廃棄物対策担当者大集合!

このエントリーをはてなブックマークに追加
101非公開@個人情報保護のため
>>90
県とかの産廃関連課所には警察からの出向が増えてます。
ウチ(市)も産廃部門に警察の人がいます。
現場では「警察」の効果は抜群です。
102非公開@個人情報保護のため:03/03/25 21:02
俺の勤める市では一時的な生活費の困窮者に対して生活支援融資制度があるが、
7割近くが焦げ付いているので警察OBを嘱託に迎えて取り立てしてもらっている。
職員が回収をやっていた時代よりも返済率5割増で、効果絶大でした。
予算の都合でこの3月で任用期間は終了、4月からは再び職員が回ることになります。

スレ違いスマソ。
10360:03/03/25 21:05
警察OBさんは威厳があります。
すごいです。
104非公開@個人情報保護のため:03/03/29 00:40
国税OBに税理士の需要があり、警察OBにコワモテ対策の需要があるのに、
事務系公務員のOBには何の需要もない。

辞めた(辞めさせられた)後のことを考えたら、
何か身を立てる武器を持っておかないと野垂れ死にするのがオチか(w
105非公開@個人情報保護のため:03/03/29 23:35
>104 行政書士は?
106非公開@個人情報保護のため:03/03/29 23:40
>>104
特に内部管理部門(総務、会計etc)は需要はないだろうな。
天下りではなく、社会的需要の強い分野はスピンアウト的な
ことも多いのだろう。
内部管理部門はアウトソーシングで効率化が望ましいと思う。
107非公開@個人情報保護のため:03/04/01 20:05
>>105
食えねえよ
108非公開@個人情報保護のため:03/04/01 23:13
当市では、福祉部局の幹部職員で定年後、社会福祉法人に迎えられる人が年に5〜7人ほどいます。
スレタイにある「廃棄物対策担当者」の定年後はどうなるんでしょう?
どっかの廃棄物関係業者に迎えられる・・・わけないな
110非公開@個人情報保護のため:03/04/04 12:54
なくない。ある意味DQNより対応に苦慮。
111佐藤宏一:03/04/04 20:39
111ゲトー
衛生課(うちではそういう)に今日から異動ですた。
疲れた…
113非公開@個人情報保護のため:03/04/04 21:23
>>112
これから激闘の日々が待っておる。
健康に留意されたし。
114非公開@個人情報保護のため:03/04/04 22:31
>>112
ガンバッテネ!
115非公開@個人情報保護のため:03/04/04 22:37
 産業廃棄物は金になります。
 以前、チンピラやーこうに言われました。
 金になるから、脅すんだよ。と。
 でも、ごみを扱うやーこうは、幹部にはなれません。
 所詮チンピラです。
 最終処分場の許可を得て、居抜きで売り飛ばすやーこうは
 幹部になるかもしれませんけどね。
 不法投棄に直接手を染めているやーこうは、チンピラですよ。
 検事も、チンピラなどで時間をつぶすのを嫌がるそうですよ。
 そこが一番の問題なのですね。
 多谷千賀子検事著の「循環型社会・・・(立花書房)」にも
 自戒的な記述がありますよね。多少アングルは違いますが。

 チンピラも、最近は勉強しているから、その辺のところを良く
 心得ています。
 公安職の存在は多いきいですが、役に立つ人と、邪魔な人もいます。
 チンピラは、公安職の顔を立て、公安職も自分の顔を立てたチンピラ
 の・・・。 
 公安職も一生懸命国民のために仕事をする人は、より苦労を。
 タニマチ気取りは、何もしませんよ。
 最後は、行政がやらざるを得ません。
 公安職に頼るのは、金玉の小さい、逃げ腰な自治体の幹部だけですよ。
 相撲のタニマチか何かと勘違いる幹部や知事のいる自治体の皆さん、
 自信をもって、フォワーザピープルの精神で頑張りましょう。
 
