【公務員】君が代が大嫌いなみんな集合!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
900非公開@個人情報保護のため:04/05/13 11:45
>>895
2日も一生懸命考えた反論がそれかい(藁

>だからなんで特定する必要があるんだよ。
>息吹山の石に特定しなければならないなら、歌詞にそう入っているはずだろうが。

馬鹿?
それじゃ「君が代」の「君」は絶対に天皇ではありえないんだな。
歌詞に書いてないのだから。
901非公開@個人情報保護のため:04/05/13 12:59
http://www.biwa.ne.jp/~m-nakura/sazareisikaisetu.htm
>「君が代」に「さざれ石の巌となりて」と詠まれた岐阜県春日村産の「さざれ石」は岐 阜県の天然記念物に指定されている。
となってるけど。

名も無き美濃国人がこの岩を見て「わが君は〜」の歌を詠んだという説もあるが
それは後世の人が特産品『さざれ石』に箔をつけようとして作った「お話」に
過ぎないとの説もある。
そもそも美濃の「さざれ石」自体が、「わが君は〜」の歌に因んで後世そう呼ばれる
様になったとする説もある。(本来は、「細石の(小さな石が)」だったという説)

極めて穿った物の見方をすれば、さざれ石公園のさざれ石は時の権力者
中曽根康弘が勝手に「君が代の原点」と決めただけ、とも。

http://www.domyojitenmangu.com/sazare.shtml
>国歌に歌われているさざれ石です。
和泉国で出てきたものでも「国歌に歌われている」ものと扱ってる人も居る。

http://www.furutasigaku.jp/jfuruta/jwagakim/jwagaki1.htm
この人は、筑紫国で詠まれたという説を唱えている。


で、伊吹山のだと断定できる根拠は?
大山巌か誰かがそう言ってたの?
902非公開@個人情報保護のため:04/05/13 21:12
>>895
>あくまでも一般的な小さな石を歌ったもの。

「さざれ石」という言葉は、
そういう小さな石という意味もあるが、
君が代のなかで言われているのはもう一つ別の意味で、
小さな石が自然現象で凝結して巨石となったものを指すわけだが。

で、これは日本でもほとんどが中部地区からしか産しないし、
他地域のものは皆無ではないがそれこそ非常に少ない。

>さざれ石は皆見たことがある。

というほど世の中に転がっているものではないよ。
君が代で言われているさざれ石はね。
903非公開@個人情報保護のため:04/05/15 03:09
>>900
またでっちあげかよw
お前みたいなメンヘル野郎じゃないから平日午前にネットできねえんだよカス。
「君」は天皇とも読むことができるだろ。「尊敬するあなた」っつーことらしいからな。
古文でも君=天皇で使われてるみたいだし。
なんだよ絶対ってw

>>902
>>901が言うにはそれは一説に過ぎないんだとさ。
そりゃそうだよな。よみ人知らずだから。
ま、俺の言ってることもアリなわけだ。

君=天皇、さざれ石=そこらへんの小石
904非公開@個人情報保護のため:04/05/15 09:27
君が代の存在を消してほしい。
905非公開@個人情報保護のため:04/05/16 00:34
>>895
>息吹山の石に特定しなければならないなら、歌詞にそう入っているはずだろうが。

31文字で表現する和歌の制約上、入れられなかったんだろ。
やれやれ。

>息吹山の石に特定しなければならないなら、歌詞にそう入っているはずだろうが。

とか言っておきながら

>「君」は天皇とも読むことができるだろ。「尊敬するあなた」っつーことらしいからな。
>君=天皇

などと、自分の都合のいいことは
歌詞には全然書いていなくてもいいわけだ。

まったく、自分の都合だけでコロコロ立場を変えるとは、
なかなか大したコウモリなことで。

自分が書いたことにすらなんの責任も持たないんだから、
ただの恥知らず野郎だな。
きっと普段からまわりに相手にされてないんだろうなぁ。

>お前みたいなメンヘル野郎じゃないから平日午前にネットできねえんだよカス。

平日午前にネット出来る人間はそれだけでメンヘルかね。
警察官、自衛官、消防官など、公務員でも休日はもちまわりでそうなる人間はたくさんいるんだが。
お前はそういう人たちを侮辱したのだから、
日本中の警察官自衛官消防官に謝ってまわれや。

