【朝日】みんな、何新聞読んでる?【読売】

このエントリーをはてなブックマークに追加
100非公開@個人情報保護のため:03/04/29 23:56
朝日の「素粒子」って、かなりの幹部が書いてるはず。
あの会社で偉くなるには、あそこまで精神分裂が進行しないと(ry
101非公開@個人情報保護のため:03/05/04 00:31
最近の「素粒子」は以前より少しましになっている。
前はひどかった。団塊の自己満足としか思えない駄じゃれが
恥ずかしげもなく踊っていた。
ひどいと言えば柳美里の小説だ。社長、打ち切りなさい。
新地底旅行もつまらない。
松本清張ばりの作品はないのか。
102非公開@個人情報保護のため:03/05/12 23:36
新聞の小説をお読みですか。。。
2ちゃんにもこんな人がいるので脛。
103非公開@個人情報保護のため:03/05/13 20:17
>>101
キミ、しつこい上につまらない。

どーでもいいけど、どこの新聞にしても
なんであんなに高慢な態度で取材してくるんだろな。
104非公開@個人情報保護のため:03/05/13 21:00
東京都、23区、都下市区町村の職員なら
「都政新報」で決まり。
べつに係長以上じゃなきゃ読んじゃイカンという決まりはない。
俺ら若手も読もう。
105非公開@個人情報保護のため:03/05/14 01:34
職場には朝日日経毎日読売、そして公明新聞が毎朝届く。
誰が読んでんだろ?
106非公開@個人情報保護のため:03/05/14 01:41
読む新聞は証券新聞、中国巨龍、中国経済産業新聞。
後(日経)はネットで見てるだけ。
107非公開@個人情報保護のため:03/05/14 03:00
藤岡信勝氏(東大教授)は産経新聞八月八日付の「正論」欄でこう述べている。
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/1998/9810/oshima.html
そもそも、慰安婦問題の発端から今日に至るまで、その主役は一貫して朝日新聞であった。
慰安婦問題のすべての出発点は、被害者の訴えでもなければ韓国政府の要求でもなく、
吉田清治という詐話師の書いた『私の戦争犯罪――朝鮮人強制行』(一九八三年、三一書房刊)
という偽書である。昭和十八年に韓国の済州島で慰安婦の奴隷狩りをしたという著者の
「証言」を、朝日は何の検証もせず論説委員が手放しでほめそやした。それがまったくの
つくり話であったことが暴露されてからも朝日は、この大誤報についてただの一行の訂正記事も
読者への謝罪も行っていない。朝日はいつまで、こうした醜悪・卑劣な「朝日新聞の正義」を
貫くつもりなのか。

