくれない
鬱だ
84非公開@個人情報保護のため:04/08/27 23:27
>>1
改革指向な組合員を紹介して下さい。
85非公開@個人情報保護のため:04/08/27 23:40
@勤め先
  県庁出先機関
A年齢
  30代前半
B性別
  男
C勤続年数
  12年目
D役職
  係長級
E年収
  500万円くらい?
Fあなたがその職場に就職する時に面接官に言った志望動機
  どうせ働くなら、人のために働きたい。
Gあなたは改革(行政・財政・その他に関して)志向あるか
  あるにはあるけど、なかなか具体的な改革には至らない。
  せいぜい「改善」くらい。
  けどこれも、自分の後任には引き継げないかもしれん。
Hあなたの職場で改革志向の職員はどれくらいいるか?
  半数くらいは改革思考はあると思う。
  けど法律の範囲内で仕事している以上、実行は難しい。
I改革志向の職員は、その職場で受け入れられるか?
  知事にわりかし改革思考があるので、受入れられやすい環境ではあると思う。
Jその他言いたいこと
  このスレの>>26が面白い。
  都道府県とかではなく、国家公務員にありがちなタイプですな。
8626:04/08/27 23:45
>>79
協力も糞も、何をやりたいのか全くわからないから意味がないと書いているのに
分からないかなー。

君は中学生の授業の三権分立からやり直したほうがいいと思うよ。
年金制度を誰が作ったと思ってるの?

受給をもっと増やして欲しい国民のワガママに付き合った結果、今の破綻状況があるのだよ。
そういう自らを省みずに、国民の意向(=法律、予算)を踏まえて働いている公務員の
改革意識だけ聞くその無責任さが、

そういう馬鹿に付き合わざるを得ない

俺としては腹立たしいし、許せないわけだね。

>>85
都道府県じゃ、この程度の議論の詰めもできないのですか?
そういう人たちに中学校の先生の給与の予算編成を任せていいのだろうか(w
87非公開@個人情報保護のため:04/08/27 23:46
76>低脳ww
881:04/08/27 23:49
>>26
わかりましたよ。
あなたが言いたいのは、
「法律は政治家が国会で作るんだから、俺たち公務員はそれに従って業務をするだけだ。だから文句をいうなら政治家に言え!」
ってことでしょ。
89非公開@個人情報保護のため:04/08/27 23:50
w
>>86
確かにこういう>>1みたいな何も分かっていない馬鹿には腹が立つけど、
馬鹿にどれだけ理屈を説いたって理解できないだろうし、
このスレでオナニー調査してるだけだったら勘弁してやれば?

ただし、もう一回でも他のスレでウザイ宣伝でもしようものなら、
そのときは総攻撃でぶっ潰していいよ。
あ、ちなみに>>90>>20です

とにかく、あっちこっちのスレでくだらない宣伝するなよ
>>91の訂正
>>90>>22です
9326:04/08/28 00:02
>>88
>「法律は政治家が国会で作るんだから、俺たち公務員はそれに従って
>業務をするだけだ。だから文句をいうなら政治家に言え!」

悪いけど全然違う。

政治家は政治家でやれる範囲できちんとやってる人は多いし、
その意味で尊敬すべき政治家は非常に多いよ。もちろん癖があるので
全人格的に尊敬したい人はあんまりいないけどな。

なんだか責任転嫁したくて仕方がない厨房のようだね。

かつ、あなたが指摘していることがらは、>>39の再質問の2にのみ関する事項であって、
その他の事項に関する理解はまったくないようで、その点もバカ丸出しだなーと思う。


>>90
いやまあ、>>1にはつける薬はなさそうだけど、>>1を読んで、まあまあ悪くない質問じゃん、
最近の若者も捨てたもんじゃないなんて思いかねない迂闊な人がいるので(例:>>85
そういう人を対象に、「馬鹿はどうやっても馬鹿なんだよ」と言うのを説くのは
大事なことだと思ってる。
94非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:05
>>1はこのスレの削除依頼でもしないかぎり、
>>26から逃れられそうに無いな(ワラ
95非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:06
ねようね、顔ひきつったぼっちゃん。
9626:04/08/28 00:11
>>91-92
りょーかい。いや、>>29の間違いかな?とは思ったけど。

ま、彼がくだらない宣伝をするたびに、彼の馬鹿さを晒すだけだから、
そろそろやめるんじゃないかな、とも思うけどね。


>>1は社会・世評板あたりで、同じような人と傷を舐めあってればよかったのにねぇ。
97非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:14
意味がないとか、必要性がないとか、
それを決めるのは>>26ではなく、>>1だと思うんだけどな。
答えないのならイチャモンつけるなよ、って感じ。

つーか、公務員がこんな頭の固い冷たい人間ばかりだと思われたら欝だ。
98非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:17
>>97
趣旨を明確に説明できないようないい加減な調査をやるべきでない
そういう当然のことを>>26は言いたいだけ
2chが楽しくてたまんないって感じの>26がマジでキモイ。
1001:04/08/28 00:19
>>26
すみません、あなたの質問に一個一個答えても時間の無駄(しかも答えてもその後にまた質問してくるに決まってる)なので答えてないだけです。
もういいですから。
あなたのような方とこれ以上議論する気はありません。
あなたに答えるのはこれが最後です。
今後一切あなたの言うことには無視します。
>>97
ほいほいと何も考えずに答えるうかつな香具師ばかりと思われる方が欝だがな。
102非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:19
だんだん虚しくなる。
103非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:21
>>100
無視しても、
>>26の再質問への明確な回答があるまでは、
みんなで妨害し続けるぞ。

