【質問主意書】長妻昭議員ってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
官僚叩きを24時間やってる2ch有名人Zさん(霞では身元特定されてる笑い者)の特徴

・元官僚(出来が悪すぎてクビ同然で辞めさせられたらしい)
・あらゆる板で24時間、官僚叩き
・数年前の事情には詳しいので現役官僚を詐称するが最近の事情はまったく知らない
 (現役じゃないから)。霞ヶ関での経験年数も非常に乏しい。
・公務員合同研修ネタと機構定員・法令ネタが得意
・同期に内緒で司法試験受験中(受かってから言うつもり)。
 でも2chばっかやってていつまでも受からない。
・文体を変えるのはけっこう得意。ネカマになって女言葉で官僚叩きは日常茶飯。
・経済産業省にコンプを持っている。旧内務省(特に厚労、警察)、
 あと弱小、文科、農水も多少ひいき目。
・某スレ292が嫌い。
・どうせ受からない司法試験は諦めて、公務員予備校教師で生きていくか、
 2chレスをまとめて「官僚叩き男」でも出版すればいいのに。。
・公務員板のキャリア官僚叩きレスの50%はZの文体
934非公開@個人情報保護のため:05/01/22 01:24:14
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a161007.htm

 平成十六年十月十二日提出 質問第七号

政府の「質問主意書」に対する考え方に関する質問主意書
提出者  中根康浩


 国会法第七十四条及び第七十五条に定められているように、質問主意書制度は議員が
政府の在り方を不断にチェックしていくため、議員に当然に付与されている権利であると
同時に、この制度を有効に活用していくことは、議員の責務でもあると考える。
 従って、次の事項について質問する。

(1) 政府が昨今、国会に対し「質問主意書」提出の抑制措置の検討を求めたとの報道が
   あったが事実か。事実であればその理由について、答弁されたい。

(2) 「質問主意書」提出の抑制は国会法に定められた国会議員の権利を奪う横暴であり、
   すなわち国民からの政府に対する監視を拒絶することを意味すると思うが、このことに
   ついての政府の見解を答弁されたい。

(3) 行政職員は、一方で出版物などの監修業務を行なっている。他方で本来職務の一つで
  ある「質問主意書」を煩わしく考えているようであるが、このことについての政府の見解を
  答弁されたい。

(4) 「質問主意書」制度が活発に活用されていることは、国会が健全に機能していることの
  証だと思う。従って、「質問主意書」の提出期日について国会開会中のみならず、閉会中も
  提出できるようにすることが必要だと考える。また、このことが行政職員の負担を年間を通
  して均一化することになるとも思うが、政府の見解を答弁されたい。

 右質問する。

935非公開@個人情報保護のため:05/01/22 01:25:02
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b161007.htm

衆議院議員中根康浩君提出政府の「質問主意書」に対する考え方に関する質問に対する答弁書



(1)及び(2)について

 政府としては、質問主意書制度について、両議院の先例等を踏まえ、運用の在り方の検討を
していただきたい旨の認識を示したことはあるが、国会に対し、質問主意書の提出の抑制に
ついて検討を求めた事実はない。

(3)について

 政府としては、国会法(昭和二十二年法律第七十九号)の規定に従い、質問主意書に対する
答弁に遺漏のないよう努めているところである。

(4)について

 国会閉会中においても質問主意書を提出できるようにすべきか否かは、国会において適切に
判断されるべき事柄と考える。


>>934
ギャグにしか見えん・・・

どこの省が引き取ったの?
937非公開@個人情報保護のため:05/01/22 01:27:14
>>934
なんか性格が曲がってるなーこいつ、根本的に。

幼少期に、親に虐待でもされてたのか?ww
938非公開@個人情報保護のため:05/01/22 09:50:05
>>937
中根さんは子どものころに友だちから
「やーい、大クンニ。俺のも舐めてくれ」
っていじめられてたのです。
可哀想な子どもだったのです。
中根さんをいじめないでください。
939非公開@個人情報保護のため:05/01/22 17:25:06
>>936
内閣官房?
940非公開@個人情報保護のため:05/01/22 22:00:02
内総ぽいけどね
941非公開@個人情報保護のため:05/01/22 22:14:59
回答のほうも、「マンドクセー」ってのが見え見えでワラタ。
942非公開@個人情報保護のため:05/01/23 18:09:31
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nagatsuma/karuta.htm

長妻昭 ながつまカルタ(未完成 完成にご助言下さい)

あ 安易な妥協は、決裂への道

お 思い立ったら一気に仕上げる

お 奢りは人の常

き きつい指摘が真の友

こ 困難な仕事は第一優先

た 大事な決断は一晩寝かせ

そ 即答は、間違いのもの

ま 迷ったら進む、その失敗が糧になる

も 問題が無い時、問題は進行する

や 約束して自分を追いつめる

ら ライバル無くして、進化は無し

ら 楽観は心にしまう

わ 悪口は劣等感の裏返し

943非公開@個人情報保護のため:05/01/23 18:12:05
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nagatsuma/who.htm