「3月2日付・読売社説(1) 」
 そもそも、検定に提出される白表紙本は不公表のはずである。それが、中国、韓国に
流出 して批判の対象となっていること自体が、おかしな現象である。
 これは、外国に迎合して“ご注進”することにより、外圧を利用する形で日本国内の世論
を操作しようとする一部マスコミが常用する手法の結果だろう。
 過去、何度となく、同じような現象があった。
 例えば、いわゆる従軍慰安婦問題。これは、そうした特定マスコミが、戦時の勤労動員
だった女子挺身(ていしん)隊(たい)を、強制的な“慰安婦狩り”制度だったと歴史を
捏造(ねつぞう)した結果、一時、日韓関係を極度に悪化させた。
 歴史を捏造してまで、日本を比類のない悪の権化に貶(おとし)めようなどというのは、
「自虐史観」の極みである。
http://www.jiyuu-shikan.org/oversea/12/126/dyomi.htm
108非公開@個人情報保護のため:03/05/14 03:00
「読売新聞社説」
いわゆる「従軍慰安婦」に関して読売新聞が8月4日、8月11日の両日社説を掲載し
ました。8月4日は「『慰安婦』問題をもてあそぶな」と題するもので、中川農林水産
大臣の記者会見に関するものです。ここでは名前は挙げていませんが「わざわざ韓国の
反発をそそのかしている報道がある」「歴史を捏造していた一部マスコミが、捏造への
反省も訂正もないまま、重ねて問題発言だと騒いだからだ」と、この問題に対して態度
を明確に表明すると共に、一部のマスコミ(朝日新聞のことだと思います)を批判しま
した。8月11日は「国連の権威損なう『慰安婦』報告」と題し「96年の一次報告は、
詐話師とさえ評されるある日本人が創作した“慰安婦狩り物語”をそのまま引用するなど、
きわめて粗雑なものだった」、「詐話師の偽書を称揚したり、勤労動員だった女子挺身隊
を“慰安婦狩り”だったと歴史を偽造するような一部マスコミや市民グループ等が、
国際社会に対して、偽情報を振りまいてきた」、「加えて浅薄な外交的思惑から、裏付け
もないまま、慰安婦の『強制連行》認めたかのような93年の河野官房長官談話があった」
と「慰安婦強制連行説」を捏造した者と、それを追認した「河野談話」を厳しく批判して
います。私が知る限り主要新聞でこの点を明確にして論じていたのは産経新聞のみだと
思っていました。今回読売新聞がほぼ同一の主張をしたことは「従軍慰安婦」の問題の
虚構性が広く認識されるようになった証拠だと思います。朝日新聞の記者の中川農林
水産大臣に対する引っかけ質問も自らの主張が破綻しつつある中でのなりふり構わぬ、
手段を選ばぬ逆襲だと思います。
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/D5.htm
109非公開@個人情報保護のため:03/05/14 03:01
「日本のためのとりなしニュースレター2001年5月号」
http://www.sagamiono-ch.or.jp/intercessors/2001/2001.05/2001.05.pdf
裁かれるのは誰か−従軍慰安婦連行のウソ−
http://www.sagamiono-ch.or.jp/intercessors/2001/2001.05/2001.05.report.05.htm
 現地の新聞がすでに「吉田証言に該当する事実はない」と報道していたのです。
韓国政府も国際人権委員会も吉田証言を引用して報告書を書いていますが、それは日本の
朝日新聞が吉田証言をとりあげて、これを権威付けたからです。
 しかし、今日では、吉田証言は全くの嘘であることが証明されて、本人もフィクション(作り話)
であることを認めています。
 
 1991年から朝日新聞は従軍慰安婦強制連行に関する一大キャンペーンを開始しました。
始めの証言者となった金学順という朝鮮人慰安婦は日本軍に強制連行されたと報ぜられ
ましたが、本人が日本に来て証言したところによれば、14歳の時、家が貧しかったので
キーセンハウスに売られ、17歳になったとき、キーセンハウスの経営者である義父に日本軍
の慰安所につれて行かれたことが分かりました。しかし朝日新聞はこれについての訂正記事
を出していません。また前出の吉田清治の嘘の証言も真実として報道しました。更に宮澤
首相訪韓の時に合わせて「挺身隊の名で連行された慰安婦の数は8万人とも20万人とも
言われる」という嘘の解説を載せました。その結果、1992年1月宮澤首相は韓国でこの件に
ついて謝罪せざるを得ないようになりました。
         (つづく)
110非公開@個人情報保護のため:03/05/14 03:01
         (つづき)
 1992年11月中央大学教授吉見義明編「従軍慰安婦資料集」が刊行されましたが、その中
に「強制連行」を示す資料は一つもありませんでした。その本の解説の中で吉見教授は
「一般には、強制連行というと人狩りの場合しか想定しない日本人が多いが、これは狭義の
強制連行であり、詐欺などを含む広義の強制連行の問題をも深刻に考えてしかるべきで
あろう」と述べています。この人はこれまで「強制連行はあった」と論じてきたのに、色々調べ
ていった末、それを裏付ける資料がないことが分かると論点をすり換えて「広義の強制連行」
を考えるべきだなどと言い始めました。また「政府が資料を隠しているのかもしれないから、
それが出てきたら事情が変わってくる」と暗示しているのも学者らしい狡さを見せつけられます。
   