ま、また都合の悪いことは無かったことになるのかな?
たいがいにしろよ、クズ。
907非公開@個人情報保護のため:04/05/16 15:16
なんかガラの悪い人がいるね。まるで暴力団右翼の騒ぎを聞いてるみたいだ。

君が代=世の中は天皇のもの

って解釈は常識。
908非公開@個人情報保護のため:04/05/17 16:38
解釈なんて現代風に教育の中で『自分の愛する人』ぐらいに教えておけばいいんだよ
君=天皇という解釈も戦中に定着したんだし。元は恋歌なのを。
 まともに教育現場で取り扱うことなく一方的に戦中の価値観を「押し付け」るのは
日教組が最も忌避する事じゃないの?戦中の常識を現代に当てはめる。
これがいわゆる軍国主義の復活ってやつね?
>>908
その論理だと,君が代が国歌である必要はなくて,
そこらにごまんとあふれる恋歌の1つ,になりません?

それだと君が代の扱いは「歌いたい奴は歌えばいいが,
歌いたくない奴に歌わせるほどの歌ではない」程度のものですが,
それでいいんですか?

「君が代が国歌である必要は全然無いじゃん」という意味で書いたなら,
私の誤読なので先に謝っておきます。
910908じゃないけど:04/05/17 23:19
>その論理だと,君が代が国歌である必要はなくて,
>そこらにごまんとあふれる恋歌の1つ,になりません?

それでいいんじゃない?
だいたい君が代って、もともとそういう歌なんじゃないの?

それを、戦前戦中までに
わざとらしく天皇にすり替えて強制したのがそもそも問題だったんじゃないのいかな。

どちらにしても
>「君が代が国歌である必要は全然無いじゃん」という意味で書いたなら,
それはそれで、確かになんの必要も無いとは思うけど。
他の歌が国歌であってもかまわないよね。
911非公開@個人情報保護のため:04/05/18 01:17
>>906
やれやれ。バカにも分かるように答えてやろう。

俺はこういう解釈も間違いではないといっているだけだ。実際そうだろうが。
さざれ石=岐阜の石でもあるかもしれないし、ただの小さな石かもしれない。
どちらか特定はできない。
それをどこかの高学歴の奴が「特定される」とでっち上げるから困るんだ。
「君」が天皇であるかもどうかも同じだ。

だーれも平日午前にネットしてる奴を侮辱しておらん。
どうして察消防自衛官への侮辱につながるのかねぇ?
俺は、その妄想爆発っぷりをメンヘルと言っておるんだよw
やれやれ、野良犬が一匹住み着いたな。
こういうのは駆除できないから
このスレも削除依頼出したらどうかい>>1
おやおや、ずいぶん言うことが違ってきたねぇ。

>俺はこういう解釈も間違いではないといっているだけだ。実際そうだろうが。
>さざれ石=岐阜の石でもあるかもしれないし、ただの小さな石かもしれない。
>どちらか特定はできない。
それならばよろしい。
可能性として言うのであればな。だが、

>それが歌を作るきっかけになったのかもしれんが、
>あくまで一般的な小さな石を歌ったもの。
という決めつけはそれも否定するのだな?
そうでない可能性もあるのだな?

