■(悲惨)公務員の将来性は限りなく真っ暗!!■

このエントリーをはてなブックマークに追加
711非公開@個人情報保護のため
2馬力でも1000万円余裕で切るだろうな。
712非公開@個人情報保護のため:03/09/27 00:00
だから増税しても税収増に繋がらないって。
それに団塊世代が退職したらますます税収減るし。
それよか宗教法人税や風俗やパチンコ方面の税金を
考えた方が賢いよ。
713618:03/09/27 00:03
>>710
言いたいことは分かるよ。
"真綿で首を絞められる"とはそのとおり。
だけど、そうは言っても不況になればなるほど債権市場は活発化するわけで。
そしてその国内市中消化にも限度があるわけで。

そもそもこういう財政状況を作リ出した天下り企業と主計局の職員を責めるべきであって
末端の下っ端職員を責めるべきではないというのが漏れの見解。

この状況を打破するには政治・行政の仕組みを根本から改革するしかないが
まー今の自民党はそんなことできようもないしな。

文字通り"真綿で首を絞められる"んだな。
民間も公務員も震災下っ端はね。
「じゃあ道義的責任があるでしょう。もういつ辞めても良いよ。こんな仕事」

そう言うセリフを吐いた以上辞めろ。
必ず辞めろよ。男に二言はないよな。
辞めるくらいの根性はあるよな?
いや辞めなくても良いから



自札しろ。
史学科卒のお前。
715非公開@個人情報保護のため:03/09/27 08:49
個人金融資産が仮に1400兆円あったとしても、すべてが公債購入に充てられるわけではない。あと10年などとても保たない。すでに実質破綻状態。
716非公開@個人情報保護のため:03/09/27 10:03
>>715
個人金融資産なんてまったく当てにならんし関係無いよ。
マジでやばくなったら必ずキャピタルフライト起こすから(w
これでも見て元気出せ

http://www12.ocn.ne.jp/~search/idol/top.html
718618:03/09/27 13:53
>>715
>すべてが公債購入に充てられるわけではない。

これは半分正解で半分間違い。
確かに国民総"個人"資産は預金+貯金に付いた電子マネーの合計であり、
全てが国債・地呆債・公債に回るわけではない。
国・痴呆向けではなく企業向けに当てられるものも多い。
が、我々日本人が日本で普段一般の生活(タンス預金含む)に使われているリアルマネーは個人資産とは別に流通しているので
これは別として考えるべき。それに個人以外の法人も国債・地呆債・公債を買っているからね。
また銀行の信用創造があまり進まない以上、債権市場にマネーが流れやすい
状態になっているのも事実だ。その他いろいろな状況を勘案するとやはり621のように
国内市中消化の限界は後10年ぐらいだと思われる。 >>621

>>716
>キャピタルフライトが起こって欲しいと思ってるアホ
絶対に起こりません。政府と日銀は別のものであるし、
なにより円通貨は製造業などの外貨獲得企業によってもたらされる通貨決済による
経常収支が黒字であり常に毎月円高圧力がかかっているから。
ただし、仮に無知行政・無能政府の施策のせいで、国内企業が国際競争力を無くし
通貨決済時の経常収支が赤字に陥ったならば、ありえるかも知れない。
役人はこのことを肝に銘じて企業の国際競争力の足枷にならないよう
688案のように大人しくするべき。 >>688

よって行政改革は正しい。
719非公開@個人情報保護のため:03/09/27 14:38
いずれこのままいくと市中消化できなくなるので、
なにか方策を考えねばならんのでしょ?
720非公開@個人情報保護のため:03/09/27 15:37
銀行、生保などの機関投資家の間では、もうババ抜きゲームがはじまってる。新発未達も近い。
721618:03/09/27 17:07
>>720
>新発未達も近い。
またドキュソなこと書いてやがるなあ!だからありえませんって。
何のための債券市場だよ?クーポンを吊り上げれば消化できます。

おまいのような自分と同じ境遇に落ちて欲しいと願うドキュソとしては
未達になってほしいんだろうが、あいにく市場原理が働く上に
コール市場もあるからね。銀行にも生保にとっても
国債は買いたい商品なんだよ。クーポンが固定になってコール禁止にでもなれば話は別だがな。
だが現状がそうでない以上、

おまいの願うようにはなりません。あと10年はね。 >>621 読めをアホ

>>719
そう。そのとおり。
そこが重要なんだよ。
722非公開@個人情報保護のため:03/09/27 20:47
618は本当は「10年も持つ」って自分自身に言い聞かせて
るんじゃない?巷のエコノミストは2,3年後って言ってるし。
所詮エコノミストはいい加減に言ってるとか言われそうだけど
618だって結局素人だし机上の空論でいってるわけだから
ここの人は10年説を信じないよ。外国との経済の関連も
かなり影響するわけだしね。
723618:03/09/28 00:12
>>722
"1+1=2"とも言えないようなありえねー論理を展開するおまいらドキュソよりはマシだよ。
つか、どこの誰が2、3年後なんて逝ってるの?ありえねーよ。
じゃあ数式を持って示して見せろよ。

マスゴミに出てるエコノミストなんかでも
あいつらどこまで分かってるのか激しく疑問だ。
TV報道見ても、今の円高の仕組みだって分かってねえし、
大体そもそも為替介入がどのような手法で行われ、またその後
どのように介入した円札を回収してるのかも知らなさそうだしな。
素人だろうが玄人だろうが、その程度の相手なら論破する自信はあるけどな。

