【図書館】司書って…【公民館】

このエントリーをはてなブックマークに追加
51非公開@個人情報保護のため:03/03/01 12:41
司書資格で採用してるとこって、ろくな事はしてない。
例えば横浜だよ。
コピーは法を破って取らせ放題だし、
市役所にたてつく雑誌記事を、図書館自ら切り刻んでるぜ。
カウンターも無愛想だし、働きも悪いし、それで給料だけいっぱい取ってるぞ。
52非公開@個人情報保護のため:03/03/01 13:35
またおまえか
53非公開@個人情報保護のため:03/03/01 17:17
あたちネ、大学で司書資格とろうとオモタの。でも入学してスグのオリエンテーションで
「図書館に勤めたいなら悪いことは言わん、公務員試験受けなさい。司書資格なんて不要」
といわれたから、素直に従ったの。そしたらウン年後ちゃぁんと図書館員になれたワヨ。
その大学、どこだかワカル?当てたらエーライッ。
54非公開@個人情報保護のため:03/03/01 17:20

ま た お ま え か
55非公開@個人情報保護のため:03/03/01 17:28
>53
図書館情報大学?
56非公開@個人情報保護のため:03/03/01 17:30
ぶーーーーーっ。ハズレ。もちっと偏差値高い。
57非公開@個人情報保護のため:03/03/01 17:39
図書館員っつっても、司書の資格がないと他へ異動があるんじゃないの?
一生、図書館でマターリしようと思ったら司書の資格!
58非公開@個人情報保護のため:03/03/01 18:02
>>57
大馬鹿ハケーン
59非公開@個人情報保護のため:03/03/01 18:09
DQN
60非公開@個人情報保護のため:03/03/01 22:46
 ときどき、まっとうな司書の人が可愛そうになってくる。複数の
公立図書館と仕事をした経験をお話しすると、元凶は二つに分類される。
(1)本庁から飛ばされてきたアホ中間管理職
 館長から下2階級ぐらいのポストは、まず「仕事増やさない主義」だから、
まともな司書の新企画に徹底的に却下。理由は「予算が無い」だ。
ところが、ただでさえ図書購入予算が削られているご時世だから、反論が
できない。館長が定年まじかのボケだと最悪。他の施設や部局との連動
企画なんか夢のまた夢。どんな提案もこのクソ管理職に拒否されるからだ。
(2)掃き溜めのように置かれている専門職。併設されている郷土史室
関係とか、その地域でしか通用しない偉人(?)関係の資料(死霊)専門
の者が予算を食いつぶしている。他では使い物にならないような屑。当然、
図書館を鎖国のようにしたがる。
 このようにまともな司書を飼い殺しにする環境はいまの図書館に万全です。
それでも夢はもてますか? 
 
61非公開@個人情報保護のため:03/03/01 23:17
その地域でしか通用しない偉人?
そんなマイナーな偉人について語り継ぐ以外に、
田舎の図書館の使命はあるのかと小一時間…。
62非公開@個人情報保護のため:03/03/01 23:32
近い将来、司書の連中も一般行政事務をやらされる日が来るであろう。
63非公開@個人情報保護のため:03/03/02 01:06
図書館なんか民営化しろ!
64非公開@個人情報保護のため:03/03/02 09:17
住民の意見を取り入れて、図書館なんか作らずに、
公営の書店を作った自治体もあったっけな。
ご立派な事だよな。
65非公開@個人情報保護のため:03/03/02 10:23
図書館員の専門職採用に徹底的に反対しまーーーす!
66非公開@個人情報保護のため:03/03/04 17:27
公務員=井の中の蛙
図書館員=蛙の中の胃?
67非公開@個人情報保護のため:03/03/04 21:06
>>63
貸し出し1冊につき100円は取らないと運営は無理ですね。w
>>66
司書は自分自身を公務員だと思っていないらしいので、
世間でいくら公務員批判が高まっても反省することはあり得ません。
公務員でなければ何なのか、という疑問が湧きますが。
68非公開@個人情報保護のため:03/03/05 18:14
発言の質が下がってきたな・・・5W1Hのある書き込みを希望
69非公開@個人情報保護のため:03/03/07 22:12
>>68
いつの、誰の発言が、どんな風に質が低いのか。
70非公開@個人情報保護のため:03/03/10 01:44
和菓子の図書館長は定年をマターリと迎えるためのポストですが、何か?
71非公開@個人情報保護のため:03/03/10 11:47
有料化しろよ。
入場300円。
貸出一件200円。
質問一件1000円。
お話会参加は300円。
それで専門職はTRCから派遣してもらえばいいじゃん。
72非公開@個人情報保護のため:03/03/13 19:31
マジレス。有料の図書館の存在意義って何ですか?
73非公開@個人情報保護のため:03/03/15 20:00
>>69
68以前で最近の奴だと・・・
    例1>61・・・明らかに図書館使ってない人の発言? 話の流れに
         乗っているでもなく、現実からも外れている
    例2>62・・・根拠は? 一般行政事務をやらないからこそ別枠で
         採用してるんだよね? それとも司書という職種が
         なくなるということを別な風に言いたかっただけ
         なのか・・・?
    例3>63・・・なぜ? どうやって? 
    例4>65・・・なぜ?
    例5>66・・・意味が分からん・・・何が言いたいの?
    例6>67・・・貸出1冊100円の根拠は? それで運営できるか?
         利用者は来るのか? 司書が自分を公務員だと思って
         いないってのは? なぜそんなことが言える? ただの
         ステレオタイプでしょ?
 ・・・こんな感じで。
  ここの趣旨って「司書の存在意義について語り合う」でしょ?
  けなすだけならガキでもできる。
  批判するなら根拠と改善点を。反対するなら対案を出せってことで。
  ・・・とはいえ、68は簡略に書きすぎましたね。指摘してくださった69さん、
  ありがとうございました
74非公開@個人情報保護のため:03/03/15 20:46
>>73 「司書の存在意義について語り合う」