調査を成功させたいなら、きちんと回答しろ。
公務員板に来たからには、霞が関のルールを守れよ。
104非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:22
結論としてはだな・・・
>>26は弱者を煽ってるヒマがあったら、
自分の業務の改善方法でも考えてろ!って事だな。
105非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:24
>>103
霞が関のルール?
なにそれw
106非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:24
>>1は早く>>39>>41に全部回答しろよ
必死な>>1が名無しで>>1擁護の自演をしておりますが、
再質問に答えるまで>>26は粘着に荒らし続けるだろうから、
腹をくくって回答したほうがいいよ
10826:04/08/28 00:26
>>100
合理的な範囲で内容のある調査だと思ったら協力するさ。

だけど君の質問は、内容も全然整理されてないし、目的も明確でないし、
明確でさえない目的とその質問内容の関連性もよく分からないし、
正直、普通に大学レベルの知的トレーニングを受けた人間のやることとは思えないわけさ。

だから
>>39>>41みたいな、半ば役所仕事のあほらしさをカリカチュアライズしながら聞いた確認事項
も答えられないし、しょうがないので
>>42>>86みたいにわかりやすーく書いたものも全く理解できないようだし
>>86読んで>>88のレスと言うのは、中学校レベルの国語ができてないと思われる。
 俺なら中学校のときでも>>86読んで>>88のような恥ずかしいことは書かなかったな。)

その上で、
>あなたのような方とこれ以上議論する気はありません。
だろ。

そういう議論を拒否するような態度で構成される統治機構をなんていうか知ってる?

独裁っていうんだよ。

君はキムジョンイルを笑っちゃいけないよ。
109非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:29
>>108
暇で陰湿だな。
110非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:31
>>1はもう、>>26を無視の方向でいいんじゃない?
レスも付けなくていいから。


次いこう次。
>>109-110>>1

見苦しい自演はよせ

お前に残された選択肢は2つ、
>>26との協議に誠実に対応して再質問に回答するか、
それとも調査中止を宣言してこのスレを放棄し、削除依頼するかだ。
>>110
そうか?やってる、もしくはやろうとしてる事の意義を真っ向から尋ねられているんだから
不特定多数に問いを投げかけた人間としては答えるのが筋なんじゃないの?
そうやって、都合の悪い事に目をつぶるのはよくないんじゃないか、もっといい方向にいく
可能性もあるわけだしな
113非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:35
それにしては、26はあまりにも粘着すぎるだろ。。。
>>113
公務員の仕事って、この程度は普通に精査しないといけない程度には厳しいものだと思うが・・・
115非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:38
内閣法制局とか財務省主計局とかは、>>26がかわいく見えるくらいに激詰めするだろ
あと、各省協議だって、>>1みたいな全然詰まってないモノ投げられたら
まともな省ならこれくらい詰めて当然
>>113
>>26が粘着がどうかは俺にはわからんが、>>1に多少無責任な面があることと設問をもう少し練る必要があるというのは
間違いないと尾思うが?
117非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:41
このスレを読んでいるだけで、
いかに改革志向の職員が受け入れられにくいのかがよく分かるw
118非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:41
自分が目指す成果とは何ですか?
119非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:43
2chは公務員の仕事じゃないだろ(藁
26は普段の生活もこんな粘着だとしたらまじでやばいぞ。あまりにも異常すぎる。
ストーカーになりそう。
26「なんで俺と別れるって言うの?」
女「嫌いだから」
26「俺のどこが嫌いだか具体的かつ合理的に述べよ」
女「あんたのそういうとこが嫌いなの!!」
26「その理由を述べよ」
女「( ゜д゜)ポカーン (こいつ正気か?)」
以降、26のストーカー行為が続く・・・
120非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:44
>117
そもそも役人が改革しちゃいかんでしょ?
改革志向といっても、ただお題目を唱えているような香具師なら受け入れられないだろうな。
改革するための詰めをきちんとしなけりゃたわごとに過ぎんよ。
122非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:46
>>119
hageワラタ
おそらく、正にそんな感じ w
123非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:46
>>120
えっ、なんで?
与えられた仕事をこなすだけでいいの・・・?
124非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:46
>>121
だから何も2chで詰めなくてもいいからw
>>119

理で返せなくなると個人攻撃かい?
わかりやすいなぁ
12626:04/08/28 00:47
>>119
恋愛では去るものは追わずだろ。

そんなに不自由してないしね>素敵な彼女
127非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:48
けど2ちゃんでは、去る者も追いまくる、と。
あ、2ちゃんで議論する相手に不足してるってことね、OK。
128非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:49
>>126
そのバカっぽいレスはどうよ?
129非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:49
>123
役人に運用の改善はありえるけど、制度の改革はありえない。
なぜなら与えられた職分を超えているから。

そのための政治でしょ
13026:04/08/28 00:50
>>115
そうねー。俺のここでの詰め方ははっきり言って仕事レベルの数分の1だよ。
そもそも日本酒飲んでワイン飲んでチーズとふぐの干物で、
某スレで処女ヲタをぶったたきながらまともな詰めができるわけないじゃん。

仕事レベルならもう少し真面目に詰めてる罠。
131非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:50
性事がしたい。
13226:04/08/28 00:51
>>127
暇つぶしだ。処女ヲタ(非処女は中古と言いたい人たち)とどっちが楽しいかな〜、ってとこだ。

