公民館職員になりたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非公開@個人情報保護のため
公民館職員マターリしてていいぞ
客が来て茶のみ話1時間とか平気でしてるし
利用者がないときはヒマこいてるし
地方の公民館に行くほどこの傾向強し
どうやったらなれるの?
2非公開@個人情報保護のため:02/12/20 19:25

            ≡∩∩≡=
                 ≡| | || ≡=
   ゴゴゴゴゴ       ≡| | || ≡=
       ≡∧∧∧∧ | | || ≡=   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ≡((  ´Д`)///≡=   <2!
    ≡//       //≡=      \_____________
   ≡/ / /|    //≡=
  _≡| | | .|    || ≡=
  ≡\\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\≡=
  ≡| ||\             \\≡=
  ≡| ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄≡=
  ≡| ||  |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||| ≡=
      ≡|||             ||| ≡=

3非公開@個人情報保護のため:02/12/20 19:28
市町村の外郭団体だったら殆どコネと思えば宜しい。
4非公開@個人情報保護のため:02/12/22 22:21
普通の公務員なのですが、公民館に行きたいです。
もすこしマッタリしたいよ。
5非公開@個人情報保護のため:02/12/22 22:31
>>1
やめとけ。おまえの給与は税金のムダづかいだ。
6非公開@個人情報保護のため:02/12/28 17:11
マジレスしとくけど、公民館でも酷いところはいくらでもあるぞ。
まず、館長がドキュソなら最悪。おまけに住民は公民館を何でも屋だと思ってるし、
休みにイベントも多い。
ちなみに田舎ほど自治会や住民がねちねちと濃い関係を持ちたがる。飲み会や祭り
にも引っぱり出され、断るとすげー不機嫌になる。
最悪。俺は絶対嫌だ。
7非公開@個人情報保護のため:02/12/30 21:39
>>1
>>6に禿同。
地域の運動会や盆踊りが(実質的に)公民館主催事業だなんて信じられるか?
館長に職員時代に公民館経験がない上に本庁で使い物にならなかったDQN
が来ると、君が館長と住民の板ばさみ状態になるぞ。
館長か住民のどちらかを完全に敵にまわすことになる。
あえて言うなら、街中のあまり地域と濃厚な関係のない館ならまだましかも。
数年公民館に勤務しての結論が、これだ。
8非公開@個人情報保護のため:02/12/30 21:42
館長は元学校の校長じゃないの。

>本庁で使い物にならなかったDQNが来る

こんなことあるの。知らなかったよ。
9非公開@個人情報保護のため:02/12/31 15:49
>>8
うちの市も、数年前までは元校長が非常勤で館長していた館がほとんどだっ
たが、すこしずつ常勤職員に置き換えていった。
結局、非常勤だと対本庁で不利な部分が多かったようだ。
もっとも、早くも定年後の再雇用者の草刈場にされつつあるようだが(藁
つーか、何であんなDQN現職場のまま再雇用すんだよ、バカ人事。

>本庁で使い物にならなかったDQNが来る
これは全部ではないけどね。むしろ
>職員時代に公民館経験がない
こっちの方が多いかな。
10非公開@個人情報保護のため:03/01/02 09:19
>>7
漏れは逆だと思う。むしろ都市部の、地域と密着してないところのほうが大変。
ことあるごとに(本庁とのトラブルなど公民館に関係なくても)文句言ってくるし
DQN率も高い。田舎のほうが公民館活動に理解がある人が多いし、家で取れた
野菜持ってきてくれたり(賄賂?)、雪が降れば自主的に出て駐車場の雪かきして
くれたり田舎ならではの繋がりがある。
まあ飲み会や祭りがウザイのは事実だけど、公民館ってそれが仕事だしねぇ。
この辺を楽しめる人だとやめられないし、そうでない人は1年で本庁へ帰っていく…
あと、当然だけど決して仕事はマターリじゃないよ。
公民館事業もデスクワークは多い。
特に国庫補助が結構ついてるから、実績報告書やら会計検査やらと、やること
は本庁とそんなに変わらん罠。
>>8も触れてるが館長が嘱託や民間人(元校長とか)あがりだったりすると
予算折衝もヒラ職員がやらなければならない。
11非公開@個人情報保護のため:03/01/05 20:43
公民館職員に車で引かれました。どこにも書くところがなかったんでここに書いちゃったんだけど。
12非公開@個人情報保護のため:03/01/05 21:03
>>11
× 引かれた
○ 轢かれた
じゃないの? 引っ張られたのなら話は別だが。
と言うより、その割にはここにカキコなんかして随分元気だな(w
13非公開@個人情報保護のため:03/01/05 22:21
怪我はないんだけどね。自転車にへこみができたくらい。
14山崎渉:03/01/06 05:13
(^^)
15非公開@個人情報保護のため:03/01/08 00:22
公民館は剣呑(油断できない)ということでよろしいか?
現職です。

都市部密着型の公民館勤務。
たしかにうちは館長がDQN、昔は専門職採用(社会教育主事)
でよかったが今は一般職員がほとんどなので古参の専門職員と考え方に
かなり開きがありますね。教育関係独特のウザさがあります。
仕事は本当に何でも屋。
イベントの企画から遊びに来た幼児のお漏らしの始末まで。
あと、休みが平日になるので遊び相手にも困ります。
市民との接触が深いです。かなり付き合いも多いので
それに耐えられる人ではないとつらいかも。
>>1も経験しとくにはいいかもしれませんが
長い間いると本庁には帰れなくなる罠。

●公民館、社会教育施設勤務者の憩いの場●
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1042122665

こんなのたってます。
18非公開@個人情報保護のため:03/01/10 07:05
>>17
そっちが重複スレだろ?こっちが先たってんだから
>>17
重複じゃないでしょ。対象が違う。

