1 :
非公開@個人情報保護のため :
03/01/30 22:37 公務員は無試験で行政書士に成れる。これどう思う。
2 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 22:40
すばらしかーーー
3 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 22:42
事務弁護士=行政書士
4 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 22:44
と言うことは、高卒で初級公務員になれば、自動的に行政書士?
5 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 22:44
>>1 試験で行政書士&司法書士持っていますが、何か?
6 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 22:45
高卒・陸自・曹長・年収763万円 取得済み資格 (運輸操縦部門) 大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士 整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法) (安全衛生部門) 第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士 玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者 フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者 車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者 車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者 車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者 ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者 甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者 (無線通信部門) 第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士 第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学 (法務事務部門) 行 政 書 士 資 格
7 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 22:46
8 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 22:48
9 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 22:48
警官も自衛官も真っ先に氏ね
10 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 22:50
つーか、行政書士ぐらい勉強せんでも受かるだろ? うらやましい事か?
11 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 22:50
自衛官が行政書士になるには、試験に受かるしかないな。 税務署事務官は、無試験で行政書士だろ。
12 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 22:52
13 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 22:52
14 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 22:54
>>12 ばほ、税務署事務官は、税理士+行政書士のダブル無試験取得可よ。
15 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 22:54
しかし行政書士だけじゃ食えないだろ。 宅建とか中小企業診断士ぐらいは併せて持たないと駄目だろ。
16 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 22:55
高卒税務事務官最高
17 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 22:55
18 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 22:58
>>15 baho,
定年退職公務員。高額年金貰いながら、行政書士。
平成士族、隠居しても侍。
19 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 22:59
20 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 22:59
>公務員は無試験で行政書士に成れる が、17年勤務が条件で、メシはまず喰えない資格。 喰えないので行政書士辞めて役所に来たヤツまでおってだな・・・
21 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:00
22 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:00
それでは、江戸時代か?士族の身分終生?
23 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:01
昔は行政事務を8年くらいやればなれたのが今は17年要るから、行政書士の地位は上がったんでしょう。 将来はこういう特典はなくなるかも。
24 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:01
25 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:02
行政書士なんて受験生時代にとったよ
26 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:04
>>23 たぶんなくならん。行政書士の合格率、H14年度20パーセントよ。
3種公務員より簡単になったわ。
27 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:05
>>26 それ、マジ?
俺がとったころは5パーぐらいだったのに(´・ω・`)
28 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:16
うふふふ、合格率19%の今年受かっちゃったんだなコレが。 受けているヤシは多いんだから、んな事書いても笑われるだけだと思うが・・・ 勉強時間2.5ヶ月。点数はチト恥ずかしくて言えないが楽しみながらマターリ 勉強して受かった。少々の努力はしました、ってとこです。
29 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:17
┏┓ ┏━┓ ┏┓ ┏━━━━┓ ┏┓ ┗┛ ┏┓ ┗┓┃┏┓┏┓ ┏┛┗━━┓┏━┓ ┃┏━━┓┃ ┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛ ┃┃ ┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛ ┃┃ ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛ ┏━┛┃ ┏┛┃┏━┓ ┏┛┃┃┃ ┃┗━━┓ ┃┃┏━┛┗┓ ┃┃ ┃┏━┛ ┃┏┛┗━┛ ┗━┛┃┃ ┗━━┓┃ ┃┃┃┏┓┏┛ ┃┃┏┓ ┗┛ ┃┃┏━━┓ ┏┛┃ ┏━━┛┃ ┃┃┃┗┛┃ ┃┃┃┗━━┓ ┏┓ ┗┛┗━━┛ ┗━┛ ┗━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗━━━┛ ┗┛
30 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:18
最近は公務員の方がはるかに難しいですよ 県庁・市役所なんかは30倍超えも当たり前 行書は6割で受かるけど、公務員はそれより上だと思うよ それに、経済や数処もあって、教養は行政書士よりずっと細かくて難しい
31 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:19
まぁ、本当に行政書士をやりたいんだったら17年も待たずに試験受けて受かっちまえと。
32 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:19
,-、 ,.-、 ./:::::\ /:::::::| /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/:::::::::::::| /,.-‐''"´ \:::::::::::| / ヽ、::::| / ヽ| l l .| ● | もうだめぽ l //∪// ● l ` 、 (_人__丿 //∪/ / `ー 、__ 。ノ / /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´ ./ ___ l __ l ./ / |/ | `ー-< / ./ ./ `ー‐--{___/ゝ、,ノ
33 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:20
宅建合格したから調子にのって今年、行政書士目指します。 昨日、「受かるぞ行政書士」という本を買ってきました。 まだ開いてませんが、テキストはこれ1冊で合格できるんでしょうか? 宅建のときはらくらく宅建塾を読んでました。 応援してください。
34 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:22
実話です。 うちの爺ちゃん、大正8年生まれ。毎年、行書か宅建の試験受けている。 嘱託はなれて(65歳)だから、20年近くだとか。どちらも最初の頃は 問題が簡単なのと爺ちゃんの脳みそが元気だったので合格していたらしいが 平成になってからは受かってないみたいね。でも、でっかい天眼鏡で勉強 してるよ。婆ちゃんに言わせるとボケ防止なんだとさ。
>>33 「行政法がわかった」という参考書は良いよ。
まあ頑張ってください。
36 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:23
がんばる気力もなくなりました。 パチプロにでもなります・・・ ってか、ここは、馬鹿の集まりですか?
37 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:26
ここのすれ見てると、高卒事務官>大卒ってことか?それは無かろう。 少なくとも、おれは、旧帝大卒。しかし行政書士試験落ちた。死ぬしかないな。鬱・・・
38 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:29
今度は税理士に挑戦だ。
39 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:30
>>37 つーか、受けたヤシ、
本気で合格目指して勉強したか?
もうこれ以上出来ないと言うところ以上まで勉強したか?
忙しくて勉強できないとか言い訳してないか?
合格レベルを超える勉強してないなら、落ちても当然だろうが
言い訳なんてどうでもいいんだよ
合格レベルを超える知識が身に付いたかどうかなんだから
40 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:30
勉強せねば落ちると思われ。 ネタにマジレスカコイイ?
41 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:31
42 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:32
行政書士も落ちたし、しかたないから会計士にでもなるかな。
43 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:32
公務員になってからカバチタレ買ってないなあ
44 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:33
海事代理士になって、船舶登記で一山当ててやる!
45 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:34
税理士挫折しそうです、行政書士の10倍きついです。 しかも一科目当たり・・・途方もない冒険のような気 がしてきました・・・。 掛かる金も半端では有りません。資格学校の収益の柱 なんじゃないですかね・・・。 しかも今更大学院なんて逝けませんし。
46 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:36
>>45 あほ。だから、高卒で税務署V種財務事務官になれといってるだろう。
47 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:37
税理士目指すくらいなら会計士を目指せ。 民法も出るし経済学も出るし商法もでる。 しかも会計士は税理士として登録も可能。
48 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:41
大卒でも、オールA以上で卒業できなかった奴は高卒以下だね。Bとか、残してる君、よくそんな成績表を企業にだせるね。BとかCとかある奴は、単位返上すべきだよ。オールAで、高卒の社会経験と対等だね。
49 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:42
現在24歳 大学中退フリーターですが、将来独立するために資格を取ろう と思っていますが 1、司法書士 2、税理士 3、行政書士+社労士 この中で一番 費用対効果が良いのはどれでしょう? まじレス希望
50 :
>>49君も自衛隊に入りなさい :03/01/30 23:44
高卒・陸自・曹長・年収763万円 取得済み資格 (運輸操縦部門) 大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士 整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法) (安全衛生部門) 第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士 玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者 フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者 車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者 車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者 車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者 ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者 甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者 (無線通信部門) 第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士 第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学 (法務事務部門) 行 政 書 士 資 格
>>48 ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
52 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:45
自衛隊うんこ
53 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:46
>>48 きっと人事担当の方ですね。国立大でもたいしたことないんですね。
勇気が出てきました。ありがとうございます。
54 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:46
合格率約20%の試験に落ちた俺はやはり馬鹿だったんだと痛感した。 それも74点しかとれないんだから、一体自分は何者なのかと訝ってしまった。
55 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:47
で、けっきょくなんてんぐらいが合格らいんなんですかね 今年はじめてうけて、行書のしけんのこと、よくわかんない。。。 自己採点は92だったんですが、これは落ちでしょうか?