つか、そもそも"2-3年で破綻してほしい"と希望してるのはおまいらドキュソ連中だろ?
なんてネガティブで共産主義で暗いヤシらなんだよ。
本当に2-3年で破綻するのなら621のような書式でその数値と論理と根拠を示してみせろよ。
まあ、国債がコールマネーの担保になってることも分かってねー
おまいら妄想ドキュソ連中じゃあ無理だろうがな。>未達とか言ってるアホ
724非公開@個人情報保護のため:03/09/28 01:08
必死に自分に言い聞かせてるって感じだが。w
とにかくIMFに睨まれてることは確かだから
10年とかそんな呑気なこと言ってられねーよ。
国債評価がボツワナ以下って・・!?

とにかく国債痴呆債ちゃんと利子付きで返済しろよな。
725非公開@個人情報保護のため:03/09/28 01:39
http://www.collectors-japan.com/nevada/main/m_030915_2.html
5) 884兆円
この884兆円という数字は、日本国の資産状況を表す数字になっています。
よく、『日本は世界一の金持ち国家であり破産などしない、だから大丈夫』
という論調が ありますが、では、財務省が9月12日に発表しました、
2001年度の国の債務超過額884兆円という数字を見て、大丈夫派
の連中は一体どうするでしょうか?
中略・・・
国民の預金を全て封印し、財産課税にまで進みましても、まだ財源は足
りません。もはや時期を逸したわけであり、後は、引き延ばせば引き延
ばすほど、苦しみは大きくなると言えます。
この債務超過額<884兆円>が<900兆円>まで拡大するのに、そ
う時間は掛かりません。

国民の財産全てを国が召上げましても、まだ足らなくなる水準が<900兆円>
であり、 ここを過ぎますと、もはや対応不能になります。
円建て財産が消える日も、そう遠い日ではありません。
726非公開@個人情報保護のため:03/09/28 02:13
北海道は、震災で大変だね。
赤字再建団体転落が現実味を帯びてきたね。

知事メッセージ(道民の皆様へ〜道財政の立て直しに向けて)
http://www.pref.hokkaido.jp/soumu/sm-zisei/zaisei/zaiseiindex.htm
727非公開@個人情報保護のため:03/09/28 02:25
利子つきインフレつきでお返ししますね。
728618:03/09/28 02:49
>>725
だから現在900兆円として後10年だと言ってるだろうが。 >>621 >既に書いた
まあ単純に増税したところで、もはや意味がないのはそのとおりだが。

まず必要なのは教育改革だ。交付金かっぱらってこりゃあイイなどという
無知傾国DQNお馬鹿なミクロ野郎が多すぎる。文科省は指導要領もカリキュラムも改めよ。
義務教育のうちからマクロをやるべきだ。起債の限度や、名目金利と株価の関係、信用創造、コール市場、
一般財源と特定財源、円高圧力と為替介入の方法、介入後の円札回収の方法、
この国の仕組みからキチっと教育すべき。

ちゃんとした教育を行い、国民の理解が深まり、ちゃんと民度が上がってきたら
政治・行政・法律体系から国の仕組みを根底から改革をする。

民度が低いうちは何を言っても偏差値アンダー60のDQNには理解できないし
訳も分からないだろうからな。まず民度を上げよ。
729非公開@個人情報保護のため:03/09/28 04:28
公務員も良いけど、俺の仕事もなかなか良いよ。
営業出かけても、暇な時は営業手当でネット喫茶でくつろいで・・・。
“新規開拓”はうちは月に2,3件取れれば上出来だけど、
相手の担当者に1,2万の商品券をコソッと渡せば、
上手く、向こうの上にも話をつけてくれる(6,7割がたは・・・)
その出費も結局は成績に反映されるから、ボーナス・昇給でペイできる。

公務員みたいに年功序列なら、5年後の給与は○○万円って
分かるような生活、俺には嫌だね。

てか、法律に守られて何もできない公務員もクズだが、
それを非難してる奴らも、会社でも大した成績を
上げれないようなクズだろ?!

“目くそ、鼻くそを笑う”
730非公開@個人情報保護のため:03/09/28 06:50
>728
とにかく君は10年説を勝手に信じ込めばいいじゃん。
ただ今後高齢少子化で税収激減するし年金問題もあるし世界経済の
流動性もあるから「公債が後○○兆円あるから」というのは
あまり当てにならない。
731非公開@個人情報保護のため:03/09/28 08:55
>>729
行間にうそが滲み出てるよ。
営業やったことないでしょ?
732へぇー:03/09/28 09:06
千葉、マジでやばいじゃん。
733618:03/09/28 11:06
>>730
>ただ今後高齢少子化で税収激減するし年金問題もあるし世界経済の
>流動性もあるから「公債が後○○兆円あるから」というのは
>あまり当てにならない。