20非公開@個人情報保護のため:03/01/10 19:54
忘年会や新年会などの飲み会は断れないですか?
漏れの役所で公民館は左遷もしくは遺棄ポストだ。
事実、漏れは大失態をやらかして放り込まれた。
それから3年間、世間話をしに入れ替わりやってくる
じさまばさまの相手と、体育団体、子ども会の世話に
没頭し、ようやく赦免船にのれた。
>>20
まあ、季節もののイベントは顔出した
ほうが良いと思われ。

普通の宴会は、そんなにないよ。
みんな趣味とかに走った人が多いから
定時とともに蜘蛛の子を散らすように帰っていく。

>>21
お疲れ様。
今となってはどうしても左遷、遺棄ポスト的になってるのは
否めないよね。昔は社会教育といえば花形だったんだけどなあ。
漏れは今年で2年目、役職的にかなり上の上司に「名指しでPCに詳しいやつ
を選んだ。」と言われた。でも異動前に組合上がりのアホ上司と大喧嘩して
きたので漏れは左遷だと思ってるよ。このまま朽ち果てるのも悪くないかもね。
23非公開@個人情報保護のため:03/01/10 23:45
age
24非公開@個人情報保護のため:03/01/11 08:48
まあ人気薄の職場なのは間違いないね。
とくに「土日休めない」ってのが、休日趣味やスポーツに
生きる香具師が多い市町村職員にはどうしても敬遠される。
ただ「無能で飛ばされた」ってのは皆無じゃない?
特に田舎で主事が一人しかいないようなところに無能な
職員を配置すると、地域活動に支障をきたしてしまう。
>>22みたく「上司と喧嘩した」とか仕事はそこそこできるけど
トラブルメーカーで…って人が多そうだ。
「なりたい」とかついてると、受験板向きと判断されそうなヨカソ
26非公開@個人情報保護のため:03/01/11 16:26
>>24
>ただ「無能で飛ばされた」ってのは皆無じゃない?

漏れの公民館異動の場合には、上層部の公私混同批判が響いたようだ。

>仕事はそこそこできるけどトラブルメーカーで…って人が多そうだ。

で、無能な館長のお守りをさせられるという罠。
無能なだけならいいが、人格的にもどうよ?って人までいたし。
それまでの部署の最長在職期間を更新した時には気が狂いそうになったが、
館長が大分普通のに代わってくれたおかげで最後の一年を何とか勤められた。

>>25
>>1が既に現役の公務員だったら、「異動したい」だったらよかったのに。
27非公開@個人情報保護のため:03/01/11 16:27
税収41.78兆、公務員経費40兆。

2003年度予算 税収が41.78兆円、赤字国債36.5兆円。

公務員 人件費 40兆 。

28非公開@個人情報保護のため:03/01/11 17:01
>>26なんかと逆に専門職の社会教育主事が本庁異動になることはあるのかな?

社会教育に関して文部科学省絡みの本まで書いていたオイラの異動は悲しい
ぞ!! 代わりの香具師は社会教育音痴で市民様が困っているぞぃ・・・。
29非公開@個人情報保護のため:03/01/11 18:45
>>28
うちのところでは、公民館在職者が社会教育主事講習行ったり図書館在職者
が司書講習行ったりして資格を取ると、全く関係ない部署に異動になること
が何故か多い。
うちのところは、多分「自称」ジェネラリストが職員に専門性を求めていな
い自治体なんだろう。
つーか、自分の理解できないことを他の連中が知っていたり、他の人の給与
に自分には付かない資格手当が付くのが嫌なのだろう(w
と、職歴の3/4を生涯学習関連部署・施設で過ごしている漏れは考えてい
るよ。
あ、そうそう。社教主事じゃないけど漏れも専門職のある社会教育系の資格
持ってるよ。
3028:03/01/11 20:30
学芸員資格なら漏れもあるよ・・・
>>28
もうすでに始まってますね。
うちなんかでは当然のように。
流れ的に、運営をNPOに委託とか
職員を減らすことばかり。
そんな風になりつつあるのは確か。
参考までに昨年の残業時間・・・約400時間(土日は除く)
今年・・・20時間未満
専門外の役立たずなので本庁では飼い殺し状態で開店休業だす。

どうしたら、本業の社会教育主事に復帰できるのか名案があったら教えてください・・・!!
33非公開@個人情報保護のため:03/01/12 09:16
まあ、社会教育主事持ってても実務に関係ないしねぇ。
>>29のいうとおり、下手に有資格者を配属してわざわざ手当支給するのは
もったいないってのはあると思われ。

そもそも専門職っていっても、社会教育職で採用してる自治体って聞いたことないし。
大体は大学時代に取ったとか、たまたま配属が社会教育系で講習で取ったとか
で、もともとの採用は行政職の人が大半。よってどこに配属されても文句は
いえないでしょ。

34非公開@個人情報保護のため:03/01/12 10:03
事務職員総ゼネラリスト化って弊害多いと思いますよ。
専門性に長けていたり適正があったりして、本人も望む仕事ならずっとやらせた方が
住民サービスの為にもなる。
嫌々異動して知識もやる気もない職員を張りつけていたのでは、住民職員双方にとって
すごい不幸。
35非公開@個人情報保護のため:03/01/12 10:10
>>33
採用区分が社会教育主事補って人いるよ。
あたりまえだが基本的には教育関係ばっか行く。人権関係もたまに行ってたが。
3629:03/01/12 20:34
>>30
ほぼご同類の方のようですね。もっとも実績は「文部科学省絡みの本まで書
いていた」貴方の方が相当上のですね。
私は社教主事は資格取らなかったですし。
博物館の普及事業関係でも、割に公民館的なことやってましたよ。

