役所の人員は80%不要

このエントリーをはてなブックマークに追加
427 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:03/12/18 06:08 ID:???
増税反対よりも役所のIT化による人員削減と
恩給年金削減要求が納得できる

実際女房が手続きで半日潰れると苦情を漏らす
俺が半日休んだらどうなるかみんな分かるよな

米国では.PDFで電子メールであらゆる手続きが可能
役所の人員は80%不要
これで一般企業並

自衛隊と警察は関係無い話だからここに関連ある訳だ

428 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:03/12/18 06:14 ID:???
さらに消費税20%が数年後に控えているから
不要な完了ホワイトカラー削減は急務だ
必要な優秀な官僚と、不正、無能官僚を分け
自立可能な組織を会社化
もって、税金の無駄使いを削減

怠け者は日本を滅ぼすから書く
警察や自衛隊には予算を回すべき
430 :名無し三等兵 :03/12/18 06:17 ID:???
役所に行って一日よく観察してみればどういう常態か
管理職経験者ならよくわかるョ
433 :名無し三等兵 :03/12/18 06:36 ID:???
>>427-428
理想と現実。
いきなりくびにするわけにもいかないから
配置転換先の仕事を作ってやらないといけないわけで。
得体の知れない財団法人が増えるのも嫌ぽ。
とりあえず採用数をちょっとずつ減らすのはいいかも。
435 :名無し三等兵 :03/12/18 06:54 ID:???
>433

能力主義の視点が無いと駄目です
査察機構を作り、がん細胞を切除して局所的に殲滅しないと
なまけものや臭い物には蓋の悪い所が残ります
国民に痛みを要求する前に、まず己の身を正すべきだと思われます
予算が余ったので、工事の時期ですが、おかしな話しです
余った予算は次年度に回すのが本筋


余談ですが、役所のタイルは特注で、1枚1万円以上するんですよ
景気がよい時期は過ぎ去りました。役人の自殺が新聞に載るくらいで
今はちょうど良いんです。中小企業の経営者は3万人以上年死んでいるんです
官僚は身を正し、自己批判しなければ、国民は納得しませんよ
436 :名無し三等兵 :03/12/18 06:58 ID:???
警察、自衛隊の組織弱体化に走りかねないのでここに書くわけです
病巣はそこにはありません


http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1071436068/l50
6非公開@個人情報保護のため:03/12/18 13:13
一生懸命コピペするとぼくちゃん偉くなったような気になる。
社会を動かせる気がする。
7非公開@個人情報保護のため:03/12/18 13:55
8非公開@個人情報保護のため:03/12/18 20:57
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   <  公務員のうんこクサすぎ
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
つーか、20%も必要か?
せいぜい3%くらいだろ。
10非公開@個人情報保護のため:03/12/19 06:52
父上様、母上様、三日とろろ美味しゆうございました。干し柿、餅も美味しゆう
ございました。敏雄兄、姉上様、おすし美味しゆうございました。克美兄、姉上様、
ブドウ酒とリンゴ美味しゆうございました。

巌兄、姉上様、しめそし、南ばん漬け美味しゆうございました。喜久蔵兄、姉上様、
ブドウ液、養命酒美味しゆうございました。又いつも洗濯ありがとうございました。

幸造兄、姉上様、往復車に便乗させて戴き有難ううございました。モンゴいか
美味しゆうございました。正男兄、姉上様、お気を煩わして大変申しわけありま
せんでした。

幸雄君、秀雄君、幹雄君、敏子ちゃん、ひで子ちゃん、良介君、敦久君、みよ子
ちゃん、ゆき江ちゃん、光江ちゃん、彰君、芳幸君、恵子ちゃん、幸栄君、裕ちゃん、
キーちゃん、正祠君、立派な人になって下さい。

父上様、母上様。幸吉はもうすつかり疲れ切つてしまつて走れません。何卒お許し
下さい。気が休まることもなく御苦労、御心配をお掛け致し申しわけありません。
幸吉は父母上様の側で暮らしとうございました。

陸上自衛隊 三等陸尉 円谷幸吉 1968/01/09
11非公開@個人情報保護のため:03/12/23 11:39
           /⌒ヽ   /⌒ヽ
          /    ヽ /    ヽ
          |     | |     |
          |     | |     |
          |     | |     |
                V     ヽ
        /              \
       /                 ヽ
       |                  |    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |    ●       ●    |   / 
       ヽ                / <   公務員必死だなw
        \      ×      /   \    
          -、、,,,,,___,,,,,、、-        \
             / 丶'  ヽ:::            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            / ヽ    / /:::
           / /へ ヘ/ /:::
           / \ ヾミ  /|:::
          (__/| \___ノ/:::
             /    /:::
             / y   ):::
            / /  /:::
           /  /::::
          /  /:::::
         (  く::::::::
          |\  ヽ:::::
            |  .|\ \ :::::
     \    .|  .i::: \ ⌒i::
      \   | /::::   ヽ 〈::
         \ | i::::::   (__ノ:
         __ノ  ):::::
       (_,,/\
12非公開@個人情報保護のため:03/12/29 18:48
  _____________
  |  ___          | |
  |  |    |         | |
  |  |    |   紙がない | |
  |   ̄ ̄ ̄   ('q` )   .| |
  |          と⊂ ) / | |
  |         ((_| ̄/ ..| |