56 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:48
というか行書は6割で合格って規則できまっているはずだが
57 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:49
____ ,: 三ニ三ミミ;、-、 \/  ̄ | --十 i 、.__/__ \ , ____|__l l ー十 xX'' `YY"゙ミ、 ∠=ー  ̄ヽ | __|. | | / ヽ / __| ,二i ̄ 彡" ..______. ミ. (___ ノ. | (__i゙'' し ノ /^ヽ_ノ (__ (__ ::::: ::; ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- | ,-v-、 i; ':: ::: ーー" ゙i ,ーー'j / _ノ_ノ:^) ーi:: ::i: /`^ー゙`、_ ..i / _ノ_ノ_ノ /) |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i / ノ ノノ// 〉::.:.. 丶 " ゙̄ .'.ノ ____ / ______ ノ / i, `ー-、.,____,___ノ\____(" `ー" 、 ノ ー'/ 'i. ヽ、 ,二ニ/ \ ``ー-、 ゙ ノ / 'i、 /\ / > ( `ー''"ー'" \ 'i," (__) / / \ /
58 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:50
絶対評価だから84点以上とれば絶対合格。 今年は問題が簡単か、受験生のレベルが高かったんだろう。
59 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:50
⊂⊃
| |
⊂⊃ ,,,.-‐''''''| |-‐-‐-、.-、
\\''" ;;| |,, ∩、
_ノ\\,.-'(ニ)"ソ;; ー-、 /∪ ヾ,,
,.ノ 川 | | ii . . . . ゝ/ ヾ,
⊂⊃ ) / リ ....
>>1 ...jj: : : : : リヾ ; ; )
\\) / ;;;__ i" 《⊂⊃ 川 ミ ;:;:; 〈
\ ソ/,. ヾヽj:::/ | |レヾ.川 ソ;:;:;.;. (
⊂⊃、 ゝi i(( ) ); ;}ー{(フ水ヾ }山_ノ;:;:;: .;:;:;:}
゙ヽ,\/!、ヾ ' ,ノ~~~ヾ_土_,ノタン,⌒:i;;;;:;:;:;{
>;;;ソ オ'''"(,、 ,,,、)、、川 リ i::;; };:;:;:;ノ
/ ||イーケ-A-―、Y儿,: レ ;/;:;:;ノ
|,, 5 }Tr;;t--r'''"i l リ ゞ;;;;ノ;:;ノ
/》;; : } };ニニ二ニニ;!| ;; ,,,,,,;; i-''"
//.|;; : //ェェェェェrtノ !;;;; \\
⊂⊃ !;;,,,;;;,,. (;;;;.二二、;;;;.ノ | | ,⊂⊃
//リ ...)| -- 册 i!⊂⊃;;'"
⊂⊃ヽリ_ 川 从 ,.-‐''"
"''ー――‐'' 〜 Fin 〜
俺は知っていたけど、5年前に行政書士試験受けた。 でも、最近は競争率高いからその結果は(以下略)
61 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:52
ああ、確かに難しいですね。けっこう周りに 税理士受験者多いです。弟もですからなおさらわかります。
62 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:52
激しく同意する
63 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:53
司法書士は一発で受かったけど、去年の行政書士試験落ちてしまった・・・。2ちゃんで言われてるほど簡単な試験じゃないよ。
64 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:53
65 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:54
なんか高卒DQNが自己弁護するスレになってきた。
66 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:56
私も今、同じ気分。 受かれる資格と。 司法試験とか、司法書士もあわせて準備しよう。 努力を積み重ねずに、結果が無価値になるのは悔しいですからね。 行為が無価値になるのも、もっと悔しいですからね。 妻に刑法で裁かれてしまう前に・・・ 前田刑法、総論がやっと半分読めた。 まだまだ、先は長い・・・ おれは高卒。
67 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:56
行書煽りはレベルが低い、行書受けても落ちるでしょう。 マジレスです。
68 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:57
3流大学出のだめぽ男です。資格試験中の無職です。 バイトに行くと、社員で高卒の人がいるが、少なくともおいらよりはるかに 優秀です。段取りがうまくて、仕事をスムーズに進めてくれます。 ようするに、人間の優秀さはその人個人の人格によって決まるのだ と思います。学歴は、それにプラスされるオマケのようなもの。 上のように考えてしまうので、おいらは鬱になってしまう。 おいらにはおまけしかない。そのオマケも中途半端。だから、 資格でごまかそうと思うのです。
69 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:58
3流大に入る意味は何だ。 意味がなければ仕事をして、社会に貢献したほうがよほどいい。 そんなことも分からなければ人間のくずだ。
70 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/30 23:59
このスレは高卒スレとなりました。
71 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/31 00:01
ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y .,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ ,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/ l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _>< 《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` { \《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ } \ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕 .゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .} ゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト ゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ 〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙ l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ | ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ, | ノ′ ヽ 〔 ミ } } ′ } { .| .ミ .< 〔 〕 .{ \,_ _》、 .{ .} { ¨^^¨′¨'ー-v-r《
72 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/31 00:01
仕事と人格は別問題。
73 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/31 00:02
74 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/31 00:03
大学と高校の違い・・・学問の自由があるか、無いか。 高卒を批判している君、これ解ってる?
75 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/31 00:05
そういえば、宅建の合格発表があったけど、 旅行主任者に続いて「あと1問正解していたら合格」だった。 法令上の制限を勉強していないから、 不合格という結果は、一般的には妥当なのかもしれないな(苦笑) 来年の秋に情報処理技術者試験を受けられないのは痛いけど、 また挑戦するつもり。 さて、気を取り直して、マンション管理士の勉強でもするかな。 本業(?)の方も遅れがちで、憂鬱な日々だ(苦笑)
76 :
かんかんどーりつ :03/01/31 00:09
高校までは勉強が嫌いだったが、2回生で目覚めてしまった。 それから2年間ほとんど毎日授業か図書館という日々を過ごした。 今考えると、なんと贅沢な時間の使い方をしたかと思う。 無駄だったとは全く思っていない。くずかもしれんが。
77 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/31 00:15
78 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/31 00:17
79 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/31 00:19
| ̄ ̄ ̄ ̄| _|____|_ /ノ/ ノ ノ \ヽ |( | ∩ ∩|)| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 从ゝ ▽ 从 < 通信も卒業でけへんのに公務員?ざけんなよ /  ̄<V> ̄i \______________ / ハ o ハ (__)/ o |_) ──── \ κ / |_|_| | |_ |_ |___)_)
80 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/31 00:21
ビジネス法務検定2級より難しいですか?
81 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/31 00:22
糞スレで必死にカキコしてる人は恥ずかしいでしゅ(^▽^)
82 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/31 00:23
そうっすか・・・。 でも、このレス自体が。高卒で優秀な人にとっては失礼であるということが、 問題だと思うのです。
83 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/31 00:24
確かに司法試験は誰でも受けられるよ、でも高卒は1次から受けなきゃなんない その一次には英語あるんじゃない? 大学の先生に資格制度の行方わかるの?