 1997年1月3日の「朝まで生テレビ」に出演した吉見義明教授は、「植民地での奴隷狩り的
強制連行は確認されていない」ことと、および「挺身隊が慰安婦にさせられた例も確認されて
いない」ことを認めました。これは日本政府の5年前に調査した公式発表と一致するものです。
 したがって、従軍慰安婦強制連行問題は、議論が出尽くして調査もしつくして決着している
ものと言わねばなりません。
111非公開@個人情報保護のため:03/05/14 03:02
ETV2001「女性国際戦犯法廷」についての朝日新聞虚偽捏造記事を論破する
            法学士グレアム グリーン(投稿)
http://www.jiyuu-shikan.org/frontline/green/etv2001.html
 こう言った捏造報道を垂れ流し、正常な言論報道を破壊しつづけている朝日新聞は、
やはり正常な言論維持の観点から徹底的に合法的ボイコットで叩き潰す以外には方法は
ないように思われます。

 いわゆる「慰安婦問題」に関しては、公文書の調査の結果では何ら日本軍による強制的
連行が実行された確証が見出されていない。したがってそれ自体、単なる商行為であった。
これを強制連行などと捏造したのは朝日新聞の責任である。何ら根拠のないものへの報道
は報道の真実性と客観性を蹂躙する行為である。
 (韓国のソウル大学の安垂直教授は、彼がコンタクト出来た40人以上の女性の証言を検討
した所、半数以上の証言は矛盾していたり、時代背景と違っていたり、事実を歪められてい
たと言っています。彼はそのうち19人の証言をまとめて発表していますが、その内日本軍に
強制されて慰安婦にさせられたと言っているのは、僅か4人に過ぎません。
 しかもその内の一人は釜山で働いたと言い、他の一人は富山で働いた、と言っていますが、
釜山にも富山にも軍の慰安所はなかったのです。残る2人の内一人は前述の金学順であり、
今一人は文玉珠です。文玉珠は日本政府に対する訴訟で、当初は娼婦として売られたと
言っています。日本政府はこの問題について厳密な調査や適切な裏付け捜査を行わず、
日本の伝統的な手法と「NO」と言えない性格により、「政治的」に丸く収めようとし、恥ずべき
河野声明を出したのです。それは軍に責任をかぶせる、信じられない程の官僚的な、無責任
なものでした。
 左翼新聞の朝日新聞は事態を悪化させる重要な役割を果たしました。というのは彼女らの
最初の証言である「娼婦として売られた」といった、大変重要な証言を報道しなかったのです。
慰安婦問題は貧困と悪徳業者による悲劇でした。軍には何の責任もありません。この問題
における朝日新聞の責任は極めて重大です。)
112非公開@個人情報保護のため:03/05/14 03:08
 朝日の「真実を隠し、国民をだます」報道体質は、たとえば「従軍慰安婦」問題でも、
悪徳慰安業者を取り締まれと指示した陸軍の文書を、「慰安所、軍関与示す資料」と
大見出しで取り上げて、さも軍が慰安婦の強制連行に関与したかのような紙面作りを
意図的にしたことにも共通して窺われる。[a,b]

 「日本軍は従軍慰安婦を強制連行した」「建設省は環境破壊を行いながら、それを
隠している」などという独善的な主張を押し通すためには、事実の正確な調査・表現と
いう報道の大原則を曲げても良いと朝日は考えているようだ。国民の目から事実を隠し、
自身の独善的な主張で国民を騙そうとする。これは独裁国家のプロパガンダ報道
そのものである。 
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h12/jog163.html

a. JOG(106) 「従軍慰安婦」問題(上)〜日韓友好に打ち込まれた楔。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_2/jog106.html
b. JOG(107) 「従軍慰安婦」問題(下)〜仕掛けられた情報戦争。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_2/jog107.html
113非公開@個人情報保護のため:03/05/14 03:41
資料はなかったが、「総合的に判断した結果」、強制性があっ
たという。この判断の過程について、当時、内閣官房副長官だっ
た石原信雄氏は、次のように明らかにしている。

 強制連行の証拠は見あたらなかった。元慰安婦を強制的に連
れてきたという人の証言を得ようと探したがそれもどうしても
なかった。結局談話発表の直前にソウルで行った元慰安婦十六
名の証言が決め手になった。彼女達の名誉のために、これを是
非とも認めて欲しいという韓国側の強い要請に応えて、納得で
きる証拠、証言はなかったが強制性を認めた。

