私もやった随意契約の不正

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どこにでもいる公務員
堺市教委の不正発注、複数業者の見積もり装う
競争入札を行うべき工事を複数の小口工事に偽装して随意契約していた大阪府堺市教委の不正発注問題で、
工事を請け負った業者間で印鑑を押しただけの白紙の見積もり用紙を融通し合っていたことが十三日、わかった。
契約の際に複数の業者から見積もりが出されたように装うためだったといい、発注の方法だけでなく、
随意契約の手続きも骨抜きにされていた実態が浮き彫りになった。
同市では随意契約の際、複数の業者から見積もりを出させ、安い方の業者と契約するようマニュアルで定めている。
この四年間に不正発注と確認された三百五件の工事で、小口に分割された七百七十三件すべてについて、
書類上は複数の業者から見積書や工事請負申込書が提出されたことになっていた。
しかし、受注業者が他の業者の見積書などを一緒に出したり、提出された複数業者の工事請負申込書の筆跡が
よく似ていたりしたケースがあることが判明。
堺市内のある業者は読売新聞の取材に、他業者の印鑑が押された数十枚の白紙の見積書などの束を見せ、
「用紙を交換し、互いに保管している。発注の連絡を受けた時には、
その用紙に自分で記入して自社のものと一緒に提出した。
市教委も当然、知っていたはずだ」と話している。
これに対し、市教委は「受注業者が別の業者の分も記入したケースがあるかどうかはわからない」と
説明している。読売3月14日
2非公開@個人情報保護のため:04/03/14 09:55
       _,. -−─−-- 、_
     ,. '´  _ -−ニ二二`ヽ、
    /   /  _,.−'⌒ヽ,ノ``'ミ,、
  ,.'   /  /  ,,イ゙\ /入、ヾ,
. /  / // -‐''"_ ヽ l l′/`_''l}
 '  / ,.イii/ /∠´ `ヾ' l lレ''´ ヾ
   / ,.' ii/u i{,_,,  ゚ }! l li{,_,. ゚ }
.  / /ii i/u uヾく,_,ノ′ l lゞi-rイ
 ,' /-、 i| u    ' ' ` ,__〉〉  |     <長文うざいっつーの!!
.  /l 「ヾ'i|   ,.r‐     `'U'U_,ィ}|
 / | ー}.l| /,r 'T"丁 ̄| ̄ | l|'|
 }i iト、}( l! ,イ  |__, ⊥ _|__,l|.ト、
 `i iiiハ `| i l_/       _,ノノ|| \
.  }iij. |. l |Y/      ‐┴''" ||\ \
  ゙l!  | l|. 仁   _,__      ||  \ \
  /   | |l lニレ'´     `ヾ'、  ||   \ \ 
  /   |. |ヽ 「]、       ヾ>、||     \
/   .|  |. ヽ`「ヽ        }H|\
      |  |  ヽ`「ヽ、、,__,,ノj‐||  ` ー─
   u  |   |  \`'〔`'T''''''T´ ,ノ|
      |   |    \ ` ̄ ̄ ̄ /
       |    |    `−──‐′
3どこにでもいる公務員:04/03/14 10:01
ゲット3
4非公開@個人情報保護のため :04/03/14 10:40
合見積り
なんていう言葉があるくらいだから
5どこにでもいる公務員:04/03/14 13:22
警察の不正と同じで、
どこでもやってること
6非公開@個人情報保護のため:04/03/14 13:24
長年の慣習。叩けば日本中で埃が出る。ぷげら。
7非公開@個人情報保護のため:04/03/14 13:35
■太っ腹な方が大判振る舞い■
オカ板花見オフ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1078203848/
において、本日中に1000まで行ったあかつきには、
ジャミラ様が花見費用を全ておごって貰えるとのお達し

当日の飲食費用、会場費は勿論、遠方からの来場者の
為の交通費や宿泊費、その他諸々全てをジャミラ様が
提供してくれるとのこと

皆様、ふるってスレの盛り上げをお願い申します

----------------------------------------
8非公開@個人情報保護のため:04/03/15 21:56
必要悪
9非公開@個人情報保護のため:04/03/19 19:27
どこが悪いの?
10非公開@個人情報保護のため :04/03/20 22:14
うちで合見積頼んだら
会社名は違うけど
同じ住所
同じ代表者
だったことがある
11非公開@個人情報保護のため:04/03/20 22:52
市内の業者はすべて情報を共有しています。
合見積はそもそも「契約を結ぼうとする業者の見積額が、市価と比較して著しく均衡を失していないか」
を確認するために徴取するものですが、業者間で価格統制が行われている現状では、もはや合見積を徴す
ることは全く無意味です。
>>11
本当に悪しき慣習ですね。
紙資源と時間の壮大な無駄遣い。
13非公開@個人情報保護のため:04/03/26 22:29
随意契約の不正がなかったら、今頃まだ仕事している。
これがあるからこそ今の時間帯に2ちゃんができる。
14非公開@個人情報保護のため :04/03/27 06:58
「○○買ったから払っといてね。」
請求書1枚受け取る

ここから作業が始まります
『見積書3枚持ってきてください。』
16非公開@個人情報保護のため:04/03/27 23:12
 >『見積書3枚持ってきてください。』
 でもさぁ。これってばればれなんだよな。
 どうしてもその他2枚は手書きになるだろ。
 今どき手書きの見積書なんてねえっての。
 おまけに気が利かない業者なんて仕様とか品質の欄の文章まで同じでやんの。
 で、自分とこだけワープロ打ちなんだもの。
 こんなの監査が本気になれば一発でわかってしまうよ。
 いつまでもこんなことやっていると本当にヤバいよね。
 
   
17非公開@個人情報保護のため:04/03/27 23:32
>>16
監査の香具師だって、いつ契約事務をやるか分からないから
「分割契約」はともかく「あいみつ」まで調べんでしょ。
18非公開@個人情報保護のため:04/03/27 23:58
>>17
 確かにね。
 建前の世界だからね。
 でも監査に限らずマスコミとかにも本音で突っ込まれたら
言い訳できないよ。それでも、やめられない。上司は知ってか知らずか
一応決裁。(でも、正面から相談すると絶対にOKと言わない。)嫌な仕事。
配転希望
19非公開@個人情報保護のため:04/03/28 06:58
そりゃそうしないと仕事が回らないことを
監査まで含めてある程度理解されてるからでしょ。
正式な形で設計書作ってたら見積もりだけで一週間かかってしまう。
20非公開@個人情報保護のため:04/03/28 07:08
お互いの幸せのためにね
官公庁会計事務の悪いところは、会計検査院ですら認めている業務の煩雑さを
簡素化しようという努力がなされないこと。うちの施設だって職員の負担軽減
なんてこと口先では言ってるけど、結局、「税金の使途を明確にする以上は、
面倒でも煩雑な会計事務に取り組んでいかなければならない。」とか言って、
簡素化する気がないんだもんな。
22非公開@個人情報保護のため:04/03/28 18:20
とある委託契約で

『入札メンバーこれで調整可能か業者に確認しておけよ』
23非公開@個人情報保護のため:04/03/28 20:48
>21
うちもそう。でも、個々の入札案件でどれほど安い価格で
落札しても、結局余った予算は年度末に全部消化させられる
のだから、総体としては1円の節約にもなっていない気がする。
入札公告出すたびに、得体の知れない業者がわらわら参加して
きて、不安になることが多い。予定価格の多寡にかかわらず
最低制限価格を適用してほしいと思う。
24非公開@個人情報保護のため:04/03/30 23:27
>19
>そりゃそうしないと仕事が回らないことを
>監査まで含めてある程度理解されてるからでしょ。
うちの場合、監査や会計指導のセクションはある程度理解している感じだが、
直属上司が理解していない。
「昔はやったけど、今はダメだわな」だと。
だめだこりゃ(泣) 
25非公開@個人情報保護のため :04/04/05 03:31
>>23
「計算間違えたので金額の訂正をさせて下さい。」
なんて言い出す業者がいて鬱になる
26非公開@個人情報保護のため :04/04/10 21:52
契約の不正というか・・・
物を買った業者が直後に潰れて結局支払いしなかったことがある
早く請求書下さいって電話したら
「もうどうでもいいです。」
だと
27非公開@個人情報保護のため:04/04/10 22:06
>>26
請求しないなら払う必要はありません。
予算は不用額として処理すればいいし、出納閉鎖後に請求されたら過年度支出
として処理すればいい。
また、5年経っても請求がなければ支払債務は時効消滅します。
>>26
大丈夫なんですか?
出納閉鎖も終わった後で、管財人から請求書出てきたら...
29非公開@個人情報保護のため:04/04/10 22:15
現年度予算でも泳ぐ程度の金額なら過年度支出で問題なし。
でも、金額が張るんなら事故繰越したほうがいいかもね。
30非公開@個人情報保護のため:04/04/10 23:01
>>29
工事契約ならともかく、消耗品ごときで事故繰越なんてできるの?
31非公開@個人情報保護のため:04/04/10 23:36
事務用の消耗品はアスクルから、
OA機器は家電量販店から
買えたら、安く買えるのに。
自分じゃ絶対買わない高い価格で
買っている役所のシステムは
変じゃん。やっぱり。
32:04/04/11 07:08
え、アスクルさんより、はるかに安いよ?
33非公開@個人情報保護のため :04/04/11 12:15
田舎の購入量の少ないところでは高い値段で買ってるよ

大きなところに移って安く買えるのにびっくりした
34非公開@個人情報保護のため :04/04/18 10:13
>>31
役所用の書類を作る手数料込みですから
35非公開@個人情報保護のため:04/04/18 13:33
>>31
開示請求してみ。
すごく安い価格で買い叩いてるから。
ど田舎の町村役場が地元企業育成のために地元から購入してる場合とかを除けば。
36非公開@個人情報保護のため:04/04/18 13:36
量販店の大安売があるたびにまとめ買いすれば、経費半分ぐらいになると思うのだが。
37非公開@個人情報保護のため :04/04/18 14:29
もうすぐ年1回の中小企業との契約成立率を報告する時期が来るんだけど
そのために意図的に(高くなっても)中小企業と契約するっていうところある?

あの報告って、
Q 中小企業との契約成立率が低かった理由は何ですか
A 見積もり合わせの結果いつも提示金額が高かったからです
だとまずいのかな
38非公開@個人情報保護のため:04/04/18 16:12
官公需意味なし

いまだに中小企業庁ってあるの?
39非公開@個人情報保護のため:04/04/18 16:23
アイミツ(合見積り)age
40非公開@個人情報保護のため :04/04/21 00:19
>>39
まあ、そういう言葉が存在する時点で・・・
41非公開@個人情報保護のため :04/04/21 00:23
何事も天の声で決まります
42非公開@個人情報保護のため :04/04/23 00:41
>>41
だな
43非公開@個人情報保護のため:04/04/23 00:44
>>15
そう言ったら、自社の同一内容の見積書3枚持ってきた営業がいたyo。
44非公開@個人情報保護のため :04/04/24 00:44
>>43
うちなんかいろんな会社の社印と代表者印だけ押してある商品名と金額が白紙の見積書用紙の束がある
45非公開@個人情報保護のため :04/04/24 23:21
>>35
>ど田舎の町村役場が地元企業育成のために地元から購入してる場合とかを除けば。
あとはOB送り込みのために(以下自主規制)・・・
46非公開@個人情報保護のため:04/04/24 23:23
んーな、田舎役場の随契程度で受け入れるようなところあるわけないっしょ。
まぁ、妄言はほどほどに・・・
アスクルで消耗品買ってみたいんだが、
請求書に社印とか押してくれるのかな?
48非公開@個人情報保護のため :04/04/26 00:00
>>47
くれる
49非公開@個人情報保護のため:04/04/26 00:03
随契のほうが楽だから、小分けしてます。
50非公開@個人情報保護のため :04/04/27 22:53
>>49
でも変な分け方すると監査の時に指摘されるから難しい
51非公開@個人情報保護のため:04/04/29 00:42
「あいみつ」どころか「札」もあるぞ・・・って、スレ違いか・・・。
52非公開@個人情報保護のため :04/04/29 21:05
業者から見積書を集めて見積合わせの報告書を作って報告を上げる

半日後、書類を上げた上司から
「この見積書が抜けてるぞ」
と1枚の見積書を貰う

発注は後で見積書を受け取った業者にケテーイ
53非公開@個人情報保護のため:04/05/15 09:23
age
54非公開@個人情報保護のため :04/05/15 13:07
ローソンで買い物出来ないかな
歩いていけす距離にはローソンしかない
55非公開@個人情報保護のため :04/05/23 17:55
>>54
多分無理
56非公開@個人情報保護のため:04/05/24 07:05
私の勤務する市役所では「アスクル」はつかえません。
物品納入業者に登録がないので・・・。
57非公開@個人情報保護のため:04/06/02 22:40
随契はねぇ
58非公開@個人情報保護のため:04/06/05 15:25
>>26
供託しる。
会計当局は、隋契がダメよ、というんだよ。タテマエ上ね、
あとは野となれ花となれとあきらめ半分で、入札にしてみたら、
自分的にはすっきりした。

60非公開@個人情報保護のため:04/07/07 22:55
age
61非公開@個人情報保護のため:04/07/07 23:21
随契でいいじゃん。いまどき悪いことするわけないし。手間かかんないから時間外の削減にもなるし。だめ?
62非公開@個人情報保護のため:04/07/10 21:08
あげ
63非公開@個人情報保護のため:04/07/10 21:59
随契の不正はたいてい組織ぐるみ。
内部の人間のチェック機能は働かない。
今回の処分のように大事になったらお手上げですな。
64非公開@個人情報保護のため:04/07/15 23:19
随意契約の問題は、発注者側が設計・仕様書を作成できないからですよね。
130万未満の小額工事であっても、内訳書や図面などはなかなか
作成できません。手間もかかるし・・。
それを考えれば、あとの2者の分も持ってきてもらういわゆる
合見積りが全国の市町村で一般的になってるわけです。
しかし堺市の場合は、大きい工事なら、設計の委託料を組んで
設計屋にやらせ、それをもとに入札すればいいわけで、
なぜわざわざ小額に分割するようなことをしたのかわかりません。
おそらく古くからの慣例で職員は惰性で例年どおりやったにすぎないのか・・?
そちらの方がかえって手間がかかると思うのですが。
本来の随意契約は、極力2者以上から見積を徴収し、もっとも有利な
ところと契約するのですが、その場合はほぼ最低価格者を契約の相手と
しなければなりません。
ですから本来の随意契約では、ほぼ見積入札というかたちになり、
結局実態的には、競争入札と変わらないのですが・・。
65非公開@個人情報保護のため:04/07/15 23:20
見積の日付を抜けとは指示していないのに業者がいつも抜いて来るんだ。
だから仕方なくゴム印で押してる。別に不正ではない。
66非公開@個人情報保護のため:04/07/16 09:53
◇◆公務員の内情を教えて◆◇
一般の人から見たら羨ましい公務員さん達だけど
きっと中はドロドロしたものがあるんじゃないかなって思います。
そんな内情を一般人にもコッソリと教えてください。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1089911262/l50
 
8 名前:非公開@個人情報保護のため :04/07/16 09:20
41 :非公開@個人情報保護のため :04/05/19 08:17
そういえば、どういう掲示板であれ、内容であれ、書き込みヲしたら『戒告、減給又は停職』にするって伝達されていることは危出?
内部告発は『停職又は免職』らしいね。
↑これはホント?

67非公開@個人情報保護のため:04/07/18 05:37
>>65
請求書の数字が読めない(1なのか7なのかわからない)ような汚い字を書いてくる業者がいる
68非公開@個人情報保護のため:04/07/18 08:58
こんな議論してる間に、

@内部のチクリ屋を探し出し、叩き潰す
A市役所見張り番やオンブズマン、情報公開マニアを無視する
B市民派を名乗る議員を叩き潰す

これこそ、公務員が真っ先にすることだよ
69非公開@個人情報保護のため:04/07/18 14:40
ゴム印と代表者印だけ押した白紙の見積書を大量にもらっているが何か
70非公開@個人情報保護のため:04/07/18 14:42
>>69
常識
71非公開@個人情報保護のため:04/07/18 15:08
>>69
そもそもゴム印がある
72非公開@個人情報保護のため:04/07/19 16:15
合い見積もりって本来の意味は競争見積もりだって知ってた?
73非公開@個人情報保護のため:04/08/16 20:04
中小企業との契約なんて出納サイドから言うと全く無視
>68いくらされてもははは‘,
倒産したら管財人へ,街金から脅し来てものらリ暮らり
そのうち管財人が決定するから慌てるな。こちらが街金より
ズうずしく。
 それでは皆さんお元気で。
74非公開@個人情報保護のため:04/08/16 21:22
>>72
知ってるよーん

しかし実態は愛光ヨロシク隋系だよなー
75PG:04/08/17 16:10
岐阜県可児市役所なんてひどいものだよ………
76非公開@個人情報保護のため:04/08/17 20:47
>>75
詳しく
高額なのに随契やると監査にシバキまわされて、ひきずりの刑にされる
78非公開@個人情報保護のため:04/09/15 08:20:45
OBが再就職したところとは契約したくない
79非公開@個人情報保護のため:04/09/15 21:23:07
のこぎり引きの刑!
80非公開@個人情報保護のため:04/09/15 21:37:53
例えば、用地交渉に応じない所やクレームを言ってくる業者は随契から
外してます。
81非公開@個人情報保護のため:04/09/15 23:17:05
>>78
胴衣。
あんな奴等に金を流したくない。
82非公開@個人情報保護のため:04/09/15 23:26:23
ごく一般的な「おいしい天下り役人天国」の方式

      役 所  (天下り団体へ一括業務委託)
       ↓
      天下り団体(ピンハネして丸投げ)
       ↓
      民間企業(天下り役人引き受けて業務受注)

http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy150627/1506d_15.pdf

http://www.moj.go.jp/PRESS/031225-1.html
83非公開@個人情報保護のため:04/09/15 23:39:19
>>82
簡潔で的確な説明でつね。
84非公開@個人情報保護のため:04/09/15 23:59:10
>>82

さすがに、これには、いつもの悪態公務員も何も言えまいw
85非公開@個人情報保護のため:04/09/16 00:24:42
>>82
そもそも、いいのか?あのお堅い法務省が本当にやってるのか?
86非公開@個人情報保護のため:04/09/16 01:20:14
>>85
大部分の省庁は実行していると思われる。
ゼーンブ競争契約に切り替える省庁も
存在するらしいが。
87非公開@個人情報保護のため:04/09/16 08:41:15
県庁ですが、財務規則で随契のできる上限金額が決まっていますが、
それを超える金額での随契はよほどの理由(契約相手先でないと絶対に
ことなど)がない限り入札等他の契約方法を行っております。

省庁では、随契ができないものまで、随契していることもありますか?
88非公開@個人情報保護のため:04/09/16 13:51:59
>>87
一応
3  契約の性質又は目的により競争に加わるべき者が少数で第一項の競争に付する必要がない場合及び同項の競争に付することが不利と認められる場合においては、政令の定めるところにより、指名競争に付するものとする。
4  契約の性質又は目的が競争を許さない場合、緊急の必要により競争に付することができない場合及び競争に付することが不利と認められる場合においては、政令の定めるところにより、随意契約によるものとする。
会計法29条の3のこのへんの規定を使って随契ができることにしてる

かなり変なのもあるけど
89非公開@個人情報保護のため:04/09/16 16:24:21
>>88
うちの場合、運用がかなり細かく決められていて、
例えば、最初納入された特注の品物が納品され、故障した場合、
その業者でないと絶対に修理できないっていうことを耐えうるだけの根拠示すとか、
仕様にあった商品は、どこを探しても当該業者にしかないっていうのを上記同様
示す必要があります。

実際は、あいまいな運用で安易に随意契約しない方向です。
90非公開@個人情報保護のため:04/09/16 21:45:37
各役所でバラつきがありまつね。
91非公開@個人情報保護のため:04/09/16 23:30:34
>>90
胴衣。
92非公開@個人情報保護のため:04/09/17 10:14:01
>>89
>その業者でないと絶対に修理できないっていうことを耐えうるだけの根拠示すとか
それ、どうやってやってます?
93非公開@個人情報保護のため:04/09/17 11:07:34
>>92
修理したい品物は本当にその業者でしか取り扱いしてません
っていう指定取り扱い業者証明書をきちんと提出させます。
実際にそこでしか扱っていないのだから(うそはいけない。)、
随契の例外対応における説明責任に耐えるだけの理由になると
思います。
94非公開@個人情報保護のため:04/09/17 12:08:28
ウチの市役所のバカ役人は、
競争見積書の差し替えを
業者とグルになってやってますが・・・・

現場担当技師の漏れに、特定業者に有利な様に
仕様書改竄しろと平気で命令してきますが・・・・

別にどこだってやってる事だからいいけどよ
ある程度事前に打診汁!

半年も真剣になって段取り組んだ身になれよ!
3回もデモと業者選定した後に、
仕様書と評価結果を改竄したら、
漏れがしょっぴかれるだろ!

