★★2004年度高齢者限定公務員内定者スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
2004年4月から働き始める25歳以上ヤシ集まれ!!

国家、地方、医療、現業、行政、技術なんでもOK!
2非公開@個人情報保護のため:03/08/23 23:17
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  オヤジ!冷やしうんこ一丁!!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
3非公開@個人情報保護のため:03/08/24 22:37
誰もおらぬのか?まだ。
4質問:03/09/05 19:31
同窓会
5非公開@個人情報保護のため:03/09/06 15:20
内定もらったヤシでもなんでもいいからかいてくれえ
6非公開@個人情報保護のため:03/09/16 20:39
高齢者25以上限定!!

来年2004年4月公務員として働き始めるヤシ集まれ!!
国家、地方、行政、現業、医療、技術なんでもあり!!

マターリしましょう。といってもこの時期内定者すくないか。

今民間で働いてるヤシ、無職、フリーターまたーりしてるか?
7非公開@個人情報保護のため:03/09/17 00:38
当方26歳、関東の都道府県庁に内々定頂きますた。
事務であります。
周りは24が多いようなので、ちょっと心配。
でも外見は若く見えるようなのでそこに期待age
8非公開@個人情報保護のため:03/09/17 00:43
ドウクホウでもいいでつか?
誕生日来て25
91:03/09/17 06:04
>>8いいんじゃない。十分。

おまえかきこんでください。
101:03/09/19 08:37
         \                /  
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺 >
               < 予 .し >
               <    か >
  ─────────< .感 い  >──────────
               <    な  >
               < !!!! い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /                   \
         /         _ト ̄|○         \
11非公開@個人情報保護のため:03/09/19 08:44
【試験種】国1、地上
【生年月】1974(昭和49年)
【最終学歴】一浪一留
【卒業年度】在学中
【職歴】ナシ

まだ大丈夫だ。

12法務事務官看守(正式名称):03/09/19 09:12
刑務官は明治以来部落民の世襲だと聞いていますが、現在のBと普通の割合はどのくらいですか?5:5くらいですか。
人に仕事を聴かれて賎業だから、法務事務官と答える人が多いそうですが(笑)それと結婚は刑務官の子息どうしが多いそうですが、その点も疑問です。

13非公開@個人情報保護のため:03/09/19 10:56
>>1
来年4月から中部地方の某田舎政令指定都市の上級職員になりまつ。
職種は行政です。これからよろしく。
14非公開@個人情報保護のため:03/09/19 12:14
現在26歳、警察行政受かりました。どんな仕事かいまいち分からないけど
15非公開@個人情報保護のため:03/09/19 12:30
職歴なしいるか?
今24歳だけどいい?
昭和54年2月だから25歳組にいれてくれないかな?
今年大学卒業して無職のまま親のすねをかじって
なんとか合格できたよ。働きだしたら恩返ししたい。
17非公開@個人情報保護のため:03/09/19 14:37
某自治体技術職

27歳。職歴1年半。現在も勤め中。

おまいら無職ならバイトするか??


>17
俺はもう親に世話になるわけにはいけないから
バイトやろうと思うけど(他に何かしたいと思う)、
あんたはお金あるなら今までやりたかったけど
時間たりなくてできなかったことやれるね。
退職って1ヶ月以上前に言わないとだめなんでしょ?
公務員が一番うつ病になりやすいのにな
2017:03/09/19 16:20

俺は2月末まで働くぜ。

いま住んでるアパートが2月末で契約更新だからな。
2月末に田舎に戻る。地元の自治体だからな。


21非公開@個人情報保護のため:03/09/19 19:12
もうコクニのヤシも

内定が出るんじゃないか??
22非公開@個人情報保護のため:03/09/19 19:37
>>18
その職場場の就業規則によるが
大抵2週間前には言わねばならない
23非公開@個人情報保護のため:03/09/19 19:48
>>15
(=゚ω゚)ノぁぃ
大学卒業してかずーとプリーターやってますた。
今年26歳になる穀潰しでつ(w
2417:03/09/19 23:00
>>23

よく採用されたなおまえ。
現業じゃないよな?


漏れも今年26になる職歴なしだけど、関東某県庁上級事務合格したぜよ
直に意向調査があるが、採用漏れがないよう祈る毎日
26:03/09/20 23:40
職歴なしでもうかるやつはうかるんだな。

公務員試験板じゃそんなヤシばっかだろうにな。

いずれにしても高齢じゃ不利だよな。

俺は、来年4月から某自治体の技術職採用決定。
誓約書もだした。
独身者用のアパート用意してくれるみたいだけど
汲み取り式の便所じゃないよな??
気に入るかどうかわからないと言われたので、、、。


27非公開@個人情報保護のため:03/09/20 23:41
>>26
うちの官舎は築40年、汲み取り式で風呂がまは木製ですが?
28:03/09/20 23:44
>>27
ネタだろ?・
まあ俺は官舎じゃないんで。田舎だけど市街地にアパートはあるらしいし。
ヤダッタラ自分で探すよ、、。

用意してくれるアパートだったら敷金礼金梨だろうにな。
29非公開@個人情報保護のため:03/09/21 11:08
今年28、職歴なし。
地上合格しますた。
みんな、がんばれ!
30非公開@個人情報保護のため:03/09/21 11:17
>>29
院生だろ?
31非公開@個人情報保護のため:03/09/21 11:28
高齢は自治体の方がいいよ。

それか資格職だね!!!!!!!!!!!1
32非公開@個人情報保護のため:03/09/21 11:29
そろそろ内定者も出てくる頃だが、、、、。

33非公開@個人情報保護のため:03/09/21 12:00
>>19
それは違うな。
民間だと診療所にかかる余裕がない(故に認定されない)し、本格的な鬱病になる前に切られるケースが多い。
34非公開@個人情報保護のため:03/09/21 12:58
28歳・男・職歴あり
9月4日に国2内定貰ったよ
351:03/09/21 16:33
>>34
どこ??大学職員??
36非公開@個人情報保護のため:03/09/21 16:49
当方ゴミ収集公務員に29才で受かり、勤続3年目です。
高校出てから11年間ずっと無職でスロット打ってました。
そんな僕がたまたま気まぐれで受けて(もちろん無勉強)で、採用されちゃいました。
25歳職歴なし
8月下旬に国2内内定もらってました
38非公開@個人情報保護のため:03/09/21 17:55
(=゚ω゚)ノぁぃ

>>23と同じく職歴なしフリーター27才です。
内定先は2chで言う所の御惨家ですが、がんがります。

>>39
ごみ収集公務員とは何ですか?
身分は地方公務員になるの?
39非公開@個人情報保護のため:03/09/21 19:36
>38

現業の公務員だろ。
40非公開@個人情報保護のため:03/09/21 19:39
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  彼女というのは遥か彼方の女と書く。
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  女性は向こう岸の存在だよ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|    我々にとってはね。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
41非公開@個人情報保護のため:03/09/21 19:42
>>36
現業って試験があるの???
42非公開@個人情報保護のため:03/09/21 21:17
そろそろ内定式ですが、みなさんどうですか。
43非公開@個人情報保護のため:03/09/22 00:37
>>24
>>23>>13=俺だけど現業じゃないよ。
政令市・国税・国U・地元B日程市役所受けて一応全部受かった。
で、他は全部辞退して政令市に決めた。
うちの政令市は最終合格者=内定者だから採用漏れの心配がない。
だから安心して全部蹴れたんだけどね(w

あんたのご期待に添えなくて残念だ(藁
しかしフリーター=現業っていうその短絡的な思考回路なんとかならんかね?(w
44:03/09/22 06:04
>>43
よくやるなw
45非公開@個人情報保護のため:03/09/22 06:14
>>42
現業も試験あるだろ
46非公開@個人情報保護のため:03/09/22 15:23
25歳職歴なし、Fランク私大出身で、9月4日に行政評価局の内定頂きました。
なぜか某地検からも内々定頂いていました。さらに中核市、国税も合格しました。
地検・行評は辞退しました。高齢低学歴の私でも大丈夫だったのだからみんな頑張れ!
47非公開@個人情報保護のため:03/09/22 19:00
やっぱり、1次の出来と人間性じゃない。

でも何で職歴なしなんだ?新卒のときに就職できなかったのか。
失礼だが大学のランクのせいか??
48非公開@個人情報保護のため:03/09/22 19:04
フリーターか、浪人をしたのかと思われ。
漏れは資格浪人崩れで職歴なし
面接でしつこくつっこまれた
501:03/09/22 21:13
>>49
おまえさんもよくやるよ。
まさに崖っぷちっぽいな。で、死なずにすんだと。

職歴無い香具師は面接苦労しただろうな。俺は職歴ありだから
問題なかったが。
51非公開@個人情報保護のため:03/09/22 21:55
26職歴アリで今年地上合格・国U内定アリ。
地上いきまつ。
52非公開@個人情報保護のため:03/09/22 22:12
26歳職歴ナシ!!
国U・国税・地上2次落ち!!
C日程市役所合格!!・・・・・・・・・・・・の予定
53非公開@個人情報保護のため:03/09/22 22:24
S53生25歳、フリーターで金貯めては放浪。一応大卒。
今から9ケ月死ぬ気で勉強すれば、どっかかしら
受かりますか?
54非公開@個人情報保護のため:03/09/22 22:40
>>53
自衛隊2死
55非公開@個人情報保護のため:03/09/22 23:03
役場に入りたいけど、やっぱりコネ無いと無理?
しかも既卒だしなぁ
5643:03/09/22 23:05
>>50
俺は無職職歴無しのフリーターだったけど面接大して突っ込まれなかったぞ。
どの面接でも納得してもらえた。ただかなーり特殊な事情なんで特定
される恐れがあるからどんな事情かは言えないが。
俺の経験上公務員試験はちゃんとした理由があって試験官を納得させられる
なら職歴無し高齢でも全く不利にならない。
公務員試験が悲惨な経歴の奴の最後の砦と言われる所以はそこにあると思う。
57非公開@個人情報保護のため:03/09/23 10:08
>>49
資格浪人してたこと正直に言ったのですか?もしよろしければ教えて下さい
58非公開@個人情報保護のため:03/09/23 22:05
>>57
採用されてから来い。
無茶苦茶だなw

俺も資格崩れだったけど、正直に話しましたよ
というか、話さないと履歴書の空白が説明できないから
まだ二十代前半なら適当な嘘もつけるだろうけど
6043:03/09/23 23:26
俺も正直に話したって。履歴書の空白もそれで説明した。
ちなみに資格崩れでは無い。あと嘘もついて無い。
高齢職歴無しだと資格崩れしか思いつかんのか?
ったく、頭堅い奴ばっかだな・・・
61非公開@個人情報保護のため:03/09/24 01:10
漏れは26歳司法崩れだが、地上内定。仮面浪人して現行は続ける予定。
62非公開@個人情報保護のため:03/09/24 01:27
来年26歳文系院卒で国2内定もらえました。
63非公開@個人情報保護のため:03/09/24 15:22
>>20
聞いた話なんで、ちゃんと確認した方がいいと思うが、、
できれば3月まで続けたほうがいい。
公務員の職能給制度は、今までの職歴を給与に加味してくれるんだけど、
1年11ヶ月だと1年と見られるみたい。
(0.8をかけるらしいが。。だから、民間歴10年なら公務員歴8年)
なので、職歴1年と2年だと給料も毎月1万近く少なくなるし、
ボーナスもその分減るわけです。

30年以上働くと考えると、その1年の差がすげー差になるよね。

昨年(聞いてねーって?)だけど、
29歳で市役所合格したよ。田舎だけど。
学歴:理系・大卒
仕事:民間企業歴7年
(学生人気ランキング10位以内に入るような企業です)

そこを蹴り、今年地元市役所受けてマース(これまた田舎市役所)!
教養のみなんだけど、6割くらい取れたんで、いけそう。
2次面接は学生には負けない自信があるけど、コネだけが恐いです。。。
64非公開@個人情報保護のため:03/09/24 16:15
受かった人 ドキュソ計算式でいくつか教えて!

大学浪人 +(年数×10)ドキュソ
大学留年 +(年数×10)ドキュソ
職歴無し +(年数×15)ドキュソ
短期職歴 +5ドキュソ(倒産等の非自発的失業を除く)
長期職歴 −(年数×15)ドキュソ
大学中退 +30ドキュソ
修士学位 −30ドキュソ(職歴無し年数を考慮)
早慶・上位国立 −20ドキュソ
Fランク大学 +10ドキュソ

年齢(受験年度末の年齢)

23:+5
24:+15
25:+30
26:+52
27:+74
28〜:+89
65非公開@個人情報保護のため:03/09/24 17:10
129ドキュソ
66非公開@個人情報保護のため:03/09/24 17:40
19ドキュソ
67非公開@個人情報保護のため:03/09/24 17:51
>>34
61.5ドキュソ
68非公開@個人情報保護のため:03/09/24 18:21
うざいしきもいから試験板でやって
69非公開@個人情報保護のため:03/09/24 18:48
俺は136.5DQNだな。
今のところトップだ。
70:03/09/24 19:26
何やってんだよ。まったくww。
71非公開@個人情報保護のため:03/09/24 19:29
お前ら全員DQN。
つーことで終了してくれ。
7220だけど:03/09/24 19:32
>>63
1年11ヶ月だと経験値が1年か、、。ふざけてるな。
でも9月あたりに早期昇給とかありそうだがどうですかね?

一ヶ月宿無しはきついなあ。会社に住むしかないか!?
シャワーはあるけど、テレビがないからどうなんだろ。
73非公開@個人情報保護のため:03/09/24 19:44
>>71
うるせー馬鹿
74非公開@個人情報保護のため:03/09/24 19:55
63>俺の聴いた話(行政職の場合)だが、職能給の計算方法は
  事務以外の業種なら「年数×0.6」、事務の仕事なら「年数×0.8」
  と聞いたことがあるが、本当なのかな?
  
  あと、1年10ヶ月の×0.8なら、小数点以下は切り捨てになるのですか?
751:03/09/25 05:40
age
7643:03/09/25 11:53
173.25ドキュン
俺に敵う香具師はいないな(藁
179ドキュソの俺の立場は一体・・・
781:03/09/26 06:20
度窮鼠でも公務員に慣れたからいいじゃねえか。
ドキュソほど神降臨だろ?w
79非公開@個人情報保護のため:03/09/26 18:23
>>1
お前はドギュソじゃないのかYO!
801:03/09/26 21:21
しょうがねえなw
やらせるなよ。
俺は74ドキュソ。

年齢分だけドキュソってことだな。でもこの>>64の基準はおかしいな。
無職期間もかんがえないと。年取ってても経験年数があり無職期間がなければ
ドキュソ度がひくいからな。

俺はやっぱドキュソなのか??27才だが。
市役所ひとつ受けて、それが
内定でタ。これから大学教員一般公募も受けてみるが。

まあみなさん採用されるんだからマッタリ行きましょうや。





81非公開@個人情報保護のため:03/09/26 21:27
オフでもするか??

もうすこししたら内定者も増えるだろう
82非公開@個人情報保護のため:03/09/27 00:45
28歳・男・職歴あり
9月4日に国2内定貰ったよ
83非公開@個人情報保護のため:03/09/27 01:01
俺は141.5ドキュソだ。
採用してくれる所に申し訳ない。
でも、俺より上のドキュソの人はどんな人なんだ?
84非公開@個人情報保護のため:03/09/27 01:19
ドキュソ係数200を超えてしまいます。
でも合格しました。
85非公開@個人情報保護のため:03/09/27 07:10
こういうスレを見てると、人にはやり直しをさせる機会(希望)が必要なんだと
思い知らされるな。ま、頑張れよ。
86非公開@個人情報保護のため:03/09/27 07:21
特に今は、超ストレス社会・・精神的な病を患う人が増えている。
俺もなりかけたしな(笑)そういう人達のためにも、必要だと思う。
こういう考えの俺は、甘いのかもしれないがな。
87非公開@個人情報保護のため:03/09/27 07:39
オフでもするか??
88非公開@個人情報保護のため:03/09/27 14:00
ドキュソ度が高いほど神降臨だなw
89非公開@個人情報保護のため:03/09/27 19:26
でも高齢者が公務員なんてやっぱ不利だよね。
でもやり直しがきくひとつの方法だよな。
あとは資格だけど、未経験高齢者を資格もちでも民間は雇ってくれるか?
たとえ司法書士でもね。
90司法書士:03/09/27 19:52
>>89
呼んだ?
91非公開@個人情報保護のため:03/09/27 21:16
>>87

東京でオフ会しようぜ!
92非公開@個人情報保護のため:03/09/27 21:24
参考までに。
27歳で地方公務員になった。民間経験4年。技術系。
職歴加算はMAX4年考慮してもらえた。。
それにしても、純粋なる大卒で公務員になった人たちに比べれば
不理だなというのは、つくづく感じる。給料面でも昇進面でも。
仕事は、民間に比べれば楽なものじゃ。こんな世界があったなんて、、
って採用された2年くらいずっと感じたな。。。
現状を考えれば、出世なんてどうでも言いでつ。
給料も食べていけるのならそれで良いでつ。
マターリできるのなら。多分できないのだろうけど。。。
ドキュソ係数は92。。。
新卒の若い衆をうまくやってけるのか不安でつ。
泊りの研修がこわひ。。。
951:03/09/27 23:59
俺は資格職で、募集が資格取得者限定だったから
研修もくそもないな。いきなり現場ではたらくだろう。
新人研修なるものをしてみたいが、、。
今年は市が事務職の採用はしないみたいで、あとは看護だけだからな。

まあ27歳が若者と研修をするのはつらいかな。
96非公開@個人情報保護のため:03/09/28 00:13
27歳でまた新人研修しかも泊まりありは辛かったぜ。
二度とやりたくないのが正直な話。
97非公開@個人情報保護のため:03/09/28 01:36
やっぱり、民間から公務員にいくのは、大変みたいだな。
まあ、だからこそやり遂げた時の達成感ってのは、大きいだろうな。
98非公開@個人情報保護のため:03/09/28 14:11
age
99非公開@個人情報保護のため:03/09/28 18:18
>>94
何歳でつか??
100非公開@個人情報保護のため:03/09/28 19:00
漏れなんて、大学に入るのに2浪・・卒業する時は24・・もう終わったなw
皆、頑張れよ。
101非公開@個人情報保護のため:03/09/28 21:01
二浪したからってなんか問題でもあんの?
102100:03/09/29 01:05
ここの人らは、まだ職歴あるだろ?漏れなんて、職歴なしで、2浪だぞ!
しかも、私大だ!おまけに留年の可能性ありだ!そうなりゃ、卒業する時は25歳だ!
ここの人らのほうが、よっぽど優秀だよ。
103非公開@個人情報保護のため:03/09/29 01:54
>>102
心配するな、漏れなんて一回大学やめて入りなおしたから
卒業時26だった。民間では相手にされなかったが、一年
プーして、1週間の勉強で国2技術で採用されたよ。
もちろん職歴どころかバイト暦もなしだ。
明後日から仕事始まるのが激しく鬱だが…
大丈夫か?俺?
104非公開@個人情報保護のため:03/09/29 02:12
>>103
おれも、国2で明後日から仕事だよ・・・
もうちょっと遊んでたかったよ。
>>102
俺も一浪二留私立文系だ
ともに頑張ろう…
106100:03/09/29 19:15
>>103 105
漏れのような、DQNを励ましてくれてありがとう・。.゚(ノД`)゚・。゚.
何かやる気出てきたよ。周りの人も頑張ってるのに、弱音吐いて、すんまそ。
そうですね、共に頑張りましょう!
107非公開@個人情報保護のため:03/09/29 19:19
民間にいながら試験受けている人多いみたいだけど
試験受ける時間あるの?自分も今民間にいて
狙いたいんだけど平日に試験あるところうまく休めるか不安。
108非公開@個人情報保護のため:03/09/30 06:09
age
109非公開@個人情報保護のため:03/09/30 06:15
>>107

内定者の刷れだぞ。質問止めれ。

どうしても休みたかったら体調悪いって休めばいいよ。
やる気あればそれぐらいはできるだろ。

110非公開@個人情報保護のため:03/09/30 06:31
こういう若い奴らを取り入れるべきなんだよ、今の時代に
ぬるま湯(バブル)につかりきってた、老人は必要ないのにな。
1111=27歳:03/09/30 18:23
10月採用の香具師は明日からかよ!!

俺敵にはうらやましいが。今無職じゃない俺は早く公務員として働きたいんだが。


..>>103,104がんがれや。
112非公開@個人情報保護のため:03/09/30 20:23
オフでもするか??

もうすこししたら内定者も増えるだろう
113非公開@個人情報保護のため:03/09/30 20:37
10月採用の者です。
明日から仕事始まるのに官舎に住んでる人がまだ退去してないとさ。
どうやって100`通えばいいんだよー
114非公開@個人情報保護のため:03/09/30 20:55
>>112
いいね〜オフ!
高齢者で集まるなんてまずないからな
みんなどんな省庁に決まったか聴いてみたいよ
高齢はここで言うと、特定されそうだからな
1151=74ドキュソ:03/09/30 21:29
>>113
明日からだろ。どうするんだ藻前??

>>114
オフいいね。

だがとりあえずやるなら東京都内か??
オフやったらどんな人間が集まるんだろうか??


116113:03/09/30 21:35
>>115
とりあえず明日は新幹線で行くけど、どうすればいいか
役所の人にもう一度聞いてみるよ。
最悪カプセルホテルにでも泊まる予定。
117非公開@個人情報保護のため:03/09/30 22:22
おい1、いろんなとこにスレ貼りつけるな
1181=74ドキュソ:03/09/30 22:23
田舎から東京??
1191=74ドキュソ:03/09/30 22:41
>>117
菜にいってんだよ??貼ってねえよ。
120非公開@個人情報保護のため:03/09/30 23:19
国T二次落ち
国U最終合格
某政令市最終合格
政令市行きます
121非公開@個人情報保護のため:03/10/01 06:30
うんこ
122非公開@個人情報保護のため:03/10/01 06:40
>>120
うらやまC
123非公開@個人情報保護のため:03/10/02 22:03
1浪3留で大学卒業
   ↓
毎日誰とも話さない
   ↓
社会との接点がない
   ↓
社会から必要とされてない
   ↓
面接に落ちる
   ↓
しかも3社連続
   ↓
来年どうしよう?
   ↓
とりあえずビールを飲む
   ↓
(゚д゚)ウマー
124非公開@個人情報保護のため:03/10/02 22:18
age
125非公開@個人情報保護のため:03/10/02 22:25
>>123

なにいってんのかわからん
126非公開@個人情報保護のため:03/10/03 18:05
10月から働き始めた香具師はどうよ、感じは??

新幹線で通ってる香具師もいたな?
127非公開@個人情報保護のため:03/10/03 18:18
128:03/10/03 21:27
そろそろ内定が出るんじゃないのか??
129非公開@個人情報保護のため:03/10/03 21:48
恋が始まる予感、、、
130非公開@個人情報保護のため:03/10/03 22:37
>>129
ドキッ
131非公開@個人情報保護のため:03/10/03 22:42
渋谷はちょっと苦手ー
1321:03/10/04 23:30
age
1331:03/10/05 01:32
age
134非公開@個人情報保護のため:03/10/05 11:01
来年4月から中部地方の某田舎政令指定都市の上級職員になりまつ。
職種は行政です。これからよろしく。
135非公開@個人情報保護のため:03/10/05 13:39
>>134
てめー俺の書き込み勝手にコピペしてんじゃねぇ!
136非公開@個人情報保護のため:03/10/05 16:21
公務員辞めずに司法修習やれるよ!
>>136
ハア?
138非公開@個人情報保護のため:03/10/05 19:26
 Z(^▽^)  おにくすきすき      (^▽^) おなかすきすき イェーイ
.  (  )>                  (L )L
   くく         .          ││

 |_(^▽^)_| ステーキ から揚げ   (^▽^) しょうが焼き
.  (  )                  ( 人 )
   ││                    ││

  (^▽^) ジャスト           (^▽^)> ミートで
  V(  )>           .      <(  )
.   ││            .      ││

  (^▽^) かっ飛ば         \(^▽^)/  そう!
.  ( ∽ )                   (  )
.   ││                   │ \
139非公開@個人情報保護のため:03/10/05 19:34
>>136 おいおい、論文の発表は10日だろ。意味不明wまぁ、漏れは、あぼ〜ん確実だけど(ry
140非公開@個人情報保護のため:03/10/05 21:14
公務員なのに弁護士になろうとするのかYO!
141139。:03/10/05 21:27
>>140
正確には公務員から公務員かな。検察志望なもんで。うかるまで地上で頑張りまつ。
142非公開@個人情報保護のため:03/10/06 09:48
大学中退で合格(採用)された方いますか?
143非公開@個人情報保護のため:03/10/06 20:53
都には弁護士公務員がいるみたいだが、
そんなに甘いかな司法って。
144非公開@個人情報保護のため:03/10/06 21:36
1ででこい!!
145非公開@個人情報保護のため:03/10/07 00:54
>>143
毎年、択一は合格して、論文も総合A評価位もらってないと公務員の仕事しながらの勉強はきついと思われ。漏れも今年論文うけたが司法浪人しててもうからんのに来年働き始めたら余計(ryってのは確かにある。
146非公開@個人情報保護のため:03/10/07 06:00
おまん、司法浪人組だったのか??