 もしもこれが日本政府による国家賠償の前提としての話だっ
たら、通常の裁判同様、厳密な事実関係の調査に基づいた証拠
を求める。これは両国関係に配慮して善意で認めたものである。
元慰安婦の証言だけで強制性を認めるという結論にもっていっ
たことへの議論のあることは知っているし批判は覚悟している。
決断したのだから弁解はしない(櫻井よしこ「密約外交の代
償」「文塾春秋」平成9年4月)[3,p58]
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_2/jog107.html
114非公開@個人情報保護のため:03/05/14 03:44
真実がわかる引用集(その6)
このコーナーでは、朝日新聞では読むことのできない内容を集めてあります。
(産経新聞からの引用です)
◆慰安婦総数は1万数千人 日大教授が調査
http://www.geocities.com/Tokyo/Flats/2847/YamatoIny6.htm
 先の大戦中に日本軍の慰安所で働いていた慰安婦の総数は定説だった「5万−20万人」を
大きく下回る1万数千人で、これまで大多数を占めるとされていた朝鮮半島出身者も全体の
2割程度にとどまり、内地人(日本人)女性の方が多かった可能性の高いことが2日、秦郁彦
日大教授(現代史)の調査で分かった。当時の公文書などの分析から結論づけたもので、
慰安婦をめぐる歴史論争に一石を投じそうだ。
 一カ所当たりの慰安婦数が十−二十人だったことを考えると、総数は六千人ぐらいで、
その後、倍増したとしても一万数千人程度だった、と結論づけている。
 慰安婦の出身地については朝鮮半島が大多数を占めるとされてきたが、外務省の領事館
警察の統計などの分析から、出身地別のおおよその割合は、日本内地から渡った人が四割
▽中国、インドネシア、フィリピンなど現地でリクルートされた人が三割▽朝鮮半島出身者が
二割▽その他(台湾人など)が一割−であることが分かった。
 このほか、秦教授は「戦地慰安所の生活条件は平時の遊郭と同じレベルだった」「慰安婦の
九五%以上が故郷に生還した」「軍を含む官憲の組織的な『強制連行』はなかった」
「元慰安婦たちへの生活援護は、他の戦争犠牲者より手厚い」などの事実が調査で確認され
たとしている。
 秦教授は「この六−七年、多数の関係者が血眼で探しまわっても見つからないとなれば、
『官憲による強制連行』はなかったと断定するのが常識的」と話している。
 (一部略)  
115非公開@個人情報保護のため:03/05/14 03:47
【櫻井よしこ】
ジョージ・オーウェルは「重要なのは偽造が行われるということではなくて、その事実を
知っても左翼の知識人は一般になんらの反応も示さないという点である……大目に
見のがした嘘が新聞から歴史書へ流れ込むという予想に心を痛める人間はほとんどいない」
と「ペンの自己規制」というエッセイで、左翼流の資料操作の欺瞞ぶりを告発したことが
あります。

「大目に見のがした嘘が新聞から歴史書へ流れ込む」とオーウェルは告発しましたが、日本
では教科書にまで流れ込んでいます。あってはならない事態が起き、確実に大きな影響を及
ぼしています。
http://www.yoshiko-sakurai.net/works/works_syokun_0201_2.html

さすが、ジョージ・オーウェル! 時空を超えて、朝日新聞の危険性について警告を発して
いたとは。
116非公開@個人情報保護のため:03/05/14 03:48
従軍慰安婦問題を考える基本統計データ速報ベータ版
朝日新聞「従軍慰安婦」記事数の変動
http://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/jgi-a.html