京都の田舎ってDQN自治体多いな。
95非公開@個人情報保護のため:04/09/17 12:12:56
俺も現場管理だけど改修工事は随契の方が楽。
何も知らない業者が乗り込んできて、どっちの貸しか分からなくなる事がある。
馴れてる所なら仕事もスムーズだし。

新規で随契はあり得ないけど。
96非公開@個人情報保護のため:04/09/17 22:26:35
>>95
漏れの職場は随契が難しいので
本命1社が合見積2者分を
持ってきて競争契約したように
見せかける。
97非公開@個人情報保護のため:04/09/18 08:25:51
>>96
本命1社の袖の下がおいしそうでつね。
98非公開@個人情報保護のため:04/09/18 08:48:14
>>97

昔は袖の下がイパーあって
ビール券が山のように
舞い込みました。

現在はマスコミの監視が厳しく
役所の予算が少ないので見返り
は無いに等しいです。

99非公開@個人情報保護のため:04/09/18 08:58:51
裏でやってるに決まってんだろ。
100非公開@個人情報保護のため:04/09/18 15:14:52
権力は腐敗する、じゃないけどさ、関係が長いと色々良くないことが
おきるのが世の常。随契もそうだよ。それで何か問題起きるとさ、
民間業者より役所の方が叩かれるんだぜ。役所のためにも随契は無い
ほうがいいよ。
101非公開@個人情報保護のため:04/09/18 23:54:20
>>100
胴衣。
最低でも2社から見積書を
取った方が後の会計監査で
説明が付くからね。
102非公開@個人情報保護のため:04/09/19 02:33:36
>>82は早期に改善しないとマスコミの標的にされちゃうよ。

今時、そんな方式は格好の公務員叩きの材料だ。
103非公開@個人情報保護のため:04/09/19 03:33:02
>>102
胴衣。
財団・社団に発注の随契は(rya。
104非公開@個人情報保護のため:04/09/19 09:15:21
現職からすれば随契が楽なのは事実。しかしながら不正の
温床になるのも事実。アリとキリギリスじゃないけど、手間
惜しむより、労力を厭わず適正な方式を採用するのが良い
のだろうね。
105非公開@個人情報保護のため:04/09/19 11:05:01
>>104
禿堂。
我が身考えれば危ない橋は渡りたくないよな。
106非公開@個人情報保護のため:04/09/19 21:23:20
会計検査院は(財)・(社)との
随契の理由をネチネチ質問するんだろうな。
107非公開@個人情報保護のため:04/09/19 23:20:26
何で仕様書や設計書如きが作れないの?
108非公開@個人情報保護のため:04/09/20 00:47:52
>>107
随契の形態が違うのでは?例えば窓口業務を委託してるとか。
109非公開@個人情報保護のため:04/09/20 00:54:19
やっぱどこもやってんだなー
うちもやってるよ
110非公開@個人情報保護のため:04/09/20 00:56:09
業界紙を読んでいると一般競争が
主流になっている流れがあるので
対民間契約は厳しくなっていくかなあ。
>108
窓口業務の委託だって仕様書を作るぜぇ。
隣の課の窓口業務をシルバー人材センターみたいなところが落札したんで、
秘書検定やらパソコン技能を細かく指定して、自課防御システムを作った。
老人・熟年が派遣されて来たときに、作成依頼するエクセル表やら文章の一覧も作って、
誰が落札するかを見守っていた。結果は、別の業者の若い人が来ることになった。
イマドキの若い人だが、特に仕様書を理由に変えろとは言うほどではない。

老人・熟年がどうのこうの言いたくないが、窓口には着て欲しくなかった。
労働基準法・雇用機会均等法の中では、こういう苦労もありますよ。

>111

窓口業務の共通仕様書とかあると便利だなぁ。
実際あるのかな? 雛形みたいな奴。

公開されているものがあれば見てみたい気も。
113非公開@個人情報保護のため:04/09/20 02:43:55
>>106

>>82見て何も言わなかったら会計検査院
が非難の対象になるべ。
114非公開@個人情報保護のため:04/09/20 07:07:56
なるほど。
115非公開@個人情報保護のため:04/09/20 09:34:36
>>82は、なんかすごいねぇ〜。
ここまで露骨な随契も珍しい。間にどこか噛ましてOBが天下ってる
ところへ流すケースはあるにせよ、これだけ巨額の契約をストレート
に流して丸投げでしょ?これってまだやってんの?
116非公開@個人情報保護のため:04/09/20 09:36:22
おまえら山形のエロ河童か?
チビ ハゲ ケチ エロ ストーカー セクハラ
平たく言えば変態です
117非公開@個人情報保護のため:04/09/20 10:08:20
>>115
>>82みたいな随契が今の天下り批判の要因の一つになっているのは
間違いない。まぁ〜誰が見たって文句言うよね。こんな方式取ってた
事自体がおかしい。逆にこれだけおいしいと中々離さないのでは?
118非公開@個人情報保護のため:04/09/20 10:11:31
よく、ある話だな。
119非公開@個人情報保護のため:04/09/20 10:13:39
>>118
>>82みたいなのってよくあんの?詳しい情報キボンヌ。
120非公開@個人情報保護のため:04/09/20 10:33:47
>>118
よくはないでしょ?まったくないとはいわないが。
121非公開@個人情報保護のため:04/09/20 12:34:02
>>119
予算をイパーイ握っている国の官庁。
これ以上を書くと特定されるので
許してキボンヌ。
122非公開@個人情報保護のため:04/09/20 13:58:46
>>121
その予算をイパーイ握っている国の官庁というのは
>>82よりもおいしいことをやってるのでしか?
123非公開@個人情報保護のため:04/09/20 14:48:19
>>122
レスの流れ読めばわかるだろ?
>>82の関係者が話しそらす為に吹いてるだけだよ。
124非公開@個人情報保護のため:04/09/20 15:52:27
>>123
なるほど。
125非公開@個人情報保護のため:04/09/21 01:10:40
組合も必死だね。
126非公開@個人情報保護のため:04/09/21 01:11:13
公務員は不正なことやって、毎日のんびり暮らして、たくさん給料もらってほんと、うらやましいね
127非公開@個人情報保護のため:04/09/23 09:47:10
随契は、地元の建設業を始めとした各種業者救済のために役所がする
「支援制度」か「救済制度」
もっと言えば、慈善事業ではなかったのか!
だから、皆 お目こぼしをしていたのだが、
『市役所見張り番』とかいうアホどもが、糞にたかる銀バエのように集まるので、
今では、形式だけ整えてるのではないのか!
まともに仕事したら、業者は干し上がって、上から文句言われるし、仕事も手間が増えるだけ。
128非公開@個人情報保護のため:04/09/23 10:24:39
>>127

藻前の役所は地元業者の救済が目的か。
漏れの役所は業者相手だとイパーン競争。
裏で談合をしているらしいが。

漏れの役所の随契は(財)・(社)救済
が目的だYO。
ここはコンサルタントに仕事を丸投げして
金だけはキチーリ受け取る訳だが。
129非公開@個人情報保護のため:04/09/24 06:21:05
随契やってるところは、疑惑の目で見られることでしょう。
130非公開@個人情報保護のため:04/09/24 20:25:56
今日合見積頼んだら自分のところより安い金額の見積書持ってきた業者がいた

131非公開@個人情報保護のため:04/09/24 20:47:21
木を切ってもらう役務契約結んだが、実際は総務課長が切った。債主は井上さん。三文判あったからな。
132非公開@個人情報保護のため:04/09/25 01:33:36
生々しい話だね。
133非公開@個人情報保護のため:04/09/25 18:43:43
社会保険庁がまた随契で叩かれちゃってるねぇ〜。なんか気の毒w
134非公開@個人情報保護のため:04/09/25 18:49:58
>>128

>>82のようなパターンでつね。
135非公開@個人情報保護のため:04/09/25 18:50:26
>>133
藻前は慈悲深いヤシだね。
企業相手に随契をするのは時代遅れ。
せいぜい指名競争をすべき。
136非公開@個人情報保護のため:04/09/25 18:57:10
★また社保庁が随意契約 天下り財団に6年で2億円★

 社会保険庁が約700種類以上の用紙の在庫管理を、同庁OBの再就職先
である財団法人「社会保険健康事業財団」に随意契約で委託していることが
24日、分かった。
 委託費は、2004年度の予算を含め過去6年間で約2億円に上るという。
 財団が受注しているのは、国民年金の住所変更届や保険料納入告知書、
年金手帳など帳票類の在庫管理や全国の社会保険事務所への発送業務。
これまで国会審議の場でも財団の不適切な契約実態を指摘されていた。

http://www.sankei.co.jp/news/040924/sha077.htm
137非公開@個人情報保護のため:04/09/25 19:01:53
>>82に比べれば>>136なんて可愛いものだが、
どこまで続くのだろうか社保庁バッシング。
>>137
不況が回復するまででしょ。
139非公開@個人情報保護のため:04/09/25 19:08:13
>>137
社保庁がなくなるまででしょう。
140非公開@個人情報保護のため:04/09/25 19:15:42
>>137
社保庁がなくなって職員が今まで使い込んだ分を
全額返済するまででしょう。
141非公開@個人情報保護のため:04/09/25 20:11:58
まぁ〜仕方ないんでない?社保庁は国民を本気で怒らせちゃったからねぇ〜。
旬のネタってところなんだろうねぇ〜。

しかし、たしかに>>136の随契よりは>>82の随契方が額も大きいし、丸投げ
してるみたいだから大問題なのに、これってマスコミは取り上げてんの?
142非公開@個人情報保護のため:04/09/25 22:19:01
>>141
「早く終える気ないのでは」
作業が遅れた理由について、小口センター室長は、「バブル期に不動産の所有権移転や分筆などが急増した。
さらに、バブル後の税収不足でシステム関連予算が思うように確保できなかった」と話す。
もっともな説明だが、省庁の事情に詳しいIT(情報技術)関係者からは、
「法務省は開発を早く終えようという気があるのか」などと、いぶかしがる声も聞こえてくる。
登記情報を電子化する作業は法務省所管の財団法人「民事法務協会」に一括委託されている。
支払われた経費は総額で2500億円。作業が終われば、法務省OBが多く在籍する同協会への支払いもなくなる。
それが「開発が完了しない理由の1つではないか」という見方だ。
法務省は2000年9月から、不動産と法人・商業登記簿をインターネットで閲覧できるようにした。
もちろん電子化が終わった分のみだ。運営は事実上、民事法務協会が当たっており、
閲覧1件当たりの手数料950円のうち80円は同協会に入る。
システム化が進んでも協会の収入は増える図式だが、開発の遅れで一方的に損をするのは国民。
2度目の延期に一段と厳しい目が向けられるのは当然だ。
(安倍 俊廣=日経ビジネス編集)
【記事全文】
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/jp_print/300994
143非公開@個人情報保護のため:04/09/25 23:03:07
まぁ〜、なんだ。あまりにも国民が政治とか行政とかに無関心
だった事が随契マンセーの要因の一つには違いない罠。
144非公開@個人情報保護のため:04/09/25 23:40:22
>>142みたいな無駄な税金の使い方をする事が随契最大の問題点
かもしれない。全省庁単位で考えれば、かなりの税金が投入され
ていることだろう。公務員削減云々言う前に、こういうところ
から改革していくべきだろう。
145非公開@個人情報保護のため:04/09/26 00:01:31
>>136 >>144
胴衣。
どうせ、奴らは仕事を民間に丸投げ
する一方でOBに金を垂れ流して
いるだろうからね。
146非公開@個人情報保護のため:04/09/26 09:44:32
増税の前にするこあんだろ?ゴルァ!
147非公開@個人情報保護のため:04/09/26 10:43:48
やることやったうえでの増税なら話は別だが>>82>>142みたいな随契で
税金の無駄使いしておいて増税なんて人を馬鹿にしてるのか!
合法的な詐欺と一緒だぞ!今まで搾取した分返還しろよ!増税論議はその
後の話だ!!!
148非公開@個人情報保護のため:04/09/26 11:57:23
なんか随契の悪い面ばかりが話題になっているが逆に良い面はないのかな?
149非公開@個人情報保護のため:04/09/26 12:39:09
>>148
きちんとした随意契約なら
職員の人件費削減になります。
後、きちんとした履行をしてくれるなら、
後日の紛争になりにくいと思います。
150非公開@個人情報保護のため:04/09/26 12:48:18
>>149
それは(随意契約に限らず)すべての契約について言えることでは?
少なくとも随契のメリットとは言えないと思うが。
手間と時間が節約できる→他の仕事にも手が回る→人件費削減へ
って事じゃないの?
152非公開@個人情報保護のため:04/09/26 13:10:22
>>151さんの
おっしゃるとおりです。
入札などの契約は随意契約と比べて負担が大きいのです。
153非公開@個人情報保護のため:04/09/26 13:11:21
>>149
台風などの災害で国有財産が壊れた場合
緊急で補修する必要がある場合だと思いまつ。
154非公開@個人情報保護のため:04/09/26 13:20:56
細かい買い物なら随意契約のがいい
155非公開@個人情報保護のため:04/09/26 17:18:55
>>154
アイミツ1社をお忘れなく。
156非公開@個人情報保護のため:04/09/26 17:20:12
相田みつお?
157非公開@個人情報保護のため:04/09/26 18:22:28
愛蜜最初なんだかわかんなかったよ。
結局ライバル会社と白紙の見積書交換して
自分で書いたよ。
158非公開@個人情報保護のため:04/09/26 18:58:37
特名随意契約age
159非公開@個人情報保護のため:04/09/26 19:47:06
>>156
契約した企業がコソーリ他の
企業の見積書を持ってきて
2社が競争したように
見せかける事。
160非公開@個人情報保護のため:04/09/26 19:48:45
相田みつおってそんなことやってるんだ
161非公開@個人情報保護のため:04/09/26 19:57:16
>>160
ワロタ。
162非公開@個人情報保護のため:04/09/26 23:38:21
>>157
ある意味談合では・・・。
163非公開@個人情報保護のため:04/09/27 23:21:51
>>162
胴衣。
ある意味「官製談合」。
164非公開@個人情報保護のため:04/09/27 23:28:19
そうだな、官がきりだすんだもの。
ライバル会社同士が、白紙見積書交換して
勝手に数字入れて、自分の会社が安くなるように
するんだ。筆跡は、ばれないように他の担当者がやる。
白紙見積書は印鑑社印が押してあるから
パソコン見積書ではできない。あくまで手書きだったな。
165非公開@個人情報保護のため:04/09/28 00:55:22
>>164
漏れの職場では、あらかじめ請負企業を
決定しておいて他の2社が請負企業より
ちょっと価格が高いような見積書や
内訳書を作成する。
パソコン作成だYO。
166非公開@個人情報保護のため:04/09/28 07:13:26
>>165
他社の印はどうしてんの?
167非公開@個人情報保護のため:04/09/28 21:52:04
>>166
企業が官庁の言う事を聞いて
ウマーな価格の見積書や内訳書
を作成して、あらかじめ各社の
印鑑を押してくる。
168非公開@個人情報保護のため:04/09/29 18:31:39
やっぱ少々他社のが安くても見積書など偽造してくれる
融通の利く会社から商品を買ってます
どうせ税金
事務手続きが楽な会社から買うよな
169非公開@個人情報保護のため:04/09/29 19:09:04
自分の職場のトップは、600万円の物品購入を見積もりもとらずに勝手に業者に作らせた。
契約についての起案がまわるまえには、すでに納品。
普通、入札でしょ。
どうやら、この業者と癒ちゃっているらしい。
170非公開@個人情報保護のため:04/09/29 20:37:56
>>168
胴衣。
調査・測量の契約も似たようなことをやっている。

>>169
そのトップはタイーホされる鴨。
藻前は入札をすべきだったと
職場で話をして責任逃れをした
方がイイ。
171非公開@個人情報保護のため:04/09/29 23:46:56
>>169
監査とも多少癒着があるんじゃないの?
172非公開@個人情報保護のため:04/09/29 23:53:31
公務員になって初めての仕事が偽造見積書作成でした
173カワグチ技研 川崎:04/09/29 23:54:55
スマソ。私もやっちゃいました!テヘ!
174カワグチ技研 川崎:04/09/29 23:56:02
そんな怒んないで〜ん!

たったの38億円だもん!4
175非公開@個人情報保護のため:04/09/30 09:12:20
癒着の巣窟
176カワグチ技研 川崎 :04/09/30 22:04:27
ソープ接待してやるから見逃してくれよぉ
177非公開@個人情報保護のため:04/09/30 22:26:39
>>172
乙でつ。
178非公開@個人情報保護のため:04/10/04 21:00:12
同じものを
3月(これだけ15年度)
4月
7月に購入
1台140万円
一応「別々の契約」なので随意契約
これってまずい?
179非公開@個人情報保護のため:04/10/04 21:19:49
>>178
何故一括購入して安くしなかった
と言われるかもしれない。
予算が無いから仕方なかったのかも。
会計法第29条だと、100万超えると随契できないんじゃなかったっけ?
あんまり詳しく無いから誰かフォローキボンヌ。
181非公開@個人情報保護のため:04/10/06 01:33:26
>>180
予決令
第九十九条  会計法第二十九条の三第五項 の規定により随意契約によることができる場合は、次に掲げる場合とする。
三  予定価格が百六十万円を超えない財産を買い入れるとき。
182非公開@個人情報保護のため:04/10/06 21:46:25
>>180

・競争すると不利
・競争を許さない
・秘密を守る必要がある

のどれかに該当すれば
100万超えても随契できる。


一般競争が一番イイが。

(裏技)
一般競争の公示を掲示する

いつも取引している企業3社に連絡する

3社だけで入札

予定価格の少し下で落札。
ウマー。
183非公開@個人情報保護のため:04/10/08 20:27:17
相見積Uzeeeeee!!!!!!
見積代行業とかあったら自腹でもいいから頼むぞ
184非公開@個人情報保護のため:04/10/08 20:36:38
>>183
「あいみつ」用意できない業者と取引するなって(w
185183:04/10/08 20:42:50
>>184

ここででてきてる「自社含めて3社の見積書もって来る業者」って
ねたじゃなくてマジなの?
186非公開@個人情報保護のため:04/10/08 20:45:59
>>183
>見積代行業
誰かやってくれ
187非公開@個人情報保護のため:04/10/08 21:39:31
そうだよねーー。
随意契約で合い見積もり必要だよって業者に言うとちゃーんとそろえてくるもんねえ
昔からの何つーか、馴れ合い??なのかなあ。
188非公開@個人情報保護のため:04/10/08 21:43:15
>>187

漏れの事務所で付き合いのある業者は

100万未満・・入札を行う必要が無いので
        合い見積3社で済ます

100万以上・・入札を行う必要があり、
        予定価格を大幅に下回る
        激戦区。
189非公開@個人情報保護のため:04/10/10 00:34:50
>>182
・競争すると不利
・競争を許さない
・秘密を守る必要がある
これに該当する時って実際にどんな場合?
190非公開@個人情報保護のため:04/10/10 09:20:20
>・競争すると不利
入札までの作業で超勤させるとサービス残業になり、組合が暴れて団交で当局的に不利になると思われる場合。

>・競争を許さない
調査課が勝手に発注しちゃって請求書が来てからようやく経理課が動く場合。
もしくは技副が「ここにしろ」と競争を許さない場合。

>・秘密を守る必要がある
いわくつきの業務であり、ファミリー企業に投げるしかない場合。
191非公開@個人情報保護のため:04/10/10 12:26:18
>>190
あまりに現場を正確に捉えたカキコなのでビクーリしてしまったYO。

>>189
・競争すると不利
(例)庁舎保安警備
  今まで庁舎に警備機械を取り付けて何年も同じ業者がやっていて
 ある日突然違う業者に代わったら違う警備機械を取り付ける必要が
 発生して経済的にイクナイ場合。

・競争を許さない 
 (例)研究所で使用する測定機械購入 
  甲社しか土質実験の測定をできる測定機械しかない場合
  ※会計検査情報を読むとコノ分野もイパーン競争の侵入が増えているらしいが

・秘密を守る必要がある
 (例)土木工事の数量計算・図面作成  
  民間に発注したら工事情報が外部に漏れて
  公平な入札が行えない。


192非公開@個人情報保護のため:04/10/10 22:24:58
>>191
>甲社しか土質実験の測定をできる測定機械しかない場合
これと同じ理由での随意契約はうちにもいくつかあるけど
調べるとそこだけじゃないのが結構あったりする

こわいので誰も手をつけません
193非公開@個人情報保護のため:04/10/11 01:10:49
>>192
会計検査情報で全国晒し者にならないように
随意契約理由の具体的な説明を考えておいた
方がイイでつね。
194非公開@個人情報保護のため:04/10/11 02:02:48
>>193
前任者からの引き継ぎでは、とりあえず、
「○○で××という基準を達成できるのは当社だけです」
という文書を業者に出させてる
もし指摘されても
「業者が嘘をついた」
ことになるだけ

らしいのだがどうだろう?
195非公開@個人情報保護のため:04/10/11 03:43:36
>>194
業者が虚偽の報告をしたら
発注者の
・業者選定基準
・監督体制
の責任が問われるので
上司に相談して請負業者の
該当性の言い訳をを無理矢理
考えておきたい。
196非公開@個人情報保護のため:04/10/11 17:00:42
>>194
1社だけだと
「業者となれ合ってる」
と言われる可能性があるな
きちんと仕様書を作って数社に見積依頼して
「仕様書の要件を満たすのは不可能です」
という解凍を数社から得ていけばよいかも
197非公開@個人情報保護のため:04/10/11 17:13:15
そもそも、うちなんか一般競争にして公示してもいつもつきあいのある業者しか来ない
この間なんか
入札説明会参加 2社
入札参加 1社
だった
担当官が業者に対して懇切廷内にやり方を教えている
そうでもしないと
「こんな面倒なことするくらいならもういいです」
と言って帰っちゃう。
入札参加 0社
というのも珍しくない
そうなると後の手続きが大変
198非公開@個人情報保護のため:04/10/11 17:29:46
>>197
この不景気に参加企業0社があり得る
とは驚きだね。
Z局のように参加しまくりも困り者だが。
199非公開@個人情報保護のため:04/10/11 18:37:17
>>198
業種というか入札するモノによっても違うんだろうけど
業者の話によると
予定価格100万台〜200万台というのはうまみがあまり無いらしい
儲けるためと言うよりつきあいのために参加している感覚なんだそうな

200非公開@個人情報保護のため:04/10/11 19:06:58
200
>>197
たしかに官庁相手だと見積書のほかに入札参加申請やら竣工届やら完了届やら手続きが多すぎて
ウザイよね。
でも、このご時世だと煩雑だろうが薄利だろうが「100%支払ってもらえる」ってのがものすごい旨みなんだよねえ。
今はどんな大手企業だって売掛金が回収できる保証ないわけで。。

202非公開@個人情報保護のため:04/10/11 21:44:39
>>199
情報サンクス。
入札参加企業が3社とか5社とか10社
集まらないと「入札担当官はきちんと
やっているのか?」と会検に叩かれるから
仕方なく役所の顔を立てる為に落札する
気が無くても参加するんだね。

>>201
胴衣。
30年前ならゼターイ潰れなかった
企業がバタバタ潰れるからね。
役所は支払いが遅いけど確実に
支払われるからね。
203非公開@個人情報保護のため:04/10/13 21:18:29
そもそも必要のないものいろいろ買ってるな
うち、誰も読める奴がいないのに英字新聞とってる
204非公開@個人情報保護のため:04/10/13 21:35:55
>>203
胴衣。
何故、購入する必要があるのか監査で叩かれそう。
205非公開@個人情報保護のため:04/10/14 22:52:45
>>204
英字新聞でない普通の新聞でも、
「何故、購入する必要があるのか」
と聞かれたらどう答えればいいのかわからない
206非公開@個人情報保護のため:04/10/15 22:42:56
当庁関連記事をスクラップするため
207非公開@個人情報保護のため:04/10/16 00:09:58
>>206
英字新聞を翻訳する派遣職員を
役所に送り込むので(財)は
ウマーかな?
ごみ焼却場やし尿処理場の運転管理を、建設したプラントメーカーの関連会社に
年間1億数千万円の随意契約でやらせてるんだが、いいのかな?

メンテナンスの補償期間もとっくに過ぎてるというのに・・・
209非公開@個人情報保護のため:04/10/16 13:22:09
>>208

役人の幹部とプラントメーカーの幹部の
間に癒着紛いの関係があるかも。

毎年同じ業者だと色々な事情を業者が
知っているので仕事を進めやすいが。
10月16日(土)
スキー王国委託先変更 業者へ支出は1300万円

 「スキー王国NAGANO誘客推進協議会」が事務局を置く信州・県観光協会(理事長・田中康夫知事)が昨秋、
二〇〇三年度ポスターのデザインの委託先をコンペ(提案の競り合い)に参加していなかった都内の業者に変更した問題で、
この業者への協会や協議会の同年度の支出は最終的に千三百万円余に上ったことが十五日、分かった。ポスターなどのデザイン、
制作の委託費だけでなく、長野五輪金メダリスト里谷多英選手のイベント出演料やイベント会場装飾費など支出内容は多岐にわたっている。

 委託先変更の末、この業者に随意契約で発注を重ねた理由を観光協会は「ポスターに使用したキャンペーンキャラクターの著作権を持つ
イラストレーター安斎肇氏の意向」としてきた。
しかし、著作権とは無関係の支出も明らかになったことで、さらに発注の不自然さが浮き彫りになってきた。
http://www.shinmai.co.jp/news/2004/10/16/008.htm
>>210
長野県では田中知事自ら不正な随意契約ですか。

部下もやりやすいですな。
212非公開@個人情報保護のため:04/10/16 21:21:37
>>211
長野県は(財)・(社)の稼ぎ場所でつね。
213非公開@個人情報保護のため:04/10/17 01:14:52
>>206
うち、当庁関連の報道があったときのために
 ビデオデッキとビデオテープ
を買ってあるんだけど年に1回使うかどうか
でもこのたび
 DVDレコーダー
に更新

214非公開@個人情報保護のため:04/10/18 00:22:19
>>213
報道担当が思いつきで購入させる
場合もあるんだろうね。
担当が違う役人になると使わなくなったりする。
独占禁止法で刑事告発できなかった新潟市の官製談合が、ついに刑事事件に発展する。
公取委が官製談合防止法(03年施行)に基づく市長への改善要求書に、
談合にかかわった市幹部の実名や企業名を列挙したのは、「告発なし」で検察側が事件化するための“伏線”だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041018-00000047-mai-soci

こわっ。
216非公開@個人情報保護のため:04/10/18 21:50:02
>>215
情報サンクス。
公取委が吼えない犬だった時代は
終わったんだね。
正直、公取はよくやった。いいぞ。
新潟市発注の公共工事を巡る官製談合事件で、市役所幹部らを偽計入札妨害容疑で立件する方針を固めた
新潟地検は18日、公取委が任意で収集した証拠を押収するため、公取委庁舎を捜索、強制調査に踏み切った。
公取委が刑事告発をできなかった談合事件で、関係者が刑事責任を問われるという異例の展開になった
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/tender_system/
>>公取委庁舎を捜索、強制調査に踏み切った。
なんか凄いな。
>>219 公取委VS新潟地検 だったら面白いけど、リレーションシップだもんね。

現場は見たかったな。地検がニコニコしながら、動いちゃだめよ〜。証拠は何処〜なんて。
221非公開@個人情報保護のため:04/10/19 21:56:35
>>220
何か、物凄い展開になってきたな。
権限闘争の一種かな。
222非公開@個人情報保護のため:04/10/20 21:07:44
こんにちはm( __ __ )m
ちょっと教えて欲しいのですが、コピー機を購入する時に
だいたいは(ってか、すべて)購入した業者と保守契約を
結びますよね?(そうしないと安く買えない…)
そのときの契約法令はどうしてまつ?
性質随契?(何故性質?)少額随契?(100万超える場合は?)
その理由は?
各省庁の担当者殿ご教授願いますm( __ __ )m
223非公開@個人情報保護のため:04/10/20 21:40:27
>>222

漏れの職場は
最初のコピー機の借上及び保守の請負先を決めるとき
予定価格が
・100万以下:一般競争
・100万未満:企業2〜3社から見積書を徴収
です。

2〜3年目は予定価格に関係なく
随意契約(会計法29−3−4)です。
理由は「毎年コピー機を交換していると
経済的に不利で業務が煩雑になる」
です。
 


224非公開@個人情報保護のため:04/10/20 21:45:32
>>223さん
なるほど…しかしうちは今回は購入予定なんですよ。
借上契約ではなくて物品の調達した上で購入した業者を
保守契約をどう結ぶかを悩んでいるのです…(涙
保守前提じゃないと安く買えないからなぁ…
225非公開@個人情報保護のため:04/10/20 22:01:40
>>224さん

購入と保守の契約が別々ですか。
イロイロ面倒ですね。

購入と保守を別々に一般競争する
のがイイと思います。

(例)
11/1 14:00 購入の入札
11/1 14:30 保守の入札
と同じ日に連続して入札すれば
購入の企業 = 保守の企業
と成るかもしれません。
226非公開@個人情報保護のため:04/10/20 22:08:53
>>224さん
購入の業者=保守業者とならないといけないんですよ…
そうしないと、購入額を下げてもらえないんですよ…
たぶん購入自体は少額でいけそうなので、保守も性質
か少額(この場合は愛蜜かも)でいけないかなぁ?
購入と保守をまとめて入札したら?
保守料金を官側で定めて、差額は購入価格で調整させる。
入札価格の比較対象は購入価格。

どこが落札しても、一番有利な価格では?
228非公開@個人情報保護のため:04/10/21 22:14:39
>>227さんの提案はイイと思う。
購入の業者と保守の業者が
同じになるからね。
購入と保守で月ごとのリース単価にしてます。

230非公開@個人情報保護のため:04/10/22 20:24:07
>>227
しかし保守料金の定め方はメーカーによって違いますよね?
スライド方式とかミスコピー控除率とか…
どのように調整すればいいんですかね??
う〜む…
231非公開@個人情報保護のため:04/10/23 20:46:28
>>230
1 本体の新規購入価格
2 従来の使用実績を元に計算した1年分の使用予定枚数を決めて
  (○万枚とか)その分の保守料
をセットにすればよいのでは?