とことん分かってないやつらだな。当てにならないのは2-3年説のバカどもの論理だよ。
そもそも国債に関してあなたはまるで理解していない。税収や年金問題、国際情勢とは直結の関係ないんだよ。
俺が国債が計算上の問題として考えることができると言っているのにはいくつかの理由がある。
1.国債は何も政府の信用力"だけ"が売りなのではなく、万一のときにも
運用しながらもコールマネーの担保になること。2.保有者にとって望ましいことではないが
国債環境が悪化して国債の価格が下がったとしてもその分クーポンが吊り上がること、
3.現在の国債の市中消化は、円通貨による国内での消化フェーズであり国際情勢の影響を受けずに
政府が介入しやすい。事実、政府による為替介入が行ったあとは日銀が買いオペによって取得した既発債を売掛し
円通貨を回収している。つまり"国債が市中消化できている現在"、市場をある程度掌握しコントロールができる。
→もちろん国債の国外市中消化のフェーズに移った後は、このようなことはできなくなるが。
しかしいまでも国内市中消化が行われており、その原資は個人資産1400兆の電子マネーである。
なぜ1400兆の多くが原資に回るのか?と言えばそれは銀行等の機関投資家にとって国債は
1のようにコール市場の担保になるものであり、また日銀に対しても融資の担保になるものであり、
銀行の信用創造が縮小していることも大きく、国債を買う状況が整っているからである。

分かったかい?わからねーだろうなあ・・
734618:03/09/28 11:08
ちなみ今TV(サンプロ)で財務大臣がプライマリーバランスについて言及しているが
「2010年代」などと言及しているが、これは実際には間違いなく2011年までのことだろう。理由は >>621
政府はオブラートして国民に隠してはいるが、数値や論理で考えれば丸裸も同然だ。。
逆に数値や論理のない考えなど妄想に過ぎず真実は見えて来ない。なぜなら政府歳出はGDPとして加えられているけれど
債券を発行して歳出と歳入のタイミングをずらしてはいるが
通貨そのものが代償なくして交換がされていない以上、通貨は一定であるからだ。
仮にもし政府が日銀ではなく政府通貨を発行するようになったら話は別ですがね。
735非公開@個人情報保護のため:03/09/28 12:19
後10年以内に如何に公債を使い切るかより
如何に借金を増やさないかが問題だろ?
10年間で莫大な借金をする事を大前提としている618ふざけんな。
これからの生まれてくる子供やこれからの若者に莫大な借金押し付ける
様な発想はいいかげんにしろ。それより今大リストラ大減給してでも
無駄な人件費を10兆円でも減らせ。もちろん公共事業も修理のみに
していただきたいが。
736非公開@個人情報保護のため:03/09/28 12:21
金持ちから資産を合法的に奪おうとしたとする。
彼らは非常に臆病なのでこう考えるだろう。「今度はもっと奪われる
のではないか・・日本には資産を置いておけない・・」
また、「もう日本は信用できない。日本国債など買えない・・」
と考えるだろう。すると、政府は金を刷るか、増税するかする。
「また、私の資産価値が減った・・半分になっちまった。もう海外しかない」
737非公開@個人情報保護のため:03/09/28 15:01
消費税3→5%にしただけであれだけ景気が冷えていったんだから。
増税なんて出来るわけがない。
もともと日本は、生活費(光熱費・食品・交通費)が高いんだからそれの数%といえども
かなりの金額になる。
税金が足りないのは、ムダが多すぎるから。役人の給料なんて半分でいいんじゃないの。
それでやっと国民の平均所得と同じ程度になるんんでしょ。

とにかく今増税したって、物はかわない、フリーマーケッド・農家から直接かう、闇ルートで買う、
とかなって商店街は消えてなくなるでしょうね。


738非公開@個人情報保護のため:03/09/28 18:11
なんであと10年に執着するの?
739非公開@個人情報保護のため:03/09/28 19:07
公務員というか、日本人全体の将来性が真っ暗だよ。
財政破綻して生き残れるのはスイス等、日本が把握しきれないところに
現地口座持ってる奴だけだろ。
預金封鎖や資産課税が起こるからいくら外貨中心で持っていても日本の
監視下にあっては逃げ切れない。

国民の99%以上がお先真っ暗です。
740618:03/09/28 21:21
>>735 >>738
相変わらず事実認識が足りませんね。
現状として日本の財政は起債なしには成り立たないようになっています。(ついでに借り換えもありますからね。)
今後10年で借り換えを除く新規起債のうち、補正予算を除いて
単年度平均で国が40-45兆ぐらい、痴呆+その他公債が5-10兆ぐらいが予想されますので、
平均して年間50兆が起債され、また国内市中消化の余力があと500兆円ほどですから
あとちょうど10年くらいで国内市中消化が終わるわけです。 >>621 解説

>>736
典型的な○○ですね。
円通貨は国内製造業の外貨獲得行為によってもたらされる通貨決済による経常収支が
黒字であり常に毎月円高圧力がかかっています。”無知行政・無能政府の施策のせいで、
国内企業が国際競争力を無くし通貨決済時の経常収支が赤字”にならない限り、
通貨の下落は起こりません。

ちなみに
>(国民の個人資産を担保とせず無償で)政府が金を刷った場合
そのような対価無しでの通貨の発行はありえません。仮にもしそんなことを
したら通貨は大暴落します。また新発国債の買いオペもこれと同義同様です。
この国が鎖国しているならともかく、加工貿易で成り立っている以上
そんなおバカなことをするくらいなら必ず増税を選びます。
ただしその増税によって、前述のように”無知行政・無能政府の施策のせいで、
国内企業が国際競争力を無くし通貨決済時の経常収支が赤字”になった場合は
円安圧力が働きますので、その場合政府が介入しない限り通貨は自然に下落し
外貨準備高は減少し、国富が失われていきます。