うちの県にも県立図書館あるけど、「司書」の業務してる人は、司書の資格を
持っていないものも多い。また異動もなくて、仕事がマンネリ化し、全然やる気が
ないものが多いと、歴代館長はこぼしている。カウンター業務ばかりして、学校図書館
の司書と同じような仕事内容となっている感じ。「県立」の意味はどこにあるのかといつも
思ってしまう。
75非公開@個人情報保護のため:03/03/15 20:48
>>73

>60が抜けているな。
「予算がない」を理由に事業を削られているのはどの部署も同じ。
図書館にだけ新事業をさせる理由は?
「その地域でしか通用しない偉人」関係の資料を図書館が管理しないとしたら、
ほかにどこが管理してくれるのか?
>66はただの冗談なので、挙げる必要はなかった。w
76非公開@個人情報保護のため:03/03/15 20:52
>>74
司書の資格を持っていなくても、図書館から異動しないで「司書」の業務を
続けることはできるんですか?
7774:03/03/15 21:18
>>76
うちの県では、司書資格を持っている職員が、司書として採用された場合、司書
という職名が与えられるが、その者が司書を置く必要のない部署へ異動したら
主任とかの職名になる。また最近は司書資格を持っている者を図書館に採用しても
司書ではなく、主事として採用している。最近は、司書としての採用はない。
あまり司書資格を重視していないことの現れか?
78非公開@個人情報保護のため:03/03/15 21:29
司書資格を重視しない、と言うか、それで丁度いいと思うよ。
うちの町では、司書として採用されたらずっと司書だから、
外の世界が見えなくなっている感じ。
異動もないから、立場的に館長より偉くなってるし、誰も逆らえない。
7974:03/03/15 21:52
>>78
うちも同じ様な状況です。特に学校で司書として採用された者が、県立図書館に
異動で来て、何年もいるけど、40〜50代のおばちゃんばっかりで、大変なことになっている。
本人達は、現状が県立図書館としての役割が果たせず、マンネリ化し大変なことになっているという
認識もないみたい。
80公務員志望:03/03/15 22:05
いいなあ。
図書館で働けてうらやましい。
8174:03/03/15 22:12
>>80
図書館に何年もいると、気を付けていないと頭が麻痺して、使い物にならなくなる
可能性大。金儲けだけならいいが、やりがいを求めるなら止めた方がいい。
図書館の職員は、博物館とか、公文書館とか、県史編集室とかいろいろな部署に
異動出来るようなシステムが必要だと思う。
82非公開@個人情報保護のため:03/03/15 23:04
>>81
>図書館の職員は、博物館とか、公文書館とか、県史編集室とかいろいろな部
>署に異動出来るようなシステムが必要

当然ながら、その逆も必要だね。
ちなみに漏れの市は、公文書館はないし市史編纂室は常設ではないので替わ
りに公民館や文化財課が異動先に入っている。
図書館と公民館、図書館と博物館、博物館と公民館を経験済みの人間は数人
いるが、全館制覇した人は、まだいない。
ただし、一部に見識を広めるためでなく懲罰のために異動させて数年で戻す
などという人事をする管理職がいるのは困ったもんだ。
8374:03/03/16 10:08
>>82 一部に見識を広めるためでなく懲罰のために異動させて数年で戻すなどという人事をする