>>227
4年前にそのやり方で決めたことある。
1台だったので随契なんだけど、本体価格と保守料金形態込みで見積書を提出させた。
んで使用予定枚数から5年間のランニングコストと本体価格のトータルで決めてやった。

でもね〜。課長が仲良し業者に最低額をリークして結局そこに決まったんだけどね。
まぁ更に安くなったわけだけど・・・・

233川崎義幸:04/10/26 21:19:02
あー、シャバに出てきました。

今度は38億なんて欲出さないから、

またズイケーよろしくね。

そのうち営業にまわりますんで。
台数が多いなら、という前提でアルが
債務負担3〜5年で、かつ公募型一般競争入札が透明性がよく安くなりやすいネ〜
故障した場合の保守は? 機械が耐用枚数を越えたら? 契約期間内の総額(予定コピー枚数込み)での金額は? ・・・本気の業者(シェアを守りたい、シェアが欲しいという業者ネ)は燃えてくるヨ

でも、今年度購入なら難しいアル
契約担当なら言わずもがな、じゃっけんどの〜
236ちょっと質問:04/10/30 02:32:29
 みなさんのところでは、いくらぐらい仕事で合い見積を取ってます?
50万とか60万の発注なら2〜3社から取ってるんだけど、修繕とかで10万
くらいだと面倒で。。

(ウチは随契のとき、決裁資料に合い見積書は添付する必要も無いので・・)
237非公開@個人情報保護のため:04/10/30 13:45:09
>>236
手間は一緒だから新聞みたいに値段の違いがあり得ないモノ以外は全部とってる
238非公開@個人情報保護のため:04/10/30 14:46:53
不正ではないが,昔初めて担当した時の失敗。↓
金抜き設計書の上で設計額だったかそれに近い
数次をボールペンで書いたら。・・・・
 後でわかったが 筆圧 でバレばれ。
 どうりで皆いい数次を入れてきた。
239非公開@個人情報保護のため:04/10/30 15:36:13
予算が無いときわざとものすごく低い予定価格(嘘)をばらして安くあげようとするのはまずい?
240非公開@個人情報保護のため:04/10/30 16:11:39
全業者入札辞退の予感
241非公開@個人情報保護のため:04/10/30 23:59:07
>>237
その方が安全だね。
1社からしか見積書を取らないと監査で
「業者の間で競争させて官庁に有利な
価格を設定させないんですか」
と言われそうだし。
242非公開@個人情報保護のため:04/10/31 00:19:13
>>241
合い見積っていくらとってもどうせでたらめじゃない?
普段から真面目にやってればそうでもない。
市場の価格動向もちゃんと探りながらね。
244非公開@個人情報保護のため:04/10/31 01:54:47
>>242
そう、インチキのかたまり。
しかし、支払証拠書に2〜3社分の
見積書を綴じとけば競争しているように
見せかける事が可能。
245非公開@個人情報保護のため:04/10/31 02:03:51
『発掘!! お宝映像 ハプニングアイドル集』12月26日号の記事において、以下のような記事が掲載されました(以下URLは有志が文章に直したものです)。
http://49uper.com:8080/html/img-s/19375.jpg
http://49uper.com:8080/html/img-s/19376.jpg
:文章:http://picopico.dip.jp/ragnarok/data/3/1099077711119_ganko_kiji.txt
とあるオンラインゲームの管理会社のあまりに腐敗した管理体制を告発した記事です。
ここでは特定の企業、ソフトは伏せられていますが、一ユーザーとしてあまりに心当たりが多すぎ、該当するゲームが何であるかは百も承知、と言う気分です(必要とあらば、そのゲームに関連するURL等もお伝えします)。
そして、この記事が限りなく真実に近いもの、或いは矛盾が存在たとしても、はたまた万一捏造であったとしても、それを笑えないほど内情が悪化しているのは間違いないと確信しています。
ひょっとすると、プロ野球関係者の皆さんの中にも心当たりのある方がいらっしゃるかもしれません。
勿論、何の意図もなくこの記事を転載したわけではありません。
何故ならこの管理会社がソフトバンク旗下、さらに該当する管理会社の先代の社長が、ソフトバンクの最高経営責任者である孫正義氏の弟である孫泰蔵氏であるからです。
この記事の写しを読んで頂ければ理解して頂けるとは思いますが、あろうことか顧客であるユーザーをクズ呼ばわりしています。
野球ファンとオンラインゲームユーザー、同じ土俵にのせるのは間違っているのかもしれません。また、この件において、孫正義氏と必ずしも関連があるとは限りません。
しかし、顧客を見下して金を吸い取ることにしか能の無い人間に、企業に、そんな経営者達に、日本のプロ野球の文化を、ベースボールを愛する熱い思いがあるとは私にはどうしても信じることが出来ません。
http://www.quadspace.net/gungho.html
246非公開@個人情報保護のため:04/10/31 03:00:23
>>242
財務規則に何社から見積もりを取らなければならないと書いてあるから
たったそれだけの理由です
審査がうるさいんだよな
俺は10万以上だと、ちゃんと見積もり合わせしてるよ
各社に仕様をファックスして期限までに見積もり出させるだけでも
結構契約額としての差が出るからね。

でも安い契約だと差額(国益)として1万も出ないから、そんなことには
時間を費やさずに馴染みの業者に愛蜜もって来させてる。

うちの経理屋さんは、5千円や1万円浮かすために膨大な残業してるけど
物件費と人件費を天秤にかける人はいないね
なんか規則のために仕事してる。
生粋の経理屋でないおれは規則なんかクソ食らえでつ(面倒だし)
んなことよりトータルとして国損にならなきゃいいんだよ(たぶん)

ハッキリいって小額契約は愛蜜で十分。時間と税金の無駄
つーか物買うぐらいで見積もり何枚もイラネーよ。
価格.comの画面でも印刷して挟んどけって
248非公開@個人情報保護のため:04/10/31 13:55:38
>価格.comの画面でも印刷して挟んどけって

同意

>価格.comの画面でも印刷して挟んどけって

藁た

考え方はすごくいいと思う。
俺らの時代になったときに、予算消化とかばかばかしいことが
無くなる時台になったらいいな。
250非公開@個人情報保護のため:04/10/31 14:41:11
>>247
それで監査大丈夫?
251非公開@個人情報保護のため:04/10/31 14:43:39
>>160

ワロた
>>250
いちおう人並みに愛蜜はそろえてるのよ(小額はね)
意味ないけどね。まさに監査対策。

比較の見積書って市場価格を調査する手段のひとつに過ぎない訳だから
今のご時勢、ネットで調査してもいいと思う
つーか、価格.com画面を印刷した方が日付も印刷されるし(あとでゴム印じゃ
ないからね(藁)、手書きの見積もりなんかよりよっぽど信憑性が高い。

頭の固い部内監査では見積書がないと文句言うだろうけど、検査院は逆にOK
だったりして。
253非公開@個人情報保護のため:04/10/31 15:42:29
とりあえず、あい蜜の他に価格.comも添付するようにしたら?
実はパソコン買うときはそうしてる。
4,5台程度では、結局直販メーカー(エプソンやデル、コンパック)の
独壇場になるので、見積もり画面をプリントアウトして添付してますよ。

出入りの業者にも直販サイトの見積もり画面をコピーして
「これと同じ仕様ので(メーカー問わず)安いの持ってきて」
って頼むと、結局直販物を店舗で扱ってくれて、送料分だけ地元の業者
の方が勝ったことがある。
255非公開@個人情報保護のため:04/10/31 22:21:31
>>254
情報サンクス。
これからの参考させて頂く。
256236:04/10/31 22:30:59
 みなさんサンクス。

 みんなのところは部内監査が厳しいんだね〜。
うちの部内監査は、「なにをいくらで買ったか」について、ほとんど
見ていないデス。金額が大きくなれば、月次の証拠書類で問い合わせも
きちゃうけど、少額は概ね問題無し。

 予算額がそんなに大きくないこともあってか、上司からの業者指名の
横槍もまったく無し。自分で決められてしまうので、ちょっと怖いです。


 
257ほっといていいんですか?:04/11/01 08:08:46
東京都葛飾福祉工場でいじめあい辞めさせられました。
稲田俊孝は、どこへ行ったこかな?長瀬、滝上、武田、川原は最低やろう
川原はとくに最低やろうだ。倒産しそうになったみたい。。。当然だよ。
職員を馬鹿にするなよ。。。
亀レスですが、
>>208
それで安い業者に変えたら、炉を壊されてもっとひどい目にあった自治体あるし、
安い業者と市長が仲良くなって・・・。
というのもあるからね。
259非公開@個人情報保護のため:04/11/02 21:52:40
みなさん、あいみつは何通とってますか?
260非公開@個人情報保護のため:04/11/02 22:13:23
>>259
50万円未満  本命合わせて2通
100万円未満 本命あわせて3通
100万円以上 競争入札
でつ。
261非公開@個人情報保護のため:04/11/03 01:12:03
予定価格の作成に力入れているヤシってバカじゃねーの?
何の意味があるんだ?
262非公開@個人情報保護のため:04/11/03 08:46:29
>>249
マジレス
逆に煩雑さは増えるが簡単にはならねぇ。
会計検査院がそうはさせねぇ
263非公開@個人情報保護のため:04/11/03 11:30:53
>>261
会計検査院対策
>>261

見積書か?
265非公開@個人情報保護のため:04/11/03 20:06:50
物品購入の予定価格
うちは昔だったらほとんど
定価の○割
ですんでいたんだけど最近はオープン価格のモノが多い
そういうときどうしてます?
266非公開@個人情報保護のため:04/11/03 22:17:54
>>265
よく役所に出入りしている業者2〜3社から
参考見積もりを取って予定価格を決定します。
3社の中で一番低い価格を採用します。
267某中央:04/11/03 22:41:31
>>265
秋葉原行って市場調査 
268非公開@個人情報保護のため:04/11/03 22:44:41
>>265
アスクルやたのめーるなどのカタログ価格を使う
269非公開@個人情報保護のため:04/11/05 23:41:46
実際問題として、雑誌の「物価資料」ってどの程度役に立ってます?
270非公開@個人情報保護のため:04/11/07 00:06:03
ガソリンの購入契約
単価契約してるんだけど業者から値上げさせてくれと言ってきた

どんな手続きが必要?
どんな資料が必要?

>>270
先月やったけど、うちではまず、業者にいくらにしたいか金額を出させ、市内の他官庁に契約額を照会、消費者協会や生活モニターなんかも参考にして、適正な金額だったので変更契約。
272非公開@個人情報保護のため:04/11/07 01:04:33
社会保険事務所のオンラインシステムでは、8ポートのハブ、月約3万円のレンタル契約。
買えば、数千円のはず。しかも、全国約380事務所で数個ずつ。
おいしすぎますよ。NTTDATA

274非公開@個人情報保護のため:04/11/07 11:48:23
>>270
契約書の内容に「著しい市場変動等があった場合は
契約内容の協議に応じる。」
といったものが存在するか。これ第一。
次に市場変動の証拠提出。
地方自治体の契約という本には自治体に不利になる
変更である以上、やらないほうがよいと書いてあるよ。
文意上、やるな!!とも読める。
275非公開@個人情報保護のため:04/11/07 18:52:02
>>274
そもそも単価契約というのは契約後の経済情勢でどちらかが有利(または不利)になっても我慢するといった意味合いを含んでるはずだからな
単価契約で変更契約って1年でつか?

だとしたら価格変動の激しい物件を1年契約ってのが間違い。
市場価格を常に反映させるには、せいぜい3ヶ月契約です。
277非公開@個人情報保護のため:04/11/07 22:05:17
>>276
胴衣でつ。
278非公開@個人情報保護のため:04/11/07 23:58:40
新聞代とかも購読料の変動が多いので3ヶ月スパンとかで契約してるケースが多いような
>>272
保守料金含めてなのでそんなもんでしょう。
買わないお前がアフォ。
>>275
単価契約って奴が、いや、契約そのものが分かってないな。
経済情勢が変われば変わるのが常識なんだが?

いい例が今の原油価格高騰。
不利になるからってこれを無視しているバカがいるのか? 単価契約だからって?
契約変更を申し出る方がきちんとした挙証書類を用意するのは当たり前だが、それがきちんとしたものならちゃんと対応せにゃならんのも当たり前。
こういう状態で
>そもそも単価契約というのは契約後の経済情勢でどちらかが有利(または不利)になっても我慢するといった意味合いを含んでるはずだからな
なんつってたら、裁判で負ける。絶対に負ける。
逆に、原油価格が大幅下落しても
>そもそも単価契約というのは契約後の経済情勢でどちらかが有利(または不利)になっても我慢するといった意味合いを含んでるはずだからな
なんつってたら、外部監査で叩かれまくり。モマエらは契約のイロハも知らんのか、と。
281280:04/11/08 01:36:46
>>270
おっと、ほんとに燃料がらみだったのか。
あまりに274、275があほなこと言ってるから元ネタまで読んでなかったよ。

280でも言ったとおり、挙証資料は相手側が用意するもの(逆の場合はあなたね)。
業界新聞なんかがちょうどいい資料だろうね。元売価格とかいろいろ載ってるから。
緊縮財政がほとんど(つーか、緊縮財政じゃないとこなんてあるのか?)の現状で、単価を上げる、という判断は財政サイドからは大きな反発も予想されるが(まともな財政サイドはむやみな反発はしません)。
やむを得ないでしょう。
手続きは、挙証資料を添えて、再度積算して予定価格作って決裁もらって、見積書もらって予定価格の範囲内なら変更契約書を作っておしまい(詳しくは自分とこの出納部門に問い合わせて)。

>契約書の内容に「著しい市場変動等があった場合は
>契約内容の協議に応じる。」
>といったものが存在するか。これ第一。
なんて嘘っぱち。
存在しなくても上げ下げはできるんですよ。
普通、「これに定めがない事項については両者の協議」うんぬんの条項もあるでしょ?
なくても、過去の判例から、経済状況の変動によっての契約額の変更はある、というのが常識。

逆に、「経済情勢の変動があっても絶対に変更しない」なんて契約条項の方がありえないと思うけど。
うちの市では、4月からこっち2回の単価改定がありました。>燃料費

契約してるのが私の課じゃないので、交渉の内容等まで知りませんが。
283非公開@個人情報保護のため:04/11/12 05:25:49
衆院事務局の前電気施設課長 付け届け受領し処分 贈った業者、院内工事7割受注

 衆議院事務局の前電気施設課長(現在は審議中継情報課長)が、衆院の通信設備工事の契約業者
から盆暮れの付け届けを複数回受け取ったとして、訓告処分を受けていたことが十一日、分かった。
この業者は、ほとんどが衆院との随意契約で業績を伸ばし、昨年度の発注工事の約七割を受注して
いた。
 事務局などによると、課長はこの業者から、昨年暮れまでの三年間に計六回、一回あたり三千−
五千円の「中元」「歳暮」を受け取ったとして、七月に処分された。
 課長が業者から接待を受けるなど癒着しているとの情報が寄せられ、事務局が調査委員会を設置。
課長は付け届けを認めたが、接待については否定し、周辺関係者からも接待の裏付けは取れなかっ
たという。
 この業者は、衆院内の委員室や課ごとの電話設備の模様替え工事を繰り返し受注。昨年度の衆院発
注工事の契約総額約一億四千万円のうち、71・8%の約一億円を受注していた。
 ほとんどが総額百万円以内の随意契約だったが、平成十二年十二月十三日に「調査局再配置に伴う
電話設備模様替え工事」を約六百八十万円で随意契約し、その翌日に「省庁再編に伴う各課事務室電
話設備模様替え工事」を約四百七十万円で随意契約したケースも。他の官公庁の担当者は「同様の工
事なら一度に発注した方が割安なのに、なぜ二回に分けたのか」と疑問を投げかけた。また、百万円
以下の工事の随意契約では、工事にかかる費用の内訳があいまいなまま契約していたケースもあった。
 関係者によると、この業者は衆院入札参加業者の中でCランクの格付けだが、十一年に他社から営
業マンを迎えて社名変更して以降、通信設備工事の受注が増え始めたという。
 調査委は、時間的制約などから随意契約とする場合でも、事前に数社から見積もりを取るべきだと
反省点を指摘した。(産経新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041112-00000018-san-soci
284非公開@個人情報保護のため:04/11/12 20:53:09
衆院事務局の課長を訓告 受注業者から付け届け

 衆議院事務局の審議中継情報課長(58)が、電気施設課長だった昨年暮れまで
の3年間に、受注業者から歳暮や中元を受け取り、衆院から訓告処分を受けていた
ことが12日、分かった。
 業者は都内に本社がある電気通信工事会社で、1999年度に衆院の登録業者と
なり、主に随意契約で業績を伸ばしてきた。昨年度は電気施設課発注の通信設備工
事の7割に当たる約1億円の工事を請け負っていた。
 衆院事務局によると、課長は昨年暮れまでの3年間に、のり詰め合わせなど3000
−5000円の中元や歳暮を計6回、業者の営業担当者から受け取っていた。
(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041112-00000077-kyodo-soci

いかにも甘い処分
285非公開@個人情報保護のため:04/11/12 22:52:58
>>284
東京のド真ん中で随契をしまくるとは
大した度胸の持ち主だな(w。
それにしても甘い処分。
286非公開@個人情報保護のため:04/11/13 02:08:37
> のり詰め合わせなど3000−5000円の中元や歳暮を計6回、業者の営業担当者から受け取っていた。

こんなことどうでもいいよ
287非公開@個人情報保護のため:04/11/13 12:28:53
先生からたのまれてたとか?
288非公開@個人情報保護のため:04/11/13 12:40:21
3000−5000円の中元や歳暮ごときが目当てのわけない。
入札が面倒だからとか、サービスがいいからとか、他の理由があるに決まってるべ。
289非公開@個人情報保護のため:04/11/14 00:15:41
あとは毎年同じ業者だと役所の仕事のやり方を
熟知しているから仕事が楽だからかな。
290非公開@個人情報保護のため:04/11/17 22:35:56
結局内部だけの捜査には限界があるわな
291非公開@個人情報保護のため:04/11/17 23:31:11
だから会計検査院の登場なんだろうな。
内部だと手加減するからね。
292非公開@個人情報保護のため:04/11/17 23:54:44
しかし検査院は指摘はしても、摘発や告発までしたっけ?
なにいってんの。検査院は摘発しに来てるんだよ

しかし最近話題の社会保険庁も悪いんだろうけど、いままで見抜けなかった
検査院もダメダメだね
294非公開@個人情報保護のため:04/11/18 22:50:54
世間の追い風に乗っているようなので
検査院の活躍が始まるかな。
295非公開@個人情報保護のため:04/11/18 22:52:18
随意契約なんて常識だろ?なぁ〜みんな。
296非公開@個人情報保護のため:04/11/19 22:32:54
>>295
20世紀ならね。
297非公開@個人情報保護のため:04/11/23 12:39:40
見積合わせをやって一番安い業者に決定
発注
納品
請求書が来るが値段が見積書と違う
「単価を間違えていました。こちらの値段でお願いします。」
市ね
298非公開@個人情報保護のため:04/11/23 12:41:10
>>297
それやった業者には二度と発注かけませんが?
299非公開@個人情報保護のため:04/11/23 13:18:45
>>297
そういう場合、どういう対応しますか?
上乗せ分は別契約の方へ転嫁?
300非公開@個人情報保護のため:04/11/23 13:46:27
そりゃ、別契約でゴニョゴニョやってまでその業者を使いたい(使わざるを
得ない事情がある)業務かどうかによるんじゃないの。

普通は、お願いされたって知ったこっちゃないよな。「何のために見積り
合わせやってると思ったんですか?」って言ってオシマイ。
301非公開@個人情報保護のため:04/11/23 14:41:37
>>300
では、見積もりの金額で再度請求書を
提出させて、無事解決ですね。
それが一番正当な手続きだとおもいます。
302非公開@個人情報保護のため:04/11/23 15:16:25
入札だったら指名停止になる事しでかしてるんだ、わかってんのか!
と叱って、見積もりどおりでオシマイ
303非公開@個人情報保護のため:04/11/23 15:36:02
>>302
その対応で大丈夫なのは、見積合せ程度で
契約できる金額だからいいのですが、入札か見積合せか?
って微妙な予定価格の場合、中小零細企業は大変になるんですよ。
まあ、そこまで行政が面倒みる必要なんて、全くこれっぽっちも
ないわけですが。
例えば、そういう事業がある場合、やはり別契約のものに上乗せ請求させる
なんてことも考えます?
304非公開@個人情報保護のため:04/11/23 18:59:28
その業者がOBの再就職先だったりするともう(r
305300:04/11/23 20:58:11
>>301, >>302
そそ。正しい(=見積書どおりの)請求書を持ってくるまで払わねーぞ、って言う
だけっしょ。「普通」はね。

>>303
つまり「普通じゃない」場合の対応?
結論的にはケースバイケースとしか言いようがないけど、仮に「何とかしてやる」
としての話なら……。

もし、正しい(=見積書と違う、業者にとっての)金額というのが、競争見積した
他社の提示額を超えているようなら、そっちもセットで差し替えないと、書類上の
形を整えることすらできないっすよね。アイミツならそれも何とかなるけど、本当の
競争見積だったらどうするか。選定業者の一覧から何から遡って書き換えですか、
それは相当マズイことですよ。(もう犯罪の領域。)

その役所の実務の慣例や対象とする支出の種類・規模によるけど、請求書が来てから
初めて支出負担行為の決裁を(日付空欄とか遡及とかで)回す案件なのかどうか。
見積りの結果、発注する段階で決裁を取って(本来はそうだろうが)その結果を
電算システムに登録してたりすると、後から金額を変更しようとしても手続き的な
ハードルが高いよねぇ。

そうした諸々のリスクを負ってまでどうにかするというのは、担当者レベルでは
考えられないな。304のいうようなケースで、特殊な圧力で上から言ってくる
場合なら、共犯者多数(上司がみんな了承済み)ってことで検討する……かな?
やったことはないけど。
306非公開@個人情報保護のため:04/11/23 22:34:39
>>305
>共犯者多数(上司がみんな了承済み)
そんなもの上司が了解するわけないし
307非公開@個人情報保護のため:04/11/25 00:25:51
商品A 1,000円
商品B 1,200円
合計  2,000円
みたいな計算間違いしてる見積書の効力ってどう?
普通はチェックして差し替えさせるんだけど、
チェック漏れで誤った合計額で契約してしまった。
(見積もりあわせで別の業者の方が安かった)
業者は、「内訳から積み上げた数字が正しい。」というんだけど。
308非公開@個人情報保護のため:04/11/25 00:29:41
「錯誤の意思表示は無効」
無効として扱ってしまえば?
309非公開@個人情報保護のため:04/11/25 01:26:39
あ、それダメ。無効にした後どうすんの。 >錯誤

不当利得の返還請求でもさせるわけ?