84 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/31 00:24
高校出てても使えん奴は使えんよ 仕事さっぱりできないし 学歴は関係ないといえばないし・・・。 個人のやる気じゃないですかねぇ。 勉強する気もないのに高校だけ出るなんて金もったいないな。 高卒で終わるなら中卒のほうがよっほどマシ、絶対。 高卒で調子こいてるやつって人間が未熟の人多いよね。
85 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/31 00:25
マジ?それは自慢しても良いと思うぞ。大半の高卒受験生は、一次回避 するために通信大学で般教取るもんね。
86 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/31 00:30
87 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/31 00:32
,−、 /' ) ヽ_⌒゙っ ランタ タン ♪ と,⌒) \ \ / / \ \ ,∧_∧ / / ┌────────────── \ ヽ*´∀`)' / < 1さ〜〜〜ん ゙i / | 今度ぼくんちに来て下さいyo!! 〉 , −、/ └────────────── _/ / ) (/ // ./ ( / /\ ゙'/ ./ ヽ ( l`\ \ 〉 j > ) ゙''" /´ / / / ((( ))) /. ( つД`; ) イヤダー ( ヽ ヽ つ キモイYOー ゙丶_) (⌒) ノ (_/
88 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/31 00:36
公務員は無試験で行政書士に成れる。これどう思う。
89 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/31 01:09
>>15 >>18 確かに行政書士タンピンだけでは食えない。
しかし、それ以前に行政書士の業界にも五月蝿い奴がいるもので、
役人上がりの行政書士と見るや、一段低く見られる。これ事実。
90 :
非公開@個人情報保護のため :03/01/31 01:21
たかが行政書士ごときで五月蝿い奴がいるんだなあ。
91 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/02 12:51
行政書士で食ってけないじゃん。意味なし。
92 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/02 13:30
93 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/02 13:33
それと、ここ数年行書の合格率が倍増している。 今後、さらに行書が増えれば、なかなか食っていくには 苦しくなるなー。 最後は営業力だけど、公務員は営業できねー香具師が多いんだ。
94 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/02 13:39
もう一個補足すると 司法制度改革で司法書士と行書を統一しろとか 商業登記を行書でもできるようにしろとか いろいろ改正があるかもしれん。 最近、建設業許可申請が3年更新から5年更新になって 行書の仕事はだいぶ減ってしまった。役所に提出する場合なんかの 代理権ができて、仕事はやりやすくはなったんだろうが。 外国人労働者の受け入れがおきれば、このあたりの許認可業務は増える。 商業登記ができるようになれば法人設立関係の仕事はやりやすくなりし まービジネスのネタにはなるわな。 役所が電子化して、誰でもネットで簡単に申請となれば、行書はきつい。
95 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/02 13:51
>>15 診断士と行書はあまり相性のいい組み合わせではない。
埼玉県、愛知県のように産業廃棄物業者が更新のときに
中小企業診断士の診断が必要な場合がある、こういう場合に
更新の申請業務をする行書と診断士の組み合わせが生きるが
そういう県は今のところごく一部。
法人設立や記帳代行を専門にしている行書なら、ややシナジーはあるか?
行書と相性がいいのは、社労士、税理士、ちなみに税理士は無試験で行書に
登録できる。社労は行書ももって、総務的な仕事をアウトソーシーングすると
いう売りなら客はつくだろう。診断士と社労士の組み合わせはありだけどな。
人事、労務のコンサルとして。そもそも診断士は結構難関試験、最近地方上級に
受かった若いやつらの地頭なら対抗できるか、バブル期に入った公務員は
レベル的には自分の地頭のレベルより高いと思ったほうがいい。初級公務員は
まず合格が困難なレベルと思え、社労士は診断士よりやや簡単だから、取り組み易い
しかも診断士は、独立するのに相応のスキルが必要で、スキルのある香具師は
行書や社労の比ではないほど稼ぐが、スキルのない香具師はすぐ廃業する。
公務員のように一般に通用するスキルのない香具師は社労と行書の組み合わせに
したほうがいい。
96 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/02 14:01
ただし、中小企業診断士は都道府県、政令指定都市レベルでは、 中小企業大学校に行かしてもらって無試験取得という例もある。 この場合は中小企業の指導業務につくことになるのだと思うが。 しかし、この学校派遣をする自治体も最近減っているらしい。 そもそも、都道府県、政令市が診断の仕事を専門家派遣事業という 形で民間にアウトソーシングしているからだ。 まともに公務員が診断業務をしているのは、ごく一部になってしまった。 まーでも、無試験で行書と診断士とって独立つーのは、手としてはありだ。 社労で最近おしいしい仕事は、助成金コンサルタント。 経営者のところにいって、「100万円の助成金あるが受けるか? 成功報酬1割でいいぞ。」こう言って営業に入って簡単な書類作成で 10万ぶんどる。これを切り口に社会保険や労災の仕事につなげる香具師 もいれば、なかには助成金だけで年収1000万以上の香具師も多い。 もちろん成功例ばかりでなく、廃業する香具師もいるので予備校の宣伝文句に 乗ってはいけないが。
97 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/02 16:13
地方公務員でも、地方税関係の業務をやった香具師は 税理士試験で一部科目免除があるんだよね。 何年だったか、忘れたが、
98 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/02 16:57
法務局職員は司法書士、特許庁職員は弁理士を無試験で取れる。これ最強。
99 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/02 20:09
>>98 法務局職員は必ずしも司法書士にはなれないと思ったが、
http://mota.cside.com/html/syosi.html 「裁判所事務官、裁判所書記官、法務事務官若しくは検察事務官として
その職務に従事した期間が通算して十年以上になる者又はこれと同等以
上の法律に関する知識及び実務の経験を有する者であって、法務大臣が
司法書士の業務を行うのに必要な知識及び能力を有すると認めたもの 」
「法務大臣が認めたものというのは「特認」と一般的には言われている
ケースです。こちらも十年以上経験があるからといって誰でもなれると
いうものではないようです。」
最近はほとんど特認はない、過去司法書士が不足していた時代にはあったらしい。
100 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/02 20:30
100人目!
101 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/02 20:43
まとめ 公務員(主事) 大卒18年、高卒22年で行政書士 政令都市、都道府県 中小企業大学校派遣で中小企業診断士 裁判所、法務局等 10年で司法書士になれる場合もあるが最近ない。 国税職員 23年で税理士 地方税の担当者 28年で税理士 特許庁 審査官、審判官7年で弁理士 国家公務員、地方公務員 で労働関係、社会保険関係 社労士科目免除規定あり、
102 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/02 20:46
行政書士は大学2年のとき(20歳)にとれましたよ。
103 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/02 20:53
>>102 今はそれより簡単になっている、合格率倍増だから。
特認でおいしいのは、特許庁の7年弁理士でないのか
23年かかってやっと税理士という国税もうーん。
ましてや28年も同じ部署で税金やってる地方税担当者などいるのか
中小企業大学校に派遣される公務員は稀だしね。
司法書士にいたっては最近特認でてない。
行政書士やるぐらいなら公務員のほうがよいよ。
104 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/02 20:58
>>103 履歴書の資格の欄に書けるものが欲しくて取ったんだけどね。
あとモーニングの「カバチタレ」の影響かな。
今は簡単になってるの?
漏れが受けた頃(4年位前)は4%くらいだったような…。
もっとも、頭の悪そうなのしか会場にいなかったけど。
105 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/02 21:05
106 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/08 11:19
税務署から税理士は?
107 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/08 12:09
おいおい「公証人」を忘れるな 確か法務省の役人が自動的になれるはず 何しろ資格試験の実施を停止中だから新規参入はないし、 収入もかなりのものらしい 年収1000万オーバーは確実
108 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/08 12:12
109 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/08 18:35
羨ますぃ・・・
いや・・・メインは司法試験受かった人たちなんすけど・・・ 法務省の役人がなった例とか少ないし・・・・ 2種採用じゃ無理じゃ・・・・司法書士にもなれんしさー 法務局入ったけど、そうそううまい話はないね
111 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/08 18:52
今時弁護士でも5000万なんてザラにはいない 最強の資格は 公証人
公務員試験に一度合格すると、特別な欠点がない限り、
停年まで公務員でいられる官界の「生涯職場」という慣行に、
大大的な変化の波が押し寄せるものとみられる。
委員会は、現行の年功序列中心の公務員昇進制度を
成果や能力中心に再編して、会計士、弁護士、博士、技術者など
専門家集団が途中で官界に進入できる道を大幅に広げることにした。
また、昇進が遅れることを解消するために、途中で退職する公務員に対しては、
一定期間(1年)社会に適応できる準備期間を与え、新しい職場を捜すための
「公務員退職管理プログラム」も取り入れることにした。
引き継ぎ委の高官は7日、「公務員の人事基準が年功序列中心となっているため、
能力のない公務員であればあるほど、公職に停年まで残ろうとして、
昇進の遅れを招いている。内閣では年功序列より徹底した成果による人事を重視して、
能力の劣る公務員は自然に退職するようにする」と明らかにした。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003020879558
113 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/10 23:05
age
一応、公務員試験に合格してるってことがあるのだろうが、無試験で資格付与というのは問題。 司法制度改革で領域拡大を目指している中で、無試験組には能力の担保がないといってよい。 無試験での付与には一定の要件があるものの、何かしらの試験を課して、同時に厳格化を図って いかねばならない。第一、不公平だな。
115 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/10 23:54
↑は何についてのコメント?