何才よ?
147非公開@個人情報保護のため:03/10/07 08:48
>>146
昨日で27歳になった。歳とったよ。。。
148非公開@個人情報保護のため:03/10/07 14:38
>>147
おめん、論文の結果まだだろ?
149147。:03/10/07 15:15
>>148
論文合格発表は今週の金曜日。
150非公開@個人情報保護のため:03/10/07 20:54
合格発表翌日に内定もらったんですが
いまだに正式な内定通知というか採用通知みたいなのが届きません。
そんな人います?
151:03/10/07 21:58

>>147

わいと同い年やな。いままで無職ですか??
152147。:03/10/07 22:04
>>151
うん、無職。カード会社でバイトしてまつ。
153:03/10/07 22:52
あなたの生き様がすごいです。

司法浪人ってたいへんだね。
154147。:03/10/07 23:40
>>153
そうだね。貴重な20代を(ry
まぁ、これも自分の選択した人生だから。全て自己責任。ただ、身分が確定して精神的には安定したかな。バイト先も正社員として勧誘してくれたし。環境的には恵まれたほうだと思う。
155非公開@個人情報保護のため:03/10/08 01:07
>>147
女性?
156147改めM.シルバ:03/10/08 03:42
>>155
漏れはサッカー厨の男だよw
久しぶりにサッカーしたくなったな。。。
157非公開@個人情報保護のため:03/10/08 10:15
高齢内定者のみなさま。おめでとうございます。
私も来年、受験予定(採用時27歳)の職歴無しの高齢者でしかも、初受験
という悲惨な経歴(大学を2浪1留で、卒業後はスロットのセミプロ)なの
ですが、どの試験を目指すべきでしょうか?マジレスお願いします!
スロットのプロ試験
1591:03/10/08 21:03
>>Mシルバ

あなた地方上級?

160M・シルバ:03/10/08 22:07
>>159
うん、地上。酷は、無い内定だった。年齢のせいにはしたくはないけど厳しかった(ry
161非公開@個人情報保護のため:03/10/09 05:21
M・シルバ は大学どこ??
162非公開@個人情報保護のため:03/10/09 13:51
>>161
京大
163非公開@個人情報保護のため:03/10/09 17:30
>>157
なんか自分とダブるところ多いな。
俺も以前3年ばかりスロプロだったけど、今年地上・国2合格したよ。
ちなみに俺は今28ね。

結論だけを言うと、地上・労基がいいだろうね。
国2は高齢者に厳しい。来年2月までまず採用されない。
ということでかんがれ。
164非公開@個人情報保護のため:03/10/09 17:38
当然わかっていると思うけど、合格するまでスロットしたらダメだぞ。
スロしている時間があったら勉強しよう。
165非公開@個人情報保護のため:03/10/09 20:09
兄弟かよ。

やはり司法浪人は人生をかけてるな。
166非公開@個人情報保護のため:03/10/09 20:15
>>163
ありがとうです。地上は一応、地方の幹部候補なのでキツイかと
思いました。勇気がでてきました!(いい歳して恥ずいセリフですが)
>>164
ああ・・・スイマセン。今日吉宗やっちゃいました。。
167非公開@個人情報保護のため:03/10/09 20:19
高齢採用者が昇進できるとでも思ってんのか?
アホ丸出しだなw
168非公開@個人情報保護のため:03/10/09 20:37
>>167
これからはどうか知らんが、外形標準課税闘争指揮した東京都の主税局長
は大学(早稲田?)八年いて、東京都入ったそうだよ。
石原慎太郎本に書いてありました。
169非公開@個人情報保護のため:03/10/10 08:54
俺たち高齢者なんてとっくに
出世なんてあきらめてるよ。
ずっと無職よりぜんぜんましだろw
170非公開@個人情報保護のため:03/10/10 11:30
私の場合、大学を3年留年した後中退。
で、ぷー太郎1年目の今年国2合格&大学内定。
地元の大学なので行くことにしました。
171非公開@個人情報保護のため:03/10/10 11:36
>>170
うーん・・・大学職員か。輝く大学生を見てると、まぶしすぎて
嫉妬してしまわないか?
172:03/10/10 18:25
しかし、その経歴では、逆転勝ち組みに匹敵するな。
中退留年では民間では終わっているも同然。
大学職員でも乞食になるよかまし。

>>170におめでとうというしかないでしょう!!
173非公開@個人情報保護のため:03/10/10 18:33
しかし、大学で大学中退者採用したってのは結構意外。
よほどうまく自分の経歴とからめてアピールできたんだろうな。
174M・シルバ:03/10/10 23:02
論文落ちてた。。。
175非公開@個人情報保護のため:03/10/11 01:07
age
28歳ですが、国Uで大学受かりました。
(一浪で大学入って、修士出てから民間就職
→1年半で退職→1年弱アルバイトしながら試験勉強→合格)

10月採用でもう働き始めてるけど、俺にとっては天職のような仕事
周りの人にも恵まれてるよ。
毎日が楽しい。
羨ますぃ・・・
幸せになってください。
178非公開@個人情報保護のため:03/10/12 00:19
シルバは来年もうけるんか?w
東京都特別区人事委員会は7日、「人材の確保のために受験
資格年齢の上限引上げを検討すべき」と珍しい勧告。
180非公開@個人情報保護のため:03/10/12 08:31
漏れは中退で地上受かりますた
筆記で差をつけたのが大きいかも

第一中退者であることを理由に落とすなら
最初から大卒限定にしろと言いたい
1811=74ドキュソ:03/10/12 10:54
>>179
人材確保なんだから高齢ひっきーにはようはないわなw

都も今年経験者採用は行なっているはず。社会人経験がないとやっぱりどこも厳しい以下もね。
しかし高齢ひっきーには公務員しか逆転勝ち組みの道はないが。

俺たちは採用決定したのだからそれを純粋に喜べばいいさ。

182非公開@個人情報保護のため:03/10/12 11:37
>>181
勝ち組っていうか、引き分け組ねw
183M・シルバ:03/10/12 12:28
>>178
藻前に笑われる筋合いはない。
>M・シルバ
来年がんばってね。
2005年度あたりから司法試験も形態が変わるんでしょ?
185M・シルバ:03/10/12 15:56
>>184
サンクス。今は親戚の葬式とかで忙しいけど落ち着いたらまた、頑張ることにしまつ。
>>182
引き分け組みって、なんかイイ。
187非公開@個人情報保護のため:03/10/12 17:56
age
>高齢ひっきーには公務員しか逆転勝ち組みの道はないが。

高齢フリーター、モナー。公務員にかけるしかない・・・
1891:03/10/13 22:53
早く4月こねえかな。
仕事だりーよ。
190非公開@個人情報保護のため:03/10/13 22:55
氏ね
寄生虫ども。
初めて書くぜ。
俺は、今年度27才!職歴無し!!御惨家内定!!!
ハロワ内定で、ちょっと凹んでるんだけど(一生窓口かも?っていうのがな。)
仕方ないかなぁ?内定もらえただけ、良しとするべきかなぁ・・・なんか喜べねぇ。
最近のハロワ、殺伐としてんだよなw

>>157
俺とタメですかね?昭和51年度なら、タメです。
がんがってね。

>>170
おめでとさん。(煽りじゃねーぞ。)
職場が、自分に合ってる所だといいね。

>>178
おめでとさん。
大学って、非公務員って所は、心配かも知れないが、
職場環境は良さそうだよね。ハロワみたいにずっ〜と窓口に貼付いてる訳じゃないし。
いいなぁ。。。八月、大学回らなかったんだよ。
192非公開@個人情報保護のため:03/10/14 23:56
age
193非公開@個人情報保護のため:03/10/15 10:13
28歳でつ大学職員内定。関東からみれば僻地といわれるだろうけど、
地元なのでよかったでつ。28歳の新卒でしたw。
194非公開@個人情報保護のため:03/10/15 17:10
>>193

お前は勝ち組みだなw
勝ちというより引き分けぐらいだな。
196非公開@個人情報保護のため:03/10/15 20:23
28歳来年から教師です。
板違いの狂死です。
197非公開@個人情報保護のため:03/10/15 21:15
>>193
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1066054398/
↑このスレ見たら>>193がいかに幸福者かがわかった
198非公開@個人情報保護のため:03/10/15 22:20
あげ
199非公開@個人情報保護のため:03/10/16 18:11
age
200非公開@個人情報保護のため:03/10/16 21:54
200get
201非公開@個人情報保護のため:03/10/16 22:01
教師になれるんだな高齢者でも。

板違いでもいい。藻前も公務員だ俺たちと一緒に4月を迎えよう
202176:03/10/17 00:07
10月採用の俺のほうが、スレ違いっぽいな。

DQN企業で痛い目にあって、
その後バイトしながら公務員勉強の
貧乏生活+精神的に辛い生活

こういう生活の後だけに、働けることがうれしくて仕方ないよ。
4月を楽しみに待ちましょう。
2031:03/10/17 06:08
age
204非公開@個人情報保護のため:03/10/17 19:32
>>202
DQN民間から抜け出せておめでd。これからがんがれよ。
205age:03/10/18 18:28
age
24歳刻2出先4月採用でつ。
しばらく学費ためてロー行こうかと。
207age:03/10/19 20:06
a
ロースクールって難しいんでない?
仕事も始まれば忙しくなって勉強時間なかなか取れないだろうから
今から死ぬ気で勉強しないとな。
がんばってな。
209age:03/10/20 20:11
a
>>208
うん。大変でつ。
まあ、学費たまるまで何年かかるだろうし、あせらずにやろうかと。
断念するかもしれんけど、それはそれってことで。
>>196
安心しろ、俺は36歳、来年から新人教師だw
あ、別な職種の公務員から転職組ね。
212非公開@個人情報保護のため:03/10/21 18:19
新卒よりもそうした社会人経験のある先生っていいねー。
別に新卒→教師が普通の人より世間知らずだとは思わないけど、
普通以上にいろいろな経験があった方が良いし。
213:03/10/21 22:53
>>211

あなたみたいなひとって給料どうなんすか?
214aa:03/10/22 06:05
age
215非公開@個人情報保護のため:03/10/22 19:23
あがらんね
216非公開@個人情報保護のため:03/10/23 05:33
俺たち高齢者なんてとっくに
出世なんてあきらめてるよ。
217非公開@個人情報保護のため:03/10/23 15:54
12月1日付けで採用が内定しましたって書類が着たんだが
これは12月1日から働けよってこと?
218非公開@個人情報保護のため:03/10/23 16:28
12月1日に採用されるんでしょ?12月1日に内定が出る予言の書でもあるまいし・・・。
219非公開@個人情報保護のため:03/10/23 16:31
>>217
面接のとき説明なかった?
220非公開@個人情報保護のため:03/10/23 17:58
面接のときは4月前の採用もありえますって程度の説明だった
やっぱ「採用=勤務開始」と考えるべき?
マジレスしよう

 役 所 に 直 接 聞 け
222非公開@個人情報保護のため:03/10/24 21:53
はやくはたらきてー
223非公開@個人情報保護のため:03/10/24 23:29
age
224非公開@個人情報保護のため:03/10/25 10:39
age
225非公開@個人情報保護のため:03/10/25 14:54
大学技術職員になりました。
地元だし転勤ないし、職にありつけてよかった。
来年4月から仕事。
今は、塾講師のアルバイトです。
>>225
おめでd

うらやますぃ・・・
227非公開@個人情報保護のため:03/10/25 21:02
地方出先に10月から働いてるんだけど、激しく行くとこ
間違えたよ。興味ない仕事するのがこんなに苦痛だとは…
大学にしとけばよかったよ
とりあえず、いまんとこでガンガレ!
大学いったって、きっと同じこというよ。
一回民間行ってると、激務や残業に対する耐性が出来るというか
今の仕事がものすごく楽に感じる。
ま、民間にもよるが。

あれだけムカついていた前の会社にちょっとだけ感謝(ほんとにちょっとだけ)
230非公開@個人情報保護のため:03/10/26 19:17
早く4月コねえかな
231非公開@個人情報保護のため:03/10/26 19:28
227>どこにお勤めですか?
高齢だから出世は諦めてると言っても、さすがに一生ヒラとかは嫌だったりする
高齢が出世に関して不利になるのは、高齢という理由だけではじかれるのか、
それとも新卒と比べて早く定年が来てしまうからなのか、どっちなんでしょ?どっちも?
233:03/10/28 21:34
まあ俺はもうマッタリするだけっでもいいかな。

俺の資格は日本でも持っている人が少ないから今度行くところでは
一人で働くことになるから上司も部下もおらず。

お金持ちになりたいなんて思わないな。田舎に住めれば、、。
俺が生まれ育った地に戻れれば幸せだ。かといって
田舎の民間は不況だし公務員がいいと思っている。

採用されて良かったよ。
234非公開@個人情報保護のため:03/10/28 21:59
>>231
社保。近畿某府。
>>234
激しく特定されるよ
236非公開@個人情報保護のため:03/10/28 22:33
あげ
237非公開@個人情報保護のため:03/10/28 22:34
あげ
238非公開@個人情報保護のため:03/10/29 04:26
>>233
ある意味良い選択。今はまったりできない職業があまりに多いからな。
まったり好きな人には、公務員が至上の職業だろう。
給料の面でも、民間とさほど変わらないしな。
239非公開@個人情報保護のため:03/10/30 19:16
AGE
240非公開@個人情報保護のため:03/10/30 19:28
高齢者でも、職歴があれば新採より号が上だから、結果的に出世のスピードは変わらないのでは?
241非公開@個人情報保護のため:03/10/30 23:47
4月から働いても上司に目をつけられない様に
バイト先のおばさん相手にヨイショの練習してますw
242新採高齢者:03/10/31 12:44
現役で入った若い同期は本庁総務部、卒後3年で入った高齢者の漏れは出先土木部





243非公開@個人情報保護のため:03/10/31 13:03
漏れは出世を気にしてない。飲み会嫌いだしね。
244:03/10/31 23:09
マターリいこうぜ>>all
245非公開@個人情報保護のため:03/10/31 23:22
うらやますい。
246非公開@個人情報保護のため:03/11/01 16:16
おれはがんがんのむぞーおう
247非公開@個人情報保護のため:03/11/02 17:28
age
248非公開@個人情報保護のため:03/11/02 17:30
自治体職員、前職持ちはいないかえ?
249非公開@個人情報保護のため:03/11/02 21:35
無職どもバイトしてるか??

250非公開@個人情報保護のため:03/11/02 22:54
あげ
251非公開@個人情報保護のため:03/11/02 23:07
民間からくると、公務員は3日で辞められなくなるよ。
こんなところあるんだって思うね。。。
きっと・・・
252非公開@個人情報保護のため:03/11/02 23:09
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号か ら身元がバ レることがありま せん
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA06,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1765/
253非公開@個人情報保護のため:03/11/05 05:40
age
254非公開@個人情報保護のため:03/11/05 19:43
age
漏れ、27で採用されて今、現職だけど、新人の研修で
工事現場回りしたんだよ。
そうすると、行く先々で業者の人が敬礼したりコーヒー出してくれたり
いたれりつくせり。
そりゃ、職員=監督者が来てるんだから当然だよね。
あれは、いきなり思い上がり職員養成研修って感じで良くなかったねw
256非公開@個人情報保護のため:03/11/06 10:41
公務員は30以下でないとなれないの?
ごみ収集員になりたい。
あれ結構危険な仕事だけど
それでもいいのか?
258非公開@個人情報保護のため:03/11/07 01:55
>>256
あれ、楽らしいな〜。朝がしんどいだけっぽ。
ゴミ収集員なら、30代でもなれるんじゃね?
259非公開@個人情報保護のため:03/11/09 09:58
age
260非公開@個人情報保護のため:03/11/10 17:49
みなさんおめでとうございます。

北陸が不人気って聞きました。
北陸のハロワとかを受ければ高齢でも
ない内定はまぬがれるでしょうか。
アドバイスお願いします。
261非公開@個人情報保護のため:03/11/10 18:01
>>260

いまのところ内定なしか??

何歳??コクニだよね?
262非公開@個人情報保護のため:03/11/10 18:14
>>260
自分から言って面接してくれる?
263非公開@個人情報保護のため:03/11/10 18:16
はい・・・
264非公開@個人情報保護のため:03/11/10 19:02
俺すごい方法思いついた!
来年受けなおして名簿順位あげろ!
265非公開@個人情報保護のため:03/11/10 20:18
>>264
詳細希望
>>256
 ごみ収集はこれから確実に厳しくなると予想。小さい自治体じゃなければ
民間への委託は進むだろうし,一廃収集運搬許可業者と競合するようになれ
ば倒産続出。業界団体が機関紙で泣き言言ってたぜ。
 
 まぁ,噂ではいまはごみ処理システムの中で一番甘い汁すってるって事だ
し,法改正までしばらくはいいんちゃうか?
267266:03/11/11 00:39
追伸

 私も高齢就職組。学者目指してたんだけど,才能なかったよ。数年前に夢をあき
らめてどうにでもなれって感じで地上受けたんだけど,今は転向して正解だったと
思う。

 学生時代は1ヶ月とか人に会わずに勉強して,プレッシャーで気が狂いそうだ
ったし,それに比べりゃ天国。仕事も民間の親父に比べりゃはるかに楽だし都会
になじめなかったしね。

 ほかの人に申し訳ないくらいっす。
268非公開@個人情報保護のため:03/11/11 22:29
AGE
269:03/11/12 22:55
あげ
270M.シルバ:03/11/13 02:42
寝る前に、ageとこう。。。
271:03/11/15 09:03
おう
シルバ久しぶりだな。
警視庁特別捜査官に合格した方、詳細キボンヌ。
273非公開@個人情報保護のため:03/11/16 00:20
内定出てから来い
274非公開@個人情報保護のため:03/11/16 00:22
泣いて出てきますた。
275非公開@個人情報保護のため:03/11/20 11:20
あげ
276非公開@個人情報保護のため:03/11/20 11:22
ごみ収集は勝ち組

手に職がつく。
277非公開@個人情報保護のため:03/11/24 20:27
漏れもなんとか田舎の市役所に内定もらいますた。
大卒後2年小売現在無職25歳。
278非公開@個人情報保護のため   :03/11/25 00:27
age
279非公開@個人情報保護のため:03/11/25 00:29
2801:03/11/26 20:45
久しぶりにきた。消えてなくてよかった。

じつわ、もう1個受かっちまったyo!

どっちにいこうかまよふ
281M.シルバ:03/11/30 11:33
>>1久しぶり。これからもたまに顔出すのでよろしくW
ということで、保守age
282非公開@個人情報保護のため:03/12/04 10:18
age
283非公開@個人情報保護のため:03/12/04 21:15
age
284非公開@個人情報保護のため:03/12/07 01:17
そろそろ書き込めよ。

高齢者ども
285非公開@個人情報保護のため:03/12/10 16:14
高齢で合格するってことはかなり高学歴者なのかな?
日東駒専じゃまずい?
286非公開@個人情報保護のため:03/12/10 20:25
漏れの役所の現業の同期は、駅弁・MARCH卒だよ、高齢で事務は無理だったみたい。
漏れは、日東駒専卒の上級事務でつ。
287非公開@個人情報保護のため:03/12/10 20:43
>>285
漏れは駅弁で弱小市役所上級でつ
ちなみに2次で会った人半分くらいの年齢を聞いたが、
漏れを含めいずれも高齢者だった。
288非公開@個人情報保護のため:03/12/11 13:00
age
289非公開@個人情報保護のため:03/12/11 22:13
経験者採用もOK?
某都道府県庁と某市役所、どちらも経験者枠で内定。
現在30歳職歴7年妻子アリ!
まだ最終決断してないけんど、たぶん市役所いきまふ!
まったりイコーゼ
290:03/12/14 01:35
1なんだが、高齢者もそろそろ内定出るコろっショ?
国Aとか。やっぱり最終合格してもきびしいのかな

まあ俺も27歳経験2年 地方合格2つだ。まあでも資格職なんで楽だったけどね。
>>290
出ない人は出ないみたい。某駅弁大学だが、この前何件か電話がかかってきた。
25歳とか28歳とか29歳とかだった・・・・「空きがあっても、ちょっとな・・・・」と上司がぼやいてた。
292非公開@個人情報保護のため:03/12/14 12:07
D日程市役所も、そろそろ合格発表のはず。

293非公開@個人情報保護のため:03/12/14 22:17
経験者採用って結構聞くようになったね

東京トは積極的だしあとは長野県か。
長野県は1次発表していたな。

D日程市役所って、、、。
そこまでやるんかい、、。知らなかった。
高齢者には普通に厳しそうだな
294M.シルバ:03/12/14 23:35
公務員試験板の高齢者スレが荒らされてて悲惨なことになってたな。採用厳しいのは確かだが、がんがって欲しいものだ。。。
>>285
遅レスだが、日東駒専でも大丈夫だ

私は、
-日東駒専 理工系学部既卒 
-職歴あり(長期+短期)
-受験当時無職(現在も)
-28歳
で、某田舎市役所の行政職に受かったよ

田舎なので、専門職チックな仕事をやらされるかもしれんが
(職歴に、某上場企業の研究所勤務があるので)
そのせいで、受かったのかもしれないが・・・
296非公開@個人情報保護のため:03/12/15 09:19
試験板で高齢は国2無理とか書いてる奴って本当に最終合格者なんだろうか?
たしかに一部の官庁は厳しいのは間違いないが、選らばなければ採用はあるし、
官庁訪問であった高齢者たちも、皆よい意味で楽観的で最終的にどこかには決まるというスタンスの人が多かった。
2chだけ妙に悲観的なコメントが多すぎるように感じる
297M.シルバ:03/12/15 23:04
唐揚げ食いたい。。。
298非公開@個人情報保護のため:03/12/15 23:19
俺は27で本省に内内定貰ったよ。
他にも同い年の奴いたし、内定は熱意でもぎ取れるよ。
キャリアはいくら文Tでキモイ奴で面接駄目でも、低学歴でも最終合格すれば親が同業だったら
親とは違う省でも受かってるけどね。
299M.シルバ:03/12/15 23:51
>>298
禿同。要は自分自身のがんがり次第ってことよ。。。って漏れ、酷TUとも無い内定じゃん(ry
300M.シルバ:03/12/15 23:55
暇潰しに300ゲト〜。
301非公開@個人情報保護のため:03/12/16 20:25
ゴールデンレター
このスレを見た人はコピペでもいいので
30分以内に7つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白され、17日後に
あなたに幸せが訪れるでしょう
302M.シルバ:03/12/16 20:26
ageとくよ。
303非公開@個人情報保護のため:03/12/18 05:49
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20031217AT1F1700L17122003.html
大卒フリーターって5%しかいない?もっと多いと思ってた。
304非公開@個人情報保護のため:03/12/18 22:02
あげ
大卒ロリータ?
3061:03/12/20 09:34
age
307非公開@個人情報保護のため:03/12/21 00:33
あげ
308非公開@個人情報保護のため:03/12/30 20:03
ところで内定もらったみんな何してる?おれバイトしてるんだけど
公務員に受かってること言ってないんで、高齢だしなんかかっこ悪いよ。
ほかにもそんな気持ちの人いる?
309非公開@個人情報保護のため:03/12/30 20:05
高齢っつっても、職歴無しはやばいだろ。
ヤバイと言われてもねぇ
無いんだから仕方ないでしょ
何故か採用してもらえたので、開き直らせていただきますw
採用された以上、職歴あろうとなかろうと
もうどうでもいいよ
3121:04/01/01 14:05
高齢者はやっぱ無い内定多いかな?