年      件数      特記事項
1985      3      ソ連にゴルバチョフ書記長登場。
1986      3
1987      2
1988      4
1989      6      ベルリンの壁崩壊。
1990      8
1991     110      ソ連崩壊。
1992     622
1993     350
1994     296
1995     384
1996     450
1997     375
1998      76
117非公開@個人情報保護のため:03/05/14 03:49
米国の言語学者ノーム・チョムスキー氏といえば超過激な政治発言で知られるが、古森
特派員によると彼の対テロ戦争否定論が改めて論議の的になっている。米国の軍事作戦で
アフガン人四百万人が虐殺されるなどと予言していたからだという。
 ▼同氏はカンボジアのポル・ポト派にも理解を示し、大虐殺があったとしてもすべての原因は
米軍の爆撃だなどと述べていた。「この人物は米国を憎み、米国の業績をけなすことで職業歴
を築いてきた」という批判があるという。
 ▼国家に独善や横暴があれば批判や非難がされていいし、当然そうすべきである。ところが
なかには反国家や反体制を“売り物”にするものがおり、またそういう人物はどこの国にもいる。
日本にも自国の歴史や過去を喜々としてあげつらう“職業としての反日家”がいるようだ。
 ▼慰安婦問題でいえば、「光州の強制連行」や「済州島の慰安婦狩り」などというウソを
でっちあげた日本人がいて、“職業的詐話師”と呼ばれた。また東ティモールや西スマトラの、
ありもしない日本軍の不法や残虐を証拠もないままいいふらす学者もいるのである。
 ▼なぜかれらはそうするのか。「社会主義体制の崩壊によって未来を語れなくなった左翼の
人々が、自分たちの生き残りをかけて日本の過去を糾弾することに全面転換した」(藤岡信勝
氏『自虐史観の病理』文藝春秋)という見方もある。反日と自虐に生きがいを再発見したのかも
しれない。
 ▼来春開校する愛媛県立中高一貫校の教科書採択では、扶桑社の中学歴史教科書を
養護学校とろう学校が採択したところ、悪質な脅迫や嫌がらせが相次いでいるという。これも
また“職業としての反日家”によるグロテスクな圧力だろう。
http://www.sankei.co.jp/news/020730/morning/column.htm

この産経新聞コラム『産経抄』(2002年7/30)の指摘は、>>116の統計をうまく説明している。
朝日新聞も戦後、資本主義国家・日本を憎み、日本の業績をけなすことで部数増を図ってきた
が、社会主義体制崩壊で未来を語れなくなって、反日と自虐に生きがいを再発見したわけだ。
従軍慰安婦捏造報道がまさにそうだった。
118非公開@個人情報保護のため:03/05/14 03:49
191 :文責・名無しさん :03/01/16 19:28 ID:MTF/Q4Eb
朝日新聞販売幹部の証言。
「とにかく部数の落ち込みがひどい。実売800万部などというのは疑わしい。各地区とも実売
は公称の7掛けから8掛けでしかない。特にここ数年の読者離れは深刻だ。しかも、「社論が
気に入らない」「おたくは左だから」といった理由が目立って増えている。他紙も部数が落ち込
んでいるが、そうした読者の大半は他紙に切り替えるから、他紙との実売の差はますます
開いていく。このままでは実売500万部割れは時間の問題とさえいわれている」

テーミス2002年11月号

●●朝日新聞実売部数 じつは500万部 2●●
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1041520610/l100
119__:03/05/14 03:56
120bloom:03/05/14 04:33
121非公開@個人情報保護のため:03/05/14 21:22
(渡部)
コリアを心の祖国にしている人間は朝日新聞の中に多いようです。
たとえば、最近の「週刊新潮」によれば(1997年4月17日号)、
今度の一連の「従軍慰安婦」キャンペーンの口火を切った朝日新聞
大阪社会部の植村記者は、韓国人をお嫁さんにした記者だったと
報じられています。しかも、その奥さんの父親は、韓国の「太平洋
戦争犠牲者遺族会」の幹部だったというのです。91年8月に韓国
の元・慰安婦が日本政府を訴えたという記事が朝日新聞に載ったとき、
その事実は地元の韓国紙ですら知らなかったといいます。

渡部昇一・谷沢永一『こんな「歴史」に誰がした』文春文庫
122非公開@個人情報保護のため:03/05/14 21:23
慰安婦制度は、日本軍にのみ存在したのでしょうか。