>>128
で?
13326:04/08/28 00:52
>>117
中身のない改革ほど、国民住民に迷惑なものはないからな。

きちんと中身のあることをするためには必要なプロセスのはずなのだが。>きちんとした論理性の追求
134非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:53
>>26ってくだらない人生送ってそうだなw
何の為にこいつは生きてるんだろうなw
>>132
どこよ、その板w
136非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:54
>>26さんはどこ勤務でつか?
13726:04/08/28 00:55
>>135
けっこうあちこちにあるよ。
過激な恋愛板とか、不倫板とか、生活板とか、冠婚葬祭板とか、独身男性板とか、既婚女性板とか、
カップル板をのぞいてみると面白いよ。
138非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:55
>>26
俺も非処女は中古だとは思わないな。
偶然にも嫁は処女だったけどな。w

学生アンケートの質問内容について突っ込んでるよりも、
そっちのヲタ共を相手に論破してたほうがいいんじゃない?
ちょっと>>1がかわいそうだよ。
139非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:56
>>135
漏れもその板およびスレを知りたいw
おい!26!リンク貼れ!
「そのリンクを貼る必要性は?」
とか言うなよw
140非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:57
必死で逃てるんだから、ヒステリーさんの神経逆なでして楽しみましょ♪
141非公開@個人情報保護のため:04/08/28 00:58
26にスレを乗っ取られたなw
このスレは
「26の反応を楽しむスレ」
に変えたほうがいいw
14226:04/08/28 00:59
>>139
いや、合理的に普通のレスだから回答するよ。
漏れがあんまり書き込んでないスレで言えば、例えばこんなの。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1090594650/

リーマン板ね。
14326:04/08/28 01:00
>>134
酒を飲んで、女を抱いて、美味いもん食って、楽しむのは大好きさ。

仕事では世の中に貢献することに命かけてるけどね。
144非公開@個人情報保護のため:04/08/28 01:02
>>132
ああ、秘書所は中古スレね。あっちこっちにスレ立てて執拗に書き込んでる、狂った連中だね。
あのスレにいる処女信者って、宗教の信者なんじゃないの?もしかして。

>>26は、全員にからかわれてるって気が付いてないのか?)
146非公開@個人情報保護のため:04/08/28 01:04
>>142
男性論女性論板にいる「論理の補強」とかいう基地外とは戦った事ありますか?
あれは特に筋金入りの処女ヲタなので、直接対決きぼんぬ
147非公開@個人情報保護のため:04/08/28 01:05
>>26
おまい職種なによ?禿しく知りたいw
おい!答えろ!
>>1が名無しでチョコチョコ書き込んでるな・・・
そんな暇あるならこたえてやれよ・・・
149非公開@個人情報保護のため:04/08/28 01:10
>>148
オマエガナー w
>>149
意味がよくわからんが?
151非公開@個人情報保護のため:04/08/28 01:11
なんだ?このスレwwww
話題がスレとズレ過ぎだろwwwwww
>>151
>>1が逃げちまったせいみたいだな。
1、自作自演やめれば?
自分の低レベルをさらしているだけなり〜。
154非公開@個人情報保護のため:04/08/28 01:13
>>151
実社会では人との交わりがなさそうな人格障害とたわむれるスレになったんだよ。
ちょっとしたタワムレ。
155非公開@個人情報保護のため:04/08/28 01:14
必死で逃てるんだから、ヒステリーさんの神経逆なでして楽しみましょ♪
156非公開@個人情報保護のため:04/08/28 01:15
>>143
>仕事では世の中に貢献することに命かけてるけどね。

全く説得力ないw
重要な仕事をせずに、どうでもいいことに力を注いでるだろw
>>154-156
追い詰められた>>1の断末魔(w
>>154
人との交わりがなさそうな人格障害って>>1のことですか(p
159非公開@個人情報保護のため:04/08/28 01:18
みんなで26にいろいろ質問しようぜ!
そっちの方が楽しい♪
160非公開@個人情報保護のため:04/08/28 01:19
むしろ26の自演の方が目立つような・・・
161非公開@個人情報保護のため:04/08/28 01:20
煽り方が幼稚。
162非公開@個人情報保護のため:04/08/28 01:20
26が上司になったら嫌すぎ。
163非公開@個人情報保護のため:04/08/28 01:21
いや、むしろ>>1>>26
というサプライズが・・・
164非公開@個人情報保護のため:04/08/28 01:21
>>1-163まで全て自演。
165非公開@個人情報保護のため:04/08/28 01:22
>>159-162
1乙
166非公開@個人情報保護のため:04/08/28 01:23
>>163
それだったら「最強の釣り師」の称号を与えたるわ。w
167非公開@個人情報保護のため:04/08/28 01:23
>>162
同僚でも部下でもイヤ。
168非公開@個人情報保護のため:04/08/28 01:25
すごい勢いで伸びてるから来てみたが、2、3人位しかいなそうだな。
169非公開@個人情報保護のため:04/08/28 01:27
>>168
書き込んでるオレが言うのもなんだが、





たぶんそれ正解。
170非公開@個人情報保護のため:04/08/28 01:28
>>167
むしろこの程度の詰めもできないのが部下に来ると困る
1711:04/08/28 03:55
すみません。どうも眠れないので書き込みさせてください。
私は大学生です。大学に入ったものはいいものの、今後の進路についてどうしようか真剣に考えてます。
周りの友達は普通に遊んでて、多分普通に就職活動をして民間企業に行くと思います。
私もいろいろ興味がありますが、とくに危機意識を持っているのが日本の膨大な長期債務残高です。
(借金時計 → http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/ )
いくら外国に対する借金ではないとは言っても、
もうすぐ700兆に達するであろうこの借金を何とかしないと、
本当にとんでもないことになるんじゃないかと正直恐ろしいです。
それで、こういった問題に対して人任せにするのではなく、私自身が解決したいと思ってます。
そして、それを実現させるにはどうしたらよいかと考えたんですが、
@政治家になる A公務員になる
という二つの選択肢が頭に浮かびました。
@については、まず政治家になる事自体が非常に難しいこと、仮に政治家になったからといって果たして自分のプランを実行できるだろうか疑問です。
Aについてなんですが、官僚になったら政治家に私のプランを潰されるのではないかと不安です(そもそも私はMARCHなんで、官僚にはなれないかも)。
国Uの場合は官僚からも圧力があるでしょう。
地方上級の場合は、比較的政治家から距離があるとはいえ、三位一体改革も進んでいないので結局は補助金などで縛られるのではないかと疑問です。
ただし今後、真の三位一体改革が進めば、もしかしたら近い将来チャンスがあるかもしれないという期待感も一方で持っています。
また、県知事、市長、上司などの圧力もあるかもしれません。

