この中に国連とか他の国際機関で働いている奴いるか?
待遇とかはどうなのかね?やっぱり帰国子女とかしかなれんのかいなー?
2 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/04 01:34
ズザー
待遇は場所によるらしい。大使館に勤務している害務省員よりは給料は下らしいが、ずっと海外勤務なので害務省員のように日本に帰ってきたら、
ぼろい官舎住まいで給料が在外勤務の3分の1とかいうことはない。生涯収入は害務と同じくらいかも。年金はやたらといいらしく、俺の知ってる
元国連職員は勤続20年くらいで引退後、月額100万以上年金を国連から受け取っているらしい。
休暇はやたらと多く、1年に2ヶ月くらい取れるそうな。
4 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/08 13:38
国際機関
5 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/08 17:49
ドルだてだから、給料はそんな良くないんじゃなかった?
>>1 帰国子女とか言う以前になれるわけねーよ
世界中の凄い数の人間がポスト空き待ちだっつーの
>5
って言うか、ドル安になれば悪いし、ドル高になれば良いんじゃないの。
8 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/09 23:15
国際機関によっては
男性か女性かで、採用と不採用が分かれるケースがあるらしい。
国連職員って女にもてるのかな?
10 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/14 15:35
age
11 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/14 16:27
アメリカの大学の修士号を持ってないときついぞ。
でも、実務経験も凄く問われるから、職員の平均年令は異常に高い。
12 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/14 16:35
・・・国連職員が、日本語の2ちゃんねるで遊ぶだろうか。
国連職員は、2ちゃんねらー達など、相手にしないのでは・・・
彼らが英語のBBSで遊んでるのを時々、見かける。
そちらに行かれたらよろしいんとちゃいますか。
国際機関職員経験者です。
邦人職員がすくないので、年間40人位、外務省が候補者の希望する
国際機関とマッチングをしてまとまれば、二年分の月給を負担して
派遣する制度がある。興味があれば外務省サイトを探してみて。
「アソシエート・エキスパート」という制度で毎年春に公募している。
でも、難しいよ、試験。国連英検のA級を受けさせられて、しかも
合格者はほぼ全員帰国子女。日本語のほうが怪しかったりする。本省の
がバックにつく国家公務員でないかぎり、基本的に修士は必須。専門は
語学以外。女性が有利。これで「研修生」レベル。
一気に職員になりたい場合は、「国連競争試験」があるけど、さらに英語
が難しい。各機関の空席情報も外務省サイトで入手可能なので、個別に
履歴書提出するのもあり。
>14
給料、休暇はどのくらいもらえるの?
16 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/15 21:48
休暇は、たしか年間20日程度でたいしたことなかった気がするけど、
忙しくない時期とか、皆が休む夏やクリスマスは二週間くらいはごく
普通に続けてとれる。一定日数までは翌年繰越しができ、制限日数を
越えれば職場が「買取」だったから、職場も休暇を余らせたがらない。
数年前の話だし、いたところは国連の機関じゃなかったからどこでも
そうだと保証はできないけど。
月給は、3が言うとおりたしかに悪くない。
17 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/15 22:08
公務員死ね
国連職員も公務員だから駄目なのか。
19 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/18 00:50
国際機関の仕事ってやっぱ死ぬほどハードなんですか?
最初に研修とかあるんでしょうか?また、仕事のスケールが大きいぶん
やりがいもあったりするんでしょうか?そして、大学、大学院で学んだ
専門知識はちゃんと活かされるのでしょうか?あと、9さんと同じですが
女にもてるんですか?
経験者の方、ぜひ教えてください。
20 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/18 01:27
霞ヶ関の、電車でうちに帰れない役人たちよりはぜんぜん体は楽ですが、
違う意味、違うところでハードです。
仕事のやりがいは、一概には言えないのでは。国の公務員と地方の公務
員と、国の方が仕事が大きいけど地方のほうが直接仕事の手ごたえが
見える、といったような感じの違いでしょうか。あとは、難民とか途上
国支援関係の仕事をしていれば、それこそやりがいは大きいけれど、
加盟国の利害調整やっているような仕事は不毛な議論に疲れるだけかも
しれないし。
専門知識、生きるとおもいます。日本でいう一般職の人は、国際機関
では「専門家」で、Job discription という公募の際のポストの要件
に、そのポストで必要とされる技能・能力について規定されています。
女性にもてるかどうかについては、その人次第じゃないでしょうか。
絶対数少ないし狭き門だし、海外に住みたい専業主婦志向の女の子は
とりあえず興味を持つから「つかみ」程度の効果はあるかもしれないけ
ど、でも、そんなんでとりあえずちやほやされて嬉しい?
21 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/18 20:10
親切にお答えいただいてありがとうございます。
ちょっとわからなかったのですが、違う意味でハードというのは精神的につらいという
ことでしょうか?もう少し詳しくお話いただけるとありがたいです。
あと、Job discriptionというのは結構細かく分類されているものなのでしょうか?
自分でも調べてみますが、もしご存知でしたら具体的に教えていただけるとありがたいです。
女にもてるかという質問は確かに不毛でした。でもちやほやされると少しはうれしいです。
職場外との接触の機会が多いかという質問のほうがよかったかもしれません。一日中デスクに
向かっているのか、外に出ることが多いのかとか。でもそれは機関や部署によって
まちまちですかね?
22 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/18 23:57
age
まず行くべきサイトは、外務省の国際機関人事センターです。
国際公務員になるために必要な公式情報は、ここで網羅されて
います。
http://www.mofa-irc.go.jp/ たとえばここからいろいろな機関の空席情報を探して、FAOの
例を引いてみましょうか。
http://www.fao.org/VA/PROF/1050afsE.htm 「一般職」を目指すなら、レベルP1やP2が妥当な線です。研修生
の制度があるところも多いです。
どんなことに責任を負わなければならないのか、なにができることが
応募の条件なのかがまとめられています。機関が違うと体裁が若干
ちがいますが、だいたい空席情報にはこの二つが書いてあり、一般に
これをjob descriptionといいます。(続く)
日本で仕事をするのと比べてハードな面というのは、具体的に私が
感じたのは、日本にいるほうが自分のエネルギーをほぼ全部仕事に
つぎ込めるけれど、向こうに行くと、そもそも最初は二年とか三年
とかの雇用契約から入るので、入った後はいかにそのポストを維持
するかのほうにかなりのエネルギーをとられます。
日本企業、面倒な雑事はみな庶務・総務がやってくれて、社員が
仕事に専念するのには結構理想的だったんだと出てみてはじめて
思いました。
基本的に個室とか二人部屋で、個対個の関係しかないことが多く、
だいたい上司が人事権も評価権も握ってますから、まず逆らえ
ないことが多いです。役に立つ部下は話したくないから、人事評
価を下げて他所へ取られないようにして、さらにどこか他のポス
トに部下が応募すると邪魔をする、というのは良くある話です。
// 「一般職」を目指すなら、レベルP1やP2が妥当な線です。
「まず最初に応募するのは」を入れるのを忘れました。すみません。
26 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/19 22:59
貴重な情報をありがとうございました。
こんなに丁寧に説明していただいてほんとに感激です。
本気で国際公務員を目指そうかな・・・
また機会がありましたらよろしくお願いします。
27 :
公開@個人情報保護のため:02/10/20 00:47
たとえ、そこが思い描く理想の職場でなかったとしても、絶対良い経験には
なりますので、ぜひチャレンジなさってください。
自分は留学経験もなく帰国子女でもなく、二年がかりで吐き気がするほど
英語を勉強して、やっと研修生として国際機関で職を得た者です。
最終的に、辞めて日本に戻る選択をしましたし、決して良いことばかり
ではありませんでしたが、それでも後悔はしていません。
ご健闘を祈ります。
28 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/21 17:55
国連に入るのは、どちらかというと英語が糞難しいだけ(ネイティブの院レベルの英語)。
そこで働いている職員の学歴を見ても、結構、英米のニ流大学の院卒がたくさんいる。
アイビーリーグのトップでなくても十分入れる。
俺が思うに、もし英語が出来ると仮定した場合、IMFや世界銀行といった金融系の国際機関よりも
下であるのは勿論、戦コン(マッキンゼー)や投資銀行(ゴールドマンサックス)なんかの民間よりも
下でもあるし、国1(経産、財務、外務、総務)や日銀よりも下のレベル。
ICUや上智大OB・OGなんかが国連職員に多いことからも、語学さえしっかりやれば、
なんとかなるレベルですよ。
あまり国連職員を過度に上に持ち上げないように。上の人達が言う程、そんなレベルの高い機関ではないよ。
29 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/21 18:11
そうなんですか??