書きこすくないし
313非公開@個人情報保護のため:04/01/01 14:21
勝てば(採用されれば)官軍、負ければ賊軍
314M.シルバ:04/01/01 17:43
明けおめage
職歴があれば、ない人と比べてその分給料も上がるわけで、
その増額分に見合う能力、経験を持っていると面接官に判断されない
ような場合、職歴がない方が有利に働く可能性はある。
316非公開@個人情報保護のため:04/01/03 12:19
2浪して慶應、現4年卒業間近ですが、
来年5月に国1と都庁初受験です。
受験時24で職歴なしですが、やはり相当不利でしょうか。
317非公開@個人情報保護のため:04/01/03 12:48
↑コピペつまらん。年令に見合う能力も関係ないとは言わないが、
人事が一番気にするのは歳。あなたの同世代が多くいる
ところはその歳を避けるんだよな。
昔高校から入った多くの人が今大体いくつになってるのか考えれば
わかるよね。29は圧倒的に不利。高齢者不利というのはこういうからくり。
318非公開@個人情報保護のため:04/01/05 21:34
AGE
319非公開@個人情報保護のため:04/01/09 09:51
age
320非公開@個人情報保護のため:04/01/09 10:53
暇だ。
321M.シルバ:04/01/09 23:22
このスレ、過疎化が進んでるな。。。
322M.シルバ:04/01/10 00:30
寝る前にageとくよ。。。やっぱ、高齢者少ないんかな。。。
323非公開@個人情報保護のため:04/01/10 17:47
あげとくか。
324非公開@個人情報保護のため:04/01/10 22:09
age
325 :04/01/13 18:54
こりゃいいスレ見つけたと思ったのに廃れてるのかいな。

短期でいいバイトってねーなー。
こんなことなら前のバイト辞めるんじゃなかった。
326非公開@個人情報保護のため:04/01/14 04:23
俺短期で塾講師やってるよあげ
327非公開@個人情報保護のため:04/01/19 21:59
age


・・・ほんとだれもおらんのかね
328M.シルバ:04/01/19 22:43
寂しいねぇ。。。
329非公開@個人情報保護のため:04/01/19 23:02
あんまり行きたくないところに10月採用で入ってしまった
ので、今年受け直したいと思います。
330:04/01/19 23:53
このスレ立てた1だが。生きてたか?

まあ、あけおめです。

俺もひとつの内定を辞退して、いよいよだな。あと三月もないねえ。
しかし無い内定が多いのかねえ  寒いよなこのスレッド
331M.シルバ:04/01/20 00:20
>>330=1
久し振り。高齢者はやっぱ、無い内定が多いんかね。公務員試験板の高齢者スレも無限ループだし。。。
332非公開@個人情報保護のため:04/01/20 06:44
>>329
おれも辞めたいんだが、仕事続けながら受験?
忙しいから無理なんだよな。
それに官庁訪問とか面接は平日だし。
333非公開@個人情報保護のため:04/01/20 15:23
もっと人がいると思ったが、、、
ちなみに俺は25で地方紙役所ジム内定。
334287:04/01/20 18:16
漏れも上に同じ
335非公開@個人情報保護のため:04/01/20 19:10
俺は26で政令指定都市に採用されたよ。
336333:04/01/20 19:33
自分が成年被後見人じゃないっていう書類って提出した?
337非公開@個人情報保護のため:04/01/20 19:34
俺は26で国2窓口系十月採用。
悪い職場ではないので、毛嫌いしてる試験板の連中に
一言いいたいんだけど、工作員扱いされそうだしなぁ。
338非公開@個人情報保護のため:04/01/20 19:49
25、26は高齢ではないと思うのだが…
339非公開@個人情報保護のため:04/01/20 19:50
>>338
同意
340非公開@個人情報保護のため:04/01/20 22:20
>>331
働きながら受験。
確かに仕事しながら受けるのは大変そうだけど、ほんと
に行きたいところだけピンポイントで受ければなんとか
なるんじゃない?
341:04/01/20 22:57
>>M.シルバ
あけおめー。ってか、4月からの準備してる?
俺は一応実家のある県の地方公務だけど実家から離れてるんで一人暮らし
で、賃貸を借りなくてはならないな。車は、田舎で買った。
今は東京都内だよ。都会に住むのはあと2ヶ月くらい。
せいぜい都会を楽しむよ「今は、、。



26、25になるとさすがに高齢者じゃないの??
よくわからんが若い方が有利だろうから。
まあ29とか28よりは心の余裕度がまったく違うけど。

ちなみに俺は27才。内定率67% ←この日本語おかしいいかな。

今年は28だなあ。
342非公開@個人情報保護のため:04/01/20 23:18
俺は職歴なくて25だったから高齢のつもりでいたなあ。
職歴ありか院卒なら25,6までなら今時普通じゃないか?
343非公開@個人情報保護のため:04/01/21 01:25
>>341=1
やっと、バイトあがった(ry漏れは、まだ準備らしい準備はしてない。しばらくは実家から通う予定だが、通勤距離が微妙なんだな。。。まぁ、きつかったら一人暮らしするよ。まぁ、タメ同士これからもよろ。
344M.シルバ:04/01/21 01:26
>>343は、漏れのカキコでつ。
345非公開@個人情報保護のため:04/01/21 09:29
市役所内定だが俺以外の内定者ほとんどが22、23らしい。
やっぱ25は高齢みたいだな。
ここの市役所25が年齢のリミットだったし。
職歴なし25歳だったけど
9月の採用面接で早々と決まった
運が良かった
347非公開@個人情報保護のため:04/01/21 13:58
4月から公務員として働くが、自前のパソコンを持っていくのは必須か!?
348非公開@個人情報保護のため:04/01/21 18:38
ここの住人は少ないのかねえ
労基内定の27歳だが参加していいのか?
349非公開@個人情報保護のため:04/01/21 22:14
ここの住人は少ないのかねえ
某都道府県庁内定の27歳だが参加していいのか?
職歴なしの27の漏れからしてみれば、採用していただけるだけで
ありがてーと思ってたよ。
でも今にしてみると地上受けとけばよかったかなぁと思わないでもない。
実家から少し離れた市役所にいくから。
351非公開@個人情報保護のため:04/01/22 00:33
>>350
27歳まで何やってましたか?
>>337
どこ?ハロワか?
353非公開@個人情報保護のため:04/01/22 12:17
age
354非公開@個人情報保護のため:04/01/22 16:20
配属先たぶん福祉課と言われた・・・
355非公開@個人情報保護のため:04/01/22 23:38
>>350
市役所うらやましい。
おれは経歴悪いだけに不人気官庁に行ったが
今非常に後悔してる。
来年27ですが、
特別区と埼玉県どっちがいいですかねー。
357:04/01/23 22:16
内定二つでているならば早く決めたほうがいいと思われ

もうすぐ4がつになってまう
358M.シルバ:04/01/23 23:20
バイト疲れた。。。
359非公開@個人情報保護のため:04/01/24 00:13
16年度新規採用スレが微妙に荒れ気味ですね…
若いっていいなぁ
360M.シルバ:04/01/24 18:58
答練うぜぇ〜し、外は寒ぃ〜。。。携帯age
>>351
アルバイトしたり、派遣で働いたり、資格取ったり、
まぁ基本的にはプー。

今もプーだ。早く仕事してー。
362非公開@個人情報保護のため:04/01/28 20:38
廃れてるので上げとこ
363非公開@個人情報保護のため:04/01/28 20:53
>>356
いいなー。
1000万でどっちかの内定買いたい。
364:04/01/30 21:38
よう。

俺今まだ働いているんだが3月上旬で辞めることがやっと決定。
退職するのはパワーをつかうよなあ。上司に退職を切り出すのはつらい。
3月は暇暇だから2週間くらい旅にでるかもしれん。
最後の長期休暇だからなあ(となることを祈る)。

暖かいところがいいなあ。わくわくする。

365:04/01/30 21:50
         \                /  
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺 >
               < 予 .し >
               <    か >
  ─────────< .感 い  >──────────
               <    な  >
               < !!!! い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /                   \
         /         _ト ̄|○         \
366非公開@個人情報保護のため:04/01/30 21:55
見てますよー。
367非公開@個人情報保護のため:04/01/30 21:59
25のヒキですが国税に拾っていただきました。
いい拾い物したと思っていただけるよう頑張ろうと思ってます。
368非公開@個人情報保護のため:04/02/03 21:08
age
369M.シルバ:04/02/04 20:03
ほしゅ。
3701:04/02/06 11:29
お前らいまのうちにどっか遊びに行きますか?

でも高齢者で内定でた香具師は無職かフリーターが多いから
時間が多かったからいまさら旅行いかなくていいか。
371非公開@個人情報保護のため:04/02/06 11:51
漏れは旅行に行きまつ。
無職の間は旅行なんて行く気分になれませんですた。
って、今も無職だった…
372非公開@個人情報保護のため:04/02/06 12:16
3月に韓国へ旅行に行ってきます。
初めての海外なんで楽しみだー。
373M.シルバ:04/02/06 12:56
漏れは、サッカーのプレミアリーグ観に英国に逝く予定。なんか、堕落してるな。今年も多分だめぽ(ry
374非公開@個人情報保護のため:04/02/06 15:42
27歳で労基内定でるんだな。
採用の連絡がない・・・_| ̄|○
376非公開@個人情報保護のため:04/02/06 21:08
金がないのに旅行に行く予定。

タイに行こうかなぁと。2週間ぐらい。
377M.シルバ:04/02/06 22:24
バイトあがったよage
378:04/02/07 00:58
海外かー

俺なんてパスポート無いからあきらめてる
今から申請して間に合うかな?

いずれにしても一人旅になりそう。彼女いるが職持ちなので
国内だとどこがいいかな。東北は年末にみちのく一人旅したんだが。
京都、沖縄離島
かな
379非公開@個人情報保護のため:04/02/07 01:06
>>378
パスポートは申請したら1週間でもらえますよ。
申請するのに15,000円(10年用の場合)必要ですが。
380:04/02/07 01:52
>>379

どーもー
381初カキコ:04/02/09 00:58
こんなスレがあるとはしらず平成16年度 新規採用職員のスレの1を立てたものです。

私は九月に内定でた25歳です。
某中核市行政です。行政=事務ですよね。元理系だけど。
>>64のドキュソ指数では45でした。
382M.シルバ:04/02/11 00:39
今日、願書出してきたんで、記念age
何の願書?
384非公開@個人情報保護のため:04/02/11 02:06
age
385:04/02/11 22:36
>>381
司法試験でしょ?このスレッドのほうが君向きかもねえ

3月は暇暇だ
といっても引越しせねばならんし
中旬に事前研修があるんだよね

3月後半は、完全フリーだが、何するか思いつかぬ
困った
386M.シルバ:04/02/11 22:47
>>1
久しぶり。3月後半って、微妙な時期だよな。時期的には遊べる最後の機会なんだが。はぁ、DQN客のクレームで今日も疲れた。もう少しで終わりだからいいけど、3年もやってると流石に少し寂しいな。。。
387非公開@個人情報保護のため:04/02/12 09:30
あげ。
388:04/02/12 22:14
>>M.シルバ
遠距離になる彼女と一泊旅行でも行って、
あとは1週間自転車で旅しようかなと思う。

4月から研修だと!
私は職歴があるのでやりたくは無いがまあ若い同期と仲良くなれる
チャンスなんだな。
同期は大切にしたいもんだ。
389M.シルバ:04/02/12 22:34
>>1
彼女と旅行、いいねぇ。漏れはここ数年浮いた話はない(ry研修、多分皆年下なんだろうな。会話が合うかどうか。バイト先の下の連中とは仲良く出来たから、今度もそうありたいが。
390非公開@個人情報保護のため:04/02/12 23:25
age
391非公開@個人情報保護のため:04/02/14 22:05
今みんな何してるの?
とりあえずプー?
392非公開@個人情報保護のため:04/02/15 22:12
あげ。
393非公開@個人情報保護のため:04/02/15 22:24
ふぅ。
394M.シルバ#:04/02/15 22:30
誰かいないか〜。
395非公開@個人情報保護のため:04/02/15 22:41
今日は内定先の宿舎の下見に行ってきたよ。
築34年という話だったけど,見せてもらった部屋は
畳もふすまも新調されててきれいだったし,
共同スペース(風呂,トイレ,台所)も思ったほど汚くなかった
(階によってかなり差はあったけど)ので,
ひとまず宿舎に世話になろうと思う。
ただ,30歳になるまでには宿舎を出て民間マンションに
入りたいな(現在27歳)。

みんなは住まいはどうすんの?
396M.シルバ:04/02/15 22:45
>>395
漏れは、しばらくは実家から通う予定。面倒なら一人暮らしする。それにしても、築30年以上ってすげぇ〜。
397非公開@個人情報保護のため:04/02/15 23:38
俺は学生時代6畳一間、シャワー・トイレ共同の
ボロアパートに住んでたから官舎がボロくても気にしない。



ただ、ボットン便所だけは勘弁。
実家がまだボットンだったガキの頃を思い出してしまふ。
398395:04/02/15 23:52
今日下見してきた宿舎のトイレはもちろん水洗で,
しかも洋式便器もあったのでちょっと感激したよ。
共同キッチンにはオーブンレンジや2口コンロが置かれている階もあったし,
洗濯機も全自動だったので安心したよ。
もっとしょぼいと思っていたから,これならやっていけそうな気がする。
しかも50人近く入居できるところに10人強しか住んでいないみたいだから,
人間関係にもさほど悩まされずにすみそうだ。
399M.シルバ:04/02/15 23:58
>>397
漏れの田舎がぼっとんだったな。消防の頃には水洗(浄化槽だけど)になってたが。
400M.シルバ:04/02/16 00:33
400ゲットしつつ、寝るか。また、しばらく忙しくなるな。。。
401非公開@個人情報保護のため:04/02/16 02:23
俺、地上に受かったんだけど未だ内定式無いんだけど、
地上って普通どうなの?
内定式どころか合格後役所から連絡がまったく無いん
だけどこういうひといる?
403:04/02/16 22:00
>>402
無い内定ではなかろうね?


あと20日あまりで東京を去る。
9年住んだ都会。人生の三分の一を生きた東京ライフ。
多くの友人と彼女を残して田舎へ。

今、私は何をすればいいのか。まだ働いているが、、。
いま中古レコード買いあさり中です。

むむ。

404M.シルバ:04/02/16 22:52
>>1
感慨深いものがあるね。漏れは今日スーツ買ってきた。2着+シャツ・タイ各1で18マソ(ry奮発し過ぎてもうたが自己満足出来たからいいか。。。
405非公開@個人情報保護のため:04/02/16 23:03
2着で18万か。凄いな
406非公開@個人情報保護のため:04/02/16 23:28
>>404
ahodaro
407M.シルバ:04/02/16 23:34
>>406
だから、自己満足だっていってんだろ。趣味みたいなもん。アホって言うな(ry
408非公開@個人情報保護のため:04/02/17 01:48
中古レコードで思い出したが、予備校に「今時”レコード”なんていわねーよ、”レコ”だろ”レコ”!」って
毎週のように叫んでた香具師がいたなぁ。

そいつ郵政外務に決まってこれで浴びるほどレコ買えるって喜んでた。
大丈夫だろうか。
409:04/02/17 06:11
2着で18万 いいんじゃない。
だってこれから社会人として働くんだから。
高いのは生地がいいよね。
俺はスーツは5万くらいでしょぼいけど、シャツは高いの着てるよ
1万以上のやつ。え?安いですか?


>>408
ハゲ藁w、”レコ”だろ”レコ”!
郵政外務って俗にいう郵便屋サンだよな?
無職よりはいいと思うが。そんなに楽じゃない仕事かもね。

410非公開@個人情報保護のため:04/02/17 10:07
保険とれば給料も増えるしやりがいがあるよ。>郵政外務
公務員と民間のいいとこどりが郵政外務ともいえるんじゃないかな。
俺は別の公務員の内定者だが郵政外務もいいと思ってる。
411非公開@個人情報保護のため:04/02/17 10:10
あまりにも高いスーツは職場で浮くんじゃないか?
412M.シルバ:04/02/17 14:11
>>411
柄はチャコールグレーにホワイトストライプのやつと、無地のダークブラウンのスーツだから目立つことはないと思う。。。
>M.シルバ殿
すげ〜ぞ!俺のスーツは2万円前後。
無職なんで、健康診断に1万円かかった時点で破産しかけ。

国2内定でたが、人間は強欲なもんで、あっちの官庁の方が…
とか考えてしまう。住んだことのない街に引越しか。
もし第一希望に内定しても同じこと考えてんだろな。
結論!トナリノ 芝生ハ アオカッタ_| ̄|...○
414:04/02/17 19:30
>>413
あなたのような人が多いことが公務員試験板でわかりました。
背水の陣の如き受験生活をしているんだなと。
やっぱり高齢者は厳しい戦いをしているんだね。

416M.シルバ:04/02/18 02:38
>>413さん
やっとバイト終了。そうですね。隣の芝生は青いねぇ。。。まぁ、漏れ等のように高齢職歴なしが内定もらえた、っていうことだけでも本当は天に感謝しなければならないのかも。さて、寝るかな。
417非公開@個人情報保護のため:04/02/18 03:25
スーツは今持っているもの(冬用1着,夏用1着,オールシーズン用1着)に,
とりあえずデパートの催事で1万円のスーツを1着買い足しました。
高くていいスーツはボーナス出てから買おうと思ってます。
あとは4月までに靴をもう1足とシャツを数枚買い足さなければ…

>>413
就職は恋愛や結婚みたいに,運と縁の要素が強いんだと思います。
内定をもらった官庁とは運命的な出会いをしたんだと思って,
皆さんこれからじっくり付き合っていきましょう。
(自分にも言い聞かせつつ…)
418非公開@個人情報保護のため:04/02/18 03:51
27歳職歴なしの人とかいる?
419非公開@個人情報保護のため:04/02/18 08:33
>>418
過去レス嫁。
>>416
職歴なしって何歳ですか?やっぱり内定は地方からですか?
421非公開@個人情報保護のため:04/02/18 13:36
>>417
オールシーズンって夏場はやっぱり暑いですか?
今から買うならオールシーズンより春夏物になるのでしょうかね。
422M.シルバ:04/02/18 15:27
>>420
痴呆だよ。酷は無い内定(ry
4月から着るなら春夏ものかなあ?
424:04/02/18 20:56
にわかに活気付いてきたね。


>>418
27歳職歴なしの人はこのスレには結構いるんじゃないかな?
M.シルバ 君もそうでしょう?
ちなみに俺は27歳にして職歴2年。
戦績2勝1敗。すべて地方自治体受験。国家はうけず。
4月から働くことになっている某自治体の受験は
私は1次試験がかなり成績が良かったらしく2次の面接は
比較的なごやかに行われた。1次試験の成績が1番だったようだ。
高齢者でも1次試験の出来具合によりチャンスはあると思う。
もちろん面接は大切だけど。

俺の弟23歳だけど国Aの二次で落ちたよ。
法務局からお誘いがきてたみたいだが。面接、大切だね。





425:04/02/18 21:34
マターリいこうぜ>>all
426413:04/02/18 21:45
416のレスに感謝。天に感謝だね。
417のレスに感謝。ちょっとロマンチック。女性かな。

俺も27歳職歴なし。知り合いのおっちゃんに言われたよ。
「そろそろ身固めんとな。」って。
427417:04/02/18 21:56
>>421 >>423
オールシーズンっていっても冬はさすがに寒いよね。
春〜秋用といったところかな。
ちなみに私が先日買ったのは冬物です。
4月になってもしばらくはまだ寒かったりするだろうから,
冬物でもいけると思うんだけど,どうだろう?

今日から某デパートでフレッシャーズ割引(今春就職する学生なら
10%引きで買い物できるというもの。ちなみに私は現在学生なので利用できる)
というのが始まったので,さっそくベルトを10%引きで買いました。
428417:04/02/18 22:09
続けてレスします。

>>413
残念。私は男です。
ロマンチックだったかな?
私は職歴ありなんだけど,前いた会社は就職活動始めるまでは全く知らない会社で,
面接を受けるうちに,だんだんこの会社で働きたいと思えてきたんだよね。
で,運良く採用してもらえて,実際に入ったらいい会社だった。
そんなだから,就職って運と縁の要素が大きい,恋愛に似たものだと感じたんだよ。
そんな会社をなんで辞めたのかというと,故郷を離れた土地での生活に馴染めなかったのと,
学校に入りなおしたいと思ったからなんだけどね。
今は地元での再就職が決まって満足してます。
429413:04/02/18 22:19
>>417
「…故郷を離れた土地…馴染めなかった」……ぬぬぬぬっ
やばい。俺も故郷を離れるんだが、…まあ大丈夫だろう。
430417:04/02/18 22:27
>>429
私の場合は地元や大学が関西→就職先が名古屋でした。
ついつい名古屋を関西と比較して名古屋に対して否定的な考えをもってしまい,
関西に帰りたくなったんです。
名古屋の人が見ていたらごめんなさい。
これはあくまでも私の個人的な感情で,「住めば都」と言葉もあるように,
413さんなら故郷を離れた土地にも馴染めるかもしれませんよ。
431413:04/02/18 22:37
俺は一応関西圏での引越しだな。
言葉とかも変わらんし大丈夫だと思ってる。
しかしアンタ良識人だね。2ちゃんとは思えない。
タイピングも速いな。一度社会に出ると人はこうなるのか。
432417:04/02/18 23:01
413さん,どうもです。
関西圏での移動なら,そんなに気にすることないかもね。
気軽に実家に帰れるだろうし。
私も関西圏内で引越します。
実家から毎日通うのは微妙にキツイ距離にあるところなので。

ここのスレは居心地がいいので毎日見てます。
1さんやM.シルバさんなどもいい人そうだし。
このスレくらいは,このままマターリいきたいもんですね。
433M.シルバ:04/02/18 23:19
>>432=417さん
漏れはそんなにイイヤシじゃないでつよ。むかついた時は普通に煽りっぽいレスしちゃう時もあるし。特にサッカー系はやばい。。。ただ、過疎スレだったのに活気が出てきたのはいいねぇ。
434381:04/02/18 23:48
>>385
いや理系だから司法試験はないですよw
職場に提出する書類に資格を書く欄があるのだが、
TOEICって資格に含まれるのかなぁ?
あと、何点ぐらいだと書いて許されるレベル?
>>435
最低600ぐらいじゃない?
>>436
レス、サンクスです!!
最低600っすか。ぎりぎりです。
一応書いておくことにしよっと。
438413=えびマヨ:04/02/19 22:16
う〜ん思うように引越し資金がたまらないなぁ。
明日から別の短期バイト探さないと。
439M.シルバ:04/02/19 23:53
>>えびマヨ氏
漏れも金貯まらんわ。服代やら、勉強費用やらで。話は変わるが、公務員は兼業禁止って言うけど、隠れてバイトやってるヤシもいそうな悪寒。それにしても眠い。。。
440M.シルバ:04/02/20 00:20
・・・なんだ、公務員の副業スレがあったじゃん。ロムってから寝よ。
内定者の集まりとかいくと22,3の人たちのギャグの面白さが全く分からない

極めて不安だw
>>441
すんげーわかる。こっちも俺以外新卒。
採用者のみの懇親会とか鬱だな・・・。
カラオケとかあるだろうから最近の歌覚えていかないと。
・・・一次会で帰りてぇ。
443:04/02/20 06:03
>>えびマヨ氏

私もこれから田舎に引越しなんだけど
20社くらいインターネット見積もりとったよ。
200キロで4万2千円のやつにした。高速代ダンボール込み。

近距離ならば赤帽がお勧めだよ。


>カラオケ
サザン(古いヤツや桑田ピンの時代)・TMN・氷室・ブルーハーツで凌いでる。
445えびマヨ:04/02/20 10:22
>>M.シルバ氏
副業かぁ〜。公務員の仕事に慣れたらやってみたいな。
ってまだ職に就いたことのない俺が言うのも大笑いだな(゚∀゚)!!
>>441>>442
そういえば前のバイト先は20歳位が多くて自分だけ浮いてたな。
>>1氏
早起きですね。メモメモ…赤帽っと。
446417:04/02/20 10:52
>>1さん
200キロで42,000円とは,安いところを見つけましたね。
20社も見積もりを取ったのには脱帽です。

うちは,学生時代や前職時代からお世話になってる地元の運送会社に
頼むつもりです。気心が知れているので。
ちなみに神戸〜大阪南部で3万円台,名古屋〜大阪南部で5万円台でした。
なかなか安いほうですよね?

