52 :
非公開@個人情報保護のため:03/12/16 00:13
>>47 うちは、完成検査は完成届受理後14日以内
支払いは、請求書受理後40日以内だな。
どっちも、受理後なので、あえて受付しなければ
いくらでも延ばせる。
あたしのところ最近、請負率50%台なの。
まいっちゃう。
54 :
非公開@個人情報保護のため:03/12/19 23:39
<53
ならさ、契約変更(増額)しまくっちゃえば?笑
?
56 :
非公開@個人情報保護のため:03/12/24 14:30
何でコンサルって使えないトコばっかなの?
この際,工事と設計って一括発注でできないのかね。
57 :
非公開@個人情報保護のため:03/12/24 16:00
>>53 そんな率なら失格になるんじゃないの?
うちは1号業者(1億以上)のときのみ最低制限なし。そんかわり低入札調査というわけのわからん事務が増える。
1号のときはまず確実に低入札。2号、3号は失格ぎりぎりがあたりまえ。
しかも予算が残る。補正でも来るもんなら最悪の状態。
こんなとき執行残を返上できればどれほど気が楽か・・・
でもどういうわけかその下は請負率いいんだよなぁ。
それよりもコンサルの異常なまでの叩きあいが気になって仕方がない。
入札率20%台を5本も引き受けた馬鹿がいます。
ちゃんと仕事してくれんのかな?
>>56 そこまでやると土木の技術職員のいる意味がなくなってしまいますね。
まぁ、現場技術員レベルの人間が工事終了後まで責任システムができればいいと思うんだけど。
そろそろこの業界にも見切りをつけるべきか・・・(まだ4年目だけど)
そうだ!いっそのことPFIにして発注も民間に任せちゃいましょう。
61 :
非公開@個人情報保護のため:04/01/17 12:54
土木じゃないやつらも集まれぃ
62 :
非公開@個人情報保護のため:04/01/26 20:24
国補事業,1本繰越成功!!
ところで会計検査ってどこら辺を見るのかな?
農道の出入口の路盤構成がAs・5cm,M-30・25cmってのは大丈夫?
63 :
非公開@個人情報保護のため:04/01/29 21:51
>>62 簡易舗装要綱?
表層はいいとして路盤構成の検討結果がいるだろうね。
CBR・交通量・経済比較→断面決定
64 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/15 23:08
>>56 その制度はあるのに上役が使わせてくれない。上役はまったく勉強不足。
65 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/15 23:37
どっか概算発注やってるとこある?
ウチはまだできない
ageとく
10マンきざみで入札が行われると
ニヤニヤしてしまう
68 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/25 23:46
この時期は毎年恒例の3月15日竣工工事の
設計変更天国なわけだが。
H14年度工事の現場が2本。まだ出来形確定に至らず。
適当に見切り変更して今回も工事検査室にいじめられるの決定だな!
69 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/29 10:14
4月から某市役所の土木職として採用されます。
まだ配属先はわかんない。不安だらけです。
主な仕事って積算?歩掛りとかわかんねえよぉ・・・
>>69 積算システムがあるからそれほどびびる必要はない
いい先輩に当たればちゃんと使い方を教えてくれる
ダメな先輩だったらあきらめろ
元ゼネなんですけどね。
一応民間経験者だから何でもできるとか思われそうで不安なんです。
実際ゼネでは見積もりなど金の計算とか全くしていなく、
ランマーで転圧したり、ユンボに乗ったり(無免許)と職人ばりのことさせられていました。
でも積算システムとかあるならちょっと安心です。
72 :
非公開@個人情報保護のため:04/02/29 23:18
>>69 最初はみんな不安だと思うが
みんなやってるから心配するな!
73 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/03 23:41
>70
だめな係長に2年連続であたりました。
教育放置2年連続
もうだぽ
>>69 俺ももう少しで採用されて一年経つひよっこですが、
積算は半年くらいでできるようになります。
パソコンにお任せだしねー。細かい条件を歩掛見て決定してくだけ。
まあまだ県単しかやってないけどさ。
でも細かい判断とかがわっかんねーんだよなー。特に現場での。
うちは幸いなことに上司と指導役の先輩が超いい人だったのでラッキーでした。
75 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/11 18:25
>>69 技術職には土木に関して広く浅い知識必要ですね。
設計,施工管理,測量,地質調査,用地関係等々。
設計に関しては市町村レベルで発注する地元コンサルはかなりアテにならない。
大手コンサルでも道路改良程度の細かい設計は手馴れてない。
結論から言うとコンサルが持ってきた設計書は
必ずどこか間違っていると考えても過言ではない。
図面がアテにならないと言うのは現場経験があるなら百も承知だと思うが。。。
ホントにアフォなコンサルだと業者に対して授業を行う事もあります。
積算は面倒くさいが難しくはない。
ただ,業者に対してあまりに理不尽な内容となる場合が多々あるので,
妙な正義感に囚われる事なく行うようにしましょう。
現場経験者だと特にそれを感じるかもね。
あとは,道路構造令だとか建設工事必携だとか,
決まり事はさっさと覚えてしまいましょう。
上司の気分次第で変わる決まり事もたくさんありますがね。
いろいろとレスありがとうございます。
確かに図面がめちゃくちゃで自分たちで書き直したことも多数ありました。
現場見ればほとんどレベルなのに一ヶ所だけ50cmぐらいずれてたりとかもあったしw
今までは施工する側だったのが発注する側に変わるのでは全然考えが違うようですね。
がんばってやってみます。
ところで別の市役所に行ってる友人から聞いたのですが
地元の行事とかにはほとんど参加しないといけないって本当ですか?
