134 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/18 01:53:16
法制族の議員っているの?
135 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/18 03:51:13
そもそも法制局あがりの議員は何人いるの?
136 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/18 05:28:58
>>134 いないだろ
>>135
法制局上がりって何?
法制局経験者?
137 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/18 07:17:43
そう。例えば、財務省入省→法制局参事官→コカーイ議員、とか。
138 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/18 09:18:53
test
139 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/18 13:52:27
>>134 36 :非公開@個人情報保護のため :03/05/21 22:41
長妻は法制局第一部の族議員。
仕事がない一部のために話題と案件を
提供している
140 :
非公開@個人情報保護のため:04/09/24 22:49:17
じゃあシステム入れたら職員みんな首切っちまえば?
40はないだろ、40は
141 :
非公開@個人情報保護のため:04/10/03 16:19:32
条文ミス防止へ、内閣法制局が省庁に「手引き」配布
内閣法制局は、国会に提出する法案の「条文直し漏れ」などのミスを防止するための「手引」を
作成し、各省庁に配布した。通常国会で成立した年金改革関連法で、多数の条文直し漏れが判明し、
担当の厚生労働省と内閣法制局の幹部らが処分された反省を踏まえて作成した。
手引は、まず、法案チェックのための「時間的余裕の確保」が重要と指摘。このため、通常国会に
提出する法案は、〈1〉予算関連以外の法案の予備審査を10月上旬から開始して年内に終了させる
〈2〉予算関連法案は翌年1月上旬から開始する――との期限を厳守するよう明記した。
「二重、三重のチェックの実施」を求めた。具体的には、法案を作成した担当部局に加えて大臣
官房でのチェック体制を確立することや、法案を国会に提出した後の再点検を挙げた。法案の的確な
チェックができる職員を養成するため、各省庁で法制実務の研修会を開くことも求めた。
(読売新聞) - 10月3日3時14分更新
142 :
非公開@個人情報保護のため:04/10/03 18:06:33
さすが法制局は仕事早いなぁ。いつの間に手引き作ったんだろう。というか、よく手引き作る時間を確保できたよなぁ。
143 :
非公開@個人情報保護のため:04/10/03 19:05:12
法制局は1〜3月が仕事のピーク。
他は月に2〜3本の政令改正があるくらいでむっちゃヒマ。
まあ手引きをみるともう少し仕事をする気になったってところか。
144 :
非公開@個人情報保護のため:04/10/14 00:51:42
厚生労働省、労組法改正案でも条文にミス
不当労働行為審査制度の実効性の向上と迅速化を図るため、厚生労働省が先の通常国会に提出し、継続審議とな
っている労働組合法改正案の条文にミスが1か所あることが13日、明らかになった。
ミスがあったのは、付則第3条第3項で、地方労働委員会から名称変更された都道府県労働委員会の委員の任期に
ついて、地方労働委委員としての残りの任期と定めている。その中で、「同条第6項」とすべきだったのを、「同条第4項」
と誤った。第4項の前に、新たに2項目が付け加えられたためだ。
厚生労働省は通常国会中にはミスに気づかず、内閣官房からの指示を受けて精査したところ、9月中旬にミスに気づ
いた。
政府・与党は、正誤表を配布することで対応する方針だが、改正案審議に影響が出る可能性もある。
145 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/05 09:21:26
4法案で条文ミス判明…防止手引、早くも「増補版」
細田官房長官は4日の衆院本会議で、独占禁止法改正案など4法案に条文の誤り
があった問題について、「誠に遺憾で、深くおわび申し上げる」と陳謝した。さら
に、「内閣法制局と各府省を改めて点検し、防止に努める」と述べ、チェックを強
化する考えを示した。これを受け、内閣法制局はミスの具体例を列挙した事例集を、
以前に出した手引の“増補版”の形で作成し、各省庁に配布することを決めた。
誤りがあったのは、政府が今国会に提出した独占禁止法改正案と住宅品質確保促
進法改正案、継続審議中の労働組合法改正案と信託業法案の計4法案。通常国会で
も年金改革関連法に40か所のミスが判明したばかり。内閣法制局は8月、〈1〉
時間的余裕をもって法案審査する〈2〉省庁間で連携して点検する――などを求め
る手引を作成し、各省庁に配布していた。
147 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/15 21:59:21
age
148 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/21 19:34:13
149 :
非公開@個人情報保護のため:04/11/27 01:56:47
会計検査院こそ霞ヶ関最強の官庁(憲法に設置根拠あり)
内閣法制局は、霞ヶ関最弱の官庁
〜法制局審査は、内閣法制局設置法に基づく審査に過ぎない。
法制局審査を経なくても、閣法提出は可能
〜終戦直後、内閣法制局が廃止された時期がしばらくあったが、何の支障はなかった
〜内閣法制局は暇(柳田国男は、法制局参事官時代、暇を持て余し、
あちこち旅行に出かけては旅先で昔話に耳を傾け、趣味が高じて文化勲章まで受章)
150 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/03 08:26:33
会計検査院も、財務省の出向先のイメージが・・・・
151 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/05 00:25:12
他省庁の法案にケチつけるしか仕事ないもんね。
あんな所に何十年も出向させられてる奴は本当に可哀相だ。
まあ、その代償に司法試験無しで弁護士になれるんだからまだマシか。
司法試験は通ってなきゃだめだろ。
司法修習が免除されるだけで。
153 :
非公開@個人情報保護のため:04/12/22 21:27:53
ここはかなりクソスレに近いね
154 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/01 23:46:54
あげ
155 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/06 22:43:00
156 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/10 23:44:31
>>143 > 法制局は1〜3月が仕事のピーク。
例年のスケジュールなら12月から2月上旬までがピークだよ。
てか、通常国会に提出する法案の審査は、10月から始まるから、年末まで暇って
訳でもない。
法案の審査が終われば、すぐに予算関係の政令の審査が始まるしな。