116 :
blacklist :03/02/10 23:55
117 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:00
>>114 >無試験組には能力の担保がないといってよい。
行政書士レベルならむしろ、試験制度廃止して自由参入にしても
いいくらいだよ。そこまでいかなくても、無試験組の公務員が
能力的に行政書士の業務ができんつーことはない。
>第一、不公平だな。
不公平かどうかは、資格の場合は大きな問題ではない。
118 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:02
>>107 今年度から公証人試験がはじまったよ。
司法試験くづれの公務員は受けてみたら。
もとい 来年度から公証人試験が始まる。
120 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:09
>>117 >無試験組の公務員が能力的に行政書士の業務ができんつーことはない。
これはお笑いだ。あんたさあ、行政書士の業務って知らないんじゃないの?
自衛官が定款作成ですか(プ
>不公平かどうかは、資格の場合は大きな問題ではない。
プ。君みたいな馬鹿は税理士資格の違憲訴訟なんて知らないだろうねえ(プ
121 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:12
無試験では能力の担保がないに決まってるだろ。特認を排除しない限り未来はないね。 もっとも、資格自体が続くかわからんが。
無試験でなった人は官公署関係だけに業務を限ればいいんじゃないの? そうすりゃ一件落着。
123 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:20
>>120 まじで言っているのか、自衛官は無試験では行書になれないぞ。
税理士の院免除は不公平の問題より能力担保の問題。
税理士は行書よりも能力のハードルは高い。
お前、行書の仕事しらないだろう。公務員の主事の仕事のほうが難しい。
公務員20年と試験の合格で充分能力は担保されているぞ。
124 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:21
125 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:23
126 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:26
>>123 前のほうにリンクがあって技師すらもなれないとあったが。
127 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:27
128 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:28
129 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:29
>お前、行書の仕事しらないだろう。公務員の主事の仕事のほうが難しい。 >公務員20年と試験の合格で充分能力は担保されているぞ。 能力が担保されてるって?君は何考えてるわけ。君がいう主事では申請書 の作成くらいが関の山。 ちなみに、自衛官も尉官以上で「行政事務」に該当する。
130 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:31
難易度 今の大卒公務員試験>>>>行政書士>>昔の大卒公務員試験>今の高卒公務員試験>昔の高卒公務員試験
131 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:31
>君がいう主事では申請書 の作成くらいが関の山。 お前は馬鹿か?行書の仕事は書類の作成が10割 ガバチタレの見すぎ。
132 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:32
珍妙なのが、公務員の経験で能力が担保されていると言い切っている変人がいることだ。 何がどう担保されてるのか。
133 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:32
ついでに定款の作成も単純業務ねw
134 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:33
>>131 まいったねえ。君の頭では「申請書の作成」が行書の業務である「書類の作成」ですか。
135 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:33
>>132 つーか、行書にどんな能力が必要なのかと言う問題
アホには中身が理解できんみたいだねw
136 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:34
>>134 細かいことより、行書の仕事の何割が公務員ではこなせない
だけの能力が必要なんだよ。
137 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:35
少なくとも、公務員の経験では官公署に提出する書類についてくらいしか 担保されてないね。普通に考えりゃな。
138 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:35
つーか申請書の作成がほぼ9割の行書の仕事。
139 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:37
>>137 アホじゃ。それが行書の仕事のほぼ9割だよ。
ちなみに定款くらい役所出た香具師でも作れるぞ。
というよりも法人設立なんか行書に頼む必要性すらない。
本当のところはね。
140 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:37
今後、役所への申請業務はどんどん減る。電子申請もできるようになるしな。 無試験組などはいらんわけだ。
141 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:38
おそらく、137は頭でっかちで実務を知らないらしいw
142 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:38
>>140 アホ、それだったら行書そのものが必要ないということになるだろうが。
143 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:39
実務? 公務員がどんな実務やってるって?
144 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:40
>>142 君ねえ、行政書士会が司法制度改革で何を懇願してるか知ってるのか?
何が「アホ」だよ。おまえ自身のことだろ。
145 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:41
146 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:41
ログにもあったが、役所への書類作成と提出業務だけに限るのなら特認がいても いいだろう。それ以外の民民業務やらなければな。
147 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:42
結論 @「今の」大卒公務員試験と比べたら、行政書士の試験難易度など 屁のようなものです。「昔の」民間に入れなかった公務員(酷T以 外)にとっては、難関試験でしょうがね。 A行政書士で飯食っていけません。
アホ連発している変人がいるな。
149 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:43
>>144 で、それがどうして、電子化で試験組みは必要だけど、特認は不必要という
仕分けになるのやら・・・。
150 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:44
ここでも、あるべき 資格 での見解の相違ですね。
151 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:44
行政書士ごときで騒ぐ、「古い」公務員さんたちよ。邪魔だ。こんなスレいらない。
152 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:44
>>147 さすが、アホな結論。特認行書は「昔」のデモシカ公務員が多いでしょうからねえ(プ
153 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:44
>>149 ネット上で案内見て自分で出来るからだろ。あんた知らないだろうが、
申請業務は行書の独占業務ではなくなりつつあるんだよ。法改正の準備も
されてる。
155 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:46
おーい、149の質問に答えろー、まじで興味ある。
156 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:48
>>154 大笑い、行書のほとんどが役所への申請業務で食っている中
154の理屈が成り立つなら、試験組みも無試験組みもアボーン。
157 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:49
無試験で資格者が多い資格は廃止も含めて検討される。無試験制度なくすか 資格なくすか、それくらい大きな問題。実際に司法制度改革審議会でもそう言われてる。
158 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:51
申請業務というのは減るんだよ。わかんねえオッサンだな。
159 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:51
>>157 だから俺は試験制度なくしてもいいくらいだから
公務員が参入したくらいで能力担保云々言うレベルでない
と言っているんだよ。
あんたの言っているレベルぐらい知ってて言っているの
えらそうにレス返したと思えば、当たり前のことw
160 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:52
>>158 だったら、試験組みも無試験組みもアボーンたって言っているだろ。
行書なんて試験組だって申請業務しかやっていないんだから
本当にわからん香具師だなー。
161 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:53
>>159 あんたわかってないね。行書は業務拡大したいわけだよ。
おおっぴらな無試験制度が存続していたら拡大できないことくらいわからんか?
162 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:55
>>160 レスの意味が不明。両方とも駄目になろうが知ったことではない。
無試験では能力の担保が不十分だという正論をいっているだけ。
163 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:56
無試験組みは行書2級ということで申請業務しか できないということにすればいかが?
164 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:57
165 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:59
>>162 能力の担保が必要な業務など現在の行書の業務にはほとんどない
と言っているだけ、制度改革後の行書の話など論点の外。
166 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 00:59
公務員の経験で能力が担保されているという変人がいるのは驚きだな。
167 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:00
>>166 行書の仕事に能力が必要だとする実務をしらないアホには
驚きだなー。
168 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:01
>>165 じゃあ聞くが、つい先日まで役所勤めの無試験行書が告訴状や遺言状、契約書の
作成ができますかね?