現役公務員の方は、この点についてどう思われますか?
1721:04/08/28 04:03
私も考えが甘いとは思いますが、なにかアドバイスをお願いします。
>>171

ネタかもしれんが、マジレスしちゃる。
改革者として成功するには、人を引きつける人間的魅力と
誰もが納得できる実績を上げられる能力が必要。
改革志向を自認する連中にはそれらが両方とも欠けている連中がかなり多い。

政治家になるか公務員になるかという問題ではなくて、
あなた自身の人間性と能力がどうかという問題。
17426:04/08/28 08:49
>>171
>>173とかぶるが、一般的な問題意識・改革指向を持つのはいいとして、
それを具体化する方法論もなく、その技術もなければ、単に無能で迷惑な評論家。
自分の改革プランと言うけれども、それがどの程度論理的で有効なものか
全く検証されてないはず。また君はその検証に耐えるだけの能力が、少なくとも
このスレのやり取りを見る限りあるとは思えない。

そもそも国の一般会計の借金がなぜ悪いのかすら考えたこともないでしょ>>1

それと、「官僚」って国家一種採用等の人たちをイメージしていると思うけれども、
「圧力」ってなんですか。自分の説明能力のなさを棚に上げてやりたいことができないというのは、
圧力でもなんでもなくて、自分自身の問題ですよ。

地方上級の場合について誤解があるけれども、国会議員よりよっぽど利権指向の
地方議会の議員の存在がまるっきり頭から抜けているようだね。
175非公開@個人情報保護のため:04/08/28 08:51
>>1 ここで叩かれている香具師は改革派の公務員。
まぁ、世間なんてそんなもんだよ。

【社会】「日本人少ない学校嫌がるのは変」 中2少女男児突き落としに関し、文化庁文化部長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093399838/

360 :名無しさん@5周年 :04/08/27 20:52 ID:lk732bTd
寺脇ってゆとり教育導入したばかだろ
176非公開@個人情報保護のため:04/08/28 09:39
>>103
>みんなで妨害し続けるぞ。
同類と思われたくないから、そういう発言はやめてくれ。

>霞が関のルール
これだから国家公務員は…。


1771:04/08/28 11:13
もちろん非常に未熟者ですから、これから多くのことを学ばなければならないことは承知しております。
現時点で改革者たる人間性と能力があるなんて大それたことは思っていません。
国会議員より地方議会議員のほうが利権志向が強いのですか?確かにゼネコンなどと繋がってるでしょうね。
国も地方も利権志向の議員はこれからどんどん選挙で落ちてくれればいいのですが、
あまりのも投票率が低すぎますね。これじゃあなかなか組織票に勝てないです。
この借金のヤバさは「税収の落ち込みと社会保障関係費の自然増などのせい」などと一言で言うわけにはいかないでしょう。
まだまだやれることは膨大に残ってるはずです。その努力もせずにバンバン公債を発行しすぎでしょ。
現役公務員の方は、この借金をどうするつもりですか?人任せですか?
人任せなら、その「人」って誰ですか?
「増税すればいい。最終手段は債権者に『借金返済税』でも課して、チャラにすればいい」と思ってるのですか?
仮に私が人を引きつける人間的魅力と誰もが納得できる実績を上げられる能力を身に付ければ、
官僚や政治家をも説得できるのですか?
そういったことをすれば、窓際に追いやられるのが今の日本じゃないかと疑問なのですが、その点はいかがでしょうか?
むしろ私がやるべきことは、いったん民間企業に就職したり、弁護士または公認会計士になったりして、
いろいろスキルを身につけたり、社会的地位を築くというのが先でしょうか?
うーん、2chで聞くこと自体問題があるのかもしれませんが。
ただ、こういった匿名性のある場の方が本音が聞けるという利点もあると思ったので。
戯言にすぎんな。
>>178
戯言というよりは書生論でしょ。
電波の妄言という可能性も否定できないがね・・・
180非公開@個人情報保護のため:04/08/28 12:57
>>1は国家公務員には向いてないな。
地方公務員なら、やりたいことをやれるかもしれない。
そしてある程度経験を積んだら、辞職して県会議員くらいに立候補すべし。
若い頃から組合活動をやってれば、組合の推薦を受けて当選できるかも。
181非公開@個人情報保護のため:04/08/28 12:59
そしてうつ病再発。
182173:04/08/28 15:08
>>177