うちでは、ちょっと問題のある職員(精神的な病気持ち、体が弱い等)を図書館に配置すること
が多く、図書館が吹き溜まりみたいな状況になっている。
図書館の司書にもマンネリ等の問題があるが、図書館の機能不全をもたらすことを、本庁の人事部署が安易に
しているところがある。県立図書館の役割を本庁も分かっていないことの現れか? 。
84非公開@個人情報保護のため:03/03/16 10:16
アメリカの公共図書館、大学図書館の司書のすばらしさといったら、
日本のろくでなし図書館しかしらない君達には想像もつかない
世界だよ。日本の図書館は所詮、無料の貸し本屋の域を出ないから。
8582:03/03/16 10:25
>>83
悪い。一箇所訂正。

全館制覇した人は、まだいない。→全館制覇した人は、まだ管理職で1人し
かいない。

>図書館の機能不全をもたらすことを、本庁の人事部署が安易に
>しているところがある。

うちでは、逆に図書館・博物館・公民館の経験者に報いなさ過ぎ。
司書資格のない人を安易に司書として使ったり、学芸員資格を取っても博物
館嫌いな人(なぜ資格取ったの?)に学芸・普及業務やらせたり、本来特定
多数の住民と一番接触が多い公民館を懲罰異動先として使ったり。
異動後に努力して資格取った人を、その年度一杯で簡単に関係ない部署に動
かしたりもする。

>県立図書館の役割を本庁も分かっていないことの現れか?

本庁で人事計画を行う連中は、まずこれらの職場に異動してくることはない
し、これらの職場にいたヤシが人事計画を立てる立場になることはないから
分かりようもないし、そのつもりもないと思われ。
8674:03/03/16 10:46
>>85
まあ、うちでは、本庁が、図書館のマンネリ化を改善しようとせず、逆に吹き溜まりと
して使っているということです。ますます司書がやる気を失って、どこにも異動させられ
ない悪循環に陥っています。
87非公開@個人情報保護のため:03/03/17 03:57
出ましたね、「吹き溜まり」という言葉が。うちもず〜っとSOだよ。
メンヘルの人、トラブルメーカー(と思われちゃった人)、他で使えないとされちゃった人、
ただ定年を待っている人、共産党な人(?)ナドナド。
88非公開@個人情報保護のため:03/03/17 11:20
司書なんて、公務員意識がないし、左がかったクズばっか。
司書資格のない図書館員は、他で使えなくて飛ばされてきたクズばっか。
だったら、ボランティアで一般市民が運営したほうがいいじゃん。
司書ではないが定年までヒラの使えない香具師がおりますた。
90非公開@個人情報保護のため:03/03/17 12:36
仕事楽そうでいいね!
9174:03/03/18 01:02
>>88 ボランティアで一般市民が運営したほうがいいじゃん。

けど、ボランティアを公共施設で使うと、指揮命令が出来なくて、ボランティアに
乗っ取られるところがあるみたい。ただだからって使うと。相手もただで働いているのだから
やりたいようにさせろっていう感じみたい。
92非公開@個人情報保護のため:03/03/18 02:07
ボランティアでなくたって指揮命令は出来ないよ。職員の意識がほとんど部活動程度だからな。
給料もらっているが、やりたい放題。上司なんていないも同じ。
役所って変な所だけどその中でも際立って変なのが図書館だね。
美術館の学芸員はもっと変だよ。
94非公開@個人情報保護のため:03/03/18 22:23
ま、とにかく、司書なんて似非専門家は雇わないに越した事はない。
大学院生をバイトで雇った方がよっぽど使えるよ。
>94
大学院生をバイトで雇った方がよっぽど使えるよ。

異議あり!
96非公開@個人情報保護のため:03/03/19 08:08
>95
クソ公務員よりはアルバイト学生の方がマシ!
97非公開@個人情報保護のため:03/03/19 17:52
八重洲ブックセンターのほうが、優秀だよね。
あ、比べるほうがどうかしてるか・・・
98非公開@個人情報保護のため:03/03/19 22:00
図書館は本が汚すぎ!
棚も整理されてない!
少しは書店を見習え、アホ公務員!
99非公開@個人情報保護のため:03/03/19 22:26
>>97
昔地元にあった、一番大きな本屋のアルバイトよりはましだった。
こいつら、客より商品知識がなかった。つーか、店内の配置すら把握してい
なかった。
結論:K田書店(K市某商店街店)店員<図書館司書<八重洲ブックセンター店員

>>98
君みたいな人が、オナった後洗わない手で読んだ後に職員の見回りのペース
より速く、でたらめな場所に戻してるからだと思われ(w
多少マジレスすると、本屋の本は図書館の本並みに汚くなる前に売れてしま
うか、誰も手に取らないからきれいかの何れかかと思われ。
100非公開@個人情報保護のため
わが市の元図書館長は返却された本を雑巾で拭いていて「この忙しいときにナニ
やってんだゴルァ!」と嘱託職員から馬鹿にされていましたが、なにか?