>>33 >>34
>下手に有資格者を配属してわざわざ手当支給するのはもったいないってのは
>あると思われ。

>嫌々異動して知識もやる気もない職員を張りつけていたのでは、住民職員双
>方にとってすごい不幸。

人事権行使者は、その辺を「人事の妙味」と誤解しちゃってる部分があるの
がイタいところです。

>専門職っていっても、社会教育職で採用してる自治体って聞いたことないし。

>>35が挙げている他には、司書(図書館)・学芸員(博物館・美術館)などが
社会教育系の専門職です。
これらは、都道府県レベルではまず行政とは別に採用します。
市町村レベルでは、別立てのところ、行政職と一緒のところ、別立て採用者と
行政職採用の有資格者を併用するところに分けられます。
37非公開@個人情報保護のため:03/01/13 01:38
>>33
大阪市は社会教育主事補有資格者枠があったと思う。

しかし図書館司書にしろ、社会教育主事にしろ、どうして「文系
専門職」の専門職採用が完全になされてないんかねえ。
これからはゼネラリストよりもスペシャリストの時代なのに。
ちょっと違うかもしれんがTV局だってNTVとテレ朝は
技術・アナ以外でも分野別採用(製作と報道と事務・営業とか)
を始めたのにね。
3829:03/01/13 08:03
>>37
>どうして「文系専門職」の専門職採用が完全になされてないんかねえ。

人事の連中の自由度(「人事の妙味」)が少なくなることと、手当てを出し
たくないからだと思われ。
しかも手当てを出したくない理由は「もらえない人(一般行政部署の職員)
がかわいそう」だという罠。(情けないようだが、うちの場合は実話)
39非公開@個人情報保護のため:03/01/13 18:23
>>37
都道府県はともかく市町村レベルだとどうしても「なんでも屋」志向が強いからね。
あと採用数が年々縮小されるなかで、政令市等でもなければなかなか専門職で採れる
ほどの余裕がなくなってきている。
もともと保育士とか保健師みたいに免許がなければぜったいできない仕事でもないし。。

まあ資格なんて無くても生涯学習や社会教育に関心があってやる気がある職員を配置
すればいいのだが、人事はなかなかそこまで考えてないのが現状。
加えて…そういうのに興味ある職員って結構労働組合に染まってる香具師が多いので
出先に置きたくない(思想持ちを『住民に啓蒙する職種』につかせるのは問題)と
考えてる市町村も多いらしい。
40非公開@個人情報保護のため:03/01/13 18:27
>>37
図書館司書も社会教育主事も学部の片手間で取れる物
だからな。まあ資格持ってりゃ優先配置する自治体もあることは
あるだろうが。
41非公開@個人情報保護のため:03/01/13 18:38
>>40
そんなに自治体は甘くありませんでっ
4228:03/01/13 18:50
>>39 思想持ちを『住民に啓蒙する職種』

まぁ漏れの場合、寺脇研なんかとお知り合いで、彼に講演を頼んだり、
寺脇啓蒙ビデオに漏れ自ら出演したりしてたからな・・・。
その行為を人に聞いたら、「危険思想」と勘違いされてたそうな(藁

寺脇はこの6月まで文部科学省本流中の本流の保守主義だったぞ・・・
漏れのどこに思想があるんだよ(大藁
43公民館を考える一市民:03/01/15 20:36
「公民館職員になりたい」なんてタイトルのスレ、正直いってビックリした。
社全協のひとたちがタイトルをみたら泣き出すのでは。
社会教育専攻の学生がいたら就職情報をきたいしているのかも。
がんばってね、公民館職員のみなさん。
44非公開@個人情報保護のため:03/01/15 20:42
過去レス見ると、頑張ったり勉強する人ほどお払い箱らしい…
45山崎渉:03/01/18 04:08
(^^;
46非公開@個人情報保護のため:03/01/20 12:56
age
47山崎渉:03/01/29 13:42
(^^;
あはは。むずかしいなぁ。時間も労力も以外にかかるもんだよ。
49非公開@個人情報保護のため:03/01/31 20:09
>>11
おう、キミか。こんなところにいたとは。

>>1
>客が来て茶のみ話1時間とか平気でしてるし
平気でしているのは客の方なんだよ。こっちから帰ってくれって言えないもんでね。(ワラ
50非公開@個人情報保護のため:03/01/31 20:35
http://asiabc.org/katsura/ariga/ariga.htm
東京都教育委員会は嘘つきを校長に任命している。あきれた!
>>50
書き方が日教組
52非公開@個人情報保護のため:03/02/04 06:39
地区センターとかの人も公務員なのか?
どうみても違う感じだが
53非公開@個人情報保護のため:03/02/09 21:19
公民館に常勤職員はいなくなってきているね
54非公開@個人情報保護のため:03/02/10 02:37
>>53
世の流れですな。
貸館だけならバイトでも十分。
で、今後は土日も開けてるんで総合窓口っぽく
しようと企む役所も出てくるだろうね。
漏れは仕事増えるのは歓迎だが。
55非公開@個人情報保護のため:03/02/20 01:40
いいなあ
56非公開@個人情報保護のため:03/02/21 19:19
ワシら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageたるで!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
57非公開@個人情報保護のため:03/03/03 22:12
公民館って土日も仕事あるんですか?俺のとこは土日は休みですよ。
58非公開@個人情報保護のため:03/03/03 23:22
うちは土日も仕事ありますが、月曜は休館日です。
交代で休みを取ります。
59非公開@個人情報保護のため:03/03/07 21:23
>>58
うわ、同じ。
うちも月曜。
60非公開@個人情報保護のため:03/03/16 14:08
川○市の公民館長はアフォばっか。
61非公開@個人情報保護のため:03/03/16 14:45
>>60
S県か? だとすると○越か○口かなぁ?
S県とは限るまい。
○内・○崎・○西かも知れないぞ。
63山崎渉:03/04/17 14:38
(^^)
64非公開@個人情報保護のため:03/04/17 21:55
やめとけ
何年か公民館にいたらもう本庁とかでは使い物にならないぞ。