契約を無かったことにするだけで良いなら、錯誤無効も検討の余地があるか
知れないけど、その後の支払いにつながらないからダメだよ。
国でも自治体でも名簿搭載業者の資格要件とか、そういうのある筈でしょ。
錯誤無効を主張することによって、登録業者としての資格の有無が問われる
ことになってしまう。(納品してから金額の錯誤を言い出すなんて、そんな
致命的な過ちを犯す業者は名簿から外すしかない。302の言うように、
入札なら指名停止の対象。)だから、錯誤で契約を白紙に戻した後で、同じ
業者と当初より高い金額で再契約なんてのは無理ありすぎと思うけど。
310309:04/11/25 01:29:45
ごめん間違えたかも。

308は、307へのレスなのね。
297からしばらく続いていた、後から錯誤を言ってくる業者の話と
混同してしまった。

誠にスマソ。
311非公開@個人情報保護のため:04/11/25 02:16:31
>>307
2,000円で契約したけど、「本当は2,200円だ」と?
そこで「別の業者の方が安かった」という点を確認したいんだけど、
「商品A 1,050円、商品B 1,100円 計2,150円」というような見積りが
別業者から出ていたケースと理解して良いのかな。

うーん、それは困った。既に別業者を排除した事実が生じているわけだから。
万一の可能性かも知れないが、情報開示請求等を通じ契約できなかったほうの
業者が実績額を知る可能性がある。別業者の2,150円の見積書を破棄する
わけには行かないだろうから(それをやる勇気があればどうぞ)、2,200円で
実施するのはちょっと無理だね。

見積書や契約書の記載事項のうち「主要な金額」は、内訳・明細の金額とは重みが
全く異なる。(見積合わせで他社と比較しているのは「主要な金額」であって
内訳ではない。)どちらかが間違いというなら内訳を間違いとして扱わないと
競争の公平性が保てない。

競争見積で決定した業者が、どうしてもその合計額で履行できない、錯誤だったと
言うなら、次点の業者と随意契約することになるよね。(併せて、履行できない
当初の業者は名簿から外すなどのペナルティを課す。)それを説明すれば、
泣く泣くであっても内訳の訂正(又は差し替え)に応じるんじゃないかな。

(工事等、事業の途中で設計金額の変更があり得る契約なら、変更で辻褄を合わせて
面倒を見てやる余地もあるかも知れないけど、そういう話じゃなさそうだし。)
312非公開@個人情報保護のため:04/11/27 00:37:55
新しい係長(会計初)に
首都高速の回数券を金券屋で買ってこいと言われたのだけど

どう思う?
いち納税者としてはOKでつ。

服務的にも「上司の職務上の命令」は無視できませんぜ!旦那ぁ
314非公開@個人情報保護のため:04/11/27 02:18:35
>>307.>>311
今さら\2,200で契約するわけに遺憾だろうな
差し替えきくなら、内訳計が\2,000になるようなものを再提出
差し替えムリなら、内訳計が\2,000になるように代表者印で訂正
ただ普通は代表者印持ち出すことは難しいから、ハンコ持って来庁させるのはムリだろうが、
指名停止事項該当クラスの不祥事ということを強調してやればどうかな
まぁここまで救済策示し温情(?)かけてやっても、\2,200だと言い張るような業者なら、
さっさと次点者に変更して契約するとともに、名簿搭載業者なら当然に用度担当に
報告でペナ決定かな

実際には入札参加した(呼ばれた)こともない中小で、競争見積りの随契ばかりの業者だと、
自分の提出する紙切れの数字の重みを知らなさすぎるところ多すぎ
自分が設計書の内容読みきっていなかったくせに、契約後に「ウチはそんなことまでみていない」
とか平気で言う。そりゃ他者より当然安い罠w
名簿登録で仕事増えたり、箔が付くとでも思っているかもしれないが、自社にその実力が
あるのかないのか、客観的によく考えて登録しろと言いたい!
315非公開@個人情報保護のため:04/11/27 06:51:26
業者でもごねりゃ何とかなるって思ってる奴多すぎ
さすがにそこまで甘くないっつーの
316非公開@個人情報保護のため:04/11/27 07:08:27
珍しくまともな反2chサイト。

ネット犯罪について考える会
http://www.geocities.jp/hanzai_2ch/
317312:04/11/27 07:29:04
>>313
金券屋と取引するつーのが引っかかるんだが、、、業者差別はイカンな
週明けに買ってくるよ・・・。
>>311
おっしゃるとおりだ。
見積額とは何かといえば、頭書の金額であって、内訳(の合計)ではない。
しめて2,000円でやりますと言ったのだから、2,000円でやってくれと言うことだ。
どうしてもというのなら、錯誤で無効にするしかないだろうが、
通常は、錯誤はかなり重大な間違いでなければ認められない。
そうでなきゃ、相手の意思表示を信じて契約した方がうかばれないからね。
>312
請求書だしてくれなさそうだから、金券ショップは試してないな。
320非公開@個人情報保護のため:04/11/27 09:48:15
>>314
契約の内容をあとからごちゃごちゃ言ってくる業者って結構いるな
消耗品を一括購入したとき出先機関の分も含めて契約したら全部本局に納品してきた
品目ごとの納入場所は見積もり依頼したときの仕様書にも請書(わざわざ作った)にもちゃんと書いてある

「それは別料金になります」
だと
もうアフォかと


いざってときは自腹です。灰。
入札の場合だけど入札書の金額訂正は無効扱いになると思うけど。
>>320
そんなヤツは債務不履行で告訴汁!
金券関係とかは財務規則で資金前渡による購入が認められてるのでは?
325非公開@個人情報保護のため:04/11/28 11:40:50
田舎の市町村なら、入札しても談合の花盛りで、入札も随契も変わらんよ!
予定価格の98%や99%で落札している実態を知ってたら、随意契約を批判する気になれん。
入札しても、業者が順番を決めている。
随契なら、役場が順番を決めるという違いだけ。
後は、自治法の問題だけ。
326非公開@個人情報保護のため:04/11/28 22:31:57
それ、変わる気配とかないの?
それとも釣り?>>325

ちょっと前なら役所なんてそんなもんってのがある意味常識だったと思うけど
最近さすがに監査とか住民団体とかあるでしょ。

俺の市の場合、なんだか年々うるさくなってくるな、やりづらいなと思ってる。
去年までと同じ随契理由で決裁を回しても、会計まで無事に辿り着かずに
ダメ出しくらうこと結構あるし。

こないだなんか、入札やったらほとんどの業者が最低制限価格を下回って失格
しちゃって、あぶなく事業ができなくなるところだった。過大積算したつもりは
全然なくて、昨年実績ベースで予定価格を作成したのにさ。(課長ともども
呼び出しくらって、予定価格の内容についてあれやこれや聴取された。)
327非公開@個人情報保護のため:04/11/28 23:21:58
以前ある工事を起こすとき、ネットでみて安そうな業者が名簿にも乗っていたので、それに役所の諸経費などを+αしても
見積り取ってみてもいいかなと思えたので、競争見積りに入れてみた
設計書渡すために呼んだ時、本市での公共工事の実績を聞いたら、大きなものではなかったが、何件かあげたので一応信用した

でもってそこが最安値だったので発注したところ、施工時に指定通りの材料を持って来ず、勝手な材料を手配して使おうとしていた
一般的な材料かも知れないが、いわゆる役所仕様の内容であり、設計書でも使用材の指定をしている
指摘したところ専門業者のクセに、それは何って聞き返されてしまった
施工方法でも同様のことがあり、またそれは何って聞き返された

工事写真や報告書についても知らないと言い出す始末
よくよく聞けば、事務屋さんが起こすような軽微な補修工事だけの実績(それはそれで適切な執行だから、事務屋さんを
非難しているわけじゃないからね)がほとんどだが、中にはちゃんと偽術屋が管理するような施設でも施工しているのに、
そこの偽術屋は検査とかどないしたんだ?メクラ判の節穴検査員か?

以前の工事での監督員がえぇ加減だったかどうかは今さら知らんが、一言一句熟読しろとは言わんが、せめて大雑把に
でも特記仕様書は見ろよな!
施工日程もえぇ加減で、打ち合わせで聞いていた施工日程なんてあってないようなものだった


あの業者、結果的に多分赤字だったろう!
公共工事を知るいい薬になったんだろうか?もう一回使ってみればわかるのだろうが、漏れの監督する工事ではもう使わんだろうな
328非公開@個人情報保護のため:04/11/29 22:57:07
物品購入でも
納期を守らない
同等品と称して粗悪な品を納入

担当者が休みだったので
問屋が見積書を出したときの値段だと駄目だと言いましたから

そんなことが理由になるのか?
329非公開@個人情報保護のため:04/11/30 20:56:06
>>328
担当者が急に辞めてしまったので書類とかどこにあるのかわかりません

というのが去年あったな

330非公開@個人情報保護のため:04/12/01 01:08:17
>>327-329

いずれも、どーしょもない業者であることは確かだな。

しかし、このスレの流れからすると、単にグチを垂れるだけではなくて
それらの業者に発注した契約の落とし前をどう着けたのか、結果まで
書いてくれることを希望する。

無理やり救済してやったのか、ハネつけておしまいにしたか。
331非公開@個人情報保護のため:04/12/08 22:52:56
>>330
>無理やり救済
うちはいつもこっちだな。
あくまではねつけたら
「そもそもそんな業者を選んだ責任が問われる。」
という理由で「いいから払ってやれ」といった天の声が下る

332非公開@個人情報保護のため:04/12/09 03:46:19
なるほどそうか。

随契にしろ指名入札にしろ、指名しちゃった時点で担当者としてはある意味
勝負おわってるもんなァ。
333非公開@個人情報保護のため:04/12/10 21:08:25
そういう使えない業者みていると
今流行の民間マンセー議論って疑わしいよな・・・
334非公開@個人情報保護のため:04/12/10 21:12:28
ここではっきりきっぱりすっきり言おう。
監査委員は指摘しやすい物品や工事の随意契約は文句をたれるが、
最大の問題である清掃収集なんざ、コワイからか文句を付けない。
335非公開@個人情報保護のため:04/12/10 22:12:54
>>333
禿同
民間にも使えない奴はいっぱいいる。
336非公開@個人情報保護のため:04/12/10 23:29:30
>>331
その代わりそのときの関係職員が交代するまで随契での指名は絶対無い
長野県では随意契約どころではありません。

県教委が本年度運行を始めた移動図書館「おはなしぱけっと号」の車体に描かれた
デザインについて、田中康夫知事が、親交のあるイラストレーター安斎肇氏に依頼し
たらどうか、と県教委に持ち掛けていたことが十三日、県の内部文書で明らかになっ
た。デザインを含む装備一式の事業は長野市内の業者が受託したが、知事が安斎
氏の名を挙げた後、デザインだけはこの業者から安斎氏に下請けに出されていた。
こうした変更について専門家は「公共事業の適正な発注と透明性を損なう。ゆ着して
いると受けとられても仕方ない」と指摘している。
http://www.shinmai.co.jp/news/20041214/mm041214sha14022.htm


338非公開@個人情報保護のため:04/12/14 22:47:51
ガラス張りを物理的に実現してご満悦とか
過疎村に住民票移すと言い出したり
信州県とか

次も当選するの?
ここんとこずっと面白いよな、長野県。

アブノーマルな法解釈が見聞きできるので、「はて?」ってことで本来の法令の
趣旨や正しい解釈を再認識できる機会が多い。なかなか勉強になるし、イイ感じ。
利害関係者(というか県民)にとっては、イイ感じどころじゃないだろうけどね。

だから「田中知事にアドバイスしよう」のスレ、長野県人じゃないのに俺つい
読んじゃってるよ。連日結構なボリュームの中傷合戦が続くのは正直ウザいけど、
その中に鋭い地方自治上の問題指摘が隠れたりしてるからなあ。
今回の車体イラストの話も、そのスレで読んで知って、なかなか良い小咄だと
思いますた。
340非公開@個人情報保護のため:04/12/15 21:17:40
元課長らに求刑1年6月=「年金事業の信頼失墜」−社保庁汚職・東京地裁

 社会保険庁をめぐる汚職事件で、収賄罪に問われた同庁元年金保険課長渡辺俊之被告
(56)らの初公判が15日、東京地裁(吉崎佳弥裁判長)で開かれ、同被告は「間違い
ありません」と起訴事実を認めた。贈賄罪に問われた情報処理機器会社「カワグチ技研」
社長川崎義幸被告(56)も認めた。
 検察側は論告で「年金事業への信頼を失墜させた責任は大きい」として、両被告に懲役
1年6月を求刑。渡辺被告には追徴金約111万円も求めた。弁護側は最終弁論で、執行
猶予付き判決を求め、即日結審した。判決は来年1月20日。(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041215-00000686-jij-soci

「カワグチ技研」は社会保険庁と随意契約
341非公開@個人情報保護のため:04/12/15 21:23:47
不正というわけではないが、俺の自治体では随意契約が認められるのは80万
まで。それ超えると入札。
入札はけっこうメンドイので、100万超えるようなモノを買う場合、
前期50万、後期50万に分けて同じ業者から買うことはみんなよくやってる。
342非公開@個人情報保護のため:04/12/15 23:12:29
>>341
うちもあるな、それ
>>341

支出関係書類をチェックする立場で言わせてもらうと、見積り合わせさえ
やっていれば、そのパターンは許しているのだが、一社随契でやられたら、
とりあえず契約前に伺書が回ってきた段階で突っ込み入れる。規模によるけどね。
オレ的な目安としては、2分割程度で1件が10万円とか、そういう程度のものは
見え見えの分割発注と検討がついても見てみぬ振りをする。年額で50万とか
100万とか行っちゃうレベルで同じ業者に何度も発注するのは、ダメ出し。

ま、ダメ出しとは言っても、担当課の業務を邪魔しても仕方がないので「その
業者を選ぶな」ということではなくて「もっと随契理由を練ってこい」って言って
書類を差し戻すだけなんだけどさ。
345非公開@個人情報保護のため:04/12/18 10:17:50
>>344
>契約前に伺書が回ってきた段階
いいなあ、うちなんか履行が完了した段階で初めて・・・
346非公開@個人情報保護のため:04/12/19 00:07:50
経済産業省の原子力分野も随意契約ばかりだよ。
原子力は、何か難しそうだから随意じゃないとダメなのかもと思うけど、
原子力事態いるのか?って感じです。
特に国民を洗脳する広報事業は随意契約にするべきではないね。
電力会社や天下りの集まってる変な財団に無駄な税金をつかうなら、
電通とか大きな代理店も交えて企画競争すべし!!!!!!
347非公開@個人情報保護のため:04/12/20 00:32:05
>>346
まあ役所は民間からすると信じられないくらい
割高な純正品をぽんぽん買っていたりするな
(別に純正品でなくてもいいだろ、みたいな物までね)
348非公開@個人情報保護のため:04/12/21 20:20:29
社保庁の随意契約93% 04年度上半期

 贈収賄事件の温床と指摘された随意契約について、社会保険庁は21日、
実態を調べた内部調査結果を公表した。本年度上半期に社保庁本庁が業者
と結んだ全契約の93%が随意契約で、実績のある業者に繰り返し発注す
る長期・固定的契約がこのうちの82%を占め、最も多かった。
 社保庁はこうした随意契約をできる限り競争入札に切り替える方針。随意
契約自体の見直しとして、来年1月からは500万円以上の高額契約を事前
に副大臣へ報告し、100万円以上はホームページ上で業者名や契約額を公
表するなどの透明化策を進める。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041221-00000067-kyodo-soci
349非公開@個人情報保護のため:04/12/21 23:22:00
>>348
金額なのか件数なのかわからんな
まあ、他の報道で件数だとわかったけど
金額にすると割合がだいぶ減ってしまうから件数しか言わないんだろうな
350非公開@個人情報保護のため:04/12/24 12:28:03
10月にうちのある部署である新聞を
「明日から1部増やして」
と頼んでいたことが分かった

今日12月分の請求書が来て初めて分かった

さてどうするか
351非公開@個人情報保護のため:04/12/24 12:28:52
× 12月分
○ 12月締め分
>>350

支出を審査するラインの長のところに、頼んじゃった部署の長を呼びつけて
厳重注意するとともに、今後の分については直ちに解約させる。
最も厳しく対応するとしても、せいぜいそんなところだとは思うんだけど。

いくら内部的に不適切だったとしても、既に納品されちゃった分に関して
販売店との関係においては支払わないわけにいかないし。

単に「しょうがない」でおとがめ無しってことにすると、反省しないで
同じこと繰り返すからなあ。いっぺん、そのちっぽけな支出のせいで部署の
長の顔がつぶれた、くらいのインパクトを与えておいたほうが、放っといて
後で大きな問題を起こされるよりは良いと思う。
353非公開@個人情報保護のため:04/12/25 09:03:29
>>352
>支出を審査するラインの長
なぜこのようなことが駄目なのかこの人に分かってもらうのがまず大変だったりする。

うちの場合会計課長は二人に一人くらいは
「初めて会計担当します」
と言う人
354非公開@個人情報保護のため:04/12/25 09:18:06
>>352
業者の方にも
「正規の発注担当者を通さない勝手な発注は受けないこと。
たとえ実際に商品を納品しても代金は払えない。」
ことを徹底させる必要がある
>>353

そ、それは何とも……。(合掌)
でも、課長同士がだめなら補佐級とか係長級とか、ともかく可能な範囲で
「きちっと注意した」ということはやっときましょうよ。その際に、
こっちから乗り込むのと向こうを呼びつけて書類をトントン叩くのと
どちらが効果的かとか、あるでしょうけど。

>>354
正規の発注担当ってのがはっきり決まっていて対外的にも示されている
場合はそれで良いと思うけど、金額の小さなものは、どの課からでも発注
できるのが普通じゃないの?(課未満の出先とかは別として。)
課内で誰が担当かというのは純粋な内部の事情に過ぎないし、そこで
こっちの内部事情や決裁状況の確認をさせるってのも何だかなあ。

金額の大きなものや一括発注するものに関しては、「見積り通知文を受けて
からでなければ見積書を出すな」とか「契約書に押印してからでなければ
着手・納品するな」と言うのが当然だけど、新聞の購読くらいのレベルで
そこまでの手続きは要求されてないし。
356非公開@個人情報保護のため:04/12/25 10:48:41
>>355
>金額の小さなものは、どの課からでも発注できるのが普通じゃないの?
うちもむかしはそうだったけど、あまりにもやばいことが多くて
今は
「会計課を通さなきゃ駄目」
と言うことになってる

357非公開@個人情報保護のため:04/12/25 10:49:57
>>353
>「初めて会計担当します」
そういう会計課長ってどんな仕事してるの?
358非公開@個人情報保護のため:04/12/25 16:04:49
 額は大きくないけどNPO法人との隋系とか結構多い。
このへんも面倒やなぁ。
359非公開@個人情報保護のため:04/12/25 19:20:10
>>355
>こっちから乗り込むのと向こうを呼びつけて書類をトントン叩くのと
>どちらが効果的かとか、あるでしょうけど。
どちらも駄目だろうな
「そんあことを荒立てるようなまねをしてはいけない」
それで終わり
360非公開@個人情報保護のため:04/12/25 19:28:08
オンブズマンに地区る
361非公開@個人情報保護のため:04/12/25 21:59:29
そりゃ、もちっとデカい話の場合。>オンブズマンを使う

庁内で不正行為の噂が広まったりする規模の話なら、チクッたのが誰だか
シラを切ることもできるわけだが。
新聞や事務用品くらいで、そんなことできるかい。
362非公開@個人情報保護のため:04/12/26 19:31:17
>>355
>どの課からでも発注できるのが普通じゃないの?
普通なの?
うちは各部署が要望を出してきてそれをまとめて発注することになってるけど
業者とのやりとりは会計課だけがやることになってる
363非公開@個人情報保護のため:04/12/26 19:39:57
>>361さんで?
予算限度額として伺いだすのと
支出命令でトータルが増えてしまうのがあるのは
事務用品はあります。
でも、負担行為関係で処理するのはそういう訳には
いかないのでは?
金の限度額以外で物事態で規制がかかるときなんかは
どうしたらいいでしょうか?
364非公開@個人情報保護のため:04/12/26 21:26:55
>>363
>金の限度額以外で物事態で規制がかかるときなんかは
これってどういう場合のことを言ってるの?
365非公開@個人情報保護のため:04/12/30 10:30:35
こんな経験ありますか?
見積もり合わせを実施します。
ついては〜日までに見積書を提出してください。
業者「間に合いそうにないので、とりあえずFAXで
いいでしょうか?」
担当(値段わかるし)「一応よろしいです。」と
結果、他の業者へ・・・。
先の業者は原本持ってこない。見積もり合わせ業者計2社。
財務規則上見積もり合わせは2社以上。
FAXでの見積書は不適正(出納担当より)

みなさん、負けた業者に見積もり持ってこい!!
といえますか?
いい人過ぎますかね?
366非公開@個人情報保護のため:04/12/30 11:02:54
>>365
うちは少額の見積もり合わせ(正確な金額は忘れたけど、数万円以下)ならOK
367非公開@個人情報保護のため:04/12/30 12:13:29
>365
その業者に電話して、見積もり合わせを辞退扱いにするか、ちゃんと見積書を持ってくるか郵送するかを決定してもらう。
いまんとこ、FAXが正式な見積として認められていない以上、出さない場合は辞退で問題なかろう。
辞退理由を書類のどっかに書いとけばいいんじゃない?

要注意事項は、FAXで見積書もらうときには「とりあえず仮の意思表示として受けるが、見積書の正本の提出がない場合は意思表示がなかったものとみなす」という趣旨を伝えておくこと。
また、万が一何らかの変なクレームが来ることに備え、そのFAXは当分保存しておくこと。

まあ、会計担当の身から言えば、もっと見積期間とれるような発注してくれよ、って根本的なことを思うのだが・・・やむを得ないときもあるからなぁ。
368非公開@個人情報保護のため:04/12/30 12:19:51
366のいう「OK」というのが、「一社随契になってもOK」なのか「FAX見積りOK」と
言っているのか定かではないが。

うちの場合でいうと、金額に関わらずFAXは不可。(代表者印が赤くないことには
その書類はどうにもならないので、存在しないものとして扱わざるを得ない。)

一社随契の可否は金額と性質による。同じ数万円でも、修繕なら競争しなくて
しょうがないけど印刷製本なら見積り合わせしろよ、とか、その辺は部局ごとの
経理担当による差もあり、必ずしも一律ではない。(建前のルールを一律に
押し通すと、それこそ「鉛筆1本でも競争しろ」になってしまうから。)

>365氏の取るべき“正しい”対応は、「競争に負けたからといって手続きを
途中で放り出すようなら、名簿から削除させちゃるぞゴルァ」と言って
あくまで原本(または見積り辞退届)を提出するように迫ることだが。
現実的にそれが難しいのであれば、ということになると、金額が小さい
ものであれば、話の分かる業者(必ずしも本件の落札業者でなくても可)に
ダミーの見積書を持ってこさせるとか。不正をお勧めするわけではないが。

> 結果、他の業者へ・・・。
責めるようで悪いけど、結局ここが問題なんじゃない?
一社随契できないものなら、書類が揃う前に発注しちゃイカンでしょやっぱり。
急ぐなら急ぐなりに余裕を持って発注準備しないと。(役所の怠慢でなく
突発的な事態が生じたための本当に急ぐ発注なら、それはそれで法令上の
一社随契理由が成立するわけだが。)
369非公開@個人情報保護のため:04/12/30 12:36:05
>368
>>365の場合は一者随契には当たりません。
その理論で一者随契になるのであれば、一般競争入札で一者しか応札がないものも一者随契扱いになってしまうと思いますが、いかがですか?