116非公開@個人情報保護のため:03/04/04 23:48
遅レスだが、ペットの死体は多くの自治体で廃棄物でないという見解。
ペットの火葬場に一廃処理業なんて許可出してないでしょ。
>>75の胎盤はえな・産あい物で廃掃法のアングラ部分。ここに入れてる自治体も
多い。もちろん自治体で処理してるとこもあり。要は統一されてないってこと。
117非公開@個人情報保護のため:03/04/04 23:50
産廃コネクション読んだけど、全然面白くなかった。不法投棄のシステム書いてあるだけで
どう立ち向かったのかあんまり書いてないんだもん。
118非公開@個人情報保護のため:03/04/05 07:00
>>117
そりゃあ書けませんよ。
なぜなら、石渡副主幹がやったことは、不法投棄が終結した後に

1 一部の廃棄物調査を行ったこと。
  調査結果に基づき、とある不法投棄現場の不法投棄物のほんの
  一部を自社撤去させたこと。
  当該不法投棄現場の現状回復しないまま、資材置き場
  (実際は、コンクリートガラの捨て場)として認めたこと。
2 上記に伴い他都県の一部の廃棄物処理業者の立入り調査を行ったこと。
  しかし、反面調査は行わなかったようですがね。自称プロとしては、
  如何なものでしょうかね。
3 他都県の担当者を呼びつけ薀蓄を述べたこと。
4 不法投棄対策より、悪徳三敗業者に対する講演会の講師を優先したこと。
5 堂本知事さんをヨイショして篭絡したこと。
  (私、堂本さんに投票したから、この事態は悲しいね。
  知事さん目覚めてよ。)
6 一部マスコミの篭絡に成功したこと。
 以上を行いました。
  

 不法投棄の撲滅にどのように立ち向かったかと言えば、
 千葉県における通称銚子型の不法投棄は、平成13年度第一四半期を境に
終結したと言えるでしょう。
 今は、皆さんご存知のように、自己処分場型、リサイクル・バーゼル
条約型が主流と考えていますが。
 千葉県の銚子型不法投棄がいかに無くなったかその経過があなたの業務
の役に立つならまた、それを希望するなら、
次回、この場で開示してもよいですよ。

 なんと言っても、県民を思う心、不屈の精神、自分らに正義があると
思う信念、あとは個人の資質ですね。
119非公開@個人情報保護のため:03/04/05 07:06
>>118追伸
千葉県民の方が、このスレを読み誤解をするといけませんので、
各支庁の多くの担当者は、県民を思い、不屈の精神を持って
今も努力しています。

ゴマすりや良いとこ取りは、何処でもいます。
皆さんで知事を諌めましょう。
120非公開@個人情報保護のため:03/04/05 11:46
>>117
現行廃掃法には不備が多いということ。
都道府県等がいくらがんばっても抜け道がたくさんある。

実際、不法投棄が発生しても、それを不法投棄と立証するにはかなりの労力が必要だし、
また、その投棄物のうち行為者が判明するものはごくわずか。
告発しても警察はなかなか動いてはくれない。

結局立証されなかったものについては、至急撤去の必要があるもの以外は
そのまま残るというわけだ。
121非公開@個人情報保護のため:03/04/05 20:28
今年の新採のなかに管内最大手の三敗業者の縁者がいるらしい。
しかも配属は環境部門。
押し付けられた課長さんはさぞ辛いでしょう。
お察しします。
122非公開@個人情報保護のため:03/04/05 20:35
業者さんのご子息が環境関係にいらっしゃる。
極秘情報が筒抜けだと非常に困るのだが。
123非公開@個人情報保護のため:03/04/05 20:40
>121
その配属、市幹部と業者との妥協の産物では?
犠牲者はそこの課長。
124非公開@個人情報保護のため:03/04/05 21:32
>>121,122,123
なにを甘いことを言っているのですか。
役所のあらゆる情報は、部課長から各与党関係者へ秘密裏に
漏れているではないですか。
その上で県市町村では幹部に就任している実態に目を
知っているでしょうが。
市町村の方が酷いけどね。
125非公開@個人情報保護のため:03/04/05 21:37
>>124
126非公開@個人情報保護のため:03/04/05 21:44
この異動で財務課から廃対に来ました。
挨拶の時、上司から「えらいところへ来たな〜」と言われました。
新採でCWを4年経験したのですが、廃対とどちらがシンドイですか?
127qqq:03/04/05 22:00