65非公開@個人情報保護のため:03/04/17 22:14
>>64
3〜5年周期で本庁−公民館間を出たり戻ったりすれば大丈夫だということ
を、漏れが人体実験で試しているところだ(w
66非公開@個人情報保護のため:03/04/17 22:27
いまさらながら関連スレin生学板
ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/985784500/
こっちも盛り上げてくれ
67山崎渉:03/04/20 01:48
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
68非公開@個人情報保護のため:03/04/21 20:47
公民館に3年もいたら浦島太郎になっちゃうよ、、、
69非公開@個人情報保護のため:03/04/21 20:55
>>68
隣保館も同じ。
9年向こうにいて今年還ってきた人が図らずも「浦島太郎」の心境を吐露していた。
70非公開@個人情報保護のため:03/04/22 21:06
浦島ならまだましだろ。
帰ってきたら市職員としてもう死んだような香具師も多い。
逆に、入職から公民館一筋だった香具師が本庁に逝くほうが
もっと悲惨。
71非公開@個人情報保護のため:03/04/30 10:01
公民館は、館長以下全職員を教職あがりの嘱託にせよ。それで十分。。。
72lplp:03/04/30 12:26
☆はじめまして「クーポン屋」でございます。☆
あなたのサイトでお金を稼げるサイトであります。
http://www.c-gmf.com/index3.htm
クーポン屋では現在、ビジネスパートナー募集中
契約完了後、1件に付き4000円をあなたの口座に振り込みます。
ノルマ無し、料金回収無し、申込CGIフォームを当社が用意します。
パートナー様は、特別な営業は必要無し。
73非公開@個人情報保護のため:03/04/30 20:45
>>71
いいと思う。
ありがちな社会教育専門馬鹿も
一掃できるし。
74非公開@個人情報保護のため:03/05/02 00:59
>>73
とは言え、教職員上がりに事務能力がない&意欲がない者が少なくないのは
既に証明済みだからなあ。
しかも、管理職経験者は自分で動かない上にかつての窓口職員も及ばないほ
ど腰が高いヤシが多いのも知られている。
つーか、>>71の説によれば全部ジジババでいいということだわな。
75非公開@個人情報保護のため:03/05/03 01:37
自主事業の予算がそれなりにあった頃は色々企画を練る楽しみがあったけど、
今は単なる貸会場業者ですわ。
会場使用料の調停をあげる他にまともな仕事はありません。
76非公開@個人情報保護のため:03/05/03 09:03
>>75
どこも同じでつ。
そうなると正職員を配置している意味が・・・。
77非公開@個人情報保護のため:03/05/03 20:37
>>75
はっきり言って自主事業は糞。
財政サイドから見れば、ムダ使いの極み。
陳腐な企画、イベント業者丸投げ、歩留まりの読み誤り。

公民館は場所貸し屋に徹していればよいのだ。
アフォな議員が文教予算の増額なんぞほざくから、
取り返しのつかんことになってしまった。
78非公開@個人情報保護のため:03/05/04 01:10
>>77
激しく同意。
正職員配置すら必要ない。
バイトで十分。
79非公開@個人情報保護のため:03/05/06 21:23
個人的には演劇・音楽などの催事は継続して欲しい所だが、
企画担当がバカだと主催者にボラれまくりになるのは事実らしい。
公費で運営している以上、コスト意識も働かせるべきだな。
80非公開@個人情報保護のため:03/05/06 23:15

日本人の疑問

なぜ貴重な税金で芸術団体などに助成金を出すのか?
日々の営みに何のプラスももたらさない小劇団や楽団の公演をなぜ自治体が買って出ないといけないのか?
文化行政って何だ?

公民館勤務の職員はこんな疑問を抱いたことはないのだろうか?
81非公開@個人情報保護のため:03/05/08 22:38
 そこは既得権益の恐ろしさ。予算を切ろうとすると、まず団体がうだうだごねる。
そのうち、文化行政に造詣が深い(笑)地域の偉いさんが出てきて
行政側偉い人と話し合いの末、ウヤムヤのうちに前年通りの予算が通っている。
なんとも不思議な話。
82山崎渉:03/05/22 03:34
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
83非公開@個人情報保護のため:03/05/22 22:22
うちの場合、事務吏員で公民館・体育館・図書館行きはドキュソ扱いです。
84非公開@個人情報保護のため:03/05/23 23:14
>>83
つーことはそれらの館はアフォばっかりということか
85山崎渉:03/05/28 10:54
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
86非公開@個人情報保護のため:03/05/29 21:29
>>84
普通はそだね。
バイトでも十分にできる仕事だし。
主催事業とかのオナーニもまだがんばってるしなあ。
財政的に無駄だと思うよ。
87非公開@個人情報保護のため:03/05/29 22:27
>>86
ウチの事業担当のMさんは予算要求折衝で
「オナーニ事業は予算30万以内で」と財政課に言い渡されていました。
>>83
ウチはそうでもないな。
有望な係長級が、所属長経験をハク付けするために公民館長として来たり、
地縁や血縁のない新採が地域への顔つなぎとして配属されたり。
派閥争いに疲れて、出先を希望してやってくる元エリート路線てのもいるなあ。
 もちろん、事実上左遷として来るのも居るが、度を過ぎてドキュだと
地元有力者から反発食らって、久しからず庁舎内の窓際課に行ったりしてる。
89非公開@個人情報保護のため:03/05/30 20:42
>>87
そりゃイジメだな。
30万円以内の事業ってナニ??
つうーか、よほどバカにされているように思えるよ、おたくの職場。
90非公開@個人情報保護のため:03/06/01 09:28
>>89
それが普通なのよ。公民館って。
文化事業、学習事業ってあるけど
30万ならまだまし。うちなんか20万もいかない。
謝金5000円で利用者に講師になってもらってる恐ろしい館です。
さっさと閉めるなり、委託すればいいのに。
91非公開@個人情報保護のため:03/06/01 18:06
>>90
> 謝金5000円で利用者に講師になってもらってる恐ろしい館です。