でも、投資銀行みたいな2日3日の徹夜は当たり前って感じのとこや、
やりがいあるのかわかんないイメージの官僚なんかはあんまり
魅力的とは思えないんです。確かに給料はめちゃくちゃいいかも
しれないですけど…。レベルが高いってゆうのも、頭がいいとか
給料が高いとかっていうだけじゃないような気がします。つまり
社会にどれだけ役に立てるかっていうやつです。
僕は収入とかやりがいとか余暇がバランスよく得られるとこがいいなぁ
と思っていて、でもそんな贅沢なところはないかもしれませんね。
>>28 えっと、国際機関は修士持って採用分野での職歴があるか、博士課程
に在籍して採用分野の研究をしているか、でないとインタビューにも
呼ばれないわけね。それに、選考過程で意外と重要視されるのは、ど
この学校にいってたか、よりも「該当分野で著名な誰それを知ってる
か(一緒に仕事をしたことがあるか、指導を受けていたか、reference
を書いてもらえるか)」なわけ。IMFならIMFに入り易くなる人脈があ
るし、世銀にしてもしかり、国連にしてもそう(JPOはちと違うけど)。
人脈がどういう学校に派生しているか、はその分野である程度研究す
れば分かるけど、学歴ヲタの言ってる「ランク」とはあんまり関係無
いわけで。「二流院卒」が多いのはそういうわけでっす。
こういう「レベル」の話は社会経済開発援助・国際協力のギョーカイ
を多少知っている人とそうでない人の認識の差の顕著な例でしょうね。
結構、この認識のギャップが大きいことも日本人職員が各機関で増え
ない理由だと思ったり。「国際公務員になりたいでーす」と言いつつ
とんちんかんな学校・専攻に留学するヤシも多いし。
32 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/21 19:45
>>31 お前アフォだな・・・。ひょっとして国連職員?まさに井の中の蛙、大海を知らずだよ。
ハーバードやペンシルバニアの経済学部院卒なんかは、世界でもトップだし、国連にもフリーパスで行けるが
率先して国連に行きたい奴なんていないぞ。あまりにも国連を買い被り過ぎ。国連に行く連中は経済学部より
下のレベルの行政学部の中堅どころが行くんだよ。本当のトップに人脈なんてなくても、実力で入れるよ。
33 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/21 20:00
国連プロパーは決してレベルが高くない。仕事も受動的だし給料もあまりよくないので、確かにアイビーリーグの院卒成績優秀者は国連なんかには行きたいとは思わないわな。
>>32 わはは、UPennの経済Ph.D.で、国際機関に行きたい、というのがいた
ら珍しい。北米のTop10でアカポス以外に行くのは珍しいから。
的外れなんですよね、あなたも。IMFだったら採用前に積むべきキャ
リアがあるし、それに合わせた研究テーマがある。世銀だったら採用
前に積むべきキャリアがあるし、それに合わせて行くべき学校がある。
これはギョーカイを知ればわかります。これを外してもしょうもない
わけっす。UPennの経済でサーチやゲームをやってもダメなわけです
し、行政学部なんて行ってもダメなわけです。IMFに行きたいのなら
南下してMarylandに移りましょう。世銀だったらDCエリアの大学院、
というあたりが基本。
なにはともあれ、どんなに賢くたって良いreferenceが貰えなかった
らただの「バカ」、という冷えるような現実を知らないあたり、お子
ちゃまですね。あなたも。
35 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/21 21:35
>>34 オマエに1つ質問するが、国連プロパーの経済職へ行く奴は
どんな連中かね?(w
もう少し現実見てモノを喋れ、脳みそクソ園児が(激w
国連の経済職はレベル低いっつーの!
36 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/21 21:46
傾向とかコネとか主観的なreferenceとか無視して
客観的にわかりやすく言えば
国連は国1の農林水産省や国土交通省レベル
客観的に優秀な学生は国連なんてほとんど行かないって
>>35 経済職なんてのがあるの?国連に?国連はadministrator採用しかな
いとばっかり思ってた。でも採用ミッションとか学校を周ってるのか
なあ。IMFと世銀は毎年来るけど、国連は知らない。
徹夜明けで学校なんで、もう勘弁ね。
38 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/21 22:11
>>37 >経済職なんてのがあるの?国連に?国連はadministrator採用しかな
>いとばっかり思ってた。
あイタタタタ、、、、、
こんな程度の知識で知ったかぶって、国連の採用について偉そうに言わないように・・・・・
何も知らない人が混乱するから
うーん・・・
40 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/21 22:41
>>39 ある世銀出身の教授から「いきなり国際機関に行くよりも、マッキンゼーで仕事の基本を身に付けた方が役に立つ」
とアドバイスをいただいた
http://www.mckinsey.co.jp/work/ba/wb091.html 学生の場合は、国連職員採用競争試験にてP1〜P2レベルとして採用される方法があるが、
仕事内容はほとんど雑用だから、仕事のスキルが全然上達しないのが現状。
とりあえず日本の官庁なり外資系含めた民間なり、他にいったん就職してから、
中途採用で行ったほうがいいと思う。
41 :
公開@個人情報保護のため:02/10/22 00:18
世銀グループとOECDや国連の専門機関と、国連・地域委員会ではかなり
話が違う。ごたまぜで話しても議論にはならないのでは。
たしかに世銀グループが一番入りにくいのは確かだけれど、国際機関行
きたい人間で優秀だったら必ず世銀ってわけでもないでしょう。
でもまあ、世銀行きたいならとりあえず財務省にキャリアで入って
留学するのがたぶんいちばん簡単かな。これなら特別に英語ができなく
とも何とかなる。
国連・地域委員会とかがたぶん一番入りやすいし、「コネ」はあるけ
ど世銀のように特定の大学院・学部なんぞというケチなことは一般的
に言わない。特に途上国協力がやりたければ、学校をでたらしばらく
薄給でもNGOで力をつけて自分でプロジェクトでもまわせるように
なれは、行く先はいくらでもある。
ワシントンに住んで、しょっちゅう飛行機であちこち飛び回って途上
国で偉そうにああしないと援助しないとふんぞり返るのも結構だけれ
ど、そんなのにくらべたら、砂漠で汗水たらして井戸掘る方が楽しい
奴もいると思わない?
ともあれ、どこにせよ、職歴作ってからというのは賛成。
42 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/22 01:28
とりあえず
>>31は無知蒙昧の知ったか厨房ということがわかった。
国連に入る際に外務省とのコネはどれくらい重要なんでしょうか?
age
45 :
公開@個人情報保護のため:02/10/22 22:58
>> 43
基本的に全く重要ではありません。
>>45
それはどうかな?国際機関なんて所詮は各国政府の使い走りに過ぎない。その証拠に国連の主要ポストの多くが
各国政府の出向者によって占められている。日本は国連予算の20%を拠出しており、プロジェクトベース
でも沢山の支援をしている。もちろん外務省とのコネなしで入った人も沢山いるであろう。しかし、外務省の
押しがあれば国連に入りやすいのは事実。日本政府から多大な支援を受けている機関が、外務省が推薦した候補
を断る勇気はないのでは?また、外務省との繋がりがある日本人職員は、更なる日本政府からの支援を取り付ける
上での重要なパイプともなるので歓迎される。当方、元某国連機関の人事部職員。
47 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/23 13:31
>>40 国連勤務よりもマッキンゼー勤務のほうがキャリアアップできるのは当然。市場としてもマッキンゼー勤務のほうが人気ある。国連は既にスキルを持っている人が行くところ。新卒で国連に就職できたとしても苦労するだけだし、その割には全然使えない。
>>47
国際機関職員なんて所詮英語ができる海外青年協力隊だろ。
マッキンゼーと比べるなんて、まだまだ買い被りすぎ。
>47
そもそも、UNHCRで難民支援をやりたい奴や、国連の法務部でPKOの際の武力紛争法規などを担当している奴などはマッキンゼー
なんかには最初から興味はない。国連といっても、経済を扱ってるポストばかりじゃない。政務、法務、緊急援助なんかを
担当する奴がマッキンゼーで経験をつんだとしても全く役にたたない。
50 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/23 18:18
>>47 うんこ=UNKOか。やーとワカッタよーな。
国連職員はうんこ務員
51 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/23 18:22
52 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/23 19:10
53 :
非公開@個人情報保護のため :02/10/24 20:55
age
54 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/25 09:24
>UPennの経済でサーチやゲームをやってもダメなわけ
そりゃそうだわな。ゲラゲラ
>>31の言ってることは大体正しいと思う。
開発経済から入った世銀関係者辺りか。
55 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/25 10:07
>>52 >研究員とはいえ、国際機関の奴は使えなさそう...