>>125
失礼、酒が大分入っているもので。
市町村に情報を流すと、不法投棄関係者に流れる傾向にあると言いたかった
のです。

だから、不法投棄関係者を叩く時は、正確な情報を流さないことにしていま
した。
経験的に、ツーカーな人が多いんですよね。幹部は当然。
地縁、血縁ですかね。
今年は突貫更新で業務倍増
129非公開@個人情報保護のため:03/04/05 22:32
>>127
なるほど。
それなら、納得。
130非公開@個人情報保護のため:03/04/05 23:09
>>126
CWと廃対では業務で扱うカネの額のケタが違いますな。
ケタが違えば当然リスクも違ってくるから、答えは明白。

131非公開@個人情報保護のため:03/04/06 00:17
>>130
CWは個人相手、廃対は組織相手
というのも大きな違いでしょ
132非公開@個人情報保護のため:03/04/06 16:28
>>122
首都圏K市には数年前まで関東超大手産廃業者Kの親族が廃棄物担当部局に
いたらしいよ。

横浜市議会に武松商事の役員が出てるけど当選したら横浜市やばいんじゃない?
いろいろ干渉されそう。横浜市職員レス求む!
133非公開@個人情報保護のため:03/04/06 18:58
>>131
CWもイロイロな組織と戦っていますだ。
って2つやけど。
134非公開@個人情報保護のため:03/04/06 19:16
>>133

ワロタ。
135133:03/04/06 19:30
>>134
わかったということは・・・  

ワロタ!
136非公開@個人情報保護のため:03/04/06 23:15
2つの組織
書きたいけど、書けない。
137非公開@個人情報保護のため:03/04/08 21:16
>>120
廃清法が現状に合わないのは、皆が思っていることですよね。
でも、担当者が苦労をいとわなければ、対応は可能ですよね。
確かに、チンピラの脅しや似非同和の脅し等はつらいですよね。
頑張りましょ。

なお、警察へ多大な期待をしているようですが、生安の教科書の一つ
ある、藤永幸治(元東京高検検事長)編集代表の「環境・医事犯罪」
を読まれるよいと思います。
書いてあることは、比較的簡潔ですがそれに対応した捜査書類を
一度(内容は無理でしょうから厚みだけでも)見せてもらうと良いと
思います。
やはり、人一人を犯罪人にするのは、大変なことなのですよ。

それに、犯人が逮捕されてもごみは無くなりません。
初期対応が大切ですね。早期発見、早期対応。
明らかな不法投棄にしろ、自社処分場にしろ、判明した時点で
断固とした対応をすることですよ。
138非公開@個人情報保護のため:03/04/08 23:41
警察は本当に何もしねえよな。うちにもOBいるけど完全に腰掛だよ。
警察のお話は警察板へ
警察のOBさんが廃棄物関係部署に来ているのだから、いいんじゃないか
141非公開@個人情報保護のため:03/04/10 00:19
>>140
そのとおり。スレ違いの粗探しやってる連中って頭来るよな。

結局OBもさ、本当に信念持って来るやつならいいんだけど、実際のところ
都合のいい天下り先の一つとしか考えてないんだよな。行政側としては
>>137のような行政=警察間の問題を解決できるようにびっしびし動いて
もらいたいわけだが。
142非公開@個人情報保護のため:03/04/12 23:10
警察OBの話

採用する側が選考できればいいのだが
多くはしかるべき筋からの「推薦」というかたちで紹介してくるので
採用する方はそれを承諾するしかない。

その人がいい人だったら問題ないが、
>>141のいうように天下り感覚で来られると
受け入れるほうも困ってしまう。
却って迷惑。
報酬は安いから給料泥棒とまでは言えないけど、
警察OB起用の趣旨から大きく逸脱しているのは間違いない。
143非公開@個人情報保護のため:03/04/14 00:42
>>142
いやいや、本当にその通り!迷惑だ、迷惑!管理職も頭あがんねーしよ。
鹿沼市の事件のときにさ、新聞報道で全国の自治体の廃棄物担当部局警察OB人数
公開してたけど、あのうち使い物になるのは何人いるのかね?
144非公開@個人情報保護のため:03/04/17 19:53
どこの馬の骨か分からん香具師よりは
一応、警察のお墨付きだから採用する側もすこしは安心できるというところに
つけ込まれているのだな。

推薦を断ったらやっぱり報復されるのかな?