○○事業サポーターってやつですな。
うちの市は最近こいつの発掘にご熱心でつ。
92非公開@個人情報保護のため:03/06/01 21:25
西日本地方だけかも知れんが、
人権推進事業の経費だけは聖域です。
93非公開@個人情報保護のため:03/06/07 00:47
財政再建のため、
歳出削減
…公民館便りの廃止、事務室の減灯、無人警備化。
歳入促進
…ホール使用料値上げ、駐車場有料化。

これまでに来た苦情、のべ100件以上(実数は30人くらい?)です(鬱
94非公開@個人情報保護のため:03/06/07 11:33
>>93
でも、叩かれるのはそれを決めた人ではなくその金を実際に受け取る人だという罠(w
95運営主事歴10年:03/06/08 00:07
>>94
胴囲。
受付でいかに罵倒されようと、もう動じなくなりました(苦笑
96非公開@個人情報保護のため:03/06/13 22:32
社会教育主事が長いと本庁に戻れないのですか?
漏れ5年目で、そろそろヤバイです。
本庁帰りたい(泣
97非公開@個人情報保護のため:03/06/14 13:45
出先には出先なりのいいところがあるyo
98非公開@個人情報保護のため:03/06/15 09:12
>>96
うちの市だと、3パターンが考えられる。
1.1回他へ転出したら、二度と公民館に戻ってこない派
2.他の職場に出ることなく、公民館を渡り歩く派
3.関連職場⇔公民館、のパターンを繰り返す派

ちなみに、漏れはどうやら3のパターンになりような予感。

>>97
次長だの部長だの偉い(自称含む)人が少ないのは気楽だよね。
でも、人数少ないので年休が取りにくいという罠。
99非公開@個人情報保護のため:03/06/15 20:58
>>98
うちもその3パターンです。
このうち、3.はやがて必ず館長になる。
100非公開@個人情報保護のため:03/06/15 21:01
>>99
それは喜ばしいことなのか?
101非公開@個人情報保護のため:03/06/16 18:36
人それぞれに考えが違う。
だから、カンファンタブルであるならば、成功と言えるが、
アンカンファタブルならば、苦痛以外の何物でもない。
102非公開@個人情報保護のため:03/06/16 21:06
>>99
洩れの市は館長=課長補佐級なので管理職手当無し、
それなのに職場要求では交渉の窓口に立たされる。

ババみたいなポジションです。
103非公開@個人情報保護のため:03/06/25 20:00
その前に公民館がババみたいじゃないの
104山崎 渉:03/07/12 12:45

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
105山崎 渉:03/07/15 12:08

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
106尺 由美子:03/07/19 19:10
>>1
土日お構いなしに地域の盆踊りや運動会に総出で駆り出されて、もちろん時間外もつけら
れず代休を消化するのがやっとで年休消化率は40%以下。
折角仕事の日程を遣り繰りして個人的な予定をしようと思えば地域の諸団体の代表者に
「その日は○○の会議なので出るように」と命令権者でもないのに強制されて努力は水の泡。
その上、休日はちゃんと休めるような本庁から「もっと土日に事業を組め」と言われて、元々
人数がいないのにさらにお荷物を背負わされて、曜日によっては熱が出てても出勤して仕
事しないといけないような職場の人になりたいのなら・・・・・・
「お逝きなさい」
まあ、いちいち命令権者のお伺いを聞いてたら、お仕事が何一つ進みませんです。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
109非公開@個人情報保護のため:03/07/26 21:49
>>107
同感です。
今年から浣腸が大人しいヒトに代わったので、やりたい放題させてもらっています。
110非公開@個人情報保護のため:03/07/26 21:50
公務員は全部くび!
>>110は、よほど日本を無法国家にしたいらしい
112非公開@個人情報保護のため:03/08/01 22:14
地域の人と仲良くなれる。
マターリしている。

くらいかな、イイところって。

ただ、地域の人の気質は場所によって違うらしい。
今の地域がたまたまいい人ばかりだけかも知れないと思うと、鬱。
113非公開@個人情報保護のため:03/08/01 22:49
>>112
そうだね。地域ぐるみでプロ市民みたいな地域もあるそうだからね。
114山崎 渉:03/08/02 00:59
(^^)
115非公開@個人情報保護のため:03/08/02 01:06
地域ぐるみでプロ市民・・
ど、どんな地域ですか?
116非公開@個人情報保護のため:03/08/02 01:20
ジャンボは全部くび!
117非公開@個人情報保護のため:03/08/02 17:42
まずは合格しましょう。
118非公開@個人情報保護のため:03/08/02 20:04
コネを持っていません(鬱
119非公開@個人情報保護のため:03/08/03 11:16
公民館なんか正規職員の行く職場ではありません。
館長は嘱託
経理庶務はバイト
施設管理は委託
運営企画は本庁教育委員会事務局