だったら最初からそう書けばいいのだよ。
だが、とてもそうは解釈できない文を書いたのは
考えが変わったのか、日本語能力が不足しているのか、
さてどちらだね。

>だーれも平日午前にネットしてる奴を侮辱しておらん。
>どうして察消防自衛官への侮辱につながるのかねぇ?
>俺は、その妄想爆発っぷりをメンヘルと言っておるんだよw

これはもう、典型的な後付けのイイワケに過ぎないな。

>お前みたいなメンヘル野郎じゃないから平日午前にネットできねえんだよカス。

ここでは「平日午前にネット出来る」だけを根拠にメンヘルと決めつけているのだから、
それが当てはまる人間を全てメンヘルと言ってるのと同じなのだよ。
今さら後付けのイイワケをぐだぐだと。まったく情けないヤツだねぇ。

まぁ、せいぜい30点だな。再提出は早めにな(w
おまえら両方うざい。
意味無いから消えろ。
915非公開@個人情報保護のため:04/05/22 22:05
>914
了解。

★元都立高教員宅を家宅捜索板橋高の卒業式めぐり
・東京都立板橋高校で3月にあった卒業式で「日の丸・君が代」に反対する元教員の
男性(63)が雑誌記事のコピーを保護者に配布し、式開始が約5分遅れた問題で、警視
庁板橋署は21日、威力業務妨害などの疑いで埼玉県内の元教員宅を家宅捜索し、教職
員組合のビラなどを押収した。
 同校と都教育委員会が、式を混乱させた威力業務妨害や建造物侵入に当たるとして
同署に被害届を提出していた。元教員は「式を混乱させてはいない」と話している。
 都教委などによると、元教員は3月11日の卒業式開始前、保護者席で都立学校の日の
丸・君が代問題が掲載された雑誌のコピーを配布した。校長が退去を命じると大声で
抗議。会場は一時騒然となり、式開始が約5分遅れた。また式の前に教室内に無断で入
ったという。元教員は約2年前まで板橋高校で勤務し退職、来賓として卒業式に招かれ
ていた。
http://www.sankei.co.jp/news/040521/sha093.htm
最後っ屁かよ。
だからうざいんだ。
917非公開@個人情報保護のため:04/05/23 03:03
>>913
「特定できない」とわざわざ書いてやってるのに、
どうして岐阜の石の可能性を否定することになるのかねぇ?
昔の読み人しらずの歌だから特定できなくて当然だろ。常識レベルの話だ。
個人的には、さざれ石=小さな石でほぼ特定だがな。
それが常識欠けた奴には決め付けに思えたんだろう。ゴメンネ(はぁと
しかし最初に勝手な決め付け>>884した自分のことを棚に上げて良く言うぜw

しかも言うことが全く違ってきているのは自分であることにも気付いてないw
>>884で「特定される」と言いながら
「どちらか特定できない」という俺の主張に「それならばよろしい」と返答w
そーかそーか、分かってくれたか。俺のバカにも分かる説明は分かりやすかっただろ?

もう一つか。やれやれ。
@メンヘル野郎は平日午前にネットできる。間違ってないよな。休んでるから。
A平日午前にネットできる奴はメンヘル野郎である。間違ってるよな。
オマエがいうように警官や有給とってる奴がいるから。
さて、俺は@とAどちらのことを言っているのでしょう?
午前にネットしてることを根拠にメンヘルといっているのではない。
妄想爆発っぷりを根拠にメンヘルといっている。

再提出は来週末まででいいよw
おまえら両方うざい。
意味無いから消えろ。
919非公開@個人情報保護のため:04/05/23 04:07
本当にウザいねー、こいつら。
さざれ石がかたまりか細かいかなんて
君が代の内容には関係ないでしょう。
単に言葉の揚げ足を取り合ってるだけのくせに
それでまた偉ぶりあってる。
なんか、昔のサヨの内ゲバみたいだ。
レベルが低すぎますよ。
さざれ石って鉱物元素で何?
決まってないんじゃない?
いろんな石が混じってる状態なんじゃないかな。
922非公開@個人情報保護のため:04/05/23 21:38
>918
ゴメンゴメン、手が滑ってうっかりあげてしまったよ
へぇ、そう。
君が代より、国歌はこれにしよう

自衛隊に入ろう

みなさん方の中に
自衛隊に入りたい人はいませんか
一旗あげたい人はいませんか
自衛隊じゃ人材求めています

*自衛隊に入ろう入ろう入ろう
 自衛隊に入ればこの世は天国
 男の中の男はみんな
 自衛隊に入って花と散る

スポーツをやりたいひといたら
いつでも自衛隊にお越し下さい
槍でも鉄砲でも何でもありますよ
とにかく身体が資本です
*くりかえし

鉄砲や戦車や飛行機に
興味を持っている方は
自衛隊にいつでもお越し下さい
手取り足取り教えます
*繰り返し
925非公開@個人情報保護のため:04/05/25 05:18
馬鹿スレ記念カキコ
ヘライデ