よって国富という観点からみれば、正しくは政治・行政改革をすべきなのは全くそのとおりで、
例えるなら688案のようにするのが国富を守るために必要なのもそのとおりです。
741618:03/09/28 21:30
>>739
>公務員というか、日本人全体の将来性が真っ暗だよ。
>財政破綻して生き残れるのはスイス等、日本が把握しきれないところに
>現地口座持ってる奴だけだろ。
>預金封鎖や資産課税が起こるからいくら外貨中心で持っていても日本の
>監視下にあっては逃げ切れない。
>国民の99%以上がお先真っ暗です。

違いますね。正しくは「国民のうち内需型の職場や人間がお先真っ暗です」。
外需型の企業や人間は残ります。
なぜかって?
例えば、ロシアのルーブルが一気通貨安になったとき
物価がインフレになり内需型の職場や人間の生活は困窮しましたが
外需型の労働者の方は、外貨で給与を得ましたので
通貨に左右されず、生活は安定していました。
ちなみに公務員も内需型の労働者と変わらず、自国通貨を給与でもらっても
まともに食えず、外需型企業でアルバイトに精を出す者も多くいたようです。

外需型は残ります。
これだけは間違いなくいえます。
平成15年2月7日
財政制度等審議会
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/gijiroku/zaiseia150207.htm
【 吉田委員 】
 借換債というものも発行して、それから毎年40兆強発行すると。
しかしながら、民間の国債購入意欲は非常に高いようで、非常にたくさ
ん売れているようでありますし、金利も0.8%と、経済学の教科書で見た
ことのない数字がついているわけですが、そのあたりの資金調達可能性
ということでのチェックというのはされているかどうか。されていなく
ても、それについてどうお考えなのか。0.8で発行させていただいて、
国民のご要望にこたえているので、非常に国債費も少なくてありがたい
ことだということなのかもしれないですけれども、その辺の見通しにつ
いて、どう見られているのでしょうか。

【 西室分科会長 】
 矢野主計企画官、よろしいですか。大変難しい質問ばかり。
【 矢野主計企画官 】
 ちょっと手に余るご質問をいただきましたけれども。
 この試算の上では、先ほどちょっと口頭で触れましたけれども、まさに10年
債をずっと2%と置いて、それでファイナンスでき続けるという仮定を置いて
おって、名目成長率といいますか、物価自体が、特に試算1の方は物価が上が
っていきます。フィッシャー効果ではないですけれども、物価が上がっていく
のに、金利はそれに伴って上がっていくのではないかとか、試算の前提の置き
方については、いろいろなご批判があり得るとは思いますけれども、この試算
の上では、ずっと2%で、2%自体、今のコストよりも倍ぐらいかかって、そ
れでどうかという、ある程度安全を見た推計をしておるのですが、試算をやっ
た立場からしますと、大分安全を見て試算をしたという上で、このような収支
状態になるということであります。

【 西室分科会長 】
 吉田委員、どうぞ。

【 吉田委員 】
 もうちょっと問題をやさしくしますと、要するに、国民資産の金融資産の中
で国債残高が上がっていくわけですね。それでどこまで対応できるかというふ
うな見通しの下におられるか。あるいは、そういう面からもチェックされたら
いかがかなということです。

【 西室分科会長 】
 ご質問のご趣旨はわかりますけれども、ちょっと矢野主計官、どなたか助け
船出ますか。

【 矢野主計企画官 】
 もう1つの資料2の資産の数列をご覧いただきますと、先ほど、右から3番
目の数列をご覧いただいて、払底することなく推移しておる、マネージできる
ような見通しを立てておりますと申しましたけれども、右から2番目の「年度
末公債残高」の数列をご覧いただきますと、これも先ほど申しましたように、
18年度の収支ギャップがそのままずっと続いた場合の話ですので、それよりも
うまくいく場合もあれば、下手をすると悪くなる場合もあり得るわけですけれ
ども、その前提の下の数列ですが、平成28年度において900兆の残高という数
列になっています。

今の先生のご指摘は、まさに、これが本当に順調にファイナンス、市中消化で
きるかどうかという問題ですけれども、ある意味では、よく言われますように
、個人金融資産1,300数十兆ですか、というものですとか、あるいは個人だけの
話ではないので、法人の金融資産と合わせて、国内におけるいわば金融資産の
数列というものがあります。その国内における個人、法人の金融資産の数列の
伸び状況と、それから、ここの残高の伸び状況と、まさにアセットベースとい
いますか、ストックベースで、その数列の追っかけっこになるわけですけれど
も、その伸び率が、もしこちらの残高の数列の増勢の方がギャロッピングして
いるとすれば、いずれ、ねずみ講ではありませんけれども、どこかで、それが
先何十年かわかりませんけれども、サステナブルではないということになるわ
けです。
 今のところ、この数字を、今1,300数十兆ですか、あの数列とここの残高の数
列を追いますと、にわかに残高の方がいずれ追いつくような勢いになっている
とは、必ずしも言えないというぎりぎりのところにあるというのが偽らざる状
況だと思います。
746非公開@個人情報保護のため:03/09/28 21:57
>>745
ぎりぎりのねずみ講?
747618:03/09/28 21:57
ふーん。つうか財務省の連中も結局分かってねーじゃん。
コピペイラナイYO。
748618:03/09/28 22:10
つうか、財務省の連中の論点がボケやすいのは
そもそも現状認識がボケてる&大事な論点が抜けているからだよ。