■好きな言葉 (抜粋)

○ 最悪は最善への道 最善は最悪への道

○ 人を責めるがごとく自分を責めよ。自分を許すがごとく人を許せ

○ 人生とは夢見ることである。敢えて成否は問わない。

○ かけた恩は水に流せ、受けた恩は石に刻め

>>934
主意書って恐いね。
珍プレーもバッチリ記録に残る。
945非公開@個人情報保護のため:05/01/25 02:17:45
最近は長妻センセもおとなしいね。
946非公開@個人情報保護のため:05/01/25 03:04:59
主意書制限が導入されて、ただの調査要求はできなくなったからな

これを機に、委員会でのマトモな論戦で政府と議論するトレーニングをすべし>ながつまくn
野党全般に言えるけど
「追求」はマスコミに任せればよい
議員は付加価値のある「提案」をして欲しい
948非公開@個人情報保護のため:05/01/26 20:55:00
886 :非公開@個人情報保護のため :05/01/26 19:57:49
バレちまったよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 11:12:35 ID:LqSHnLh4
年金裏取引の実態!!!!!!

3万人のうち未納者2532人とあるが、
実際、未納者2532人ではなく、社会保険事務所の裏取引に応じなかった
人数2532人です!!!!!

裏取引内容は、とりあえず1ヶ月でも年金を払えば強制徴収リストからはずすという内容でした。

私は、「そんなこと言ってるのではない不安の質問の返答をしていただきたい」
と、お願いしたところ「その返答しなくても未納は事実だから差し押さえはします」
とのことでした。

ふざけてる。社会保険事務所!!!
949非公開@個人情報保護のため:05/01/29 14:27:30
おい質問時間オーバーするなよ
後の先生がかわいそうじゃないか
与党の質問は、最後にすればいいのにね
951非公開@個人情報保護のため:05/02/03 23:47:33
節分age
952非公開@個人情報保護のため:05/02/04 00:36:54
今国会の主意書状況はどうでっか?
953非公開@個人情報保護のため:05/02/06 12:32:29
あのレクはひどすぎないか
954非公開@個人情報保護のため:05/02/07 21:32:39
長妻、今日の質問予定に「公務員のサービス残業について」と
入れておいたくせに、結局質問しなかったみたいだけど。

あれは、嫌がらせの何物でもないな
あの類の連中こそが国賊だよ
955非公開@個人情報保護のため:05/02/07 21:55:26
しゃーない。時間が足りなかったんだろ。

通告漏れだと答えてもらえないから、多めに通告するのは仕方ないよ。。
サービス残業について通告を出し、相手にサービス残業させておいて質問しないのだから余計タチ悪い。
官僚諸君が多くいるようだが、
今日の細田官房長官はカッコいかったぞ

細田「委員会通じての資料請求なら誠心誠意応じます。
ただ、質問主意書ということになると閣議決定ということで一言一句読みあわせをしなきゃいけない。
ですからなんとか資料請求という形でご勘弁いただきたいと言っている」
長妻「あなたは官僚の大変だ、大変だ、という口車に乗せられてるだけなんですよ。
私の趣意書でどれだけのことがわかったか・・年金、国の施設のテナント料・・・・」

細田「内容についてうんぬんしているわけではないのです。
主意書となれば閣議決定。そのための労力もかかる。サービス残業して作ってるんですよ」

長妻「へぇ〜サービス残業させてるんですか。サービス残業、だめじゃないすか。そんなことしてるんですか」
958非公開@個人情報保護のため:05/02/08 12:29:16
朝日新聞のホームページにもでたね。細田長官の発言。
企業の残業代不払いが問題になってるけど、公務員もそろそろ問題にならんかね。
国会があると、月に200時間残業して、残業代30時間程度。せめて半分は欲しいなぁ。
959非公開@個人情報保護のため:05/02/08 22:12:39
>長妻「へぇ〜サービス残業させてるんですか。
サービス残業、だめじゃないすか。そんなことしてるんですか」

本当にこんなこと言ったの?
余りにも白々しいな。


性格が出たなぁ。ありゃ。

いや、だいたい想像どおりだが。
961非公開@個人情報保護のため:05/02/08 23:03:53
>>959
「サービス残業させてる」の主語は長妻君自身なんだけどね・・・
962非公開@個人情報保護のため:05/02/08 23:32:51
人件費予算が限られてるから、
予算以上の残業がサービス残業になるのは致し方ない。

