【フェミの】名古屋市交通局【言いなり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
「名古屋 四線会 掲示板」というどこかで聞いたような掲示板を発見
http://439.teacup.com/n4line/bbs

そこでちょっと気になる投稿を見つけました
------------------------------------------------------

「開催まで693日、愛知万博交通アクセス本当大丈夫?」 
投稿者:******  投稿日: 5月 2日(金)14時40分54秒

------------------------------------------------------
ぜひご覧ください
587↑コピペ:03/05/03 14:54
33年前の大阪万博では、他府県のアクセスの玄関になる新大阪から北大阪急行線の万博中央口へ、大阪地下鉄御堂筋線に乗れば直通乗入れしているので20分位で乗換え無しで行けたと記憶しております。
大阪万博は6,421万人、愛知万博は1,500万人で四分の一弱の想定来場者数にしているようですね。その内県外の人はどの位を想定しているのでしょうか?
愛知万博会場へのアクセスですが、愛知県はどう考えているのでしょうか?
八草経由で、540万人、藤ヶ丘で230万人、駅シャトルで110万人、自家用車で390万人、団体バスで230万人を想定しているようです。
185日の開催ですので平均8万人/1日当たりで大阪万博では最高83万人でしたからその割合でいくと最高19万人の1日来場者数になりそうです。
上の計算から行くと半分が東部丘陵線を利用する訳ですが青少年公園駅でピーク時10万人乗降客になりますが、本当に大丈夫なのでしょうか?10万人は栄の一日の乗車人員に匹敵します。
一編成乗車定員がLinimoが244人、東山線が620人〜680人、愛環が240人です。
八草側からピーク時6.8万人来場した場合、愛環はJRの乗入れ増結可能でしょうがLinimoは不可能ですよね。
そうすると定員で考えると283本発着が必要と思いますが午前中に来場するとして考えると5時間として、56本/一時間当たりとなり不可能と思います。
県外の人の来場者を考える前に、疑問?疑問?疑問?です。
200%乗車が当たり前というこですか?それにしても通勤ラッシュになれてない乗客で可能ですかね?

名古屋市のページに東部丘陵線の藤ヶ丘駅の完成予想図がありましたが、地下で一旦地上にでて地下鉄に乗り換えるような大変不便な駅でがっかりしました。
地下鉄の時は高架で都会になったから高架はできないというのは、全く計画性が無いですね。
大阪の北大阪急行の様に、本来なら地下鉄の延長がベストと考えますが乗継、乗換どちらでもいっしょですが、乗入れ感覚で同一方向同一ホームでの乗継にして欲しかったですね。
基本的な考え方が乗客にやさしくないですね。
LinimoがHSSTで新しい乗り物だからここが愛知万博の入り口と言いたいのでしょうか?