1. そもそも通貨は担保/代償なくして得られるものではない
2. 電子マネーと流通しているリアルマネーは別のものである。
  また通貨が担保/代償なくして得られるものでない以上有限性があり、マネーを増やすには電子マネーの信用創造が必要である
3. 「民間の国債購入意欲は非常に高いようで」→違うね。おまいらの資産失策のせいで信用創造が出来なくなった銀行が
  消去法として国債を買っているのが現状で、ついでに国債がコール市場や日銀特融の担保になるようにルール作られているからだ。

この3点だけは譲れないね。
749非公開@個人情報保護のため:03/09/28 22:14
>>741
確かに外需型の労働者であっても日本国内を拠点にしている限り資産を
没収されて今までの貯蓄が消えるというダメージからは逃げられないよ。
確かに資産ゼロとなった後も再び労働して生き残ることはできるけどな。
750非公開@個人情報保護のため:03/09/28 22:15
なんか日本語変だった。「確かに」を抜いて
751非公開@個人情報保護のため:03/09/28 22:27
>>618
わかってやっているから、確信犯だ。
同じ会議で、日本の租税負担率は低いだとか、財政赤字を入れた、
潜在的国民負担率は、ヨーロッパ並みだとか、言っている。

増税したいのがミエミエだ。
752非公開@個人情報保護のため:03/09/28 22:28
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
753618:03/09/28 22:28
しかしこの程度の話もよく分かってねーヤシらが
財政審議とはなんだかシャレになってないYO。もうダメぽ。
これじゃあ経済は発展しないよ。民間の証券IBやエリート行員を連れていって信用創造が何たるかを
懇切丁寧に解説した上で施策を決めてくれよ。>財務省
754非公開@個人情報保護のため:03/09/28 22:31
>>748
>3. 「民間の国債購入意欲は非常に高いようで」→

吉田委員の最初の質問は、財務省の国債管理政策に対する皮肉だよ。
755非公開@個人情報保護のため:03/09/28 22:35
でもさ、預金封鎖って官僚や政治家の預金も封鎖すんだろ?
あいつらにそんなことする度胸あるのか?
素人質問で悪いんだけどさ。
756非公開@個人情報保護のため:03/09/28 22:42
可哀相なのは20代公務員。
どんどん上がる有望株を全財産費やして買ったら
今度は大暴落してしまって気の毒な投資家のよう。
757非公開@個人情報保護のため:03/09/28 22:43
世界で最初に典型的なバブルの崩壊が起こったのは、17世紀のオランダ
です。当時オランダは平和が続き、海洋貿易で富を蓄え、国力が衰退した
スペインに替わり、世界の覇権を握りつつありました。
 トルコ原産のチューリップが、オランダにもたらされたのは今から
400年前のことです。この美しい花は、人々の心を魅了し国中に広まり
ました。そして、品種改良が進み、ますます人気が高まります。豊かな
オランダには、金が余っていました。
そして、珍しいチューリップの球根の値段は、限りなく上昇し、驚くべき
ことに、ついに投機の対象になってしまいます。
大金持ちも、普通の市民も買えば確実に値上がりするチューリップに
財産を賭けてしまうのです。
例えば、センパー・アウグストゥスという種類のたった一個の球根が、
4,600グルデンの金と新しい馬車と二頭の葦毛の馬と完全な馬具と交換
されました。この取引は、先物取引(契約書)で行われました。
1637年のある日、チューリップ球根の価格は突然、暴落しました。
買い手が何処にもいないのです。狸がくれた小判が木の葉に戻るように、
チューリップ球根は、貴重な財産から、ただの花の球根に化けてしまい
ます。借金で投機を行っていた多くの人は、ババ抜きのババをつかみ、
破産しました。

球根市場だけでなく、オランダ経済全体が、この影響を受け、長期間の
深刻な不況に陥りました。(チューリップ恐慌)

◆◆有名な話でご存知の方も多いと思いますが、◆◆
◆◆バブル崩壊を理解するのに一番参考になる例ですね。◆◆

◆◆オランダでは、この経験を充分生かせず、◆◆
◆◆100年後ヒヤシンス恐慌が起こったそうです。◆◆

758非公開@個人情報保護のため:03/09/28 22:44
「財政破綻→公務員が危ない」って投稿もあるけど、
今の役人なら、それ以前に、「大増税」があるんじゃない??
消費税10%→15%→20%は既定路線。
それ以外にも所得税UP・固定資産税の評価額UP等々・・・

まッ、民間の失業率が15%くらいになったら、
そろそろ公務員も危ないッか。。
759非公開@個人情報保護のため:03/09/28 22:46
>>758
確かに・・・。
ツケを払わされるのは、まず民間だろうなぁ〜
760618:03/09/28 22:47
>>754
そうかあ?本当に皮肉を入れてくれるなら「おめーらの資産デフレを誘った資産失策、
その煽りを受けた機関投資家の自己資本劣化、結果として信用創造の硬直化と縮小により
消去法として選択される国債が大人気ですが何か?ついでにコール市場と日銀の協力があってこそですが何か?」
などのように言ってくれりゃあ良かったんだがな。