予想はしていたが、単純すぎる思考パターンだ。
だから、問題はそこじゃないんだよ。
多くの場合、人間性や能力は努力して身につけるものでなく、
先天的に身に付いているものだ。
誰もが努力すればイチローになれるワケじゃない。
>>1に必要なことは、自分の身の丈にあった進路を探すこと。
抵抗勢力は困りものだが、もっと困るのは、無責任な評論家たちだ。
183非公開@個人情報保護のため:04/08/28 22:24
@勤め先  前国の人 今は、ないしょ
A年齢   40代
B性別   男
C勤続年数 20年
D役職   前は課長級 現は、ただのぺーぺー
E年収   いいたくないほどすくない。現職の半分
Fあなたは改革(行政・財政・その他に関して)志向あるか・・・まあ興味ある
Gあなたの職場で改革志向の職員はどれくらいいるか?・・・
        いるだろうけど古参派がいじくそ悪いから改革は作戦を要す。            
H改革志向の職員は、その職場で受け入れられるか?
        ・・これはなんともいえない。公務員だと年功序列だから改革は
          難しいとおもう。民間だと改革思考の人もいると思う。
Iその他言いたいこと
   公務員なら「お役所の掟」や「さらば外務省」という暴露本よむと、ために
   なる。心が構えができてよいのではないかと思う。笑。


184非公開@個人情報保護のため:04/08/29 10:31
>>183
なんでお役所を辞めたんですか?
185非公開@個人情報保護のため:04/08/29 10:43
>>1
まずはコンビニ店員やってから
その店の不条理な点を店長及び同僚に掛け合って
地域NO.1になるように改革してみたら?
これぐらいできないようじゃ、何百人、何千人の
組織を変えることなんてできないだろうから。
186非公開@個人情報保護のため:04/08/29 10:55
だいたい、何故、某大臣が意気揚々と某省庁を改革すると乗り込んでいって、その結果、大臣を更迭されたのか?
明らかに自分の立場を認識していなかったからだろう。

本当にその組織を改革したかったら、批判者の立場をとるのではなく、リーダーとしての責任と自覚を持つべきだったのでは?
職員とて同じことだろう。
改革指向は大いに結構だが、その方法論は充分に考えておく必要があるだろう。
職員である以上はその組織の一員だ。
そこから逸脱するようなことがあれば、どんなに立派な考えを持っていてもその組織内に存在し続けることは難しいだろう。
1871:04/08/29 12:13
そうですよね。自分に権限がないと難しいですよね。
皆さんはやはり職場では荒波を立てないように普通に業務をこなしてますか?
時々罪悪感とかはありませんか?
私のような人間は公務員に仮になっても思い悩むことになる可能性が高いでしょうか?
皆さんの職場で私のように悩む方はいらっしゃいますか?
それともいったん公務員になってしまえば考えも変わってしまうのでしょうか?
公務員になる方って「民間はきついから」という理由でなった方もかなり多いですよね。
たしかに仕事よりプライベートを充実させたいというのも立派な動機だと思います。
私もプライベートを充実させたいという気持ちはあります。
ただ、いくらプライベートを充実させるといっても、一日の大半を仕事の時間に当てるわけですから、
果たして「仕事は仕事、余暇は余暇」と割り切れるか分かりません。
バイトぐらいしかやったことないので分からないのも当然だとは思いますが。
188非公開@個人情報保護のため:04/08/29 19:21
>184
なぜだったかはここではノーコメントですいません。
189非公開@個人情報保護のため:04/08/29 19:29
>186
それ、外務省だよね。
リーダーとしての責任ト自覚をもつべきというその考え方は、どんな職業でも
同じだと思えるよ。
仕事増やすなーと言われて終わりです
191非公開@個人情報保護のため:04/08/29 19:47

 バカっぷり満載の>>187(=1)がスルーされていて微笑ましい w
192非公開@個人情報保護のため:04/08/29 19:47
仕事に向き不向きがあるとは思う。
しかし、なぜこいつのようなバカがこの仕事してるのだ・・・と思うような人が
平気で仕事をしている。気にしないことだな。

193非公開@個人情報保護のため:04/08/29 19:51
わたしなど、こういう仕事が夢だった・・・といいつづけ、たしかにそーいう
仕事もできたけれど、全然違う仕事を選択している。世の中自分の思う仕事で
きる奴は幸福者だよ。うらやましい限りだぜ。
日本語の下手な292の正体は在日朝鮮人
19526:04/08/29 19:56
>>177
あいかわらずよのぉ。君は本当に何にも学ばない人間だ。
自分の思い込み(信念と脳内変換されるんだろうね)はそんなに可愛いかい?

>国会議員より地方議会議員のほうが利権志向が強いのですか?
それくらいのこともしらないのかな?

>国も地方も利権志向の議員はこれからどんどん選挙で落ちてくれればいいのですが、
ほら勘違い。
なんで利権指向の議員が当選してくるかを考えたこともないのでしょ?
利権指向の議員は、自分のポケットに金を入れるために働いているのではない。
(結果として彼らがおこぼれをもらっていることも否定しないが。)

>この借金のヤバさは「税収の落ち込みと社会保障関係費の自然増などのせい」など
>と一言で言うわけにはいかないでしょう。
ここら辺に君の頭の悪さが出ているのだが、
1)なぜ借金がやばいかということを考えたことがないでしょ?
2)税収の落ち込みと社会保障関係費の自然増、というのがなにか責任転嫁のようなものと
 思っていませんか?
3)仮に一般会計の借金がやばいとして、ではそれを解決するために、その原因を考える
 ことは不必要な作業だと結果として言っていることを理解していますか?

>その努力もせずにバンバン公債を発行しすぎでしょ。
>現役公務員の方は、この借金をどうするつもりですか?人任せですか?
それはそもそも公務員に原因があると思っていますか?