国際機関とはいえ、研究員の奴は使えなさそう・・・
とした方が正確のような気が・・・。
56 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/25 12:12
国際機関のプロパー(特に新卒採用)は、採用試験が難しい割には
組織内の地位も恵まれないし(出世しにくい)、市場価値としても
認められにくい(IMFや世界銀行など一部は除く)。
それなら東大法か経済でも行って、国1に入ったほうが
まだいいよね。
57 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/25 15:57
はっきり言って国連は格が低いよ。アメリカのまともな院に来れば
よくわかる。
そもそもケネディスクールとか行政系の院はDQNの巣窟だし、
その中の上位は、何とかマッキンゼーとかに滑り込もうとして、
他学部のビジネススクールの授業ばかり取りたがる。
マッキンゼー、世銀、その他落ちて行くとこが国連。
ちなみにケネディスクールのアメリカ人の合格率は6割弱ね。
まあ国連職員の学歴見てみればわかるよ。
経済PhDで国連なんて行ったらそれこそキャリアの終わり。
経済PhDだったら上位はみんなアカポス、世銀IMF連銀に行く
奴はけっこういるが、トップクラスじゃない。
一番のエリートは、トップ10くらいのアカポスに就いて、
それから世銀やIMFのコンサルタントとかを兼務する。
58 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/25 16:00
あと国際機関で出世したかったら迷わず国T受けて、
財務、外務、経産に入るんだね(もし入れればの話)。
国際機関に行けるくらいの英語力があってそこら辺の
官庁に行けば、国際機関の幹部にまずはなれるよ。
国際機関プロパーで幹部になるのは至難の業。
59 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/25 17:32
61 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/25 17:40
62 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/25 17:56
要するに国連プロパー=国2(ノンキャリ)の国際版か
そりゃ悲惨だわ・・
63 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/25 18:34
明石さんがあそこまで行けたのも、あの時代、誰も他にいなくて外務省が
後押ししたから。でもその明石さんも一時期外務省の職員に転籍して、
箔を付けてから国連に戻した。そっちの方が国連で出世できるんだってさ。
要するに国際機関は、各国政府の代表(官僚)と学者が幹部にどっと来るんだよ。
世銀・IMFなんて日本人でPhD取ったプロパー組が下でうごめいていて、
副総裁・理事級は財務省の学士さんだらけ。あとたまに学者さんね。
64 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/25 20:29
>> 46
外務省以外の主要省庁なら意味がある。政治的に重要な国際機関
のポストは、その分野を担当する省庁が握ろうとするもの。
>> 58
国際機関の職員にはなれるだろうが、仕事ができるからという理
由で雇われるわけではない。省庁派遣でも国の本省の仕事しかせ
ず、実質的に職場で戦力とみなされていない日本人はとても多い。
逆に後ろ盾のないプロパーは、仕事ができなきゃそもそも入れな
いしポストを維持することもできない。客観的に見て、実力は
一般にプロパーの方が上。
もっとも、どっちにしても、偉くなるにはそれなりのものは持っ
ていると思う。
67 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/26 01:22
国連に鞍替えするかな…。
68 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/26 01:30
69 :
非公開@個人情報保護のため :02/10/26 03:53
>> 68
しょうもない出張者の接待や面倒をみるばかりよりは、
国連で実のある仕事(本人次第だが・・・)してたほうが
いいと思う。
在外公館、政治家が来てお土産にどこどこのネクタイ100
本といえば買いに走り、同伴の奥さんのお相手も仕事のうち。
たしかに所得は高いけど、傍で見ていて個人的にはパス。
70 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/26 14:15
国際機関で出世を狙っているなら、迷わず経産・財務・外務のキャリアを狙えってことだな。
俺も国連で働きたいカコイイ
世界中のマンコに会える
72 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/26 16:46
>>71 テメエはアフリカ原住民のマンコで十分(w
>客観的に見て、実力は
>一般にプロパーの方が上。
国際機関のプロパーは、上智やICU卒で行政の院
出たような女が多いからな(藁。
アメリカ人も二流、三流の人材しかならないね。
74 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/26 17:24
>国際機関のプロパーは、上智やICU卒で行政の院
>出たような女が多いからな(藁。
国1にもロクに通らねぇー、単なる語学バカの外務専門職(酷2相当のノンキャリ)にも多いって(w
76 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/26 17:34
このスレに書いてあることって結構正しいよ。
たとえばハーバードの中で別格にDQNの集まりとされていて、
学部生(undergrad)とかに軽蔑されまくってるのが
ケネディスクール(行政)とEducation School。
ケネディスクールは、日本からは東大出たお役人さんとかが
自慢げに来るけど、アメリカ人だと出願者の5割以上が受かる
楽勝大学院っていうのは本当。出願者のレベル自体も低いしね。
で、ケネディスクールとか教育大学院出て行くのが国連とかの
国際機関。その中に日本人の女性とかも多い。
ビジネススクールやロースクールの連中は見向きもしないよ。
ケネディスクールもトップクラスはコンサルとかを目指すしね。
77 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/26 22:02
つーことは
国連プロパー = 外務専門職 = 酷2
ということが決定だね(w
なんだよ英語ができれば楽勝とは、国連も大したことねーな
最初の奴ら(特にアホの
>>31)が大げさに法螺を吹聴するから
思わず騙されるとこだったぜ(激w
78 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/27 14:56
皆さんブランド好き・・・。
どこの学校出たかで人生すべて決まると思ってない?
コンサル会社はいれば成功者ってわけだ。
シャネルだエルメスだと行列作る女子大生と同じ。
人と同じことやってて楽しい?
79 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/27 18:14
>>78 (゚Д゚)ハァ?
別にブランドなんてどうでもいいが・・・
スレタイが「国際公務員(国連職員)ってどうよ?」だから、
国連は大したことありませんとレスしているだけ
国連とか喚いている連中も十分ブランド志向だし、所詮はレールの一部だと思うが(藁
悔しかったら自分でNGOなりNPOなり立ち上げてみろよ!>人と同じことやってて楽しい?
80 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/27 23:09
>> 79
ブランドになりうるが、レールにはならんと思う。
レールのつもりで入ったりしたら、運がよくて一生同じポストで
塩漬けだし、悪けりゃニ・三年たたずに「ポイ」だ。こうなると
他所でも使い物にならん。
別にまったく悔しくないが、「NGOなりNPOなり立ち上げてみ
ろよ!」という発想は賛成だ。個人的に、営利でも非営利でもいいが、
給料のいいコンサルタントよりも、もうからなくても起業する奴の
ほうがかっこいいと思う。
国連プロパー=海外常勤国U+α
ってとこが妥当な評価では。
実際、アメリカ人の間での評価はそう。
間違っても日本でいう東大京大卒レベルの
人間はプロパーでは行かない。
アメリカの場合、官庁プロパーもそんな感じだけどね。
官庁幹部はアメリカの最優秀層だが、みんなビジネス界や
政界や法曹界から政治任命された奴らばっかり。
82 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/28 13:03
>>81 >国連プロパー=海外常勤国U+α
国1税関採用や国1法務省採用みたいなもんか。
いわゆる準キャリア。
ただ採用レベルは国2(英語だけが難しい)。
83 :
非公開@個人情報保護のため:02/10/28 13:19
国連は法務省T種程度でしょ。上は他の人(各国代表)に
取られるとこも似ている。
ただ、世銀とIMFだけはアメリカ人の間でも別格だけどね。
それでも超エリートはプロパーでは行かない。
84 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/01 05:40
別に国II程度とか準キャリア程度とか国家公務員との比較は別として、待遇とか仕事のやりがいという面では国連の方がいいのかも。
俺の友人でUNICEFで働いている奴がいるんだけど、給料もそこそこ良くて、豪邸に住んで、長期休暇もしょちゅうとっていて羨ましい
限りだよ。国Iで日本の官庁に入っても、狭い公務員住宅に住み、あくせく働かされるだけで決していい生活だとは思えないんだけど。
国連の年金制度は日本の国家公務員よりもいいらしいし、国連職員もそこまで悪くないんじゃない。国連に入った連中で、国家
公務員試験に落ちたから国連を受けたとかいうのは聞いたことないし、そもそも比較することに無理があるのでは。
85 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/01 20:17
国連が国2程度だとか、法務キャリア程度だとか、、、
頭悪すぎ。本当にくだらない。比較できるものじゃないでしょ。
自分が何をしたいかで考えればいいだろ。国連の仕事に携わりたいなら
プロパーで国連に入ればいいよ。
そいつが優秀なら出世するんだよ。
働きもしないで最初から出世ルートばかり気にしてるヤツは、そもそも
国際公務員などになる素質もないヤツだな。
そんなヤツが既に国際公務員なら直ぐにでも辞めてください。
世界のゴミです。
86 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/01 23:32
87 :
非公開@個人情報保護のため :02/11/02 01:10
仕事の中身とか有能な人材がいるかとかは別として、財務省とか経産省とかよりも国連で働いていると言った方が響きはいいよね。
普通の日本人の女なら、日本の国内官庁のむさくるしい小役人よりも、世界を飛び回っている国連職員の方がかっこよく見える
のは間違いなし。
88 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/02 03:23
>>87 まさしくミーハー女(w
ICUや上智大にゴロゴロいそうだな。。
89 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/02 05:39
>財務省とか経産省とかよりも国連で働いていると言った方が響きはいいよね。
高卒女にはね。まあ国連職員もJリーガーにかなうべくもないがw。
早慶以上出た人間なら国連職員なんてしょせんはノンキャリってことくらい
知ってるよ。
給料も安いじゃん。国連の場合は、40歳で年収6〜7万ドル行けばかなり良い方。
官僚と違って天下りもないしね。
90 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/02 08:34
>89
僧刑がレベル高いなんて勘違い。日本の年収600万と途上国勤務の年収6−7万ドル
では購買力が全く違う。それに国連職員の給料って免税じゃなかったけ?俺だったら
天下りなんかせずに、さっさと引退して楽しい余生を海外で過ごそうと思うね。君も所詮は
日本しかしらない胃の中の蛙。
91 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/02 10:27
何れにしてもカネとか響きがいいとかで国際機関やら中央省庁やらを
持ち上げたり貶めたりする手合いはちと悲しいですな。
>90
カネがほしいなら民間に行くのが一番。
金がほしいのに公務につくやつは大馬鹿です。
あと始めに早計のレベルの低さを主張したなら、その理由を書いてください。
そのあとに続く文では何故早計がレベルが低いか分からないよ。
93 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/04 03:27
>>92 >早計のレベルの低さを主張したなら、その理由を書いてください。
早慶は金さえあれば裏口入学が可能
慶応は大物政治家や財界人の子息であれば無能であっても、幼稚舎をフリーパスし
そのまま大学までエスカレーター進学
早稲田は広末のような脳みそパッパラパー芸能人でも合格できるレベルの低さ
早慶は本当にレベル低いですね(藁
94 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/04 03:51
はあ
>93
確かに総計の卒業生の中に立派な人材が多いのは事実。でも、俺の周りには総計出ていわゆるアメリカの一流大学院を卒業したで結構国連に入れなかった奴が多い。
取りあえず、貴方みたいな学歴・公務員ヲタ厨房のレスをみると無性にむかつくんだよね。まあ、総計が日本ではまともな学校ということは認めましょう。でも、
たいしたことない奴も多いな。
確かに、国連で高い地位に就くにはキャリア官僚で国際機関の幹部として出向するのがてっとりばやいでしょうな。でも、彼らの殆どは「お客様」として扱われ、
決済ラインからも外されて窓際族状態の奴がほとんど。英語も下手な奴が多いから部下との意思疎通もうまくとれず、仲間はずれにされボーっとしている奴が多い。
それに比べ、国連プロパーで然るべき地位に就いている邦人職員はしっかりした奴が多いと思う。
96 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/04 15:49
>>95 そもそも、お前の日本語は変(藁
日本語をしっかり勉強してから書き込んでね
┐('〜‘;)┌ヤレヤレ
>96
┐('〜‘;)┌ヤレヤレ
そろそろ本題に戻りましょう。現役の国連職員の方の生の声を聞きたいものです。
98 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/04 19:01
>97
現役の国連職員が2ちゃんねる、しかも公務員板を見ると思うかい?
