市町村国年担当スレその3

このエントリーをはてなブックマークに追加
517非公開@個人情報保護のため:2007/08/26(日) 10:43:36
納付組織については、自治体がどのように管理してたかだわな。
国保税と一緒に徴収していた訳で、領収報告をちゃんとしてたかってのもあるし
国年台帳への納付の記載もちゃんとしてたかってのもある。
昭和の時代の担当者は、社保庁以上にいい加減な奴が多かったからな。
518非公開@個人情報保護のため:2007/08/31(金) 05:13:44
もうこうなったら公務員全員で弁償してもらおう!
519非公開@個人情報保護のため:2007/08/31(金) 19:52:47
勝手に決めるな!
520非公開@個人情報保護のため:2007/09/08(土) 19:05:56
桝添は本気だぞ。
おまえら覚悟しておけ。
いままで社保庁ばかりに泥被せやがって
521非公開@個人情報保護のため:2007/09/10(月) 01:45:57
>>520
生涯保険屋の糞馬鹿は大騒ぎしてろやw
みんな異動で誰もいないべww
522非公開@個人情報保護のため:2007/09/14(金) 21:54:19
いや、泥を被るのは誰がどう見てもアホ庁の皆さんですよ。
523非公開@個人情報保護のため:2007/09/19(水) 03:07:51
保険料横領は社保も市町村も五分五分だと思う。
524非公開@個人情報保護のため:2007/09/22(土) 08:52:54
社保職員の横領額→健康保険も含め1億6,900万円

市町村職員の横領額→年金だけで2億4,300万円


国民健康保険の横領額も調査すれば、自治体が社保を大幅に上回るのは確実!!!


525非公開@個人情報保護のため:2007/09/22(土) 13:14:32
納付組織の管理体制もどうなっていたのかね?
526非公開@個人情報保護のため:2007/09/22(土) 17:15:00
では着服して説明させていただきます


527非公開@個人情報保護のため:2007/09/22(土) 22:14:51
>>524
1年あたりだといくら
528非公開@個人情報保護のため:2007/09/27(木) 02:28:59
>>526
国民年金基金CMの長澤まさみが「着服するとイイコトあるよ♪」と言ってるように聞こえる俺って・・・・
529非公開@個人情報保護のため:2007/09/27(木) 02:37:22
受付の俺が来ましたよ、という人はいないの?
聞きたい事あったのに
530非公開@個人情報保護のため:2007/09/30(日) 10:39:46
年金のCMは俳優女優にとって鬼門だな
531非公開@個人情報保護のため:2007/10/07(日) 18:05:38
鬼門って・・しくじったのは江角だけじゃねーかよw

そんなことより
舛添大臣ガンバレ!
532非公開@個人情報保護のため:2007/10/08(月) 14:36:20
優香を使い続けてれば良かったのに・・・
533非公開@個人情報保護のため:2007/10/10(水) 22:57:19
竹下景子を使い続けるべきだった。
534非公開@個人情報保護のため:2007/10/11(木) 20:48:45
誰だよそれ
535非公開@個人情報保護のため:2007/10/13(土) 17:46:32
大魔神を忘れるな
536非公開@個人情報保護のため:2007/10/13(土) 17:55:10
>>535
佐々木のフォークのように納付率が下がらなければ良いが