推薦受けてくる帯なんて所詮御上手なリーマン景観が多いんだろうね。

…断ったらほんとどうなるんだろうね?>144
上下関係は厳しいところだし。
146非公開@個人情報保護のため:03/04/17 23:28
他でも書いたが
廃掃法について教示願いたい
廃掃法では産廃は事業者が直接処理業者と契約
しないといけないが
例えばテナントビルでは各テナントが直接処理業者
と契約しているとは思えない
ビル管理会社が行っていると思うが
これは法には触れないのでしょうか?


147非公開@個人情報保護のため:03/04/17 23:40
>>146
各テナント側が何を排出するのですか?
普通、各テナントから産廃は出ないと思うが。
148非公開@個人情報保護のため:03/04/18 06:44
>>146
事業系一般廃棄物ですよね。
廃掃法12条は、適用されません。
3条は該当しますが。

146さんには、「EICネット環境情報案内」をお勧めします。

http://www.eic.or.jp/
149非公開@個人情報保護のため:03/04/18 22:46
>>147
>>148
テナントでも廃プラ等の産廃はでると思うのですが・・・
150非公開@個人情報保護のため:03/04/18 23:02
ウチの市の廃対配属になった震災の女の子が昨日から休んでいます。
どうやら一昨日、窓口で業者に怒鳴られたことがこたえた模様。
いきなり窓口とは可哀相だが、ちょっと甘えていると思う。
151非公開@個人情報保護のため:03/04/19 01:01
>>149
元産廃マンがはっきり答えましょう。
たとえビルテナントでももちろん産廃です。よって委託契約は各テナントが
締結するのが正解。マニフェストはビル全体の廃棄物保管場所があって、ビル管が
そこで収集運搬業者に引き渡してるならビル管がマニフェスト交付してOK。
(H12のマニフェスト改正のとき通知出た)

とは言っても、ご指摘の通り実際は各テナントが委託契約結んでるわけなく、
発生量も少ないんで行政側も積極的な指導はしていないのが現状。
自治体によってはビル管が代行するのを奨励してるところもある。
こんな感じでいかがですか?
152非公開@個人情報保護のため:03/04/19 10:39
>>151
わかりやすい回答ありがとうございました
同じ法律なのに自治体によって取り扱いが違うのは
変ですね
また、各テナントが直接委託契約しないといけないのに
マニフェストは管理会社が交付していいというその心は???
結局排出事業者はビル管理会社であるといっているようなもの
と思えるが・・・
153151:03/04/20 00:47
>>152
「その心」と聞かれると難しいが…「環境省からの通知に書いてあるから」じゃダメ?

委託契約書は委託基準だから絶対に排出事業者にかかるわけ。専ら物でも何でも
例外規定ないでしょ。けど、マニフェストは委託基準じゃないから例外規定たくさん
あるんだよね。ビルは1つの保管場所をたくさんのテナントで共有してるのが
現状だから、国もさすがにマニフェスト個々に交付させるのは現実的じゃないと
思ったんじゃない?ちなみにH12の通知と書いたけど、H9の通知にも確か書いてあった
と思うよ。
154151:03/04/20 00:51
連投スマソ。
「同じ法律なのに自治体によって取り扱いが違う」だけど、廃掃法ほど
自治体での取り扱いが違う法律ないんじゃない?あらゆる案件で、とにかく
違う取り扱いばっか。なぜかというと国が難しい案件には全て
「自治体で考えろ」と答えてるからなんだね〜。
155非公開@個人情報保護のため:03/04/20 00:54
>「自治体で考えろ」と答えてるからなんだね〜。
 違うよ。
 再生資源化施設状況や管理型、安定型の建設状況から処理場の炉温に至るま
で、自治体によって違うから個別に考えるのが妥当だし、予算面からも自分達
で考えろっていう意味だよ。
 国だけを悪者にしないでちょ。 
156非公開@個人情報保護のため:03/04/20 01:03
いやいや、最近の国の態度は面倒なことは完全に自治体任せだね。
国の都合のいいことには通知乱発して、都合の悪いことは答えない。
答えても問題が起こりそうになると訂正・取り消し当たり前。
この前どっかの会議で千葉県の職員と環境省の職員がプチバトルになってたけど
あれが現実。国のやり方を自治体は全く信用してない。疑義解釈の回答とか
ムチャクチャだもん。世に出たら大問題になるような回答ばっかりだよ。
統一的なことくらいしっかり考えて自治体に答えてもらいたいよな。
157山崎渉:03/04/20 01:22
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
158利権王国千葉:03/04/20 04:53
>>156
プチバトルって、昨年の産廃協主催パネルディスカスの件ですかね。
あんなのを千葉県職員と言われると迷惑です。
たんなる目立ちたがりですから。