また、見積書を提出しないからと言って競争入札参加資格者名簿から削除はできませんよ。
見積辞退届って正式に定めがあるんでしょうか? 聞いたことありませんが、内規でそれらの提出がなければ名簿から削除、て規定があるんですか?
結局、根拠のない脅し文句は自分の首を絞めます。

ダミーの見積書を用意することの方がよっぽど問題でしょう。認識はされているようですが、相手が応じなかったと正論で対応するのが事務的にも正しい。

時間的な問題については、確かにもっと見積期間をおけ、という意見には賛同ですが。
ただ、見積書の正本を揃えるためだけに発注時期を遅らせる必要はないでしょう。(少なくとも365の場合は)。
見積書の提出期限があるわけで、それを過ぎても待っていなければならないということではない。
370非公開@個人情報保護のため:04/12/30 13:36:23
うちは数万円程度の物品購入だと
電話で
聞いて

A社 ○○円
B社 ××円
C社 △△円
で電話録取記録作成
決定したところだけ正式な見積書をもらう

これって本当はまずいの?
>>369
>その理論で一者随契になるのであれば、一般競争入札で一者しか応札がないものも一者随契扱いになってしまうと思いますが、いかがですか?

んなわけない。競争入札で一者しか応札がなければ、敢えて言えば、一者入札。一般競争入札の場合はそれでも有効に成立することになってる。
しかし、>>365の自治体の財務規則では、二者以上から見積とれとなってるんだから、
一者参加の見積合わせは有効ではないということだ。
372非公開@個人情報保護のため:04/12/30 16:28:04
>>371
一者随契と結果として応じた業者が一者しかいなかった場合も入札と同様に扱うことに不都合はないでしょう。
入札で結果として一者入札となることが入札として正当に認められているのは書き込まれたとおり。
では、それに対して同じような(随契は自治体側が見積者を選定をしているが)状況であっても、随意契約の場合はどーしても二者から見積もりを取ってないから一者随契になるっておかしいと感じませんか?

二者に見積通知を出している以上、自治体は正当な手続きをしているよね。
その結果として、一方は正式な意思表示を拒否する、ということは業者側の自由として認められるし、それは十分想定できることだよね。
また、365の書き方からすると、正式な見積通知書を出しているように推測できるが、この場合に見積通知書を出した以外の業者から見積もりを取るということは見積業者の選定そのものからやり直す必要がでてくる。
つまり、逆にどこかの業者を付け加えることは事務手続き上おかしいんじゃなかな。
ということで、どういう形であれ、辞退の手続き(書面が必要かどうかは自治体次第)をして終わり、見積もり合わせは正当に行われた、と考えます。

最終的に答えを出すのはそれぞれの自治体だから、後は365が考えなさい、ってことでいいんじゃないかな。
あと、時間的な問題や、指定した業者が適切だったかどうかは一切考えてません。
373非公開@個人情報保護のため:04/12/30 16:57:26
365です。
確かに、見積合せの期間に十分余裕をもたせるというのは
担当者として一番の対処法だと思いますので、今回はこれを
答えとしないで話を進めると、規則上、見積合せ(最低2社)
しなさいと書かれており、表面には出ないが、FAXとして見積合せが
されていると。でもFAXである以上、検査、監査の時には指摘事項になって
しまいますよね。書類上では、一社随意契約なんですから。
そこで説明責任が生じてくる訳ですよ。でもFAXで見積合せしたんで
許してください。っていういいわけが通じる訳がない。
こういう趣旨から、当該FAXしてきた業者には結果として
負けたけれども、原本もってこいやっって言わないと駄目なのかなっと、
思った次第であります。
374非公開@個人情報保護のため:04/12/30 17:01:46
>>373=365
> 負けたけれども、原本もってこいやっって言わないと駄目なのかなっと、
>思った次第であります。

それは当然でしょ。
ただ、相手が応じなかったらどうすんの? ってことについてみんなが意見を出した。
調達の担当者として、自分の考えはあるの?
375371:04/12/30 20:02:13
>>372
応札が1者でも有効なのは一般競争入札の場合。指名競争入札の時はアウトになってるはず。
公募の見積合わせの場合は、一般競争入札と同様に扱うことに異論はないが、
見積合わせを指名でやってる場合は、指名競争入札と同様に扱うのがスジでは?

それから、2者選定したのだから、1者辞退でもOKというのは無理があると思う。
ちゃんと2者参加しないことには、2者から見積を徴したことにならないだろう。
どう考えても辞退を参加と見なすことはできないと思うが。

365の元質問からずれていってしまっているので、
元質問の場合オレならどうするかを書いておくと、
とりあえずFAXでといった業者はあとで正本を出すと言っているのだから、
約束をちゃんと果たしてもらうまでのこと。
契約が取れなかったから約束は反故というのはないだろう。
どうしても正本を出してこなかったら、見積合わせ不調でやり直すだろうね。
で、正本を出さなかった業者は当分の間指名しないと。
約束を守らないような不誠実な業者とはおつきあいしたくないからね。
376非公開@個人情報保護のため:04/12/30 22:48:10
>>375=371

違うって。
入札や見積の参加業者を決めるよね? この時点で複数業者を指定しよう、ってのが普通の解釈。
そして入札の通知、見積の通知を発行だね? これはあくまで契約の誘引(どちらにも権利義務が発生しない)だよ。
これについては、両者とも契約までの間に取りやめができる。自治体側の中止も、業者の参加拒否も。
そして、業者の拒否の結果、残ったのが一者となったとしても指名の時点で複数業者を指名している以上、手続きは適法であった、となる。
辞退も参加ですよ。十分に参加業者の意思が反映されてますから。

後段は・・・
もっと大人になろうね。
不誠実な業者とお付き合いしたくない、ということはよく分かるけどねぇ・・・
377非公開@個人情報保護のため:04/12/30 22:51:59
おっと、ちょいと記載ミス。
>両者とも契約までの間に取りやめができる。
この部分。
入札通知なり、見積通知で業者側に「落札したら拒否できない」って条件が普通はついてるから、入札までの間、だね。
入札なり見積の事実(役所側がFAXを認めないのなら、原本が提出されるまで)拒否できないことになるね。
378非公開@個人情報保護のため:04/12/31 10:44:05
元質問者です。
374さん、私自身としては
きちんとした見積書を持ってきてもらうように
させます。

見積書を持ってきたのは契約の誘引に対する申し込みなので
2社以上の見積書を提出し、比べることが規則に書かれている以上
たとえ一社になったとした実態があっても、書類の結果としては
二社以上のものがなければなりません。
と言うのは、納入されるものがどこの業者にあっても
扱えるものであるのなら、「どうして他の業者にも見積もり
ださせなかったの?」と結果として一社随意契約になったものの
不当性を追求される恐れがあると思います。

土俵から外れてます?もしかして。
379371:04/12/31 10:47:56
>>376
誰も手続きに瑕疵があるとはいってないが。w
一者参加では財務規則の規定を満たしてないのでは、といってるだけ。

>辞退も参加ですよ。十分に参加業者の意思が反映されてますから。

うちの自治体ではそういうふうには解釈してないな。
入札書でも見積書でもきちんと「金額」が書かれたものが正当。
無効なものをいくら持ってこられても参加とは認めていない。
ま、ただ、376の自治体が辞退も参加だというのならそれはそれでいいんじゃないの。

それから、論点がどうもずれているので、言っておくが、
業者が辞退することを認めてないワケじゃない。
うちでは辞退を参加と見なしてないと言ってるだけのこと。

>もっと大人になろうね。

余計な一言ありがとうございます。w
380非公開@個人情報保護のため:04/12/31 10:49:51
>>376
>もっと大人になろうね。
子供でいいや
381非公開@個人情報保護のため:04/12/31 11:50:48
>>379
そちらの自治体はそうなんですか。
うちんところは、そんな形式的なことでは判断しない(し、オレはきちんと反論して認めさせた)、一者が拒否したらどっかを足した、というほうが不自然だと思うけどね。
法の趣旨はあくまで競争なんで、それからかけ離れた書類を揃えるだけの形式主義は間違ってると思うんで。

>>379、380
お気を悪くされたようで、ちょいと言い過ぎました。
ただね、業者をある程度はコントロールしないと。
そして、そのコントロールは「合い見積頂戴」じゃないことは明白。
子供でいいなら、誰だってできるよ。
382371:04/12/31 12:32:02
>>381
あのですね、根本的なところがかみ合ってないと思うので、
再度言わせて頂くと、
形式的に書類を整えろと言ってるわけではない。
辞退は参加とは見なせないといってるだけのこと。
その上で、公募の見積合わせなら、一般競争入札の例に準じて一者参加でも有効で、
指名の見積合わせなら指名競争入札の例に準じて一者参加なら無効とすべきと言ってるだけ。
ただ、このあたりは各自治体でどう運用しているかによるので、
うちの例を一般論として押しつけるつもりは毛頭ない。

>そして、そのコントロールは「合い見積頂戴」じゃないことは明白。

言われるまでもなくわかっておりますが。w
今の時代、合い見積なんて言葉は死語じゃないの。
383非公開@個人情報保護のため:04/12/31 12:46:12
>>382
一者参加なら無効って、根拠を教えてください。
384371:04/12/31 14:52:57
>>383
指名競争入札の場合の根拠ってことでいいよね?
会計実務の何とかという解説書にそう書いてあった。
何でも指名競争入札の場合、
指名されている以外のものが、もし指名された場合に参加してくる可能性が否定できないことから、
一者参加では十分に競争性が確保されたとはいえないと考えるんだそうだ。
競争になってない競争入札なので、無効ってことらしい。
385非公開@個人情報保護のため:05/01/01 00:40:56
最初にFAXで見積書だしてるなら、結局形式だけのことじゃん
>>385
「形式」でも何でも「正式」じゃなきゃどうしようもないってコトがどうしてわかんないかな〜。
387非公開@個人情報保護のため:05/01/02 00:12:48
税金返せ!
388非公開@個人情報保護のため:05/01/02 00:47:08
会計検査院は「形式」だけを見るからね
会計事務も「形式」を整えることにものすごい労力を費やす

389非公開@個人情報保護のため :05/01/13 19:33:00
長期継続契約できるものを
条例で定めた素早い自治体
いませんか?
参考にしたいのでどこかに
うpしてくれませんか
390非公開@個人情報保護のため:05/01/13 23:03:06
>>389
そっちもだが、俺は福祉作業所とかと随契するための条例の方が知りたい。
あと、いきなり六号随契を八号随契に変えないでほしい。
「慣れ」というものがあるからややこしいだろ。
391非公開@個人情報保護のため:05/01/18 22:59:55
今日のクローズアップ現代で
システム独占契約でプログラムの修正にぼったくり
て話してたぞ
392非公開@個人情報保護のため:05/01/20 11:29:25
7 :名無しさん@5周年:05/01/20 10:14:33 ID:Lo/CrLQq
衆院舞台に初の贈収賄 事務局元課長を逮捕 警視庁

 衆議院事務局の元課長が、同院の電話設備工事などの発注に絡み、電気設備業者に便宜
を図った謝礼に現金約百万円を受け取ったとして、警視庁捜査二課は十九日、収賄容疑で
元電気施設課長、鈴木雅暎容疑者(58)=東京都港区六本木=を、贈賄容疑で電気設備
工事業「エムティック」社長の水上豊富美容疑者(53)=杉並区下井草=ら二人を逮捕
した。衆院が贈収賄事件の舞台になるのは初めて。立法府の中堅幹部として代議士の活動
を補佐する一方で、業者と癒着を深め税金を食い物にしていた実態が浮かび上がった。
 調べによると、鈴木容疑者は衆院事務局の電気施設課長だった平成十四年三月から十五年
九月の間、衆院の電話設備工事などの発注の見返りに、エム社側から三回にわたり計約百万
円の現金を受け取った疑い。
 鈴木容疑者は昭和四十四年に衆院に採用され、主に電気設備関係を担当。十一年から十六
年三月まで電気施設課に在籍。その後、審議中継情報課長に異動し、今年から庶務部技術調
整主幹となっていた。
 鈴木容疑者が電話設備工事を請け負う業者から頻繁に接待を受けているとの情報が寄せら
れたことから、事務局が昨年、調査委員会を設置して調べていた。
 鈴木容疑者は接待については否定したが、十五年までの三年間に計六回、三千−五千円の
「中元」や「歳暮」などの付け届けの受け取りを認めたため、昨年七月に訓告処分となって
いた。
 エム社は、業績のほとんどを衆院との随意契約で受注。十五年度の衆院発注工事の契約総
額約一億四千万円のうち、約七割にあたる約一億円を受注していた。
 ほとんどの工事が百万円以内の随意契約だったが、中には会計法で随意契約できる基準を
超す数千万円の工事も含まれるなど契約に不透明な部分もあったという。(産経新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050120-00000019-san-soci
393非公開@個人情報保護のため:05/01/20 15:35:54
>>>>283-284
資格ないのに随契で受注 衆院事務局汚職で贈賄会社
 
 衆院事務局の電話施設工事をめぐる汚職事件で、贈賄側の通信施設会社「エムティック」
は、同事務局が発注する1000万円未満の工事への入札資格しかなかったにもかかわらず、
約6500万円の電話工事などを随意契約で受注していたことが20日、分かった。
 警視庁捜査二課は20日、衆院事務局など10数カ所を家宅捜索。収賄容疑で逮捕した同事
務局の元電気施設課長鈴木雅暎容疑者(58)が、20年以上の付き合いがあったエムティック
営業部長森田守容疑者(61)=贈賄容疑で逮捕=に図った便宜の一環とみて調べている。
(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050120-00000062-kyodo-soci
394非公開@個人情報保護のため:05/01/20 17:54:24
入札だの見積り合わせだの、ホント無駄で意味の無い業務だよな…。
それで多少安くなったとしても、手続きや審査にかかる経費や労力は
それより遥かに上な訳で。
こういった点に関しては、役所よりもはるかに自由気まま、お気楽な
民間は激しく羨ましい。ていうか、それが本来常識なのだが。
395非公開@個人情報保護のため:05/01/25 11:41:43
不正してもまかり通るシステムが悪いです
396非公開@個人情報保護のため:05/01/28 07:24:02
形式的な審査しかしないから仕方ないんだよね
各課で契約等するわけだし
局・部庶務あたりで纏めて契約し、審査も厳格にすればよいのに
397非公開@個人情報保護のため:05/01/29 08:54:19
A社 100万円です。合見積もこちらで用意します。
B社 80万円です。うちが出せるのはうちの見積書だけです。

A社に決定
>>397
こ、こらー!!
399非公開@個人情報保護のため:05/01/29 18:01:39
>>397
いや、違う
C社  部長からご推薦をいただきまして、書類等はそちらでご用意いただけるそうで。
    うちの見積もりだけ渡しておきますので・・・110万です
C社で確定
合い見積もりってなんでダメなの?
ダメならなんで今までそれがまかり通ってたの?
>>400
> 合い見積もりってなんでダメなの?
競争になったいないから。

> ダメならなんで今までそれがまかり通ってたの?
見かけ上は競争に見えるから
402非公開@個人情報保護のため:05/01/29 19:32:26
>399

 普段からその部長を快く思っていない担当者は地方検察庁にチクると。
403非公開@個人情報保護のため:05/01/30 01:53:03
>>399
いや、違う
C社 先日納品させていただいた○○の支払いですが・・・
   値段の方はおいくらにしましょうか?
404非公開@個人情報保護のため:05/02/02 21:55:36
>>403
うちの役所だと、少額(正確な金額は覚えていないが)の物品購入の時は、
事後に「発注済み」という物品購入伺いを回している部署がありますが、
万一、これの決裁がされなければ、法的にどういう事になるのか気になります。

この事例で私の知っているのは、
特殊なゴム印などのオーダーメイドの文房具で、数千円のものですが
405非公開@個人情報保護のため:05/02/02 21:59:50
>>404
それって、うちでは事前執行と呼んでる。
金額の多寡も歩けど下手すりゃ始末書・・・
だからこそ自分で弁済できる範囲の金額なんだろうが・・・
うちの場合、すべてことが終わってから初めて会計に話を持ってくるケースが絶えない
今年度だけでも、
備品を購入したはずなのに「買った物が今どこにあるのか分からない」。
購入して半年のパソコン(無償修理が出来る)のに勝手に優勝で修理して請求書を持ってくる。
安く買えるように単価契約しているコピー用紙を勝手に別の業者から倍近い値段で購入
他いろいろ
>>403
いや違う
OB再就職先から電話
「○○の件だけど、今回もうちでいいよね。」
○○の件って、あったとしたら俺が担当だけど知らないぞ?
俺「課長?○○の件って何かあるんですか?」
課長「ああ、今度やることになったから」
結局↑に決定
>>405
>事前執行
いい言葉だな
「事前執行」に対応する言葉は
「事後決裁」ってことで合ってるかな。
どっちも(ってゆーか同じだけど)やめてくれよー。

中身さえ完璧なら、事前だろうが事後だろうが目ェつぶって
ハンコ押すけど、「事後決裁、かつ、致命的な間違い」だけは
勘弁してくれ。頼むから。
>>409
>、「事後決裁、かつ、致命的な間違い」だけは勘弁してくれ。頼むから。
禿同
備品を
「紛失したから買ってくれ」
という申請が毎年必ず何件かある
>>410
>事後決裁かつ中身丸投げ
とどっちがいいだろう?
今日の物品購入申請文書

申請理由欄「必要」
414非公開@個人情報保護のため:05/02/17 22:59:26
>>413
シュールすぎて笑ったよ
415非公開@個人情報保護のため:05/02/27 23:47:50
実にシンプルだね
416非公開@個人情報保護のため:05/02/27 23:55:19
うちは市長から直々に命令あるよ
「ここにだしたれ」と。
そういうときは事業課も契約担当課も、暗黙の了解で動いてます。
でないと、自分たちが左遷されますから。
で、結局請求理由自体も会計課の人間が考えることになる

どこも同じか
418非公開@個人情報保護のため:05/03/03 22:06:57
>>413
私が就職した年、庶務担当をしていて、鉛筆削りを買ってくれと
言われて物品購入伺いに書いた理由が
「鉛筆の芯がとがり、事務作業(製図等)が向上するため」
と書いて、契約担当部署に大笑いされながら伝票を突き返された
ことがあります。
>>418

そういうところじゃなくて良かったです……。
(ウチの場合、少額の事務用消耗品は特に理由書とか書かなくても
見積書だけで買えます。)
420非公開@個人情報保護のため:05/03/15 00:37:37
うちは物品管理簿&供用簿すらない。
適当行政です。買い替えはそこそこボロくなれば。
会計検査が怖いです。

初めて係に来たときはビックリしました。
421非公開@個人情報保護のため:05/03/19 13:15:08
【北海道開発協会:収支資料に不備、異例の指導へ】
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050318k0000m040164000c.html

【北海道開発局:業務の大半は開発協会へ 随契で民業を圧迫】
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050315k0000m040164000c.html

【書類整理:北海道開発局、協会に随意契約で1億円も委託】
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050311k0000m040168000c.html

【北海道開発局:一般事務を開発協会に割高委託 随意契約で】
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050309k0000m040155000c.html

【“開発一家”:北海道開発協会 庁舎の一室無償で…OB養う利権構造 /北海道】
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/news/20050225ddlk01010001000c.html

【北海道開発局:派遣アルバイト、ハローワークから採用】
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050310k0000m040151000c.html

【北海道開発局:「協力会社」選別し下請けさせる】
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050303k0000m040157000c.html

【“開発一家”:コピー業界、協会参入を懸念−−局の競争入札導入で /北海道】
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/news/20050310ddlk01010099000c.html
422非公開@個人情報保護のため:05/03/19 13:16:33
【“開発一家”:協会、割高な人材派遣 「まるで第二開発局だ」 /北海道】
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/news/20050309ddlk01010001000c.html

【北海道開発協:6億円超の業務、1割ピンハネで下請けへ】
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20050226k0000m040186000c.html

【北海道開発局:天下り、主要コピー会社の1割に】
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050303k0000m040156000c.html

【北海道開発局:コピー業務を随意契約で発注 会計法違反か】
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050228k0000m040086000c.html

【随意契約:北海道開発局が複写業務6億円を協会に発注】
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20050225k0000m040166000c.html

【北海道開発局:コピー業務、下請け偽装は恒常化】
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050301k0000m040163000c.html

【道開発局:コピー発注、随意契約を廃止 競争入札に変更】
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050225k0000e040103000c.html

【道開発局:コピー発注問題、監理部長に聞く】
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050225k0000e040104000c.html
>>357
課長クラスはメクラ印押すのと接客が仕事
実務を司るのは補佐か室長だろ。
424非公開@個人情報保護のため:2005/03/21(月) 21:45:46
>>421-422
こういうのって会計担当者レベルじゃどうにもならないんだろうな
425非公開@個人情報保護のため:2005/03/21(月) 22:00:42
>>420
>うちは物品管理簿&供用簿すらない。
うちは監査があるときだけ作ります
426非公開@個人情報保護のため:2005/03/21(月) 22:48:27
どこでも同じなんだ!
うちも監査時のみ適当にごまかして作ります。
427非公開@個人情報保護のため:2005/03/21(月) 22:50:02
どこでも同じではない!
428非公開@個人情報保護のため:2005/03/21(月) 22:57:33
うちは監査があったとき過去2年分だけやっつけで作ってそれ以前の分は
「間違えて破棄してしまった」
ことにした
429非公開@個人情報保護のため:2005/03/21(月) 23:07:10
物品管理簿&供用簿あるぞ
昔は数千円のものでも備品扱いになっていて
そろばんやメジャーの類まで管理簿に載せているもんだから
検査の時期(年1回ある)になると大変。

430非公開@個人情報保護のため:2005/03/22(火) 00:02:46
>>429
昔は本当に何でも備品扱いだったな
うちも10年に1回くらい見直しすることになってるらしいんだけどほとんど変化なし
431非公開@個人情報保護のため:2005/03/22(火) 01:52:07
>物品管理簿&供用簿あるぞ
うちだってあるぞ
でも現物との対応が全くとれない
432非公開@個人情報保護のため:2005/03/22(火) 07:33:13
年度締めの作業がめんどい
433非公開@個人情報保護のため:2005/03/30(水) 02:37:03
年度末なんであげときますね。
434非公開@個人情報保護のため:2005/03/30(水) 02:54:39
ねむい・・・・
あれかえこれかえこれやれあれやれ
でもなくなりません
435非公開@個人情報保護のため:2005/04/03(日) 23:09:49
今日は3月34日で明日が3月35日でと、出納閉鎖まで3月が続きます。
また、3月31日付の書類がしばらく出される反面、
どう考えても1日で回らないぐらい沢山の人の決裁印が必要な
4月1日付の書類が4月1日にきっちりできていたりしますね。
436非公開@個人情報保護のため:2005/04/03(日) 23:46:26
437非公開@個人情報保護のため:2005/04/04(月) 00:44:11
今頃すまん
うちは小額でもほとんど随契はできない。
事細かに記入された理由書が必要。それでもよっぽどの理由が無いと
まず通らない。