だからさあ、無試験組は官公署に提出する書類の作成に限ると。 権利義務、事実証明は駄目だと。そういうことでしょ。
170 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:03
行政書士試験に受かったからといって、告訴状や遺言状、契約書の 作成ができるともいえないと思うが。
171 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:03
公務員の経験で能力が担保されている変人が・・・ 変人も多数であればそれが常識人であること。
172 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:04
>>168 特認組みはそんな仕事をしていない。
また行書の多くも、そんな仕事はしていない。
主な仕事は、運送業や建設業、宅建業などの許可申請
農地転用、開発許可、法人設立
そもそも試験に受かったからといって即、告訴状が作れるわけではない。
ここが実務を知らないこと丸出し。
173 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:04
だいたい、資格自体をなくされたら困るやつもいるだろうが、無試験制度を廃止しても 何のデメリットもないだろ。
告訴状はともかくも、民事の知識がまるでないことは事実ですね。
175 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:06
>>171 試験に受かれば告訴状を作れると思い
しかも、多くの行書が告訴状を作っていると
思っているアホがいるとは驚き
アホも多数になればアホであることが目立たないのか!
176 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:07
>>175 告訴状だけに必死に噛み付いてるな(プ
他はどうした?
177 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:08
>>174 でも行書に受かったくらいで、たいした民事の知識を保障してないよ。
だから、彼らは代書屋的な仕事しかしていない。
特認とくらべて、どれだけ高い能力かということ。
特認制度を守ろうとしている香具師がいるが、どういうわけだ?
179 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:08
>>176 全部一緒だよ、面倒だから告訴状だけ上げているんだよ。
180 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:09
181 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:10
行書は内容証明をよく作ってやってるようだが、特認にはできるのかね?
182 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:10
>>180 ふーん。俺は公務員ではないから、なんともねー。
オタクの言う事が正しければ公務員は平均レベル以下の
能力しかないつーことだなw
183 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:11
>>179 プ。どうせ試験科目に該当するやつがないから挙げてるんだろ。
見え見え(プ
184 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:11
どっちでもいいんじゃないんですか? 試験組でも無試験組でも仕事できる人はできるし、できない人はできない。 そんでもって仕事できない人はほされてしまう。 それでいいんじゃないんですか?
185 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:11
>>181 お前内容証明書いたことないだろう。
あんなもん、誰だって書けるぞw
186 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:12
どの資格も無試験制度は廃止の流れにある。
187 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:12
>>184 そういうことだな、だから行書は試験廃止しても俺はいいと思っている。
188 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:12
189 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:13
資格試験は実務を学ぶ位置に立つ者の最低条件であるべき。 そのくらいクリアしてくれ。
190 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:13
つまり能力の担保なんかなくたって、優秀な行書は残り 無能な香具師は淘汰される。それが利用者のためにもなる。
191 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:14
能力の担保がいらないなら資格はいらないよ。無試験制度なんてばかげてる。
192 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:16
全て御客様の自己責任でございます。 ・・流行ですね。
193 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:18
>>188 ものにもよるだろうが、大方は内容証明の作り方の本でも買ってこれば
誰でもできるだろうな。
194 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:19
>>191 だからいらないと思う。行書に関してはね、事実、そういう意見もある。
ちょっと読ませてもらったが、公務員やってたくらいで一律に能力が担保されて いるなんてことはありえない。一般法務関係の書類、たとえば契約書、同意書 承諾書、定款、会社設立、遺産分割などの能力が担保されているとは誰にもいえないでしょう。 特認を残すなら残すで、別の試験を設ければいいと思う。
196 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:22
>>192 ほー、競争のある業界とない業界どちらのサービスが高く
また競争のある業界のほうが高い品質であるのか
よく考えてみなよ。
流通、金融、農業、どれだけ責任あるサービスを展開してきたよ。
197 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:22
行書の廃止の動きなんかないよ。まあ、別にどっちだっていいのだが。 いずれにせよ、ますは無試験制度の廃止からだな。
198 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:24
内容証明の本買ってきて、その本とまったく同じケースであれば可能だろうねえ(プ
そんなに騒がなくても今の特認制度は続かないって。弁護士も司法書士も 特認のより厳格化をはじめてる。どうせ行書もならうだろ。
201 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:30
>>195 承諾書、定款、会社設立、同意書、契約書、遺産分割協議書
このあたりで行書の主業務と言えるのは、会社設立くらいだろうな。
このあたりの勘違いが多いんだ。ようは試験組もたいして高度な業務は
こなしていない、試験に受かれば何かしら高度な業務ができるわけでもない。
本当のところは、農地転用なり、運送業や風俗業、建設業なりの許可申請
開発許可など特認でもできそうなものが主業務だな。
会社設立も単に設立するだけなら特認でも可能だな。
ただクライアントはもう少し上のサービスを求めているだろうね。
でも、それが試験組にできると言ったらこれもまた勘違いではある。
ちなみに遺産分割協議書なんかも簡単な書類なんだよな。
202 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:32
試験というのは最低限の担保の意味なんだよ。それすら受からなければどうしようもない。 そんなに難しい試験でもあるまいし、それくらい受かってからやれってことでしょう。
203 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:34
>>198 藁だなー。それくらいの応用は誰でもできるよ。
俺は本見ながら違うケースの内容証明書いたぜ。
ようは形式の問題だけなのw
だから実務を知らん香具師は困る。
頭でっかちは役にたたんよ。
204 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:38
ようは試験組もたいして高度な業務は ・・ 正当化の論拠として説得力は弱い。
205 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:38
>>204 無試験では何の説得力もないよ。まったく担保がないじゃん。
207 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:39
208 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:41
>>207 「誰にでも」できるのなら、何で頼みにくる奴がいるのかね?
209 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:43
>>206 俺は特認を守ろうというよりも、無試験で充分という立場であることを
確認した上で、
担保などいらん。明らかに競争したほうがサービスの向上になる。
担保だ、なんだの言うのは既得権を守るための言い訳。
現実問題、代書屋的な業務がほとんどであるなか、どれだけの能力を
国が保障する必要があるのか、くだらん参入障壁で利用者の利益を
損ねるだけ。
210 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:44
行政書士レベルだと、試験組だろうが公務員退職組だろうがスタートラインは差して変わりは無い。 要は開業後の本人の営業力と努力次第
211 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:44
>>208 頼むやつが、たいしていないから、主業務にならんのだよ。
そして、行書が他の資格と比べて食べていけないと
言われる所以を考えなよ。
212 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:45
213 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:45
何が参入障壁だよ。あんな試験にすら受からないようでは代書屋などやる資格ないね。
214 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:46
>>203 誰にでも」できるのなら、何で頼みにくる奴がいるのかね?
頭大丈夫か?
215 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:47
>>213 もうほとんど論理を超越しているな。
規制や参入障壁の有無はその参入を阻む程度が低いことによっては
正当化されないだろうが。
頭悪いのかw
216 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:48
>>211 食べていこうがいけまいが、知ったことではない。
退職公務員と試験を受けてきている奴の能力の担保がまったく違うので
言っているだけ。楽勝試験でも担保になっていることは事実だからな。
無試験組と試験組の能力の担保が同じという主張が信じられん。
217 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:49
>>214 だから頼みにくる香具師はほとんどいない、なぜなら誰でもできるから
そして、そんな香具師がいないから行書の主業務ではないと
言っているだろ。他にもあるぞ、車庫証明とか需要のない業務。
何度言わせればわかる。
218 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:49
個人的には遺言状とか作る場合にはなんかの担保みたいなもの があった方が安心する人が多いと思うけどねえ。
220 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:52
そんなら弁護士と会計士以外は廃止か?
221 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:52
>>216 はあ?お前馬鹿
>退職公務員と試験を受けてきている奴の能力の担保がまったく違うので
>言っているだけ。
そんなこと俺が何時言ったよ、行書に能力の担保のために試験など必要ない
という意味と
試験組と特認組が一緒の能力とは、まったく違う意味だぞ。
頭大丈夫か?
222 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:53
223 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:54
試験組の僻みが盛りだくさんのスレは、ここですか?
224 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:54
>>218 宅建とは違うな。そこまで議論する余裕がないが。
225 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:55
何で宅建とは違うのか聞きたいね。 宅建の方が試験楽だよ。
226 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:57
弁理士は?