>「増税すればいい。最終手段は債権者に『借金返済税』でも課して、チャラにすればいい」と
>思ってるのですか?
妄想ですか?
(つづく)
19626:04/08/29 19:56
(つづき)
>官僚や政治家をも説得できるのですか?
必要条件と十分条件の違いも理解していないようですね。

>そういったことをすれば、窓際に追いやられるのが今の日本じゃないかと疑問なのですが、
>その点はいかがでしょうか?
仮に窓際に追いやられるとしたら、
1)追いやられないようにできないか方法論を考える
2)追いやられる理由は何か考える
というのが基本だと思うのですが、そういう思考はまったく省略したがるのですね。
もっと自分の頭でとことんまで考えてみろよ。ヒントはたくさん出してやってるんだから。

実現不可能な理想論だけ馬鹿のようにくっちゃべってても窓際に追いやられるのは、
これは企業でも官庁でも同じだと思いますけどね。

>むしろ私がやるべきことは、いったん民間企業に就職したり、弁護士または
>公認会計士になったりして、 いろいろスキルを身につけたり、社会的地位を築く
>というのが先でしょうか?
てゆーかそれ以前の問題です。少なくとも上記で指摘した程度の馬鹿を治してください。
19726:04/08/29 19:58
>>187
自分で考える能力がない馬鹿だから、周りに流されて、文字通り

改 革 の 邪 魔 

になると思います。

>>189
外務省と田中真紀子の話ですな。
なんであんな大臣をみんなマンセーしてたのか全く理解不能。

>>192
馬鹿の排除ができない組織だからねぇ。でも長い目で見ると馬鹿は必ず
重要な仕事からは外されているのがミソ。
19826:04/08/29 20:06
>>182
さすがに、私は人間性や能力がすべて先天的だとは思わない。
22歳くらいまでの努力とか、就職してからの努力はそれなりに大きいのだと思う。

ただそのためには不断の努力、

具体的には自己を省察する習慣とか、
それを踏まえて自分に何を足していかないといけないのかという分析とか、
それに基づく自己変革の努力とか

そういうものが必要なのであって、これだけ色々親切に指摘されてなんにも考えない
>>1は、これはどれもないのでだめな人だなぁと思ってしまいますわね。

受験勉強については先天的な資質とか、意思以前の問題である幼児期の刺激が
結構有効だとは思うけどね。



26はなんでそんなに1が嫌いなんだ?



200非公開@個人情報保護のため:04/08/29 20:17
26の人、頭いいぞ。きっと・・私はソウ思う。
20126:04/08/29 20:23
>>199
鬱な日曜日の夜、気晴らしが欲しいだけです。

>>200
普通です。

では飯に逝ってきますノシ
202非公開@個人情報保護のため:04/08/29 20:29
努力はある程度実を結びそれなりになんとかなるであろう。
しかし、それは妥当な評価をうけてこそ結果や実を結ぶことになるであろう。

天才(性)は、努力もなさるのでしょうが、それこそ、普通の私が仮にきちがい
じみた努力しても到達できない壁があると思うこのごろ。
先天的な資質や能力があることは否定できないと私は思う。
203非公開@個人情報保護のため:04/08/29 20:45
26は>>1のようないわゆる「弱者」にここまで意地悪するようじゃ、
「仕事では世の中に貢献することに命かけてるけどね。」
なんて発言は嘘だろ。
とても公共の福祉のために働いているとは思えん。
>>203
>>1が非難されるのは、この板に馬鹿なクソスレ立てたからじゃない?
26こそ利権だらけなんじゃないの?
だから>>1のような奴を潰す為に虐めてるとか
ていうか世間知らずの学生相手に、ここまで粘着できる26って…
ストレス解消の手段にされた>>1が不憫だ。
>>1
てーか>>1が何も知らないで思いつきでものいってるからだろ。
仕事に命張っているからこそ>>1みたいのが許せないんだよ
>>203-206
自意識過剰の1が名無しで書き込み中
209非公開@個人情報保護のため:04/08/29 21:21
>206
26に覆い隠されがちだが、1はかなり痛い

1の勘違いはこれを機会に正されたほうがよい。
多くの人は、実社会においてスポイルされた後に気づくことだが、彼はここで明確な指摘を何回か受けている
彼に直す気はなさそうだが
210非公開@個人情報保護のため:04/08/29 21:25
公債・借金を公務員の責任と考えている時点で>>1はダメだな。

通常のヒキや無職の書き込みならいつものことと笑い飛ばせるが、公務員志望
者がこれでは、口ばっかで真面目に勉強していない証拠だな。
211173:04/08/29 21:39
>>206

>>1は世間知らずの学生以前に頭が悪すぎる。
刃物の使い方もわからないのにもてあそんでいると
自分の手に刺さるということだ。

有能なヤツほど努力をし、無能なヤツほど努力をしない。
>>209
26の指摘が、1の痛さを浮かび上がらせたと思う。
2131:04/08/29 23:02
皆さんのご指摘のとおり、私はあまりにも頭が悪すぎるようです。
どうやら自分の適性は公務員や政治家ではないようです。
いや、むしろ今のままでは民間企業にも向いてないでしょう。
皆さんのご指摘も参考にしつつ、
これからいろいろ経験したり本を読んだりして自分探しをしようと思います。
2141:04/08/29 23:16
現時点で自分の適性がさっぱりわからないです。
皆さんはなんで公務員になられたのですか?
ミスマッチはありませんでしたか?
215非公開@個人情報保護のため:04/08/29 23:55
>1
まじレスになりますが・・

大学生で自分の適性がわからなくても焦らなくて良いのでは?
ノートに自分のやりたいこと、やりたくないことを書けるのかな?