赤帽は単身者,近距離の引越にはなかなかよいかと私も思いますよ。
447381=元理系:04/02/20 15:20
赤帽は個人経営者の寄り集まりだから安いよ。
そのかわり物損は保障できないけど。

引っ越し見積もりは電話口で担当者に値引きさせる。担当者の権限は決まっていて、
それを超えると上司に伺いに行く。そこまでさせたら勝ち。
担当者の一存でいいですよ、といってきたらまだ下げる余裕があったってこと。
でも素人には上司までこぎつけるのは無理らしい。じゃあいうなって話だがw
なんにせよ引っ越し見積もりはあってないようなもんだからなぁ。
引っ越し数日前に予約とろうとすると足元見られるから注意!

それにしても>>443のは安い!

荷物が少ないのなら、軽トラック借りてやるのが一番安いよ。
私も今回10社ほど見積もりだしてもらったが結局自力でやることにした。
1万以内で済むからね。浮いたお金でPS2でも買うかなw

200キロって相当住んでる所と離れたところに赴任するんですね。
ああ私も不慣れな地で住むのは心配だ。
448非公開@個人情報保護のため:04/02/20 17:57
381=元理系氏

安いね。でも当日どんなヤシが来るんだろうか。
私は実家のある県の某自治体だから、そんなに
不慣れな土地じゃないんだ。
でも実家ではなく一人暮らしだよ。
自治体の領地に住まないといけないもんで。

まったく金かかるよ。
449:04/02/20 17:59
448は、スレを立てた1です。

私もハンドルネームにしようかな。
450非公開@個人情報保護のため:04/02/20 19:37
自治体の領地に住まないと行けないの?

何で?!
451えびマヨ:04/02/20 22:08
>>元理系 氏
そうそう自分で引越し荷物運ぶっていう手もあるなぁ。
>>450
なかなかレスがつかないので代わりに横レスだけど、
受験資格に「(受かったら)自治体の領地に住むこと」
みたいなことを書いてる自治体があったと思うよ。
452非公開@個人情報保護のため:04/02/20 22:24
公務員試験制度について改革のメスが!!

公務員試験制度改革スレPart.1
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1077272422/l50
453417:04/02/21 00:34
このスレに書き込んでいる方には引越される方が多いようですが,
引越先は官舎ですか? マンション,アパートですか?
ちなみに私は官舎に引っ越します。
454えびマヨ:04/02/21 10:36
>>417 氏
私の場合、実はまだ決まっていません。
3月にならないと決まらないでしょうね。
官舎に入れたらいいんですが。もし入れないなら
そこから部屋探し。保証金などに充てるため
親父金融で融資をうけることになりそうです。
民間賃貸もそれはそれで楽しそうですね。

今日は休日なので友人と夜まで出歩く予定。出発します!
455:04/02/21 11:25
>>450
えびマヨ氏のいうとおり
自治体の領地に住むことが内定を出す条件なのさ。

まったく官舎ないしアパート住まいだよ。
1kで4万5千円。まったく田舎の癖してタケーよ。
まあでも東京23区だとあの内装、風呂トイレ別、洗面台あり
狭いがロフトがついていることを考えると8万はするなー。
456非公開@個人情報保護のため:04/02/21 13:38
>>455
8万どころか12万はくだらないぞ
457非公開@個人情報保護のため:04/02/22 10:40
hage
458M.シルバ:04/02/22 11:59
答練糸冬った。これからフットサルしてくる。エナメルサッカーバッグを受講生に凝視されて恥ずかしかったYO。口内炎はしみて痛ぇ〜し。皆様、体調管理には気をつけませう。
459417:04/02/22 12:55
おとといから風邪ひいてしまいました。
明日は論文発表会なのに・・・
こじらさないように気をつけねば。
おまけにM.シルバ氏と同様に口内炎もあるし。

今日は明日の論文発表会のための最終チェックでもします。
外はあまり天気もよくないし,出かける気がしないな〜
460:04/02/22 13:42
>>456
1kで12万もするかえ?
俺が住むとこは、アパートの周り一面田んぼだよ。
かろうじて農協の販売所が近くにあるが
これで4.5万はたけえなと思われ。

>>417
論文発表会って学生だっけ?
俺も5月に学会で発表する為にもういろいろ忙しい。
引越し、新人研修、学会準備目白押し!


461417:04/02/22 13:57
>>1
私は職歴あり(1年とちょっと)→大学院進学という経歴なんです。
この春に修了します。
>>1氏も学生ですか?
学会発表とはかっこいいですね。
私は修論を雑誌に投稿しないかと言われていて,そのための作業に
これからも追われそうです。
学会での発表も憧れますね。
お互いいろいろ忙しいでしょうけど,頑張りましょう!
462:04/02/22 16:33
>>417
過去レス読んでいただければわかると思いますが、
私は現職でまだ働いています。3月上旬に退職です。
修論を雑誌に投稿するんですね。すごいです。
理系ですか?
463417:04/02/22 18:57
>>1
失礼しました。過去レスをざっと見て分かりました。
今も働いてらしたんでしたね。
学会発表とは,大学時代もしくは仕事関係での研究発表ですか?
ちなみに私は学際系の研究科にいますが,個人的には文系です。
雑誌の投稿は当初3月中にして今年度号に載せる予定だったのですが,
スケジュール的にきついので,来年度号に載せることにして,
ゆっくりと加筆修正していこうと思ってます。
うちの指導教官が役員をしている小さな学会の雑誌なので,
投稿すれば必ず載る,といった感じです。
464hage:04/02/22 22:23
hage
465M.シルバ:04/02/22 22:57
>>464
禿なん?
466非公開@個人情報保護のため:04/02/23 00:03
高齢だろうが、若年だろうが組合だけは入りなさいよ。村八分にされるよ。
467:04/02/23 18:33
>>417
仕事関係での研究発表です。
医用工学関連です。


組合か、今の会社のは入ってないなあ
468M.シルバ:04/02/23 23:39
組合かぁ。皆入るなら漏れも入っておこう。。。組合自体には関心ないけど、長いものには巻かれたほうが良さげ。
469417:04/02/24 00:39
今日の論文発表会,何とか無事に終わりました!
これでやっと,ひとまず勉強から開放されます。
今週末,来週末と旅行に行ってきます。楽しみだー。

組合も最近は何をしてくれるわけでもないみたいだけど,
やっぱり一応入っておいたほうがいいのかな?
組合活動に首を突っ込むとやっかいなことになりそうだけど・・・
ほどほどに関わりたいもんですね。
さすがに政治運動はねぇ…
政治活動の自由も制限されてることだし…

(((( ;゜Д゜)))コワイコワイ
471M.シルバ:04/02/24 03:13
やばい、眠れないことを理由に他板の祭りに参加。煽り、煽られ。。。久しぶりに2ちゃんで殺伐としたカキコをしてしまった。勉強もせず自己嫌悪。もう、眠れなくとも、無理矢理ふて寝する。
472えびマヨ:04/02/24 13:39
学会?!論文?!1氏、417氏とも、なにげにスゴイ!

>>M.シルバ氏
そういえば最近、不眠症。俺の場合、運動不足が原因らしい。
すぐ原チャリに乗ってしまうのがいかんなぁ。
バイトで体を動かそうと思ってる。
473元理系:04/02/24 14:09
理系なら学会発表、論文記載は学部でも普通ですよ。
474:04/02/24 19:08
3月中旬に事前研修があるのが欝。
新卒にまみれてやるんでしょう。グループに分かれたりして楽しく(?)
やはり22歳が多いだろうね。
5つも下だよ。あのフレッシュさにはかなわないでしょう。

さらに4月から普通に研修らすい。
475age:04/02/25 12:31
age
47643:04/02/26 18:26
オレ、最高齢。大人らしくしとこ
高齢者で国Uだけど一人採用だから同期で孤立することすら出来ない・・・
27歳、大学卒業後から無職→町役場職員へ
町だから年齢の幅が広いだろうな・・・。
2次のときに「**歳から27歳まで」って言ってたから最高齢は間違いない。
一番下の年齢が不安だ…。
479非公開@個人情報保護のため:04/02/26 20:48
司法浪人?
480:04/02/26 21:17
>>477
いいのやら悪いのやら。寂しそうですね。

>>478
町役場だからほとんど新卒なのかも知れないね。
若い人とうまくやるには、みんなのまとめ役になるのがいいんだろうかね?
研修どころか飲み会も多そうだ。
481M.シルバ:04/02/26 21:51
>>478
漏れとほぼ同じ経歴でつね。
482えびマヨ:04/02/26 22:05
>>476
中部の人ね。
おれも最高齢かもしれん。その辺の情報が全く入って来ない。
年下だろうが年上だろうが仲良くするぞっ!
>>477
国2で1人採用とは乙な官庁もあるんだな。
高齢だが職歴ないので気持ちは新卒と同じ。これじゃあダメだなあ。
484M.シルバ:04/02/26 23:12
>>483
漏れもだ。ヤヴァイよ。精神年齢が(ry
485478:04/02/27 00:17
>>479
違う、半ヒキコモリw

>>480
酒飲めません。
飲み会が今から鬱。

>>481
仲間w
市町村レベルだと職員給与の削減が2004年度加速していくよ。
既に決定した自治体も出てきたね。
金が無ければ当然、このように人件費を削減せざるを得ない。
487age:04/02/27 07:58
age
488M.シルバ:04/02/28 00:11
ほしゅ。
489417:04/02/28 07:28
おはようございます。
今日から香川の友人(公務員現職)に会いに行ってきます。
仕事のこととか,いろいろ聞いてこようと思います。
490えびマヨ:04/02/28 08:57
>>417
前に言ってた旅行ですね。いってらっしゃい!

去年、香川で食った本場の「讃岐うどん」美味かったなぁ。
491元理系:04/02/28 09:16
日テレでなんかやってるよ。
俺はこれから飲みです(・∀・)
492非公開@個人情報保護のため:04/02/28 09:40
78 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/20 01:53
トヨタのような優良企業は
日本政府の財政破綻に備えて、
どんな対策立てているんだろ?
やっぱり、金地金買ってるのかなw
79 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/20 03:59
>>78
税金の安い香港やシンガポール、
あるいは市場の大きいアメリカへの本社移転を考えていると思われます。

●「海外ビジネス事情を読む」 その(11) 本社の海外移転

「日本経団連の奥田碩会長は26日、静岡県小山町で開いた夏季セミナー後
の記者会見で、『将来のことを考え、本社の海外移転を検討する企業も出てく
る』と述べ、トヨタ自動車を含めた日本の主要企業の間で本社の海外移転が
経営課題になるとの見方を示した。」(2002年7月27日 日本経済新聞4面)

この記事は、トヨタ自動車会長の奥田氏が国内企業の海外流出を避ける為に
日本政府に対して税法・法制の更なる改正を訴えた上で、グローバル経営の
時代に企業は最も効率的な経営が可能で、かつマーケットの大きい国に本社
移転をする事への理解を報道したものである。
http://fresheye.oem.melma.com/mag/08/m00064008/a00000011.html
80 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/20 05:34
そうだな。財政破綻必死となれば、トヨタのような無借金の
高収益企業が逃げだすだろうな。このままでは、せっかく稼いだ
莫大な内部留保金を日本の
アホ政府の借金の穴埋めにかすめ取られるの分かってるのに、指加えて見てる
訳ないよな。
493:04/02/29 00:46
ageます。

送別会が多く酒ばっか飲んでますが、嬉しいものです。
私ごときにやっていただきありがたいです。
今日は職場に泊まります。夜景がすごいきれいです。
職場は東京湾近くにあるので、ロマンティックです。

9年住んだ東京をあと2週間で去ります。
職場はあと5日で去ります。
涙が出てきます。
4月から私は田舎の一村人です、、、。
友よ、いざさらば。

私事ですいません。


でもみなさんはどうやら今東京に住んでる人少なそう。




26年間東京っす
けど・・・
495M.シルバ:04/02/29 01:51
漏れも酔いが回ってるよん、寝る。
496えびマヨ:04/02/29 20:35
>>1氏
湿っぽい中にも爽やかな感動が伝わるカキコ...(^^)
497えびマヨ:04/02/29 20:56
あれっ?途中で送信してもうた。
国2なので初任給18万そこそことして考え、
 天引き 3万
  家賃 5万 
  食費 3万 
ライフライン系 2万 とすると、残りは5万ほど。
び…微妙だな。えびマヨとか喰ってる場合でない。
498417:04/02/29 23:03
香川から帰ってきました。
讃岐うどんの有名店に3軒も連れて行ってもらい,堪能してきました。
やっぱり本場は違うねー。ほんと美味しかった!
あと,いろんな場所から瀬戸内海を眺めて,何だか心が洗われました。

>>1
お仕事ひとまずお疲れ様でした。
私も前職を辞めるときには,1年ちょっとという短い在職期間だったにも関わらず
送別会を開いてもらい,さらに最後の勤務が終わったときには花束をもらい,
涙が出たものです。
働いているときはいろいろ不満などもあったけど,いざ去るとなると
いい会社で,いい人々に出会え,いい経験ができたなあと思えました。
次の職場でもいい出会いや経験ができるといいなあと思う今日この頃です。
499:04/03/01 06:05
>>えびマヨ氏
官舎には入らないんですね。
それはそれでたのしいと思いますが住宅手当は出ると思います。
たしか、(家賃−23000)/2+11000位の補助はでるかも。

>>417
ほんとそうですよね。かなり不満があった職場なんですが
辞めることが決定してから、寂しい気持ちが高まりました。
いい経験ができたのは間違いないですね。私は2年この職場で
働きました。次の職場でいい仕事ができたらいいですね。

500:04/03/01 06:09
しかし、田舎でインターネットの環境はひどいねえ。

ヤフービービ−とフレッツはありましたが。
ヤフービービーってどうなんですかね?
フレッツは高そうだしヤフービービ−が気になる。
今巷では個人情報漏れとかいってますが
501元理:04/03/01 07:31
一さんお疲れ様でした。
私は前職一年ちょい勤めましたが、激務でした。
それでも辞めるときはやはりしんみりしたもんです。また技術職と言うこともあり大変勉強になりました。感謝してます。
(…ただ激務、過ぎたかな。さすがコンサル。)
今でも同期や職場の方との交流は続いています。
有り難いことです(ー人ー)友人知人は多い方が楽しいし世界が広がりますからね。
一さんの場合は場所も移動(しかも東京という特別な場所から)なので尚のこと感慨がつのるでしょうね。
つるもく独身寮って漫画の中でTokyo Lifeって歌が効果的に使われてたな…

一さんお疲れ様でした。
502元理:04/03/01 07:43
あっ後私は関西人やがなー
503元理:04/03/01 09:40
みなさん事務職?
私中華串の事務なんですが、ある意味特殊なやりがいっていいますか、一応職業でやりたいこと出来ると考えています。
だから理系なのに事務に行ったんですが…
みなさんやりがいとか感じて公務員に転職しました?

連投すまそ。
504えびマヨ:04/03/01 10:05
>>1
 官舎の競争率が高いので入れない可能性が高いようです。
よって賃貸で考えてます。いずれにせよ賃貸だと
あまり余裕がなさそうですね。
 BBについては、おそらく我が家の情報も漏れたでしょう。
そういうわけで個人的にフレッツを推します!(怒)
>>元理 氏
 ツルモクは懐かしいですね。
 私が現職の友人にやりがいについて熱く語ったところ、
公務員にやりがいを求めたらいかん、と言われました。
人それぞれだと思いたいですね。
505非公開@個人情報保護のため:04/03/01 12:03
さすが高齢者すれ!

つるもく(・∀・)イイ!
506:04/03/01 23:01
>>元理氏
まさにTokyo Lifeだったかなと。Tokyo Lifeというのはやはり
個人それぞれに多種多様でしょうけど。東京は本当にいろんな人がすんでいて
面白かったです。銭金というテレビ番組みると垣間見えてきますが。
私は資格専門職にて事務職ではないです。基本的に
土日休みでしょうけどやってることは民間と変わらないことが多いかと思います。

>>えびマヨ氏
私も賃貸を借りますが、まわりにやっぱり気を使わないことが
いいところじゃないでしょうか?
官舎だと先輩に気を使うのがうざいかも。
賃貸だと一人でまったりしたり、彼女を呼んで
まったりできたり。彼女が実家ならなおさらいいと思います。
長所もあると思いますね。

今日も飲みでした。ふー。
507非公開@個人情報保護のため:04/03/03 12:39

 はじめてメールします。私は北海道庁で働いている者です。

 このHPの事を知り、ぜひ、聞いて貰い事があったので、メールを送ることにしました。この話は嘘みたいですが、全て事実です。

 道庁の人事課に、男性同性愛者の大物がいます。彼は部下や、お気に入りの男性職員に対して、身の毛もよだつようなセクハラの限りを尽くしています。その一方で女性のことを毛嫌いし、部下の女性をひどい言葉で侮辱し、傷つけています。男性、女性の敵でもあるのです。

 しかも彼と肉体関係を持った男性は間違いなく出世し、拒否するとその人が行くはずだった出張(海外など)をやめさせ、彼と肉体関係のある男性職員にいかせます。

 
508非公開@個人情報保護のため:04/03/03 16:18
肉体関係って、どういう関係ですか?
509非公開@個人情報保護のため:04/03/03 16:19
>>508
ハァ?池沼か?
510非公開@個人情報保護のため:04/03/03 16:22
誰か教えて・・・
公務員をして10年目です。
いあまmでがまんしてきましたが
職場の内部告発をしたくてたまりません
どんな方法があるのでしょうか?
お願いです。教えて下さい
新聞社
512非公開@個人情報保護のため:04/03/03 17:36
スレチガイ
513非公開@個人情報保護のため:04/03/03 17:49
>>510
職場の先輩に聞いてみるのがいいと思いますよ。
514非公開@個人情報保護のため:04/03/03 22:55
スレチガイ
515非公開@個人情報保護のため:04/03/03 23:03
つるもく知ってたら高齢者なのか・・・
516非公開@個人情報保護のため:04/03/04 05:53
仕事ぶりが悪いというのはどういうことを言うのでせうか?
性格暗くてコミュニケーションとるないのも含まれまつか?
517非公開@個人情報保護のため:04/03/04 07:26
>>515
10代はしらないだろう。
公務員新採用世代では高齢に入るんじゃないだろうか?
515は何歳?
518えびマヨ:04/03/04 10:15
 4月迄あと1ヶ月きってますね。緊張感が無い。
前は働く気満々だったのに、最近はいまいち。
今の怠惰な生活に慣れてしまって。
自分に歯止めをかけるために、毎日1時間だけ、
勤務先関係の法律を勉強していますが。頭が鈍い。
試験に受かったとは思えない…。
今、職に就いていない方などは注意されたし。
これじゃいかんっ!気合いを入れねば!
519417:04/03/04 18:55
>>えびマヨ氏
私も全くといっていいほど緊張感がないです。
これで4月から働けるんかいなー。
一応資格の勉強はコツコツと続けていて,それなりに頭は使っているのですが,
それ以外はぐーたらな日々を送っていますよ。
もうちょっと時間がたてば,自然と緊張感も高まるものなんでしょうかねぇ。

入庁したら新採とはいえ,新卒の若い人たちと同じ振る舞いをしてちゃいかん!
年相応に見られる行動をとらねば!なんて気負いはあるのですが,
あんまり気にすることもないのかなあ?
520非公開@個人情報保護のため:04/03/04 19:09
若い新卒と給料がほぼ一緒なんだから気にする必要はなし
521非公開@個人情報保護のため:04/03/04 20:00
エビマヨ氏と417氏は自治体と職種は何なんですか?
522417:04/03/04 20:11
国U行政近畿です。
523えびマヨ:04/03/04 21:31
私は精神年齢低いので子供っぽく見られそうだな。

>>521
国2です。
524非公開@個人情報保護のため:04/03/04 21:40
俺は職歴なし高齢だから年齢相応の振舞いができているのか不安です。
気負い満開です。
525非公開@個人情報保護のため:04/03/04 22:00
国2多!

なんで県庁や市役所にはしなかったん?
526えびマヨ:04/03/04 23:02
>>525
年齢制限に引っかかったり、当日に受けに行けなかったり、
あと…落ちたりしたんで。
527非公開@個人情報保護のため:04/03/04 23:19
>>525
もう、ええねや・・・
528417:04/03/04 23:35
>>525
地上は2次落ち,市役所(B,C日程)は願書を出したものの受験しませんでした。
結局運良く国Uに拾われたという感じです。
まあ,国Uが本命だったので結果的には万万歳だと思ってます。
529非公開@個人情報保護のため:04/03/05 07:17
聞かれてないけど俺は市役所だよ。地元中核市行政。
国にや地上は受けてないなぁ。
地元の市役所でしたいことあったからほとんど専願状態。
われながらよく受かったもんだ。
落ちてたら地獄だったな。仕事やめて臨んだし。
530えびマヨ:04/03/05 10:04
>>417
私とそっくりじゃないですか。
ただ私の場合、地上の仕事は自分には向いていないと
わかってました。一応受けておこうという程度。
>>529
市役所もいいね。しかも地元か〜。
ある市役所では、解答用紙(マークシート)が
機械処理用じゃなかった。つまり、後日
マ−クシートに職員達が直接○×つけて添削するみたい。
このアットホームさは他には無い魅力かも。
531非公開@個人情報保護のため:04/03/05 10:10
529=元理系です。
532非公開@個人情報保護のため:04/03/05 21:52
age
533417:04/03/06 15:04
あげときます。

昨日は久々の飲み会でちょっと飲みすぎ,食べ過ぎただけで2回も吐いちゃいました
(汚くてすみません・・・)。
明らかに20歳ごろと比べて酒が弱くなっているのを痛感しました。

明日から3日間,韓国・ソウルへ行ってきます。
こんなに時間に余裕のある日々も今だけだと思って,
めいっぱい楽しんできます!
534えびマヨ:04/03/06 21:05
 ↑私はもともと付き合い程度しか飲まないですね。
でも最近はカクテルに興味があって、
ブルドックとか飲むようになりました。
 旅行いってらしゃい!おみやげは「韓国のり」がいいな(^^)

 ここ数日は1氏やM.シルバ氏が来てないんだけど
もしかしてアク禁ってやつかな。
5351:04/03/07 00:42
お久しぶりです。
急性胃腸炎になってしまい最悪な2,3日を送っています。
引越しも9日に控え厳しいです。

金曜日に退職しました。円満で。
でも2年しか働いてないから上司としては腹立たしい気持ちもあったかも
知れないが気を使ってくれたかもしれない。気持ちよく退職できた。

涙は出てしまいましたよ。後輩の女の子が泣いてくれたから、もらい泣きしたよ。

536非公開@個人情報保護のため:04/03/07 18:37
、\          ┌‐─┐口口           j         ノ      
 \\      └‐┐│   .     _      ノ        /|      
   \\    ┌‐┘│  ┌─┘└┐ ヽ ̄                 
     \\  └‐─┘  └‐ァ  ┌┘  \          ─ |    
       \\           //| │      ヽ         _ノ    
         \\      `  └┘        i               
          \\      __      /    ヽヽ  __   
              !\  /    ~:ヽ   <   ├─     /    
               ', ヽ/  r;;,、  :::':,   ヽ  └─    /
               〉 i  l;;;;;;l  :::::i     i
              /   !  ゝ ''  ::::::l     /.    │     ノ レ
              ' -‐'',l      .:::::,!   /     │
        ─ 二  ̄  /       :::::ヽ   ̄ヽ         ┬  
   ─ 二  ̄      /          :::::::ヽ   i   /     ┴  
二  ̄           /        ',    :::::::::::',  l  /_、   ─ |  
               /          i     :::::::::::', /     `   _ノ
           /         l     :::::::::::i/          
                                      ┼┼ヽヽ
                                       ノ
537えびマヨ:04/03/08 09:29
>>1
どんな職場であっても、
あなたの周りにはいいひとが集まってきそうですね。
調子のほうはどう?引越しは明日みたいですが。
忙しいんでしょうね。お大事に。

原ちゃりライダーとなり、意味も無く走り回る今日この頃。
538:04/03/08 13:07
>>えびマヨ氏
どうも。
とにかく胃がいたいんですが、明日引越しなんで根性で
ダンボール詰します。飯もろくに食えないです、、。


539:04/03/09 00:33
実況中継

まだ引越しの準備中、、今日寝れないかっも

朝9時までになんとかしないと
540417:04/03/10 00:03
>>1
引越は無事に済みましたでしょうか?