って当時「朝日新聞」に皮肉られていたな。
537非公開@個人情報保護のため:2007/10/30(火) 22:22:18
黒木瞳も出てなかったっけ?
538非公開@個人情報保護のため:2007/10/31(水) 01:27:33
年金失楽園
539非公開@個人情報保護のため:2007/11/02(金) 23:50:42
名取祐子でしょ。
540非公開@個人情報保護のため:2007/11/06(火) 02:31:20
ナポリ裕子
541非公開@個人情報保護のため:2007/11/07(水) 00:48:08
誰だよw
542非公開@個人情報保護のため:2007/11/10(土) 22:14:21
女優に払うギャラを年金に回せよ。
543非公開@個人情報保護のため:2007/11/24(土) 15:48:16
国省庁のCMって安いらしいよ。
おまえらニートに回せるほど貰ってないってw
544非公開@個人情報保護のため:2007/12/09(日) 10:09:00
ニートは年金掛け金払ってないから、将来年金をもらう権利なんかあるわけないでしょ。
545非公開@個人情報保護のため:2007/12/10(月) 02:31:35
546非公開@個人情報保護のため:2007/12/16(日) 18:15:18
>>544
いや、何かの間違いで未納でも貰える事があるかもしれない。
それを期待している。
547非公開@個人情報保護のため:2007/12/17(月) 04:00:04
社保のバイトがキーボードを打ち間違った瞬間に受給権発生w
548非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 16:23:08
ネコババに関していえば俺は社保よりも市町村の方が犯罪率高いと睨んでる。
痴呆公務員は手癖の悪いやつ多いぞ。 ←そのとおり!市町村酷念は墓場だったから。
549非公開@個人情報保護のため:2008/01/02(水) 16:56:26
>>546
もうこうなったら国民全員に年金払ってやろうぜ!
元手はアホ庁歴代の責任者の私財没収で換金。
550非公開@個人情報保護のため:2008/01/10(木) 21:38:04
舛添や菅や小泉にも責任をとってもらおう。
551非公開@個人情報保護のため:2008/01/12(土) 22:31:53
www
552非公開@個人情報保護のため:2008/01/19(土) 15:43:34
地方公務員よりも社会保険事務所の方が手癖が悪いし、悪知恵だけは一級品。
553非公開@個人情報保護のため:2008/01/30(水) 20:39:03
重複取消、統合の受付事務はいつまでやらされるだ?
市町村事務じゃないだろ。

って、うちの市だけか?
554非公開@個人情報保護のため:2008/02/01(金) 00:06:57
うちはやってない
疑問があれば新聞に投書しる!
555非公開@個人情報保護のため:2008/02/01(金) 00:36:25
うちはやってる。
法定受託事務以外のこと
結構押し付けられてる・・・
556非公開@個人情報保護のため:2008/02/01(金) 06:59:11
法律にはやるように書いてないし、
社保庁のHPの年金相談コーナー(Q&A)にも
「現在厚生年金保険に加入している場合には事業主に、それ以外の場合には
 お近くの社会保険事務所に直接、それらの年金手帳を提出し手続きをして
 ください。」となってるお。
557非公開@個人情報保護のため:2008/02/01(金) 07:58:48
とりあえず長妻にメール汁
558非公開@個人情報保護のため:2008/02/01(金) 22:54:12
ちょっと聞いてみたいんだが、
法定受託事務以外のことってどんなことだ?
559非公開@個人情報保護のため:2008/02/06(水) 00:11:25
長妻最近大人しいね。
却って不気味なんだが。
560非公開@個人情報保護のため:2008/02/09(土) 13:02:18
年金ネタも食傷気味だし。
561非公開@個人情報保護のため:2008/02/10(日) 20:44:55
>>559
長妻はアホ庁の連中に無言のプレッシャーをかけるだけでも価値がある。
舛添えは所詮お飾り。次の一手は何かな、ワクワクするよ。
562非公開@個人情報保護のため:2008/02/16(土) 16:59:19
ねんきん特別便もって窓口来る人いる?
563非公開@個人情報保護のため:2008/02/23(土) 19:42:11
サンジャポの社保庁特集のビデオを持って来た人がいた
564非公開@個人情報保護のため:2008/02/29(金) 13:14:34
サンジャポw
565非公開@個人情報保護のため:2008/03/04(火) 23:58:51
TVタックルの長妻は良かった。
もう一人の民主党の人も良かった。
それにしてもなぜ自民・大村氏は社保を庇うのだろうか。
566非公開@個人情報保護のため
なぜサンジャポなのか