過大な残業発生の大きな原因の一つが、野党議員による主意書乱発や
翌日の質問通告が遅いこと。

長妻君は、「国家公務員のサービス残業が問題だ」と主張するなら、
まずは自分が出した主意書や国会質問によって発生した残業代を
全額負担しないとな。

そうでないと全然主張に説得性が無い。
964非公開@個人情報保護のため:05/02/09 00:17:36
>>963
細田グッジョブだな
マジ感動した

一方の長妻は氏んでいいな
965非公開@個人情報保護のため:05/02/09 02:08:53
サービス残業は犯罪ですよ!
正確には「まぁ、びっくりしましたね。サービス残業させてたんですか、お役人に。かわいそうじゃないですか。サービス残業は犯罪ですよ。
官房長官、あんた人事の責任者でしょ。そんなことしてていいんですか」
ですたな。

しかし細田官房長官の話からすれば、長妻の主意書を作らされてるのは「エリートではない官僚」らしいな。
(同情を誘うためだろうが)

エリートじゃない官僚諸君達 乙であります。
967非公開@個人情報保護のため:05/02/09 17:51:38
長妻の主意書を作らされてるのは「エリートではない官僚」
長妻の主意書を作らされてるのは「エリートではない官僚」
長妻の主意書を作らされてるのは「エリートではない官僚」
長妻の主意書を作らされてるのは「エリートではない官僚」
長妻の主意書を作らされてるのは「エリートではない官僚」
長妻の主意書を作らされてるのは「エリートではない官僚」
長妻の主意書を作らされてるのは「エリートではない官僚」
長妻の主意書を作らされてるのは「エリートではない官僚」
長妻の主意書を作らされてるのは「エリートではない官僚」
長妻の主意書を作らされてるのは「エリートではない官僚」

このスレで粘着していた消耗品職員Z
968非公開@個人情報保護のため:05/02/09 21:36:55
で、エリート度がいくつ以下だと「エリートではない官僚」になるの?
969非公開@個人情報保護のため:05/02/09 22:20:58
わろぴ
970非公開@個人情報保護のため:05/02/09 22:45:50
長妻君の基準では、エリート度は部下の人数によるみたいだから、
部下数が一桁ではエリートとは言えないんじゃないか。
971非公開@個人情報保護のため:05/02/10 00:28:47
>>968
1000万パワーより低いとなります
972非公開@個人情報保護のため:05/02/10 01:11:19
>>970
キャリ課長でも部下一桁の香具師がいるのにな。
長妻基準はイカレてるね
973非公開@個人情報保護のため:05/02/10 07:49:18
なんか、マリーアントワネットの、「パンがないならケーキ食べればいいじゃない」的な
失言だな。細ちゃん。
漏れはあの時LIVEで国会中継聞いてたけど、細チャンが
「官僚があなたの主意書のために大変な苦労をしている」みたいなことを言った時、野党席から
「どーせ天下りで楽するんだろ」みたいな野次があったので、細チャンもそれに答えてしまったんだと思う。

よって漏れ的には「エリートではない官僚」→「やめても天下れる見込みの無い人」だと思う
>>972
省名審議官とか統括官のようなスタッフ職だと「エリート度ゼロ」になるしw
>>975
「統括官付参事官」等がいるわけだが。
977非公開@個人情報保護のため:05/02/11 13:22:15
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a156050.htm
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b156050.htm

長妻の馬鹿さ加減を最も露呈していると言われ、もはや伝説化さえしている
例の「エリート度」の主意書だが、結果を見ると上記のように、
20代のランキングはほとんど自衛隊の若手士官で占められており、
長妻が批判したい内容とは全然噛みあっていなかったわけだ。

「主意書制度は野党の武器」とか抜かしてるが、
頭の悪い奴は何を活用したって
相手をマトモに攻めることなど出来んということだなwww
978非公開@個人情報保護のため:05/02/11 16:28:26
「攻める」って発想が既に責任政党になることを放棄しているよな

責任政党ならば、対案を出せっつーの

攻めるだけなら朝日でも出来る
979非公開@個人情報保護のため:05/02/11 17:48:30
二流浣腸とはいえ、一応本省で3人の係員を部下に持つオレ様のエリート度は何度くらいなのか
980度!
>>963
細田、よくぞ言ってくれた。
感動した(T_T)

それに引き換え、ナガツマときたら。。。
もっとまともな質問をすればまともな回答が返ってくるだろうに。

>594が的中した方、お疲れさんでした。
982非公開@個人情報保護のため
>>966
こいつ、こんなことマジで言ったのか?
確かこの日だったよな。
質問予定に「公務員のサービス残業について」を入れておいて一言も
触れなかったの。

ぼちぼち、無能議員を晒し揚げるホームページでも立ち上げた方がいいかもな