#ヘイライデ ライデ ライデ
 ヘイライデ ライディオ
 ヘイライデ ライデ ライデ
 ヘイライデ ライディオ

皇太子殿下がトイレにいるとき
美智子妃殿下がこう言った
「あなた早く コウタイシテンカー」

#くりかえし

催促したのに まだ出てこない
「あなた早く デンカー」

#くりかえし

天皇様が散歩してて オナラをしたら
びっくらこいた皇后様は「ヘイカ」

#くりかえし
927退職者:04/05/27 03:08
君が代が嫌いなのは、気持ちとしては理解でき
る。しかし、日本が嫌いなわけではないだろう
から、我慢する。

君のほうも、鬼火のような、恨み節は、
すきじゃないからね。

双方とも、割り引くといいね。

928非公開@個人情報保護のため:04/05/28 01:51
都教育庁の職員どもは基地害ばかりだな。

君が代は国歌といっても、天皇バンザイなんだよ。

強制するのは政教分離違反だということが分からないのか。

キリスト教徒、仏教徒、イスラム教徒、信仰心のあつい者からみれば、宗教の押し付けだ。

以前は宗教的寛容さこそが、日本人の大人な態度で、君が代問題は適当にうっちゃっておいたのに。

都側は、この点を説明できない。早く若手リベラル都知事が誕生し、教育庁潰しを断行してもらいたいものだ。
929非公開@個人情報保護のため:04/05/28 01:54
都は考えることも議論することも拒否している。

はっきり言って、自由、民主主義の敵だ。

つまり、日本の「アルカイダ」だな。

国旗国家法の趣旨に沿ってセレモニーの場で国歌を斉唱する。
法治国家として自然な行為。
自分の主義主張に合わなければ、
憲法に定める手続で制定された法律を無視してもよいなんて、
民主主義への挑戦だな。
あげく上司の職務命令に公然と背いて、「議論」とは恐れ入る。
本当に議論がしたければ、他の方法があるだろうに。
「君が代=軍国主義」とする短絡思考こそ、思考停止の証拠。
君(日本国民)の時代は永遠に続く、国歌に相応しい内容じゃないか。
931非公開@個人情報保護のため:04/05/30 07:00
>憲法に定める手続で制定された法律を無視してもよいなんて、民主主義への挑戦だな。

歌唱を強制(歌詞の内容を問わず)するのは憲法違反ということらしい。
こんなにわかりやすい煽りに乗る人間がいるとは。
こんなにわかりやすい釣りに乗る人間がいるとは。
次の台詞は「必死だな」かw
必死でーす(w
935非公開@個人情報保護のため:04/05/30 13:08
>>928
キリスト教の中にもいろいろな考えの人がいるのですから
一律にクリスチャン=君が代反対とされることには納得行きませんね。
http://www.seibonokishi-sha.or.jp/kishis/kis0205/ki03.htm
936非公開@個人情報保護のため:04/05/31 02:54
>>935
いろいろな考えの人間がいるからどうなんだね?

宗教的人格を侮辱されたと感じる人間が少なからずいることは、そこに宗教対立があるということだ。

政教分離というのは、いろいろな宗教から中立な立場で、みんなが一致出来るところで政治をやりましょうということ。

君が代が天皇万歳なので、他の宗教を信じる者としては歌えません。信仰に対する侮辱です。

国会で多数決を取った君が代も、単に国歌として制定されたものですが、政教分離の観点からこれを歌う事を強制するなら、徹底的に拒絶すべきです。

人の信仰を侮辱する行為を強制するのは、北朝鮮や、フセイン政権と同じです。




937非公開@個人情報保護のため:04/05/31 03:01
いかなる法律をもってしても、信教の自由を蹂躪することは、政教分離原則違反です。

憲法の政教分離の原則を破棄する、というのなら話は別ですがね。

君が代は異教徒の歌です。イスラム教徒に、仏陀を拝めと強制するのと同じことです。

日本人の宗教的感性は、悲しい事ですが、ある意味ここまで希薄化したのですね。
938非公開@個人情報保護のため:04/05/31 03:29
「君」というのは天皇の事です。国の解釈ですからね。

