192 :
非公開@個人情報保護のため:
ネット掲示板の情報で人生の指針を決定するバカはいないと思うけど・・・・
まあ信憑性も含めて自分で判断するしかないね。
参考程度に。
国1種における事務官/技官の比率(全省庁計)
<事務官> <技官>
事務次官(14人) 100.0% 0.0%
局長・官房長(133人) 87.2% 12.8%
部・課長(1095人) 72.6% 27.4%
新規採用(487人) 43.3% 56.7%
※H12年のデータ(新規採用のみH12年)
193 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/07 06:23
国1種における事務官/技官の比率 (経済産業省)
<事務官> <技官> <事務官占有率>
事務次官(1人) 1人 0人 100.0%
局長・官房長(10人) 10人 0人 100.0%
部・課長(128人) 93人 35人 72.7%
新規採用(35人) 21人 14人 60.0%
※H14年のデータ
194 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/07 06:40
出世と給与との関係を見てみると・・・
【指定職】・・・事務官はこっちまで出世
・事務次官、局長
・官房審議官
・部長(本省格上クラスの部長だけ)
※同じ部長でも指定職と行政職(一)の2種類があるのに注意。 技官がつける部長ポストはもちろん後者ばかり。
給料は「指定職俸給表」で決まり、局長(7〜8号)だと月額102万5000円〜110万6000円
事務次官(11号)で134万6000円
【行政職(一)】・・・技官は一生ここ止まり
・部長(格下クラス)
・それ以下全部
給料は「行政職俸給表」で決まり、一番高額な11級15号でも59万7300円
195 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/07 06:47
ていうか、マクロ経済政策したいなら財務省じゃネーノ?
持ってるツール考えればわかるっしょ。
わが社はどっちかつーとミクロ経済YO。
196 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/07 06:57
まあ、明らかに技官は悲惨な運命をたどるんだけど、
平均的事務官の能力>>平均的技官の能力
だから仕方ないかな。
いや、技官の能力が低いというよりも、技官がこれまで身に着けてきた能力と
職場で求められている能力が違うってとこか・・・
<事務官>
大学入学時点からキャリア官僚を目指し、周りの友達にもOBにもそういう奴らがいっぱいいて
互いに刺激し合い、法律・経済・行政の勉強を積極的にしている。 政策研究会のようなサークル
に入って現役のキャリアOBを呼んで生の仕事に触れることができたり、人脈も築くことができる。
同じ高校の仲間にも同志がいっぱいいて横の連携も強い。情報交換もできる。
<技官>
大学の途中からキャリア官僚を目指しつつも、官僚の仕事には関係ない勉強や研究に忙殺され、
周りにも同志の友達は少なく、情報も人脈もなく、孤軍奮闘でキャリアを目指す。
まあ差がついて当然なんだけどね。
理系なのに官僚を目指している「技官」という存在自体が中途半端じゃないかな? (個々によっては違うだろうけどマクロ的には)
スタート時点で出遅れている以上、それが一生つきまとうのは仕方ないでしょ。
197 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/07 07:05
最後に一言。
技官ってさあ、もし事務官で入れるんなら事務官で入りたかったんでしょ?
それが無理だから仕方なく技官で入るんじゃないの?
↑この時点で負け組みでしょ?
自分の意思にそぐわない人生送っている人が、自分の希望通りの人生送ってる人に勝てるわけないじゃん。