やりたくないこと以外は適性の可能性があると思う。
>>213
風向きが悪くなると思考停止して謝罪ですか。
そうやって馬鹿は温存される。
217非公開@個人情報保護のため:04/08/30 00:03
やりたくないと思っていた仕事の中にでもやりがいは見出せることもあるし、
やりたいと思ってた仕事が実は面白くないことだろうし。

本人の受け止め方の問題ってとこも多分にあるかもな。

適性なんて分からないもんだよ。
(公務員じゃないけど)長年、設計をやってて人と話すのがあまり得意じゃない人が、
急に営業にまわされて、本人は最初、適性がないって思ってたけど、
実際にやってみると、口だけの営業よりも信頼されて成功したってこともあるらしいし。
218非公開@個人情報保護のため:04/08/30 00:04
>>216
あなたは何を望んでるんですか?
219217:04/08/30 00:05
2行目
ことだろうし→こともあるだろうし
220非公開@個人情報保護のため:04/08/30 00:28
>>218
>>1は本当には自分は悪いとは思っていない
単に理解のない公務員どもが、まともな庶民感覚を持つ自分を否定していると思っている
でもここでは風向きが悪いからとりあえずあやまっとこ

楽しくて個人の生活が楽しめる公務員になりたいな

>>1が考えているのはしょせんこの程度
まぁ、この辺でやめときましょうよ。
私は>>1の考え方は決して珍しいものではないと思いますよ。
マスコミの扇動や公務員伝説等の巷間に流布している諸説を元に特に知識の無い
人間が考えればどうなるかという見本といっていいような例だと思います。

ここまでの問答である程度本質は見えてきているでしょうから、こんな偏見に満ちた問いを発する事もなくなるでしょう。
222非公開@個人情報保護のため:04/08/30 02:15
>>221
>>1には、たぶん、全然本質は見えていないと思うよ。
223非公開@個人情報保護のため:04/08/30 02:29
>>1は、自分が悪い、なんて思ったことがない人間だと思う。

国家財政の問題だって年金の問題だって、ひょっとして自分が悪いんじゃないかとか、
ここで叩かれているのも、ひょっとして自分が悪いんじゃないかとか、
そういうことをいっさい考えずに他の誰かがいつも悪いと思っている人だと思う。

26がいみじくも書いているけど、>>86ではっきりと「国民のワガママ」と書いているのに
それに対するレスが>>88で、政治家が悪いと勘違いしているところが典型だね。
224非公開@個人情報保護のため:04/08/30 21:30
頭なんぞは、負けん気で努力すれば、健康な人ならそれなりになんとかなりますぜ。
ただし天才の壁は、努力だけでは到達不可能なので、越えられませんが。とほほ・・
まれにいるんだよな。
そつなく仕事や研究を、苦もなく(私にはそうおもえた)こなし、おまけに楽しみ
つつこなすという超人のような人がいるから、私には、神としか思えんのだが。
2251:04/08/31 21:40
みなさんは公務員試験の面接ではどういった志望動機を言ったんですか?
オマエって単なる質問マニアかよ。
もう誰も答えないよ。
また叩かれにきたのか?
=======大感動!愛と涙と友情の最終スレ========

     〜未だかつてこれほどまでに感動的な
             最終スレがあっただろうか?〜

 ★このスレを見た人達の声★
「何気なく開いたこのスレッドとの出会いから、
 新しい自分の可能性を信じようと思った。」(27歳、フリーター、女)
「感動した!勇気が湧いてきた!人生観が変わった!
 自分にも何かやれそうな気がした!」(24歳、会社員、男)
「落ち込んでる時にこのスレッドを見つけ、
 期待しないで読んだが、読んで涙が出た。」(21歳、学生、女)


これほどまでにみなさんに愛されてきたこのスレッドですが、
残念ながら、このレスで終了となってしまいました。
でも悲しまないでください。
このスレッドはいつまでも
あなたの心の中で生き続けているのですから…
       〈 ̄ヽ
 ,、____|  |____,、
〈  _________ ヽ,
 | |             | |
 ヽ'  〈^ー―――^ 〉   |/
    ,、二二二二二_、
   〈__  _  __〉
      |  |  |  |
     / /  |  |    |\
 ___/ /  |  |___| ヽ
 \__/   ヽ_____)
230非公開@個人情報保護のため:04/08/31 22:25
おい・・勝手におわらすなよ。
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
 \_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/
  _________________________
/|                                     |\
         \このスレ終了!ガキの相手も疲れるよ。さあ明日も仕事だ/
 パチパチパチパチ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄パチパチ
  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ( ´∀`)∧_∧∧_∧∧_∧
  _∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧
    ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
    (    )   (    )    (    )    (    )
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

232非公開@個人情報保護のため:04/08/31 23:21
>>225
26の質問にある程度答えられるくらいでないと、付け焼刃の志望動機を言ったって
見透かされるだけだよ。