それにして財務省の議論を見てタメ息が出るねえ。
真面目に行政改革が必要だな。民間の証券IBやエリート行員を入れて議論しろ〜!
761非公開@個人情報保護のため:03/09/28 22:53
>758
そんなことしたらますます景気が悪くなって倒産・赤字企業が
続出→ますます税収減→とうとう財政破綻→公務員ホームレス。
762非公開@個人情報保護のため:03/09/28 22:56
消費税率を上げると税収総額は激減します。

消費税の恐ろしいところは、末端の消費者の消費意欲を
そぐだけでなく、卸業者やメーカーの設備投資能力までも
急激に弱めてしまうところ。
1000円の商品を購入すると1050円支払わなければならない(現在)。
消費税が16%に上がると、1000円の商品は1160円。
しかしデフレの時代だから、消費税分をそのまま上乗せして販売すると
全体での売上げは激減してしまうでしょう。
だから、消費税が値上げされたとしても、まったんの価格は1050円くらいに
据え置いたまま、卸価格に負担させようとするから、
結果として卸会社もメーカーも16%分売上げが減少することと同じになってしまう。
売上げが減少すれば設備投資も減らさざるを得ないし、雇用も減らさなければならなくなる。
メーカーの中には消費税負担を末端の消費者に丸ごと転嫁するところもあり、
一部の商品の価格は上がってしまい、消費量は減少してしまう。
消費税を値上げすると、消費が減り、メーカー・卸業者の設備投資と雇用が減り、
経済はどんどんと縮小してしまう。
役人のバカなところは、消費税を16%に値上げしてもGDPが500兆円のままだろうと
考えているところだ。
消費税を16%にしてしまったら、GDPは半分の250兆円くらいに減少してしまうだろう。
そして、失業率は20%を超えるだろう。
前回、消費税を3%から5%に増やしたとき、経済が縮小して、税収はむしろ減ってしまったことを
忘れてしまったようだ。
この国の官僚は、国民が何人死のうが何も感じないのだろう。
消費税を16%にしたら、日本は間違いなく破滅する。
底なしの不況に突入するだろう。
763618:03/09/28 23:02
>>761
何度も書いているがあえて書こう。極端な話、仮に税収0になったとしても
国債で食いつなげるし、あと500兆円分は国内市中消化ができるんだよ。>>621
(まぁ一般会計、特別会計の両方とも国債で支えるとなったら2年でアウトだがな。)

念のために言っておくが、国債の消化と税収は関係ないっつーの。
理由はログに書いてるから読め!(もし読むのが面倒くさいなら書くな。)
764非公開@個人情報保護のため:03/09/28 23:03
>>762
消費税UP→景気が冷めるのは明白。
でも消費税UPは既定路線。
それで失業者が急増したら、ようやく公務員のリストラも始まるかもね。

公務員の身を案ずるより、民間自らの身を案じた方が良いのでは・・・?
765非公開@個人情報保護のため:03/09/28 23:06
小役人の発想は、税収が少なくなった→増税すればいい、ときわめて単純。
しかしこの不況下で直接税率を上げるには内閣一つつぶすくらいの覚悟がいることは確かだ。
でも、どうしても増税しなければならない場合はどうするか。
まず行政改革をしたアリバイ作りが必要だ。そんなとき一番スケープゴートになりやすいのが公務員の給与引き下げ及びリストラ。
たかが1%下げたくらいで主要五紙の一面トップを飾ったくらいだから、人員も給与も20%カットすれば世間受けいいことこの上ない。
766非公開@個人情報保護のため:03/09/28 23:07
>>761>>764のいうように、
公務員のリストラ(失業者)が出る頃には、
民間の失業率はかなり高い水準になってるだろうなぁ〜(>_<)
767非公開@個人情報保護のため:03/09/28 23:08
消費税UP→景気が冷めるのは明白。
でも消費税UPは既定路線。
「そして更なる税収の激減 」を忘れるな。

とにかく税を上げれば税収アップなんてのは小学生の発想だな。
税収を上げようと思ったら結局中国みたいに海外からの外資を
集めなければ無理だと思うけどw
768非公開@個人情報保護のため:03/09/28 23:12
税収をアップさせる方法

1.中国みたいに海外からの外資を集める
2.今までタブーとされてきた宗教法人税や風俗税
やパチンコ税などをにメスを入れる。
769非公開@個人情報保護のため:03/09/28 23:13
618
私は司法書士やってますが、あなたの論法は多重債務者のそれと全く同じです。
「確かに900万円の借金ありますけど、親が1400万円持ってますから大丈夫です。」
こういう人の破滅は速いです。ものすごく。
770非公開@個人情報保護のため:03/09/28 23:15
とにかく役人は公債を利子付きで返す心配をしてくれ。
771非公開@個人情報保護のため:03/09/28 23:16
>>766
その前に地方自治体のどこかが財政破綻して国民が本気になる方が早いと思いますけどね。
772618:03/09/28 23:16
>>766
あほかい。公務員と民間は連動しないっつーの。
公務員は人事院に縛られるが、民間は縛られないからな。
まあ、この先おそらく外需型の組織は現状維持もしくは上昇するだろうし、
内需型の組織(公務員含む)は良くて現状維持、悪くて下落だな。