ちなみに、これからは、地方の時代ですよ。
地方分権法も制定されたことですしね。
156さんみたいなことでは、いつまでたっても乳離れできませんよ。
条例で対応すればよいではないですか。
と言って、うちの条例も他人に自慢できるものではありませんけどね。
でも、無いよりは、はるかに良いと思いますよ。

とは言っても、現実には利権アサリにまい進するアホな痔眠等嫌疑や似非や
893や色々の輩に対して厳格に対応するのは辛いですよね。
得に、幹部が猟官主義者のアホだと。
うちの県でもそうですが正直ものは損をするのです。
だから、「頭書の目立ちたがり屋さん」が現れるのですかね。
159(´д`;)ハァハァ :03/04/20 04:55
160非公開@個人情報保護のため:03/04/20 09:56
どこの機関でも苦労されていますね。
皆さんの御意見、いずれも胸に染みとおります。

漏れもガンバロウっと!
161非公開@個人情報保護のため:03/04/20 09:59
トラック一台で1万円の利益が出る世界だからね。
産廃業者も必死。
議員も必死。
162非公開@個人情報保護のため:03/04/20 10:32
>>151
>>153
ご回答ありがとうございます
実はある自治体にビル管理会社が排出事業者に
なりえますかと確認したところはっきり「なれます」
と答えをいただいたのですが
その後そんなことは言っていないと言い始めましたので
どうなっているのかと・・・
163非公開@個人情報保護のため:03/04/20 19:47
>>161
そうだな。
議員も必死になってるんだよな。
あ〜ヤダヤダ。
164非公開@個人情報保護のため:03/04/20 23:07
>>158
>あんなのを千葉県職員と言われると迷惑です。
たんなる目立ちたがりですから。
 そうなんだ〜。処理業の実績報告書がまだ法で義務付けられてると
思ってんだもんな。分かってない奴だとは思ってたけど。
>>163
議員の他、エセ右翼も来たりする。
166非公開@個人情報保護のため:03/04/22 21:05
>>165
エセならまだマシ。
ウチは(どうやら)本物が来るらしい。
167非公開@個人情報保護のため:03/04/22 21:51
うちも来るよ。しょっちゅう。来ない廃棄物部局なんてあるの?
168非公開@個人情報保護のため:03/04/22 22:54
>>151
「ビル管が代行するのを奨励してるところもある」
ってちなみにどこの自治体ですか?

169非公開@個人情報保護のため:03/04/23 00:39
奨励してるかどうか漏れは知らんが東京は認めてると聞いたことがある
170非公開@個人情報保護のため:03/04/23 23:38
>>166
偽者の方が喧しいし、しつこい。
関係ないけどパソコン本決まりみたいでつね。
うちの98ファーストエディションのノート、捨て時かな…

172非公開@個人情報保護のため:03/05/01 20:27
10月からね。
173非公開@個人情報保護のため:03/05/03 01:30
急がなきゃ!
174初心者:03/05/03 03:45
巷で話題の白装束集団(パナ研)が排出した白い布や汚物等は、
一般廃棄物ですか?産業廃棄物ですか?
175非公開@個人情報保護のため:03/05/03 11:01
>174 そうそう、あれが来たらどうするよ。アンナンの処理依頼されたら、こえーな。
>>174
事業活動だとしても、中身も業種限定にかかるものとかからないものとあるだろうしね。
(紙などは特定業種から出た場合だけ産業廃棄物、プラなどは業種限定なしで産業廃棄物とか、法律で決まってるんだ)