┐('〜‘;)┌ヤレヤレ
99 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/04 22:41
>確かに、国連で高い地位に就くにはキャリア官僚で国際機関の幹部として出向するのがてっとりばやいでしょうな。でも、彼らの殆どは「お客様」として扱われ、
>決済ラインからも外されて窓際族状態の奴がほとんど。英語も下手な奴が多いから部下との意思疎通もうまくとれず、仲間はずれにされボーっとしている奴が多い。
>それに比べ、国連プロパーで然るべき地位に就いている邦人職員はしっかりした奴が多いと思う。
まさにノンキャリアのキャリアに対する陰口と同じですなw。
そもそも国連なんてしょせん加盟国の決定のお膳立てをして、
その決定に従う機関だからね。交渉の場の事務方でしょw。
交渉をして物事を決める立場(各国政府)の方が上だし
やりがいもあるに決まってる。
100 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/04 23:01
そもそも官庁なんてしょせん国会の決定のお膳立てをして、
その決定に従う機関だからね。交渉の場の事務方でしょw。
交渉をして物事を決める立場(国会議員)の方が上だし
やりがいもあるに決まってる。
101 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/04 23:18
そもそも浣腸なんてしょせん挿入のお膳立てをして、
その挿入を導く道具だからね。交渉の場の発展方でしょw。
交渉をして物を入れる立場(国会議員)の方が上だし
やりがいもあるに決まってる。
102 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/04 23:27
じゃあ、
国会議員>官庁職員>国連職員
ってことでいいよ。
103 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/04 23:28
どっちにしろ国連職員は海外駐在ノンキャリってことで。
104 :
非公開@個人情報保護のため :02/11/04 23:37
ってことはずっと駐在員待遇なんだよね。ノンキャリでもずっと海外駐在ならいいな。
日本の公務員の給料と住宅事情は悲惨だからね。
>>93 あなたの理論が適正だとするならば、コネ枠のあるハーバード大学も
レベルの低い大学となりますね。
>>95 >確かに総計の卒業生の中に立派な人材が多いのは事実。でも、俺の周りには総計出ていわゆるアメリカの一流大学院を卒業したで結構国連に入れなかった奴が多い。
>取りあえず、貴方みたいな学歴・公務員ヲタ厨房のレスをみると無性にむかつくんだよね。まあ、総計が日本ではまともな学校ということは認めましょう。でも、
>たいしたことない奴も多いな。
何をいっているかサッパリ分かりません。93は早計を馬鹿にしているのですよ。
それなのに「まあ、総計が日本ではまともな学校ということは認めましょう」と続くのですか?
あなたは結局何が言いたいのですか?
高等教育を受けた人間とは思えない文章力です。
では本題に戻りましょう。
106 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/05 00:06
>93、95、105、
学歴スレに逝け!
107 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/05 09:23
>>105 >コネ枠のあるハーバード大学も
>レベルの低い大学となりますね。
学部はレベル低いよ。ハーバード大学といえども一部の院だけです、レベル高いのは。
アホのウタダでさえコロンビア大学の学部に行けますので、
英語がネイティブで東大に入れる実力があれば、余裕でハーバード大学の学部には入れます。
東大を舐めてはいけませんよ。
もっとも早慶レベルでは無理かもしれませんが。(w
では本題に戻りましょう。
108 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/05 09:34
でも世界大学ランク表ではハーバードは1位か2位だったけど
東大は100位内にすら入ってなかった。
少なくとハーバードは総計東大よりは卒業するのが難しい。
もちろん授業内容や環境といった質もずっと上なのは言うまでもない。
109 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/05 09:42
それからアメリカの大学は卒業して初めて学歴として
認められるからそこんとこ日本とは違うよ。
日本は入った時点で認められるような所があるけど。
110 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/05 10:58
学生時代の友人(5人組の1人)が、国連職員だよ。
新聞にも何度か出たことがあるから、知っている人もいると思うけど。
子連れでアメリカに留学、大学→大学院→国連職員
彼女は、国文科卒なんだよね・・・。
おーい、もし、ここ見ていたら実家に電話しチクリ!!
某痴呆新聞社に、連絡つけてくれるように頼んだら罵倒されたぞ。(怒
111 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/05 18:06
私は将来国連職員になりたいと考えているのですが、国連職員の美味しいところ、
美味しくないところを教えてください。
112 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/05 20:21
age
113 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/05 20:28
>>108 >でも世界大学ランク表ではハーバードは1位か2位だったけど
>東大は100位内にすら入ってなかった。
それは院や施設、教授も全て含めた評価。
単なる学部の比較だけなら、東大のほうが上。
米国の帰国子女なら、大勢は認識しているよ。
>>111 その前に、なぜ国連職員になりたいのか?そしてそこで具体的に何がしたいのか?
将来的に描いているビジョンは何?あなたの経歴は?
単なる国際貢献だけなら、何も国連に行かなくても海外青年協力隊や国際NGOでも
十分だし、権限ある大きな仕事ならば外務省キャリアといった日本の官僚になるほうが
いいし。
114 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/05 21:48
>113
ひょっとして東大関係者!?(藁)
でも結局結局東大よりハーバード大学のほうが
比較にならない位世界的評価が高いのは認めるでしょ?
所詮100位にも入ってないし。
115 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/05 21:54
入学難易度だけはなんとも言えないけど
それ以外はハーバード>>>>>>>東大
>>114 米国の帰国子女とだけ言っておくよ。職業も伏せておくね。
確かに最終的には総合力でハーバード大学のほうが上ですけど。
過去レスにもありましたが個々で見ていくと、例えばハーバードの学部やケネディスクールなんかはレベル低いよ。
知名度やランキングサイトなんかで、短絡的に安易に決めつけないように。恥ずかしいから。
>>115 イメージ的には早稲田大学に近いです。>ハーバードの学部
117 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/05 22:09
っていうかその一部の米国帰国子女がそう言ってる
だけで、信用できる人や第3の研究機関がそう言ってる
わけじゃないのでしょ?
恥ずかしくないよ。おそらく世界レベルでは115の
通りのはず。東大関係者いい加減にしろよ。
>>117 ごめん、ハーバードのある院を卒業したんだけど(苦笑)。
大学は東大の教養です。
信用しなくても別にいいよ。
119 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/05 22:15
院・・ね。
120 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/05 22:22
ハーバードの院って大学と同じ位難しいの?
松岡修造の嫁が日本女子大卒業してハーバードの院を卒業
してるわけだけど。ハーバードの大学と比べてどうなんだろ?
121 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/05 22:37
いいからてめえら学歴版逝け!
>113
慶応(法)の3年生です。7歳から17歳迄を海外で過ごしたいわゆる帰国子女なので、英語力には問題ないと思います。
国Iを受けて外務に入る(合格するかは別として)事も考えましたが、正直言って日本のお役所勤めには余り魅力を感じません。
先輩の話を総合してみると、本省勤務は本当にきついらしいし.....甘えてる訳ではありませんが、殺人的な勤務時間に、不毛な
国会質問待機、満員電車での通勤は、特に海外生活が長い者にとっては結構しんどいものがあります。
僕は紛争調停やPKOなどに興味があり、国連の政務官を目指そうと考えています。外務省に入っても経済協力が主な外交ツール
である日本では余り「政治的」な仕事は出来ませんよね?とりあえずは、アメリカの大学院に留学し、安全保障論や国際公法
を選考しようと考えています。アドバイスをお願い致します。
123 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 17:59
age
124 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 20:08
>>123 慶應法じゃ外務省の内定なんてまずはもらえないから、外務省に行かない
理由なんて書かなくていいよ(w。行けない理由ならいくらでもあるだろう
けどね(大学受験で東大落ちて慶應にしか行けませんでした、
数学出来ないので国T数理で良い点取れる自信がありません、等々)。
あと俺も東大→ハーバード院だけど(詐称喚問歓迎)、
学部生の頭脳レベルじゃ、東大の方がはるかに上だよ。まあハーバードの
場合、頭脳だけで選考していないというのもあるが、アメリカの頭脳を
支えている留学生の割合が学部だと少ないのが何より痛い。
あと院でもケネディスクールとかはDQNアメリカ人の巣窟。日本人は
ビジネススクールとかより優秀だけどね。その他、education schoolとか、
専攻によっては日本のマーチレベルのところも多い。大学別で輪切りされてる
日本と違って、アメリカの場合は専攻によって院のレベルはぜんぜん違う
(どの専攻でも、その中ではハーバードは上位に来るが)。
それから国連は、ハーバードの学部卒(院経由)も見向きもしないような職場。
せいぜいケネディスクール卒だろうね。外務省キャリアとじゃ仕事の質や
責任は比べものにならないよ(国連が下)。国連独自の外交ツールなんてなくて、
各国代表団の駆け引きで決まるわけだから。特に、アメリカが資金延滞気味で
最大の出資基である日本政府(外務キャリア)の国連官僚に対する優位は明らか。
詐称とか言われる前に少し。ハーバードのVisa関係はHolyoke Center、卒業式は
午前中はyardで全員が集まってやって、午後は学部・院別。
125 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 20:15
>ってことはずっと駐在員待遇なんだよね。
>ノンキャリでもずっと海外駐在ならいいな。
馬鹿じゃないか。日本の官庁ノンキャリでNY勤務なら
在外勤務手当とか出るが、国連職員でNYで働いても、
もらえるのは素給与だけ。
まずは家賃高騰中のマンハッタンには住めないよ。
ど貧途上国勤務なら手当は出るだろうけど、人生悲惨だね。
126 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 20:19
>学部生の頭脳レベルじゃ、東大の方がはるかに上だよ。
っていうかそういう人はハーバード卒業できるの?