正規職員が公民館逝きの辞令をもらうことは、
イコール「死」。
120_:03/08/03 11:18
121非公開@個人情報保護のため:03/08/03 13:07
>>119
そしたら、公民館と本庁をシャトル異動し続けてる漏れはゾンビかオルフェノクかよっ!@三村
生涯学習課が中央公民館にありまつ・・・
貸館業務までこっちに回ってきまつ(臨時はいるけど・・・)
でかいんで厨が溜まったりする場所を見回るだけで結構な時間を費やします
現場とちゃんと分けてくれー。・゜・(ノД`)・゜・。
123非公開@個人情報保護のため:03/08/11 20:04
>>119
織れの会社では体育館がそのまんま当てはまる。
本職員は利用者が怪我したときの事故見舞金給付のための実況見分だけ。
124山崎 渉:03/08/15 13:10
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
125非公開@個人情報保護のため:03/08/19 20:48
>>123
保険屋みたいな仕事だな。
だったら、もっと腕を磨いてリストラ後に代理店でも開いたらどうだ?
126非公開@個人情報保護のため:03/08/19 21:01
もと公民館の臨時職員で、公務員試験に受かってからも出先を廻ってるだけの女!
テメーの仕事を基準にして「公務員は楽でいいよ〜」なん言いふらしてんじゃねぇよカス!
その女の発言を否定できる客観的な根拠を示せるのかね、チミィ
公民館の警備員て、トンデモナイ奴がまわされて来ることが多いですね。
やっぱり軽く見られてるんでしょうか。
129非公開@個人情報保護のため:03/08/23 16:39
>>128
出先の警備なんかに正規現業(警備員)を付けるの?
お宅の会社は金持ちなんですね。
普通は委託だろ?
だから、委託先の警備会社から、よく言えば個性的な人ばかりまわされて来る。
委託先の会社が変わっても、まわされて来るのは困ったちゃんばかり。
131非公開@個人情報保護のため:03/08/27 20:54
>>130
トラブったら除斥条項を持ち出して違約金を取って契約解除するまでだ。>困った警備員
132非公開@個人情報保護のため:03/08/28 08:50
>>126-127
つーか、楽か楽でないかは自治体で全然違う。
主催事業があるところとないところでは、ないところの方が完全に楽。
あるところでは、これまで公務員に全く要求されなかった能力を使わなければならない。
もちろん、博物館・美術館あたりでもそうなのだがこちらは歴史・民俗・美術などある程度
ガイドラインが決まっているのでやることを探しやすい。
しかし、公民館の場合は海の中から釣り針を探してくるような場合になりかねない。
トレンドウォッチャーやマーケティングの素養が要求される。
普通の行政がやる行事のように「ま、いざとなれば関連団体に動員かければいいや」という
甘い考えはほとんど通用しない。
面白ければ人は来る。つまらなければ人は来ない。生涯学習職場はそういうところだ。
133非公開@個人情報保護のため:03/08/28 19:38
社会教育主事という資格を何とか取得してどっかの自治体の公務員試験に受かるしかない。
134非公開@個人情報保護のため:03/09/05 20:37
dqnの相手はヤダ
135非公開@個人情報保護のため:03/09/21 23:26
マジレス。
公民館なんて絶対やめとけって。
ドキュソ住民の苦情窓口だぞ。
土日はないし、最悪。
ちなみに隣保館はさらに複雑な問題アリで酷いらしい。
136非公開@個人情報保護のため:03/09/21 23:38
>>135
隣保館って何? うちの市にはそういう名前の施設がないので説明キボンヌ。
137非公開@個人情報保護のため:03/09/22 20:22
>>136
メル変施設。
138財団法人広島市ひと・まちネットワーク ◆LJWuA/yCNg :03/09/22 21:07
我が社のごとく
都道府県・指定都市は
公民館運営を外郭団体に任せているところが多いね。
139非公開@個人情報保護のため:03/09/22 21:10
>>138
隣保館はありますか?
140財団法人広島市ひと・まちネットワーク ◆LJWuA/yCNg :03/09/22 21:12
ありますが、
財団の組織の中にはありません。
我が社をキボンヌですか?
141財団法人広島市ひと・まちネットワーク ◆LJWuA/yCNg :03/09/22 21:16
我が社では社会局の中に隣保館がありますが、
私も逝ったことがないので詳しくは知りません。
142非公開@個人情報保護のため:03/09/22 21:57
>>141
やはりメルヘン施設なんでしょうか?
143非公開@個人情報保護のため:03/09/22 22:08
ひとまちネットワークか。俺も受験したな。
広島市関連団体職員採用試験だっけ?
国際平和ナントカって団体に就職してパツキンのおねーさんと仲良くなりたか
ったな。
ところでこの外郭団体は将来大丈夫?いま流行りの特殊法人整理でつぶれない?
144財団法人広島市ひと・まちネットワーク ◆LJWuA/yCNg :03/09/22 22:11
そうです。
誰でも知ってるそういう地域にあります。
当市の場合は2つ。
145財団法人広島市ひと・まちネットワーク ◆LJWuA/yCNg :03/09/22 22:12
>143
@いつごろ受験しましたか?
Aいまはドコにお勤めですか?
146財団法人広島市ひと・まちネットワーク ◆LJWuA/yCNg :03/09/22 22:14
山口県阿東町は二〇〇五年度から、町内五カ所の全公民館を民間委託による運営に切り替える方針を決めた。県内では初めての試み。合併できずに単独町制を余儀なくされたための節約作戦の一環だ。

 現在、各館に配置されている町職員は三人。公民館まつりや各種の生涯学習講座などの催しを企画するほか、住民票交付など支所業務も担当している。館長と支所長は兼務。

 新しい自主運営方式では館長は民間から起用。催しなどは地区住民による運営協議会に委ねる。館長と主事は非常勤特別職に、事務職員は臨時採用にする。

 支所業務を受け持つ職員は、支所長を含め一、二人に減らす。両方で人件費を約三分の一に削減する。

 町は昨年十二月、希望していた山口市など県央合併への参加を断念。単独で生き残るための行財政改革の一つとして、まず公民館運営の見直しを図った。十月に各地区で説明会を開き、十二月の町議会で条例改正案を提案する。

((((((;;゚д゚))))))ガクガクブルブル
147非公開@個人情報保護のため:03/09/22 22:16
@2,3年前
A公務員やってます

これ以上は個人が特定されちゃうかもしれないいんで。
148非公開@個人情報保護のため:03/09/22 22:18
平和ナントカの内部情報きぼんぬ。
留学生会館には行ったことがあるけど。
149財団法人広島市ひと・まちネットワーク ◆LJWuA/yCNg :03/09/22 22:19
>147
@漏れが受験したのも3年前です!!!!1種(w
Aでは、当市かそれ以外か?