天皇家は、神主の親玉の家です。

天皇の世の中など、続かなくて結構です。さっさと京都の山奥にでも引っ込んで下さい。

金正日やフセインを称える歌を歌わないと、公職から追放される国と同レベルの国に居る覚えはありません。

東京都教育委員会は、ほら、北朝鮮を見ろ!金正日の命令に反したら収容所行きだろ!と言いたいんでしょうがね。

少なくとも、一つの宗教の長をマンセーする歌を歌わないと公職追放などと言っているのは、北朝鮮と同レベルの国しかありませんね。
939非公開@個人情報保護のため:04/06/01 05:35
社会保険庁解体の真の狙いは、連合の中でも最も力の強い自治労、
とりわけその中でも最先鋭の国費評の壊滅を狙ったものだ。
自治労潰しの攻撃をはねのけ、社会保険庁存続を勝ち取ろう!
変なのがなおさら増えてきたな。
941非公開@個人情報保護のため:04/06/01 17:37
>>936->>938
ごくごく当たり前の事を書いているに過ぎない。天皇万歳なんて歌わせるのは人格への侮辱。
宗教が違えば、異教の歌を歌わないのは当然だ。

しかし、思想・良心の自由というものがあるだろう。宗教信じてない人間には、
歌わない自由は無いのか?そんなことはネーだろ。

宗教から自由になる権利だってあるんだよ。キリスト教からもイスラムからも、

神道=君が代からもな。



942非公開@個人情報保護のため:04/06/02 03:18
創価の人は君が代歌いますか?
943非公開@個人情報保護のため:04/06/02 05:36
>一つの宗教の長をマンセーする歌を歌わないと公職追放などと言っているのは、北朝鮮と同レベルの国しかありませんね。

「イスラム共和国」と名乗る国が世界にはいくつもある。
イスラム国家は歌わないと公職追放になるのか?
945非公開@個人情報保護のため:04/06/02 13:58
なぜそこまでして公務員?
946非公開@個人情報保護のため:04/06/02 16:44
君が代って別に神道の歌じゃなくない?

たしかに戦前はそういう風に言って国をまとめようとしたし、
大日本帝国国歌としての君が代の「君」は
天ちゃんの意味だけど。

本来、神道の神様って八百神って言うくらい多いし
明治神宮の神は明治天皇だけど、
東郷神社の東郷平八郎から太宰天満宮の菅原道真
靖国神社の一兵卒まで時間も身分も
関係なく神になれるんだから。
神道=君が代は間違いだと思う。

ついでにいえば日本国国歌としては「君」が
天ちゃんとは言い切れないんじゃないの?
戦前は国家元首が天ちゃんだったから
「君」が天ちゃんて学校で教えてただろうけど、
少なくとも俺は学校で「君」は天ちゃんのことだって
教えられたことはないぞ。
注で「君」は天ちゃんのことである、って言ってるわけでもないし。
君が代ってそもそも万葉集で恋歌として歌われてるし。

長くてスマソ
947非公開@個人情報保護のため:04/06/02 18:41

>「君」は天ちゃんのことだって教えられたことはないぞ

そう思って歌ってるヤシもウヨに「天皇はこんなに臣民に慕われている」
カウントされる罠。
948非公開@個人情報保護のため:04/06/02 18:44
赤野郎なら公務員になるなよ・・・。
国家公務員だったら「天皇マンセー」
と強引に言わされても憲法違反にならない
ことぐらい知っていただろうに。。
>国家公務員だったら「天皇マンセー」
>と強引に言わされても憲法違反にならない
>ことぐらい知っていただろうに。。

ハァ?