127 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 20:37
>>126 日本ではアメリカの大学は卒業が難しいとやたら強調されてるが、
アイビークラスの大学はどこも90%以上は卒業するよ。もちろん勉強量は
東大の平均的学部とは比較にならないが、きちんと勉強すれば誰でも卒業できる。
ちなみにハーバードの学部admissionで要求される学力水準は、
1)SAT・SATUでの高得点
→SATの難易度は東大入試はおろかセンター試験よりはるかに簡単。
さらに何回も受けられる。英語が母国語なら、東大生がきちんと対策すれば、
ほぼ誰でも満点近く取れるだろう。
2)高校での高い内申点
→公立トップ高に入る奴なら誰でもオール5近い成績は取ってるはず。
(アメリカの場合、高校入試がほとんどないため、高校のレベルは
日本の公立中と同じ。)
128 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 21:32
じゃあ東大は世界大学ランクの100位内に入れないのだろう?
129 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 22:17
また学歴ヲタかよ。
130 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 22:24
>127
成績がいいだけのガリ勉ではハーバードには入れねえよ。アメリカの難関大学は、成績以外にも課外活動とか、ボランティアとか、将来のリーダーとなるのに相応しい素質を備えているかを総合的に判断して合否を決めている。
131 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 22:31
>130
むしろ今の日本の優等生には足りないとされてるものを必要とされて
るんだね。
132 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 22:31
オメーらウザイ!頼むから学歴スレに逝ってくれ!
133 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 22:32
>>127も「公立のトップ校」とか言うあたり田舎もんらしくて可愛いね。
134 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 22:34
>>129 まあ、これでミーハーなハーバード大マンセー厨房が消えてなくなれば
それに越したことはないけどなー。
またスレ最初の頃は国連をやたらと持ち上げて、変な幻想を持たせる消防が多かったが
実態を晒されることで、国連マンセーの単細胞連中どもも駆逐できたし。
そういうことでは、このスレは非常に意味ある良スレだねw。
135 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 22:37
っていうか世界中の大学通の大半は東大よりハーバードを
圧倒的に評価されてるが現実なのですが?
136 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 22:39
>>134 知ったかぶり消防対脳内エリートの闘いはもっと見たい気がするがw。
137 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 22:39
言っとくけど134がハーバ−ドより東大の方が上だと個人的に
思ってる分にはご自由にって感じですが。
138 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 22:43
>>130 >成績がいいだけのガリ勉ではハーバードには入れねえよ。
>アメリカの難関大学は、成績以外にも課外活動とか、ボランティアとか、
>将来のリーダーとなるのに相応しい素質を備えているかを総合的に判断して合否
バーカ!
だから、それは内申書で判断するっちゅーの。
宇多田でさえコロンビアの学部に合格できるから、
レベルとしては日本の公立高校入試の内申書考査と同レベルに過ぎん。
アメリカの場合は、大学の学部よりも大学院がレベル高いの。
ハーバード大も例外ではない。
139 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 22:49
宇多田は日本での芸能活動が認められたと聞いたことがあるのですが
結局授業についていけず中退だそうですが?
でも結局ここの人達が東大とハーバードの事を論争しても始まらない
ないよね。やっぱ世界の大学に詳しい研究機関とかに聞いてみないと。
140 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 22:50
141 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 22:52
東大関係者は東大>ハーバードといい
日本以外の国の人はハーバード>>東大という。以上。
142 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 22:54
>138
オヤジ、もっとやってくれー。笑えてシカタナイ。
「するっちゅーの」なんて(激w。
143 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 22:55
>>141 >>116の意図を読めていないミーハーなハーバード大マンセー厨房(w
ハーバードが上なのは研究施設や教授陣、論文の数などでの優位であって
大学学部生の質の比較ではない。
144 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 22:55
621 名前:魅せられた名無しさん :02/11/06 21:39
客観的言って東大とハーバード大とどっちが上ですか?
623 名前:魅せられた名無しさん :02/11/06 21:54
>>621 日本と海外では「どっちが上?」という基準が違うので。
ちなみに東大は世界ランキング100位以下でした。
ハバ大は10位以内に入ってた記憶がある。
145 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 22:59
>ここの人達が東大とハーバードの事を論争
どっちにしろ、国連が糞であることには変わりない、、、、
激しくスレ違い
146 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 23:01
英語が母国語だったら、東大生の方が優秀かもしれない
けど、そうじゃねえから仕方ねえじゃん。
147 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 23:02
149 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 23:04
>148
はいはいわかりました。東大関係者さん。
でもいくらなんでも世界100位内に入れないのは
哀しいね。
150 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 23:05
151 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 23:05
>124
真面目な学生さんを煽ってどこが面白いんだろうね。国連では最近アメリカ人職員の人数が飽和状態だから、いくらハーバード卒でも彼らが国連入るのは難しいのが現状。そもそも、彼らは「入れない」んだよね。
>アメリカが資金延滞気味で最大の出資基である日本政府(外務キャリア)の国連官僚に対する優位は明らか。
国連職員が外務省のキャリア、外専、国IIIを見分けることはそもそも不可能。確かに、国連分担金の20%以上を負担している成金小国の日本の外務省員には彼らは表向きはペコペコしてるな。
でも、陰では「金は出すけど、口は出さない」日本の外交官に失笑してるよ。残念ながら、「金は出さないけど、口は出す」欧米の外交官の方がよっぽどかでかい顔してるな。
>125
給料の比較だが、そもそも国連職員の本俸の方が外務の本俸よりも遥かに高い。外務省の在外給料の方が国連職員の給料よりも高いのは事実だが、外務省員の給料は
帰朝したら在外給料の3分の1になるよ。
国連職員は(外務省の在外給料よりも低いが)ずっと在外給料が適応されることを考えれば、外務省員と比べても見劣りしないくらいは貰っていると思う。
それに、住居手当も出るよ。欧州の某国駐在の場合、3千ドルの住居を借りるとしたら、2千ドル程度は国連側が負担してくれるはず。
>122
124は相手にしない方がいい。国連本部の政務官なら、競争試験を受けるのが普通だが、ある程度キャリアがあれば中途でも応募出来る。各地のPKOミッションの政務官は、各ミッションが独自に採用している
場合もある。124の指摘もある程度は正しく、多額の拠出金を出している外務省は国連の人事に介入出来る。でも、重い外務省の腰を上げさせるのが難しい。
出来るだけ本省の担当部署(国連政策課、平和協力室、PKO派遣国担当の地域課)、在外公館(PKOが展開国にある大使館の政務担当、人事院から派遣されている国連代表部書記官)とのコネを作るのは有益。
まあ、このレスで指摘されているとおり、世間が抱いている国連のイメージと実際は違うのは事実だな。
でも、国連に入るのは簡単ではないから、頑張ってくれ。
なんか1人だけ学歴板の蛆虫が紛れこんでいるな(藁>149
板違いだから
153 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 23:09
154 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 23:14
155 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 23:15
自作自演ありそうだな。板的には脳内エリートに軍配
だろうね。
156 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 23:20
おお、知ったか厨の大物登場だね。脳内東大卒との闘いを
待ってるぜ。
なんか凄い事になっていますね....
>151さん
詳細なアドバイスありがとうございました。
このスレにはアメリカの大学に詳しい方々が多いようですが、
私の選考したい安全保障論と国際公法ではどこの大学院がいいのでしょうか?また、国連に入りやすい
大学院とかはあるのでしょうか?