Aはヤバかったらいいです。
150非公開@個人情報保護のため:03/09/22 22:21
@俺も一種でしたw恐ろしい競争率でした
Aは広島市以外です。
でも広島市職員になってたらどういう人生になってたろうと考えることもあります。
151非公開@個人情報保護のため:03/09/22 22:22
財団法人広島平和文化センター?
OR
財団法人広島市文化財団?

留学生会館は後者ですが
当然漏れは内部情報知りません。
152非公開@個人情報保護のため:03/09/22 22:24
前者でした。スマソ
153非公開@個人情報保護のため:03/09/22 22:25
そう、広島市平和文化センターでした。
154財団法人広島市ひと・まちネットワーク ◆LJWuA/yCNg :03/09/22 22:27
名無しさんになってしまいました。

>150
漏れらのころって
@広島県・広島市のどちらか
A国U
B府中町
C東広島市・廿日市市・海田町のどれか
って感じで受験してましたよね。
155財団法人広島市ひと・まちネットワーク ◆LJWuA/yCNg :03/09/22 22:30
あと
広島高速道路校社っていう
県・市出資の外郭団体の実質倍率が100倍超えてたりしたな。。

最後の命綱は広島市業務員採用試験で決まり!
156非公開@個人情報保護のため:03/09/22 22:33
俺はありとあらゆる公務員試験を受けまくりましたから。
ひとまちの居心地と待遇はいかがです?
157財団法人広島市ひと・まちネットワーク ◆LJWuA/yCNg :03/09/22 22:33
>150
漏れも市職員じゃないんでわかりませんが
給料が一緒なので
(´-`).。oO(まぁいいか。。
と思ってマターリやっております。
市職員だとこうはいかないでしょうね。
158非公開@個人情報保護のため:03/09/22 22:35
私も公務員一本だから必死でしたよ。
公民館に通って広島市の広報誌の求人欄で採用試験の情報を集めまくって
ました。
159財団法人広島市ひと・まちネットワーク ◆LJWuA/yCNg :03/09/22 22:36
昇進に関しては
団体が独自の採用試験やり始めて
10年もたっていないんで
プロパー職員がどこまでいけるのじゃは全く分かりません。
多分、市職員(初級)以下じゃないかな。(死

ただ火曜日+ローテ休みは辛い!

土日に休みたいよう、、、。
160非公開@個人情報保護のため:03/09/22 22:40
落ちます。
また会いましょう。
>>137
同対関係?
162非公開@個人情報保護のため:03/09/23 19:43
メルヘン施設に異動したら、ソッコーでメンヘル休暇に入りまつ。
163非公開@個人情報保護のため:03/10/07 23:18
楽そうかい?
164非公開@個人情報保護のため:03/10/19 17:59
>>162
オレの会社は部下がメンヘル取ると上司の評価に響くので
少々のことでは動じないヤツを配置しています。
去年逝ったのは本所で「廃人」と呼ばれていた無表情・無感動の5年目の男だった。
何も聞こえてこないところを見ると、うまくやっているのかな。
165非公開@個人情報保護のため:03/11/07 22:37
あげ。
166非公開@個人情報保護のため:03/11/19 21:50
公民館は、町内会の施設でしょ。
1はアフォ?
うわ…
>>166
随分田舎にお住まいなんですね。
169非公開@個人情報保護のため:03/11/28 19:01
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
170非公開@個人情報保護のため:03/12/03 19:29
>>168
いや、>>166はやっぱりただのアフォかも知れません。
171非公開@個人情報保護のため:03/12/03 19:33
>>166
それは公民館ではなく集会所では?
172非公開@個人情報保護のため:03/12/04 07:30
いや、自治区公民館のことを言ってるのだと思われ
173168:03/12/04 21:28
>>172
だから>>166に「随分田舎にお住まいなんですね。」と聞いたわけだが。
自治体の規模と考え方によって「公民館」の概念がえらく違うのよ。

これは、一つのモデルケースだが、
1.大きい自治体
中央公民館(常勤職員配置)−出張所管内公民館(常勤職員配置)−自治区公民館(自治
会集会所を兼ねてる。自治会の財産。常勤職員なし)
2.小さい自治体
中央公民館(常勤もしくは非常勤職員配置)−自治区公民館(自治会集会所を兼ねてる。
自治体の財産。常勤職員はなく、事業を行う時だけ中央公民館の職員が派遣)
という差があり、その間に多くの自治体が少しずつ違った仕組みで公民館を設置してる。
また、貸し館に特化して教育施設であることを辞めた類似施設としてコミセンがある。
174非公開@個人情報保護のため:03/12/14 14:33
全部民間委託でいいと思うな。
正職員のポストを確保しておく必要は全くなし。
他に、人手不足の部署はいくらもあるんだし。
>>174
で、その「民間委託された人」にはどんな仕事をしてもらうわけ?(w
176非公開@個人情報保護のため:03/12/14 16:05
>>175
「民間委託された人」ってどゆ意味?
177非公開@個人情報保護のため:03/12/14 16:34
公民館職員にもボーナス支給されるんだよね。
うちの市はよほど裕福なんだね。
178非公開@個人情報保護のため:03/12/30 21:00
>>176
オレにも分からん。
179非公開:03/12/30 21:36
>>173
世間一般では168 みたいな認識が多いよね。
背景には、地区館を是としていた時代があったと聞いているけど。
普通読まないもんね。社教法なんて。
婦人学級とか、青少年学級持ってる公民館てあるのかなあ?
だだ、町会対応に特化するっていうのも、今後の選択肢の一つかも知んない。
180非公開@個人情報保護のため:03/12/31 18:03
無事に一年が終わろうとしている。
>>179
うちの市では、婦人会館だの児童館だの勤労青少年ホームだのが既にあるからなぁ。
それから、町内会対応に特化するんだと300館くらい必要になってしまうんだが。
182非公開@個人情報保護のため:04/01/04 21:25
>>181
賀正。
もちろん、公民館が地区の面倒を見ろって意味じゃないよ。
既存の地区公民館が、軒先貸して取られた母屋を
この際空け渡してしまおうって意味。
183ゴディラ:04/01/09 22:18
公民館臨時職員から正規職員になる事ってよく有る事なの?
184非公開@個人情報保護のため :04/01/14 17:11
公民館は外郭団体に委託されて行くって流れなのかな?
185非公開@個人情報保護のため:04/01/18 19:57
いや、廃止です。
>>185
決断が遅すぎ。20年前にその結論が欲しかった。
↑アナタにその決断をしてほしかった
20年前にw
188非公開@個人情報保護のため:04/01/30 00:38
やはり閑職なんですね(涙
>>188
清掃事業所や給食センターの庶務の次くらいに閑職だな。
190非公開@個人情報保護のため:04/01/31 14:59
>>183
むしろ逆。
公務員だった人が定年退職後に公民館(最近はコミュニティセンターと呼んでいるところもあり)職員に
なるケースが圧倒的。