    サロンパスドゾ
  _ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄______
  |  ___          | |
  |  |.  口|          | |
  |  |(゚ロ゚)ン.|         .| |
  |   ̄ ̄ ̄   ('q` )   .| |
  |          と⊂ ) / | |
  |         ((_| ̄/ ..| |

 
  _____________
  |  ___          | |
  |  |    |         | |
  |  |    |   キターー | |
  |   ̄ ̄ ̄   (゚ロ゚)   .| |
  |          と⊂ ) / | |
  |         ((_| ̄/ ..| |
13非公開@個人情報保護のため:03/12/29 18:59
ワンワンイラネ。
14非公開@個人情報保護のため:04/01/09 02:14
                _ _ _         
              ,,-''゚:。:;゚。゚:。::゚:。ヽ._   
             /゚:。:;゚。゚:。::゚:。:;゚。゚:。ヽ ヽ    
        。 〜 /゚:.:(●):゚。゚:゚:(●)゚。゚:;゚| |  
           /゚。゚:。::゚:。:;゚。゚:。:;゚。゚。゚:。::l |    <公務員必死だなw
       。゚ 〜 i゚:。::゚:。:;゚。゚:。: ゚:。::゚:。:;゚。i  |    
         。〜 |。゚:。::゚:(○,:○人;゚。。゚:i  |     
           .|゚:。:;゚。゚:。: ゚:。::゚:。:;゚゚:。i   | 
        ゚ 〜_ /i。:;゚。゚, -、._゚:。::゚:;。:;゚/   |___    
        // ,っ;゚。゚: し∪ゝ。:。:;/   |    /\
      /  l (゚。゚:)、。゚:_,,..-‐⊂:ヽ    |  /    \
     /...  /   \ /  i=;゚;゚i   / /       \
    /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`−' ̄ ̄ ̄|\       /
  /  |                     |  \    /
/   |  可愛がってあげてください   |   \/
     |                    |   /
     |                    |  /
     |_______________.|/
最近は、熟女ブームらしいのです。
なぜ、今、熟女なのか?
僕はもう35歳ですが、今では20代の若者にまで熟女人気は広がっているらしいです。事実、僕の知り合いの熟女(45歳)にも23歳のボーイフレンドがいると言ってました。
熟女なんて…と思ってる君…
良く考えてみてくれ。
若い今どきの女性たちといえば、高価なブランドモノのプレゼントを請求したり、車を持っていない男を軽蔑する、なんてことを平気でする。
しかし、熟女は違う。
たいていは、体型や年齢に劣等感を持っているので、抱いてもらえるだけで嬉しいみたいだし、ベッドテクニックはコギャルの5倍は上手。
高価なプレゼントを請求したり、車をもっていない男を軽蔑することもない。
「若くない」というマイナス要因を受け入れれば、ほとんどにおいて若い女性に勝ると思いませんか。
やや垂れ気味の熟れた乳房、若鮎のような脂肪の乗った肢体、男を知り尽くしている豊満なお尻...
どうです、少し考え直しましたか?
16非公開@個人情報保護のため:04/01/17 12:10
そんなことないよ。必要だよ。
17社会板からのコピペ:04/01/17 12:14
731 :現職 ◆MDdROp4ekQ :04/01/17 09:17
公務員批判関連で、アメリカの例がよく引き合いに出されるが、
アメリカは同時に行政が提供する社会保障のレベルも低いということを認識するべきだ。

例えば健康保険の話で言えば、
アメリカは民間会社の保険が主流であり、人口2億のうち無保険の者は、
実に 4500万人 もいる。
インフルエンザや盲腸になったとき、日本なら保険証を見せて数千円から数万円ですむところが、
アメリカ人の4人に1人は、借金地獄になるわけである。もちろんそうしたものがガンや糖尿病にかかれば、死である。
アメリカがサプリメントブームになっている背景がここにある。

アメリカでさらに問題視されているのは、民間保険会社主導で医療が選択されることである。
例えば「病院は金がかかるからホスピスなら入っても良い」ということになる。
ホスピスは本来末期患者の不安や恐怖を取り除くためのもので、治癒は考えていないといって良い。
麻薬を連続投与したりして、平均入院日数は一ヶ月以内である。
つまり「近日中に確実に死んでくれるホスピスなら安く済むから、保険会社は大助かりだ」という血も涙もない話なのだ。