なぜなら日本はバブル崩壊後も変わらず経常黒字国だからだ。
最悪、通貨が安くなったとしても外需型のところは外貨で給与もらえるしな。
ついでに外需型の組織が通貨決済をしなくなると、今度は政府管掌の外貨準備高が減りだすだろう。

公務員は公務員と一口に言えるが、民間は民間と一口に言えない。
おまいら、いいかげんそのことに気づけよな。
773非公開@個人情報保護のため:03/09/28 23:19
>769
ここの誰もがあなたと同じ意見ですよ。
618は気づいてないけど。
でも今の政府や自治体を見てると「多重債務者」そのもの。

そう言えば西武ライオンズの松井稼頭央選手の父親も
そうらしいね。
774618:03/09/28 23:22
>>769
じゃあ財務省にその論理を言ってみろよ。通じねーだろうがな。
国内市中消化っていうのは国外のそれと比べて健全なことだしな。

それに、そもそも既発債があるから安全な為替介入ができるんだろうが。
司法書士だろうが、なんだろうがこの意味もわかんないならログを読みなおせ。
775非公開@個人情報保護のため:03/09/28 23:23
>>771
実際大阪府や神戸市や長野県や千葉県などが
先例になりそう。
776非公開@個人情報保護のため:03/09/28 23:26
財務省なんてあてにならん。
10年前も不良債権の深刻さに気づいてなかったし。
あの時手を打っとけば・・。
777非公開@個人情報保護のため:03/09/28 23:28
618
あんたのおつむが賢いことはわかったから、そのありがたい机上の理論を国の政策に生かしてくれ。
で、結局あんたは日本がどうすればいいと思ってるのよ
778618:03/09/28 23:33
根拠も論理も数式も書かずに2−3年破綻説を妄想展開し、挙句2−3年で破綻してほしい、
出来る限り早く公務員もフリーターに転落してほしいと願うドキュソ連中にいいこと書いてやろう。
そんなに早く破綻してほしけりゃあな、おまいらの預金・貯金を解約して
リアルマネーに変えて電子マネーの流通量を減らせ。
電子マネーである限りは国債市場もあるし、なんだかんだいって国内市中消化されるからな。
779非公開@個人情報保護のため:03/09/28 23:33
618のログを見てみたが、もし618がキャリアだったら、こういう奴が日本をダメにしたんだなと妙に納得できる。
780非公開@個人情報保護のため:03/09/28 23:35
じゃあ10年前財務省の官僚は得意の計算で
不良債権の深刻さをどれだけ計算出来たのかな?w
781非公開@個人情報保護のため:03/09/28 23:38
>>779
多分ここの皆はそう思ってるよ。
所詮「机上の空論」って嘲笑ってるよ。
キャリアの机上の空論が如何に失敗ばかりだったか
を10年間見てきて悟ったわけだし。
782非公開@個人情報保護のため:03/09/28 23:42
消費者の感情、外国経済の流動性・・それらの要素が
どれだけ日本経済や財政を揺るがす巨大な要因となってるか
・・618だけは知らない。
783非公開@個人情報保護のため:03/09/28 23:47
>>760
>それにして財務省の議論を見てタメ息が出るねえ。
>真面目に行政改革が必要だな。民間の証券IBやエリート行員を入れて議論しろ〜!

国債市場懇談会から日本版プライマリー・ディーラー制度を導入して
インサイダー&談合を強化しようという、財務省の考えなのだろうが、
外資のメンバーは一筋縄では行きませんよ。口車に乗せられ、非居住者
の国債保有がいつの間にか増えて、IMF管理にされちゃうよ。
784非公開@個人情報保護のため:03/09/28 23:47
10年前くらいに世界がグローバル化してきてから
官僚の机上の空論が効かなくなった。
それまでだったら官僚の言うとおりにしとけば
ほぼ間違いなかったらしいが。
785非公開@個人情報保護のため:03/09/28 23:50
>>781
禿銅
618の特徴
 お利口さんだけど社会性に劣る(友達少ないだろな)。
 現状認識や過去に起こったことの分析力には優れているが現状打開能力や未来予測力に欠ける。
786非公開@個人情報保護のため:03/09/28 23:58
「財政破綻→公務員が危ない」って投稿もあるけど、
今の役人なら、それ以前に、「大増税」があるんじゃない??
消費税10%→15%→20%は既定路線。
それ以外にも所得税UP・固定資産税の評価額UP等々・・・

まッ、民間の失業率が15%くらいになったら、
そろそろ公務員も危ないッか。。
787非公開@個人情報保護のため:03/09/28 23:59
コピペ?>786
とにかく行政側には松井稼頭央パパのような
末路にならない様にお願いします。
788非公開@個人情報保護のため:03/09/29 00:01
>>786のいうように、
まず負担を押し付けられるのは民間・・・。
民間の失業率も2桁になって、ようやく公務員のリストラもあり得るかも。
あっても、ほんのごくわずかだろうけど。