結論から言うと、違います。戦地の部隊に随行して将兵を慰安した女性は、古今東西を
問わず、戦争と軍隊にはつきもので、日本軍だけの専有物ではありませんでした。

各国の事例
http://www.nc4.gr.jp/y-watch/jp.comfortwomen3.html 
123非公開@個人情報保護のため:03/05/14 22:01
>>103
しつこくて悪かった。このスレに柳美里のファンがいたとは。
世の中は広い。あんな小説でも、あんな挿絵でも、楽しみに
している人はいるのだな。それとも新地底旅行の方が好みか?
124非公開@個人情報保護のため:03/05/15 23:18
集会で挨拶した拉致被害者家族会の蓮池透事務局長は
「拉致問題を否定し続けてきた朝日新聞を、私は許せません」
と朝日新聞を名指しで批判。
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/150120n-korea.html#06
125非公開@個人情報保護のため:03/05/15 23:18
拉致問題報道をめぐる大メディアへの疑問
家族会事務局長・蓮池透氏

「1月27日も朝日新聞は『安倍さん、よく読んで』
という社説を掲載し、“アメとムチの使い分けが必要だ”
と書いてあったけど、これまでに朝日新聞がムチを主張
したことがありますか。
 過去、朝日新聞は、拉致問題は日朝国交正常化の障害
であると書いたし、“感情論で冷徹な国際感覚を失うな”
だの“不健全なナショナリズム”だの、被害者やその家族
の気持ちをないがしろにする主張ばかりです。いったい、
我々のどこが感情的なのか。自国民を救えという声が不
健全なナショナリズムなのか。
 朝日新聞は早く購買部数など気にせず“北朝鮮大好き”
“金正日万歳”といって楽になったほうがいい、といって
やりましたよ。ヘギョンちゃんに会いたいか、訪朝はど
う考えるかと執拗に聞き、横田滋さんが“行きたい”と漏
らせば、鬼の首を取ったように“横田訪朝”と報じる。“早
く返せ”と、なぜ強い調子でいえないのでしょうか」
http://www.weeklypost.com/jp/030214jp/edit/edit_1.html
126非公開@個人情報保護のため:03/05/15 23:19
SAPIO(4/9号)
[新・虚報の構造 特別版] 井沢元彦(作家)VS 蓮池透(拉致被害者家族会事務局長)
「朝日新聞よ、外務省よ、あなたたちは北朝鮮の走狗か」

SAPIO (5/14号)
★★反響轟々★★ 井沢元彦『新・虚報の構造』
「朝鮮学校差別」報道でさらけ出した朝日新聞の「親北朝鮮体質」
127非公開@個人情報保護のため:03/05/15 23:19
朝日新聞読者のキチガイ投稿を多数読めるぞ!

「正論」平成15年5月号
『投書欄を使った朝日新聞「北朝鮮擁護」の執念(1)〜(4)』

 朝日新聞の北朝鮮寄りの報道は、元日の社説に限ったものではない。北朝鮮が拉致を
白状した以前は言うに及ばず、自白した九月十七日の翌日から、「社説」「天声人語」
「コラム」、投書欄「声」などで、一斉に本当の擁護がはじまった。
 本論は、紙面の関係から「声」に絞り、その中から代表例を取り出し、その抜粋を紹介する。
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2003/0305/ronbun3-1.html
128非公開@個人情報保護のため:03/05/15 23:25
週刊新潮 2002年12月12日号
戦後半世紀「北朝鮮」と「金日成親子」を賛美し続けた「朝日新聞」の大偏向報道
http://www.melma.com/mag/90/m00016390/a00000111.html

衝撃的、犯罪的な朝日新聞の北朝鮮礼賛の過去を暴露した上記の週刊新潮の
特集記事が下記のマスコミ板のスレで紹介されている。

【大偏向】北朝鮮と金日成親子を賛美し続けた朝日
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1050922082/l50
129非公開@個人情報保護のため:03/05/17 01:28
日経の社員食堂から親子どんぶりが消えたって本当かね。
130非公開@個人情報保護のため:03/05/18 15:15
産経新聞 【 正 論 】 平成14年(2002年)11月7日 木曜日
■朝日の「声」欄から見える珍風景  評論家 西尾幹二