こちらは今日(9日)の夜,韓国旅行から無事に帰って参りました。
カルビ,石焼きピビンパ,アカスリ,ショッピング等等,
2泊3日を満喫してきました。
明日からは日常に戻って,就職前の最後のバイトを1週間ほど頑張ります。
541非公開@個人情報保護のため:04/03/11 07:46
あげ。
542非公開@個人情報保護のため:04/03/11 20:41
引越し先がみつからねーよう。
家賃の上限もどのくらいにすればいいのか分からん。

都内初任給20万から税金とか年金とかもろもろ引かれて
手取りでどれくらい残るか教えて下さいな。
ヘタすると手取りの3分の2くらい家賃で消えてしまうんじゃぁ・・・。
543非公開@個人情報保護のため:04/03/11 20:43
上野公園に住め
544:04/03/11 21:25
>>417
引っ越し終わりました。無事。
安く済んだ引越しですが梱包とか大変だったな。
引越し屋さんにチップをあげました。コーヒーも買ってきました。
だからかわかりませんがとにかく丁寧にやってもらえましたよ。
とにかく見積もりは大事ですね引越しは。
また東京に帰ってきて旧アパートの掃除しています。
汚いから苦労してます。13日まで東京にいます。

今わたしは無職です。小学校に入ってから初めて無職になりました。
変な気分です。
明日は中古レコードをあさりつつ部屋の掃除します。




545非公開@個人情報保護のため:04/03/12 23:06
内定者みんな忙しそうだね。
546非公開@個人情報保護のため:04/03/12 23:08
何じゃこのスレ
547非公開@個人情報保護のため:04/03/13 00:20
_ト ̄|○         
548CmEW8w8Y6I :04/03/13 00:25
     /`ーヘ
  _r-、 |   )´  笑 わ れ て し ま い ま し た 。
  }ヽ y'  / ヽr‐、_r 、          巛彡彡ミミミミミ彡彡
 /  {  |   }  {`          巛巛巛巛巛巛巛彡彡
 ヽ-ュ‐`ハ`ー-く、_,r'     ノ`ー-、   |:::::::          i
 j⌒´ ノo。゚o}   ヽ   〈 ̄`ヽ  /⌒ |::::::::     /' '\ |
ノ  /  ∞ {  ヽ丿 ノ-ヽ   }ノ_ノ  }|:::::    -・=- , (-・=-
`ー} ____ノ i `ー<ノ  )`ー  >  /ハ -‐ァ`| (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ
    `ー、__ト、ノ| |  ト、_r'`ー-< o゚8, o'  | |    ┃ノヨョヨコョョi.┃ |
    _______  | |  ヽソ   / ヽ゚。、 ヽ | |    ┃.ト-r--、| ┃ |
  / ----- ヽ //   \ー- ' ___/  }_/' |  ヽ  ┃ヽニニニソ┃ ノ
 ´ ̄ ̄ ̄ ̄`//   _c‐-、_,-‐ー-、__     ヽ. ┗━━┛ / _,-‐ー-、_,-‐っ_
/ゝ、  _,.--‐ 、ニヽ E≡        ~´⌒\::::.  ーーーーイ     ゞ   ≡∃
`}   ̄r´ ̄//| \ヽl ̄`' ̄~`‐-、__,_   ィ   ,  ヽ  , )   _,、__,-‐'~ ̄`' ̄
 フ>'    / /  ! !         ~`;; ^  ー   '` ー ' ヽ`~
o( {   __,ノ ノ   | |          l              ヽ
549非公開@個人情報保護のため:04/03/13 19:35
あと4月1日まであとわずか。
みなさんは自己研鑚しているんでしょうか?
550えびマヨ:04/03/13 21:19
>>549
ほとんどしてないですよ。今日は競馬してました。
そろそろみんな忙しくなってきたのか、過疎化してるけど、
私はまだまだ暇なんでやりたいことやってます。
551hage:04/03/13 21:39
hage
1陸特の資格取れと言われたので必死こいて勉強中
553417:04/03/13 23:32
>>549
社会人復帰の予行演習も兼ねて,1日8時間のバイト(オフィスワーク)を
1週間ほどの予定でやってます。
あとは資格の勉強を2つ,何となくだらだらとしてますね。

>>552
1陸特って何ですか?
554非公開@個人情報保護のため:04/03/14 01:01
555M.シルバ:04/03/14 08:51
海外旅行から無事帰還記念age
556えびマヨ:04/03/14 09:21
>>555
海外旅行!いいね〜。帰還おめ!

スーツ用の靴が1足しかないので、今日は買い物に行こう。
花粉症だけど、今の時期はまだ大丈夫。
557元理:04/03/14 09:35
私は毎日6:30には起きるようにしてますね。

勉強はほとんどしてませんが。。。。
ああもうすぐTOIECだ。。。。
558:04/03/14 10:19
>>M.シルバ
帰還おめ

おはようございます。
いちおう私も工学部卒なんで1陸特は知っていますが、
それを使う職場なんてあるんですね。
>>552氏は技術職ですね。

私も旅行に旅立つ。しかも18キップで。
スケールが小さくすいません。
一人旅で。パスポート申請今からしてもちょっとねえ。

アパートの掃除終わったし明日東京撤退です。

559非公開@個人情報保護のため:04/03/14 10:44
何このスレ
560非公開@個人情報保護のため:04/03/15 10:37
>>559
何ですか?
561M.シルバ:04/03/15 15:16
>>556>>558
欧州サッカー観戦に逝ってた。専属通訳(友人)がいたので言葉には苦労しなかったよん。まぁ、これで今年は択一落ちまっしぐらやね。しかし、帰国早々、蹴球五輪代表は負けるわ、女マラソン高橋落ちるわ、スポーツニュース満載ですな。
562えびマヨ:04/03/15 17:47
>>M.シルバ 氏
えっ高橋尚子おちたんかいな。知らんかった。

ロースクールは考えてない?
いったん仕事やめることになるかもしれないけど。
563元理:04/03/15 18:05
>>562
公務員やめはるんですか?
564元理:04/03/15 18:06
>>559
何といわれても・・・
565M.シルバ:04/03/15 21:15
>>562
ローねぇ。今はあんまし考えてない。あと少し現行続けて駄目だったら、趣味やこの仕事でやりがいを見つけて楽しく生きていければいい。いい加減彼女も欲しい。モトカノが結婚したらしく、鬱。
566非公開@個人情報保護のため:04/03/15 21:51
>>565
何歳ですか?
567えびマヨ:04/03/15 22:00
>>563 元理 氏
やめないですよ。というか実質まだ公務員になってないし(^^)。
ロースクールと公務員は両立しないなぁ、という雑談です。
>>565 M.シルバ 氏
自分は資格崩れ。これでよく面接とおったな…。
今はM.シルバ氏と同じスタンス。
あまりこだわりすぎずに、幸せ(?)探して生きていこうって感じ。
>>566
27ですよ。
568非公開@個人情報保護のため:04/03/15 22:39
資格崩れの人はそのことを面接でいいましたか?また勤務先の同僚先輩にいいますか?
569えびマヨ:04/03/15 22:49
>>568
面接では言ったり言わなかったりいろいろ。
勤務先では、ん〜難しいな。つっこまれたら正直に言うかな。
570非公開@個人情報保護のため:04/03/15 22:54
採用された官庁の面接ではどうでしたか?
私はずっと公務員試験一本だったことにしようと思いますが
571M.シルバ:04/03/16 09:16
>>えびマヨ氏
まぁ、また〜り生きまつよ。
>>570
漏れは大学の資格狙うための研究室みたいのがあったので、そこ入ってるって言ってた。スルーされればそれで良し。突っ込まれたら、正直に答えるなり、あらかじめ用意しといた答え(嘘もあり)をしていた罠。
572えびマヨ:04/03/16 11:17
>>570
たしか聞かれなかったと思う。

そういえばボランティア1回しかしたことないのに
毎週1回してます!なんてつい言ってしまった…。
学歴とかはウソついてないので大丈夫だと思うが。
ボランティア聞いてくる面接官なんかいるのか〜。ボランティア経験ある面接官なんか
果たしているんだろうか。。。
資格崩れとはやはり司法?
医師国家試験
ボランティアっつっても大げさなモンじゃなくてもいいんだよ
俺はUDやってるって言った
説明が大変だったが
漏れは会計士崩れ(鬱
自分は地方自治体内定ですが、面接では素直に白状しましたね
学部卒で浪人してたので、流石に公務員一本とは言えなかった
実際に今年が始めての公務員試験だったし、いくら最近は難易度が
高まっているとは言え、何だか誤解されそうな気がしたので
その御陰か、くどいぐらい突っ込まれましたが(本気で諦められるのか等

>>577
本当に諦めんの?
俺はもったいないから早速短答受けるぞ。
論文の時上手く休みとれるかどうかまですでに考えてる。
新試験は休日にしてもらいたい。
579:04/03/17 12:00
ageます

>>M.シルバ氏
うちらも結婚を考える歳だよね。田舎は結婚に関して本当にウルサイ。
私には東京に残した彼女がいるが、この先どうなるやら。
田舎で彼女をつくるべきなのだろうか。

私は、特殊な資格を持っているので、学会とか発表しまくって
将来その業界の大学の教官、講師になりたい夢がある。
ただそのときにヨメさんがいた場合、また東京に出ることを
許してくれるだろうか?


>>579
私も多少資格持ってまして、さらにこれからもとり続ける気です。
学会発表や学術誌投稿も経験済み。
さらに将来大学で講師とかするのもよいなぁとぼんやり考えてます。
まあそこまで賢くないのだけれどもw

また彼女もいますが、他に気になる人もいます。
ただこのままだと現彼女とけこーん間で行きそうな予感がしますがw

何かいてるのかわかりにくくなってきた。
要約すれば、似てますね。ということですw
581えびマヨ:04/03/18 22:38
上を見てると
このスレには、「公務員(会社)にしがみつかなくても
やっていけるように自分自身に実力をつけよう!」
って考えてる人が多いのかな?私もそうなんですが。
582非公開@個人情報保護のため:04/03/18 23:56
580=元理でした。コテ抜けてた。すいません。
>>581
まあ大体そんなところです。私なんて特に理系から行政ですからw
公務員が面白くなければまた転職かなと。そうなる可能性+意思?度胸?は低そうですがw


とにかく今年は資格4つ受けるぞ〜 ・・・一つくらい受かりますように(−人−)ナムナム
そして今月末はTOIECだ〜 ・・・せめて600テソ超えますように(−人−)ナムナム
583417:04/03/19 00:20
皆さん何だかすごいですねー。
私も資格の勉強してますが,皆さんのように独立開業につながるような
すごいものではないので,ちょっと引け目を感じます。
一応,4月に初級シスアド,6月に簿記3級を受けます。
うまく合格すれば,それぞれステップアップしていこうと思います。
TOEICは3年前に奇跡(?)の700点超えを記録して以降,
全く受けてもないし勉強も怠ってしまってます・・・

仮に将来転職を考えることになったときに,資格を生かせたらいいなとも思いますが,
これからの仕事を通して,何かしらの専門分野をもち,人脈を広げていって,
それを生かすことも考えたいなあ,と思うところであります。
あとは,せっかく院まで行ったので,院での専攻を生かせたらいいなとも思いますが,
なかなか難しそうです。何せ文系ですしw
584:04/03/20 21:15
>>元理 氏
似てるかもね。私も理系だし。
彼女いるんだね。
でも私は生き別れになるために
もうだめな気がする。結婚は、、、実感わかないね。

>>えびマヨ 氏
具体的には何をしようと?

>>417 氏
TOEICが700点はすごいです。
専門分野をもって人脈を広げていってそれを生かす、、
これは私も考えています。田舎住まいですが、
つねに東京の人間と連絡を取り合っていこうかなと。
とにかくいろんな人と知り合いになりたいですね。
何かしらのチャンスが人脈によりもたらされるかもしれないし。



585えびマヨ:04/03/20 21:44
>>584
資格を目指すんですよ。
受かるかどうかは別として…。あと「手に職」も考えてますよ。
それはさておき、生き別れって言いなさんな(^^)
586三ツ矢 ◆uMhjutY67w :04/03/22 15:29
gae
587非公開@個人情報保護のため:04/03/22 16:09
>>586
誰やわれ?
結婚かあ
俺も司法崩れ→地上パターンだけど、そろそろ考える時期なんだよなぁ
でも俺、初めて働くからしばらくは仕事きちんとやってみたいなぁ

彼女がしびれ切らしちゃうかな…まぁまだわかいから大丈夫なことを祈る
589非公開@個人情報保護のため:04/03/22 17:00
四月採用と同時に入籍・・
いいのかわるいのか・・
590非公開@個人情報保護のため :04/03/22 19:06
gae
591非公開@個人情報保護のため:04/03/22 19:23
あげ
592M.シルバ:04/03/22 20:29
>>588
同志やね。彼女は欲しいが結婚はまだいいや。バイト疲れたYO。
ケコーンねぇ
ただでさえ、給料は決して高いとは言えない役所勤めな上に、
シカ苦労人経由で入朝ときては、金が(ry
594非公開@個人情報保護のため:04/03/22 23:09
>>593
見切り発車しちゃえよ
595:04/03/23 00:47
事前研修会終わりました。1日のみの。ふー。

で、なんか4月はもう研修が無いらしい。

いいのかそれで??マナー研修なんて
職員が本をさーっと読んだだけで30分で終わり、、。
研修にコストかけたくねえんだな。4月に研修ないのも
新卒新人にはかわいそうな気も。

同期は25人くらいであった。ほとんど看護婦。20人くらいか。
男は、私と薬剤師と看護士の男の3人だけだ。
事務の採用は微々たるものです。私はGMではないけど。

こんな面子だからおそらく同期で飲むことはないだろうね。
4月研修ないしね。すこしさみしい感じだ。



>>1
政令市?
597非公開@個人情報保護のため:04/03/23 07:29
GM?
598:04/03/23 08:21
いや政令市じゃねえっす。ただの田舎の市。8万くらいの人口。

GM=事務

新人教育に手をぬくなよ(W

599toto:04/03/23 08:35
>>1
>>1
>>2
>     では、削除されるまでの間、ヒロイン三人組が
>     ここを管理しておきます。
>
>         _,.,.         
>        ´  ノノ  , "⌒` 、      +
> .   +  !(((!´゙リ)) ルハノルノノ〉)      +
>       ノ リ.゚ ヮ゚∩ リ゚ー゚*∩!ル    `∀´
>  +  (( (つ   ノ (つ  丿    +
>        ヽ  ( ノ  ( ヽノ   
>        (_)し'  し(_)
>>1
>>1
> 2004年4月から働き始める25歳以上ヤシ集まれ!!
>
> 国家、地方、医療、現業、行政、技術なんでもOK!
>
aaa
600えびマヨ:04/03/23 17:48
>>1
知り合いに市役所勤めの男がいるのですが、
「研修は無いも同然。」と言ってました。
そこは財政傾いているので、しかたないそうです。
苦しい役所もあるようです。

今、住むとこ決まって、ホッ…としてます。
ここなら毎月貯金もできるはず。お金を親から借りずにすみそうだ。
よおし!バリバリ働くぞお!.........←ウソつきました。
601417:04/03/25 00:46
あげます。

今日は大学院の学位記授与式でした。
これでついに学生生活,いわばモラトリアム生活も終わり。
1週間後にはついに社会人復帰です。実感はいまいち湧きませんが・・・
今は月末の引越しに向けて準備中です。

>>えびマヨ氏
住むところは賃貸ですか?官舎ですか?
これから引越し準備となると何かと大変でしょうが,
3月中に引っ越せる目処はついたのでしょうか?
602非公開@個人情報保護のため:04/03/25 07:19
>>601
元社会人だったんですか?
603417:04/03/25 10:55
>>602
一応職歴はあります。
大卒→民間企業(1年ちょい)→大学院(修士)修了という経歴です。
604:04/03/25 14:43
>>えびマヨ氏
なるほどお。まあしょうがないですね。
私は一応社会人経験があるからいいが新卒新人はかわいそうです。
といってもメンツがメンツなので半分以上は
働いた経験があるようで。特に看護婦。年齢的には同期は
22から30あたりと幅広くこれなら27歳の自分もとくに
うきはしないようです。
でももう研修ないので集まることはないような気がする。

私も3月9日に引越しを済ませてアパートに住んでます。
実家から30キロなので家族がたまに来てくれてます。
東京に9年住んでて田舎に来たら寂しくなるかと思ったけど
車があれば問題ないなとおもっている。
アパートの周りは一面田んぼだがw

これから沖縄に旅立ちます。魚を突きに行って来ます。
from羽田空港

605えびマヨ:04/03/25 22:41
>>417
官舎に住めることになりました。田舎で、建物はかなり古そうです。
1万円をきる部屋代からすると、設備・間取りなどには満足ですね。
3月中に引っ越しますよ。数日前から引越し準備中です。

>>1氏
私も旅行に行ってました。
しかも今月中に遊びに行く予定があるんです。
…私はチャレンジャー。
このスレの精力的な高齢者の方々を拝見していると
だらだらと逝きてきて何とか採用が決まった自分が
情けなく思えてくる OTZ
607非公開@個人情報保護のため:04/03/26 01:09
>>606
俺もだ。でも、これからがんばろうではないか。。。
>>606,607
漏れもダメ人間だから安心汁。
609M.シルバ:04/03/26 23:02
風邪でもないのに、咳が止まらん。。。電話の仕事だからつらいぜぃ。
610やすくに:04/03/28 09:15
初かきこ。
今年の七月で25歳
今年の三月に私立上位(NOT総計)理工系院修了(電気)
大手メーカ内定だがその企業業績悪いので
公務員受験したいのだが可能性あるか?
611やすくに:04/03/28 09:18
配属東京なので夜間、土日に専門学校いこうと思うんだけど
LEC,tacのどっちがいいん?
612M.シルバ:04/03/28 20:25
>>611
無料体験受講とかで色々お試し。その後で決めれば?レックもセミナーもタック、その他受験指導校はどこも大差はないと思われ。もっとも、漏れの場合は司法の講座とか答練での体験談だが。これからバイト先の送別会逝ってくる。久しぶりに主役だぜぃ。
613非公開@個人情報保護のため:04/03/28 20:39
>>610
うちの県には民間やめて29で受かってる人もいたぞ
614えびマヨ:04/03/28 20:55
>>611
M.シルバ氏の言うとおりですね。
なかなか勉強時間がとれないから、要領よく勉強して下さい。

だ〜っ!忙しい!移動、吟味、引越し、手続き…。

ところで、このスレはタイトルからすると3/31で終わり?
615やすくに:04/03/28 20:59
>>612,613
なるほど。ありがとうございます。
入寮日31日からだから、明日LEC,TACに行って内容だけでも聞いてきます。
ちなみに公務員においても理系職と文系職では文型職の方が年収は高いのでしょうか?
また、公務員試験対策と平行してとりやすい資格みたいなのあったら教えていただけたら
と思います。教えて君で申し訳ない。既に内定を取られた先輩教えてくださいませ。m( )m

29まであと、4−5年。それまでに受かってみせる。俺の会社すこぶる赤字みたいだしw
業界が業界だから・・・
616非公開@個人情報保護のため:04/03/28 20:59
>>610
漏れのところは、役人の技術屋で部長になれるのは土木だけ。
建築屋・設備屋(機械、電気)はどれだけ仕事しても部長になれない。
薄給でマターリ暮らしたいならどうぞ
617やすくに:04/03/28 21:01
>>614
ありがとうございます。早速動きはじめます。
睡眠時間を削ってがんがります。まじありがとー
618やすくに:04/03/28 21:05
>>616
土木か〜w
やっぱ役所だから収益頭の土木事業の方が出世はやいのですかね〜。
明日、専門学校でそういったことも聞いてきます。
薄給すぎてもちょっと辛いので・・・
贅沢は言えませんが。内定者のみなさん、やさしいなぁ。
ありがとうございます♪
619元理:04/03/28 22:44
>>618
けど技術系は総じて行政よりも出世が遅いときいた。
試験板の理系から行政スレもさんこうにしてみては?

そんな俺は今日TOEICで撃沈。
いや〜TOEICって難しいんだな〜ははははは〜         orz
620非公開@個人情報保護のため:04/03/28 22:46
理系でも行政職で入っちまえばいいじゃん
621M.シルバ:04/03/29 09:59
2日酔いじゃ〜。今日は社員との送別会。楽しみだけど、連チャンで飲みはつれぇ〜。
民間出身を全面に出す奴は間違いなくウザい
民間出身を全面に出す奴は間違いなくウザい
民間出身を全面に出す奴は間違いなくウザい
民間出身を全面に出す奴は間違いなくウザい
民間出身を全面に出す奴は間違いなくウザい
民間出身を全面に出す奴は間違いなくウザい
民間出身を全面に出す奴は間違いなくウザい
623えびマヨ:04/03/29 16:18
官舎がこんなに田舎にあるとは…。空気がおいしい…。
職場まで一時間はかかる。まあヒトゴミが嫌いなんで住めば都かな。
624417:04/03/29 17:56
今日は宿舎の部屋の鍵を受け取りに行き、役所へ転入届けを出したり諸々の手続きを済ませました。
明日はいよいよ引越しです。気合い入れて頑張るぞー!

>>えびマヨ氏
宿舎と職場は結構離れてるんですね。
かく言う私も、職場は宿舎の隣の区なのにもかかわらず、バスを乗り継いで30〜40分はかかりますが…
625:04/03/29 19:52
私も役所までは1時間強かかります。
けど電車の中は音楽聴いたり英語聞いたり本読んだり寝たりするのに
結構集中できるので、移動時間を有効に使いたいと思ってます。
皆さんひとり暮らしですかーご立派です。
私は実家にパラサイトです。
ダメ人間から脱却できるといいが…
627:04/03/29 20:46
スレッドを立てた1ですが、
立てたときはまあ4月以降のことは考えていなかったけど
4月以降も続けたいなと私は思っています。
まあ落ちて消えるまで、必要ないと思われるまで、、

みなさんはどうですかね?

