309 :
非公開@個人情報保護のため :03/03/21 16:34
age
310 :
非公開@個人情報保護のため :03/03/21 20:05
>>308 行書も含めてそれをなくして行こうというのが
規制緩和だな。
行政書士って、 国家資格の中では、最下位の資格で有る事に間違いは無い!
312 :
非公開@個人情報保護のため :03/03/27 03:59
17年行政事務に従事する事によってもらえる行政書士という資格 今年から公務員として働くものですが、在職中に17年という期間が 変更になるという事はあるんですか? 8年から17年に拡大された時、七年勤めたのに後10年働かなければいけない という事になったんですか?
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
sage
316 :
非公開@個人情報保護のため :03/05/06 01:35
age
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
318 :
非公開@個人情報保護のため :03/05/22 20:19
大学2年のときに試しに受けてみて、受かってしまいました。 そして、今は公務員ですが。 ネタじゃありません。
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP) このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。 画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。 この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。 任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
321 :
非公開@個人情報保護のため :03/06/22 12:40
age
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
324 :
非公開@個人情報保護のため :03/07/28 17:36
99999999999999999999999999
(^^)
328 :
非公開@個人情報保護のため :03/08/13 22:41
行政諸氏なんて看板出してんのって私は高卒っていってるようなもんだろ
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
330 :
非公開@個人情報保護のため :03/08/18 16:00
331 :
非公開@個人情報保護のため :03/08/18 16:03
332 :
非公開@個人情報保護のため :03/08/29 11:06
333 :
非公開@個人情報保護のため :03/09/10 10:54
行政書士のしごとって正直言って仲介業者と同じなくせにサービスの質悪いし、料金法外。 どうやったらナンバープレートの交換に数万も請求する?自分でしてもたいして手間でないし おまけにただ同然・・・
334 :
非公開@個人情報保護のため :03/09/27 13:56
行政書士の資格を廃止とかなんとかいってる人がいるみたいだけど、 あってもいいと思う。 英検3級とか簿記3級とかも存在してるんだから、学生が勉強したという立証 に行政書士があっても然るべきでしょ。
335 :
非公開@個人情報保護のため :03/09/28 01:16
>>1 職務経験組の行政書士登録の可否を決めるのは都道府県行政書士会なので、たとえ公務員在職年数はあったとしても許認可事務に縁がないような職種の公務員だと行政書士登録を拒否されることもある。
無試験で行政書士登録できると言ってもそんなにおいしい話ではない。
ちなみに漏れは公務員採用1年目に参考書1冊読んで、公務員試験の余力で行政書士試験合格しました。というわけで将来登録する必要が生じたときも一応試験組だったりする。
自分は現在許認可担当だが、仕事上の率直な感想としては、行政書士は実務家である以上、試験受けた受けないより実務ができるできないのほうが重要だと思う。税理士や司法書士についても同じ事が言える。
試験合格組で実務を知らないDQN書士が醜態をさらして、クライアントの手前役所のせいにしようとしたりするのは見苦しい以外の何者でもないしくだらん話を聞かなきゃならない分業務の支障となり迷惑。
書士のくせに一から十まで教えて君も迷惑。素人ならいざしらず、人から口銭取って請け負ってるんだから制度ぐらい勉強してから質問してこい!
というわけで、公務の能率向上という観点から、許認可事務に従事した十分な知識と経験のある公務員に無試験で資格を与えることには賛成。
336 :
非公開@個人情報保護のため :03/10/04 08:09
私も行政書士を勉強しています。この資格がためになるとかは あまり考えていませんが、この資格より難しい資格取得のステップ みたいな感じです。資格オタクなんですが・・・車の免許が一番ためになった だけです。溶接の資格も家の自転車直すとき役にたちました。 資格をもってて即戦力という人もなかなかいないみたいですね 建築士のおっさんが資格もってても使えないのが多いってぼやいていたの 335さんの読んでてふと思い出しました。
337 :
非公開@個人情報保護のため :03/10/19 00:03
ここに書き込んでる人たちで、行政書士資格もっている人どの位 いるの?
338 :
非公開@個人情報保護のため :03/11/02 15:12
age
今年の試験はすごかったね。択一の個数問題が13問。大杉だよ。
340 :
非公開@個人情報保護のため :03/11/21 01:34
無試験で税理士のもなれるしね
341 :
非公開@個人情報保護のため :03/11/21 01:52
無試験で弁護士にもなれるしね
342 :
非公開@個人情報保護のため :03/12/03 05:05
しかし儲かってるのか?昨今?
343 :
非公開@個人情報保護のため :03/12/17 19:51
行政書士まさしく!!
344 :
非公開@個人情報保護のため :03/12/21 00:52
楽ジャン
345 :
非公開@個人情報保護のため :03/12/21 00:53
行政書士もらってもなー
あぼーん
339でつが合格しますた。 行書で落ちてたら今ごろ凹んでたろうな。
348 :
非公開@個人情報保護のため :04/01/16 15:36
どっちみち使えねぇよ。
349 :
非公開@個人情報保護のため :04/01/16 16:09
公務員にとっては検定試験みたいなもんだよな。 で他に合格者はいないの?まさか現役公務員が落ちたりとかしないよな。
350 :
非公開@個人情報保護のため :04/01/16 16:14
もらったって仕方ない気が
たしかに仕方ない。司法書士とか税理士なら貰いたいけど・・・ センターの統計見たけど公務員で行書受ける人は少ないみたい。
352 :
非公開@個人情報保護のため :04/01/16 16:19
公務員16年目に行政書士を受ける予定。
353 :
非公開@個人情報保護のため :04/01/16 20:44
何か公務員だと、採用17年で貰えるのが前提みたいだけど、わが社(某政令市) では、決裁権の有る課長級以上17年のはず。(職務内容は問わない) だから貰えるのは、大卒でも、半数。高卒だと一選抜組位。 かって貰ったのは、司法書士登録したヤメ課長が、行書も登録するからと言って 証明出しただけだと? 中途退職では、この条件満たさないし、課長以上で定年だと、もっと美味しいのを 世話してくれる筈、だから実際にはいないのでは?
354 :
非公開@個人情報保護のため :04/02/06 03:28
おかしいね
355 :
非公開@個人情報保護のため :04/02/07 18:19
卑怯ものどもめが
356 :
非公開@個人情報保護のため :04/02/08 10:27
つうか公務員なら特認なくても余裕で取れるでしょ。
↑のほうで速読話題になってましたけど、フォトリーディングの本持ってない人は
買ってから速読について考えてみてください。
今のところフォトリーディングを超える速読法って無いと思います。
フォトリーディングはいわゆる、文字を画像といて右脳に送り込む方法で・・・
難しい話は自分で本を読んでみて欲しいんですが
速読さえ身につければ、英語だろうがどんな学問だろうが、
研究者並に習得できると神田さんが言っています。
少なくとも一日一冊の本を読むことが可能だそうです。
どんな種類の本にも対応しています。
もしかしたら、年間1000冊も夢ではないかもしれません。
現に、セキュリティサイトのアカデメイアの管理人イプシロンさんなんかは
年間1000冊以上読んでいます。
あの人にはマジビビリました
ソース:
http://atkinson-web.hp.infoseek.co.jp/atkinson/news_book.htm
358 :
非公開@個人情報保護のため :
04/02/19 23:47 定年退職して行政書士やろうとしても40年近く 役所勤めしてたら顧客開拓する能力も気力もないとおもう うちの職場で定年退職して行政書士開業した話は聞いたことない