■水道局は民営化した方が水は安全■

このエントリーをはてなブックマークに追加
503非公開@個人情報保護のため
>>500
事故が起きた場合の管理背金と保障をだれが負うかも問題だ。
水が出ないことで、飲食店などが営業できずに赤字がでたら誰が保障する?
そうなると、事業規模にあった資本力のある企業しか参入できなくなる。
ベンチャーはまず無理。
大企業で水道事業のノウハウをもった企業なんてあるか?
504非公開@個人情報保護のため:03/12/23 17:06
水道の現業職の給料って、電気ガスの同職種と比較してどうなんだ?
>>499
安全面と経営の体制とは直接関係ないよ。
安全はどのような体勢であれ、しっかりやらないといけないよ。
それに、民営だが電気や通信の方が、よっぽど市民生活に与える
影響は大きいよ。
水道出なくても死なないけど、電気止まると死ぬヤシ出るし・・
>>502
民間なら自由にやれると思ってないか?
テキ屋じゃないんだから、そんなに自由にやってる会社ないよ〜
それに、このままいけば水道事業が市役所から放り出されるのは時間の問題。
来年から施行される地方独立行政法人あたりにされちまうぞ。
507非公開@個人情報保護のため:03/12/23 18:16
一番影響受けそうな職種の人間が、一番のんびりしてるのは何故だ?
>>507
単に、勉強もせず、情報も集めない、自分たちは絶対大丈夫と
根拠のない自信を持っている、救いようのないヤシの集まりだからかな。
509非公開@個人情報保護のため:03/12/23 19:09
事業所勤務だと、情報なんて入らん
あるのは組@経由の大本営発表だけ
510非公開@個人情報保護のため:03/12/24 13:45
>>505
大アリだろ。
民間は出る金は1円でも少なく。入る金は1円でも多くと、利潤を追求する組織だ。
安全面など直接金を産まない部門は、まっさきに経費削減の対象。

>>506
独立行政法人になったほうがタチ悪いよ。
今の国の特殊法人並に、役人の天下り&税金食い虫になる。
独立したって、倒産はさせられないんだから、
いざとなったら、必ず公的資金が注入されるし、
しかも、独立させたら行政があれこれ介入できなくなる。
まさに無法者を世に放つようなものだ。
511非公開@個人情報保護のため:03/12/24 13:47
>>501
水道からかつおだしだろ、実用的なのは。
512非公開@個人情報保護のため:03/12/24 19:46
漏れは完全民営化歓迎〜♪
その方が、確実に給料&待遇上がるしね
ストだって、ポーズでなくて、本気で打てる

>>510 が言うように、中途半端な民営&法人化は最悪
幹部職員どもに体の良い天下り先を作るだけ
高コスト体質は変わらずに、サービスが低下する
ま、今後は低コスト低サービスということで。(w
514非公開@個人情報保護のため:03/12/24 22:43

縁故採用の悪弊一掃を!

縁故採用者は全員他局へ配転!
515非公開@個人情報保護のため:03/12/24 22:55

嘱託員の、なし崩し的正職員採用 断固反対!!

嘱託員の、なし崩し的正職員採用 断固反対!!
>>510
アンタ普段から社会的にちゃんと責任ある仕事してるか?

後段の独立行政法人の下りについては、内容は同意だが、
法人は、独立行政法人じゃないよ。地方独立行政法人。
まったく法人格は別です。

>>513
それは一つの選択肢だとおもう。
517非公開@個人情報保護のため:03/12/26 23:58

海苔の押し売りは止めろ!

海苔の押し売りは止めろ!

海苔の押し売りは止めろ!
518水道民営化への道程:03/12/27 10:13
水道類似の優良事業体への統合の道筋を考案する。
電力会社の方が有力だが、ガス会社の方が事業としての類似性が高い。
東京ガス・東邦ガス・大阪ガスの各社が
 水道管理会社を設立する。
例えば、東京ガス水道管理鰍ェ朝霞浄水場の運転管理を受託する。
 数年その実績を経て
東京ガス水道管理鰍ヘ東京都水道局の全施設の包括管理業務を受託する。
 そして
東京都知事が東京ガス水道管理鰍ノ東京都水道局を売却する。
 東京ガス水道管理鰍ヘ東京ガスに吸収され、東京ガス水道鰍ニなる。
 東京都は一出資者の立場で東京ガス水道株に役員を派遣し意見具申出来る。
東邦ガス・大阪ガスも同様の例に倣う。
519続:水道民営化への道程:03/12/27 10:19
横浜市・千葉市・さいたま市なども順次水道事業を
東京ガス水道鰍ノ売却する。
どうにも採算に乗らない地方は現在の公営を堅持する。
効果
 優良水道会社の誕生による法人税収の大幅増。
 厚生労働省の
  国庫補助負担等の軽減及び
  政策立案能力の更なる陳腐化(今でも充分ないからよしとする)。
520非公開@個人情報保護のため:03/12/27 11:18
>>518
東京ガスに売却した時点で、行政による歯止めはきかなくなります。
値段を上げられても文句は言えないし、ほとんど一企業の言い値で取引されることになりますね。
ガス事業は競争があるから、値段が高騰しないけど、
水道は競争相手がいないからね。
民間会社が自分たちに優しい値段設定を身銭を切ってまでしてくれるとでも?
ご都合主義ですね。
後から吼えても、「ウチは慈善事業をやってるんじゃない」って言われたらお仕舞いだよ。