余談だが、
過去にクリントン元大統領がこの惨状を見かねて、日本の国民健康保険に相当する制度を、
自己負担割合5割(日本は1割〜3割)で導入しようとしたが、ロビイストの強い反対にあって成功しなかったという。
18非公開@個人情報保護のため:04/01/17 12:18
あ〜楽ちん
仕事が簡単でいいなぁ〜

このくそ寒いなか一日中外を走り回る仕事の人って可哀想
19非公開@個人情報保護のため:04/01/18 21:55
役人なんて、今の10分の1で結構
20たxいーたー:04/01/18 22:33
ヨーロッパでも無理あるのにアメリカと比較って・・・
国の成り立ちが違うから国民性が違うのよね。
日本は役場が「よろず相談所」になったので、末端が肥大化した面もあると思われ。
今は国→県→市区町村なので、とりあえず県をなくすのが手っ取り早いのでは?
で、総務省の中に調整担当局でも作ればいい。近畿局とか。
その次に、国民全員が自立心を持って、「自分の居住区域は自分が管理する」って意識が定着すれば、
公務員減らしてもいいんじゃないかな。

ま、自治会活動や隣近所のお付き合いが減ってきてる現状では、無理でしょ。
>>1はその辺ちゃんとしてるんだろうけど(w
21非公開@個人情報保護のため:04/01/18 22:47
事務屋の8割は嘱託化しても何の影響もなし
>>20
市区町村もイラネ。国家公務員だけでも十分お荷物なのに、地方公務員まで抱え込む余裕
は今の日本にはない。
23非公開@個人情報保護のため:04/01/19 21:48
>>22
確かに・・・・。
24社会板からのコピペ :04/01/19 22:01
よく公務員の人件費単独で議論が交わされるが、それはあまり実りあるものではない。
単価としての人件費削減には限界があるし、なにより予算上は事業費の一部として人件費があるからだ(人がたくさんいても予算がなければ無駄であるし、逆に予算が多くても人がいなければ事業を遂行できない)
分かりやすく言えば、公務員の人件費を減らすということは、社会保障を含めた行政事業を減らすということである。
公務員給与を下げ、投機的事業や公共事業を削減し(これらの削減はもう限界が見えている)、その次にあるのは社会保障の削減である。
つまり、アメリカのような社会に移行するということ。

別スレでも散々書いたが、
農業や鉱業資源のない日本が、低税率で公務員をたくさん雇い、厚い社会保障を続ければ、借金だらけになるのはあたりまえだ。
日本国民の選択は、
@公務員と社会保障を大幅削減し、アメリカのような低税率&自己責任型社会をめざす。
A社会保障は現状維持だが給料の半分を税金で取られてしまうような、北欧型社会をめざす。
25非公開@個人情報保護のため:04/01/19 22:14
>>24
公務員が無償で働けばいいでしょ。
26非公開@個人情報保護のため:04/01/19 22:18
>>25
はぁ?馬鹿ですか?
27非公開@個人情報保護のため:04/01/19 22:18
公安職と税務職だけ給与水準引き上げたらええねん。勤勉やから当然の見返りや。
28非公開@個人情報保護のため:04/01/19 22:26
給料下げてもいいから、バイトと賄賂の復活を。
29非公開@個人情報保護のため:04/01/19 22:28
私は地方公務員ですが、当県職員の85%は教職員と警察官です。
つまり、管理部門の人員なんて知れてますよ。
 現場の業務はなかなか機械化できませんし人を減らせというなら、
大学みたいに大教室で講義するか、通信教育でもするか、機械警備
にするか、憲法改正して義務教育を有償にするか、過疎地の統廃合
をすすめるか、まあ方法はないこともありません。
 しかし、警察官増員だの、30人学級だのいっているご時勢です
から、なかなか難しいのではないかと思います。少子化と言っても、
急に半分になるわけでもありませんし。
 はっきり言えば減らすべきは、教育でもなければ、人件費でもあ
りません。福祉でもありません。公共事業費です。つまり、土建屋
に引導を渡すという事が財政再建の本質だという意見は、10年前
から既にありました。私も、おおむね正しいと考えます。
30非公開@個人情報保護のため:04/01/19 22:56
民間ならタダで出来る事でも公務員にやらせると人件費がかかる。
31非公開@個人情報保護のため:04/01/21 00:15
公務員は最低

【社会】消防団員ら300人公費使い石和温泉でコンパニオン付きの宴会−奈良
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074596285/l50

【政治】"強制徴収" 悪質な500人に最後通告…国民年金未納で★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074500855/l50
32非公開@個人情報保護のため:04/01/21 22:57
>>29 都道府県の場合、ケーサツと教員は国が権限を握っていたりするから、
自治体の胸先三寸で待遇を変えたり定数を減らすことが事実上できない。
消去法的に行政職にシワ寄せが来るってことで、激しく鬱ですな。
>>32
でも、しわ寄せが一番来るところが一番要らないところなんだから、国民的にはそれでも
いいよ。