講演会とかでも参加者が少なかったらサクラとして行かなければいけないみたいで。
せっかくの休みに給料が出ないイベントにいくのは_| ̄|○だと言っていました。
まぁそれでもゼネコンよりは休みが多いとは思いますが。
土木じゃない質問でスマソです
震災で入って何もわからんまま一年が経ちそうですが、
わかったことは現場に通えってことです。
民間経験あるならわかることだと思いますが、
図面ではわからんこともいろいろあるってことがよーくわかりました。
コンサルが現場把握せずに絵を描いてることが多々あるということも。
とりあえずへぼコンサルにあたってもそれを自分で見抜けるように今は毎日勉強の日々です。
動員については、うちの県は平日にある奴だと旅行命令扱いです。
サクラであっても有給は取りませんよ。でも市に行った奴はいろいろやらされてるみたいで。
うちの勤務先に限って言えば、有給も全体の会議などがない限りは自分で時間作れば休めます。
先輩にはどうせ一年目は暇なんだから有給使いまくっとけ。来年からはそうもいかんから。と。
まあそこんとこはやっぱ採用されたトコによるでしょうが。
78 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/14 21:07
AT−Xで「鋼鉄天使くるみ」見てます。
ご主人さまぁ〜
79 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/20 15:36
ほしゅ
80 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/27 00:32
age
81 :
非公開@個人情報保護のため:04/03/30 18:30
69さんと同じくオレも明後日から採用予定。
しかも民間経験とかないし不安だらけ(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル!!
土木で入ったらどんなことするんですか?
積算って何?
>>82 >土木で入ったらどんなことするんですか?
市町村に入ったのならば、それこそ何でもやる
>積算って何?
工事を発注する際にその工事の値段を算出する。
今はほとんど積算ソフトを使ってるから、誰でもできる。
但しソフトに頼ってばかりだと積算体系は覚えられない罠
漏れんとこは企業会計ながら、システムの関係上
積算ソフトは使用できず、エクセルで手書き_| ̄|○
ただその分、積算についてはソフト使ってた他部署にいたときより各段に詳しくなった。
84 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/09 22:38
3年目突入。やめたいよ・゚・(ノД`)・゚・。
土木職の30代おにいさんに片思い中…
86 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/20 21:08
みんな何か書くネタないの?
うちも何もないけど
88 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/21 00:12
彼は、今年に入ってまだ一日も休んでいない仕事人間。去年も夏休だけだった。
当然女なんて興味なさそう。プライド高く、超硬派でクール、まるで土木構造物のよう。
どうしたら、軟らかくできるんでしょう…攻略法あったらおしえてくださいな。
89 :
非公開@個人情報保護のため:04/04/21 23:27
とある、市町村に勤務しています。
今年度は緊縮財政のため発注件数が去年の2/3くらいになりそう・・・
そのかわり自分らで道路施設の点検でもして回ります。
役所に入って一ヶ月経つが
いまだに仕事がコピー以外ない・・・。
「これ読んでて」とかいわれて辞書みたいに分厚い本渡されてもわけわかんないし。
積算システム使っている上司がいたので後ろから見て覚えようとしたら
「こっちはいいよ」って言われた(←たぶん本音は「邪魔だ(゚д゚)ゴルア!!」)
91 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/02 23:27
最近は、公共工事も少なく結構仕事も量的に減ってるらしい。
教育関係から土木関係に異動になったけど入札とかはあまりない。
正直、いまは教育関係のほうが多忙だと思う。
昔は公共工事は花形だったけどいまは逆だね。
でも、町営住宅やらの家賃なんかの徴収もしてるのだが、滞納整理やら督促
が大変だ。
92 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/02 23:37
>>90 そのうち簡単な工事を練習として任されるだろ
その時にはちゃんと教えてくれるさ、多分な
93 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/03 01:36
>>90 積算基準書の最初から100ページまでをよく読んどけは、それなりにできるから今から読破しとけば。
95 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/03 22:57
>1
全部当てはまるよ。余りにもアホすぎて逆に笑えてくる…。・゚・(ノ∀`)・゚・。
97 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/15 18:07
a
未だに補助金交付通知がなく事業執行が出来ません。
これで繰越不可なんて言わないでね、国県の担当者さん。
オメーラが勝手につけてきた予算を消化してやってんだ!
補助金なんていらねーんだよ!
お付き合いすんのもラクじゃねーよ。
99 :
非公開@個人情報保護のため:04/05/16 12:53
いらないならいらないって言えよ(w
カットします。
よそに回しますので宜しく。
つーか新年度入って単価関係の見なおしをやってるんだが…。
見積額のピンハネ具合が普通じゃねーぞ。材料単価は3分の2以下が当たり前で、
半額まで落ちるのがしばしば。
これで発注して、本当に業者に儲けなんかでるんだろーか?
公共事業は儲かるというが、それって当初設計で補助額一杯まで水増しをやりまくる
国庫とか県費くらいのもんなんじゃなかろーか?