158 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/06 23:25
金日成総合大学>ハーバード>東大
>154
頼むから、勝手に31にしないでくれ。
>157
特に国連に入り易い大学院があるとは思わないが、米ではタフツのフレッチャー法律外交大学院、コロンビアの国際公共政策大学院、ジョンズホプキンスのSAIS、
ジョージタウンの外交大学院などは多くの国連職員を出している。ケネディースクールは確か開発経済が強く、プリンストンは公共政策が強かったと思う。
また、ジョージタウンはアメリカ人で国務省狙いの奴が多い。因みに俺はコロンビアの卒業(確かに、ハーバードには若干コンプレックスがあるのは否めない)。
コロンビアの悪いところは、遊学中の各省キャリアの溜まり場になっているところかな。コロンビアは国連に近く、現役の国連高官が教鞭をとっていたりするけど、
マンハッタンという場所ははっきり言って勉強には向いていない。そもそも、俺もあまり勉強もせずに卒業してしまった。以上が有名なところだが、
国連に入りたいなら学校の知名度よりも、中味で勝負した方がいいと思うよ。イギリスにもLSEやサセックスなどのいい学校がある。
あとは、仏語とか西語などの第2外国語の勉強も学部のうちから始めておいたほうがいい。
160 :
124=127:02/11/07 00:26
俺が言ってるのは、学部生の学力では、東大>>>>ハーバード、だってこと。
教官の質や、研究費の額などでは、ハーバード>>>東大。大学のランキングで、
学部生の学力を考慮しているものなんてないだろう。
それから東大が100位以内にも入ってないって、もしかしてゴーマン・ランキングの
こと(w? あんなの真面目に読んでるアメリカ人はいないよ。何しろランキング
出しておきながらランキングの計算根拠を示していないんだから。
もっと当てになるのは、たとえば自然科学・社会科学とかだと教官の論文の
引用数とかを、専攻別に集計したものがある。東大はもちろんハーバードには
かなわないが、100位以下というのはありえないよ。物理とか化学とか
メジャーな分野でトップ3とかに入ってるからね。遅れてるといわれる経済学でさえ、
30位台。
それからハーバード(ケネディ)にしろコロンビアにしろ、行政系の大学院は
クソ。学部でハーバードとかを出てる奴(決してレベルは高くないが)なんて
ほとんど行かない。卒業しても、アメリカの官庁で幹部になる奴なんてほとんど
ゼロで(政治任命される上層部は、MBA→経済界幹部、JD→ロイヤー、
PhD→学者)、せいぜい中間管理職。大半は、州政府とか国連みたいな二流の
国際機関に就職。嘘だと思ったら、ケネディ・コロンビア・SAIS・フレッチャー
あたりにアメリカ人の去年の合格率を問い合わせてごらん(向こうはすぐにそういう
情報を教えてくれる)。どこでも軒並み50%近くだから。
ちなみにMBA・JDの合格率はトップ10級だと10〜15%程度、PhDだと
5%程度。応募者のレベルもぜんぜん違うしね。PhD取って国際機関や公共機関に
行くとすれば世銀・IMF・OECDか連銀だね。たいていはアカポスにあぶれた
奴が行くとこだが、給料が国連とじゃ比べものにならない。
161 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/07 00:29
朝日新聞によると東大生の学力より北京大学の学生の学力の方が
ずっと上らしいね。数学関係の同じ問題を両方の大学の学生達に
やらせたところ灯台の平均の正解率が50パーセントだったのに
対して北京は平均が98パーセントという結果がでたらしい。
162 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/07 00:31
必死だな、脳内エリトも。
163 :
124=127:02/11/07 00:32
>国連職員が外務省のキャリア、外専、国IIIを見分けることは
>そもそも不可能。
下っ端はたしかにそうかもな(w。
だが国連職員でもある程度以上になれば、日本の外務省で誰が
力を持ってるかくらい見て、すり寄って行くよ。アメリカは
そういうの露骨な世界だから。まあ日本人で幹部になろうと
思ったら、外務省の強力なサポートがないと無理だろうから、
自然とそうなるだろうけどね。でも結局、これから日本人で
幹部になるのは官僚だけだよ。すでに世銀・IMF・OECD
みたいな条件の良い機関はそうだろ。
特に外務省は大使ポストをどっと減らされたから、これから
もっと積極的に国際機関幹部ポストを取りに行く。外務省が
強いのは何より国連だからね。
164 :
124=127:02/11/07 00:33
>>161 そうかもね。
とにかくアメリカの大学生のレベルの低さは、ハーバードとかの
留学生の間では有名。中国とかインドとか北欧とか、学部生の出来は
東大以上だから、ハーバードの学部生なんて足元にも及ばない。
165 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/07 00:35
166 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/07 00:45
国連職員って薄給じゃん。平均的な35歳でせいぜい6万ドル程度だろ。
NYで暮らせる収入じゃないね。
167 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/07 00:46
脳内スレスレだね、工作員にしては。
168 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/07 00:49
国連の仕事は小さい。それだけ。IMFや世銀はでかい。
ただどこもアメリカや日本の政府役人には頭が上がらないが。
169 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/07 00:52
知ったか厨が仕掛けると脳内エリトも燃えるのだな〜。
170 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/07 00:52
外専と国連(留学後)とで迷ってます。
なってる人の平均的学歴とかは同じくらいだと
思うんですが、どっちの方が簡単そうですか?
生涯賃金とか、仕事のやりがいとかの違いも
教えてください。
171 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/07 00:54
172 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/07 00:56
>>168 害務の天下り先はショボイ、財務のはデカイ。でも俺の
言うこと聞け糞国連プロパーども。。。負け犬の遠吠
えのようだね。もしお前が害務工作員だとしても。
173 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/07 01:08
普通出向先だろ。
説得力ないぞ。
174 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/07 01:12
>>173 経費背負ってやってくる出向だったら、糞プロパーどもに
なんの脅威も与えないって。
175 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/07 01:21
>160
>それからハーバード(ケネディ)にしろコロンビアにしろ、行政系の大学院はクソ。
客観的に言って、確かに全体的にはMBAやJDの学生の方が質は高い。でも、全く異なる分野なので簡単に比較することは困難。コロンビアのSIPAの中でも、国際経済とか専攻している奴はMBAに落ちた奴が多い。
でも、環境、安保、人権とか専攻したい奴は、行政系の大学院でしか勉強出来ない訳だから、いくら頭が良くてもMBA、JDには行かないよね。俺は、コロンビアの国際関係とロースクール(LLMで悪かったな)
のdual degreeで一応NY Barも通ってるので、NY州の弁護士資格は持ってます。国連が嫌になったら民間にでも行って金儲けしようと考えてます。が、LLMの専攻が戦時国際法で、Bar Examも適当に勉強しただけだから、
弁護士としては使えないのが鬱。もうちっと商法とか勉強しとけばよかったな。
>学部でハーバードとかを出てる奴(決してレベルは高くないが)なんてほとんど行かない。
コロンビア国際関係の卒業生名簿をさっき見たんだけど、アメリカの学部出身者の7割くらいがアイビーリーグー、一流リベラルアーツ(アムハースト、ウィリアムズ)、
有名州立(UCB、ミシガンなど)、ウエストポイント、アナポリスの出身者だったよ。確かに、ニューヨーク州立大とかDQNなとこもあったけど。
俺も、余り自分の母校に誇りはないが、取り敢えず、貴方の指摘は正確ではないので訂正しておきます。
>卒業しても、アメリカの官庁で幹部になる奴なんてほとんど
最近の例ですが....
オルブライト前国務長官(コロンビア国際関係)
テネットCIA長官(コロンビア国際関係)
まあ、こっちが何と言っても、あんたの頭の中にある、
MBA、JD>行政系
IFIs、外務>国連
という図式は変えられないと思うけど、余り一般化し過ぎるのもどうかと思うよ。
あと、国連のレセ・パセを途上国のパスポートコントロールで出した時の密かな優越感も悪くないしね。
「外交官、日本に帰ったらただの公務員。国連職員、どこに行っても外交官」
国連もマッタリとしていい職場なので当分はいるつもりです。貴方も入ってみたら(もし入れるなら)?
176 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/07 01:32
アナン国連事務総長と明石元UNTAC・UNPROFOR代表って確か国連プロパーじゃなかったっけ?