157 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/10 23:45:09
>>149 > 法制局審査を経なくても、閣法提出は可能
あり得ないよ。
158 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/10 23:46:52
>>151 > あんな所に何十年も出向させられてる奴は本当に可哀相だ。
各部の参事官の出向は最長5年だよ。府省によっては、それより短い期間で
異動がある。
159 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/10 23:48:17
>>149 > 会計検査院こそ霞ヶ関最強の官庁(憲法に設置根拠あり)
各府省に天下り先をお世話して頂いてる会計検査院が最強の官庁だって?(w
160 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/10 23:51:03
>>117 > たとえば財務省は同期の2、3番手を内閣法制局に出す
法案作成に通じている者を参事官として出すのであって、何番の者を出すという
決めごとがある訳じゃないよ。
161 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/11 03:53:11
明治大学の教授が書いた「知られざる官庁 内閣法制局」って本には
少なくとも各官庁1番手は出さない、みたいな記述があったような気がする。
で、出向経験者のうち使えたやつを引き抜く、と書いたあったような。
引き抜かれた奴はラッキーかも。
次官にはなれないけど
法制局長官→最高裁判事っていう新たな出世の可能性があるから。
各府省から法制局参事官で出向するのは、本省の課長になる前、企画官クラス
になりたての年次なので、その頃には誰が1番とかはっきりしてないよ。
163 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/11 23:29:03
>>151 > 他省庁の法案にケチつけるしか仕事ないもんね。
出向している参事官は、親元の府省の法案審査を担当するんだよ。参事官を出せない
小さい省などの法案があるので、多少出入りはあるが、それが普通。
それに、ケチをつけてる訳じゃない。
164 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/12 00:36:37
>>158 でも参事官→部長→次長→長官
とか上り詰める人は、何十年も親元に帰らずに役人人生を終えるよね?
165 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/12 02:22:25
>>164 参事官からなら何十年ってことはないような・・・
166 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/12 02:23:28
167 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/12 02:24:30
内閣法制局のホームページ見ればわかるだろう
169 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/12 02:45:29
違憲審査権が最高裁の専権とかいうやつが上のカキコであったけど、
法律を知らないね。
下級審でも違憲審査権を有しているというのが、内閣法制局の見解だよ。
170 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/12 03:28:47
171 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/12 08:01:44
>>164 > でも参事官→部長→次長→長官
> とか上り詰める人は、何十年も親元に帰らずに役人人生を終えるよね?
本省で言えば、参事官は課長級、部長は局長級なので、参事官から部長になることはないよ。
本省に戻ってから部長に引かれる者は、その間は本省で課長、部長・審議官を務める。
部長になる前に総務主幹(部長・審議官級)で法制局に戻るひともいるけど、いずれにせよ、
参事官で出向したら、一度本省に戻るよ。
長官まで上り詰めれば、確かに20年弱は法制局で過ごすこともあるかも。
参事官と違って幹部は正月はお休みです。
法制局参事官が使えない香具師だったりすると、
親元省庁ともども大恥をかくのですか?
法制度がボロボロになったりするんですか?
174 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/13 00:45:11
>>173 通常、参事官として出向するのは、親元の府省内で、法案の審査に携わった経験が
ある者(大臣官房文書課、総務課など)とか、法案の立案に携わった経験がある者、
つまりは、親元で法案を作り、法制局で審査を受けた経験がある者です。
ですから、参事官が審査業務に明るくないというのは、通常、考えられません。
ただ、人によって、審査の厳しさには幅があります。平たく言うと、できる限り府省の
持ち込んだ案を活かす方向で仕上げる方、法制上の合理性を重視する方、カラーが
あります。
もちろん、参事官は部長に説明してクリアする訳ですから、部長がどんな方かにも
よるのですがね、参事官の審査スタイルは。
部長をすんなりと通すことができるように、親元府省との間で法案や説明ぶりを
仕上げるのも参事官の腕ですね。
175 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/13 01:03:25
法制局の憲法解釈、もうぼろぼろだよね
176 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/13 01:11:51
政府の施策を後から理屈付けするんだから、そりゃボロボロになるわな
裁判所と違って政府に逆らえんのだから
177 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/13 01:13:40
>>175 反応が欲しいなら、どこがどうぼろぼろなのか書いた方がいいと思うよ。
まぁ、煽りたいだけなら、もっと派手に書いた方がいいでしょうしね。
根拠レスの1行書込みしたって、つまらないと思わない?
178 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/13 03:12:46
>177
まあ、だれでも思うけど9条だよね。
必要最小限度の防衛力、????
だよね。
>>171 今のY部長(METI出身、2部長?)は、前ポストは4部の参事官じゃなかったっけ?
本省に戻ってたかなあ。
うちから法制局に出向してる人間で評判のいいのは一人もいない。
省内で使えない法律事務官を出してるんじゃないかと思ってしまう。
能力はあるかもしれないけど人間性がボロボロの奴ばっかり。
>>179 法制局4部参事官→繊維課長→JETRO企画部長→法制局総務主幹→法制局4部長→法制局2部長
182 :
非公開@個人情報保護のため:05/01/13 22:44:20
公共放送叩きのテレ朝を利用して公共放送批判する安部
>>181 将来の長官かあ
183 :
非公開@個人情報保護のため:
>>180 親元の我が儘を抑えて法制的に説明のつく審査をする方が、法制局内での参事官の
評価は高くなる傾向にあるからね。
まぁ、個人の審査スタイルなんでしょう。