よそは仕事しやすいんだろうなあ。
438非公開@個人情報保護のため:2005/04/04(月) 02:25:09
>>437
少額の、例えばボールペン等の文房具とかの場合でも見積あわせ?入札?
定期的・定型的・少額のものを随契でやらないというのは、行政資源の無駄遣いとしか思えない。
439非公開@個人情報保護のため:2005/04/05(火) 00:35:12
文房具なんてアスクルとかでええやん
入札マンセーなら年間契約でもしておけ
毎月とか四半期ごとやってるなんて無駄
440非公開@個人情報保護のため:2005/04/08(金) 02:46:33
ああ委託契約の締めが…
441非公開@個人情報保護のため :2005/04/10(日) 22:50:24
20万くらいのパソコン1台買う場合
皆さんは見積もりあわせ?入札?
うちは件数が少ないから入札にしてますけど・・
442非公開@個人情報保護のため:2005/04/11(月) 02:39:16
>>441
おひおひ
入札の事務手間考えたら入札なんてやる額じゃねーんでない?
443非公開@個人情報保護のため:2005/04/11(月) 02:41:01
うちはメーカー直販サイトを何個か比較して、結局DELLに。
価格とマシン構成をプリントアウトして参考として稟議に添付。

見積書も書いてくれるから楽だった。一台だからこんなもんでしょ。
444441:2005/04/11(月) 20:58:47
>>442 >>443
アドバイスありがとう。
契約事務担当といのが最近できて、
まだ忙しくなかったから入札にしてました。
やっぱりDELLは安いですね。
445非公開@個人情報保護のため:2005/04/16(土) 08:49:17
ageてみる。
446非公開@個人情報保護のため:2005/04/16(土) 10:05:00
ウチは急ぎのとき以外、文具は晒し(公表)による見積合わせ(一般競争入札の少額随契版)
メンバーの顔ぶれはいつも同じだけど、それでもカタログ定価の8割以下で入るよ。
447非公開@個人情報保護のため:2005/04/16(土) 10:21:46
うちはそういう100万以下ぐらいの小額の場合は非常勤の人が多少やってくれる。

だいたい2,3社から見積をとって、一番安い所にする。
これは随契なのかどうか・・・・

四月採用なのでまったくわかんないんだけどね・・・・
ちょっとづつ流れが読めてきた感じ。
それにしても忙しすぎ。きょうも出勤。。。。
448非公開@個人情報保護のため:2005/04/16(土) 16:10:23
スレ違いかもしれしれませんが質問させてください。

当方、教育委員会配属二年目の町職員です。
今、教師用指導書を備品として購入しようとしています。
教科書や教師用指導書は各市区町村に1つしか販売店がないので
随契にするしかないですが、金額的に700万円を超えてるならば
地方自治法第96条第8項でいう議会案件になるんでしょうか?
449非公開@個人情報保護のため:2005/04/16(土) 20:52:23
新採用の年で、契約の仕事を教えてもらったとき
前任者から「請け書のほかにアイミツをもらってきてね」
と言われたのでそのとおりにした
次の年、課長が変わり、自分は去年と同じにアイミツをもらってきた
課長に不正はするなと怒られた
450非公開@個人情報保護のため:2005/04/16(土) 23:08:38
>>447
まさしく随契と思われ・・
非アイミツなれば、まともなほう?
451非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 09:55:55
>>449
いい機会だから、会い蜜やめればいい
452非公開@個人情報保護のため:2005/04/17(日) 19:03:55
>>451
うん、で、
「申し訳ありません、まだ2年目なんでわからないです」
と必死こいて謝って、ちゃんとした随意契約の仕方を課長から教わって
今度はそっちでやってます。
しかしそのやり方も、別の課に異動したり課長が変わったら
また修正されたりして
以上、ぺーぺー職員からでした
453非公開@個人情報保護のため:2005/04/20(水) 12:21:29
>>452
いい課長さんなんじゃないかな
そういう人ばっかりなら理不尽な仕事が少なくなるんだけどね。
課長がいい人でも、三役とかからこの業者を使え命令が出るとこはざらにあるからねぇ…
454非公開@個人情報保護のため:2005/04/21(木) 23:18:52
部署が変わったら、一者随契で任意団体(つまり代表者個人)に委託契約(造園系ね)している事例
共通仮設費、一般管理費ほとんど計上ナシ、良心的によくやってくれてるんだけど
何となくマズイような気が。確かに固定化はしているが癒着とか裏金とか気配というか余地もなし
ううむ・・どうしよう 特命理由で手が止まっちまったダヨ
455非公開@個人情報保護のため:2005/04/23(土) 11:14:36
会計法29条・・・
456非公開@個人情報保護のため:2005/04/24(日) 01:18:07
>>454
労災保険の適用、建設業法上の許認可・・
特命以前の問題は?
457非公開@個人情報保護のため:2005/04/24(日) 03:50:30
ウチはパソコンは事前申請・一括購入にされた
忘れた頃に型落ち押し付けられる悪寒
全く意味なし
458非公開@個人情報保護のため:2005/04/24(日) 23:47:56
>>457
うちも最新のカタログを元にして仕様書作って入札して納入されるころには旧型機になってるな

何かいい方法ある?
459非公開@個人情報保護のため:2005/04/25(月) 02:37:52
>>458
そんな最新鋭のパソコンが必要?
旧型機っていってもせいぜい2モデル落ちぐらいでしょ。

3Dでぐりぐり動くネットゲームやるんならともかく、オフィスソフト動かすのに最新鋭パソコンはいらん。

460非公開@個人情報保護のため:2005/04/25(月) 12:14:35
>>459
胴衣也
ウチなんざ4社(店)くらい
「超特価限定品でもなんでも即納できる一番安いやつ見繕って」
といって見積とったら、発注資料になった。
で、全く別のところから入ったんだけど十分用は足りてます。
だってねぇ、その前がペンチUの200MHzだし
461非公開@個人情報保護のため :2005/04/26(火) 21:59:12
診療所の医者が、「○○と言う機械を△△社からリースして」
と初めて言ってきた。
○○の指定は仕方ないとして、「△△社から」と言うのを聞いて、
事務方一同同じことをイメージしたが、人様の命を預かる診療所の大先生の為にリース
しようと考えてます。
この場合167条の2第1項第何号により契約すればよいのでしょうか?
似たような経験をおもちの方アドバイスお願いします。
462非公開@個人情報保護のため:2005/04/29(金) 18:25:40
>>461
△△社を含めて見積合わせ実施
   ↓
××社に決定
   ↓
医者に通知
   ↓
医者「だったら要らない」
   ↓
終了

463非公開@個人情報保護のため:2005/04/30(土) 19:27:03
随意契約の不正とは例えばどのような事なのでしょうか?
合見積もりをしたり、見積書を改竄したりすること?
464非公開@個人情報保護のため:2005/04/30(土) 21:00:10
合見積もり自体は悪くないだろ
465非公開@個人情報保護のため:2005/04/30(土) 21:44:53
俺技術屋なんだけど,事務屋さんに質問します。
5社から見積書取って見積もり合わせで業者決定と,
5社による指名競争入札で業者決定では何が違うんでしょか?
事務屋さんからは見積もり合わせで決定させてくれって言われるんですが
俺の立場からすれば1社随契じゃない時点でどんな契約方法でも問題ないと思うんですけど
   
466非公開@個人情報保護のため:2005/04/30(土) 22:44:25
>>465
俺も技術屋で申し訳ないが
・見積もり合わせ→随意契約
・指名競争入札 →競争入札(の簡略版)
であって、一同に会して入札箱に入れる必要のない随意契約のほうが手間が少ない、という理由だろう

実際には、見積もり合わせの場合業者がお互いに顔を合わせないので
「小声のご相談」されにくい(いや、規模によるな)という面も捨てがたい。

でも、随意契約の限度額って決まってるっしょ?
467非公開@個人情報保護のため:2005/05/01(日) 00:12:29
>>466
正解!!!
事務屋の漏れから見ても、いいセンスしてるね。
十分、事務屋が務まるYO.

入札にするとだ、入札の前も、後も、やたらと事務量
が多くて、骨が折れるのよ。見積もり合わせが禁止さ
れたら、正直、予算にはかかわりたくない。てか、今
だって、ホントはかかわりたくないけどさ。。。
468非公開@個人情報保護のため:2005/05/01(日) 08:23:41
相見積もりは悪くない
相見積もりを1社から3社分取ろうとするのが悪い

その理由が
契約しないところに手間かけさせるのも申し訳ない
とかだとさらに最悪
469非公開@個人情報保護のため:2005/05/01(日) 09:01:27
>468
町長やら他2役、議員サンからの要求だもの・・
どうすりゃいいの。
いっそ口利きリストでもつくって公文書化してしまうかの。
情報公開法で公開できるように。
470非公開@個人情報保護のため:2005/05/01(日) 11:06:04
>>467

>入札にするとだ、入札の前も、後も、やたらと事務量
>が多くて、骨が折れるのよ。

よくわかんないんだけど、どっちも同じ事務量に感じるんですが。
どう違うのでしょうか。
471非公開@個人情報保護のため:2005/05/01(日) 11:16:02
我が家では、随契でも一定額以上のときは予定価格つけろとうるさい。
だから見積アワセでもみんな会場に来てもらって、「入札」ならぬ「見積書の提出」
をさせて、予定価格に達しないと2回目3回目と入札となんら変わらない。
業者も誰が幾らで契約したかその場でわかるし、事務量はなんら変わりがない。、
まあ、ちっちゃい町だからこんな事もできるんだろうが・・
472非公開@個人情報保護のため:2005/05/01(日) 13:42:19
>>471
そこまでやるんなら、きっちり入札した方がいいような…。
見積合わせは、公正性を担保しながら、
如何に事務量を減らすかが担当者の腕の見せ所。
そもそもの自治法の主旨は「適当に業者選んじゃっていいよ」なんだけど、
それを言い出すと「国交省の基準にないからやってない」という
JR西と同じ。
473非公開@個人情報保護のため :2005/05/01(日) 23:37:18
俺は物品しか経験してないけど、
入札→予定価格以下でないとだめ
見積合せ→実は予定価格に縛られない(予定価格そのものをつけなくてよい)
こんなとこでしょうか?
実際「入札」のほうが安く契約できるけど事務量を考えると・・
474非公開@個人情報保護のため:2005/05/02(月) 02:34:09
>>473
確かにそうなんだよね
ウチ、予算の裏付けがないと事実上起案できないシステムなもんで
随契で不調連発!いつも「今度は大丈夫でしょうね?」と言われ・・
後生だから入札か特命させてくれぇ!
475非公開@個人情報保護のため:2005/05/04(水) 18:54:45
昔は特命随契よくやったけど、最近は情報公開でやられるからもっぱら入札。
でも指名競争や一般競争にしても結局落札する業者は前と同じ結果になっている。
(特に設備の保守メンテの委託など)
一応、形だけは競争入札ということになっているので、対外的には説明つけやすが、
どう考えても談合しているとしか思えない入札金額はやめてくれ。


実際にあった入札金額の例。

A社…90万円
B社…91万円
C社…92万円
 ・ ・
 ・ ・
 ・ ・
G社 96万円

と、90万円からすべて1万円刻みとなっていた。
476非公開@個人情報保護のため:2005/05/07(土) 23:57:43
職場に戻りたくないage
477非公開@個人情報保護のため:2005/05/08(日) 02:19:32
体裁を保つためだけに時間と手間かけて入札にしてるだけだな。結果は特命とほとんど一緒だっつーのに。ほんと、下らない仕事が多すぎる。
478非公開@個人情報保護のため:2005/05/09(月) 22:30:44
3月40日になりますたが
皆様いかがお過ごしでせうか
479非公開@個人情報保護のため:2005/05/09(月) 22:32:39
げ、間違った
3月70日だった 反省・・
480非公開@個人情報保護のため:2005/05/14(土) 17:26:39
おまいら元気に随契してますか?
481非公開@個人情報保護のため:2005/05/14(土) 18:04:40
>>410
係長と漏れが出張中の年度末ギリギリに、入札比較価格(契約目途額=予定価格の税抜)<最低落札額(税抜)で
入札を終わらしたバカがいたよ。しかも、そのバカが4月に異動したせいで、
『契約目途額を増額した契約原議』を漏れが作る羽目になった。
482非公開@個人情報保護のため:2005/05/14(土) 18:08:25
>>471
そんなの、郵送で「見積書の提出」をさせればいいじゃん。依頼文書に「辞退届」の書式をつけてさ。
483非公開@個人情報保護のため:2005/05/14(土) 18:14:56
>>454
1.毎年契約= 対外的な信用、安定収入(官公庁なら支払いは確実)
2.毎年同じ仕事= 造園系の仕事なら、工具類等は一旦揃えればあとは消耗品だけ。
3.毎年同じ内容= 勝手知ったる仕事
だから、ちゃんと数字以上の利益は出ているよ。
484非公開@個人情報保護のため:2005/05/14(土) 18:24:17
>>452
(物品買入れを想定)
【本来】
必要な規格、数量の調査→仕様書の作成→価格調査(市価など)→目途額の算出→買入れをする旨の起案・決定
→見積業者の決定→競争見積の決定→業者に見積依頼→最低見積価格を提示した業者と契約する旨の決定
→契約締結(契約書又は請書)→納品→検査→物品受入→請求書の受領→支払い
【実体】
業者(Aとする)に調査依頼→Aに下見積依頼→したみつ価格と予算で相談・予算不足の場合は減額交渉→契約価格決定
→目途額を決定する一方・起案→Aから見積書(あいみつ含む)→この間に物品が納品されていたりする→請書・請求書の処理
485471:2005/05/15(日) 12:58:10
>>482
以前は郵送させていたんだけど、見積が予定価格とか予算額上回ったとき
もう一回同じ作業しなきゃならんし、逆に決まったときは、業者から
「どこが幾らで決まったの?」の問いにいちいち答えなきゃならんし・・
意外と事務量多いな、ってなことでそうした次第でやんす。
486非公開@個人情報保護のため:2005/05/15(日) 19:57:17
皆様のとこ、不落随契ってアリですか?
宅は基本的にナシつうことになって
事務的に煩雑になっただけ。

入札日が近付いてくると鬱
直営で漏れがやったるぞ
そんな工事 くそ
487非公開@個人情報保護のため:2005/05/16(月) 00:26:26
>>485
「業者を一同に会し」の方が、手間がはるかにかかると思われ。
>>486
うちじゃ「減価交渉」というが、落ちなかったことを理由に最低価格提示業者と
随契交渉が可能。だから非常に楽。
そもそも最低価格を提示するということは、やる気があるということだから、
多少の減価であればまず成立する。
488非公開@個人情報保護のため:2005/05/19(木) 23:13:31
486ですが
絶対応札者なしを覚悟した入札、何とイッパ〜ツで決定!
業者はウチのフトコロ事情知ってるかの如く粛々と進行
「みんな生き残りをかけて必死です」だそうな
489非公開@個人情報保護のため:2005/05/23(月) 11:24:42
警察関係ですが特殊用途の車両(300万)を購入よていであるが、庶務からは、車種の指定はできないと言われている。販売店はいくつかあるのだから、そこで競争させれば随意契約
でないのだがだめなものでしょうか?また、銘柄の指定が不可なのは1600万以上のものだった気がしますが・・・
 いままで警察車両であることがばればれだったことと、現有車両とだぶらなく、荷室の構造等から特定の車両2車種程度にしぼられたのですが、
それでもだめの一点張りです。ご時世からなのか、それとも法律的な規制でもあるのでしょうか?
490非公開@個人情報保護のため:2005/05/24(火) 22:13:43
会計規則みたいなもんに随契できる場合の取り扱いを書いてない?
情報公開請求に耐えられるように理論武装できればいいんじゃないのかな?
491非公開@個人情報保護のため:2005/05/25(水) 00:12:25
そういう場合、機種選定手続き(選定委員会)と契約手続きを分けて
2段階の手間でやってる。
機種選定のほうがえらくめんどいので、できればやりたくない
492非公開@個人情報保護のため:2005/05/31(火) 18:47:05
去年、大阪府庁の土木部へ下記のメールを送りました。
全く返事がないので、大阪府のサイトから「知事への提言」にも送ったら、広報から「担当部局から返事させる」というメールは来たけど、そのあとなしのつぶてでした。
どうしてだと思いますか?

−−−ここから−−−
わたしは、大阪市在住の○○○と申します。

 さっそくですが、つい先日、大阪府池田土木事務所に用事で伺った折の事です。
ある職員の方がなにやら書類を他の職員の方の机に配布なさっておりました。
最初は、仕事関係の書類かと思ったのですが、ふと見るとは無しに見ると、どうも労働組合関係のビラのようなものでした。
労働組合の活動は、憲法で保障された権利だと言うことは承知しておりますが、公務員が勤務時間中にビラを配布するのはいかがなものでしょうか。

配布なさっていたのは、名札は着けておられませんでしたが、池田土木に何度か伺ったときにお顔は拝見していたので職員の方だと思います。
割と体格の良い人で黒っぽいスーツを着て配布なさっていました。

ここで疑問があるのですが、

1.本来、組合活動は休日や休み時間などの労働時間外を利用して行うべきものではないのでしょうか?
2.大阪府としてビラの配布は勤務中でも構わないと正規に認めておられるのかどうか。
3.もし、認めておられるならば、配布を受けた他の職員の方が勤務中にそのビラを読むことも認めておられるのかどうか。
4.この労働時間中に組合のビラを配布するという組合活動を行っている時間に対しても、給料は支払われているのかどうか。
5.仮に支払われているとしますと、失礼ながら大阪府は未曾有の財政危機に直面されているとの報道がなされておりますが、勤務中の組合活動への給与支払いについてどうお考えなのか。

 以上のわたしの疑問につきまして、ご多忙中恐縮ではございますが、大阪府のご見解をメールでご回答賜りたく、ここに筆を執った次第です。
 よろしくお願い致します。
−−−ここまで−−−

いままで何の回答もありません。どうしてでしょう?
大阪府庁ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/
大阪府土木部ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/ofc/110/index.html
493非公開@個人情報保護のため:2005/06/01(水) 18:18:42
加古川市・国庫補助不正受給疑惑:百条委が最終報告「市が依頼したのは遺憾」 /兵庫

 ◇新大崎橋工事、疑惑払しょくできず−−原因究明と責任所在、再発防止対策求める
 二つの橋の架け替え工事に絡む加古川市の国庫補助不正受給疑惑を調査する市議会調査特別委員会
(百条委=小南好弘委員長)は31日、調査報告書をまとめ、すべての会議を終了した。7日開会予
定の6月定例議会初日に提出されるが、最後まで調査が続いた「新大崎橋」工事の随意契約について
は「疑惑が払しょくされたとは言えない」とされた。
 この日も秘密会で行われた。小南委員長らによると、過去7回の会議で4人を証人喚問。その結果、
関係書類の改ざんで「大崎橋」に関する国庫補助の不正受給が判明。報告書では「市が業者に不正行
為をするよう依頼したのは遺憾」とした。
 さらに、随意契約については「同一業者と契約することは安価で済み、工期も短縮できるという理由
があった」としながらも、建設工事審査会の審議内容が不明な上、業者の強い要望があったと指摘。「疑
惑を払しょくできたとは言えず、市理事者の説明は説得力に欠ける」と断じた内容を盛り込んだという。
 また、市当局に対して「自浄能力を発揮して、原因の究明と責任の所在を明らかにし、再発防止に向
けた具体的な対策を早急に講じるよう」求めたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050601-00000287-mailo-l28
494非公開@個人情報保護のため:2005/06/12(日) 20:19:29
>>492
毎日放送に電話しろ
495非公開@個人情報保護のため:2005/06/19(日) 09:46:33
>>486
不落随契がなくなったので、支払いするときに必要な書類が減ったのでうちは逆に楽になった。
496非公開@個人情報保護のため:2005/06/19(日) 21:52:35
挙げ
497非公開@個人情報保護のため:2005/06/29(水) 23:03:41
もし今、災害などで、橋が流れてしまったらどうやって再建するのでしょうか?
498非公開@個人情報保護のため:2005/06/30(木) 01:55:51
ペーペーなんで詳しくはわからないんですが、随意契約の相手(決定してる)と契約前にやりとりするのはいけないことなんですよね?
それが外部に漏れたらどのくらいまずいですか?
スレの趣旨とは違いますがよろしくお教えください。
499非公開@個人情報保護のため:2005/06/30(木) 19:34:39
>>497
予算がないから再建しなくていい
道路なんか必要ないって言ってるんだから必要ない
500非公開@個人情報保護のため:2005/06/30(木) 20:16:17
>>498
漏れたらどうこうというのは競走参加者間の公平性を期するため。
随意契約の相手として決定されている業者と契約前にやりとりするのは別に問題ないんじゃないか?
実際、プロポーザル契約の場合は特定通知出してから見積書提出・契約までの間でも
仕様書の詳細を詰めるために業者と色々とやりとりしているみたいだし。
501非公開@個人情報保護のため:2005/07/09(土) 16:02:24 BE:88995762-
                                 \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の  /
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)  |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万


・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?

・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?

・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?

・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?