スケールは小さいが天下りみたいなもの。
190は天下りの意味を知らないらしい(藁
192非公開@個人情報保護のため:04/02/07 12:31
>>1
土・日・祝日も地域の行事に狩り出されて、取るあてのない代休でごまかされるよ
うな職場のどこがいいんでつか?
193TUSEKO:04/02/07 23:22
あまりにもマターリで「駄目人間」になりそうで怖かった・・・。
194非公開@個人情報保護のため:04/02/07 23:48
現職ですがマターリです。
本当に本当にマターリ。

うちは幸い、中途半端に大きな市なので
地域の行事に参加させられる事は皆無。
それなのに地域の人が、みんな優しい。
このままでは職員として駄目になりそうですが
こんなストレスなく働けるなら、もう定年までこのままでもいいかも・・・。
役所に入って長いですが、こんなに気持ちに抑揚が必要ない職場も珍しい。
人間関係に疲れたり、忙しいのに疲れた人なら
割り切って逝くのも良いかも。
あくまで自分の価値観でだけどね。

でも、時々いる公民館一筋ウン十年とか言う職員は
70年〜80年代の古きよき社会教育全盛の夢を見たまま現在もそれを
引きずっているケースが多いので注意ね。
現実、見ろよ。
195非公開@個人情報保護のため:04/02/08 09:15
>>194
> 地域の行事に参加させられる事は皆無。

それはおめでたい。一番苦労のないタイプの公民館でつね。
普通だったら「地域の小間遣い」としてしか認識されないよ。
196非公開@個人情報保護のため:04/02/18 20:39
>>皆様
メルヘン関係で苦労されたことはありませんか?
>>196
来ますよ。40代なのに無職ストーカー歴ありの♂が。
数代前にいた女子職員が緊急避難異動しますた。
今でも時々来て、好き勝手な妄想デムパ飛ばしてます。
一人の時に来られると、女子でなくても恐怖を感じまつ。
198非公開@個人情報保護のため:04/02/18 21:22
>>197
折角のレスですが、私がお尋ねしたいのはメンヘル=童話=同和関係です。
少しズレていますよ。

妄想デムパとかいうのはメンタルヘルス(メンヘル)関係ではないでしょうか。
199非公開@個人情報保護のため:04/02/18 21:23
>>197
申し訳ありません。私もミスタイプしてしまいました。
メルヘン=童話=同和です。
失礼しますた。
>>197
そういう地域の近隣に立地している地区館の利用は多いようです。
主に学習会とかですが。
関東よりは関西の方が戦闘的な団体が多いと聞きましたが本当ですか?
201非公開@個人情報保護のため:04/02/21 22:52
特定宗教、特定を対象とした政治団体、政治家、商業活動以外
誰に貸館しても文句はでないって。ただし、県と都の政治団体の届出は、
チェックすべきかな。えせでも本物でも、ちゃんとした届出がある政治団体が
自分たちの集会に用いるのは問題だけど、不特定多数の参加を意図した集会
に貸し出すのは問題ないと思うよ。(あれ?自治体によって判断違う?)
202非公開@個人情報保護のため:04/02/21 22:54

なんかヘンな基準だな。
解釈間違ってねえか?
203非公開@個人情報保護のため:04/02/21 23:06
>>202
そちらの解釈はいかがですか?このスレ見てるひと、かなり興味あるのでは?
204非公開@個人情報保護のため:04/02/22 19:38
>>201
大抵は社会教育法23条に準じて各自治体で
規則を作っての運営だねえ。
うちは、当然宗教、営利、政党選挙活動はお断り。
基本的に団体登録段階で厳しく審査。
最近は変なのが増えたねー。

皆のところは、NPO団体の扱い、どうしてます?
コレが一番悩む。
205非公開@個人情報保護のため:04/02/23 20:33
悩むというより、むしろ大手を振って社教団体になってる所もあるのでは?
自分の事務所もてよな〜。まったく。
>>205
うちはNPO法人格をとった学習塾とかが来た。
明らかに営利なので断った。
その辺はどうよ?
207非公開@個人情報保護のため:04/02/29 01:30
アル中の断酒会に部屋を使わせてやってまつ
>206
学習塾を経営しているNPO法人とか使ってます。
営利っぽいけど上のほうがOK出してしまったので下っ端にはどうにもできません。
209非公開@個人情報保護のため:04/03/04 22:44

バカばっかし
>>209
心配ありがとう。
でもみんなは君ほど馬鹿ではないから安心して。
211非公開@個人情報保護のため:04/03/09 20:15
あぁ、どっちもどっちだな。
212非公開@個人情報保護のため:04/03/18 22:10
集会室の雨漏りがひどいので
雨の日の利用者は雨傘持参を薦めています。
213非公開@個人情報保護のため:04/04/09 21:55
大変だな
age