まじれす。
2331:04/09/01 00:06
みなさん、ご迷惑ばかり掛けて本当にすみませんでした。
みなさんの今後のご活躍を祈っております。

さよなら。
>>233
もっと書き込んでやりなよ。
遊び相手が居なくなって26が泣いちゃうから。
235非公開@個人情報保護のため:04/09/01 00:31
>>233
26のようなクソ公務員のせいで、また一人心が傷ついて、公務員を憎む一般市民が
生まれてしまったわけですね・・・・
236非公開@個人情報保護のため:04/09/01 17:37
革命あげ
1も26も、目くそ鼻くそだね
自作自演ウザイ
239非公開@個人情報保護のため:04/09/01 23:07
292でよければ、もりあげに参加しますが・・・笑。
知りたいことを聞きだすためにか、低姿勢つらぬく>>1は見所あるし
公務員向きかなーと思ったりしたがどうよ。
>>240
低姿勢貫いてた?
都合悪い質問は無視してるし、議論拒否してるし。
適性があるかどうかはしらんけど、決してほめられた態度ではなかったと思うが・・・
242非公開@個人情報保護のため:04/09/04 12:23
  _
  /〜ヽ
 (。・-・) プリン
 ゚し-J゚
さげ
244怒りの民間:04/09/04 19:07
民間企業は改革真っ最中ですよ。
公務員も見習って改革を進めるべきでは?
なぜ世間から叩かれているのはわかりますか?
君みたいなお調子者が多いから
>>244
嘘言うなよ。うちの役所なんか担当課の人員削減を前提に指名競争入札
参加者の申し込みネット対応にしたら、地元中小企業は皆窓口に来るぜ。
ネットで対応するのは株式公開企業
民間が皆というのは悪質な煽りだね。全ての民間企業がトヨタのわけでは
ないでしょう。
しっかりした経営管理基づく改革やっているのは民間でも一部
多数の民間は労働基準法規を無視した脱法行為でしょう。請負制度の悪用
でそれだけの勤労者が泣いているのか知っているのか
>>243-246

>>244みたいなのに釣られるなよ。負け組みのコピペだろうがw
248非公開@個人情報保護のため:04/09/04 20:20
本来のスレ内容に答えます

@勤め先 政令指定都市
A年齢  39歳
B性別  ♂
C勤続年数 17年
D役職   課長級
E年収   1000万円切る程度
Fあなたは改革志向があるか ある方です
Gあなたの職場で改革志向の職員はどれくらいいるか? 半分はいます
H改革志向の職員は、その職場で受け入れられるか? 最近はOKです
Iその他言いたいこと  民間も横暴な面が多いのを認識してもらいたい
>>248
ネタはいらん
250非公開@個人情報保護のため:04/09/04 20:30
ネタでもええやんw
251非公開@個人情報保護のため:04/09/04 22:32
39歳で1000万円って、あり得ないだろ。
252非公開@個人情報保護のため:04/09/04 22:43
>>251
国Tのキャリアで都道府県の副知事や部長級なら不思議でもなんでもない。
あと長野県の24歳課長ってどうなんだろうか
253非公開@個人情報保護のため:04/09/04 22:46
40代で250マン、常勤社員というのも民間だとありえますが・・・・
254非公開@個人情報保護のため:04/09/04 22:54
>>252
24歳で課長なれるの?
>>252
国一のキャリは、>>1のような無意味な質問には回答しないと思われ。
256非公開@個人情報保護のため:04/09/06 23:15
停滞しているようだから、もりあげにきました。
>>256
どうやって?
258非公開@個人情報保護のため:04/09/07 07:45
   ___
 /:::::::::::::::::::\
 |:::::l~~~~~~~~~)
 |:::::| ■■ ■
 |:::/ <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━) 
    \::::::::::::ノ
259非公開@個人情報保護のため:04/09/07 23:39
なんかおもしろいネタ誰かかくんだ・・・
260非公開@個人情報保護のため:04/09/10 21:44:44
改革を期待されている私としましては・・・何か書こうかな。
261非公開@個人情報保護のため:04/09/10 21:47:13
改革を期待されている私としましては・・・<プゲラ
さげ
263非公開@個人情報保護のため:04/09/10 21:48:47
どこでも仕事は同じだよ。
どっちが上とか意味ない。
そんなことよりどんな仕事するかとを考えておいたほうがいいよ。
あと比較するのなら財務体質。
どこもよくないけど2006.7年ぐらいには財政破綻する自治体続出だよ。
そうなったとき、給与大幅カット、ボーナスなし、指名解雇
が行われること濃厚。
そういうことも含めて考えておくべきだろうな。
ちなみに給料は決して多いとは言えない。
結婚して家族を持つ年齢(30前後)で公務員だと現状では家族を養うのは
厳しい。
サービス残業も多し、いいことばかりでなく、悪いこと考えておかない
入ってから後悔したり、すぐ辞めることになるかもね。


264非公開@個人情報保護のため:04/09/10 21:49:30
地方公務員は自転車に乗って水道検針とか税徴収とかしててください。
地方公務員は生活保護世帯のウンコの始末とかしててください。
地方公務員は窓口で面と向かって「税金泥棒」とか罵倒されててください。
地方公務員は選挙の手伝いで「『おから』は岡田?」とか悩んでてください。
地方公務員は伝染病の鳥を穴とかに埋めててください。
地方公務員はタレント馬鹿議員に罵倒されてください。
地方公務員は国のノンキャリにペコペコしてお金を恵んでもらってください。
地方公務員は住民の八つ当たり道具に徹してください。




265非公開@個人情報保護のため:04/09/11 18:20:22
やっぱ財政破綻する自治体出るの100%?
266非公開@個人情報保護のため:04/09/22 00:34:24
>>264
あきらかに自虐だな
267非公開@個人情報保護のため:04/09/22 00:51:26
264の辞世の句は、「バイアグラの飲み過ぎでチンコ痛い」であるぅ。
268非公開@個人情報保護のため:04/10/03 10:41:41
改革派のヒラ職員を事実上クビにした潰れかけ自治体の女首長もいた。
269非公開@個人情報保護のため:04/10/03 22:11:00
>>268
誰だそいつ!?
その女首長の名前教えてよ
270非公開@個人情報保護のため:04/10/03 22:15:49
首長族の女?
271非公開@個人情報保護のため:04/11/07 20:32:05
あほばっかし
272非公開@個人情報保護のため:04/11/07 20:45:27
え〜!?
273非公開@個人情報保護のため
革命将軍