 不安な要因は何よりも国内世論にある。北朝鮮が他の自由な国と同じ法意識や外交常識
を持つという前提で、この国と仲良くしようという無警戒を示すことは、日本側の結束をこわし、
北の作戦を助けることだが、一つの意図をもってそれをやっているマスコミがある。
朝日新聞投書欄「声」である。
  (中略)
 常識有る読者はなぜこんなわざとらしい投書を相次いでのせるのか不思議に思い、次第に
腹が立ってくるであろう。あの国に通用しない内容であることは、新聞社側は百も知っている
はずである。承知でレベル以下の幼い空論、編集者の作文かと疑わせる文章を毎日のよう
にのせ続ける。そこに新聞社の下心がある。やがて被害者の親子離れが問題となり、世論
が割れた頃合いを見計らって、投書の内容は社説となり、北朝鮮政府を同情的に理解する
社論が展開される。朝日新聞が再三やってきたことである。
 何かというと日本の植民地統治時代の罪を持ち出し、拉致の犯罪性を薄めようとするのも
同紙のほぼ常套である。

全文(投書の抜粋も含む)
http://plaza.rakuten.co.jp/mrascal/002000
131非公開@個人情報保護のため:03/05/18 15:15
南京大虐殺や従軍慰安婦での朝日新聞の卑劣な報道姿勢を評した小林よしのりの名言。


「朝日新聞は、もはや報道機関ではなかった。反日謀略結社だった」

「日本国最大の不幸、それは朝日新聞という言論・報道機関が存在することである」
132山崎渉:03/05/22 03:17
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
133非公開@個人情報保護のため:03/05/22 22:45
産経 会社役員、 趙万吉(日本名、大塚万吉) 容疑者(53)
http://www.sankei.co.jp/news/030521/0521sha012.htm
毎日 職業不詳、 趙万吉 容疑者(53)
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030521k0000m040178000c.html
日経 職業不詳、 趙万吉 容疑者(53)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20030521AT1G2003720052003.html
朝日 元不動産会社役員 大塚万吉 容疑者(53)
http://www.asahi.com/national/update/0521/003.html

また悪質な朝日だけが在日犯罪者の本名隠蔽して報道
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1049163129/
134非公開@個人情報保護のため:03/05/25 00:26
朝日はもうだめだよね。
産経か?
読売か?
135奴隷愚民を操る公務員:03/05/25 00:31
北海道新聞
136非公開@個人情報保護のため:03/05/26 00:38
サンセイ新聞
137山崎渉:03/05/28 10:44
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
138非公開@個人情報保護のため:03/06/12 22:33
>>136
産経のバッタもんか?
139非公開@個人情報保護のため:03/06/12 22:34
報知
140非公開@個人情報保護のため:03/06/12 22:53
やっぱトーチューでしょ!
山田監督マンセー!
141非公開@個人情報保護のため:03/06/12 22:55
やまだ?
星野に気を使う香具師か?
142非公開@個人情報保護のため:03/06/14 14:05
そうなの?
143非公開@個人情報保護のため:03/06/17 00:33
新聞拡張員の問題を、ちゃんと処理できない読売とか、内容を
読む気にもならないな。
あの問題を放っておく新聞社のモラルを疑う。朝日の新聞拡張員
がひどい所もあるらしいが、俺の地域では、読売の新聞拡張員が
クズ。強迫まがいのことを平気でやっている。俺も一度嫌な思い
をしたが、絶対に読売は取らないと思ったね。
144非公開@個人情報保護のため:03/06/17 21:07
自治労の仲間
145非公開@個人情報保護のため:03/06/17 21:13
ウォールストリートジャーナル
146非公開@個人情報保護のため:03/06/19 20:53
海外たいむす
147非公開@個人情報保護のため:03/06/19 20:56
うちの地域でもひどいな。

実際には新聞を取らなくてもいい、金も払わなくてもいいから、
実績がほしいので契約書に判子を押してくれ、押すだけで洗剤をあげる
と言ってきやがった。
もちろんハンを押せば金を払う義務が出ることくらいわかってたので
押さなかったが。
どこのクズがこんな膨大なコピペしたんだ?
お前がバカなのは本当によくわかった。
もう十分だよ。よくがんばった。
知能レベルがこんなに低いとさぞタイヘンなんだろうな。

このスレには、公務員の実体験上の議論や意見を期待してたんだけど、
こんな低脳が出入りしてたらもうだめだな。
お前消えろ。
149非公開@個人情報保護のため
....