227 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:57
>>222 遺言状を作ったことないからわからん。 少なくとも特認であろうが試験組であろうが 遺言状を作るスキルのあるやつは作り、そうでないやつは 作らないそれだけのことでしょう。 そして実際のところ行書の主業務は特認でもこなせるということ。
228 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:57
世の中の9割以上の公務員はどうでもいいと思っているだろうな。
229 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:58
>>227 じゃあ、役所への申請業務に限れば一件落着と。
230 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 01:58
231 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 02:00
無試験者の好きな語句はと・・ 1 実務で全て学べ 2 時は金なり 3 実力主義
親族法相続法の触りくらいは知っていないと遺言状など作れないでしょう。 遺言状にこだわって恐縮ですが、試験を課しているのは妥当だと思う。 無試験で行政書士になるのならば、業務はその経験の分野だけに限るべきだと思う。
233 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 02:01
>>231 つーか、オマエ僻みすぎ。
別に資格なんていらねーよ。こんなことする暇があれば人脈でも作れよ。
234 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 02:03
>>228 だろうな。特認なくなったって、公務員は反発せんだろう。
俺はもっと士業は自由競争すればいいと思っているだけ。
極論を言えば行書だけでなく司法書士も名称独占で充分だと思う。
能力の担保云々という話しが胡散臭いと思っただけだよ。
しかも、俺にレスつけた香具師が偉そうな腹立つ言い方で
しかも、実務を何も知らない頭でかっちだから、投稿が増えちまった。
俺は行政書士ではないが、試験を受けてきた連中から無試験制度ということ に対して不満が出るのは当然だろう。業務の中身とは関係なしにな。 それは何もおかしな話ではない。
236 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 02:06
>>234 あんたさあ、利用者が能力の担保を求めるのはあたりまえの話だろ。
237 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 02:07
>>232 遺言状が作れないから試験を果たさないといけないという
理屈が成り立つかだな。遺言状を作れないやつは遺言状の業務を
やろうにも淘汰される。その淘汰と国が規制でやることのどちらに
合理性があるかだな。結局、実務と試験は別ものだから試験による
規制はあまり合理性を持たんというこっちゃ。
238 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 02:07
心底、どうでもいい。
239 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 02:09
>>236 だったら名称独占で充分だろうが
頭使いなよw
240 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 02:09
241 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 02:10
242 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 02:10
>>237 親族相続関係をやりたくないならやらなければいいと、実際は
まあそういうことなんでしょうが、業務全般に間しての一応の
試験を課すのはかまわないでしょう。それは全体の利益にもなると
思いますがね。
sageでやれ。 もしくは、資格板でやれ。
244 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 02:11
百歩ゆづって遺言状などの業務は試験組にしかできないとしても やはり名称独占で充分なんだ。中小企業診断士と一緒だよ。
245 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 02:11
チャット
246 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 02:12
一概に名称独占でいいといえるかというと、そんなこともないんだな。
247 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 02:13
>>242 それが独占業務を持つから問題なんだろう。
あんたの理屈を認めても俺が主張するように
名称独占で試験に受かった能力だけを保証すれば充分
そして、それは必ずしも実務とは結びつかず最終判断は
利用者だよ。
248 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 02:14
ログに何かの障壁になってるって書いてあったけど、何の障壁になってます? 行書の業務をやろうとしているところってありますか?
249 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 02:14
もう落ちる。最後のほうの議論は有意義だった。 礼を言う。
250 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 02:15
じゃあ、弁護士業務も開放か? 専門分野で弁護士以上に知識があるやつなんかたくさんいるぞ。
独占業務というのは一応、コントロールが効いてて、国民のメリットにもなるって いうことなんでしょうけどね。
252 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 02:17
独占業務にしておけば、上からの監視も効いておると。
254 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 02:23
>>251 どっちがいいとも一概には言えないだろうけど。
行書ぐらいの専門度なら名称独占で充分と言う意味じゃないの
弁護士とは違うと思う。行書の仕事って確かに頼む必要性の低い
単純業務多いし・・・・。
廃止の前にまず無試験制度の廃止だな。
一応、ああいった民事に齧ってるんだから、試験を課して当然だと思う。 自分でできる人は自分でやればいい。業にしたけりゃ試験くらい受かれや。
257 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 19:40
>>256 名称独占でも試験受けるのだからいいんじゃない。
資格のあるやつ、ないやつ、どっちに頼もうと利用者の勝手でいいんじゃない。
つーか名称独占プラス法人化自由だな。
法人化したら行書じゃなきゃ仕事できないなんていう制度は実質不可能だから
結果的に名称独占か宅建みたいに事業所に何人みたいにするしかない。
あの手の書類作成業務は法人化のメリットは大きいし利用者にもプラスでしょう。
民事法務の仕事があるから独占業務というのは理由にならんよ。
258 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 19:42
能力担保というのは、あれだな行政書士協会が利権を守るときの必殺技 として使うが、案外、一般人も保守的で既得権容認なんだな。
259 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 19:46
>>257 独占資格にするか、名称独占にするかは、その仕事の専門度にもよるだろう。
ここで何度も指摘されているようだが、ほとんどの行政書士の仕事は
別に特認でもできるレベルだろうね。そういう意味では名称独占で充分だと
思う。
ただ、名称独占の場合は、まさに法律能力を見るのだから公務員の特認制度は
廃止だね。
まー、どっちにしろ、能力を担保するために試験が必要だというのは、行政書士協会
が権益を守るための術でしょう。
260 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 19:51
>>256 ここでも指摘されているようだが、行政書士の仕事は民事法務は主流ではない。
行政書士が民事法務の仕事があるからといって、すべての業務に試験という
ハードルを果たすのは合理性に欠くだろうね。
このスレですでに指摘されているが、民事法務をやるには試験、その他の業務は
無試験という手もあるが
試験合格=実務を保証するものでもないし、民事法務も試験というハードルを
果たさないといけないほど高度な業務を行政書士が行っているわけでもない
ことからすると。
名称独占が妥当な線でしょうな。
261 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 19:57
>>258 資格板に行くと行政書士は名称独占で充分という意見が大半
ひどいと廃止、完全自由化という意見も結構ある。
公務員板の住人は行政書士の業務に関する認識が低いのだと思う。
それか、公務員が保守的なのか。
262 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 20:08
>>261 うーん。これがタクシー業界の規制なんかなら
この板でも反対者が多いと思うよ。
行政書士の場合は試験というある意味公平な競争試験と
受かるために努力をしたということが好意的に取られ易いのだと
思う。
このスレで
>業にしたけりゃ試験くらい受かれや。
というような意見が出てくるのも
試験=公平な競争で、受かるために努力が必要であり
そういう規制に対する抵抗感の少ないことの現れだろうね。
ただ、実際には公平な試験による規制であっても、
需給調整的な規制であっても経済的帰結は同じであって
利用者の利益を害し、経済の潜在GDPの低下の一因になることは事実
だし、また規制緩和による需要創出効果などプラス面も同じなんだよね。
そういう意味では「試験ぐらい受かって業をやれ」というのは
心情的には理解できるが非常に非論理的な理屈ではあるね。
263 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/11 20:10
同様に好意的に世論に取られるのは農業なんかだね。 農家はかわいそうだから、規制緩和は駄目という意見も耳にする。 しかし、これなんかも結果的に農業の国際競争力を弱めていて もう少し冷静な視点が必要だなと思ったりもする。
264 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/13 00:58
自治行政局行政課の説明 行政書士制度は、行政に関する手続の円滑な実施に寄与するとともに、 国民の利便に資するものであることから、廃止することはできない。 なお、業務独占範囲の見直し、相互乗り入れについては、総合規制改革会議 及び司法制度改革審議会等における議論の動向を踏まえつつ検討を進めること としている。
265 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/13 01:04
要は一定の試験を課して最低限の能力を担保していると同時に、 法によって行政書士の欠格事由、権利義務を規定し、暴力団等の 介入を防いで、国民の利便に資すと。
>>261 現実問題として、廃止については議論にすらなっていないことをまずは認識したらどうですか?
267 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/19 22:56
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■ ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■ ■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■ ■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■ ■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■ ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■ ■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■ ■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■ ■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
269 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/26 23:49
age
270 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/27 00:13
こりゃまた懐かしいかほりのするすれだこと・・・
271 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/28 21:35
>>266 そんなことは資格板で言え。このスレでは廃止なんで話し出てないだろ。
頭悪いのか?