現業は影の最強勝ち組ですが何か?
502非公開@個人情報保護のため:2005/07/10(日) 17:58:35
 
503非公開@個人情報保護のため:2005/07/12(火) 20:49:21
>>497
ウチのバヤイ「緊急起工」といって、手近の業者と即日金額抜きの随意契約を締結、
後日積算完了後協議(見積もり合わせ)の上、契約金額と工期決定という手段がある。
もちろん監査の格好の餌食だし、予算ないとNGだから、主計への根回しは必要だけどね。
504非公開@個人情報保護のため:2005/07/16(土) 21:10:23
ふーん
505非公開@個人情報保護のため:2005/07/23(土) 01:03:00
随意契約なんてなくしてしまえ。
506広告age:2005/07/26(火) 20:04:05
http://globalserver.fujitsu.com/jp/lineup/software/INTERSTAGEforGS/casestudy/index.html
島根県庁様 new!
Interstageを導入し、税務総合オンラインシステムのWeb化を実現した島根県庁様の事例をビデオ
でご紹介します。
507非公開@個人情報保護のため:2005/07/27(水) 01:36:47
道路管理センターは、かなりやばいらしい。
508非公開@個人情報保護のため:2005/07/27(水) 01:41:17
>498
 随意契約っていうのは、そこでないと出来ない仕事を発注するんだから、
予定価作成のためには見積もりをとらなければならないので、契約前の
やりとがあるのは当たり前
 公表単価で予定価格を作れるようなら、他の会社でも出来るという事だか
ら随意契約はしない
509非公開@個人情報保護のため:2005/07/29(金) 21:55:52
単価契約の入札をして、低入札(落札率62%)になった。
業者はどうやら入札するときに入札する単価に経費分を計上するのを忘れていたらしく、
どうやら契約をしたくない模様。

一番まっとうな手法は低入札業者排除で2番札落札(低入札でも予定価格オーバーでもなかった)だが、
それをやろうとすると財務省やら会計検査院への協議やらで
(こいつらは安ければ安いほどいいという考えなので低入札排除の協議になかなか応じない)
数ヶ月かかる。

しかし、この入札はこれから夏を迎えるに当たりどうしても今発注しないといけない案件
(要は除草作業)なので、そんな数ヶ月も待ってられない。

で、低入札ヒアリングでは落札決定するという方向で、
その後どうしても契約辞退するようなら指名停止、という方針を決めて
ヒアリングに臨み、まあ、ふつうに落札決定した。

その後一転、まあ3ヶ月の指名停止による損失額と、低入札による赤字額とを天秤にかけて、
(財務諸表を確認する限り、今回起こすであろう赤字を吸収できるだけの内部留保はあった)
損得を考慮した方がいいですよ、みたいな説得が功を奏したのか、
業者が契約する意思を示し、とりあえずめでたしめでたし。



そのことを低入札ヒアリングを行った副所長に報告に行ったら、

「本当にできるんか?」
おいおい、あんたがヒアリングして、施工ができると判断して落札決定したんだろうが。
510非公開@個人情報保護のため:2005/08/12(金) 17:49:13
あげ〜あげ〜
511非公開@個人情報保護のため:2005/08/12(金) 17:50:09
選挙用品の追加は突発的な解散なので登録業者で動きの速いところと
随意契約になるのかな。
512非公開@個人情報保護のため:2005/08/17(水) 04:58:02
清掃を一般競争入札しちゃって予定の6割で・・・(((;゚Д゚)))
513非公開@個人情報保護のため:2005/08/17(水) 22:18:12
昨年度うちで実際にあったケース

予定価格 550万
落札価格 160万

もうアフォかと
514非公開@個人情報保護のため:2005/08/18(木) 21:51:34
橋梁談合事件で今までWTO対象案件のみだった一般競争を
2億以上のラインに引き下げとか言われているが、
官報告示とか面倒くさい手続きを経ることなく、
インターネットへの情報提供と掲示板掲載だけで公告できるとか、
もっと簡単な手続きで発注できるようにしてくれんかのう。
515非公開@個人情報保護のため:2005/08/19(金) 02:13:38
>>513
どう?何か知らないけどちゃんと仕事はやってくれた?
516非公開@個人情報保護のため:2005/08/19(金) 19:50:14
あいみつやってた頃もあったようですが、当県では電子調
達システムの導入により、事実上不可能となりました。
電子調達の対象案件は緊急等特別の事情がない限り鉛筆
一本から委託や工事も。

事務手続きは

@仕様書・積算書を添付のうえ、物品購入伺い
A決済に受かったらネット上に仕様書と見積期限と納期を
 併せて公開
B業者がネット上で仕様書をみて、見積り額を入力
C予定価格の範囲内で最低価格を入力した業者が落札
 →支出負担行為
D納品検査後、支出命令

と超めんどくさい。

が、執行額は明らかに減った。今日、予定価格20万円の物
が開札されたが、9業者が応札し、落札額は8万円だった。
517非公開@個人情報保護のため:2005/08/25(木) 05:05:04
安ければ安いほどいいって風潮どうにかならんのかな?
毎年段々と業者の質とモチベーションが下がってる訳だが。
そのうち何か起こりそう、不正じゃなく真面目にやってるけどさ。
518非公開@個人情報保護のため:2005/08/25(木) 07:14:19
519非公開@個人情報保護のため:2005/09/04(日) 15:08:17
あげ
520非公開@個人情報保護のため:2005/09/05(月) 00:27:51
正義感に溢れてた頃もありますた。
521非公開@個人情報保護のため:2005/09/09(金) 23:08:20
>>517
不正の防止と価格抑えるために入札しているのに
手続きがやたら面倒なせいで、結果的にコストは割高
しかも不正は防止も全然機能していないばかりか、
「面倒な手続きを簡素化するための不正」が発生しているという有様。

これほど本末転倒という言葉が似合う仕事も外にないわな
522非公開@個人情報保護のため:2005/09/09(金) 23:50:01
一般入札も良し悪しだな
大幅に価格下がるのはいいけど質が・・'`,、('∀`)'`,、
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:45:41
10年以上前に本省で外資系企業が落札したことがあったんだけど、
「仕様書に明記してあること以外一切やろうとしなかったので酷い目にあった」
(by当時の担当者)
情報システム関係の案件だったんだけど、
マニュアル類はすべて英語
 日本語の物を作りますというのは担当者の口約束
問い合わせはすべてアメリカへ直接やってくれ
 日本国内でサポートするという約束は無い
その他いろいろ
524今更夏期休暇:2005/09/12(月) 10:59:51
うちの役所(某mlit)ではたいていの契約書の第1条に日本語、日本円を使う旨が明記されているが...
他の省庁でも同じかと思っていた。
525非公開@個人情報保護のため:2005/09/12(月) 13:42:49
でもこれだけ一般競争で安さマンセーな流れだと
そのうち韓国や中国の企業も入って来そう。
今でも企業は日本だけど職人は外国人だったりするし。
悪いとは言わんがこっちの要望が伝わりにくそう。
526非公開@個人情報保護のため:2005/09/12(月) 13:46:02
韓国人だって公共事業たくさんやってたら役所のやりかたがわかってくるよ
白人の方が日本に合わせようとしない
527非公開@個人情報保護のため:2005/09/12(月) 19:36:13
入札も国際化してきてるんだなぁ
528非公開@個人情報保護のため:2005/09/15(木) 22:45:39
日本の会社と契約してる庁舎清掃でも、時間外の床清掃なんか
日本語通じるのはリーダーだけであとは・・・なんてこと多いよ。
529非公開@個人情報保護のため:2005/09/18(日) 08:17:35
ありえない価格で入札してくんもんな清掃とか点検は。
安けりゃいいって上が言うからどうでもいいが。
530非公開@個人情報保護のため:2005/09/18(日) 09:39:48
>>529
どうでもよくないときもあるよ。
連中が手抜きしたら必ずこちらが文句言われる。

「どんな仕様で入札やってんだよ!前の業者はキチンとやってたぞ!」
とかね。
もちろん業者へは苦情を入れるが、余分な仕事だ。
531非公開@個人情報保護のため:2005/09/19(月) 08:33:58
つ[伝家の宝刀・契約解除]
532非公開@個人情報保護のため:2005/09/20(火) 22:54:31
工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ(゚Д゚;ノ)ノェェエエエエ工
533非公開@個人情報保護のため:2005/09/22(木) 20:50:18
担当が休暇中だったので代理で執行した新しいコピープリンタ複合機の賃貸借・保守の入札、
担当がそれまでに指名業者にあらかじめとっていた見積もりを元に予定価格を定めていたようだが、
いざ入札を執行すると、見積書の3分の1で落札。

休暇が終わって出勤してくる担当はいったい何を思うのか。

>>531
最近うちのところで2回契約解除する羽目になったけど(原因は相手方の倒産)、
違約金と出来高との相殺やら面倒なことが多いのであまり適用したくはない。
まあ日常茶飯事になったら事務手続きもスムーズになっていくんだろうが、
そんな社会になっていくことそのものがどうなんだ、という気がしなくもない。
534非公開@個人情報保護のため:2005/09/24(土) 08:13:09
ポマイラのトコ、工事の入札終わった途端、D団体から電話かかってくる?
535非公開@個人情報保護のため:2005/09/27(火) 22:42:42
>>534
よくかかるが、すぐ課長に転送するし、課長もそのあと何も言わんから、どんな内容の話かまではワカラン。
536非公開@個人情報保護のため:2005/09/29(木) 01:22:53
533へ担当はとんだ。
うちは担当が着たら予定価格と入札金額に端数がない。100%\(^o^)/
へ?だす。
537非公開@個人情報保護のため:2005/09/29(木) 14:33:06
世の中そんなもん(^^)v
538非公開@個人情報保護のため:2005/10/05(水) 22:33:03
('A`)
539非公開@個人情報保護のため:2005/10/07(金) 01:47:09
(`A')
540非公開@個人情報保護のため:2005/10/07(金) 22:41:58
契約以外にも、支払とかで圧力かかることない・・・?
先日ウチでは、バッジ(議員)から
「●●建設の竣工払、検査の翌日に入金しろやゴルァ(♯゚Д゚)y-~~」
と経理部長に恫喝のTEL入ったよ。
監督員も検査員も出納員も朝から晩まで走りまくり・・・(;´Д`)
541非公開@個人情報保護のため:2005/10/08(土) 06:07:22
>>540
そんな露骨なのは無いけど
「話を聞いてあげなさい」
みたいなのはあるな
判断はあくまでこっちがしたことになってる
542非公開@個人情報保護のため:2005/10/08(土) 10:41:20
>>540
議員絡みの契約は怖いね。
県内全ての庁舎の警備・清掃業務を、議員関係の会社が受注していて、
指名から一般に変えようとしたある庁舎の担当者は即あぼーん
543非公開@個人情報保護のため:2005/10/08(土) 11:03:58
よくよく調べてごまかしてでも随契しないとね。
議員関係の警備・清掃会社なんて裏は・・・(((;゚Д゚)))
544非公開@個人情報保護のため:2005/10/09(日) 00:54:26
うち、某省の出先機関なんだけど、こんなケースがあった。

ある名の通った事務機メーカーがありましたそこの営業マンが、
「こんどうちの顧問がそちらの課長に挨拶に参ります。本省の会計課補佐をされていた方です。」
うちの課長は面識はなかったらしいけど予定を変更してその人に会うために待機

しばらく後、そのメーカーの機械の随契での購入が決まった。

545非公開@個人情報保護のため:2005/10/09(日) 08:22:44
ある役所叩き本の中に「特命随契」のことを「匿名随契」と記述してあって、イタかった ┐(´〜`;)┌
546非公開@個人情報保護のため:2005/10/09(日) 11:33:42
おいらは特命随契と少額随契の違いは分るんだけど
関連随契っちゅうのが今一解らんのよ〜
547非公開@個人情報保護のため:2005/10/09(日) 12:47:58
民間の馬鹿者でございますぅ〜

素朴な疑問なんですが、
予定価格と落札価格が乖離することのどこがまずいの?
素人考えでは安く上がって良かったと思うのだけど

予算枠があまるから?
見積もりが甘いっていうメンツの問題?
極端な低価格落札による質への不安?(←でもこれって見積もりとの乖離の問題ではないよね)

アホな質問でもうしわけないけど誰か教えて。
548非公開@個人情報保護のため:2005/10/09(日) 13:55:51
>>546
道路・橋梁工事に伴う上下水道工事とか、建築工事に伴う監理委託とかのことかな?
549非公開@個人情報保護のため:2005/10/09(日) 15:05:32
>>547
質の問題だ、馬鹿
550非公開@個人情報保護のため:2005/10/09(日) 18:51:01
>>547
>予定価格と落札価格が乖離することのどこがまずいの?
予定価格は妥当だったのか?
予定価格の算出方法は妥当だったのか?
という話になる
551非公開@個人情報保護のため:2005/10/10(月) 14:25:26
>>546
たとえば大規模でかつ分割発注が困難な物件があるとして、
大規模すぎて予算の都合上、5年もの国庫債務負担行為をもってしても完成しない、と言うようなとき、
とりあえず5年分の契約だけやっておき、5年後、新たについた予算で残工事をする、
というのが適用事例。

ダムとか国会図書館とかはそんな感じで関連随契をやっていた。
552非公開@個人情報保護のため:2005/10/10(月) 22:36:17
分割発注マンドクセ('A`)
553非公開@個人情報保護のため:2005/10/11(火) 22:01:58
随契の不正、キタ――――――(゚∀゚)――――――ッ!!!
http://www.asahi.com/national/update/1011/TKY200510110120.html
554非公開@個人情報保護のため:2005/10/12(水) 05:21:11
収賄しちゃ駄目だろうて。
555非公開@個人情報保護のため:2005/10/12(水) 19:42:57
指名選定の不正、キタ――――――(゚∀゚)――――――ッ!!!
http://www.asahi.com/national/update/1012/OSK200510120029.html
556非公開@個人情報保護のため:2005/10/13(木) 07:50:19
age
557非公開@個人情報保護のため:2005/10/13(木) 07:59:50
>>553
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さくらっ。それは発注見返りを懐に入れるカードや・・・
\__  ______________
     ∨
           r‐- 、
       ,.-―'' 、   ハ    _
    r‐ r'    ・  ヽ  リ   / l
    { f,_,.ノ    | / / /
 ゝ`' 、 ゙' t      ,/"/ /_
   > 、,`' ゙ゝ ,...--      '__ ノ
   ゝ__.... /,   、 `゙t_____ノ
     ⊂( T    !/ ,/
      7    `Y
   ((  f       t
      l       ヽ ))
      !       ハ      _____
      j   ,.--.,   |===="´ ̄ ̄''こ?、
      /´ ン´  `t_ ヽ,       ィ'".: . .:;ハ
     `´       `´       メ : :. ::;メ
                     "´ヨ,,,彡´

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1129048049/l100
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129001185/l100
558非公開@個人情報保護のため:2005/10/13(木) 22:58:57
不正じゃ無くて犯罪だな。
559非公開@個人情報保護のため:2005/10/13(木) 23:28:33
560非公開@個人情報保護のため:2005/10/14(金) 12:56:43
>>549
でも安すぎると質が不安だなんて事言うのは役所だけだよね?
民間の調達では安いに越したことはないし、民間が所有するビルで粗悪工事が突出しているわけでもないし。
落札した会社に、安くてもいいけどきちんとやらねえとただじゃおかねえぞ、と厳しく監督して、検収もしっかりやればいいだけのような気がする。

それに、予定価格って下限を定めるわけではないよね?
安すぎると質が悪いというのなら、予定価格を緻密化しても仕方のないことで、
むしろ最低価格を設定したり低価格調査を実施すべきという話ではないのかなあ?

>>550
なるほど。。。でも、仮に緻密な予定価格が作成できるのなら、その価格で事業者と契約すれば言いだけの話だよね?
逆に言えば予定価格と別に落札価格があるってことは、予定価格と実際の落札とが乖離することを(ある意味で)前提としているわけではないの?

むしろ事務方の準備がいい加減ではないのかっていう批判を避けるためのものってこと?
それとも、本来予定価格は予算編成がズブズブにならないようにする意味が大きかったけど、
だんだん本来の意味が薄れてしまったってこと?
561非公開@個人情報保護のため:2005/10/14(金) 20:28:57
>>560
おまいが思ってるように柔軟な対応ができる様にできてないんだよ。
工事や物品ならいいが、清掃や点検を毎日検収してる訳には行かないだろ?
562非公開@個人情報保護のため:2005/10/14(金) 20:29:58
>>560
ありますよ。そういう制度が。

「調査基準価格」といって入札金額が、その調査基準価格より下回ると
落札保留となって、経営状態、ヒヤリング等のチェックが入る。

それで問題なければ契約成立。

しか〜し、工事だと監理技術者(現場代理人かも・・)や監督職員(技官)を
もう一人増やさないといけないとか、又は履行保証金額が上がったり、
前払い金が何割か削減されたりする。

ようするに国の事業であって、国民の生活に関る事だから、
低コストで出来るのは良いけど、手抜きは絶対させないですよって事が制度化されてる。
563非公開@個人情報保護のため:2005/10/15(土) 12:02:28
>>561
うーん、なんか判ったような判らないような感じだなあ。
だって民間施設でも清掃とか数限りなくアウトソーシングしているけど、
毎回検査しているわけでもないけど問題はほとんど起きていないよね。

>>562
低価格調査制度ってやつですね。
一定の質を保つためにはこのくらいのコストがかかりそう、ってことで見積もり、それを大幅に下回ると、質は大丈夫か確かめる、と。
なるほど。でもそうすると予定価格の意味がわけわからんなあ。。。
予定価格と調査基準価格とが別に存在するのなら、それぞれの役割が別ってことで、
予定価格はそれを下回ることが必要なだけで、落札価格と大幅に乖離してもOKってことになりそうな気がする。

ひょっとして、予定価格って、予算上の予定も事実上兼ねていて、あまりいい加減な見積もりで余剰金が出てしまうと、
せっかく予算編成したのに余ったお金が何も使われずに無駄になってしまうから乖離が嫌がられるってことかなあ。
勝手な思いつきにすぎませんが。。。
564非公開:2005/10/15(土) 12:16:21
>>562
>ようするに国の事業であって、国民の生活に関る事だから、
>低コストで出来るのは良いけど、手抜きは絶対させないですよって事が制度化されてる。

馬鹿まるだし。民間でも同じなのに、すぐ別に人を増やさなければなんてのが相変わらずの
役所体質。
役人は民間みたいに競争原理が働かないし、無責任体質だからお前達が乱用、無駄遣いをしない
様に制度化されてるんだ。
565非公開@個人情報保護のため:2005/10/15(土) 12:26:29
要は、公務員の失敗は民間人にとって格好のたたき材料だから、
そういうことが内容に慎重にならざるを得ないのさ。
安くてもしっかりしているところはもちろんあると思うが、
あまりに安く設定すると、安くてだめな会社が落札する可能性があるからな。
だから、ある程度価格を高く設定して、だめな会社が入ってくるのを
できるだけ防がなきゃならんのさ。でも、だめ業者が入ることもあるけどね。

民間のように簡単に業者を決めるわけには行かないのよ。
566非公開@個人情報保護のため:2005/10/15(土) 12:28:30
総合評価落札方式というのもある
567非公開@個人情報保護のため:2005/10/15(土) 13:18:52
568非公開@個人情報保護のため:2005/10/15(土) 13:28:19
>>565
大変ですなあ…。
安くてダメな会社が落札すると批判され、
高止まりだと無駄遣いと批判され、、、なんか同情。

民間だとある程度適当な選定でもデタラメは少ないけど、
役所だときちんとした制度で逆に硬直化、それを何とかしようとしてさらに制度上乗せってことかね。
それだとむしろ随意契約でいい業者を柔軟に選ぶほうがいいような気もする。(ただし担当者が真面目でないと無理か)

いずれにせよ、無責任マスコミと(俺もそうだけど)民間からの、批判のための批判ってやつも原因の一因かもね
569非公開@個人情報保護のため:2005/10/15(土) 14:49:06
だって、プラント設備の「メーカー点検」を入札するんだよ。
もうバカかと。
競争原理の働きようがない。
これも、マスコミや市民(県民)からの批判をかわすためだけにやってる。
そもそも批判されるのかは不明だが。
570非公開@個人情報保護のため:2005/10/15(土) 22:50:45
>>564
何がいいたのか分らないんですけど。
民間でも同じって何が同じなの?
571非公開@個人情報保護のため:2005/10/15(土) 23:04:21
妻が民間大手ですが、「1円でも得するために入札・見積もり合わせ」ではなくで
「そもそもそんなこと考えるだけ無駄、適当に信頼できる業者に依頼、そのかわり
スピード重視」でした・・・。明らかに常識的だと思う。
572非公開@個人情報保護のため:2005/10/15(土) 23:36:21
>>571

大手の会社に勤めてるくらいの人には、その常識が通用する。
しないのは、プロ市民やらDQNやら議員(革新系)。
経済活動(経済原理)そのものを理解してないから、文句を言ってくる。
100円安くする為に1,000円のコストがかかっても良いらしい。
「人件費」というものを理解してない模様。
573非公開@個人情報保護のため:2005/10/16(日) 00:04:22
>>572 公務員長く続けてる団塊にも通用しないよ。
なんだか建前を唱えすぎて脳内では建前が「常識」となっているらしい。
まあ「退職するまでほっとけ」と考える若手が一番タチ悪いかも知れんが。
漏れもだが。
574非公開@個人情報保護のため:2005/10/16(日) 00:38:12
>100円安くする為に1,000円のコストがかかっても良いらしい。

 ほんと、一面的に「安くなる」ことばかり着目して、
他面で「高くなっている」のを考えてないことが多いよね。
575571:2005/10/16(日) 00:51:40
しかし家の妻も1円安い食材を求め、休日に早起きして遠くまで車で買い物に行く・・・。
お前仕事でいったい何を学んだんだ?
576非公開@個人情報保護のため:2005/10/16(日) 01:31:14
選定の公正性を重視しすぎなのかもね。
批判するのは簡単だけど批判に反論するのは大変だから、
恣意的な選定とか批判されないように形式的な選定になるのかもね。
577非公開@個人情報保護のため:2005/10/17(月) 22:33:32
>571
>適当に信頼できる業者に依頼、

これを癒着とか言われるからなあ

578非公開@個人情報保護のため:2005/10/21(金) 22:20:09
入札しろと言いつつ地元業者指名。
税金云々とか言うけど地元の馴れ合い業者で競争原理があるのかと・・・
579非公開@個人情報保護のため:2005/10/21(金) 22:48:52
>>578 田舎の経済発展のための予算で都会の業者からモノ・サービス買うのは無駄。
580非公開@個人情報保護のため:2005/10/22(土) 04:18:12
(´-ω-`)
581非公開@個人情報保護のため:2005/10/22(土) 13:17:57
>>579
ふむふむ。
582非公開@個人情報保護のため:2005/10/22(土) 15:08:46
やばいスレだなあw

予定価格は、建前は上記のような感じだが、本音は「和」を乱す業者の排除だな
官側はいまや袖の下もらえないからどっちでもいい。和を乱す業者の排除を望んでるのは
今まで仲良しにやって高い価格で落札してきた業者団体と献金とかもらう議員

県内に業者少ない職種のときは、がっちり談合してきやがって何とかして欲しいって思うことあるよ
マジで県外業者指名して欲しい 99%とか、モノには程度があるだろ

あと、100円節約するのに人件費1000円かかってもいいって考えは確かにあるな
公平性が真っ先に言われるから、この辺も難しいね
民間はスピード重視で目先のコストや公平性を犠牲にしてるけど、厳密に第三者(株主や監査法人とか)
に説明する資料作んなくてもいいでしょ。トータルコストで利益さえある程度行けば
こっちはそんなわけに行かないのよ

監査や会計検査用に作る資料のなんと無駄なことよ、、、
583非公開@個人情報保護のため:2005/10/22(土) 16:21:52
ちゃんと随意契約しないで談合しなきゃね
584非公開@個人情報保護のため:2005/10/22(土) 16:58:50
経費を抑えることだけ考えれば、やり方は幾つもある。
それに、産業振興やら地元業者やら受注機会の増なんかが絡むから、ややこしくなる。

この辺りを、住民(国民)はどう考えているのだろう?
建前や正論じやなくて、現実的にさ。

公務員側の事情も加味して、少しは改革した方が良いと思うよ。
585非公開@個人情報保護のため:2005/10/22(土) 17:53:40
産業振興やら地元業者って結局は・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
586非公開@個人情報保護のため:2005/10/24(月) 12:28:39
随意age
587非公開@個人情報保護のため:2005/10/26(水) 19:19:29
行政改革マダ〜?マチクタビレタ〜!!
588非公開@個人情報保護のため:2005/10/26(水) 19:25:41
わざと分割して隋契にして出す場合あるよね。
工期かぶらないように、とか。

一本で済むのに、分けて出すと手間が2倍かかるんだよね。
あと経費率が高くなるのでもったいないし・・・

担当としてのメリットといえば、細かいお願い事を
ただでできることかな。
589非公開@個人情報保護のため:2005/10/27(木) 01:10:55
入札面倒だったり決裁権のある人がウザかったりするしね。
だらだら交渉してたら大変な事になる内容もあるし。
590非公開@個人情報保護のため:2005/10/29(土) 13:30:07
新人なんですが、「予定価格」と「調査基準価格」ってどう違うんですか?
この2つの間に業者が出してきた金額が入れば落札かな、と
思ってたらどうも違うみたいで…。
591非公開@個人情報保護のため:2005/10/29(土) 15:14:15
>>590
>この2つの間に業者が出してきた金額が入れば落札かな、
それは、「予定価格」と「最低制限価格」(の間での最低価格→落札)

最低価格が「調査基準価格」下回っても落札自体は変わらんよ。調査するだけ。
「ホントにできんの?(´Д`;」「できるお!(・∀・)」→調査終了。
592590:2005/10/29(土) 17:43:31
レスありがとうございます!
とてもわかりやすく、スレ違い気味の質問に答えてくださって
ありがとうございました。
593非公開@個人情報保護のため:2005/10/30(日) 17:05:29
みなさんは、こういった契約の種類や予算項目の振り分け方は
何でおぼえました?
自分で勉強しようかと思ってるんですが…。何が典拠になって
るのかすら知らなくて…。
594非公開@個人情報保護のため:2005/10/30(日) 20:00:14
>>593
財務規則読まないの?
595593:2005/10/30(日) 20:04:43
財務規則、というものがあるんですね。
ありがとうございます。
そういうものがあることすら知らなくて…。
596非公開@個人情報保護のため:2005/10/31(月) 00:03:37
随意契約に限らず、建前と実態との違い、建前を守るための書類の
整備とかなら、公務員の業務全般にあり得る。許認可とか。
597非公開@個人情報保護のため:2005/11/02(水) 22:12:48
>>590
最低価格が最低制限価の半分だったりとかは結構ある
特に田舎の役場だと「こんなの丼勘定にすらならねーだろ」とつっこみを入れたくなるくらい凄い
598非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 07:58:12
>>597
そういう場合はどうなるんですか?
最低制限価格の半額ぐらいで出してきた場合…。
599非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 10:12:32
正直、正職員雇って直営したほうが安い
600非公開@個人情報保護のため:2005/11/03(木) 18:15:06
>>598
田舎の役所は
働かない人 → 初めからそんな所見る気無し。
仕事できる人→ 事務がやたらと集中するので細かい点まで目が届かない
という傾向があるので、普通にスルー
601非公開@個人情報保護のため:2005/11/04(金) 00:45:48
>>599
それはないだろう、原価は賃金だけじゃないんだし。
602非公開@個人情報保護のため:2005/11/04(金) 07:20:56
この前低入札になった工事があってヒアリングしたのだが、
ヒアリングが終わっても事務所幹部があの資料出せだのこの資料出せだのと
いろいろ業者に指示してなかなか落札決定を出さない。