次スレのタイトルは、、
★★平成16年度高齢者限定新規採用職員スレU
こんなタイトルにしようかなと思ってますが、、
628:04/03/29 20:55
こんなタイトルだめだなと思ったら

次スレ立ててもらってもいいですよ。
それまでこのスレが生き残るかわからんけど。
629M.シルバ:04/03/29 23:47
>>1
個人的には大賛成です。次スレも継続の方向でお願いします。スレタイはおまかせしますので。
630:04/03/30 08:54
>>M.シルバ 氏
了解です。
631非公開@個人情報保護のため:04/03/30 09:10
今さらかもしれんがスレ発見!!
今28歳で4月から勤めることになるんだが周りと話が合うのか少し不安。
精神年齢は低いんだけどなぁ。
変に気を使われても鬱だし微妙なお年頃なのね。
とりあえず研修がんがろう。
632:04/03/30 10:30
元こと元理系です。
>>631どもです。ここはコテハンのひとが多いからコテいかがですか?


633えびマヨ:04/03/30 19:13
>>1
行けるとこまでスレの存続よろしうたのんます。

引越しの挨拶回りは官舎の住人全てにするんだろうか…。
手土産も買わんといかんな。
634417:04/03/30 19:57
>>えびマヨ氏
宿舎の住人への挨拶ですが、私は基本的に同じ階の人と寮長、会計係の人には直接訪問して挨拶し、その他の人は顔を合わせれば挨拶しようかと思ってます。
独身寮なので、思うように全員とは会いづらいと思うので。
手土産は、全員に配ると大変だし、かといって限られた人だけに配るとまた後味が悪い気がしたので、思い切って全くなしにしました。
独身寮なら、それほど気を遣うこともないかなと思うのですが。
以上、ご参考までに。
635えびマヨ:04/03/31 09:02
>>417
なるほど。参考にさせていただきます。
なにぶん小心者なので。どうなのかなと…。

いよいよ明日!
だいぶ緊張感が出てきた!
636:04/03/31 12:42
いよいよ明日ですね。
637M.シルバ:04/03/31 13:00
>>えびマヨ氏
緊張感ですかぁ。自分も微妙です。今は明日の服装考えてるところ。無難に無地グレーと白シャツ、濃色レジメンタイでまとめておこうかと。初日から柄もので浮くのも嫌だし。それにしても眠い。。。
638M.シルバ:04/03/31 14:35
>>1
いやぁ、いよいよ明日ですね〜。
>>578
めちゃ遅レスだが、漏れは>>577
漏れは本当に諦める事にしたよ
確かに未練がない訳ではないけど、普通に生活したいんだ
別にそんな大それた事をしていたんじゃないけどねw

ドーデも良いけど、昨日、寮への引っ越しを済ませてきた
下見をせずに行ったのだけど、あまりのボロさにちと凹んだ。。。
原則的には、2年後に出先へ異動らしいが、耐えられるか不安になった
640非公開@個人情報保護のため:04/04/01 18:43
あげ。
64125歳:04/04/01 20:10
上級行政職で漏れが一番年下ですた。
642えびマヨ:04/04/01 23:00
ふにゃ〜、明日早いし、すでに眠いけど書き込むぞ。
今日の感想!ろくな仕事してない割に疲れたのは俺だけではないはず。
でも上司や同僚には恵まれたかも。さ、寝よ。
643M.シルバ:04/04/01 23:18
>>えびマヨ氏
お疲れ〜。漏れは配属先自分1人。おまけに同僚の方々の平均年齢高いし、男ばっか。とどめに午後は放置プレイ。本庁勤務なのが唯一の救いかな。。。寝る。
6441:04/04/01 23:44
ほんときょうは対して動いてないのに疲れた。

いろいろ気を使ったのかな。辞令式はかなり、早く終わって欲しかった。
645417:04/04/02 20:43
私も昨日は大したことしてないのに疲れました。
放置プレイ,私もされましたよ。今日もほとんどそんな感じ。
同期の年齢層は多種多様といった感じでしょうか。

配属先では希望していた仕事ができそうな感じだし,
先輩や上司もいい人が多そうなので,ひとまずほっとしてます。

さて,明日,明後日は骨休めするとするかな・・・
646えびマヨ:04/04/02 21:29
私も放置プレイされてます。新年度なんで忙しいんですね。
何も出来ずにぼーっとしてると国民の目が突き刺さってきます。
尋ねられても答える知識がありません。
仕事が無くても仕事してるふりをしております。
647M.シルバ:04/04/03 14:25
うわ〜、寝杉た。。。貴重なオフがぁ。昨日の歓送迎会は皆とはぐれたので2次会参加出来なかったし、まずいなぁ。。。
648非公開@個人情報保護のため:04/04/03 15:34
2次会なんていいじゃん別に。
649非公開@個人情報保護のため:04/04/03 15:36
俺は会計士受験をあきらめて市役所に入ったんですがCWに配属で
そこの係長にいきなり「君は勉強が好きなんだってねえ」とか言われた
これって嫌みかな
650非公開@個人情報保護のため:04/04/03 15:36
間違いなく嫌味だね
651非公開@個人情報保護のため:04/04/03 15:55
>>649
終わったな。
652非公開@個人情報保護のため:04/04/03 15:56
>>649
それぐらいでこんなとこに書いてたら
CWなんて勤まらんぞw
「フレッシュな人が入ってきました」
なんて紹介されたけど、しぼってもオヤジ汁しか出ないよ?
654えびマヨ:04/04/03 18:49
>>653
うらやましいな〜。名前を言っただけで終わった…。
新人と言われるには歳を食いすぎているが、仕事上の知識は新人そのものなんだ・・・
656非公開@個人情報保護のため:04/04/04 07:57
age
657:04/04/04 13:01
徴収にまわされたorz

民間出のひとがよくまわされるそうだ・・・

ま頑張るけどね♪
658M.シルバ:04/04/04 22:28
先輩の机の棚に2ちゃんねる辞典があった。まずいな。配属先言えないYO。(´・ω・`)
659非公開@個人情報保護のため:04/04/07 00:40
明日で1週間目ですが仕事どうですか?
660非公開@個人情報保護のため:04/04/07 01:13
広報に載せる新人の挨拶を書かないといけないんだが、
全然浮かばない。
誰か考えてくれ〜。
661えびマヨ:04/04/07 08:08
>>659
忙しくなってきました。書き込む回数も少し減ってるし。
うちは同僚との繋がりが薄いんですよねー。仲はいいんですが、
歓迎会も開いてくれないのはなんでやねん!
>>660
前例から盗むとか…。
662:04/04/07 23:35
疲れる!!
気持ちのいい疲労だけど気づかれしたな。

あと公務員に対する風当たりがつよいなー。
ヒッキー期間が長かったから言葉が出にくくなってるのと世間話やあたりさわりのない話題にうとくなってる。
リハビリが必要だよ。

>>1>>662
禿同!
664M.シルバ:04/04/08 19:21
帰宅あげ。
665非公開@個人情報保護のため:04/04/08 19:33
おお
666M.シルバ:04/04/08 22:54
寝る前に666げと!!はぁ、司法の勉強なんか出来ないや。民間はもっと忙しそうなのに、まじで社会人合格者ってネ申だな。もう、なるようになれ。。。
667M.シルバ:04/04/08 22:55
寝る前に666げと!!はぁ、司法の勉強なんか出来ないや。民間はもっと忙しそうなのに、まじで社会人合格者ってネ申だな。もう、なるようになれ。。。
668えびマヨ:04/04/08 23:13
帰宅あげ。早く寝ないと明日がやばい。忙しいな〜。
こんなに勉強が必要とは…5時に帰りたい。
でもまぁ楽しいかな。

この1週間で何となく先が見えたな。我が公務員人生。
669M.シルバ:04/04/09 22:43
早いけど疲れたから寝る。。。
670非公開@個人情報保護のため:04/04/11 08:02
こんなスレあったんだ。
漏れは知り合い一人もいない地に飛ばされたので
仕事(ほぼ定時)後と土日が寂しくて仕方ないっす。
早く明日にならんかな・・・
671えびマヨ:04/04/11 21:19
>>670
たしかに一人暮しはさびしい時もあるよなぁ。
そんなときはメールや2ちゃんすることにしてる。
まあ漏れはさびしさを感じる暇はあまり無いんだが…。
一人暮しをエンジョイする時間が欲しい。
672:04/04/13 18:42
公務員バッシングがすごい。

来年の昇給がないらしい。労働組合が猛反対するようだがどうなるやら。

田舎は金がかからなくていい。東京に
9年いたのでかなり感じる。ガソリン代はかかるが。
673えびマヨ:04/04/13 20:59
>>1
久しぶりですね。バッシングにあいながらも元気そうでなによりです。
うちの職場は夕方以降だらだら仕事して、帰るのが遅くなります。
上司が残ってると帰れないんです。
正直腹が立つ。さっさと仕事しろ!
そんなわけでこの時間もまだ職場にいます。
674:04/04/14 07:25
私は定時上がりだよ。
うちの部署は仕事をどんどん片付けてしまうために。
家にかえり食事がきちんと作れるね。

でも少しは残業したいyo!
これから忙しくなるみたいで土日も出ることがあるらすぃ。




漏れはもう土日出勤したことあるyo
676hage:04/04/15 23:16
hage
677えびマヨ:04/04/16 07:28
よーし今日も頑張るぞ。残業にも慣れてきた!
ところで、組合には入りましたか?やっぱり入るもんかなぁ。
678非公開@個人情報保護のため:04/04/17 19:03
あげ
679417:04/04/17 19:20
久々に書き込みます。
早いもので2週間。少しずつではありますが仕事や生活に慣れつつあります。
上司が帰らないと自分も帰れないのは辛いですね。
私も、自分から定時にさっさと帰るわけにもいかないと思うので、上司が声をかけてくれるまで待っているのですが、幸いにも今のところ18時すぎには帰れています。
組合ですが、私の場合は特にお誘いも来てないのでどうなってるんだろう?という感じです。
今日は買い物で気晴らし、明日は初級シスアドの試験を受けてきます。
680非公開@個人情報保護のため:04/04/18 13:35
>>417,えびマヨ氏
漏れも組合の誘いのプリントがデスクの上に置いてあったが放置してる。大学のOB会の飲みは半強制的に参加らすぃ〜が。今日は気分転換に腕時計買ってきまつ。一人で(ry
681非公開@個人情報保護のため:04/04/18 13:46
680はM.シルバね。。。和幸のとんかつウマ〜〜。
682えびマヨ:04/04/18 22:29
なるほど。とりあえず組合は放置しときます。

一人暮しは予想以上にお金がかかることがわかったので、
今日は少し自炊をしました。平日はなかなか無理ですけどね。
683hage:04/04/21 16:52
age
684非公開@個人情報保護のため:04/04/23 00:26
あげ
685hage:04/04/25 21:11
:hage
686非公開@個人情報保護のため:04/04/26 09:35
ae
687非公開@個人情報保護のため:04/04/27 09:16
age
age
689非公開@個人情報保護のため:04/05/01 20:48
あげ
690:04/05/04 16:27
労働組合はいってしまった。入りたくないのだが仕方ないな。
入らないと職場での仕事がまずくなりそうなんで。村八分にされる自治体もあるらしいし。
でも早速メーデーに駆り出される。
691非公開@個人情報保護のため:04/05/04 16:31
>>690
メーデーはどういうことをしてきたのですか?
692478:04/05/04 20:17
労働組合に入らないなんて選択肢はなかったです。
さすが町役場。
入ってない人が一人いるらしいが、
やはり職場では・・・。
労働組合に関係したものだけで給料からかなりの金額が引かれてます(鬱

メーデーは参加しなくてよかった。
693:04/05/05 09:15
メーデーは、街練り歩き。政治活動にはほとんど興味が無い
のでかなり苦痛だった。うちの自治体えらい盛り上がってる、、。
694非公開@個人情報保護のため:04/05/08 07:51
くだらん質問かもしれませんが
卒業したら、10月、1月採用があるから
遅生まれが年齢の面で、得になるってことないですかね?
4月生まれと翌年の3月うまれじゃ、同じ学年だけど
後者のほうが得とか
695M.シルバ:04/05/08 11:13
>>694
別に有利不利はないだろう。
>>all
結局、組合は入らなかったYO。課長も入る必要ない、って言ってたし。明日どうすっかな、勉強全然してねぇし。。。
696非公開@個人情報保護のため:04/05/08 19:16
>>695
明日なにかあるの?
697非公開@個人情報保護のため:04/05/08 22:11
age
698非公開@個人情報保護のため:04/05/09 16:22
hage
699非公開@個人情報保護のため:04/05/10 20:21
age
700非公開@個人情報保護のため:04/05/12 16:56
高齢者のみなさん、最近どうっすか?
疲れますた。
|Д´)ノ =3 キョウモシゴトダヨウワァァァァン!!
703非公開@個人情報保護のため:04/05/13 11:47
五月病ですか?
卒業してたら、10月採用か、1月採用か選べるものなんですか?
10月採用が、嫌だったら(・∀・)クルナ
とか言われないですか?
7051:04/05/14 07:27
なんでそんな1月とか10月にこだわるんだ??
年齢の面で別に特になるわけでもないし
706age:04/05/18 06:42
age
707M.シルバ:04/05/18 17:32
初の6時前帰宅になりそうなんで、記念カキコ。公務員はやっぱ、こうでなければならんよ。
708えびマヨ:04/05/18 21:21
>>707M.シルバ氏
うわっ憧れるなぁ、5時台に帰れるなんて。
残業が多くて…おかげで久しぶりの書き込みになってしまった。
充実してるんでまぁまぁ楽しいんだけど。
とりあえずガンガリます!
709:04/05/22 15:27
上げとく。

こちらは飲み会が多い。しかし市民病院の
看護婦が結構参加するため女性は多い。ただ毎週やっていると
胃と肝臓がヤバイはず。金もたまらんなー。

飲みはもう当分やだ。

710非公開@個人情報保護のため:04/05/23 00:14
高齢で困ったことありますか?
特に人間関係で。
711非公開@個人情報保護のため:04/05/23 14:08
ここは現業の香具師が書いてもいいんですか?
712非公開@個人情報保護のため:04/05/23 14:22
高齢出身ならOKでしょ。
713非公開@個人情報保護のため:04/05/23 21:58
現業の香具師も書いてくれ。
どんな仕事してるんだ?
714711:04/05/23 22:06
給食になってしまいましたわ・・・・
一括採用だったのでそうらしいんですが、前職は役所の委託された施設の維持管理系
の仕事しててそうとうガックリしてます。
維持管理だったら楽で良かったのにね・・・。
給食って現業なんだ?
一括採用って、最初から行政やら技術やらにわかれてねえの?
町役場っぽいやり方だな
>>714
給食ってどんな仕事すんの?
>>715
つうかそうだと信じてたんですよ・・・せめて清掃とかならなあ。

>>716
政令市ですよ。現業の一括採用です。下水、清掃、給食、用務、公園、等です。
>>717
朝から仕込みとかして昼十二時までに給食配食して午後は皿洗いですその後次の日の打ち合わせ。

何か人間関係が最悪なんですよおばはん職場だから、この職場って。組合の香具師も言ってること訳わかんないし
、早く民営化したほうがいいですねと思います実際。
719:04/05/24 19:38
>>718
給食って言えば学校給食のおばさんとか想像するけど、
やっぱり男の人って珍しいかも。
役所の委託された施設の維持管理系の仕事は民間なんでしょ?

政令市の公務員だし、おそらく採用には難関だったでしょうから、
がんばったほうがいいのでは?


組合の香具師はマジで何言ってるかわからん。禿げ胴
>>719
最近はおおいみたい。男の調理作業員。
施設の維持管理は民間と直営が入り混じってるみたいですだから二年後の異動を願ってます。
後採用は難関とは言うけど試験自体は所詮現業ですからねー。まあまた他も受けながらやっていきますよ。
高齢だから殆ど試験がないけど。後行政転職試験うけるかですわ。まあ仕事がんがりながらやっていきます。
辞めたら面接とかもきついでしょうし・・・

後、組合の香具師は時代がトマットル。あんな香具師らばかりだと入りたくなくなりますよね。まあ異動の
時関係があるらしいから入ってるけど。組織率が段々下がるのも分かりますわあれじゃ。
721711:04/05/24 21:03
718、720は俺ですスマソ
まあ維持管理でも便所がつまったのを直すとかもあるしねえ。現業はそんなもんだと
思うよ。行政職だとその分責任とか増えるし、公務員も思ったほど楽じゃない。
と、酷Uで二ヶ月働いて思った。
723非公開@個人情報保護のため:04/05/25 06:58
国はどこも忙しいんじゃないか?
地方は部署によりけりと言った感じだが。
忙しいところと楽なところの差が激しい。
724非公開@個人情報保護のため:04/05/25 18:02
>>722
けどまああんまりにもやりがいがないのはなあ。
725:04/05/25 20:20
でも、転職すると後悔するかもよ。
年を取れば取るほど。

あと、仕事に人間関係は大切。だ。
だから私は入りたくもないが労働組合にも入ったし
(加入率がたかいんだよ〜うちは。しょうがない。)
飲みにも行くし。人間関係がうまくいかんと、仕事がやりづらい。

まわりがおばちゃんばっかだと苦労するだろうね。毎日はなー。
お疲れ。

726非公開@個人情報保護のため:04/05/26 22:17
地上って普通どうなの?
727非公開@個人情報保護のため:04/05/30 08:30
管理職に問題あると思う。
728非公開@個人情報保護のため:04/06/09 19:51
高齢者が公務員なんてやっぱne。
でもやり直しがきくひとつの方法だよな。
あとは資格だけど、未経験高齢者を資格もちでも民間は雇ってくれるか?
たとえ司法書士でもね。
資格で食えるのは
弁護士・医者・看護婦・薬剤師
730非公開@個人情報保護のため:04/06/09 23:41
もうすぐ某市役所で働くことになりました。
いつ、配属先がきまるのでしょううか?
731非公開@個人情報保護のため:04/06/10 06:53
司法書士でもkayo
司法書士は難易度のわりに報われないよな
職歴がなくて採用された方います?
734M.シルバ:04/06/10 17:49
俺。昨日はサカー観戦。熱かったぜぃ。
735非公開@個人情報保護のため:04/06/10 21:12
弁護士・医者・看護婦・薬剤師
だけじゃねーよ

736M.シルバ:04/06/12 07:11
休みなのに早起きしてしまった。これも習慣ってやつなんか。。。
737M.シルバ:04/06/13 06:25
一応、ほしゅ。
738非公開@個人情報保護のため:04/06/19 06:19
あげ。
739三ツ矢 ◆uMhjutY67w :04/06/21 19:10
あげ
740非公開@個人情報保護のため:04/06/21 20:03
職歴無しで採用された方います?

面接時に職歴が無いことについて聞かれましたか?
741非公開@個人情報保護のため:04/06/22 00:01
オススメの問題集とか、勉強法とかあれば
教えて下さい。ペコリ _| ̄|○)) 
742非公開@個人情報保護のため:04/06/23 20:36
現業の香具師も書いてくれ。
どんな仕事してるんだ?
>>742
給食作ってるヨン。休憩時間はおばはんどもの話がうるさくて
遠くを見てる。また今年も試験受けようと思ってる・・・
仕事があまりに希望に添わないと勉強は進むもんですなあ。
給食ってうまい学校とまずい学校とにはっきりわかれる希ガス。
設備の設計書ばっかり書いてる。設計書って言っても、見積もりお願いしたり、費用の
積算するだけ。技官とは名ばかり・・・。
746非公開@個人情報保護のため:04/06/24 23:55
>>745

仕事面白くないでしょ?
大卒がやるしごとじゃなひ
747非公開@個人情報保護のため:04/06/24 23:56
給食つまみ食いできて
たのしそう
748えびマヨ:04/06/26 11:48
突然書き込めるようになったよ。なんでだろ。

給食の調理員は面白いらしいね。
大量の食材で豪快に給食づくり。
調理員いわく、「悪い意味でなく、エサみたい…」だってさ。
749非公開@個人情報保護のため:04/06/27 06:42
         \                /  
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺 >
               < 予 .し >
               <    か >
  ─────────< .感 い  >──────────
               <    な  >
               < !!!! い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /                   \
         /         _ト ̄|○         \
         \                /  
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺 >
               < 悪 .す >
               <    ら >
  ─────────<寒 い  >──────────
               <    な  >
               < !!!! い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /                   \
         /                 \
751非公開@個人情報保護のため:04/06/27 08:13
試験受けてきます。

来年はこのスレの住人になりたいです。

職歴無しというハンデ抱えてますが
752:04/06/27 18:18
暇だし弁理士受験してみようかな、、、
将来的にね。今はいろいろ勉強したい。
院にもいってみたい。院も今はネットで授業受けられるみたいですね。
753非公開@個人情報保護のため:04/06/27 19:50
∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)彡  <  ぬるぽしませんか?
 ( O   )      \_______
 ││ │    
 (__(__)    
754非公開@個人情報保護のため:04/06/28 10:40
. (\(\    
  ( ゚∀゚)   引っ越し、めんどいな。
  /J J     けど単身パック安くてビックリだ。
. o(,,' ,,)  
   ↑
   ちょと兎
755非公開@個人情報保護のため:04/06/28 21:16
地方上級試験たくさんありますけどどこが一番難しいんでしょうか。
やっぱり単純に倍率?
それとも東京都や大阪府のような都心部?
756M.シルバ:04/06/29 05:55
>>755
倍率ではないな。受験母体のレヴェルで決まる。地上だったらやっぱり、都じゃないか。試験板のほうで聞いたほうが良い希ガス。報告してなかったが、数年ぶりに司法択一落ちですた。少し勉強怠るとこんなもんでつ。さて、朝飯食って仕事逝くか。。。
757非公開@個人情報保護のため:04/06/29 11:46
これだけ待遇が悪化している現状で、組合いの存在意義って希薄になってる。

なんの役にも立ってないってのが正直な感想。
758えびマヨ:04/06/30 08:29
>>M.シルバ氏
択一残念でしたね。
受験専念組と仕事しながら組とでは時間の自由度が違うんだろなぁ。
自分はまだ自己啓発する余裕すら無いっす。
759非公開@個人情報保護のため:04/07/03 14:32
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、   ∧∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` (゚∀゚ )
     `~''''===''"゙´        ~`''ー(  )
                        u~u

760M.シルバ:04/07/04 07:32
>>758
正直、勉強と仕事の両立はめんどいっす。上司メンヘルでここ1月連続休み。復帰の見込み薄いし。仕事ほぼ全て1人でこなしてる。しゃれにならん。残業代貰うよりも定時であがりたい。
761非公開@個人情報保護のため:04/07/05 17:12
司法崩れです。
今年の国2と国税と地上うけました。
今年26になるんですが内定もらえるか不安です。
司法やってたことはやっぱ正直に言ったほうがいいんでしょうか。
762非公開@個人情報保護のため:04/07/05 19:51
すみません

54年生まれ、職歴あり、国U、本庁

って可能ですか?
公務員試験版で散々
「高齢は本庁無理」って
書かれてるんで心配なんです。

知り合いとか噂とかでもいいんで
そんな状況で受かった人知ってたら
教えてください。
763非公開@個人情報保護のため:04/07/05 20:26
国Uならいる。奇跡はおきる。ほんとに可能性は
低いがゼロではないよ。

本庁じゃなかったらもっとおるでしょ。

君より年齢が上でもね。
っていうか、なんで高齢者で本庁行きたがるのかがわからない。いい加減今までの
人生で学んできただろうに。何故自ら馬車馬になりたがるんだよ・・・。
765M.シルバ:04/07/10 12:10
受験相談はここよりも試験板でのほうがいいんでない?司法のことは司法板の公務員併願スレがあるし。あちぃ〜。
766 \                /  :04/07/10 23:13
 \                /  
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺 >
               < 予 .し >
               <    か >
  ─────────< .感 い  >──────────
               <    な  >
               < !!!! い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /                   \
         /         _ト ̄|○         \

俺もいるよ。所詮終わりな仕事の現業だがね・・・
768名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:37
俺たち高齢者なんてとっくに
出世なんてあきらめてるよ。
ずっと無職よりぜんぜんましだろ
769:04/07/11 11:56
みなさん、ごきげんどうですか。

もうー、ストレス爆発だ!

仕事が山積みなのに、定時であがらせるなよ!
しかも、お前の仕事を俺が代わりにやっているんだぞ!
いつまでたってもおわらねえじゃねえかよ!!!!!!
っと、すごい上司に文句を言いたい年頃です!