273 :
非公開@個人情報保護のため :03/03/01 12:20
>>272 261は資格板では廃止という話しすらあるのに、ここの住人は保守的だという
意見じゃねーか。つまり一言も行書廃止とは言っていない。
本人の主張は流れから言うと行書を名称独占にしろという
ことだろ。お前、文章読解力が低いぞ。
274 :
非公開@個人情報保護のため :03/03/01 12:23
なんか総務省の役人や現役の行書が乱入して既得権を主張しているようだな。
275 :
非公開@個人情報保護のため :03/03/01 12:28
このまえ資格板みてたら、行書と司法書士を廃止して、 代わりにロースクールの入学や単位の取得に便宜をあたえる という議論があるらしいという話があった。 (財界での議論か有識者の間の議論かはわからないが)
>>273 はあ?
資格板では一部にそういう意見があるとしても、
実際には廃止の議論など起こっていないという単なる事実の指摘に近いと思うが、
君の妄想の能力にはかなわないな。
そもそも、元々独占業務がある資格を名称独占に移行するということ自体が 実質的な廃止を意味するわけだが、この御仁にはそういう感覚はないらしい。
>>277 俺は別に名称独占にしろなんて言ってないぞ。
別の香具師と勘違いしてないか?
それと、個人的には名称独占と廃止は別ものだと思うぞ。
中小企業診断士、マン官他名称独占の資格はたくさんある。
それが廃止したのと同様なものとはいえまい。
名称独占は名称独占で意味があるだろう。それこそ、法律で能力を証明している
んだろうな。最低限の試験に受かったという。
>>276 俺はさー、行書が名称独占だろうが、なんだろうが興味はねー。
ただ、誰もこのスレで廃止なんて言ってないのに
「廃止なんて議論はない。」などど意味不明のつっこみをし
名称独占=廃止などというアホなことを言う香具師を笑っているだけ。
>名称独占は名称独占で意味があるだろう。それこそ、法律で能力を証明している >んだろうな。最低限の試験に受かったという。 重箱の隅つつかれるといけないから補足するか。 最低限、試験に受かるだけの知識はあるということを証明しているということな。
281 :
非公開@個人情報保護のため :03/03/08 10:17
行政書士と司法書士の試験レベルは天と地の差がある事を分かってる?
282 :
非公開@個人情報保護のため :03/03/08 10:41
>>276 「資格板では廃止という議論があった。」という事実の指摘にたいして
「公には廃止という議論はない。」という事実の指摘を行って
意味があるんかいな。無関係な話しだろう。273はそういうつっこみだろう。
283 :
非公開@個人情報保護のため :03/03/08 10:45
ここの議論を読んでいると単に行政書士に限定した話しなので 木を見て森を見ずという議論になっているが。 規制改革というのは日本の産業空洞化、潜在GDPの成長率の低下 などの弊害に対する対策というもっと大きな意味合いの中から出て きたのであってそういう議論の一貫として、行政書士の名称独占 という議論がなされても、おかしな話しではない。 数ある規制改革策のなかの一つとして検討されているという事実は 無視できないでしょうね。
284 :
非公開@個人情報保護のため :03/03/08 10:47
行政書士なんてあんなのとっても意味ねーし。 俺、公務員だけどイラネーよ。 民間人はなんでうらやましがるのかね? 不思議だ。 英検3級もらうのと大差ないしな。 つか。行政書士なんてもってても食えないでしょ?
もっと言うと、廃止ならさっさと廃止にすればいいんだよ。 あんなカスな資格で、世間から汚いだの何だのって言われる方が嫌だね。 いらねーいらねー。行政書士なんてウンコ資格犬にくれてやるw
286 :
非公開@個人情報保護のため :03/03/08 10:51
もう一つ言うと規制改革に反対する側も反対する側で 農業分野にしろ流通分野にしろ、それなりの理はありますね。 改革に反対するほうには改革に反対する側の言い分はある。 ただ、結局のところ、その言い分を全部通してしまうと 結局、全体として何も規制改革ができなくなってしまうという 側面もある。とくに経済的規制は原則撤廃という方針で行く しかないでしょうね。
もういいよ。行政書士っていう資格自体廃止にしよーぜ! あんなカス資格持ってても意味ねーだろ? うぜーよ。
288 :
非公開@個人情報保護のため :03/03/08 10:55
>>282 それもあるけど、こいつの知ったかぶりと嫌味な書き方に
むかついた部分もある。絶対性格悪いと思うぞ。
289 :
非公開@個人情報保護のため :03/03/08 10:59
>>288 ここの板で前に名称独占を主張していた香具師は、
すぐ、切れて暴言吐くタイプだったな。
それに対して嫌味な性格の276がやらしい相手を怒らす発言をして
スレがぐちゃぐちゃになっていたな。
290 :
非公開@個人情報保護のため :03/03/08 11:02
>>289 すぐ切れる短気な香具師と嫌味な香具師では
嫌味な香具師のほうがむかつく!
291 :
世直し一揆(コピペ推奨) :03/03/08 11:03
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!) ●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い) ●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない) ●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする (ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた いてい、内面的・実質的に負けている) ●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!) ●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる) ●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗) ●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量) ●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険) ●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい) ●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、 世間体命) ●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度 も言ってキモイ) ●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い) ●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う) ●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬 する(不合理な馬鹿) ●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男 前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
292 :
非公開@個人情報保護のため :03/03/08 11:05
276の血液型はA型だな。
293 :
非公開@個人情報保護のため :03/03/08 19:50
運転資格は、取得しやすい。取得しやすい資格は、たいてい金にはならぬ。 しかし、運転資格は、稼ぎようで年収1000万円も夢ではない。危険が付き物の稼業 だが、命を張って稼ぐ魅力もある。何も高学歴、高難度資格取得ばかりが人生ではない。 中卒でも、わっぱ一つ渡世が出来るのが運転資格。運輸関係従業者尊敬する。 高卒・陸自・曹長・年収763万円 取得済み資格 (運輸操縦部門) 大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士 整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法) (安全衛生部門) 第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士 玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者 フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者 車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者 車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者 車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者 ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者 甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者 (無線通信部門) 第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士 第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学 (法務事務部門) 行 政 書 士 資 格
294 :
非公開@個人情報保護のため :03/03/08 23:06
>>284 よお、意味のない人生暮らしてるウンコ人間。元気にしてたか?
最近、資格板の行書スレで書き込み減っているんだ。
帰ってこいよ。w
>>279 >俺はさー、行書が名称独占だろうが、なんだろうが興味はねー。
>ただ、誰もこのスレで廃止なんて言ってないのに
お前日本語読めるか?
過去ログすら見てないだろ(プ
296 :
非公開@個人情報保護のため :03/03/09 17:47
>>295 廃止って言い出したのは284が初めてだろ。
過去ログ読めよ。
297 :
非公開@個人情報保護のため :03/03/09 18:20
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜 ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!! ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
ログすら読めないカスは相手にしないことにするか。
300 :
非公開@個人情報保護のため :03/03/10 21:25
>>300 最初から過去ログ見てみろ。おまえの脳みそ腐ってるのか?
>廃止って言い出したのは284が初めてだろ プ
転資格は、取得しやすい。取得しやすい資格は、たいてい金にはならぬ。 しかし、運転資格は、稼ぎようで年収1000万円も夢ではない。危険が付き物の稼業 だが、命を張って稼ぐ魅力もある。何も高学歴、高難度資格取得ばかりが人生ではない。 中卒でも、わっぱ一つ渡世が出来るのが運転資格。運輸関係従業者尊敬する。 高卒・陸自・曹長・年収763万円 取得済み資格 (運輸操縦部門) 大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士 整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法) (安全衛生部門) 第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士 玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者 フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者 車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者 車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者 車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者 ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者 甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者 (無線通信部門) 第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士 第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学 (法務事務部門) 行 政 書 士 資 格
304 :
非公開@個人情報保護のため :03/03/14 22:15
行政書士て、まともに食えないて聞くから無試験でも意味なさそう ちなみに無試験は他に税理士と社会保険労務士もそうらしいよ (部署と勤続何年の条件はあるようだけど)
305 :
非公開@個人情報保護のため :03/03/14 22:17
合格率20パー
306 :
非公開@個人情報保護のため :03/03/14 22:26
行政書士は他の有力資格といっしょに持つ補助的資格。 行政書士だけ持っていても、めしは食えないのはあたりまえだし、 たいした資格ではない。 電話勧誘で、行政書士が大変不足しているから、勉強しませんか? って、バカ勧誘してくるから、そんなに不足しているなら、あなた が勉強すればっていってやった。
何も開業目的で取得する奴は少ないと思われ。
騒ぐほどのことではない。
>>305 平均12%くらいだろ。
他の職業だって免許が必要なのは多い。
309 :
非公開@個人情報保護のため :03/03/21 16:34
age
310 :
非公開@個人情報保護のため :03/03/21 20:05
>>308 行書も含めてそれをなくして行こうというのが
規制緩和だな。
行政書士って、 国家資格の中では、最下位の資格で有る事に間違いは無い!