>>175
狂牛病騒動でもなんとか乗り切ったんだから、なんとかなるさ。担当者は地獄を見たらしいが。
177非公開@個人情報保護のため:03/05/03 13:37
>>174
少なくとも汚物については一廃だわな。
白い布が綿なら一廃、ポリエステルなら産廃。
などとアホらしい区分はどうにかならんかね。
179非公開@個人情報保護のため:03/05/03 23:00
高校の部活動から出る金属バットは産廃。
プロ野球から出る木バットは一廃。
スポーツ用品製造業から出る不良品木バットは産廃。
>>179
> 高校の部活動から出る金属バットは産廃。
これは一廃じゃないの?
先生が使ってたものは三廃かもしれないけど。
181非公開@個人情報保護のため:03/05/04 00:11
「高校の部活動も事業活動の一環である」というのが、環境省の見解。
したがって、高校の部活動から出る金属バットは産廃(金属くず)に該当する。
182非公開@個人情報保護のため:03/05/04 22:35
>>181
180さんじゃないけど勉強になりました。ありがとうございます。
183非公開@個人情報保護のため:03/05/10 01:40
>181
この金属バットの件は、産廃で扱うと他校等での再使用が法的に
できなくなるから例外として廃棄物としての規定を課さなかったんだよ。
184非公開@個人情報保護のため:03/05/10 01:44
>>178
あれが宗教活動なら確かにそのとおりだけど、パナ研って宗教法人じゃ
ないんでしょ?「事業活動」じゃないんじゃない?そうなると全て一廃カモ
185非公開@個人情報保護のため:03/05/11 00:52
>>183
再使用されるのであれば金銭的価値に関係なく廃棄物ではないですよね。
>>184
組織的になんらかの研究?をしているのだから、宗教法人であるかどうかに関係なく「事業活動」だと思います。
186非公開@個人情報保護のため:03/05/11 02:41
再利用されるものであっても、有価物でなければ(不要物であれば)廃棄物です。
187非公開@個人情報保護のため:03/05/11 02:48
一日100万稼げる金のなる木そうやすやす手放せないよ。
っていうか。役所が産廃処理費高く見すぎなんだよ。
現実的にトラック一台4000円で受け入れてるところに処理費用15000円見てる。
受け入れ業者はトラック一台分受け入れるだけで1万円儲かる。
まさに金の運搬車。
何もしなくても金が勝手に集まってくる構図。
これを何とかしなきゃならないな。
ここに手をつけようとすると大変なことになるわけだが。
皆正義よりも自分が大事って事だね。
188非公開@個人情報保護のため:03/05/11 19:15
>>185
 再使用されても、金銭的価値がなければ廃棄物。つまり、A校が使っていた
金属バットをB校が買えば、バットは廃棄物じゃないけど、無料でもらえば
産廃。A校は排出事業者としての責任を全うしていないことになるわけ。
これじゃ、リサイクルがすすまないからいろんな自治体で情報交換システムを
やったりしてて、金属バットの件も特例なのです。

 パナ研については実態が分からないけど、現在報道されてる情報で考える限りは
あの連中は「自費で血の代表を電磁波から守るためキャラバン生活をしている」
とのこと。てことは事業活動じゃない。
 たとえ研究でも、それが「個人が自分の興味のみにやってる研究」だったら
事業活動じゃないしね。パナ研が産業分類法でいう「自然科学研究所」に該当
することはないでしょ。
189非公開@個人情報保護のため:03/05/11 23:04
>>188
A校が使用した中古品である金属バットを、直接B校に無償で譲るのですよね?
この場合、A校が譲る時点では金銭的価値はないものの不要物にはなっていない。
つまり、どの時点においても、A校もB校も占有者として自ら利用しているので、廃棄物にはならないのでは?
まあ、A校が譲る時点で「これは廃棄物です」と明言しているとか、
自ら利用しない第三者(自治体など)が間に入ると、A校が排出した時点で廃棄物でしょうけど。