飲み会多すぎ、もういいかげん疲れた。
月に10度はやってるんじゃないか。限度があるだろうさ。
付き合いでしょうがなく行っていたけど、金はねえし、疲れるし
家に帰れねえし。いいかげんにしろ!!!!

1でした。

psそのうち、俺の日記スレになりそうな悪寒。
770俺、もうだめぽ:04/07/11 15:10
>>769
俺、もうだめぽ。
課のみんなが残業してるのに漏れだけ
毎日帰っていい!って言われる。俺、もうだめぽ
つーか、何で毎週飲み会あるのよ?
金減るの早すぎ。
オマイらは他に金の使い道が無いのか、問いたい、問い詰めたい、小一時間(ry
ついでに、仕事終わってからマージャソとかやりたくないんだけど。
772非公開@個人情報保護のため:04/07/11 22:33
4月から国民年金が未納ですってハガキが届いたんだが
別に無視していいんだよね?なんで?
773M.シルバ:04/07/12 00:34
明日は夏休とるぜぇ〜。
>>1
漏れんとこもそうだが、仕事しない上司って最悪だよな。幸い、その上の補佐は自分に対して好意的だが。。。上司よ、頼むから仕事してくれ〜。
774:04/07/12 18:17
>>M.シルバ
上司はいつもふと見ると席にいないのだ。どこにいってるんだ?
俺のほうが仕事ができるのではと思う。自信過剰ではなくてあきらかに。
コストパフォーマンスはあきらかに俺のほうが上だ。

あと、仕事終わりにわけもなく野球やったり、徹マソに誘うのはやめてくれ。
ただでさえ飲み会がおおく、疲弊してるっちゅうに!!


>>772
俺も4月分払ってねって来た。公務員としてきちんとはらってるのに。
なんでだろー。

775非公開@個人情報保護のため:04/07/12 21:22
q
776非公開@個人情報保護のため:04/07/13 08:56
コウムイソとして実家に戻ったら、
結婚しろ!ばっか言われる。
呪文のように、、。生きてる心地がしない。
アァ、とかひがなつかしひ。
777非公開@個人情報保護のため:04/07/13 12:42
777
778M.シルバ:04/07/13 22:42
>>1
禿同。なんで書類届けるだけで毎回50分以上費やすねん。どっかで油売ってるに決まってると思われ。ストレス溜まりまくり。
779:04/07/14 22:58
過疎化が進んだね。このスレ。
みんなどうしてんのかな。
現業が嫌で他の自治体の事務職受けたら受かったよ一次だけど。
今日も仕事でミスばかり連発して鬱 orz
782非公開@個人情報保護のため:04/07/16 07:21
>>780
2次の報告キボンヌ
>>772 >>774
俺もつい先日国民年金と共済年金ダブルで引かれてるのに気づいた
いま東京研修で役所にいけないしよぉ
どうなってんだよォィ
784非公開@個人情報保護のため:04/07/18 19:47
>>783
なんじゃそりゃ?いいんじゃねえ?
785:04/07/19 07:28
>>781
いまは仕事でミスしてもまだ許されるんじゃない?
気にしない!
786M.シルバ:04/07/19 07:48
休日なのに、また早く目が覚めてしまった。。。損した気分。
787非公開@個人情報保護のため:04/07/19 09:10
馬鹿ばっかりだな。
共済加入したら、市役所に組合員証持って
「国民年金から抜けます」と届出して来い。
そうすれば未納通知は来なくなるよ。
本当は無視していても6か月くらいでとまるけどね。
んなざまだから、20代後半でないと社会人の仲間入り
できないんだろが(w
788:04/07/19 18:06
>>787
未納通知は、まちがえじゃないのか。
じゃあ半年ほっとくかね。

789非公開@個人情報保護のため:04/07/19 19:55
>>787
共済の加入データが東京の高井戸にある
社会保険業務センターというところに年2回、毎年2月と8月しか
行かないのが間違えた催告が出る原因。
共済側は取得したら速やかにやってくれと申し入れしているみたい
だけど、社保庁側が拒否しているんだとさ。人が少ないからとか言ってさ。
他人から集めた年金保険料無駄遣いするなら、こういうほうの
システム改善に充てろやといいたいよね。
790:04/07/19 21:44
たしかに社保庁は、無駄に金使いすぎだよな。全国随所に宿泊施設やら
観光施設を作ったはいいが、ほとんど赤字らしいし。
いったいなんのために作ったんだ?人が行きそうな感じじゃない
ド田舎に多いし。金を使うところに使うべきだー。

社会保険系の病院も多いが、、な
791非公開@個人情報保護のため:04/07/20 19:25
作業着胸ポケットに覚せい剤=「20年前から疲れた時に」−茨城・岩井市職員逮捕(時事通信)

 作業着に覚せい剤を隠し持っていたとして、茨城県警古河署は8日、同県岩井市小山、岩井市役所学校教育課主幹、関一雄容疑者(49)を覚せい剤取締法違反(所持)で現行犯逮捕した。同容疑者は「20年くらい前に覚え、疲れた時にやっていた」などと供述しているという。
 調べによると、関容疑者はこの日、通常通り出勤し、正午すぎに昼食を取るため帰宅。待ち受けていた古河署員が、同容疑者が着ていた作業着の胸ポケットに、タバコの空箱に入れられた覚せい剤の粉末(袋込み約1.5グラム)と注射器があるのを見つけた。
 同署は数カ月前に「関容疑者が覚せい剤をやっているらしい」との匿名情報を受け、捜査していた。勤務中に注射していた可能性もあるとみて、入手経路などとともに厳しく追及する。 
792非公開@個人情報保護のため:04/07/21 19:43
1さんみてたら、公務員って大変そうですが
1さんんの職場では、ちゃんと週休2日守られてるんですか?
793えびマヨ:04/07/21 20:17
入庁したときはいい人ばかりだと思ったんだが
そうでもないと最近よく思う。ハァ…
週1か週2で飲んでるもキツイしなぁ。
漏れなんで逝きてるんだろう・・・? orz
なんて最近仕事中に思ったり思わなかったりしてる
7951:04/07/21 22:59
んまあ、俺は民間にいたけど結構もまれてきたんで(体育会系か?)
今は、らくっちゃー楽だわね。でも、やる気がない香具師が多いような
まったりしてるような。とくに50くらいの香具師。
仕事は楽なような感じはするが、飲み会がきつい。マジで!
田舎だから娯楽がねえんだよ。飲むことしかね。
公務員は楽とは一概には言えんね。人間関係はどこいっても
大切でしょ!!

>>794
趣味に生きろ!
公務員は、趣味に生きがいを求めるんだよ。
俺は結構多趣味だ。東京に慣れた男だけど
田舎にきても趣味があればあれば楽しいよ。





796M.シルバ:04/07/22 18:35
>>1
禿同。趣味に生きるべし。自分は夏休取って服買ってきた。。。さらに、貯金はたいて車購入しようか、検討中。
797794:04/07/22 19:14
趣味ですか・・・それが悲しい事に趣味らしい趣味を
一つも持っていないんですよね・・・ orz
だから職場の人間関係やら仕事やらについて
必要以上に考え過ぎてしまっているのかもしれないですが・・・
7981:04/07/22 19:54
>>794
趣味がないのかー。
仕事は金を稼ぐものとして割り切ればー。
あとやっぱり趣味は必要だな。
今天気がいいから、ただ外に出てただ歩いたりしたら
なにか発見があるかもよ。それだけで日焼けするし健康的だ。
日焼けすると周りの人に注目されるしね。
何もしなければ、何もはじまらん。興味を持つものがなければ
趣味もできん。休みの日は家から出るんだ。
いわゆるオタク、といわれている人はすごい人生たのしいんじゃないか?
鉄道オタクやらアニメオタクなんて活き活き生きてるぞ!!

飲み会とか参加して友達を作るとか、今は海へ行ったりバーベキュー
が良い時期だ。

俺の趣味は、自転車、サッカー、焼酎(?)だ。
自転車はいいよー。
一人でマッタリ走れるし、公園までいって昼寝もいいよ。
焼酎を極めるちゅうのも楽しみだ。いろんな種類の焼酎を
楽しんでるよ。

まあ最近資格をとる香具師も増えてきたね。それが趣味の奴もいる、。
資格をとることは、無駄にはならねえんじゃね。たとえ漢字検定
でも1級とればすごいと思うし。お互いがんばろうぜ。







799非公開@個人情報保護のため:04/07/22 21:08
職歴無しで採用された方いますか?
職歴なし25歳で採用されました
国IIですけど
801非公開@個人情報保護のため:04/07/23 20:19
ある意味、緊張感がない分、人間関係の度合いが高くなる感じはある。
>>800
院卒ですか?
803417:04/07/23 20:45
お久しぶりです。覚えてますでしょうか。417です。
ここに書きこむの何ヶ月ぶりかなあ?
1さんやM.シルバさん、えびマヨさんもご健在のようで何よりです。
実は5月から6月にかけての約1ヶ月半ほど、体調を崩して病休とってました。
今は回復して仕事復帰し、順調に過ごしています。スポーツジムにも通い始めまし
た。
最近ようやく仕事らしい仕事が回ってきて、いろいろ慣れてきたという感じです。

ところで今は寮に入ってるんですが、エアコンがなく、取りつけられる構造にも
なっていないので、ここ最近は暑くて死にそうです。
毎週週
804非公開@個人情報保護のため:04/07/24 20:21
hage
805:04/07/24 21:54
>>417
久しぶりです。たいへんだったですね。
最近暑いですね。しかしこちらは田舎で家の周り
が田んぼで夜涼しいです。クーラーいらないですね。


806417:04/07/24 22:59
>>803は携帯から書き込んだせいか、途中で切れてしまいました。 すいません。
今は毎週末には実家に帰り、スポーツジムにも通い始めました。
資格は、初級シスアドは無事合格したのですが、簿記3級は落ちてしまいました。
簿記は11月にリベンジです。
試験板では官庁訪問スレなどが活気づいてますねえ。
あれからもう1年たつんだなあと思うと、懐かしいような、あのころの苦労はもう二度と味わいたくないような…
807えびマヨ:04/07/25 09:13
>>417
お久しぶりです。
病欠になりながらも多方面に活動されているようで、脱帽です!
今、私もいいジムを探してるところです。
たるみきったこの体では夏は越せないですからねぇ〜。
808非公開@個人情報保護のため:04/07/25 09:34
自転車窃盗で警察に指紋をとられたり、写真を撮られたのですが公務員にはなれるのかわかりますか?
809じゅん:04/07/25 09:35
自転車窃盗で警察に指紋や、写真をとられたのですが公務員にはなれるかわかりますか??
810非公開@個人情報保護のため:04/07/25 09:52
>>808
>>809
地方公務員法
(欠格条項)
第16条 次の各号の一に該当する者は、条例て定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。
1.成年被後見人又は被保佐人
2.禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
3.当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
4.人事委員会又は公平委員会の委員の職にあつて、第5章に規定する罪を犯し刑に処せられた者
5.日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する
政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

以上の各号に該当しなければ、地方公務員になれますよ。
ただし、警察官などは無理かもね。
811非公開@個人情報保護のため:04/07/27 00:24
自転車窃盗で警察に指紋をとられたり、写真を撮られたのですが公務員にはなれるのかわかりますか?
812非公開@個人情報保護のため:04/07/27 00:26
ちゃりんこもらえた代わりに人生の半分を某に振ったと思って
あきらめなさい。公安系は少なくとも無理だよ。
813非公開@個人情報保護のため:04/07/28 06:48
質問スレで聞いたほうがいいんじゃね?

俺の予想 警察いがいならオッケー!ぐっジョブ!
814非公開@個人情報保護のため:04/07/29 07:41
試験の難易度

衆参事T=国会図書館T=旧帝国大

国T行法経=都庁T類事務=早慶中位学部

政令指定都市=早慶下位学部

地方上級=都庁U類事務=国U近畿・九州=同志社・上智

国Uその他=特別区=マーチ

市役所=日東駒専

815非公開@個人情報保護のため:04/07/30 21:58
(((( ;゚Д゚)))ザクグフゲルググ
816:04/07/31 21:45
age
817M.シルバ:04/08/01 07:06
>>814
誤爆か?試験板でやれ。
>>ALL
おはよう。今日は友人の結婚式逝ってくる。最近冠婚葬祭が多くて金がない。今日の祝儀3マソ痛い。受付やらされるのも微妙。ま、明日夏休とったんで頑張ってくる。新婦の友人と仲良くなれたら。。。って、ありえね〜。
818えびマヨ:04/08/01 09:20
>>M.シルバ 氏
場合によっては祝儀5マソのときも・・・。

最近よく思うんだが、自分はこのまま結婚せず一人で生きていきそうな気がする。
料理以外の家事は自分でできるし、結婚する理由が見つからない。
上司にも結婚してない人結構いるし。
30歳すぎると結婚したくてもできなくなってくんだろな。
819:04/08/01 11:07
俺もあんまり結婚したくないかなあ。
でも
田舎に帰ってきたら、親は結婚しろばっかいうし。
飲み会あれば”結婚してる?”と聞かれ、俺が独身と判明すると、
彼どうよ?と女の子に聞いてまわる馬鹿オヤジがいるし。

あと数日で28歳になる。このぐらいになるとうちの役所じゃ
みんな結婚してる。結婚しないとやばいかなあ。
東京と田舎の結婚に対する温度差が全く違う。参るよ。




うちの職場は独身率40%だヨ
821非公開@個人情報保護のため:04/08/01 12:13
バリバリ結婚したいが、できそうにない・・・・orz
822非公開@個人情報保護のため:04/08/01 17:54
閑散としたこのスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
なんか早く結婚しろだの相手見つけろだのうるさすぎる。となりの係なんて30半ばで
独身とか何人もいるのに。なんで俺だけに言うんだよ
824えびマヨ:04/08/02 07:59
>>823
今が旬だと思われてるんだよ。
親は確かにうるさいけど、その他職場の人なんかは
何も言ってこない。
普段ほとんど話さないし。
825M.シルバ:04/08/02 18:41
おぉ、結婚ネタ投下でプチ盛り上がりでつね。結婚式2次会は新婦側の友人達のモーションが凄すぎて引いてしまった。人にもよるんだろうが女の子は三十路になると結婚に必死なんだな。。。明日からまた仕事か、はぁ。
826非公開@個人情報保護のため:04/08/02 20:42
>>825
モテモテだったってこと?
827田舎にすんでます1:04/08/02 22:05
>>M.シルバ
2次会いいねー。うらやましい。

田舎にいる今、今度つきあう女の子は確実に結婚をかんがえなきゃいけないね。
なぜなら20代の女の子は、すごい結婚をかんがえてる。必死。
お前等誰でもいいのか?と突っ込みたい。
もし職場の人と付き合うことになって、結局結婚しなかったら
ものすごい悪人扱いされそうだ。だからこそ、今、慎重にならないと
いけないなと。飲み会でも比較的落ち着いて周りを見てる。
飲み会において、オヤジどもが要らぬ世話をするからなあ!
簡単につきあって、フィーリングがあわなかったらどうすんだ?
それでも結婚しないといけなくなるなんてやだよう!!!





828非公開@個人情報保護のため:04/08/03 10:03
ケコーンしたいがモテナイと嘆いてはいるものの、
したらしたで全然イクナイ!と悩むヨカーン・・
829非公開@個人情報保護のため:04/08/03 19:08
830非公開@個人情報保護のため:04/08/03 20:45
俺、モテねーわ。
831非公開@個人情報保護のため:04/08/04 23:46
結婚したくねえ。
金の消耗が激しい気が
832非公開@個人情報保護のため:04/08/05 20:43
夫婦で2馬力ならいいんじゃねえ
ふたりとも公務員。
でも子供が地味になりそうな悪寒。
833非公開@個人情報保護のため:04/08/05 20:48
国2で高齢者差別ないとこって、ハロワ・病院のほかにどこでつか?
834非公開@個人情報保護のため:04/08/05 21:33
ここは、試験板じゃないぞ。そっちの板で聞いたほうがいいぜ。

コクニじゃないが国立大学法人もあるな。
836非公開@個人情報保護のため:04/08/05 21:44
国2じゃないが国会議員や司法試験もあるな。
837非公開@個人情報保護のため:04/08/05 21:49
>>834
大学法人は今年、高齢の友駄賃湖がアボーンされてますた。
838非公開@個人情報保護のため:04/08/05 21:51
>>836
無理だろw

なんか1000に近づきつつあるね・パート2に行く可能性があるね。
やっぱ高齢に限定すると伸びない。
しょうがないね。
次スレのタイトルは、、
★★平成16年度新規採用職員★★高齢者限定スレ2
の予定だ。
839非公開@個人情報保護のため:04/08/05 21:53
>>837
高齢の友駄賃湖がアボーンって首かよ?
840非公開@個人情報保護のため:04/08/05 21:54
病院は、もう公務員じゃないのでは?
国立法人?
841:04/08/05 21:56
やべえ>>838は俺です。
842非公開@個人情報保護のため:04/08/05 22:35
試験板では国立病院の人気なかったね。
843非公開@個人情報保護のため:04/08/05 22:53
国立病院・・・民営化の可能性大・激務→人気薄
844非公開@個人情報保護のため:04/08/05 23:05
      \         ダメポ。     /
       \     ∧_∧     /
 うつ。     \   (´<_` )   /     /つ_∧
   ∧__∧   \ ∧∧∧∧ / /つ__∧ 〈( ´_>`)
   ( ´_ゝ`)   < ダ こ > 〈( ´_ゝ`) ヽ ⊂ニ)
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄< メ の > 〉__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 |\\/___/< ポ  ス > ̄\/___/ ̄ ̄
───────< 予. レ >─────────
  ∧_∧ ダメ  < 感 は > もうダメぽ
  (´<_` ) だよな< !!!!     >      ∧_∧
  /  ⌒i  俺ら。/∨∨∨∨\ ̄\  (´<_` ) 
  ̄ ̄/ |_   /  ( ヽ, ∧__∧ \  \/ノ  /つ
 __/ ヽ⊃ /    (mj(#´_ゝ`)   \ ̄ヽ__〈,ノ
      /       ノ∩∧_∧    \_ン
     /      /V | (   )      \

845初心者:04/08/05 23:21
こんばんは。内定はでてないんですが、来年度受験予定の高齢者です。
地上と国税だったら、やっぱり通常は地上を選ぶんでしょうか?国税の税理士試験免除も
けっこう美味しいと思うのですが、、、
職歴無しは受かりにくい?
847M.シルバ:04/08/06 18:18
>>846
んなことはない。
学卒後3年遊んで職歴なしの25でも採用されたよ
849非公開@個人情報保護のため:04/08/06 22:17
高齢職歴無しだからこそ、公務員うけるんじゃねえか?
850非公開@個人情報保護のため:04/08/06 22:19
おいおい!ここのスレタイの高齢って25や6なのか?

おれは27以上の話だと思ってたよ。。。
851非公開@個人情報保護のため:04/08/06 22:20
高齢者っててっきり
65歳以上かと思ったよ・・・・
852:04/08/06 22:54
27以上限定だと人集まんないでしょ。
今だってスレのびないもの。
でも結局27歳くらいがこのスレッド多い鴨。
自分はもう少しで28になるが、、。

今年高齢受験者にはがんばってもらいたいもんだ。
853非公開@個人情報保護のため:04/08/06 23:04
ダメッポ認定うけちゃったYO!
854非公開@個人情報保護のため:04/08/07 09:51
国家公務員の懲戒処分が増加傾向にある。
 人事院のまとめによると、二〇〇三年、国家公務員法に基づく懲戒処分を受けた公務員は二千八百四十六人。前年より二百六人(7・8%)増で、一九九五年から九年連続の増加だ。八〇年以降でも最多で、十年前の(九四年、千二百六十人)の約二・三倍になる。
 人事院は「厳しい国民の批判にさらされ、大目に見た不祥事を厳正に処分する省庁が増えた」と指摘する。しかし、これほど増加する要因は、やはり公務員のモラル低下に歯止めがかかっていないと断言せざるを得ない。
 いうまでもなく、公務員は国民全体の奉仕者としての高い倫理観が求められている。そのことを公務員自身が厳しく受け止めるべきであろう。
 多くの職員を抱える日本郵政公社の処分が二千二百七十二人で、全体の約八割を占める。簡易保険契約で本人面接を怠ったり、架空の被保険者をたてるなど不正契約が発覚し、職員多数が処分されている。
 営業実績を上げることに懸命になり、また契約をとると、手当支給の利点があったことなどが不正を引き起こすことになったようだ。
 このほか、名古屋刑務所での受刑者暴行などの事件も記憶に新しいし、大学でのセクハラも後を絶たない。
 一昨年の国家公務員白書では、不祥事が増えた背景は「働きがい」の喪失感にあると指摘した。職務に政治家が介入し、対応に忙殺され、無力感にさいなまれるケースが増えている。
 昨年の白書では、民間の人材を積極的に登用し、経営的な視点の導入が必要だと提起された。二つの指摘は、「政と官」の癒着を断つことや民営化並みの行政改革などを求めているといえよう。
 まじめに働く公務員も多くいる。信頼回復には、公務員自身が公僕としての倫理観を自覚することである。と同時に、危機意識を持って職場改革に取り組むことが重要である。
855非公開@個人情報保護のため:04/08/07 17:52
予備校(就職予備校化している大学含む)出身者にはアホが多い。
地方公務員の話ってニュースに出てこないね
>>848
本当ですか?