排除なんてしようとしてもどうせ書類が会計検査院と財務省に半年間塩漬けされて放置されるだけだし、
(そもそもそこの考え方は安ければ安いほどいい、だし)
落札決定せざるを得ないのは分かっているんだから、
とっとと決定しちゃえばいいのに。

うるさいのは竣工後にコスト調査をする技術管理課くらいなんだから。
603非公開@個人情報保護のため:2005/11/09(水) 21:02:31
不調になったらどうなるんですか?
やりなおし?それとも予定価格を動かす?
604非公開@個人情報保護のため:2005/11/11(金) 20:34:19
OB再就職先に随意契約 近畿整備局が348億円

 国交省近畿地方整備局が2004年度までの5年間、同局OBが理事長や常勤理事
を務める社団法人「近畿建設協会」(大阪市中央区)に対し、随意契約で約3800件、
総額約348億円分の業務を発注していたことが11日分かった。
 競争入札をせず単独の業者・団体から見積もりを取る「特命随意契約」という例外的
な方法を繰り返していた。市場価格より割高とみられるケースや、民間企業に業務を再
委託する“丸投げ”のケースもあった。
 同局によると、近畿建設協会は奈良県明日香村の国営飛鳥歴史公園で立ち木の本数や
種類などを調査する業務を、予定価格の99%に当たる約5900万円で受注。本数計
算などの業務を民間測量会社に約4300万円で再委託していた。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051111-00000199-kyodo-soci
605非公開@個人情報保護のため:2005/11/11(金) 22:38:47
キタ――――――(゚∀゚)――――――ッ!!!
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051111i103.htm
606非公開@個人情報保護のため:2005/11/11(金) 23:54:17
水道談合会社ニッコクの「みのもんた」司会で
石原都知事が出てた番組があったな。
おもろいキャスティングやないけ。
607非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 16:34:38
春に情報公開したのに11月11日になっても分からなかった読売記者の怠慢の方が気になる。
(まさか入手した情報を解析するのに半年もかかったなんてことはないよな)
ついでに言うと、入札監視委員会のメンバーには読売新聞の論説委員もいて、
読売新聞は実態を知ろうと思えばいつでも知りうる立場にあったはずなのに。
608非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 20:13:03
予定価格って、設定する意味も秘匿する意味ないよな。
建設工事関係は最近事前公表が主流だけどさ、その他の業務や購入はまだだろ?
俺なんかたまに、業者にこっちがいくらぐらいの支出を見込んでるか教えちゃうもんな。
あくまで「〜円程度」であって、金額そのものは教えないけど。
609非公開@個人情報保護のため:2005/11/12(土) 21:47:42
>>608
入札か見積合わせ(特命随契除く)かの時点で・・・
610非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 22:03:39
>>604
地方整備局と関連社団との契約内容見直しへ…国交省

 国土交通省近畿地方整備局が、天下り先の社団法人「近畿建設協会」(大阪市)に随意契約で
巨額の業務を発注していた問題で、同省の佐藤信秋次官は14日、全国の地方整備局が関連社団
法人と結んでいる契約が適正かどうか調べ、今年度内に見直しを行う方針を明らかにした。
 見直しの対象は、近畿整備局を含む全国8地方整備局の業務契約。各整備局はいずれも、同
OBが会費を出し合って設立した「建設弘済会」などの名の地元の社団法人に対し、巨額の業務
を発注している。
 同省では、各整備局から発注内容の報告を受け、外部の識者の意見を聞きながら、契約方法が
適正だったか、高コストになっていないかなどを精査し、年度内にも調達のあり方について方針
を取りまとめる。
 佐藤次官は14日の定例会見で、「行政の補完的業務で機密性のあるものについて、随意契約は
必要だが、電話の消毒などだれにでもできそうなものもあり、大急ぎで業務内容を見直したい」と
話した。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051114-00000413-yom-soci
611非公開@個人情報保護のため:2005/11/14(月) 22:10:44
海上保安庁なんて官制談合ばかりだよ。
612非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 22:29:50
兵庫県でも化調級が捕まったな
613非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 22:55:20
知事があそこに頼めと鶴の一声で契約者は決まる。
隋契理由は後付。
614非公開@個人情報保護のため:2005/11/15(火) 23:24:28
実際のとこ、業者と癒着して悪いことしてるんじゃなく
出来レースに無駄な手間や時間かけたくないとか
変なのに入って来られて面倒な事になるのを避けたいってのが
実情なんだけどな。
615非公開@個人情報保護のため:2005/11/16(水) 22:59:31
>>614
ゼニもらうアフォが悪い
616非公開@個人情報保護のため:2005/11/19(土) 22:07:16
また電気設備工事の発注スケジュール狂うな・・・
617非公開@個人情報保護のため:2005/11/24(木) 23:55:04
今回の構造計算捏造問題、絡んだ香具師いる?
618P:2005/11/24(木) 23:59:11
諸悪の根元は現実離れした財政法、会計法、予算決算及び会計令・・・・。なのだ!
現実離れしているうえに今の時代にも合っていない。
おまけに財務省の官僚は自分らにとって何の得にも手柄にもならないこれらの法律を変えようとしない。
今以上に厳しくすれば手柄になるが、事務作業の効率を重視した法律にすれば必然的に今よりも甘くなり国民の理解が得られないから手をつけない。
619非公開@個人情報保護のため:2005/11/25(金) 00:00:55
カカクコムで予定価格算出するとすべて不落になるだろう。。。
620非公開@個人情報保護のため:2005/11/25(金) 00:35:01
>>618 いや、結局人件費とかも含めたらコストダウン。国民・県民・市民も理解。
最大の問題は誰がやるかということ。誰かやれよ。俺以外
621非公開@個人情報保護のため:2005/11/25(金) 17:59:19
えらくタイムリーなスレに出会えた。

今、備品(25マソ程度)の購入しようとしてるんだけど、A社、B社に見積もり
出してもらってるのよ。で、A社のほうはすでに出してきてるんだけど、
今日B社が「A社の見積もりより安く出しますので教えてください」とか
言ってきてるわけ。これって教えても良いものなの?
確かにモノが一緒なら安いに越したことはないんだけど・・・。
622非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 00:36:41
>>621
そういうのはどんどん情報公開すべき。
コストダウソにもなるしね。

623非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 02:22:10
えぇーーー???!!!?!?!
624怪計犬茶淫:2005/11/26(土) 20:08:57
>621の回答
教えることなんかできませんよー!
 と一喝しつつ
・・・封筒からA社の見積書を出し机の上に広げ世間話をはじめる。・・・

これが正解
625非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 23:12:55
>>621 いや、この方法でコストダウンしても君は一銭ももうからんよ。
逆に、例えば飲み屋とかでB社の担当が調子に乗っていらんことしゃべくる可能性がある。
その場合、君はなんらかの不愉快な事態に巻き込まれるだろう。
626非公開@個人情報保護のため:2005/11/26(土) 23:37:51
>>624
あー、それと同じようなコトやったなあ。
何気に電卓叩いて数字出して見せて、
絶対に口では金額を言わない。
営業もちゃんと心得てるよ。

627非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 00:39:39
>>624 >>626
君ら偉い。納税者にとっては、本当はありがたい。
でも納税者には伝わらない。
628非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 00:42:39
そうか?
B社は価格をA社よりほんの少しだけ下げるだけにするかもしれないぞ。
見せなければもっと下げたかもしれないのに。
629非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 01:04:53
>>628 (もっと下げる)対(確実に下げる)かな?
まあ、それならB社が高い価格を出してきた後B社と交渉Wする、とかどうだろう?
630621:2005/11/27(日) 12:35:21
皆様、レスどうもです。
こんなに色々意見が出るとは思わなかったよ。
参考にさせていただきます。たぶん>>626氏のようなことになるかと思うけど。

つーか、同じようなことってどこでもあるのねw
631非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 22:19:54
思ったんだけどさ。随契とか合見積りの怪しい話ってどこの機関でもある話なんだろうな。
業者との癒着とかの有無は別としてさ。
逆にそれが無いところとか見てみたい。
632非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 22:35:17
>>631 会計検査院の庶務ってどうなんだろう?
633非公開@個人情報保護のため:2005/11/27(日) 22:40:10
どうせなら法律・政令なりで見積・入札について明確に規定してくれたほうが執行する側はラクだな。
634非公開@個人情報保護のため:2005/11/28(月) 01:27:08
>>630
626ですけど、この方法って随意契約じゃない
指名競争入札で金額を聞きに来た業者にやってる
って記事を新聞で見つけたので参考にしたんです。
その自治体ってのが、栃木の宇都宮市役所。
読売新聞に載ってました。
大蔵大臣だった渡辺美智雄がまだ生きてた頃です。
やっぱ、有力政治家のいる地域は違うな。


635非公開@個人情報保護のため:2005/11/28(月) 22:19:31
げ。自分、物品の値段値切るときに、他社の価格言っちまったよ…。
ただし、1万円前後の物件だったが…。
少額でも言ったらまずいのかな?
636怪計犬茶淫:2005/11/29(火) 01:11:35
>635
言う=聞いている人がいる。
周りの人にわからぬよう電卓や書類を見せる=見ている人がいても何をしているのかわかりにくい。

きをつけましょう。
今回の件は3万円未満の契約ですので不問にします。
637635:2005/11/30(水) 18:53:41
>>636
ありがとぅお。

なにげにこのスレ勉強になるな。
638怪計犬茶淫:2005/12/01(木) 23:40:27
次の質問わっ!?
639『制度』を変えてしまえ!!:2005/12/02(金) 00:55:44
【問題】あなたは公務員制度改革の中身として
    何を望みますか。
    次から一つ選び、記号で答えてください。

    ア.民営化(非公務員化を含む)
    イ.契約職員化(期限が切れたら契約を見直す。よく働く人だけ再契約。)
    ウ.国民が公務員の給与を毎年決定する。
    エ.機械化(ATM化、自動化)
    オ.手数料制の拡大(税金の強制徴収は大幅縮小)
640非公開@個人情報保護のため:2005/12/02(金) 01:02:15
ア、エはまだまともかな。
イは「よく働く人」の判定する人次第。
ウでは毎年最低賃金近くに決まるだろう。上がることはまずないだろう。
オは、なんだか嫌な社会になりそう。
641非公開@個人情報保護のため:2005/12/02(金) 19:41:40
×よく働く人
○議員や幹部のお気に入りの人
642【次は公務員制度の改革】:2005/12/04(日) 19:35:57
【問題】あなたは公務員制度改革の中身として、何を望みますか。
    次から一つ以上選び、記号で答えてください。(複数回答可)

    ア.民営化(非公務員化を含む)
    イ.契約職員化(期限が切れたら契約を見直す。よく働く人だけ再契約。)
    ウ.国民が公務員の給与を毎年決定する。
    エ.機械化(ATM化、自動化)
    オ.手数料制の拡大(税金の強制徴収は大幅縮小⇒自分で稼げ)
    カ.公共業務への民間企業の新規参入(市場化テスト含む)
    キ.公共業務への人材派遣の解禁
    ク.天下りの禁止(税金から退職金を2重取り3重取りするな)
    ケ.自分の天下り先確保のために、不要な特殊法人・関連団体を作らない
    コ.本給より多いと言われる特別手当は廃止
    サ.安い官舎の家賃を相場にあわせる
    シ.人事院の給与水準参考データに
       国民の9割を占める中小企業・零細企業も入れる(今は大企業だけ)                
    ス.スト権を与えてもいいから、身分保障を廃止する
    セ.カラ残業代、カラ出張代を請求しない
    ソ.裏金をプールしない
    タ.処分を民間並に厳しくする(ニュースで聞くけど甘すぎる)
643非公開@個人情報保護のため:2005/12/04(日) 21:27:10
海上保安庁のある部署では、契約金額を教えるだけでなく契約後に下請け業者に対する契約金額の配分まで教えてた人がいますよ。
644非公開@個人情報保護のため:2005/12/05(月) 22:49:15
>>643
それやった人、どうなったの?
645非公開@個人情報保護のため:2005/12/14(水) 00:04:57
不正晒しage
646非公開@個人情報保護のため:2005/12/23(金) 22:17:31
不正保守
647非公開@個人情報保護のため:2005/12/23(金) 23:17:03
ア.民営化(非公務員化を含む)>やって良いならドンドンやるよ。ただし、反対運動するなよ。
イ.契約職員化(期限が切れたら契約を見直す。よく働く人だけ再契約。)>これは良いかも。
ウ.国民が公務員の給与を毎年決定する。>バカ?
エ.機械化(ATM化、自動化)>イニシャル、ランニングのコストを計算してから言え。
オ.手数料制の拡大(税金の強制徴収は大幅縮小⇒自分で稼げ)>やりたいけどね。
カ.公共業務への民間企業の新規参入(市場化テスト含む)>儲けはどうやって出すの?
キ.公共業務への人材派遣の解禁>個人情報ダダ漏れになるし、モラルも低下するぞ。
ク.天下りの禁止(税金から退職金を2重取り3重取りするな)>天下りなんて一部の人間だけだ。
ケ.自分の天下り先確保のために、不要な特殊法人・関連団体を作らない>賛成。
コ.本給より多いと言われる特別手当は廃止>残業代すらもらってねぇよ。
サ.安い官舎の家賃を相場にあわせる>民間企業にも社宅ってもんがあるだろが。
シ.人事院の給与水準参考データに 国民の9割を占める中小企業・零細企業も入れる(今は大企業だけ)>公務員にカスしか応募しなくなるぞ。                
ス.スト権を与えてもいいから、身分保障を廃止する>賛成。
セ.カラ残業代、カラ出張代を請求しない>そんなことより、サビ残をなんとかしろ。
ソ.裏金をプールしない>裏金なんてどこにあるんだよ・・・見たことねぇぞ。
タ.処分を民間並に厳しくする(ニュースで聞くけど甘すぎる)>民間企業社員が飲酒運転で懲戒免職って話は聞かないが・・・


と、コピペにマジレスをしてみました。
648非公開@個人情報保護のため:2005/12/31(土) 22:24:16
あけましておでめとうございます。
649非公開@個人情報保護のため:2006/01/07(土) 08:25:19
基本的な疑問で申し訳ないんだが、
見積書って契約事務担当者が取るの?それとも原局現課が取るものなの?
650非公開@個人情報保護のため:2006/01/16(月) 20:54:06
随契時期ですね
651非公開@個人情報保護のため:2006/01/17(火) 07:55:10
うちんとこ庁費で1000万余ってる。
どう使えっつーの・・・
652非公開@個人情報保護のため:2006/01/17(火) 21:11:47
>>651
トナーでも買っとけ。
653非公開@個人情報保護のため:2006/01/20(金) 00:30:39
>649
契約担当官、その補助者から指示を受ければ誰でも良いのではないでしょうか。
契約事務担当者がパートさんに「この仕様書を電話で業者に説明して見積書を持ってきてもらうように電話してください」
って考えれば誰でも良いでしょ?
契約事務は原課も契約担当官及びその補助者からの指示でうごかなければなりません。

実態は勝手に見積書、納品書、請求書もってきて、「コレでヨロシク〜」でしょうけどね・・・。
ほんでまた、請求書にハンコが抜けてたり、訂正している部分にハンコなかったり、金額まちがってたり・・・・。

不正ではない、経理担当事務者の不満でした・・・。
654非公開@個人情報保護のため:2006/01/20(金) 20:55:06
備品を購入するため随契で合見積り取って購入しようとしたら
監査がうるさいから入札にしろと言われ、予算60万円で
市場価格   260万円
入札最低価格 150万円
で予算が無いから不調となり、再度随契で合見積り。
結局、振り出しの50万円で2つに分けて購入。

同じく別件で、予算55万円で
市場価格   100万円
最低入札価格  60万円(不調)
随意契約     8万円

勿論、担保付でして、来年も繰り返すのかと正直疲れました。
655非公開@個人情報保護のため:2006/01/21(土) 00:13:22
60マンくらいならテキトーにしとけやー
官庁へ出入りしている業者なら妙な業者でない限りボッタクリはしないぞぉ。

ボッタクリ系と営業力の弱い業者がバブル崩壊後、倒産多かった様に感じる。
今はある程度淘汰されてきてるんじゃないかな。

656非公開@個人情報保護のため:2006/01/21(土) 00:15:34
甘いんでないのかい?
657非公開@個人情報保護のため:2006/01/21(土) 00:38:04
予算を超えてたら入札に際して予定価格とかどう付けたのだろう?
ていうかそんな起案が通るのか?
658非公開@個人情報保護のため:2006/01/21(土) 01:46:11
だから>>654は、予算を超えない額で予定価格作ったから、不調だったんだろ。

>>657は1桁間違えた金額で入札する業者だな。
659非公開@個人情報保護のため:2006/01/21(土) 03:02:25
個別で合見積りして、卸し+中間マージン=予定価格
で、公開入札するから少し高めで平均化し不調になる。
660非公開@個人情報保護のため:2006/01/22(日) 11:15:10
入札に慣れてない社保がまたやりますた

【社会】源泉徴収票の圧着はがき開かず 79万人分を再送付へ - 社会保険庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137850758/l50

1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ :2006/01/21(土) 22:39:18 ID:???0
社会保険庁は21日、兵庫県と山口県の年金受給者約79万人に送った公的年金の
源泉徴収票について、圧着式はがきが見開けないなどのトラブルがあったと発表した。
同庁は源泉徴収票を作製し直し、24日からおわびの手紙を添えて再送付するという。

問題の圧着式はがきは、同庁が源泉徴収票の作製や発送を委託した11社のうち1社が作製。
同社は18、19日に両県の受給対象者約174万人に送付しており、この中の一部に
不具合があったという。

源泉徴収票を受け取った兵庫県内の受給者から20日、同庁と県内の社会保険事務所に
「徴収票が開かない」などの問い合わせや再交付の依頼が計約2100件あり、不具合が判明した。

>> asahi.com 2006/01/21[22:07] <<
http://www.asahi.com/national/update/0121/OSK200601210016.html
661非公開@個人情報保護のため:2006/01/22(日) 22:21:37
>>658 予算を超える予定価格って作れるのか?
662非公開@個人情報保護のため:2006/01/23(月) 21:32:08
>>661 作れるワケねーだろうが!
663非公開@個人情報保護のため:2006/01/23(月) 23:01:33
マッサージ機を購入することに比べたら790,000万人×80円切手でお詫びの手紙送る方が会計検査院に対しては説明つくよね。
モシカシタラ他の府県でもこーゆー話にして年度末の予算消化するんじゃない?
兵庫県と山口県は上手にしたねぇ〜
664非公開@個人情報保護のため:2006/01/23(月) 23:06:02
790,000×80=\6,320,000-は本庁もグルでしょ?
665非公開@個人情報保護のため:2006/01/24(火) 00:27:54
nyu

666非公開@個人情報保護のため:2006/01/24(火) 22:36:14
心の叫び

貯金する!次年度にまわす!
利用者や現場職員の声に配慮して、
本当に必要なところに必要な物品を提供するぞ!
施工するぞ!納税者に還元するぞ!

うーーーーーーーーーーーーー本音なのに、、、むなしい、、、
667非公開@個人情報保護のため:2006/01/26(木) 00:51:25
現実の叫び

予算を使い切るぞ!次年度には繰り越せないぞ!
利用者や現場職員の意見なんか関係なく
不要不急の物品を買うぞ!必要のない目新しい備品を買うぞ!
必要のない工事を屁理屈つけて施工するぞ!
納税者の思いなんか無視ダべ

うーーーーーーーーーーーん本音を言えば、、、スッキリ、、、
668非公開@個人情報保護のため:2006/01/29(日) 13:37:43
真面目に入札とか相見積ばっかりやってたら
業者がみんなくたびれて来たよ。
毎年・毎月入札もどうかなぁ(´・ω・`)
669非公開@個人情報保護のため:2006/01/31(火) 00:09:47
まぁ業者もそーゆーフリもしますよ
入札が仕事的な事も業者はわかってるっすよ
見積くれるだけでも信頼されてるって事はそれなりの業者ならわかってますよ
くたびれてるフリもそりゃしますよ
それに惑わされず入札をしていきましょ
670非公開@個人情報保護のため:2006/02/02(木) 23:11:19
防衛施設庁の件からか、明日予定してた施設建築の入札、今日になって全社辞退の連絡。・゚・(ノД`)・゚・。
671非公開@個人情報保護のため:2006/02/05(日) 22:46:22
んな事してるから、こっちまでとばっちりくらうんだよっ!
うちの工事案件なんか数十マン、数年に一度数百マンの修繕工事くらいの部署なのに・・・。
また、工事の契約がメンドーになってくるよぉ〜
672非公開@個人情報保護のため:2006/02/06(月) 19:36:55
数十万なら楽だろうに。。。
673非公開@個人情報保護のため:2006/02/06(月) 22:49:13
お、おまいら、そ、そろそろシャレにならん時期だ。
おれは疲れた。随契だ。だれがなんといおうと随契だぁぁぁ!
なめるな!だれが仕様書書くんだ?
予定価格と落札価格に差がでたら、だれが残額さばくんだ?

だれがなんといおうと随契だぁぁぁ!
さあ契約するぞ!ドンとこい検査院!
随契理由はもれに聞け!なんでも聞け!わっははははははははwwwww
674非公開@個人情報保護のため:2006/02/07(火) 21:30:58
ウチは数年前から工事は予定価格事前公表・指名者非公表になったのに、
未だに設計書・予定価格調書は封して決裁回してる・・・
なのに指名者表はopenのまま・・・(@_@)
675文責・名無しさん:2006/02/07(火) 21:46:39
>>673
同情ということばしか思い浮かばない

さあ寝よう

明日も積算と仕様書の書き直しだ・・。
676非公開@個人情報保護のため:2006/02/08(水) 01:48:49
2月〜3月は随契強化月間です。
パソコンとプリンターは分けて買いましょう。
事務用品の契約は週に1回しましょう。
特殊なものを理由書つけて4項随契で買いましょう。
工事は少しずつ施工して書類をわけわけしましょう。
2社から見積をとって競争させるよりも、2社に相見積をそろえさせ随契の範囲で2社とも契約し効率よく年度末の業務を進めましょう。
677自殺を促す組織:2006/02/08(水) 01:53:21
鬼畜探偵が行っている

人を自殺に追い込む

あるいは

精神病を患わせる工作より
http://antigangstalking.join-us.jp/
に書かれている内容の方が恐ろしく感じる。

ホラーやサスペンスが好きな人は読むと良いです。
社会の暗黒面を知りたい人にもおすすめ。
678非公開@個人情報保護のため:2006/02/12(日) 23:25:14
毎年3・4月になるとs局から各局へ
人権関連の本の支出命令書関連がまわってくる
これも新年度用予算執行なら理解できるが
当該年度若しくは旧年度で頼みにくる
物品供給見積書も物品内訳等も白紙が多い
さらにハラたつのは年度途中で会社の代表者が
変更しているのにチェックせずに各局各課に
送りやがる
こんな悪しき慣習は財会導入時になくせばよかったハズだ
679非公開@個人情報保護のため:2006/02/13(月) 23:27:37
検査院も髄系理由とか考えてるんだろ?
680非公開@個人情報保護のため:2006/02/14(火) 00:18:46
結構使えるよ。会計検査院の随契理由
ttp://www.jbaudit.go.jp/base/bud/zuii_h17.htm
681非公開@個人情報保護のため:2006/02/14(火) 23:42:06
検査院がやっているということはつまり判例みたいなものだから、
これに準じて書けば問題ないということでもあるわけだな。
682非公開@個人情報保護のため:2006/02/15(水) 00:08:26
>>680
見たけど、こんな理由どこでも使ってるんじゃねーかい?
会計検査院も大差ないな。
随契を目の敵にして入札入札とうるさい奴に見せてやりたいよ。
683非公開@個人情報保護のため:2006/02/19(日) 20:50:45
たしかに随契が目の敵にされてるな。
異常だ。
684非公開@個人情報保護のため:2006/02/21(火) 03:30:46
正常だと思うよ。
職員の指先で業者決定できるシステムのほうが
おかしいと思う。
685非公開@個人情報保護のため
書類さえきちんとそろえてくれる業者ならどこでもいい