まッ、何だかんだ言っても、公務員のヤツの方が
安全なんだろうけど・・・。
789非公開@個人情報保護のため:03/09/29 00:02
国が破綻したら、どうなるの?
790非公開@個人情報保護のため:03/09/29 00:03
っていうか真正面からの増税は本当は税収減にしたいのかなって
思っちゃうくらい失敗政策だと思いますが。
もちろん闇経済や宗教法人税などにメスを入れるなら
別ですが。
791非公開@個人情報保護のため:03/09/29 00:04
[国の破綻]
国債暴落→社債・株価も暴落→倒産ラッシュ
アルゼンチンの例を見ても分かるように、民間・公務員問わず、
失業者で溢れかえる。
792非公開@個人情報保護のため:03/09/29 00:07
「国が破綻したら、公務員が危ない」って叫んでるヤツは笑える。
国が破綻しても、民間は関係ないと思ってるのか?(爆)
793非公開@個人情報保護のため:03/09/29 00:08
海外経済の流動性ってのもやっかいだよな。
日本のバブルが崩壊したのはロスチャイルドを中心とする
欧米の投資家が日本の株を操作したっていうらしいし。
794非公開@個人情報保護のため:03/09/29 00:10
>792
だってここの掲示板は公務員についてだけ
語る掲示板だから民間のことは他の掲示板で語るのが
スジじゃないですか?
795非公開@個人情報保護のため:03/09/29 00:10
こういう時、外貨積み立てとかしてると強いかも・・・。
てか、公務員の方が自分自身のことなんで危機意識もあるし、
そうした事をやってる人も多いんじゃない?!

国家破綻でインフレとかになっても、
外貨積み立てをしている公務員の方が生き残るかもね。
796非公開@個人情報保護のため:03/09/29 00:12
>>792
会社が倒産したら社員が解雇されるのは当たり前のこと。
797非公開@個人情報保護のため:03/09/29 00:15
>>795
1$=117円の時に5万ドルの外貨定期組みましたが何か?
798非公開@個人情報保護のため:03/09/29 00:29
公務員の給与が時給700円になっても
リストラさえされなければ一応身分保障の法律にかなってるんだよね?
799非公開@個人情報保護のため:03/09/29 00:35
>>798
身分保障の法律なんぞないわ
国家公務員法
(本人の意に反する降任及び免職の場合)
第七十八条  職員が、左の各号の一に該当する場合においては、人事院規則の定めるところにより、その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。
一  勤務実績がよくない場合
二  心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合
三  その他その官職に必要な適格性を欠く場合
四  官制若しくは定員の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合
800非公開@個人情報保護のため:03/09/29 00:40
銀行で貸付やってるけど
公務員の給料ってみんなが
思ってるほどよくないよ。
というかかなり薄給(笑)
801非公開@個人情報保護のため:03/09/29 00:55
ここでグダグダ言ってるヤツって、ある意味、民間企業では
大した成績・仕事もできないようなクズだろうね。

実際、公務員の給与なんて、民間企業の平均より少し低い水準に
設定されてるし、(一部の高級官僚は話は別かも知れないが。。)
その水準を妬んでる奴って・・・よほど業績の悪い企業か落ちこぼれ社員?
802非公開@個人情報保護のため:03/09/29 00:57
単に国の借金の増加を問題視しているのでしょう。
803非公開@個人情報保護のため:03/09/29 01:10
給与水準多少低くても、退職金・年金が凄いからね。
生涯賃金で見たら、やっぱり優遇されてると思うよ。
住宅ローンだって公務員優遇(金利割引)とかされてるって聞くし。
804非公開@個人情報保護のため:03/09/29 01:39
 民間は景気のいいときは新入社員の給料が、公務員50代部長クラスより上
だったり、ボーナスで給料袋が縦に立ったり、公務員になるやつはバカだと
か、さんざん見下していたくせに。
 給料の浮き沈みがあるから民間企業なのではないのか?それを承知で民間
に就職したと思うが?
 公務員が所得隠し可能な民間より数値上給与水準が高いからといって目く
じらをたてるのはやはり公務員が恵まれていない証拠。
 それに、公務員の退職金・年金だって現状では大幅削減は目に見えている。
公務員優遇だって活動を制限されている代価措置と考えれば何も得する面は
ない。そもそも優遇措置は削減傾向。
 民間だけが苦しいわけではない。
 本当に仕事をしていない公務員は削減すべきだが…。
805非公開@個人情報保護のため:03/09/29 01:44

正論
民間と公務員の給与比較に関するデータ(参考)

http://xo4u.freehomepage.com/shamekko2.html
807非公開@個人情報保護のため:03/09/29 02:26
>>それを承知で民間に就職したと思うが?
承知も何も民間に行ったそいつらから『税金』というカタチで国家権力をバックにピンハネしてるじゃん。
あんたらが自分らの力で人件費賄えば、それが高給だったとしても誰も文句たれないわけ。
実際に自分らが稼いだ金が強制的に徴収されてあんたらの給料になるんだから文句言う権利は十分あると思うが?
808非公開@個人情報保護のため:03/09/29 02:28
>>804
それで、現公務員や、公務員希望の香具師は、どうすれば、よいのか?

建設的かつポジティブな意見を聞きたい。

809非公開@個人情報保護のため:03/09/29 02:30


奈菜と申します。

一度、ご覧になって下さい。

http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=eedeai

810非公開@個人情報保護のため:03/09/29 03:00
>>807
権力をバックだなんて・・・我々公務員は全体の奉仕者ですよ
特定の人によって支えられることはありえませんね