面接では空白期間はどう説明しましたか?
858えびマヨ:04/08/08 08:58
>>857
1 ずっと公務員浪人してました
2 資格の勉強してました
3 民間で勤めてました
4 ぼーっとしてました
こんなことして、こんなこと考えてました、と素直に言う。もしくは嘘をつく。

面接官によって受け取り方は変わるからどれがいいのかはわからない。
受かるときは受かるし、ダメな時はダメ。あとは自分で考えなよ。
俺は正直に言ってたよ。くそ真面目な人間なんで。

でも働き始めると、くそ真面目では厳しいな…
でもこれからもくそ真面目は貫き通すぞ!と思っております。
先生と生徒、キスはダメ 岡山の高校教諭を懲戒免職

 岡山県教育委員会は6日、高校2年の女子生徒にキスしたなどとして、県立高校の男性教諭(38)を懲戒免職処分にした。
 県教委は「この教諭と生徒は親密な関係とみられセクハラ行為ではないが、恋愛関係であっても教諭と生徒は一線を画すべきだ」としている。
 県教委によると、教諭は5月から6月にかけ、修学旅行で宿泊したホテルで生徒にキスをしたり、休日に呼び出すなどした。
 教諭は、生徒が1年生の時に教科を担当、2年生になり担当を外れた後も、友人関係などの個人的な相談に乗っていたという。
 教諭と生徒はお互いに「関心があった」と話し、親密な関係だったとみられるという。
 県教委の板谷正夫教職員課長は「プラトニックなら問題ないが、キスなどは地方公務員法の信用失墜行為に当たる」としている。(
兵庫県警捜査二課と赤穂署は3日、参院選で部下に特定候補への支持を
依頼したとして、公選法違反(公務員の地位利用)の疑いで、兵庫県赤穂市
の市立赤穂市民病院看護部長武村福子容疑者(56)を逮捕した。
調べでは、武村容疑者は地方公務員の地位を利用して、公示前の昨年11月
から今年5月にかけて、同病院で勤務中に部下の看護師長約10人に、
比例代表で当選した自民党の南野知恵子候補の後援会入会申込書
約200枚を配布。看護師長らを通じて同病院の看護師約280人
に入会を勧誘した疑い。
南野氏は日本看護連盟の顧問。参院選では同氏をめぐり、山形県でも市立病院の看護部長が公選法違反容疑で逮捕されている。(共同通信)
861非公開@個人情報保護のため:04/08/08 09:12
通学などで部分休業可能に 改正地方公務員法など成立
地方自治体の常勤職員や任期付き職員に短時間勤務制度を導入
するための改正地方公務員法と改正地方自治体一般職任期付き
職員採用法が3日、衆院本会議で可決、成立した。
改正地方公務員法は、公務員が自己研さんのために大学などで
勉強する場合や定年退職まで5年以内の高齢職員を対象に、
週20時間まで部分休業を認める短時間勤務を導入。休業中
の給料は支払われない。
任期付き職員採用法の改正は、任期付き短時間勤務職員の枠を新設。子育てが一段落した主婦が自治体の窓口業務を混雑時だけ担当するなど、短時間勤務の常勤職員の補完要員を採用できる。
護士ら専門知識を持つ人に限っている任期付き常勤職員も、今後は国民体育大会など一定期間だけ仕事量が増える場合などに限り、採用対象を一般事務職員にも広げる。
862非公開@個人情報保護のため:04/08/08 09:13
麻生太郎総務相は1日の閣議後の記者会見で、地域によっては民間に比べ高い水準になっている地方公務員の給与を適正化するため、省内に学識経験者や都道府県人事委員会メンバーらで構成する研究会を設置して検討する考えを示した。
 総務省は早ければ10月下旬にも研究会をスタートさせ、来年度の人事委員会勧告での給与適正化を目指す。
 研究会のメンバーはこのほか、労働組合や経済団体、自治体、人事院などの関係者。地域の民間給与や物価水準を正確に反映させるため、都道府県などの人事委員会の調査能力向上策や、調査対象となる企業の拡大を検討するほか、給与勧告の参考となる指標をまとめる方針。
 麻生総務相はさらに「(地方公務員給与は)国家公務員に準じる規則になっており、それが高いというなら法律や制度を変えないといけない」とし、地方公務員法などの見直しも示唆した。(
863非公開@個人情報保護のため:04/08/08 09:16

短時間勤務地方公務員 
地方公務員法改正によって、最低で週20時間の短時間勤務を行うことが
できる地方自治体の常勤職員。地方公務員法は、職員の勤務時間につ
いて「条例で定める」としているが、地方公務員は国家公務員に準拠
するという原則から、各自治体とも週40時間勤務とする国家公務員
に関する規定を準用していた。地方公務員法の改正によって「勤務
時間の一部を休業に充てることができる」と規定が変わった。総務
省は具体的な勤務時間として、自治体に示す条例モデルとして下限
を週20時間と示している。このモデルを参考に、各自治体の議会が
勤務時間変更の条例を可決すれば、定年前の職員が地域のボランテ
ィア活動に参加したり、公務に役だてる目的で大学院に通うことな
どもできるようになる。

>>858
ありがとうございます
865非公開@個人情報保護のため:04/08/08 17:03
モテねー
866M.シルバ:04/08/08 22:50
ねみー。明日からまた仕事か。。。
あげ
868非公開@個人情報保護のため:04/08/11 01:43
ほしゅ。
同期や先輩で高齢で採用された方はどのくらいいますか?
870えびマヨ:04/08/11 07:50
仕事がだいぶ暇になってきた(-.-;)。
給料安いけど、この仕事量でこの給料は貰い過ぎだわな。

>>869
多々いるから気にしなくていいよ。
ただ、年齢が同じでも早く入庁した奴の方が給料は多くなるorz
871非公開@個人情報保護のため:04/08/13 11:04
入ったとたんにタイショッキンもらいでつか
872非公開@個人情報保護のため:04/08/17 00:34
      \         ダメポ。     /
       \     ∧_∧     /
 うつ。     \   (´<_` )   /     /つ_∧
   ∧__∧   \ ∧∧∧∧ / /つ__∧ 〈( ´_>`)
   ( ´_ゝ`)   < ダ こ > 〈( ´_ゝ`) ヽ ⊂ニ)
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄< メ の > 〉__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 |\\/___/< ポ  ス > ̄\/___/ ̄ ̄
───────< 予. レ >─────────
  ∧_∧ ダメ  < 感 は > もうダメぽ
  (´<_` ) だよな< !!!!     >      ∧_∧
  /  ⌒i  俺ら。/∨∨∨∨\ ̄\  (´<_` ) 
  ̄ ̄/ |_   /  ( ヽ, ∧__∧ \  \/ノ  /つ
 __/ ヽ⊃ /    (mj(#´_ゝ`)   \ ̄ヽ__〈,ノ
      /       ノ∩∧_∧    \_ン
     /      /V | (   )      \

873非公開@個人情報保護のため:04/08/18 00:33
35歳でもなれるのある?
874非公開@個人情報保護のため:04/08/18 00:47
>>873
長野県庁
875M.シルバ:04/08/18 11:54
市川市モナー。
876非公開@個人情報保護のため:04/08/18 19:41
俺でもなれるのある?
十分な実力と幾許かの運と採用条件をクリアしてればなれる
878非公開@個人情報保護のため:04/08/20 22:20
閑散としたこのスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷

879M.シルバ:04/08/23 12:44
ほしゅ。今日は涼しくていいな。雨はうざいが。。。夏休まんせー。
880417:04/08/23 16:35
お久しぶりです。
私も夏休みです。
昨日から東京に来ていて、いま帰りの新幹線待ちです。
みなさん夏休みはもう取りましたか?
881非公開@個人情報保護のため:04/08/23 16:39
882非公開@個人情報保護のため:04/08/23 19:17
>>876
ヴァカはなれません、残念!
883非公開@個人情報保護のため:04/08/24 00:16
俺はアホだからなれました、ラッキー
職歴無し既卒でも大丈夫?
885えびマヨ:04/08/24 07:43
いいなあ。みんな夏休みか。休みはまだまだ先だな。
平日は仕事。
休日はフィットネス行ってプレステして同期と集まってDVD見て買い物。
そんな生活しております。
886非公開@個人情報保護のため:04/08/24 19:04
>>884
それはかなりアウト。
ていう板違いだしスレ違いだね
887M.シルバ:04/08/25 17:40
帰宅あげ。
888M.シルバ:04/08/26 20:31
888ゲトー
889えびマヨ:04/08/27 07:59
思ったほど貯金がたまらないな。
官舎に住んでる今のうちに貯めてやろうと思ってんだけど…
890非公開@個人情報保護のため:04/08/27 14:07
公務員採用(裏)情報コーナー

1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
3.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
4.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
5.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確率が高いです。
 (注意!)全て半角で入れること!!
       23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
       「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです
891http:// hcou115088.catv.ppp.infoweb.ne.jp.2ch.net/:04/08/28 14:41
guest guest
892http:// hcou115088.catv.ppp.infoweb.ne.jp.2ch.net/:04/08/28 14:42
guest guest
893:04/08/28 14:43
890にだまされちゃだめだよ。
894:04/08/28 14:48
890の類は昔からあるが最近は見なかったのにね。

私も夏休みもらった。5日ほど。彼女いないから友達連中と
旅行。やっぱり彼女はほしいかな。さみしいからね。
結婚はまだ、、微妙、、したくないかな。金ないし。
895非公開@個人情報保護のため:04/08/28 15:07
>>893 >>894
ご指摘有難う、だまされました。

俺は妻子持ちで民間から転職になります。
どんな職場か期待と不安が・・・。
896えびマヨ:04/08/29 09:27
>>895
あなたはいい人なんだろうね。
公務員の世界も汚いところがあるので気をつけよう。

>>1氏
俺も彼女ほしい。

関係ないけど、また台風かよ!!
897非公開@個人情報保護のため:04/08/29 12:25
彼女ほしい。
898:04/08/29 16:58
>>えびマヨ氏
彼女ほしいね。

自分の場合東京に10年近くいて、
実家から1時間離れた地方都市にきて(同県)
やっぱり東京の女性とは人間性が違うので
どう接してよいのかとまどうことがある。
まったく見ず知らずの土地に一人暮らししているといっても
過言じゃない状態だし(同じ県だけど生まれた土地じゃないからね)。

気になっている女性はいるけど、どういうデートをすればよいかわからん。
東京じゃ車いらないし、新宿とか渋谷等の繁華街でデートすれば
問題なかったけど。田舎じゃ車でやっぱりドライブかな。

なんか深く考えすぎかな。
あとなんか気になっている女の子と話すと年甲斐もなく緊張してしまう。
田舎に戻ってなんか心がピュアになったのかなー。
まだまだ恋愛に未熟だな。

よくわからん文でスマソ。
899えびマヨ:04/08/30 12:39
>>1氏
いま住んでるところは
普通に生活してると出会いのない地方都市。
さみしいぞ…
気になる人がいるだけでうらやましい!
900M.シルバ:04/08/30 17:59
900!!
裏2ちゃんか。確かに古典的な釣りだな。しっかし、彼女ほすぃ〜ね。盛りはとうに過ぎてるから、心のやすらぎ、って意味で。はぁ。十代の頃の積極的な行動力を羨ましく感じる今日この頃。半分はエロが原動力だったもんな。馬鹿者ですた。
901sage:04/08/30 20:31
>>1

遠距離の彼女とはダメになったのですか?
過去蒸し返してたらスマソ。
902901:04/08/30 20:32
重ねてスマソ。>sageしっぱい
903901:04/08/30 21:09
自分も来年から地元公務員と東京彼女の遠距離になるんで。
歳考えるといろいろと。

ひとりごとスマソ。
904:04/08/30 21:53
>>えびマヨ氏
何歳?もし見ず知らずの縁のない土地で暮らしているんだったら
大変だよね。

>>M.シルバ
若いときは、性欲の塊だね。

>>901
よく知ってるね。
別れたよ。しょうがないね。会わないとねえ。
向こうも東京で仕事があるし、やっぱり田舎の女性のほうが
なんか穏やかでいいようなかんじ。


905901:04/08/30 22:27
>>1
レスどうもです。
やっぱり距離は大きいのだろうか。

自分の地元もちょっとした田舎。
仕事辞めて来てくれんだろうか。

元カノさんは会いに来てくれなかったのですか?
906非公開@個人情報保護のため:04/08/30 23:30
なんだか恋愛スレになっている(笑)
907:04/08/30 23:40

>>901
元カノさんは会いにこないよ。距離は大きい。会えれば問題ないかも。

恋愛ネタでもいいじゃない。ネタがそもそも希薄なのだ。
20代後半のスレだからいい歳だし。妙齢。
みんな彼女ほしいのだ。









908非公開@個人情報保護のため:04/08/31 00:21
ごめんよ、俺は妻子持ち。
でもなんだかドキドキ楽しそうでいいなぁ。
909えびマヨ:04/08/31 07:56
>>1氏
縁もゆかりも無い土地だ。
実家からは割と近いけど、かよえる距離ではないんだな。
歳は27。筋肉痛が二日目にやってくる。さて仕事に行くか。
910901:04/08/31 20:23
激しくスレ違いになりつつありスマソ。

ゆくゆくは結婚したいと思っているが、今はまだ考えられない。
プロポーズして、そんな田舎イヤ、と言われるのが怖ひ。

まぁ彼女も田舎に戻ることを知っていて現在も付き合っているわけだが。
戻るまでにどうなることやら。

女々しいすね。
911非公開@個人情報保護のため:04/08/31 21:46
彼女ほしいね
912:04/08/31 22:57
>>えびマヨ氏
お互いに似たような土地に住んでるんだな。
俺もじっかから30キロくらい離れてる。
恋愛はどう?
縁もゆかりもない土地で、職場の人は全部初対面。しゃべり方
方言は似ている。でもやっぱり見ず知らずの土地で、その土地の
人と恋愛するのはまだ早いかなー。あせらず、落ち着いて
いかないといけないかな。この土地には友達がまだおらんし。
男の友達がまずほしいね。職場以外の、、。

>>901
俺は人のことはいえないが、これからのこと話し合ったほうがいいのでは?
彼女があなたが田舎に戻ることをどう考えているか?
愛があればやっぱり離れたくないでしょう。


913えびマヨ:04/09/01 07:58
>>1氏
確かに家と職場の往復じゃ男友達もできないんだな。
今は100人位の職場だがそのうち20代が4人しかいない。
職場には結婚してない40代が数人いるんで、
俺もいつかはああなるのかと。
さて高齢化の進んだ職場へ行くか。
914901:04/09/01 21:22
愛があれば、、、ねぇ、重い言葉すね。

彼女は今の仕事に充実感もってるから、
そこがネック。
まぁそういう仕事頑張ってるところが好きなんだが。

がんばって話し合う、、か。




でももう少し先でいいかな。

毎晩スマソ。
915非公開@個人情報保護のため:04/09/01 23:17
休日を有意義に過ごせていますか?俺は寝てることが多いです。彼女はもちろんいませんが?
916:04/09/02 19:39

>>915
彼女がいれば休日も充実しそうだね。
でも俺には趣味がある。でも一人だもんな。いつも。

やっぱ彼女は必要だァ!!
ほしゅ。
918非公開@個人情報保護のため:04/09/04 11:18
彼女がいなくても休日が充実してるようなヤシじゃなきゃ、
彼女もできないんじゃないかぁ?
>>915-918
http://jbbs.livedoor.com/sports/4725/
俺たちみたいなのはツンドラーというそうです。
リンク先にはツンドラーがたくさんいます。
920:04/09/04 19:42
ツンドラーとはひどいな。

気になっている女の子には、ほどほどに攻めるよ。
あせらず少しづつ仲良くなりたい。
それにしてもこの女の子と話すと、うちら二人とも照れながら
話してるんだよね。俺はかなり緊張してるし。
年甲斐もなく俺は何やってんだか。

921非公開@個人情報保護のため:04/09/04 20:47
俺も高齢内定者だからこのスレに来てみたが・・・。
こんなにモテナイ奴ばかりなのか・・・。

仕事も決まったことだし、彼女でも作って充実した人生を送ってくれ!
922非公開@個人情報保護のため:04/09/04 21:10
別にモテナイ奴の集まりじゃないだろ
みんなそれなりに。
このスレを最初から全部読んでみろ。

あ、ただの煽りか。
923勘違い馬鹿:04/09/04 21:15
ツンドラーって
今までもこれからも彼女ができないような香具師なんだろ。

このスレッドにそんな奴はいないだろ。

>>921がモテルト思っている勘違い馬鹿だな。
 俺の同期にいるよ。そういう香具師。
 
924921:04/09/04 21:39
900以上もレスがあるのに最初から読んでられないよ。
彼女居ない奴の書き込みは最近多いじゃないの。

俺は既婚だからもてても、もてなくてもどっちでもいいけど・・・。
20代後半で彼女居なくてオナニーしている奴と一緒に働くのは
嫌だなぁ。子供がいてもおかしくない年だろ。ここの住人って。
925非公開@個人情報保護のため:04/09/04 22:00
ここがツンドラーの集まりですか?
926非公開@個人情報保護のため:04/09/04 22:35
彼女がいようがいまいがお前がえらそうな口を筋合いはない。

所詮お前は不細工妻なんだろ?

927非公開@個人情報保護のため:04/09/04 22:37
921は荒らすなよボケ
928非公開@個人情報保護のため:04/09/04 22:38
20代彼女なし=キモヲタ&腐れチンコ
929921:04/09/04 22:39
>>927
ごめんな。慰めあいスレだったんだね。
930:04/09/04 22:39
俺彼女いないつってもまだ別れたばかりだしなー、、、。

931921:04/09/04 22:41
>>926
美人妻じゃないな〜。
あなたは素敵な女性とさっさと結婚してね。その前に彼女を
作らなくちゃね〜。
932非公開@個人情報保護のため:04/09/04 22:42
別れてもいいように2人くらいキープしとけ。
933非公開@個人情報保護のため:04/09/04 22:44
>>921デブスだろw

そして、おまえははげ始めたからまずいと思って
とりあえず中田氏→結婚。

で、今完璧禿げキョ。で、お前の妻はデブスながら
お前との結婚を後悔してるさw
934921:04/09/04 22:46
とうとう妄想ですか?

性欲たまり過ぎです。オナニーでもしなさい。
右手が恋人♪
935921:04/09/04 22:47
ちなみに身長181cmで体脂肪率9%だけど・・・。
936非公開@個人情報保護のため:04/09/04 22:47
921が必死です
937非公開@個人情報保護のため:04/09/04 22:48
ここはヒキコモリ公務員浪人の巣窟ですか?
938921:04/09/04 22:49
オナニー魔をからかうのに必死な俺。楽し〜い。
939921:04/09/04 22:54
そろそろ寝ます。

性犯罪しないようにね。おやすみ♪
940非公開@個人情報保護のため:04/09/04 23:10
毎日残業9時過ぎに嫌気がさして辞めたやついたよ。
つーかおれも辞めたい…。
9417:04/09/04 23:15
もうすぐ1000や
942M.シルバ:04/09/05 06:40
なんだ?久々に荒れてるな。まぁ、いいけど。今日も雨か。せっかく芝でサッカー出来るのに。。。
943非公開@個人情報保護のため:04/09/05 09:08
>>940
9時まで残業って普通だろ。そのぐらいで辞めるな。
9441:04/09/05 09:37
ほんと最近雨ばっか。
最近、市職自転車部に入部したのだが、
今月レースがあるっちゅうに練習ができんよ。
945非公開@個人情報保護のため:04/09/05 12:02
参考にどうぞ↓

69: あなたの職場の25歳以上童貞職員を語るスレ! (744) 
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1021132679/l50
946非公開@個人情報保護のため:04/09/05 12:14
現時点で有給完全消化
条件付が終わると同時にやめたいんだがw
947非公開@個人情報保護のため:04/09/05 12:16
>>946 なぜですか?
948非公開@個人情報保護のため:04/09/05 12:19
俺的人生の勝組

平日も余暇たっぷり。
土日は使い放題。
ボーナス中小よりいい。
仕事楽。

これ最高。
949946:04/09/05 12:20
現時点で有給完全消化しちまったから

まあやめたいのは冗談だよ冗談
950非公開@個人情報保護のため:04/09/05 12:22
そうですか。
これからは無遅刻無欠勤で頑張って下さい。
951非公開@個人情報保護のため:04/09/05 13:33
 ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::o::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 いわく、

ほかに することは
ないのですか。
9527:04/09/05 16:38
荒らしてる香具師は
一人だな。
荒らしは無視しよう。
953非公開@個人情報保護のため:04/09/05 16:39
そうだ荒らしは無視しよう。
954非公開@個人情報保護のため:04/09/05 19:20
荒し虫レッツゴー三匹
>>921は痛い香具師だな。
おまえの体脂肪率なんて知りたくねえよw
>>955
957えびマヨ:04/09/07 08:10
台風、地震、猛暑…。ったく、天変地異かよ。
今日はまっすぐ帰るか。
958非公開@個人情報保護のため:04/09/07 20:34
   ___
 /:::::::::::::::::::\
 |:::::l~~~~~~~~~)
 |:::::| ■■ ■
 |:::/ <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━) < 高齢者は息が臭い。採用するだけ金の無駄です。
    \::::::::::::ノ
9591:04/09/07 21:56
あーなんで台風が集中してくるんだ。7月まで晴天ばっかだったのに。
960えびマヨ:04/09/09 07:40
そういやオレたちゃまだ試用期間中の身だったよな。
んでもっ
961M.シルバ:04/09/09 18:57
缶ビールうま〜。
962非公開@個人情報保護のため:04/09/10 21:41:12
彼女まだぁあ?
963:04/09/11 00:42:02
もう少しで半年だなあ。
あっというまだった。
964非公開@個人情報保護のため:04/09/11 00:50:14
国家二種合格したんだけど内定が無い。。。
ここの仲間に早く入りたいよーー。
965:04/09/11 01:17:51
2chで今まったりしてます。
このすれ最初から読んでみたけどなかなか面白い。1年かけて
1000近くだね。よく続いたもんだ。震災スレなんて
パートいくつまであるのやら。

ちなみに、コテハンのえびマヨ氏は413で登場

あとコテハンは、M.シルバ 氏、417氏、元理系=元氏がいる。
元理系氏は最近登場していない。

そーんな感じです。


966M.シルバ:04/09/11 12:31:07
>>964
気長に待つことやね。酷2ならどっか拾ってくれるでしょ。これが酷1だったなら、確かに無い内定確定なんだが。。。って、嫌なこと思いだしちったじゃん。
>>1
う〜ん、感慨深いねぇ。関係ないけど俺、この半年で6キロ太った。草サッカーしても体が重い。。。
967:04/09/12 09:41:01
俺も4月かなり太った。
公務員となりストレスがかなり解消されたからかもしれない。

自転車で走りまくりヤセタ。

最近dvdレコダほしくなってきた。
968非公開@個人情報保護のため :04/09/12 10:22:12
俺は平成4年に26歳で公務員に合格しました。
それまでは完全にプー。大学はマーチの上の方になるのかな。

都庁と某県庁のダブル合格。
都庁は昇進試験があるのがうざいので某県庁に入庁。Jターンです。
周りとの年齢差は感じなかった。違和感はなかったよ。
今、同年齢の奴とは給料は3〜4万くらい違うのかな。でも、何とも思わない
です。なんと言っても気軽に年休取れるのがいいですよ。ここが民間と違うと
ころ。

職場は県庁ではエリートwと呼ばれてるところを回ってます。ちょっと忙しい
のが嫌ですね。
まあ、公務員つーのは、国Tキャリアを除けば、ある程度高齢で入るものかな
とも思います。ハンデはほとんどないし。プーしてても採用してくれるのは、
それでも充分ということだよね。

大学の同じプーやってた友人たち(俺より長い期間)が弁護士になって、今や
高給ですが、別に気にもならない。東京で弁護士の仕事は大変だからね。毎日
が厳しい勉強の日々だから。ちなみに田舎の弁護士は楽みたいだけど。

そういう俺はずっと小説を書き続けてる。なかなか新人賞は取れないけどw
まあ夢ですから。小説家は。子供の頃からの。

とにかく高齢で公務員になってもハンデはないですよ。
自分がハンデと思ったら、それこそがハンデ。マイナス思考なだけです。

長文、駄文、散文スマソ。
それでは私は今から小説の続きを書きます。


969M.シルバ:04/09/12 18:36:47
>>968
先輩でつね。俺もしっかり仕事していきたいでつ。
>>1
俺もほすぃ〜。スポーツ番組録りまくりたい。明日からまた仕事。議会うぜぇなぁ。。。
970非公開@個人情報保護のため:04/09/12 22:31:29
仕事があるっていう安心感は何物にも変え難いなあ。
給料は高くはないけど、待遇やその他の要素を総合的に考えると公務員を選んでよかったと思うよ。
このスレはマターリしてていいですなあ。
972えびマヨ:04/09/15 16:40:56
>>970
俺も昔の失業状態のつらさに比べれば、今の仕事がある方がいいと思うな。
でもいつ民営化されてもおかしくないんだな、うちの官庁は。

この先どうなったとしても対応できるよう自分を磨ければいいんだが。

973非公開@個人情報保護のため:04/09/15 17:53:58
10月採用内定もらってまして、必要書類全部渡してしまったんですけど
これから他の省庁受けようと考えております。
誰か仲間いない?
9741:04/09/16 20:47:44
dvdレコーダ明日届く。楽しみ。
パナソニックのDMR-E85H。

とりあえず今までのVHSを移殖するか。
スカパー入るか健闘中。
975非公開@個人情報保護のため:04/09/18 08:12:25
どこでも仕事は同じだよ。
どっちが上とか意味ない。
そんなことよりどんな仕事するかとを考えておいたほうがいいよ。
あと比較するのなら財務体質。
どこもよくないけど2006.7年ぐらいには財政破綻する自治体続出だよ。
そうなったとき、給与大幅カット、ボーナスなし、指名解雇
が行われること濃厚。
そういうことも含めて考えておくべきだろうな。
ちなみに給料は決して多いとは言えない。
結婚して家族を持つ年齢(30前後)で公務員だと現状では家族を養うのは
厳しい。
サービス残業も多し、いいことばかりでなく、悪いこと考えておかない
入ってから後悔したり、すぐ辞めることになるかもね。


君がゼロなら意味がない。
978:04/09/18 16:27:56
次行ってみよう。持つかどうかだ

★★平成16年度新規採用職員★★高齢者限定スレ2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1095492396/
979:04/09/18 16:28:41
あげちまった。スマソ。
980非公開@個人情報保護のため
あげちまった。悪いか