パナ研については確かに実態が分からないので推測になってしまいますが、
「個人が自分の興味のみにやってる」高校の部活動を事業活動であると解釈するように、
廃掃法は事業活動を広義に捉えているので、パナ研も立派な事業活動といえそうだと思いました。
キャラバン生活についても、パナ研の事業の一環と思われるので、一概に事業活動ではないとは言い切れないのではないでしょうか。
民間のペット火葬場を規模にかかわらず産廃処理施設に該当させてホスィ
191非公開@個人情報保護のため:03/05/12 18:54
>>189
それは単なる中古品の譲渡です。廃棄物の処理とは無関係な話。

>>190
ペットは産廃になりえない。
192非公開@個人情報保護のため:03/05/12 22:25
>>189
廃棄物の定義をもう一度振り返ってみて。「有償で売却できないor自ら利用できないもの」
だよ。A校はその金属バットをもう使用しないのであれば「自ら利用」じゃない。
で、B校に譲るとなっても、買ってはくれないとなると「有償で売却」できてない。
無償だと廃棄物じゃないってのはよくある勘違いで、「無償でなければ引き取り手が
いないもの」は廃棄物なわけです。これは廃掃法を読む上での基礎になるから
大事だよ。現在の廃掃法は金銭的価値が根源。見直ししてるみたいだけどね。
193非公開@個人情報保護のため:03/05/12 23:19
↑の追記。
>どの時点においても、A校もB校も占有者として自ら利用しているので、廃棄物にはならないのでは?
 廃棄物の判断ってのは排出された時点でするのが原則。つまり、A校からB校に行って
結果的に使用されていても、A校から排出される時点で廃棄物であれば、それは
廃棄物。
 他の例でいうと、製材会社から木くずが発生して、それをお風呂屋さんが燃料として
使うってことで無料で譲渡する場合。これも同じ判断で木くずは産廃。こういうとき
は多くの自治体がやってる「廃棄物情報交換システム」を使って行政が介入する
形で、リサイクルを推進するために特例として認められてるよね。廃棄物専門誌の
「いんだすと」のバックナンバーに情報交換システムは特集されてるので機会が
あったら見てみて。
194非公開@個人情報保護のため:03/05/13 09:12
>>192
>A校はその金属バットをもう使用しないのであれば「自ら利用」じゃない。
これが前提なわけですね。(廃棄物の話なので当たり前だったかもしれませんが・・・)
これ、191さんの指摘にあるように、A校が「中古品の譲渡です」と主張した場合は、
廃掃法は適用されないと理解していいですか?
195非公開@個人情報保護のため:03/05/14 00:26
>>194
>これ、191さんの指摘にあるように、A校が「中古品の譲渡です」と主張した場合は、
廃掃法は適用されないと理解していいですか?
ダメなの。中古品って言えば聞こえがいいけど、法的には産廃。無料での譲渡は
原則禁止なんだよね。だから、有価物として扱うか、無理なら行政介入のシステムを
利用するしかない(有価物なら廃掃法の範囲外、行政介入なら廃掃法の範疇ではある)。
けど、実際は中古品の譲渡なんて同業者間なら普通にやってるよね。
金属バットだって、高校間で再使用しあうって計画を秘密裏にやっちゃえばよかったのに
かっこつけて報道にのせちゃったから環境省が注意しないといけなくなっちゃった
んだよ。
196非公開@個人情報保護のため:03/05/14 00:46
>>195
とすると、
使わなくなったの野球道具を途上国にプレゼントする、といったニュースを見たことがあるのですが、
この場合、廃棄物の輸出として環境省の承認(?だったか許可だったかは覚えてませんが)を受ける必要があるのでしょうか?
教えてクンでスマソ
197非公開@個人情報保護のため:03/05/14 21:41
>>196
野球道具に限らずけっこうそういうの多いよね。環境省は特に許可とか出してる
とは思えないけど、高校野球のときは敏感に反応した。報道されて1週間も
たってなかったんじゃなかったかな。だからけっこう驚いたの覚えてるよ。
国際的なやつは外交としてプラスだから黙認してるんでしょ。憶測ですが。
198非公開@個人情報保護のため:03/05/16 00:15
ありました。産廃だけど、委託基準を緩和したってことだね。
ttp://www.mainichi.co.jp/sports/02koushien/kiji/0723-1.html
199非公開@個人情報保護のため:03/05/17 04:07
↓ 200おめ。
200200:03/05/17 09:38
ヽ(´ー`)ノ ありがとう