312 :
非公開@個人情報保護のため :03/03/27 03:59
17年行政事務に従事する事によってもらえる行政書士という資格 今年から公務員として働くものですが、在職中に17年という期間が 変更になるという事はあるんですか? 8年から17年に拡大された時、七年勤めたのに後10年働かなければいけない という事になったんですか?
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
sage
316 :
非公開@個人情報保護のため :03/05/06 01:35
age
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
318 :
非公開@個人情報保護のため :03/05/22 20:19
大学2年のときに試しに受けてみて、受かってしまいました。 そして、今は公務員ですが。 ネタじゃありません。
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP) このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。 画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。 この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。 任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
321 :
非公開@個人情報保護のため :03/06/22 12:40
age
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
324 :
非公開@個人情報保護のため :03/07/28 17:36
99999999999999999999999999
(^^)
328 :
非公開@個人情報保護のため :03/08/13 22:41
行政諸氏なんて看板出してんのって私は高卒っていってるようなもんだろ
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
330 :
非公開@個人情報保護のため :03/08/18 16:00
331 :
非公開@個人情報保護のため :03/08/18 16:03
332 :
非公開@個人情報保護のため :03/08/29 11:06
333 :
非公開@個人情報保護のため :03/09/10 10:54
行政書士のしごとって正直言って仲介業者と同じなくせにサービスの質悪いし、料金法外。 どうやったらナンバープレートの交換に数万も請求する?自分でしてもたいして手間でないし おまけにただ同然・・・
334 :
非公開@個人情報保護のため :03/09/27 13:56
行政書士の資格を廃止とかなんとかいってる人がいるみたいだけど、 あってもいいと思う。 英検3級とか簿記3級とかも存在してるんだから、学生が勉強したという立証 に行政書士があっても然るべきでしょ。
335 :
非公開@個人情報保護のため :03/09/28 01:16
>>1 職務経験組の行政書士登録の可否を決めるのは都道府県行政書士会なので、たとえ公務員在職年数はあったとしても許認可事務に縁がないような職種の公務員だと行政書士登録を拒否されることもある。
無試験で行政書士登録できると言ってもそんなにおいしい話ではない。
ちなみに漏れは公務員採用1年目に参考書1冊読んで、公務員試験の余力で行政書士試験合格しました。というわけで将来登録する必要が生じたときも一応試験組だったりする。
自分は現在許認可担当だが、仕事上の率直な感想としては、行政書士は実務家である以上、試験受けた受けないより実務ができるできないのほうが重要だと思う。税理士や司法書士についても同じ事が言える。
試験合格組で実務を知らないDQN書士が醜態をさらして、クライアントの手前役所のせいにしようとしたりするのは見苦しい以外の何者でもないしくだらん話を聞かなきゃならない分業務の支障となり迷惑。
書士のくせに一から十まで教えて君も迷惑。素人ならいざしらず、人から口銭取って請け負ってるんだから制度ぐらい勉強してから質問してこい!
というわけで、公務の能率向上という観点から、許認可事務に従事した十分な知識と経験のある公務員に無試験で資格を与えることには賛成。
336 :
非公開@個人情報保護のため :03/10/04 08:09
私も行政書士を勉強しています。この資格がためになるとかは あまり考えていませんが、この資格より難しい資格取得のステップ みたいな感じです。資格オタクなんですが・・・車の免許が一番ためになった だけです。溶接の資格も家の自転車直すとき役にたちました。 資格をもってて即戦力という人もなかなかいないみたいですね 建築士のおっさんが資格もってても使えないのが多いってぼやいていたの 335さんの読んでてふと思い出しました。
337 :
非公開@個人情報保護のため :03/10/19 00:03
ここに書き込んでる人たちで、行政書士資格もっている人どの位 いるの?
338 :
非公開@個人情報保護のため :03/11/02 15:12
age
今年の試験はすごかったね。択一の個数問題が13問。大杉だよ。
340 :
非公開@個人情報保護のため :03/11/21 01:34
無試験で税理士のもなれるしね
341 :
非公開@個人情報保護のため :03/11/21 01:52
無試験で弁護士にもなれるしね
342 :
非公開@個人情報保護のため :03/12/03 05:05
しかし儲かってるのか?昨今?
343 :
非公開@個人情報保護のため :03/12/17 19:51
行政書士まさしく!!
344 :
非公開@個人情報保護のため :03/12/21 00:52
楽ジャン
345 :
非公開@個人情報保護のため :03/12/21 00:53
行政書士もらってもなー
あぼーん
339でつが合格しますた。 行書で落ちてたら今ごろ凹んでたろうな。
348 :
非公開@個人情報保護のため :04/01/16 15:36
どっちみち使えねぇよ。
349 :
非公開@個人情報保護のため :04/01/16 16:09
公務員にとっては検定試験みたいなもんだよな。 で他に合格者はいないの?まさか現役公務員が落ちたりとかしないよな。
350 :
非公開@個人情報保護のため :04/01/16 16:14
もらったって仕方ない気が
たしかに仕方ない。司法書士とか税理士なら貰いたいけど・・・ センターの統計見たけど公務員で行書受ける人は少ないみたい。
352 :
非公開@個人情報保護のため :04/01/16 16:19
公務員16年目に行政書士を受ける予定。
353 :
非公開@個人情報保護のため :04/01/16 20:44
何か公務員だと、採用17年で貰えるのが前提みたいだけど、わが社(某政令市) では、決裁権の有る課長級以上17年のはず。(職務内容は問わない) だから貰えるのは、大卒でも、半数。高卒だと一選抜組位。 かって貰ったのは、司法書士登録したヤメ課長が、行書も登録するからと言って 証明出しただけだと? 中途退職では、この条件満たさないし、課長以上で定年だと、もっと美味しいのを 世話してくれる筈、だから実際にはいないのでは?
354 :
非公開@個人情報保護のため :04/02/06 03:28
おかしいね
355 :
非公開@個人情報保護のため :04/02/07 18:19
卑怯ものどもめが
356 :
非公開@個人情報保護のため :04/02/08 10:27
つうか公務員なら特認なくても余裕で取れるでしょ。
↑のほうで速読話題になってましたけど、フォトリーディングの本持ってない人は
買ってから速読について考えてみてください。
今のところフォトリーディングを超える速読法って無いと思います。
フォトリーディングはいわゆる、文字を画像といて右脳に送り込む方法で・・・
難しい話は自分で本を読んでみて欲しいんですが
速読さえ身につければ、英語だろうがどんな学問だろうが、
研究者並に習得できると神田さんが言っています。
少なくとも一日一冊の本を読むことが可能だそうです。
どんな種類の本にも対応しています。
もしかしたら、年間1000冊も夢ではないかもしれません。
現に、セキュリティサイトのアカデメイアの管理人イプシロンさんなんかは
年間1000冊以上読んでいます。
あの人にはマジビビリました
ソース:
http://atkinson-web.hp.infoseek.co.jp/atkinson/news_book.htm
358 :
非公開@個人情報保護のため :
04/02/19 23:47 定年退職して行政書士やろうとしても40年近く 役所勤めしてたら顧客開拓する能力も気力もないとおもう うちの職場で定年退職して行政書士開業した話は聞いたことない