177 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/07 02:11
公務員氏ね
178 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/07 02:20
>>176 明石さんはあの時代、日本人で国連職員なんて誰もいなかったから、
日本の拠出金の額が増加するとともに出世できた。でも、箔づけのために
日本政府に一時期入ってるよ(学者出身の緒方さんも同じ)。
今、日本人で国連で一番高いポストに就いてるのは、外務OBの松浦さんだろ。
あと、世銀、IMF、OECD、もそう。WTOも次の次長を外務か経産が
取るといわれている。
>>175 国連職員なんて、何の決定権もないちっぽけな職場で若いうちに下っ端で
働く気はないね。せいぜい外務省から幹部に入るくらいかな。あるいは、
日本の国連代表部に入って国連の各種委員会の議長になるとかね。
プロパーくんは、俺の発言のメモでも取って議事録配ってくれていれば
いいの。やってることってそんなもんだろ。
179 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/07 02:24
>>175 >あと、国連のレセ・パセを途上国のパスポートコントロールで出した時の
>密かな優越感も悪くないしね。
>「外交官、日本に帰ったらただの公務員。国連職員、どこに行っても
>外交官」
まあこの程度の「外国かぶれ(死語)」が行くような職場なわけね(w。
上智やICUや慶應あたりに多そうだな。
別に日本の官庁の中で外務省の人気が一番というわけじゃないし、
今どき「外交官」って言葉に憧れてる奴は、外務省にはとうてい行けなかった
私大生でしょう。ちなみに外務省から海外出張行くときも外交官パスポートだけど、
その程度で優越感を感じるのはV種職員くらいだろうね。
180 :
& ◆.G3wN.JV9Q :02/11/07 03:37
>178、179、
せいぜい頑張って外務省にでも入って、国連幹部として(数年間)うちに来て下さい。まあ、その時には私も国連にはいないでしょうが。まあ、入省したら貴方が描いているばら色の外務省イメージも崩壊するでしょうが。
>170
私も実は外務省に勤務していた事があるのですが、基本的に外務省と国連とでは仕事にかなり格差があります。在外公館勤務の政務担当の時は基本的には新聞や通信社の記事を情勢電報として本省に報告したり、
大使が現地の政治家とか政府関係者と会うときに同行し、その内容を報告したりするのが主要業務でした。また、月に一度は「情報提供者」と会い、「**情報」という題で情勢電報を出していましたが、
大した中味の情報ではありませんでしたね。残念ながら、外務省の政治情勢のフォロー体制はこの程度です。
本省勤務では余り興味もない官房系の部署に配属され、国会待機やらなんやらで、毎日早くても終電で帰宅してました。
私が国連職員として某紛争地帯に勤務していた時には、PKO部隊に付属する文民アドバイザーとして武装勢力からの停戦合意の取り付けに奔走していました。紛争終結後は、主に警察機構の改革を担当し、
分裂した諜報機関の統合とか、諜報機関の警察組織からの切り離しとかを担当していました。
フィールド勤務ではかなり権限も与えられ、やりがいのある仕事だと思います。他方、本部勤務は本国政府からの資金調達とかさせられた事もあり、書類を右から左に流すような仕事が多いのも事実です。
しかし、最終的に決定を下すのは加盟国政府であっても、最終段階までは国連の事務方がシナリオを立てて、加盟国の支持を仰ぐ形なので、中味のある仕事は出来ると思います。
議事録を作ったり、雑用をするのは基本的にGグレードで採用された(現地職員待遇)連中の仕事です。
結論として、どちらがいいかを判断するのは難しいことです。外務省にいる時は「日の丸」の後ろに隠れてノホホンとしていましたが、国連ではそういう訳にもいかず、周りも外国人ばかりでたまに疲れます。
私は幸い国連と恒久契約を結べたので、地位は安定していますが、国連に入った当初は
契約更新のことをいつも考えていました。安定を求めるのなら外務省の方がいいかもしれませんね。また、具体的な質問がありましたらどうぞ。外務省に関する質問でも結構ですよ。
181 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/07 05:22
ここのスレはイイ!( ゚∀゚ ) !!
180さんに よろしければ質問させていただきたいのですが。
>国連幹部として(数年間)うちに来て下さい。
ちなみにdirectorクラスで赴任したばやい、ほとんどの方は2、3年くらいで帰国しますが、「活躍すれば、そのまま採用しつづけまーす。」みたいな機関よくあ
りますよね。国連でもそういった方(官庁からの居続け組)はまわりにいらっしゃいましたか?
私は、最近国内の教授に転身するケース(野口由紀雄氏のような)の先輩はみているのですが、そのまま国際機関にいるケースはまわりにいませんので。
(下級官庁より。
あと私見ですが、180さん同様、外務は、壮大なロジ屋の感じがします。
たとえ現課の首席でも(もちろん、やりがいと名誉とは別ですが)。
財務・計算に入れればいいのですが、入って後でもいく年か経てば自分の色(ライン)が出、また自分が希望した機関に丁度よいタイミングで出向できるかの問題もありトータルで考えると何がいいんだか結構難しいですねぇ。
182 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/07 05:23
すいません、、改行がバラバラでした。
183 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/07 07:47
178、179もそろそろ限界が見えてきたな.... 東大、ハーバード院の割には発言に重み・余裕がなく、他人のレスに煽りを入れるのみ。
学歴公務員オタクは失せろ!
184 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/07 20:14
age
185 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/08 01:50
>181
D1・D2レベルで出向する外務省員は課長、局の審議官・参事官クラスになってしまい、そこまでの地位に就いている外務省員が国連出向期間終了後も残るというのは、
よっぽどの理由がない限りはありえないだろうね。私を含め、わりと若いうちに外務から国連に出向し、そのまま居座った連中は何人かしっているが...
本省と同じように、国連も上の方になるとポストがないから、シニアな出向者に居座られてもはっきりいって、国連も困るというのが実情でしょうな。特に本部では。
さすがに、国連プロパーになってASGレベルまでいった人は数えるほどしかいないけど、D1・D2レベルだったら結構いると思うよ。
私のよく知っている人も、若い頃に外務からUNHCRに移って、緒方HCRの時に、官房長(D2レベル)をやっていた。
>たとえ現課の首席でも
首席はそもそも「内向き」なポストで、財務との交渉とか、課をまとめるのが主な役目。その課にいてもなかなか「外交」は出来ないポストだね。
185さん お答えありがとうございました。
そういった(Dクラス出向で居続けた)例は少ないですか。
当然、そのまま居座られても困りますよね。国連とっても(笑。
「国連にとっても」でした。すいません
188 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/08 08:51
189 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/09 19:25
age
190 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/12 04:12
国連ボランティアと海外青年協力隊だったらどっちの方がいいの?
191 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/13 21:15
なんかコネ採用も多いらしいね。
それにそんなに有能でない奴も多いらしいよ。
給料はかなりイイらしいが。
192 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/16 08:27
age
193 :
インサイダー:02/11/17 01:03
給料のことが書かれていたけど、物価の安い途上国もいいけど生活が大変だからね。
日本国内の国連が一番おいしいじゃないの。 日本は外人にとって生活にお金がかかる
国とされているから、30台前後の下っ端(P2-3)でも手取800-900万いくよ。秘書のおねえちゃんでも
手取り500-600万いくからね。 何たって、所得税、住民税、介護税がすべてかからないからね。
でも、日本国内の国連に就職するのは至難の業だね。 お父さんが元大使とか、議員の奥さんでないと
無理だね。
194 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/17 11:54
160,175あたりで学歴のこといろいろ書かれていますが、国連では学歴はまったく関係なし。
東大とか早稲田とか外人は知らないし、所詮、国連では欧米の有名校卒業者がほとんどいないから、
IVYリーグ大学院とか出ていても、何にも昇進とかに関係なし。 国連で今昇進に重要なのは
女性であることと自国の外務省のバックアップがあること。この点では中国はすごい。
中国政府は若手職員に対してもバックアップしている。だから、中国人はみな昇進スピードが
めちゃ早い。 日本の外務省は、人事センターとか作ったみたいだけど、開店休業状態。
195 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/17 23:23
>166 おっしゃるとおり、中南米からの移民や黒人の多いクイーンズやブロンクスに住むのも
も最初のうちは抵抗会ったけど、住み慣れると恐くないよ。
>170 JPO目指したら? JPOは外務省が給料や家賃もちだから、途上国でもニューヨークでも
豪華な生活ができるよ。先日JPOのアパートに遊びに行ったらなんと35階建てのアパートの
最上階だったけ。
196 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/19 20:23
age
197 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/20 13:31
そうそう、JPO達の生活は目に余る。 研修待遇のくせして何で、競争試験よりも
待遇がよいんだ。 その上、官庁JPOなんか、jpoの給料と出身官庁からの給料
二重取りしてるでしょ。マスコミは都市銀行の給与高さを批判する前に、
jpo制度を批判しらいいのにな....
198 :
最近採用された人:02/11/21 11:59
テレビで毎日、ある独裁者の国ことを放映しているけど、コフィー・アナンも
その独裁者と何の変わりもない。 日本からさんざんお金を巻き上げておいて、
日本人の採用には消極的だ。 その上、日本人がたまに採用されれば、一月1500ドルに
及ぶ家賃補助とか2年に一度あるはずの日本への帰国手当の支払を拒否する。
こんな国連に外務省はどうして莫大なお金を払いつづけるのか?
199 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/21 16:09
阿南を応援しよう!。
200 :
◎───o(^_^o):02/11/21 19:41
200ゲト!
201 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/22 20:19
下がったから、上げとこう。
202 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/24 02:31
ぼくはもうバンコクにもう8年、このまま一生ニューヨークやジュネーブに
転勤できなのかなあ?
>202
それよりも、シエラレオネとかアフガニスタンに飛ばされないよう気をつけた方が
いいのでは?
204 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/24 10:52
>203 基本的に日本のように”上から命令される転勤”というのはないから。
205 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/26 09:28
age
206 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/26 10:16
>197
一般的にJPOのほうが競争試験合格者よりも待遇がいいとは思えませんが。
JPOは職員規則200シリーズで期限付きの採用ですよね。 JPOの期間を終えた後
採用されることが保障されているわけではないですし。
給与はレベルとステップによって決められているわけで、JPOだからといって
給与が高く設定されているわけではない。
207 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/26 13:46
>>202 ギャラ串ってどうよ?5年ローテーション決定でしょ。
208 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/27 00:35
ここ国連関係者出入りしてるんでしょ?
誰か教えてください。
マケドニアのこと、たしか FYR Macedonia とか FYROM って書いてたよね。
だけど最近の国連関係機関の刊行物を見ると TFYR Macedonia になってる。
T は何かと言うと The の略ってんだから笑っちゃうんだけど、
いつから表記が変わったんですか?
何かウラあんの?
マケドニアはずっと大文字の The にしたがってたんだけど新ユーゴとの
関係で小文字のままだったのが、新ユーゴの国連加盟を機に念願がかなった、
とか。
おっと、
マケドニアは the Republic of Macedonia を自称しているみたいなので、
「マケドニアはずっと大文字の The にしたがってたんだけど」ってのは
違うみたいね。
210 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/27 09:33
>207 あまり意味ないね。総務・人事系でない限り同じような職務のところなんて
ないから動けないね。
211 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/28 10:50
206> でもJPOでNewYork採用の方が、競争試験でエチオピアやナイロビ採用
よりはるかに給料高いよね。 もうひとつ、今NewYorkでは競争試験で入って
一月2500ドルとかの家賃支払っても、NewYork赴任1年目から
日本人に対してだけは家賃補助が支払われないって、聞いたよ。
それがイヤでたった1年で辞めた人いるけど。
>211
競争試験による採用でニューヨークがDuty Stationの場合、
ニューヨークに採用以前に長期間住んでいるばあい、日本人
だけでなく、ほかの国の人でも家賃補助の対象にはならないですよね。
一方、ニューヨーク駐在でも、採用された場所が違う人は
家賃が補助されていますよね。日本人に対してだけ家賃補助が
支払われないというのは一部の方による流言蜚語だとおもいますが。
213 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/28 13:30
post adjustmentの違いじゃん。同じような生活をしてたら、アジスの方がNYより物価が
はるかに安いので、どっちも貯金できる額は同じくらい。
NYに住んでて採用になっても家賃補助は出るよ(一般職(GS)には出ないけど)。出ない
のは着任時のmobility手当(GSにはどっちにしろ出ない)。PとGSの待遇の差は激しいか
ら、家賃補助で騒いでるのはGS採用の人(日本人には珍しいけど)なのかも。
でもGSの待遇が低すぎるのは事実。阿南氏もGS出身らしいからなんとかしたいのだろうけどね。
214 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/28 14:04
195=197=198=211(=175)=M君
このM君は国連事務局人事局でとっても有名人です。
ご参考まで。
215 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/28 14:56
>213
たしかに。
PとGSの待遇の差に関しては非常に難しいですよね。
たとえば、NYを例にとって見れば、GSと同じような仕事内容で
アメリカの会社で働いている人の給料ははるかに低いですよね。
というか、Pの人がひとによっては、もらいすぎでは?
という人もいますね。まったく、こまる。
216 :
非公開@個人情報保護のため:02/11/29 01:05
>214 211ですけど私は事務局ではありません。
よって195,197、198、175は211ではないね。
ぼくは今いる所でアパート所有しているから。
あとGSにホームリーブがないのもおかしいね。
217 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/02 18:04
age
どうよ
保守あげ
週末に2chやってる俺って・・・・
なにが保守だ、クソが
では、涼スレアゲ。
国際機関メザシ。
222 :
非公開@個人情報保護のため :02/12/11 18:05
あげ
age
224 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/14 17:39
転職板より話のレベル高い・・・。
225 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/14 18:41
国Tと国際機関職員がどうこうって議論が多いけど、まず国T受かって、
長期在外で給与と研究手当両方もらってマスター取って、それから
考えればいいじゃん。ドクターは自前でがんばるしかないけど。
国際機関の職員になるのに大学での学部はあまり関係ないんですか?
227 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/14 19:29
>>225 出向だけならマスターでいいのだけどな。
居着くとなるとドクターが必要だろう。
228 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/14 19:52
>>226 大いにあるよ。
文系なら文、外国語はほぼアウト、家政、体育などは論外。
環境なんたらとか国際なんとかいう新興系の学部については不明。
できれば政治か経済か法律で最低マスターはとっておくこと。
理系はなんでもいいみたいだけど、理学系よりは工学系のほうが募集多そう。
大学名(ブランド)については、よくわかりません。
ただ、有名大学の学卒よりは、まだ無名の院卒のほうがいいという噂も。
229 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/14 19:52
ほお?
ということは、文に入ってから国際機関の職員になろうと思ったら、
法学部に再入学するべきだってことですか?
231 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/14 20:25
>>230 今からなら(日本版)ロースクール行ったらいいのでは?
232 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/14 20:40
>>227 安いとはいえ、学費、研究費、それに役人の給与までもらえると、
マスター2年だけでも随分得じゃない?
マスター+ドクターの5年以上自費orどこかの奨学金はきついと
思う。
実務経験もつくし。
233 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/14 20:48
まだ高校生だったら、法学部か経済学部行って
国一通って役所行って留学させてもらって
出向して気に入ったら居着く、ってのが
一番オトクでしょ。
234 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/15 14:53
>>231 日本版ロースクールでは、アメリカのJuris Doctorに合わせて、学位は博士号に
するらしい。大学院2年(法学部卒の場合)で、論文もなく博士なんて、
日本の高等教育で一番安い博士だな(w
235 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/16 17:57
age
236 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/19 00:19
保守age
237 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/21 00:47
雅子妃の妹の礼子さんてJPOから正規職員になって
UNHCRからユニセフに移ってるけど、今は異動してなきゃ
まだ青山の事務所にいるはず。基本的に母国勤務は
ないのに日本にいるのはやはり、あのとうちゃんのお陰か。
この人最初の勤務地をカンボジアかどっかで希望して、
両親の大反対でベトナムに換えたって読んだから、骨の
ある人だって思ってたけど、結婚してやっぱ日本でラク
したくなったのかと、ちょっと鬱、、、。
238 :
非公開@個人情報保護のため:02/12/21 11:46
237>ユニセフ東京のNo.2です。 なんといっても日本国内の国連は給与(物価調整給)が高いから。
30台でも手取り1000万は軽く行くよ。 UNXXの東京事務所の代表も大使の師弟です。
239 :
非公開@個人情報保護のため :02/12/21 21:21
>>238 はぁー、やっぱそうか。
238さん、乙です。関係者?
ま、どこの業界でもコネはあるのかな。
でもほんとにその業界で働きたい人は
こういう事実も承知の上で、淡々と
働いてんでしょうね。
240 :
非公開@個人情報保護のため:03/01/01 19:00
age
(^^)
242 :
非公開@個人情報保護のため:03/01/07 17:30
安全保障関係はどこ?
243 :
非公開@個人情報保護のため:03/01/07 19:14
あのー、清掃員なんですけど。
これでも一応は国連職員って扱いになってます。
244 :
非公開@個人情報保護のため:03/01/07 20:21
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
245 :
非公開@個人情報保護のため:03/01/16 20:55
237,238>>ある所で財務の仕事をしています。 財務といってもデリバティブを使うような財務
ではありません。 単なるお金の流れを管理する仕事です。 上記のR子さんは98年から
01年頃まで、「戦争で被害を受けた子供を助ける室」に在籍していました。
ユ○セ○東京事務所にいたのは98年までと01年以降のことと推測。
この「戦争で...室」はもともと南アのマンデラの奥さんがトップを勤めていた
スタッフ10人もいないような部署でしたが、J国当時国連大使が多額の資金を拠出して
NYに部署を移動させた経緯があります。J国当時国連大使とR子さんの関係はいう
までもありません。 J国G省がU△に拠出する資金は義務的に出す資金と、目的や
プロジェクトごとに出す任意拠出金というのがあります。 この場合は後者に該当し
ます。 しかし、このようなことはどこの国の政府も行っておりこの世界では驚くべ
きことではありません。 U△ではどこの部署も組織もお金に飢えています。
ユ○セ○東京事務所もR子さんがいる間はJ国G省から通常以上の大きな資金が流れ
ているはずです。 R子さんは必ず明石さんレベルまで昇進します。
人を採用するとき通常、平スタッフと課長が面接を行い選びます。 しかし、時には
加盟国の政府が「是非、うちの国のだれだれを採用してくれ」といってくることも
あります。 そういう場合、その人が適任者でなくても面接だけは行います。 しかし、
お金のある先進国は時には「うちの国のだれだれを採用してくれたら、 xxプロジェクト
に$$の資金を出す用意がある」といってきます。 当然、適任者でなかろうとお金の
誘惑に私たちは負けてしまいます。 当然のことながら能力・実力主義とは無関係の
採用が行われることになります。 U△で年齢が若い割に要職についている人は大概、
お父様かだんな様が力のある方です。 そういう人は大概、マラリアの危険性のある
ようなところでは働きません。
(^^;
247 :
非公開@個人情報保護のため:03/01/21 18:28
age
(^^;
249 :
非公開@個人情報保護のため:03/01/31 22:19
あげちゃう
250 :
非公開@個人情報保護のため:03/02/04 21:51
落とすもんか
251 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/12 18:36
国連職員とかよりも、身近な市役所職員とかの方が現実感があって、
ネタにしやすいのだろう。
252 :
非公開@個人情報保護のため :03/02/21 00:35
age
253 :
非公開@個人情報保護のため:03/02/27 00:08
age
254 :
非公開@個人情報保護のため :03/03/05 18:36
国連職員なんて国家公務員になれなかった香具師の仕事。
国連に入っても、外務官僚に使われるだけ。
256 :
非公開@個人情報保護のため:03/03/09 22:10
明石さんって最近どうよ?
257 :
非公開@個人情報保護のため :03/03/20 20:32
アフリカ南部の某国に駐在していたことがあるけど、国連職員はろくに働かずにマターリした
生活を楽しみながら、豪邸に住んでる香具師が多かったな。あと、休暇がやたらと多いらしく
ほとんど職場にいることがなかったような....
>>234 JD=LLBだから、ヨーロッパの法律学士と同格ですよ。
医学と並んで最も手間のかかる学士号ともいえる。